虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/24(金)08:03:59 仕事や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)08:03:59 No.879424973

仕事や趣味のメモにこいつ使ってたんだけど不便だって気づいたから便利なの教えてよ

1 21/12/24(金)08:04:18 No.879425016

心に残せ

2 21/12/24(金)08:16:03 No.879426997

gVim

3 21/12/24(金)08:17:50 No.879427272

emacs

4 21/12/24(金)08:18:19 No.879427366

OneNote

5 21/12/24(金)08:18:29 No.879427389

サクラエディタ

6 21/12/24(金)08:18:37 No.879427407

なぜ不便だと思ったのか

7 21/12/24(金)08:20:51 No.879427773

Onenote

8 21/12/24(金)08:21:25 No.879427862

>なぜ不便だと思ったのか 流石にboldとか色変えとかの機能が欲しい 見難い

9 21/12/24(金)08:23:30 No.879428233

ならOneNoteかな マークアップ書けるなら最近見たマークアップ書式特化のメモサービスがいいかもしれん 名前忘れたけど

10 21/12/24(金)08:26:33 No.879428742

>心に残せ これ保存したと思ってもできてなかったり勝手に消えたりするからマジ使えねえ!

11 21/12/24(金)08:27:30 No.879428886

そのくらいならワードかワード互換フリーソフトで良いだろう

12 21/12/24(金)08:31:52 No.879429514

OneNoteでいいんじゃないか

13 21/12/24(金)08:35:12 No.879430060

boldとか色変えの機能が欲しいのかい? ならOneNoteだ

14 21/12/24(金)08:40:00 No.879430829

onenote試してみるありがとう wordはメモに使うにはちょっと冗長な感じがして

15 21/12/24(金)08:40:46 No.879430950

Excel…Excelは全てを解決する…!

16 21/12/24(金)08:46:18 No.879431864

ごめんマークアップじゃなくてマークダウンだったいつも間違える… 以前他の「」が使ってる人いる?って立てて0レスで沈んだスレで知ったやつ https://obsidian.md/

17 21/12/24(金)08:56:39 No.879433505

おいどんは共同編集することも多いからHackMDとかGoogleドキュメントをよく使うでごわす

18 21/12/24(金)08:58:12 No.879433765

なんだかんだアナログのメモ帳も便利だよな…と思い始めた

19 21/12/24(金)09:03:36 No.879434616

とりあえず全部VSCodeでよくない?

20 21/12/24(金)09:04:19 No.879434695

>おいどんは共同編集することも多いからHackMDとかGoogleドキュメントをよく使うでごわす Googleドキュメントは個人用でもスマホとPCのどちらでも入力できるのがいいよね…

21 21/12/24(金)09:04:36 No.879434740

>>心に残せ >これ保存したと思ってもできてなかったり勝手に消えたりするからマジ使えねえ! 俺は誰かの編集で上書き保存される

22 21/12/24(金)09:06:25 No.879434988

瞬時に起動用としてはNotepadsというの使ってる タブ版notepadみたいな超軽いやつ microsoft storeに在ります マークダウンも使える

23 21/12/24(金)09:12:03 No.879435747

vscodeのブラウザ版(元々そうっちゃそうだが)、ローカルファイルの編集も何時の間にか出来るようになってた スマホでも動く… https://vscode.dev/ fu643703.jpg

24 21/12/24(金)09:16:14 No.879436348

ワードパッドなら色変え太字斜体くらいできた気がする デフォで入ってるし …もう入ってないっけ?

25 21/12/24(金)09:19:14 No.879436785

とりあえず思いついたことはgoogle keepに書いてる

26 21/12/24(金)09:20:37 No.879437010

スレ画はマウス使わずにかんたんに起動できるからなんだかんだでメモ帳としては便利だ… サクラをちゃんと設定しろって話ではあるけども

27 21/12/24(金)09:20:41 No.879437021

今後もPC周りの環境依存せずに使える選択肢といえば何になるだろうか

28 21/12/24(金)09:23:35 No.879437505

>今後もPC周りの環境依存せずに使える選択肢といえば何になるだろうか 紙…

29 21/12/24(金)09:25:14 No.879437758

htmlだとブラウザでどこでも見れるから見る分には便利 仕事でエディタ使えね

30 21/12/24(金)09:26:33 No.879437995

メモ帳は半角全角スペースとtabがみれるようにどうにかならんもんか

31 21/12/24(金)09:28:14 No.879438261

rtf形式ってどうなん これだったらdocxでいいかってなるが

32 21/12/24(金)09:28:55 No.879438408

obsidian結構楽しいからオススメよ 毎日じゃないけど日記代わりに使ってる

33 21/12/24(金)09:29:36 No.879438509

別にサクラで何も問題なかったけどユーザーが多いからnotepad++使ってる

34 21/12/24(金)09:31:41 No.879438865

秀丸……

35 21/12/24(金)09:35:25 No.879439558

VSCode Mery

36 21/12/24(金)09:41:38 No.879440670

開発に使うんならまだしもメモ用途にvscode向いてるかなあ…?

37 21/12/24(金)09:44:14 No.879441145

スレ画からならOneNoteは機能多すぎるような Google Keepくらいでいいんじゃない?複数機器連動できるし

38 21/12/24(金)09:52:31 No.879442612

>開発に使うんならまだしもメモ用途にvscode向いてるかなあ…? 開発ついでにメモならともかくメモ単体となると流石に機能過多だと思う

39 21/12/24(金)09:56:13 No.879443249

エディタじゃないけどテキストみるみる入れると便利だからこの場を借りてオススメする 変な名前で保存したメモの中身がサムネで表示されてこれは…ありがたい…

↑Top