虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/24(金)07:42:01 よくイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)07:42:01 No.879422394

よくイタリアから生きて帰って来れたね

1 21/12/24(金)07:42:57 No.879422508

この子が生きて帰れないようじゃほぼ全ての人間が死んでるだろ

2 21/12/24(金)07:50:06 No.879423260

まぁあの街に住んでるギャングは表向きは普通にしてるから バイヤーが近付いても返り討ちだろうし

3 21/12/24(金)07:52:27 No.879423511

ヤバくなってもACT.3フリーズなら逃げるにも最適だからな

4 21/12/24(金)07:53:52 No.879423680

ジョルノ調べてただけでボスにはノータッチだからな

5 21/12/24(金)07:53:54 No.879423683

むしろよく頭突っ込まずに帰ってこれたなって…

6 21/12/24(金)07:55:20 No.879423839

いきなり矢を見つけられたのが大きい

7 21/12/24(金)07:57:22 No.879424066

ジョジョでイタリアの恐ろしさわかった!

8 21/12/24(金)07:59:52 No.879424371

すごい夢だねジョルノ君! 僕に何か手伝える事ない!?ってセリフ余裕で再生出来るしね…

9 21/12/24(金)08:00:18 No.879424439

言葉が通じてその上スタンドまであれば大抵の事はどうにかなるだろう

10 21/12/24(金)08:00:37 No.879424486

仮になんかあったらスピードワゴン財団と全面戦争だろうか

11 21/12/24(金)08:06:41 No.879425396

>すごい夢だねジョルノ君! >僕に何か手伝える事ない!?ってセリフ余裕で再生出来るしね… でもさすがに康一君をギャング入りさせるわけにもいかないからな

12 21/12/24(金)08:11:04 No.879426108

自分や友人を殺しに来た奴らも受け入れてる懐の広さだしギャングスターの夢も経緯を話せば受け入れてくれそうだよな…

13 21/12/24(金)08:36:39 No.879430327

思えばブラックサバスを倒すところがボスの警戒リストに入るギリギリのラインだったのかもしれない ちょっとでもボスのことを知ってたなら見逃すどころか国外に出すなんて論外だろうし

14 21/12/24(金)08:38:15 No.879430567

5部当初は康一くんも仲間としてやっていくのかとおもったのに あっさり帰国しちゃった

15 21/12/24(金)08:40:05 No.879430838

承太郎さんにヤバいから近寄るなって言われたし…

16 21/12/24(金)08:40:37 No.879430920

呼吸するように殺人拷問する登場人物らに スタンドも殺傷力特化だからちょっと危険度が段違い 帰国しよう康一くん

17 21/12/24(金)08:41:18 No.879431039

そりゃ本来無関係なギャングのいざこざに首突っ込むほど無鉄砲でもないしな…

18 21/12/24(金)08:42:09 No.879431163

というか流石にコーイチくんだってギャングの抗争には首突っ込まないよ

19 21/12/24(金)08:43:12 No.879431348

>5部当初は康一くんも仲間としてやっていくのかとおもったのに >あっさり帰国しちゃった 仲間も敵も屈指の死傷者の黄金の風だぞ? 観光先でわざわざ命賭ける理由が無い

20 21/12/24(金)08:43:23 No.879431390

まあ杜王町にヤクが出回ったとかでなければな

21 21/12/24(金)08:43:50 No.879431474

矢があることを知ってしまったのに引き返したのはまあすごいなって思う 話の都合だろうけど

22 21/12/24(金)08:44:24 No.879431564

書き込みをした人によって削除されました

23 21/12/24(金)08:45:27 No.879431737

>矢があることを知ってしまったのに引き返したのはまあすごいなって思う >話の都合だろうけど 一旦帰国して仲間たちに相談した方が賢明だと思う 下手にあのまま首突っ込んでたらポルナレフみたいになってた

24 21/12/24(金)08:46:26 No.879431882

>矢があることを知ってしまったのに引き返したのはまあすごいなって思う >話の都合だろうけど まあすぐにバナナで壊されたし…

25 21/12/24(金)08:48:30 No.879432245

>そりゃ本来無関係なギャングのいざこざに首突っ込むほど無鉄砲でもないしな… いや わからん…

26 21/12/24(金)08:48:38 No.879432267

ブラサバ戦後すぐフランスのディズニーランド行って正解だったな康一君…

27 21/12/24(金)08:49:18 No.879432370

やってることがもうSPW財団のエージェントすぎる

28 21/12/24(金)08:49:42 No.879432433

地元ヤクザとのトラブルなんて一介の高校生の範疇超えてるよね そんなところに行かせる承太郎さん…

29 21/12/24(金)08:50:07 No.879432496

>>矢があることを知ってしまったのに引き返したのはまあすごいなって思う >>話の都合だろうけど >一旦帰国して仲間たちに相談した方が賢明だと思う >下手にあのまま首突っ込んでたらポルナレフみたいになってた し…死んで…ない…

