虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最後ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)10:29:34 No.879448477

最後まで見たけどもうちょいどうにかなんなかったかなあこれ!

1 21/12/24(金)10:34:15 No.879449220

ならなかったんだよ

2 21/12/24(金)10:35:45 No.879449471

オリジナルなんだから最終回から逆算して作ればいいのにどうして投げっぱなしENDなんてことに…

3 21/12/24(金)10:35:52 No.879449489

だからこの話はここで終わりなんだ

4 21/12/24(金)10:40:16 No.879450202

サテライトの賞受賞作品なんてこの程度でいいんだよ

5 21/12/24(金)10:41:37 No.879450444

途中で脱落したけど最後まで持ち直さなかったのかな

6 21/12/24(金)10:44:54 No.879451013

作画は凄く良かった シナリオはとっちらかってて目も当ててられねえ 歌姫回とか最終回間際にぶっこむもんじゃねえだろ

7 21/12/24(金)10:45:39 No.879451145

>途中で脱落したけど最後まで持ち直さなかったのかな 回重ねるごとに頭に浮かぶ疑問符がふえるよ

8 21/12/24(金)10:46:50 No.879451349

すごくいいところで終わった…

9 21/12/24(金)10:47:02 No.879451388

海賊王女もそうだったけど最終回でポッと出の敵キャラが設定ベラベラ早口で喋るの萎える

10 21/12/24(金)10:47:27 No.879451460

…なんでプラモ出したの?

11 21/12/24(金)10:48:13 No.879451593

えっ今週で終わったの?

12 21/12/24(金)10:48:16 No.879451602

途中で見るのやめちゃったけど最後そんな感じだったのか… 1話めちゃくちゃ評判よかったのに

13 21/12/24(金)10:48:56 No.879451703

設定というか最後に生えてきた血の繋がらない親子演出舞台装置でしかねえのがな

14 21/12/24(金)10:49:14 No.879451742

脚本はアマチュアレベル 昔懐かしい顧客が本当に必要だったものの画像を思い出す内容のズレっぷり

15 21/12/24(金)10:49:42 No.879451832

1話そんな評判よかったか?

16 21/12/24(金)10:50:31 No.879451959

探索要素ほぼなしで舗装路で街から街へ動くからマーカーとかなんだったんだって

17 21/12/24(金)10:50:36 No.879451975

2クールかと思うくらい本筋が全く進まずに急に片されてしまった… 世界観やビジュアルは良かったのに…

18 21/12/24(金)10:51:54 No.879452166

>1話そんな評判よかったか? 削岩ドリルロボで地底を掘り進むなんてワクワクしか無いじゃん?

19 21/12/24(金)10:52:06 No.879452205

海賊王女は1人脚本だしサクガンは監督がシリーズ構成もやってるのに…

20 21/12/24(金)10:52:27 No.879452271

>削岩ドリルロボで地底を掘り進むなんてワクワクしか無いじゃん? それで 掘りましたか

21 21/12/24(金)10:52:43 No.879452319

プラモやロボ魂まで用意してこれはバンダイは怒っていい

22 21/12/24(金)10:53:02 No.879452376

1話はよかった 死亡シーンとか

23 21/12/24(金)10:53:11 No.879452403

その子は呪われた子どもだから処分する… ↓ まぁしばらくは預けておこう…

24 21/12/24(金)10:54:08 No.879452554

こんな派手に投げっぱなされたの久々でショック受けてしまった ここから2クール目やりますって言ってくれ頼むから俺は見たいから

25 21/12/24(金)10:54:28 No.879452622

マジでもやもやするから2期やれ

26 21/12/24(金)10:54:51 No.879452686

令和のコメット・ルシファー

27 21/12/24(金)10:55:43 No.879452800

>令和のコメット・ルシファー それは流石にコメルシの偉業に対して失礼じゃも

28 21/12/24(金)10:56:01 No.879452850

1話でこれ駄目だと見切れなかったものの末路

29 21/12/24(金)10:56:25 No.879452916

なんか4クールアニメの1クールだけで終わった感じ…

30 21/12/24(金)10:56:34 No.879452941

ロボはろくに活躍しないで自己満足な出来の悪い長期アニメの箸休め回みたいなのばっかやる

31 21/12/24(金)10:57:38 No.879453127

今期のデカダンス枠

32 21/12/24(金)10:57:48 No.879453150

>設定というか最後に生えてきた血の繋がらない親子演出舞台装置でしかねえのがな まさか死んだ親友の子供ですらないとは… そもそもあいついなくてもいいよな?

33 21/12/24(金)10:57:53 No.879453162

>今期のデカダンス枠 すぞ…

34 21/12/24(金)10:58:09 No.879453202

>今期のデカダンス枠 デカダンスをなんだと思ってるんだ

35 21/12/24(金)10:58:35 No.879453275

続きやってもなんも解決せずに同レベルの脚本食らってうんざりするだけとしか思えない

36 21/12/24(金)10:58:42 No.879453296

OPとEDは好きだった

37 21/12/24(金)10:58:43 No.879453299

全2巻のジャンプマンガみてぇなアニメというのが正直なところ

38 21/12/24(金)10:59:07 No.879453364

>今期のデカダンス枠 ぶん殴られても文句は言えねえぞ

39 21/12/24(金)11:00:01 No.879453503

原作があってこれ…?ってなる

40 21/12/24(金)11:00:18 No.879453545

伏線ちゃんと拾って完璧に畳んだデカダンスとこれを並べるとか変なクスリでもやってるのか…?

41 21/12/24(金)11:00:30 No.879453572

監督は俺たちの戦いはこれからだED作りたかったじゃねぇよ! そういうのはちゃんと中で一区切りつけてやるもんだよ!

42 21/12/24(金)11:00:31 No.879453579

観てないんだろ

43 21/12/24(金)11:00:34 No.879453587

この子がナイスデザインなだけだった…

44 21/12/24(金)11:00:58 No.879453653

ビッグトニーのデザインは本当に気に入ったのでプラモとロボ魂は買う つもり

45 21/12/24(金)11:01:01 No.879453664

サテライトのロボアニメのプラモ作るのやめようよ!

46 21/12/24(金)11:01:18 No.879453707

えっマジで2期予定無しで終わりなの? いやあったとしても単純にグダグダすぎたコレがどうにかなるとは思わないけど

47 21/12/24(金)11:01:23 No.879453726

最終回まだ見てないけど2期ないのこれ!?

48 21/12/24(金)11:01:36 No.879453759

>プラモやロボ魂まで用意してこれはバンダイは怒っていい 境界の商品展開からしたらささやかなもんだよ

49 21/12/24(金)11:01:50 No.879453801

>この子がナイスデザインなだけだった… シナリオ以外は良かったから凄い消化不良

50 21/12/24(金)11:02:06 No.879453845

>それで >掘りましたか サクガンの時間だ!

51 21/12/24(金)11:02:12 No.879453862

>この子がナイスデザインなだけだった… 最後雑に吹っ飛ばされていった死人の女の子もナイスデザインだったろ もっと生足見せてほしかった…

52 21/12/24(金)11:02:28 No.879453901

メメンプーがhelldeviceされる薄い本出してくれればいいよ

53 <a href="mailto:こくじんテロリスト">21/12/24(金)11:02:40</a> [こくじんテロリスト] No.879453927

二次の子殺すつもりだったけど親子愛いいよね… さらば!

54 21/12/24(金)11:02:47 No.879453944

「」のデカダンス好きは異常 いや俺も好きだけどさあ

55 21/12/24(金)11:02:51 No.879453952

二期ないんだなこれって最終回見たけど 二期ない情報抜きで見たら感想どうなったんだろ

56 21/12/24(金)11:03:24 No.879454034

正直打ち切りエンドなのより全然削岩してくれなくなったことの方が気になった

57 21/12/24(金)11:03:29 No.879454052

のんきにロードムービーやってるなと思ったら全然終わらなかったの悲しい 好きになれそうな要素はたくさんあるばかりに

58 21/12/24(金)11:03:33 No.879454063

1話目で綺麗なドロヘドロっぽい感じだと思ったけど主人公の動機に共感なさすぎて これであと10話ぐらい見るのつらいなと思ってみるのやめてたわ

59 21/12/24(金)11:03:38 No.879454072

虹の子だのうんぬんかんぬん絶対もっと早い話数から進められただろ なんでギリギリ終わる間際になってから全部詰め込むんだよ 夏休みの宿題か

60 21/12/24(金)11:03:53 No.879454107

ハッカー仲間になったあたりで切ったけど正解だったみたいだな

61 21/12/24(金)11:04:32 No.879454210

怪獣もなんだったのあれ

62 21/12/24(金)11:05:10 No.879454322

ナイスデザイン幼女でお話ダメダメだと夜ノヤッターマンとかズヴィズダー思い出す

63 21/12/24(金)11:05:26 No.879454353

チームメメンプーの冒険は続く!にしてももう少し収まり良く終わらせられただろうに

64 21/12/24(金)11:05:29 No.879454359

>ナイスデザイン幼女でお話ダメダメだと夜ノヤッターマンとかズヴィズダー思い出す 既視感はそれかぁ…

65 21/12/24(金)11:05:39 No.879454378

セカンドシーズンやるとかじゃなくてあれで終わりなの!?