30 21/12/24(金)08:50:38 No.879432564

ブラサバ戦後に切り出しにくそうだけどパスポート返して貰えたんだろうか

31 21/12/24(金)08:51:20 No.879432678

命かけて当然欠損上等みたいなノリには康一君ついていくの無理だよ…

32 21/12/24(金)08:51:36 No.879432714

>し…死んで…ない… ボス「どうして」

33 21/12/24(金)08:51:48 No.879432748

>地元ヤクザとのトラブルなんて一介の高校生の範疇超えてるよね >そんなところに行かせる承太郎さん… そこまで治安悪いなんて知らなかったのかな

34 21/12/24(金)08:54:01 No.879433084

>地元ヤクザとのトラブルなんて一介の高校生の範疇超えてるよね >そんなところに行かせる承太郎さん… 普通の地元ヤクザならACT3でどうとでもなるし、ACT1,2が諜報向きだからね 適材適所だよね

35 21/12/24(金)08:55:55 No.879433399

就職先は決まったなコーイチ君…

36 21/12/24(金)08:56:07 No.879433430

承りは康一くんの事やけに気に入ってるよね

37 21/12/24(金)08:56:10 No.879433439

序盤に仲間になっていい強さじゃないしな康一くんって思ったけどジョジョだとわりといるなそういう枠

38 21/12/24(金)08:56:28 No.879433480

学生と接触するだけだし場所も観光地のナポリだしそこまでヤバいとは思わんか 何より康一くんは信頼できる

39 21/12/24(金)08:56:59 No.879433571

一人でパリのディズニーランド行くよりイタリアの名所巡りの方が楽しくない?

40 21/12/24(金)08:57:05 No.879433588

5部最終回でちょこっとだけ康一君出すつもりだったけど作品の空気に合わないしやめたと聞いた

41 21/12/24(金)08:57:11 No.879433602

>思えばブラックサバスを倒すところがボスの警戒リストに入るギリギリのラインだったのかもしれない 倒された感覚もなにもないから警戒もクソもないだろう

42 21/12/24(金)08:57:35 No.879433658

承太郎の認識ではハルノ・シォバァーナくんは普通に学生生活してるはずだったから…

43 21/12/24(金)08:57:45 No.879433693

>承りは康一くんの事やけに気に入ってるよね というか会う人みんなに好かれてないか いや本気で敵対した奴はそんなことないけど

44 21/12/24(金)08:57:58 No.879433726

ますます『ムカッ腹』が立ってきたぞ…… なぜギャングの暗殺チームのためにぼくがビクビク後悔して『お願い神様助けて』って感じに 逃げ回らなくっちゃあならないんだ?

45 21/12/24(金)08:58:12 No.879433768

>5部最終回でちょこっとだけ康一君出すつもりだったけど作品の空気に合わないしやめたと聞いた 打倒ボスまで1週間くらいの出来事だからパリとかイタリアとか満喫した康一くんが帰路に着くタイミングと鉢合わせても不思議ではないのか

46 21/12/24(金)08:58:26 No.879433808

>一人でパリのディズニーランド行くよりイタリアの名所巡りの方が楽しくない? 康一君はそもそもイタリアみたいな古い街や観光地は興味ないって言ってるぞ

47 21/12/24(金)08:58:46 No.879433866

康一君はフィジカルがそこまでじゃないからバランス取れてる

48 21/12/24(金)08:59:21 No.879433972

>ますます『ムカッ腹』が立ってきたぞ…… >なぜギャングのボスなんかのためにぼくがビクビク後悔して『お願い神様助けて』って感じに >逃げ回らなくっちゃあならないんだ?