66 21/12/24(金)11:05:49 No.879454398

>最後まで見たけどもうちょいどうにかなんなかったかなあこれ! 最近アニメはマジでこんな感想ばっか

67 21/12/24(金)11:05:58 No.879454418

ロボットSF親子愛ロードムービーその他要素を分割して1クール作品3本くらいに分けたら全部良作になりそう

68 21/12/24(金)11:06:23 No.879454468

>ナイスデザイン幼女でお話ダメダメだと夜ノヤッターマンとかズヴィズダー思い出す 似てるっちゃ似てるがそれらと比べてもこっちは話がとっ散らかりすぎてる

69 21/12/24(金)11:06:39 No.879454517

>セカンドシーズンやるとかじゃなくてあれで終わりなの!? これから大ヒットして再生回数鰻登りすればあるいわ

70 21/12/24(金)11:06:41 No.879454522

>チームメメンプーの冒険は続く!にしてももう少し収まり良く終わらせられただろうに ここまでの話に何も区切りついてないからな

71 21/12/24(金)11:06:43 No.879454532

>二期ないんだなこれって最終回見たけど >二期ない情報抜きで見たら感想どうなったんだろ いろいろ情報は出したし二期で本格的に話進めるかなってなった えっマジで分割とかじゃなくないのこれ…

72 21/12/24(金)11:06:43 No.879454533

>ナイスデザイン幼女でお話ダメダメだと夜ノヤッターマンとかズヴィズダー思い出す あーくそっ全部見てる!

73 21/12/24(金)11:06:58 No.879454568

相棒の息子が実は女の子で俺を追いかけてきて…!?ってシチュエーションは好き

74 21/12/24(金)11:07:33 No.879454631

最終回はツッコミ所は多かったけどまあまあ良かった 全体的にこうできなかったんですかね

75 21/12/24(金)11:07:45 No.879454664

家族愛描写でパンドーラに負けてる

76 21/12/24(金)11:07:46 No.879454666

デカダンスもキャラよし!世界観よし!シナリオうーん・・・じゃなかったか

77 21/12/24(金)11:07:47 No.879454673

正直第一話からなんか…なんか親子が死んだ…くらいしか感想がない出来だった気がする

78 21/12/24(金)11:07:53 No.879454689

途中からは一話二話を褒めてた「」を笑うために見てた 楽しかった!

79 21/12/24(金)11:08:28 No.879454758

監督のオナニーという言葉が凄いピッタリくるアニメ

80 21/12/24(金)11:08:41 No.879454790

>最終回まだ見てないけど2期ないのこれ!? 実況スレでの「」の言ってた話だと ヒットしたら2期の予算付く算段だったけど駄目だったって

81 21/12/24(金)11:09:26 No.879454898

作画で騙されてたの多かったけど一話から脚本変だったよな

82 21/12/24(金)11:09:28 No.879454902

>途中からは一話二話を褒めてた「」を笑うために見てた >楽しかった! 一話の段階でこれ殺す必要あった?って微妙な感想多かったような…

83 21/12/24(金)11:09:43 No.879454947

>デカダンスもキャラよし!世界観よし!シナリオうーん・・・じゃなかったか 少なくとも出した伏線は全部回収して綺麗に絞めたし

84 21/12/24(金)11:09:59 No.879454983

だからオデコキャラは流行らないとあれほど

85 21/12/24(金)11:10:07 No.879455005

>途中からは一話二話を褒めてた「」を笑うために見てた >楽しかった! 性格悪いな まあそれ以上に作品の締め方が悪かったから仕方ないけど

86 21/12/24(金)11:10:13 No.879455015

>正直第一話からなんか…なんか親子が死んだ…くらいしか感想がない出来だった気がする 親子が死ぬまではワクワクできたんだけどあれぶっちゃけよそ見運転に近いからラビリンスの危険とか関係なくない…?ってなった そんでもメメンプーの感情の推移は割と好きだったんだけど学習しないなこの子!

87 21/12/24(金)11:10:53 No.879455122

娘じゃない奴でもちゃんと娘として見てるよって言うのは良いんだけどそれ言うには今までのクソ親父描写が勝ちすぎてるんだよな 特に少ないながらも描かれてるメメンプーの学生時代のガガンバがひどい

88 21/12/24(金)11:10:55 No.879455126

ロリが可愛ければ見続けられると思ってた あんま可愛くねぇなこいつと気づいたらもう駄目だった

89 21/12/24(金)11:10:56 No.879455131

>監督のオナニーという言葉が凄いピッタリくるアニメ オナニーでも面白けりゃいいんだよ面白けりゃ…

90 21/12/24(金)11:11:12 No.879455166

1話は面白いというか面白そうで悪くない!って感じだったのが なんか3話まで見てもあれこれ冒険も戦闘もしないなって 最終的に何したかったんだろってなった

91 21/12/24(金)11:11:24 No.879455195

>一話の段階でこれ殺す必要あった?って微妙な感想多かったような… 死と隣り合わせのシビアな世界観を描くんだろうなと思った 無警戒で怪しげなハーブ吸って全滅仕掛けてる…

92 21/12/24(金)11:11:50 No.879455274

>出来の悪い長期アニメの箸休め回みたいなのばっかやる すごいわかる

93 21/12/24(金)11:12:11 No.879455318

薄めて1クールより5話まで全力で作って残りヘニャヘニャの方が惜しまれたと思う

94 21/12/24(金)11:12:13 No.879455322

>そんでもメメンプーの感情の推移は割と好きだったんだけど学習しないなこの子! 何時まで経っても学習しないしガガンバーも何時まで経っても成長しないし 親子関係深まったと思っても次週にはリセットされている

95 21/12/24(金)11:12:14 No.879455324

1話の安易な死で気付くべきだった

96 21/12/24(金)11:12:21 No.879455345

>娘じゃない奴でもちゃんと娘として見てるよって言うのは良いんだけどそれ言うには今までのクソ親父描写が勝ちすぎてるんだよな >特に少ないながらも描かれてるメメンプーの学生時代のガガンバがひどい やる時はやるダメ親父としてのガガンバの造形がダメに振りすぎてたように思う 完璧な父親じゃなくて旅の中で成長するって形にしたかったんだと思うけど最後の最後まで駄目度合いが強すぎる

97 21/12/24(金)11:12:36 No.879455376

あの開幕から冒険物じゃなくてロードムービーになったのは良く分からん…

98 21/12/24(金)11:13:01 No.879455464

1話で提示された内容と実際の内容が違いすぎる… 命がけでラビリンスを探索するマーカーどこ…?

99 21/12/24(金)11:13:40 No.879455568

ひたすら番外編を続けたような構成

100 21/12/24(金)11:14:10 No.879455649

全体の流れを追ったりせずに各話ぼんやり見てたらそれなりに楽しかったわ!

101 21/12/24(金)11:14:13 No.879455660

親子喧嘩が何回も続くのがつらかった ギャグ表現ならまだいいけど似たような意見の衝突を繰り返すし

102 21/12/24(金)11:14:14 No.879455664

2話完結の短編アニメとして受け入れよう 2話までは良作だった

103 21/12/24(金)11:14:22 No.879455688

デカダンスは綺麗にスッキリ終わったし途中も楽しめたぞ

104 21/12/24(金)11:14:45 No.879455748

1クール使って前日譚見せられた感じ

105 21/12/24(金)11:15:02 No.879455785

サテライトのオリジナルって面白いか面白くないかって軸があるだけで基本的に話はなんかこう

106 21/12/24(金)11:15:26 No.879455840

とりあえずハッカーいらねえだろ

107 21/12/24(金)11:15:30 No.879455848

変わり映えの無い景色がずっと続いてて今どこにいるのかもさっぱり分からないし どこへ行っても管理局の手が入ってるからロマンもへったくれもない 1話でロマンだろーとか言ってたけどこの旅のどこにそんな要素あったのか

108 21/12/24(金)11:15:31 No.879455849

一話の時点で友達の死に感情の切り替え早すぎて時間ないのかなとは思ってたが…

109 21/12/24(金)11:15:35 No.879455861

あんまりだったのか…親父死んだ?

110 21/12/24(金)11:15:40 No.879455873

割と楽しんで見てたから二期無いのにびっくりしてる どう考えても二期あるヒキじゃん!

111 21/12/24(金)11:16:17 No.879455972

>とりあえずハッカーいらねえだろ ハッカーとあの仮面の連中のやってることも規模が違うけど被るんだよなぁ…

112 21/12/24(金)11:16:27 No.879456001

>親子喧嘩が何回も続くのがつらかった >ギャグ表現ならまだいいけど似たような意見の衝突を繰り返すし またやんのそれ?ってのが多い このアニメに限らずだけど

113 21/12/24(金)11:16:47 No.879456054

ハッカーどころかほとんどの話いらない

114 21/12/24(金)11:17:07 No.879456106

>一話の時点で友達の死に感情の切り替え早すぎて時間ないのかなとは思ってたが… というかストーリー上殺す必要あった? 一緒に冒険してほしかった女子枠不足も解消できたのに

115 21/12/24(金)11:17:10 No.879456117

なんでガガンバがメメンプを娘として育てたぐらいは説明しろよ!実の子じゃないことは知ってるはずだろ!?

116 21/12/24(金)11:17:11 No.879456119

>>とりあえずハッカーいらねえだろ >ハッカーとあの仮面の連中のやってることも規模が違うけど被るんだよなぁ… シビトかっけー!みたいなこと言ってたしね… そこは肯定しちゃだめじゃない!?って思った

117 21/12/24(金)11:17:50 No.879456216

>なんでガガンバがメメンプを娘として育てたぐらいは説明しろよ!実の子じゃないことは知ってるはずだろ!? その辺は二期でやるのかと 二期無いんだ…

118 21/12/24(金)11:17:56 No.879456231

怪獣の出番全然無かったな…

119 21/12/24(金)11:18:07 No.879456254

ハーブガンギマリ回はマジで不要だったわ

120 21/12/24(金)11:18:24 No.879456293

>>一話の時点で友達の死に感情の切り替え早すぎて時間ないのかなとは思ってたが… >というかストーリー上殺す必要あった? >一緒に冒険してほしかった女子枠不足も解消できたのに ラビリンスを危険なものとして描くならその前フリとしては効果的だけどあまり活きなかったような… メメンプーの考えなしの行動が多すぎる

121 21/12/24(金)11:18:36 No.879456326

怪獣のCG気合入ってたから出ずっぱりになるものとばかり

122 21/12/24(金)11:19:00 No.879456396

メメンプーが全然可愛く見えなかったんだよな ヒステリックにキレるシーンが多くて見ててうざかった

123 21/12/24(金)11:19:09 No.879456418

デカダンスは極端に不快なキャラいなかったし…

124 21/12/24(金)11:19:27 No.879456470

>ハーブガンギマリ回はマジで不要だったわ 必要不要で言えば最初の2話と新キャラ登場エピソード以外全部不要だったわ 何なら新キャラ登場エピソードも不要だったわ

125 21/12/24(金)11:19:29 No.879456478

>怪獣のCG気合入ってたから出ずっぱりになるものとばかり あっという間に出なくなって足から糸出てるとか無駄な設定だったな

126 21/12/24(金)11:19:33 No.879456491

2クールアニメの1クール目ならまだわかるけど1クールしかないのになんでこんな構成を

127 21/12/24(金)11:20:15 No.879456588

ロボアニメとしてこれを出してきた度胸は買ってやろう

128 21/12/24(金)11:20:18 No.879456595

確かにラビリンスがヤバいと言うよりは先走るメメンプーと欲に素直なカガンバの方がトラブルの原因になってた気がする

129 21/12/24(金)11:20:18 No.879456596

基本を抑えてないのに変わったことやって本筋ぶん投げ これを武道では型なしと言います

130 21/12/24(金)11:20:21 No.879456606

1話で感じたバスカッシュ感は間違いではなかったか…

131 21/12/24(金)11:20:29 No.879456631

怪獣は河森デザイン原案だからな…

132 21/12/24(金)11:20:32 No.879456644

ガガンバの疾風スキルがまさかあの1回きりだとは思わなかったよ てっきり終盤でまた使うのかと

133 21/12/24(金)11:20:40 No.879456672

世界観の説明が入ったのも10話だしな それ3話くらいまでにやるもんだろ

134 21/12/24(金)11:20:52 No.879456694

こくじんは急に居なくなるし 敵の女の子は穴に落としただけだし

135 21/12/24(金)11:21:11 No.879456748

>怪獣は河森デザイン原案だからな… なぜロボではなくKAIJUを?とは思った

136 21/12/24(金)11:22:03 No.879456886

へぇ天才ちびっこと昼行燈おっさんのゆるくも血なまぐさい泥臭くも熱いロボット探検旅か…いいね! で一話でワクワクしたのにぼんやりしたよくある人間ドラマの単発ばっかりってどういう事だよ…

137 21/12/24(金)11:23:30 No.879457107

ビッグトニーはトラックとかで良かったしラビリンスも街道で十分だった 舞台設定がストーリーになんの影響も及ぼしてないのは逆にすごい

138 21/12/24(金)11:23:32 No.879457110

令和のコヨーテラグタイムショー

139 21/12/24(金)11:23:43 No.879457131

これの監督経歴が全く分からないんだよな

140 21/12/24(金)11:24:00 No.879457182

サクガンというタイトルなのに全然削岩しなかったな

141 21/12/24(金)11:24:28 No.879457261

最後にメメンプーが後姿の女気にしてたけどあれなんだったんだよ!

142 21/12/24(金)11:24:36 No.879457276

ビッグトニーはロボにも変形は出来るけどメインはただの移動手段でしか無かったのが一番酷い

143 21/12/24(金)11:24:58 No.879457335

まだ途中までしか見てないんだけど夢の話とか地図くれた人とか解決しないの?

144 21/12/24(金)11:25:01 No.879457346

>サクガンというタイトルなのに全然削岩しなかったな 最後に突然タイトル回収してきて動揺した

145 21/12/24(金)11:25:05 No.879457360

俺はメメンブーにナイショで金をいっぱい頂いただけど全部スリましたっていきなり冒頭で済まされてすげぇ困惑した なにあれ

146 21/12/24(金)11:25:24 No.879457420

シナリオ募集でわざわざ採用した脚本がコレ…?

147 21/12/24(金)11:25:25 No.879457422

ガガンバーはダメなおっさん比率が多すぎる もうちょっとバランスを考えて欲しい

148 21/12/24(金)11:25:27 No.879457428

>令和のコヨーテラグタイムショー ああ…うn…そうだね

149 21/12/24(金)11:25:38 No.879457448

>最後にメメンプーが後姿の女気にしてたけどあれなんだったんだよ! プリンセスで恐らくメメンプーと同じく虹の子

150 21/12/24(金)11:25:39 No.879457450

マーカーのあの設定で未開の地を探索するみたいな話ほとんど皆無なのは逆にすごい

151 21/12/24(金)11:25:39 No.879457454

>まだ途中までしか見てないんだけど夢の話とか地図くれた人とか解決しないの? 色々あって

152 21/12/24(金)11:25:51 No.879457483

>まだ途中までしか見てないんだけど夢の話とか地図くれた人とか解決しないの? 夢の話は酷いオチが一応つく 地図はなんだったんだろうねあれ

153 21/12/24(金)11:25:58 No.879457503

本当に公募の中から選ばれたのか

154 21/12/24(金)11:26:14 No.879457543

>まだ途中までしか見てないんだけど夢の話とか地図くれた人とか解決しないの? 夢の話は一応説明あった地図くれた人はわからん…

155 21/12/24(金)11:26:19 No.879457560

未知の領域を開拓する筈だったのにどうして集落やら都会にばかり寄り道してたんですか…

156 21/12/24(金)11:26:29 No.879457594

親友姉御があっけなく熱線で蒸発する所がハイライト

157 21/12/24(金)11:26:35 No.879457608

>本当に公募の中から選ばれたのか あくまで原案でしかなくなってるから…

158 21/12/24(金)11:26:37 No.879457615

>サクガンというタイトルなのに全然削岩しなかったな 削岩してんだけど基本戦闘機動の時だな タイトルに据えるほどではないと思うけど

159 21/12/24(金)11:26:40 No.879457624

最終回で思い出したかのように初期に使ったきりの削岩の時間だーって台詞言い出して鼻で笑ったわ

160 21/12/24(金)11:26:55 No.879457657

細谷は割といいキャラしてたと思う 最終2話見てないからひっくり返ってるかもしれんが

161 21/12/24(金)11:27:05 No.879457682

>最後にメメンプーが後姿の女気にしてたけどあれなんだったんだよ! 急に名前が出て来たプリンセス?だったかがあの子なのかなと言う気はした 真相は二期が来ないとわからないし下手したら来てもわからない