49 21/12/24(金)09:00:08 No.879434090

>ブラサバ戦後すぐフランスのディズニーランド行って正解だったな康一君… コーイチくんだから別にいいけどあの後すぐ遊びに行けるのってオンオフの切り替え力すごいよね

50 21/12/24(金)09:00:59 No.879434252

>コーイチくんだから別にいいけどあの後すぐ遊びに行けるのってオンオフの切り替え力すごいよね 杜王町の住人ならみんなそれぐらい出来そうなのが怖い

51 21/12/24(金)09:00:59 No.879434253

ACT.3ならばミスタとも仲良くなれそう

52 21/12/24(金)09:01:31 No.879434333

>>一人でパリのディズニーランド行くよりイタリアの名所巡りの方が楽しくない? >康一君はそもそもイタリアみたいな古い街や観光地は興味ないって言ってるぞ まあそもそも高校生だしな あんま古い街とか興味出る子も多くないだろ

53 21/12/24(金)09:03:20 No.879434574

セッコがact3食らったらどうなるのかだけは気になる

54 21/12/24(金)09:05:50 No.879434908

>セッコがact3食らったらどうなるのかだけは気になる 沈むのかなんか妙に気合出して重さをぶっちぎるのかは気になる

55 21/12/24(金)09:07:36 No.879435158

重くして相手の位置を下げるACT.3と低い位置で発生するカビのグリーン・デイ 相性が良い

56 21/12/24(金)09:08:26 No.879435286

>承太郎の認識ではハルノ・シォバァーナくんは普通に学生生活してるはずだったから… 黒髪のおとなしそうな学生のはずだったしね…

57 21/12/24(金)09:09:41 No.879435456

>重くして相手の位置を下げるACT.3と低い位置で発生するカビのグリーン・デイ >相性が良い カビをばら撒いて地面を沼にして重力で沈める 最悪のコンボだな

58 21/12/24(金)09:10:08 No.879435514

車ごとジョルノ止めるシーンは前作主役感あった

59 21/12/24(金)09:10:12 No.879435527

>セッコがact3食らったらどうなるのかだけは気になる act3の射程外まで沈みそう

60 21/12/24(金)09:13:48 No.879436012

一話から最終話まで一週間も無いんだっけ なら康一くんまだイタリアにいるかもな

61 21/12/24(金)09:14:34 No.879436105

>一話から最終話まで一週間も無いんだっけ >なら康一くんまだイタリアにいるかもな 直帰は大変だけど現地にいたら否応なく惹かれ合ってそうではある

62 21/12/24(金)09:17:11 No.879436483

帰国時に再開したらマフィアのドンになってたとか怖すぎる

63 21/12/24(金)09:23:11 No.879437439

>承りは康一くんの事やけに気に入ってるよね 康一くんみたいな従順な生き物は貴重だからな…

64 21/12/24(金)09:25:19 No.879437776

会った時はジョルノただの学生か 黒いバイトしてたけど

65 21/12/24(金)09:26:53 No.879438043

ジョルノは主人公最年少の中学生だからな…

66 21/12/24(金)09:28:31 No.879438311

康一君がいたらどのくらい逃亡劇楽になってたかな?

67 21/12/24(金)09:31:24 No.879438804

>ジョルノは主人公最年少の中学生だからな… 作中の時系列で4月になると高一の学年だしボスになってすぐ誕生日だしで仗助と年齢的には大差ない

68 21/12/24(金)09:31:44 No.879438872

完全に巻き込まれてなんで僕がこんな目にぃぃ!?ってなりつつもいざって時は頼りになる康一君が見たかったとこはある

69 21/12/24(金)09:33:10 No.879439121

康一君もギャングから街を守る為とかなら怖がりながらも協力しただろうけど ギャングスター目指す男には流石に逃げるだろ

70 21/12/24(金)09:40:18 No.879440419

康一くん何気に金盗られたままなんだよね…

71 21/12/24(金)09:42:05 No.879440750

>康一くん何気に金盗られたままなんだよね… パスポート以外全部売り払われたからな

72 21/12/24(金)09:43:51 No.879441078

使い同士は引かれ合うからこそパッショーネのヤバいのにも遭遇する可能性も高かったわけで承太郎の判断は悪手気味だったのでは

73 21/12/24(金)09:48:09 No.879441826

>むしろよく頭突っ込まずに帰ってこれたなって… そりゃだって世界征服する吸血鬼とか街を震撼させる殺人鬼とかならともかく僕はスタンドを使ってギャングに入りたい!とか言われたら勝手にしろって思うだろ… まさかボスが承太郎さんの親友のポルポルくんが追う程の重要人物とは思わないし…

74 21/12/24(金)09:48:11 No.879441830

とはいえ頼んでなんとかやってくれそうなのが仗助と康一くんくらいだろうし言語の問題を仗助だと解決出来ないから… 自分が行くのは面割れてるとヤバイからっていうどうしようもない理由だし

75 21/12/24(金)09:48:44 No.879441925

>>康一くん何気に金盗られたままなんだよね… >パスポート以外全部売り払われたからな 一応承太郎さんがすぐに補填したから問題ない

↑Top