162 21/12/24(金)11:27:13 No.879457703

このアニメ中国のロボゲーともコラボしたんだよ 思えばまるで集客効果が無かった

163 21/12/24(金)11:27:25 No.879457730

何が必要なかったかで言えばほそやんの仕事の話に3話ぐらい使ったことだけどなくても道中のぐだぐだ話か増えるだけで変わんないんだろうなーって

164 21/12/24(金)11:27:26 No.879457738

>シナリオ募集でわざわざ採用した脚本がコレ…? 原案は1話までで後はアニメスタッフのアニオリでしょ

165 21/12/24(金)11:28:03 No.879457821

地下世界を冒険する為の細かい設定全然詰めてなくてやりやすいコロニー内のイザコザに逃げた感じがする

166 21/12/24(金)11:28:11 No.879457840

まだ3話だけどそんな事になるんだ…

167 21/12/24(金)11:28:17 No.879457856

初代アクエリオン以外にまともなアニメあるのかサテライト

168 21/12/24(金)11:28:28 No.879457891

素材はよかったと思うんだけどなぁ あんな打ち切りエンドアニメで久しぶりに見た

169 21/12/24(金)11:28:32 No.879457901

>ガガンバーはダメなおっさん比率が多すぎる >もうちょっとバランスを考えて欲しい メローロが父親なら良かったのに―と軽口叩かれて飲んだくれた挙句 娘の危機にも拗ねて自発的には動かないとか父親キャラとして駄目駄目過ぎる

170 21/12/24(金)11:28:42 No.879457934

>シナリオ募集でわざわざ採用した脚本がコレ…? 大賞作品なくて準大賞とかそういうやつ拾ってたはず…

171 21/12/24(金)11:28:50 No.879457950

ファイアー!ってなんだよ…

172 21/12/24(金)11:28:59 No.879457976

こんなアニメのプラモとフィギュアを出したバンダイかわうそ…

173 21/12/24(金)11:29:04 No.879457993

>初代アクエリオン以外にまともなアニメあるのかサテライト シンフォギアやマクロスがあるだろ!?

174 21/12/24(金)11:29:26 No.879458061

ラジオとかで長いこと宣伝してたのになぜこんな構成に

175 21/12/24(金)11:29:29 No.879458072

ロボと怪獣で釣られたけどその要素オマケ程度なのひどい

176 21/12/24(金)11:29:35 No.879458086

普段は臭いおっさんだけどシメる所はシメるおっさんだと思うじゃん なんだこのおっさん

177 21/12/24(金)11:29:46 No.879458120

>こんなアニメのプラモとフィギュアを出したバンダイかわうそ… 青田買いのデメリットだな バックアロウもかなり売れ残ってるし

178 21/12/24(金)11:29:55 No.879458148

こくじん何で最後見逃したの…

179 21/12/24(金)11:30:08 No.879458181

>まだ3話だけどそんな事になるんだ… 3話までは一応まあまあまとも それ以降だんだんうん?ってなる

180 21/12/24(金)11:30:10 No.879458188

>メローロが父親なら良かったのに―と軽口叩かれて飲んだくれた挙句 >娘の危機にも拗ねて自発的には動かないとか父親キャラとして駄目駄目過ぎる 熱い父親みたいに言われてるけどその前の行動がダメすぎてなぁ お前先週うだうだやってたの忘れたのかと

181 21/12/24(金)11:30:17 No.879458218

全然解決してないけど続きやるんだな えっ無いの!?って困惑した最終回

182 21/12/24(金)11:30:32 No.879458254

>>こんなアニメのプラモとフィギュアを出したバンダイかわうそ… >青田買いのデメリットだな >バックアロウもかなり売れ残ってるし あっちは色々あったけど面白かったし… まあ売れないのはわかる

183 21/12/24(金)11:30:40 No.879458267

>こくじん何で最後見逃したの… >親子愛いいよね… >さらば!

184 21/12/24(金)11:30:40 No.879458268

>青田買いのデメリットだな >バックアロウもかなり売れ残ってるし バックアロウ面白かったけどグッズ買うタイプの作品じゃなかったな…

185 21/12/24(金)11:30:47 No.879458286

原案タイトルが削岩ラビリンスマーカーだけど ラビリンス要素限りなく薄いよなこれ

186 21/12/24(金)11:31:08 No.879458341

>バックアロウもかなり売れ残ってるし これとガールガンとバックアロウが次代のイデ屋主力商品

187 21/12/24(金)11:31:16 No.879458366

毎度コロニーに立ち寄って話動かしてるからなぁ

188 21/12/24(金)11:31:23 No.879458379

>>こんなアニメのプラモとフィギュアを出したバンダイかわうそ… >青田買いのデメリットだな まぁバンダイじゃなきゃ致命傷だったレベルだからバンダイで良かったと言える

189 21/12/24(金)11:31:41 No.879458430

普段は整備された道使うのはそりゃそうなんだけど1話くらいマーカーらしさ見せてくれよ それだけでかなり印象変わったよ

190 21/12/24(金)11:32:22 No.879458534

fu643936.png 商売っ気だけは無駄に凄かったのは境界戦機でもメインプロデューサーやってる人が関わってたからでバンダイ主導だよ!

191 21/12/24(金)11:32:45 No.879458607

>これとガールガンとバックアロウが次代のイデ屋主力商品 一番やばい境界が残ってるぞ

192 21/12/24(金)11:32:48 No.879458614

海賊王女とこれは殆ど実績ない構成だったし不具合あるのも仕方ない

193 21/12/24(金)11:33:00 No.879458645

>3話までは一応まあまあまとも >それ以降だんだんうん?ってなる あれ?思てたんと違う…からのなんでそうなるの…?にどんどんなっていって凄いよね… サクガンしろや!

194 21/12/24(金)11:33:22 No.879458701

バックアロウと境界はベテランの脚本家なのに

195 21/12/24(金)11:34:29 No.879458900

モノ自体はバンダイ脅威の技術力で良くてもイメージで失敗して売れない バンダイだから数も作って余計に棚に残る

196 21/12/24(金)11:34:37 No.879458921

あまり言い方は良くないけど叩きスレばっか立つ境界戦記より酷かったよ ジーズフレームは見て無いから今季ワーストだとは判断できないけど

197 21/12/24(金)11:34:41 No.879458933

>原案タイトルが削岩ラビリンスマーカーだけど >ラビリンス要素限りなく薄いよなこれ 検索したら短すぎて笑ちゃった これから12話もアニメで作るのよくやろうとしたな

198 21/12/24(金)11:35:11 No.879459019

ムサシは逆にまともな商品出ないのがもったいないな

199 21/12/24(金)11:35:24 No.879459054

フルメタもだったけど微妙に映像側がやらかしてる作品のプラモ出すの得意だよねバンダイ

200 21/12/24(金)11:35:25 No.879459056

>毎度コロニーに立ち寄って話動かしてるからなぁ もっとカツカツで現地調達とかしてくのかと 思ったより栄えてた

201 21/12/24(金)11:35:29 No.879459073

>バックアロウと境界はベテランの脚本家なのに その二つは最初から長いの前提にして作ってるから面白いかどうかは置いといて余裕はあったんだろう こっちは1クールで受け悪かったらダメなのわかっててこれなのがすごい

202 21/12/24(金)11:35:31 No.879459078

舞台だけ用意されてもそんな話作るれんし…で捨て回エピソードで埋めた話

203 21/12/24(金)11:36:01 No.879459184

>ムサシは逆にまともな商品出ないのがもったいないな スポンサーからの横槍防ぐためだから仕方ない

204 21/12/24(金)11:36:21 No.879459239

一話でなんかメメンプー!がどうのこうので あっもういいやって観るのやめちゃったけど正解だった?

205 21/12/24(金)11:36:35 No.879459273

>ムサシは逆にまともな商品出ないのがもったいないな 時間かかったからオモチャ出せないってのは分かるけどすげー欲しい…

206 21/12/24(金)11:37:12 No.879459392

むしろ1話で人が死んだのが逆に浮いてた

207 21/12/24(金)11:37:16 No.879459399

ムサシはプレバンのフィギュアがあるから…

208 21/12/24(金)11:37:18 No.879459410

合わないアニメは一話で判断できる ダメなアニメは三話まで観て判断 クソアニメは最後まで観ちゃう

209 21/12/24(金)11:37:20 No.879459418

デカダンスはベタだけど上手いことハッピーエンドで終われたのにな…

210 21/12/24(金)11:37:22 No.879459429

1話の親子大怪我で冒険についていけませんでもなんの問題もない明らかにその後の話から浮いてるからただショッキングなシーンにしたかっただけだよな…

211 21/12/24(金)11:37:26 No.879459439

ビッグトニーよりハッカーの乗ってるロボのプラモが欲しかった

212 21/12/24(金)11:37:47 No.879459500

>ジーズフレームは見て無いから今季ワーストだとは判断できないけど ジーズフレームは単純にアニメ作品としては動きが固くて微妙だけどロボの出番はほぼ毎回ある ストーリーはそこそこ

213 21/12/24(金)11:38:02 No.879459531

>クソアニメは最後まで観ちゃう 時間を大切にしろや!

214 21/12/24(金)11:38:23 No.879459589

遠藤正明がこれとムサシとのコラボでOPカバーしてたのが良かった

215 21/12/24(金)11:38:25 No.879459599

遠藤正明のOPだけは良かった ムサシの人とのボーカルシャッフルも良かった

216 21/12/24(金)11:38:30 No.879459617

メスガキですらない可愛げのないクソガキって普通は一話の冒頭で判断できるよね

217 21/12/24(金)11:38:33 No.879459627

>もっとカツカツで現地調達とかしてくのかと >思ったより栄えてた サバイバル要素とかあってもいいだろうにヌードルずっと食ってるのひどい 地下管理市民の必須食品的な何かの伏線かとちょっと疑ったけどただヌードル食ってるだけだった

218 21/12/24(金)11:38:42 No.879459651

未知なる冒険へみたいな感じで始まったのに行く先々に人が沢山いるし怪獣出ないしがっかりだった…

219 21/12/24(金)11:38:45 No.879459661

今季はロボアニメ豊作だー! (だがその3ヶ月後…)

220 21/12/24(金)11:39:07 No.879459721

始まる前は道未知の世界を親子で旅するメイドインアビス風味のロードムービー的なのを期待してたろ? 俺はした

221 21/12/24(金)11:39:17 No.879459741

>合わないアニメは一話で判断できる >ダメなアニメは三話まで観て判断 >クソアニメは最後まで観ちゃう このアニメの場合3話まではまだ期待できる範囲でそれ以降徐々に加速していくタイプのクソさだから始末が悪い

222 21/12/24(金)11:39:37 No.879459812

ビッグトニーの表情が変わるギミックとか意思の無いロボを魅力的に見せるギミックなのにまるで使われなかった

223 21/12/24(金)11:39:51 No.879459856

>今季はロボアニメ豊作だー! >(だがその3ヶ月後…) 当たりが3つもあれば豊作なんだよなぁ…

224 21/12/24(金)11:40:01 No.879459884

ジーズフレームはなんか 宇宙に行ってからの話がほとんどだからSFものだったんだなって 雑というか古いんだけど最近の話は結構好き

225 21/12/24(金)11:40:13 No.879459926

>むしろ1話で人が死んだのが逆に浮いてた そういうハードな展開あるやつかって期待しちゃった俺かわいそう!!

226 21/12/24(金)11:40:19 No.879459941

>始まる前は道未知の世界を親子で旅するメイドインアビス風味のロードムービー的なのを期待してたろ? >俺はした 時折出て来る怪獣から削岩して逃げ延びたりするスリルも期待した

227 21/12/24(金)11:40:36 No.879459988

>当たりが3つもあれば豊作なんだよなぁ… 電池少女!ムサシ!…シンカリオン! ヨシ!

228 21/12/24(金)11:40:40 No.879460007

ジーズフレームは人の感情の推移はテキトーなんだけど作戦の目的過程とその根拠とかはしっかりセリフ割いてまで説明入れてくのが噴く

229 21/12/24(金)11:41:20 No.879460143

>>当たりが3つもあれば豊作なんだよなぁ… >電池少女!ムサシ!…シンカリオン! >ヨシ! マブラヴ忘れんなよ

230 21/12/24(金)11:41:22 No.879460151

>>今季はロボアニメ豊作だー! >>(だがその3ヶ月後…) >当たりが3つもあれば豊作なんだよなぁ… 当たりどころか2作あるだけでもマシなのに前期が恵まれすぎてた

231 21/12/24(金)11:41:27 No.879460171

電池少女もどうにかシャークワンだけ商品化出来そうだね

232 21/12/24(金)11:41:42 No.879460217

境界戦機が底辺争いに参入したおかげでヴヴヴの評価が上がってると聞いて笑った

233 21/12/24(金)11:41:50 No.879460245

>このアニメの場合3話まではまだ期待できる範囲でそれ以降徐々に加速していくタイプのクソさだから始末が悪い まずこういう他とは違うんだぜ!ってアニメは オタクに歩み寄りしないから 歩み寄ってる部分だけを掬うとして そこすら掬いたくないなら最初から観なくていいんだよ トリガーアニメとかもだけど

234 21/12/24(金)11:41:52 No.879460248

マブラブはダメだったか

235 21/12/24(金)11:42:04 No.879460273

>電池少女もどうにかシャークワンだけ商品化出来そうだね どっか立体化するってアナウンス出したの?

236 21/12/24(金)11:42:11 No.879460299

ロボアニメ多くて電池少女はスルーしてこれ見てたんだけど選択ミスったかな…

237 21/12/24(金)11:42:17 No.879460323

>マブラブはダメだったか …すぞ

238 21/12/24(金)11:42:31 No.879460373

電池少女が逆に一番好きだったろ?

239 21/12/24(金)11:42:52 No.879460442

羊はマスコット枠なの?うn?なんか動いてる?ぬいぐるみなの?なんか便利アイテム…?説明は…? ガガンバからのプレゼントで大事な宝物だ! そう…

240 21/12/24(金)11:42:54 No.879460447

>マブラブはダメだったか 終盤のクオリティは今期トップだったよ

241 21/12/24(金)11:43:00 No.879460480

>マブラヴ忘れんなよ ハハハ

242 21/12/24(金)11:43:21 No.879460532

バカ売れしてる86の棺桶

243 21/12/24(金)11:43:25 No.879460542

マブラブはたまに凄く動く戦闘回はいいんだけどそれだけというか

244 21/12/24(金)11:43:37 No.879460582

>>マブラブはダメだったか >…すぞ わかりましたから落ち着いて見返してみてください

245 21/12/24(金)11:43:53 No.879460632

>電池少女が逆に一番好きだったろ? 好きは好きだけど 仲間集め回が多すぎた感はある

246 21/12/24(金)11:43:54 No.879460639

>バカ売れしてる86の棺桶 あれほんとなんで…?

247 21/12/24(金)11:43:56 No.879460650

電池少女は… オタクなのにアキバに縁がないことがなんかもったいなかったのかなって思った 10年前ぐらいにシュタゲに憧れて上京するべきだったか まぁどうでもいいけど

248 21/12/24(金)11:44:07 No.879460687

バンダイはここ数年特にガンダム以外の売れ筋タイトルを作りたくて必死なのは伝わってくるんだけどその割にはプロデュースがありえないぐらい雑 ガルパンでグッズ商売に噛めなかったのがよっぽど苦い経験なのかとにかく商品展開すりゃいいと思ってそう

249 21/12/24(金)11:44:09 No.879460690

マブラヴは変なのが粘着してるのがなぁ

250 21/12/24(金)11:44:41 No.879460784

おっさんだから電池少女がナンバーワンだよ

251 21/12/24(金)11:44:43 No.879460793

マブラヴはその…BETAがキモくて…

252 21/12/24(金)11:44:50 No.879460816

>マブラブはたまに凄く動く戦闘回はいいんだけどそれだけというか それすら出来ないロボアニメが大半なのが現実だぞ

253 21/12/24(金)11:44:57 No.879460836

マブラヴは先わかってるからいいけど知らない人が見たら途中でぶん投げるよなってのもわかるの困る

254 21/12/24(金)11:45:04 No.879460864

ロボットアニメでさぁ 毎話ロボットが動くのって贅沢なんだなって… これはもうアニメ業界の話になるけど

255 21/12/24(金)11:45:10 No.879460889

>マブラヴは変なのが粘着してるのがなぁ ここですら即座に湧いてくるからね…

256 21/12/24(金)11:45:13 No.879460892

>>バカ売れしてる86の棺桶 >あれほんとなんで…? 一応原作ありのアニメで既存のファンからしたら数少ないグッズなので

257 21/12/24(金)11:45:19 No.879460913

お前女だったのかちゃんがガガンバにこじらせすぎて殺しにかかってくる流れで頭いっぱいに?が出てきて本当に困った

258 21/12/24(金)11:45:39 No.879460979

>ガルパンでグッズ商売に噛めなかったのがよっぽど苦い経験なのかとにかく商品展開すりゃいいと思ってそう キャラプラモ出してたけどダメだった

259 21/12/24(金)11:45:46 No.879461003

3話まででうん…うん?ってなったから見るのやめたんだけど判断は間違ってなかったか…

260 21/12/24(金)11:46:02 No.879461054

>ガルパンでグッズ商売に噛めなかったのがよっぽど苦い経験なのかとにかく商品展開すりゃいいと思ってそう コトブキ飛行隊の商品展開は本当に雑だった

261 21/12/24(金)11:46:13 No.879461084

三人娘集まるのもうちょい早くてよかったね電池少女

262 21/12/24(金)11:46:27 No.879461129

>トリガーアニメとかもだけど そういや始まる前はネーミングとかデザインとかの感じから トリガーあたりがやりそうなノリでいくつもりなのかなと思ってたのを思い出しました

263 21/12/24(金)11:46:28 No.879461135

今期ロボでプラモ売れたのは86とマブラヴのラプターだったな

264 21/12/24(金)11:46:37 No.879461173

ゲッターロボアークのプラモが今更欲しくなってきた…

265 21/12/24(金)11:47:30 No.879461337

7話で脱落したけどもっと早くに判断しても良かったか

266 21/12/24(金)11:47:31 No.879461339

ロボで怪獣とバトルしてドリルで掘り進む冒険かと思ったら何かチガッタ

267 21/12/24(金)11:47:31 No.879461340

ざーさんとハッカーは途中突然仲間になったけど対して役に立ってないというか何でくっついて来た?

268 21/12/24(金)11:48:01 No.879461425

>ガルパンでグッズ商売に噛めなかったのがよっぽど苦い経験なのかとにかく商品展開すりゃいいと思ってそう いうてスケモ復活させる気もないでしょうに…

269 21/12/24(金)11:48:08 No.879461437

>今期ロボでプラモ売れたのは86とマブラヴのラプターだったな 再販ラプター買えなかったのは流石に想定外だったわ

270 21/12/24(金)11:48:21 No.879461476

>ロボで怪獣とバトルしてドリルで掘り進む冒険かと思ったら何かチガッタ みんなそう思ってたよ

271 21/12/24(金)11:48:23 No.879461485

>ざーさんとハッカーは途中突然仲間になったけど対して役に立ってないというか何でくっついて来た? ハッカーは役には立ってただろう 地味すぎるだけで

272 21/12/24(金)11:48:51 No.879461563

>ハハハ >わかりましたから落ち着いて見返してみてください 気に入らないのは分かったからムキになるなよ

273 21/12/24(金)11:49:14 No.879461633

>コトブキ飛行隊の商品展開は本当に雑だった コラボ展開も雑だったぞ!

274 21/12/24(金)11:49:40 No.879461716

妹とハッカーは尺稼ぎ要員と言われても不思議じゃないくらいいなくてもいい存在

275 21/12/24(金)11:49:43 No.879461727

>ハーブガンギマリ回はマジで不要だったわ むしろ面白かったのそこだけだった

276 21/12/24(金)11:49:49 No.879461748

メディア展開してない30MMと30MSがヒットしてるせいでバンダイの頭はもう駄目になっちゃったんだ

277 21/12/24(金)11:49:56 No.879461767

OPからして怪獣にドリルぶち込むんじゃなくて逃げるために穴ほってるからそこで気づけという事だったんだな…

278 21/12/24(金)11:50:21 No.879461853

>ゲッターロボアークのプラモが今更欲しくなってきた… わりとどこにでも置いてるから買えばいい

279 21/12/24(金)11:50:59 No.879461994

>OPからして怪獣にドリルぶち込むんじゃなくて逃げるために穴ほってるからそこで気づけという事だったんだな… いや別に怪獣と戦わず逃げてもいいんだよ 怪獣がまず出てこないんだよ

280 21/12/24(金)11:51:16 No.879462052

>令和のコヨーテラグタイムショー あっちは十二姉妹がいるからまだ上だな

281 21/12/24(金)11:51:27 No.879462084

電池少女も相対的にマシなだけでその…

282 21/12/24(金)11:51:28 No.879462087

総括すると… ロボットアニメが衰退したのは然もありなん って事だな!

283 21/12/24(金)11:51:32 No.879462098

>>バカ売れしてる86の棺桶 >あれほんとなんで…? 棺桶だけどカッコいいし…

284 21/12/24(金)11:51:33 No.879462105

怪獣はどこまでもしつこく追ってくる存在かと思ってた

285 21/12/24(金)11:52:00 No.879462183

だからよ! 俺が見たかったのはロボットと親子愛のあるメイドインアビスなんだよ! こんなカウボーイビバップのなりそこないじゃねえ!

286 21/12/24(金)11:52:00 No.879462186

>総括すると… >ロボットアニメが衰退したのは然もありなん >って事だな! 気持ち悪いなこいつ

287 21/12/24(金)11:52:01 No.879462192

>電池少女も相対的にマシなだけでその… 可哀想に…

288 21/12/24(金)11:52:13 No.879462230

>いや別に怪獣と戦わず逃げてもいいんだよ >怪獣がまず出てこないんだよ 一話で戦う為というより逃げる為の知識を何故か持っているらしいガガンバだからそういうの期待したよね…

289 21/12/24(金)11:52:52 No.879462343

>気持ち悪いなこいつ プルプルしながらスマホタップしてそう

290 21/12/24(金)11:52:53 No.879462345

ロボアニメ憂いたいだけの人は他所に行ってください…

291 21/12/24(金)11:53:00 No.879462373

>>ガルパンでグッズ商売に噛めなかったのがよっぽど苦い経験なのかとにかく商品展開すりゃいいと思ってそう >いうてスケモ復活させる気もないでしょうに… だから現行シリーズのアーツやらロボ魂やらHGやらで展開して売れるタイトルを作るっていうのが方針なんだろう

292 21/12/24(金)11:53:01 No.879462376

あえてああいうノリやってる電池少女と実力不足のサクガン比べちゃダメだろ

293 21/12/24(金)11:53:08 No.879462399

1話が盛り上がる作品はこうなる運命なんだ

294 21/12/24(金)11:53:26 No.879462452

>カウボーイビバップのなりそこない その枠はスペース☆ダンディが独占してるし… 変換したら勝手に☆が入るんだなダンディ

295 21/12/24(金)11:53:37 No.879462499

いやーロボアニメクールでしたね 殆どクソアニメでしたけど

296 21/12/24(金)11:54:01 No.879462582

作画ちからは地面這ってるレベルだったけどそれでもアークは見たあとの満足感凄かった

297 21/12/24(金)11:54:06 No.879462592

なんか今期アニメってガチで作画間に合ってなさすぎるな 見ただけでも電池処女やらスローライフやら

298 21/12/24(金)11:54:30 No.879462666

電池少女は普通に面白い 色んなオタクに観てほしい

299 21/12/24(金)11:54:46 No.879462705

電池程度で良作扱いの今のアニメ業界やべーでしょ

300 21/12/24(金)11:54:49 No.879462713

>電池少女は普通に面白い うん >色んなオタクに観てほしい うん?

301 21/12/24(金)11:54:49 No.879462715

クオリティは低かったけど理解度が高くて満足したゲッターを事前に見てたからその落差も考慮したい

302 21/12/24(金)11:55:03 No.879462755

>なんか今期アニメってガチで作画間に合ってなさすぎるな >見ただけでも電池処女やらスローライフやら 作画良いって評判だった86が盛大にやらかしてたしな…

303 21/12/24(金)11:55:23 No.879462813

>なんか今期アニメってガチで作画間に合ってなさすぎるな どこも作画スタッフの奪い合いしてるから能力あるスタッフは劇場版のアニメを制作してる

304 21/12/24(金)11:55:24 No.879462815

>>カウボーイビバップのなりそこない >その枠はスペース☆ダンディが独占してるし… >変換したら勝手に☆が入るんだなダンディ ダンディはなりそこないというか端からなるつもりないだろあれ!

305 21/12/24(金)11:55:27 No.879462821

吸死が今期トップ人気(どっかの集計サイト調べ)になってしまうクール

306 21/12/24(金)11:55:30 No.879462830

>>カウボーイビバップのなりそこない >その枠はスペース☆ダンディが独占してるし… なりそこないじゃねぇよ! ビバップを作りますって言ってお金貰って最初からダンディ作っただけだよ

307 21/12/24(金)11:55:48 No.879462886

86もずっと主人公が鬱病みたいな顔してて気が滅入ったな あれは戦争アニメか

308 21/12/24(金)11:56:13 No.879462967

>吸死が今期トップ人気(どっかの集計サイト調べ)になってしまうクール だって真面目にアニメ作ってるんだもん

309 21/12/24(金)11:56:37 No.879463047

>>なんか今期アニメってガチで作画間に合ってなさすぎるな >>見ただけでも電池処女やらスローライフやら >作画良いって評判だった86が盛大にやらかしてたしな… 境界は低賃金で人来なくてロボが描けないって言ってるからな

310 21/12/24(金)11:56:45 No.879463073

>>吸死が今期トップ人気(どっかの集計サイト調べ)になってしまうクール >だって真面目にアニメ作ってるんだもん 絶対漫画のテンポに追いつけない典型的ギャグアニメになるかと思ったらベテラン声優すげーってなった

311 21/12/24(金)11:57:10 No.879463142

マブラヴとムサシがあったから満足ではあったよ サクガンと境界がこうなったのは予想できなかった

312 21/12/24(金)11:57:17 No.879463160

>86もずっと主人公が鬱病みたいな顔してて気が滅入ったな >あれは戦争アニメか そりゃみたいなじゃなくてどう見ても鬱病だからな…

313 21/12/24(金)11:57:34 No.879463211

>だって真面目にアニメ作ってるんだもん >ハハハ

314 21/12/24(金)11:57:37 No.879463222

尺の取り方と配分が致命的におかしいだけで大まかなストーリー自体は最終回見る限りそんな悪くなかった…と思う

315 21/12/24(金)11:58:01 No.879463302

もしかしてバンダイはスポンサーとしてはケチなのでは?

316 21/12/24(金)11:58:22 No.879463356

どこも予算が無いからアクションに金使って脚本にまで金払えないのかな…

317 21/12/24(金)11:58:26 No.879463363

メメンブーかもしくは他の人間が実は人間じゃないから変なちぐはぐドラマ展開が起きてるのかなと疑ったりもした

318 21/12/24(金)11:58:35 No.879463388

境界はまだ2クール目あるから… 1クールかけて中四国あたりも奪還できてないくせに何をすれば日本を取り返すことになるのか皆目検討つかないけど

319 21/12/24(金)11:58:36 No.879463390

>尺の取り方と配分が致命的におかしいだけで大まかなストーリー自体は最終回見る限りそんな悪くなかった…と思う 投げた要素多すぎるわ

320 21/12/24(金)11:58:42 No.879463404

作画よかったかなあ?

321 21/12/24(金)11:59:28 No.879463577

>クオリティは低かったけど理解度が高くて満足したゲッターを事前に見てたからその落差も考慮したい アークは足りない点もあるけど視聴者と製作者が観たいものと観せたいものが一致してるから満足感が高かった

322 21/12/24(金)11:59:38 No.879463603

ハッカー回でなんかこのアニメの倫理観って…なるともうきつかったな

323 21/12/24(金)11:59:42 No.879463607

86は少佐のキャラがあってこそっていうか メスガキも浮いてたし

324 21/12/24(金)11:59:48 No.879463632

>もしかしてバンダイはスポンサーとしてはケチなのでは? 放送中に複数作品のグッズ展開してるし滅茶苦茶大盤振る舞いだったと思う

325 21/12/24(金)12:00:01 No.879463671

なんで見逃したの?

326 21/12/24(金)12:00:31 No.879463743

作画崩壊せずそれなりにまとまってる作品としてビルディバイドとシキザクラを推すぜ

327 21/12/24(金)12:00:40 No.879463772

境界戦機はもう逆に面白いよ なんだかんだで一番みんな観てると思うしスレも伸びる

328 21/12/24(金)12:00:57 No.879463814

前半のメメンプが一人行動してガガンバ助けに来て親子関係のいざこざはこれで終わりで後は冒険活劇楽しめると思ったのにいつまでもいつまでもいつまでも…

329 21/12/24(金)12:01:08 No.879463845

よかったところ…お薬ガンギマって上着脱いでるハッカーはちょっとスケベだった

330 21/12/24(金)12:01:25 No.879463895

境界とザクガンどちらか見ようと思ってるんだけどどっちがおすすめ?

331 21/12/24(金)12:01:27 No.879463899

>境界戦機はもう逆に面白いよ >なんだかんだで一番みんな観てると思うしスレも伸びる 少なくともスレの伸びは電池サクガンより少なかったような

332 21/12/24(金)12:01:32 No.879463913

サテライトはやっぱ駄目だな!

333 21/12/24(金)12:01:54 No.879463976

>境界とザクガンどちらか見ようと思ってるんだけどどっちがおすすめ? ごっこ遊びに見えることを除けば教会戦記かな

334 21/12/24(金)12:02:08 No.879464015

脚本が悪いのか演出が悪いのか企画が悪いのか

335 21/12/24(金)12:02:14 No.879464039

配信サービスの充実した昨今だと振り替えって総合的な評価がされやすくなった なので1話と最終回だけ良ければいいってのも通用しにくい

336 21/12/24(金)12:02:36 No.879464101

一話の冒頭で観るのやめたけど ダメなトリガーアニメ ダメなデカラインって感じ?

337 21/12/24(金)12:02:56 No.879464163

数十年後プラモはプレミアムついちゃう?

338 21/12/24(金)12:03:05 No.879464188

>脚本が悪いのか演出が悪いのか企画が悪いのか 他のロボアニメが一応の決着付けたの見ると脚本が悪いと思う

339 21/12/24(金)12:03:07 No.879464198

>一話の冒頭で観るのやめたけど >ダメなトリガーアニメ >ダメなデカラインって感じ? 普通に駄目なサテライト

340 21/12/24(金)12:03:07 No.879464199

個人的には6話がダメだった 結局何が言いたい話だったの?ってなっちゃって

341 21/12/24(金)12:03:39 No.879464304

サテライトってほかになに作ってるの

342 21/12/24(金)12:04:26 No.879464475

サクガン見るとマブラブって上手く纏めてたんだなって思う

343 21/12/24(金)12:04:59 No.879464585

>サテライトはやっぱ駄目だな! マクロスとモーパイ以降はもう…… fu643992.jpg

344 21/12/24(金)12:05:06 No.879464601

一話の冒険の始まり感は好きだった きっとあの怪獣に追われたり戦ったりする冒険がはじまるんだなあ ・・・ん あれ? あれー?

345 21/12/24(金)12:05:16 No.879464632

デカダンスはまだ最後まで面白かったんだなって

346 21/12/24(金)12:06:00 No.879464782

ロボアニメ多かったけど今期から始まってまともにロボアニメやったのムサシだけだと思う

347 21/12/24(金)12:06:49 No.879464951

>サクガン見るとマブラブって上手く纏めてたんだなって思う クーデター編に注力してたのは端から見ても理解出来た

348 21/12/24(金)12:06:52 No.879464965

俺が見たかったのはロボで大暴れするメイドインアビスだったんだ なんの進展もない親子ゲンカをロボアニメでとかエヴァかよ

349 21/12/24(金)12:07:03 No.879465010

ロボアニメかと思ったらそこまで活躍しないし面白くなりそうで微妙なアニメだった

350 21/12/24(金)12:07:03 No.879465012

2クールかと思った展開的に

351 21/12/24(金)12:07:04 No.879465013

やっぱロボットアニメは物語を単純にした方がいいのでは 正義!悪!世界救う!やったー!だけであとはロボットカッコイー!に全振りでいいじゃん

352 21/12/24(金)12:07:16 No.879465065

ムサシは先週の対グリファースの作画凄かったな…

353 21/12/24(金)12:07:54 No.879465192

ムサシを見た後だとガンダムAGEの評価も変わるというか むしろバンダイ側の意見が良い悪いどっちにも作用したんじゃないかなって

354 21/12/24(金)12:08:07 No.879465235

すぐ死ぬは人気原作を人気な通りにアニメ作ってんだからそりゃ人気出るだろ

355 21/12/24(金)12:08:16 No.879465271

シキザクラの王道に安心してしまう

356 21/12/24(金)12:08:19 No.879465289

毎回見始めるとあれなんか見逃したかな?って思ってた

357 21/12/24(金)12:08:24 No.879465303

サテライトは3D部門独立してサンジゲンになって作画マン達が独立してスタジオkaiになったり現状は中身スカスカなんじゃないかな

358 21/12/24(金)12:08:30 No.879465325

いつだか見かけた覇権風アニメって表現がぴったりだと思った

359 21/12/24(金)12:08:36 No.879465347

>ムサシを見た後だとガンダムAGEの評価も変わるというか >むしろバンダイ側の意見が良い悪いどっちにも作用したんじゃないかなって ちなみにAGEのプロデューサーは境界の人

360 21/12/24(金)12:08:44 No.879465371

>すぐ死ぬは人気原作を人気な通りにアニメ作ってんだからそりゃ人気出るだろ マイナー雑誌のマイナー漫画なはず…

361 21/12/24(金)12:09:01 No.879465426

考えてみるとスポンサー締め出して自分で指揮取って殆ど趣味で突っ走りながらあれだけの質に仕上げた社長怖いな…

362 21/12/24(金)12:09:09 No.879465459

>マイナー雑誌のマイナー漫画なはず… チャンピオンやぞ…

363 21/12/24(金)12:09:11 No.879465468

>すぐ死ぬは人気原作を人気な通りにアニメ作ってんだからそりゃ人気出るだろ 原作が面白いギャグ漫画でも何か違う…ってなりがちなんだよギャグアニメは…

364 21/12/24(金)12:09:24 No.879465505

あの社長も何本も脚本書いてきただけあってムサシだと大分熟れてて良かったわ

365 21/12/24(金)12:09:27 No.879465521

>マイナー雑誌のマイナー漫画なはず… チャンピオンをマイナー雑誌は無理がある

366 21/12/24(金)12:09:50 No.879465600

>個人的には6話がダメだった >結局何が言いたい話だったの?ってなっちゃって そこで俺も切ったからめっちゃ念

367 21/12/24(金)12:10:15 No.879465708

>チャンピオンやぞ… >マイナー雑誌のはず…

368 21/12/24(金)12:10:17 No.879465711

吸血鬼面白いのか1話でノリがあわなかったからその後見てないや

369 21/12/24(金)12:10:40 No.879465786

>吸血鬼面白いのか1話でノリがあわなかったからその後見てないや 1話が1番微妙だったから

370 21/12/24(金)12:10:49 No.879465817

ギャグマンガのテンポが落ちる問題を3本立てにして解決したんじゃないかな より作画力や構成力に左右されるけど

371 21/12/24(金)12:10:54 No.879465837

シキザクラは声がアレなのとネタが人を選ぶけどキャラの性格がみんな気持ちいいしギスったりしないから楽しめる

372 21/12/24(金)12:11:41 No.879466016

もっとこう…ドリルやワイヤーを駆使したロボアクションが見たかったんだけど…

373 21/12/24(金)12:11:43 No.879466029

吸死アニメはマッドハウスだからな… 製作委員会の名前に反して死ぬ気配がない

374 21/12/24(金)12:11:43 No.879466030

>1話が1番微妙だったから まじかー…

375 21/12/24(金)12:12:10 No.879466149

すぐ死ぬ一話はうn…?随分スローテンポで原作一話をそのまま一話にするんだな…って正直不安になった 一話が舞台説明で二話からエンジンかけっぱなしなだけだった

376 21/12/24(金)12:12:17 No.879466174

スレ画クソつまらなかったけどそれでもこれ見てメメンプーが言うこと聞かないアホって意見見たときはびっくりした 話の内容的にずっと足引っ張ってるのガガンバーなのに

377 21/12/24(金)12:12:19 No.879466187

俺死んだりヴァンパイアが出たりするホラー苦手だから…

378 21/12/24(金)12:12:31 No.879466231

吸血鬼すぐ死ぬ 累計部数 150万部 ブルーピリオド 累計部数 450万部 古見さんは、コミュ症です。 累計部数 550万部

379 21/12/24(金)12:12:42 No.879466276

>マイナー雑誌のはず… バーズとかフラッパー並の知名度になってから出直してください

380 21/12/24(金)12:12:54 No.879466328

>吸血鬼すぐ死ぬ 累計部数 150万部 >ブルーピリオド 累計部数 450万部 >古見さんは、コミュ症です。 累計部数 550万部 面白さが反比例してる

381 21/12/24(金)12:12:54 No.879466330

吸血鬼は原作もキャラ増えるごとにアクセル踏み込むタイプの作品だしな

382 21/12/24(金)12:13:22 No.879466439

売り上げでマイナー煽り…? サクガンスレで…? 正気でやってんのか?

383 21/12/24(金)12:13:37 No.879466500

吸血鬼はニコニコでも凄いね

384 21/12/24(金)12:13:42 No.879466513

1クールでやるならザックとハッカーは入れないもしくはキャラ深堀しない方が良かったかな 親子とメローロメインで回して6話あたりで歌姫回やって ウロロップの地図を手がかりにした冒険回もう少し増やして 虹の子の情報はもう少し小出しにして最終回もっとゆったりとやった方が良かったと思う

385 21/12/24(金)12:13:48 No.879466540

>スレ画クソつまらなかったけどそれでもこれ見てメメンプーが言うこと聞かないアホって意見見たときはびっくりした >話の内容的にずっと足引っ張ってるのガガンバーなのに いや正直どっちも…

386 21/12/24(金)12:14:02 No.879466599

今時普通のロボットモノやっても埋もれるだけだから…

387 21/12/24(金)12:14:09 No.879466621

>売り上げでマイナー煽り…? >サクガンスレで…? >正気でやってんのか? さっきからロボアニメ不作とかくっせぇ事言ってるし触るだけ無駄だ

388 21/12/24(金)12:14:10 No.879466633

かつては四代少年誌と呼ばれたチャンピオンを愚弄するか

389 21/12/24(金)12:14:22 No.879466692

歌姫の所とかお馴染みのトラブルメイカーとして素性知れ渡ってて濡れ衣シビト手配されてて なんで駐車しっぱなしのビッグトニーに手配回って無いの…

390 21/12/24(金)12:14:26 No.879466707

2期は星を降らせるおじさんとか来てくれるだろうか…

391 21/12/24(金)12:14:28 No.879466715

>今時普通のロボットモノやっても埋もれるだけだから… ムサシあるじゃん!

392 21/12/24(金)12:14:53 No.879466789

何だかんだで面白かったマブラヴとムサシが続編決まったんだな

393 21/12/24(金)12:15:02 No.879466828

流石にロボアニメ以外を持ち出してこっちの方が面白いはずるいんじゃないかな

394 21/12/24(金)12:15:07 No.879466857

>スレ画クソつまらなかったけどそれでもこれ見てメメンプーが言うこと聞かないアホって意見見たときはびっくりした >話の内容的にずっと足引っ張ってるのガガンバーなのに 大人の意見で足を引っ張るガガンバーって感じだからそっちに共感してるんだろう

395 21/12/24(金)12:15:24 No.879466917

ムサシは完全に社長の趣味作品だけど内容はスタンダードに面白くてなんで他はこれができねえんだよって

396 21/12/24(金)12:15:32 No.879466946

あまりに話進まんから2クールかと思ったわ これといい海賊王女といいなんだろうねコレ感

397 21/12/24(金)12:16:02 No.879467059

ダメだったロボアニメのスレになるとすぐ別のロボの良かった悪かったを始めがちなの勘弁してと思ってたが なんで吸血鬼だのでまでやってんだ…

398 21/12/24(金)12:16:05 No.879467070

吸死は一話微妙だったのとノリが合わなくて切った ブルーピリオドは不良死ね人間だからノリが合わなくて切った 古見さんだけ楽しめてたけど髪の毛食う女子が気持ち悪すぎて切りそうになったけどなんとか見れてる

399 21/12/24(金)12:16:13 No.879467102

>流石にロボアニメ以外を持ち出してこっちの方が面白いはずるいんじゃないかな ロボアニメアンチでも来てたんだろ

400 21/12/24(金)12:16:37 No.879467206

>大人の意見で足を引っ張るガガンバーって感じだからそっちに共感してるんだろう それを曲げてもう着いて行くわ!ってやった1話の決意なんだったんだよってくらいやることなすこと反対してこれは… まああの話なんだったんだよってのばっかりで構成されてるアニメなんだが

401 21/12/24(金)12:16:47 No.879467246

>なんで吸血鬼だのでまでやってんだ… 叩き棒として使えるとでも思ったんだろう

402 21/12/24(金)12:17:00 No.879467310

>ムサシあるじゃん! 埋もれてますね…

403 21/12/24(金)12:17:33 No.879467452

>いや正直どっちも… 直通の方が早いアピールしてロボ放棄して単独で飛び降りて その後どうする気だったんだよっていう

404 21/12/24(金)12:17:40 No.879467467

>>ムサシあるじゃん! >埋もれてますね… 逆張りしか出来ないならさっさと死ねよ

405 21/12/24(金)12:17:45 No.879467491

来期もサクガンで…ファイアー!

406 21/12/24(金)12:18:06 No.879467575

>埋もれてますね… ???

407 21/12/24(金)12:18:09 No.879467594

ぶっちゃけこっちの方が酷いまであるのを見ると 境界戦記を粘着してる連中はPの名前しか見てないだろってなる

408 21/12/24(金)12:18:16 No.879467622

めっちゃ多数の応募の中から選ばれてできたのがサクガンなんだよね 他のやつどれだけ芽がなかったんだろう

409 21/12/24(金)12:18:55 No.879467801

>めっちゃ多数の応募の中から選ばれてできたのがサクガンなんだよね >他のやつどれだけ芽がなかったんだろう 確か監督が次点だったけどサクガンを原作選んだって聞いたぞ

410 21/12/24(金)12:19:22 No.879467909

今期一番つまんなかった… というか話がおかしかった

411 21/12/24(金)12:19:31 No.879467955

>確か監督が次点だったけどサクガンを原作選んだって聞いたぞ やっぱ監督のオナニーじゃないか…

412 21/12/24(金)12:19:56 No.879468054

>その後どうする気だったんだよっていう ルート開拓できたら引き返して説得材料にできるだろ あの時ガガンバーが反対してたの常識で考えて有り得ないって理由なんだから実際いけるの証明すればいい

413 21/12/24(金)12:20:27 No.879468191

ロボアニメではなかったと思う

414 21/12/24(金)12:20:40 No.879468252

なんでロボアニメでずっとクソみたいな親子ゲンカしてるんだろう

↑Top