虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/24(金)07:31:11 きたわよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)07:31:11 No.879421204

きたわよ

1 21/12/24(金)07:31:31 No.879421235

帰るわよ

2 21/12/24(金)07:31:32 No.879421241

帰れ! 帰るな死ね!

3 21/12/24(金)07:34:43 No.879421595

こいつのせいでクソ漫画になったよね

4 21/12/24(金)07:35:45 No.879421704

まあ見てなって五年後には奈落や無惨に並ぶラスボスになってるからよ

5 21/12/24(金)07:35:53 No.879421725

始まったころはヒロインよりこいつのほうが出番多くなるとは思わなかったな…

6 21/12/24(金)07:36:52 No.879421824

悪い意味でのジャンプ漫画になってしまった

7 21/12/24(金)07:36:59 No.879421847

なぜか御堂筋クンみたいな印象がある

8 21/12/24(金)07:37:59 No.879421958

こいつより魅力的なキャラを創作できない作者の限界

9 21/12/24(金)07:38:06 No.879421972

これから人気キャラになるンだよね

10 21/12/24(金)07:38:12 No.879421990

面白くないのはコイツだけのせいじゃないから許して上げてほしい

11 21/12/24(金)07:38:16 No.879421997

漫画をつまんなくすると言うメタ能力持った恐ろしい敵だよ

12 21/12/24(金)07:38:58 No.879422062

大人しくパパに殺されとけや…

13 21/12/24(金)07:39:18 No.879422101

初期の敵が強くなって再登場は熱い

14 21/12/24(金)07:39:47 No.879422151

口を慎め魅力的な敵特集を飾った男だぞ

15 21/12/24(金)07:40:02 No.879422171

ウケた要素全部捨てて不快なキノコを引っ張るのはある意味すごい

16 21/12/24(金)07:40:06 No.879422176

最初の敵相手に1年戦い続けてるって

17 21/12/24(金)07:41:49 No.879422367

みんなも主人公と一緒に成長し続けるライバル好きだよね!!!

18 21/12/24(金)07:42:00 No.879422390

こればっかりは「どうしてこうなった」って言いたい…

19 21/12/24(金)07:42:01 No.879422395

>初期の敵が強くなって再登場は熱い ずーーーーっとこいつを引っ張ってるだけじゃねえか少しは溜めを作れ

20 21/12/24(金)07:42:05 No.879422403

2巻くらいまでは本当に面白い漫画だった いきなり失速した

21 21/12/24(金)07:43:22 No.879422547

さすがにお外でも非難ごうごうだと思いたい… 願わくばそれが届いて早急な路線変更を…

22 21/12/24(金)07:43:34 No.879422563

ヴィジランテの見せ傷マンも死ね死ね言われてたのが良いキャラになったし 来年の今頃くらいには評価されてるかもしれない

23 21/12/24(金)07:45:24 No.879422744

つってもこれまで出るたびにおじさんに殴り飛ばされてたし少しは耐えてくれないとただのサンドバックにならない? 再戦の時には強くなったキコルと二人でトドメ刺してくれるでしょ

24 21/12/24(金)07:47:04 No.879422938

>つってもこれまで出るたびにおじさんに殴り飛ばされてたし少しは耐えてくれないとただのサンドバックにならない? >再戦の時には強くなったキコルと二人でトドメ刺してくれるでしょ って前にも言われてた気がするぞ!

25 21/12/24(金)07:47:48 No.879423020

起承転結の転で文字通りコケる漫画久しぶりに見た

26 21/12/24(金)07:48:04 No.879423043

後々に発生したかもしれんけど今見たいもんとちゃう物を見せられてる感

27 21/12/24(金)07:50:14 No.879423271

>後々に発生したかもしれんけど今見たいもんとちゃう物を見せられてる感 後の展開のためにストレス溜めてる状態かもしれんけど それがつまらなくて苦痛というかなりまずい状態

28 21/12/24(金)07:50:48 No.879423329

おじさんの正体バレ移行ぜんぜんスッキリする展開無いのがなぁ

29 21/12/24(金)07:51:00 No.879423352

fu643097.jpg

30 21/12/24(金)07:51:07 No.879423367

最近もしかしてコイツラスボスなのかなって思ってきた

31 21/12/24(金)07:51:32 No.879423404

>つってもこれまで出るたびにおじさんに殴り飛ばされてたし少しは耐えてくれないとただのサンドバックにならない? >再戦の時には強くなったキコルと二人でトドメ刺してくれるでしょ 拒絶反応乗り越えたエリンギが圧倒するから見てなよ

32 21/12/24(金)07:51:40 No.879423416

怪物デザインがね…

33 21/12/24(金)07:51:46 No.879423432

>fu643097.jpg そうだね

34 21/12/24(金)07:52:15 No.879423485

>fu643097.jpg 本当に好きだったんだろうな…

35 21/12/24(金)07:52:16 No.879423488

こいつ強くしたくて部隊変えて怪獣取り込んだおっさん出したのか

36 21/12/24(金)07:52:16 No.879423493

死ね

37 21/12/24(金)07:53:47 No.879423669

顔のアップとかバストアップばっかで刃牙みたいなテンポで読めてありがたい

38 21/12/24(金)07:54:56 No.879423798

この漫画が面白いみたいなTVで宣伝しまくってた人たち可哀想

39 21/12/24(金)07:55:30 No.879423852

>最近もしかしてコイツラスボスなのかなって思ってきた 今回の言動みるともうラスボス確定じゃないか

40 21/12/24(金)07:55:49 No.879423884

そのあ。とかは?とか大ゴマ言うのやめろ

41 21/12/24(金)07:56:06 No.879423919

コメントで気づいたけど見た目がもうちょいマシなら嫌な敵だ!で終わった気はする

42 21/12/24(金)07:56:21 No.879423953

所詮ねこわっぱの作者だよ

43 21/12/24(金)07:56:22 No.879423957

見た目やばいよね…

44 21/12/24(金)07:56:23 No.879423960

カタ魅力的な悪役

45 21/12/24(金)07:56:41 No.879423991

ラスボスっていうか下手したらラストのボスになっちゃうっていうか

46 21/12/24(金)07:57:27 No.879424081

再登場しまくるんじゃなくて毎回別怪獣として倒してて 今の展開も12号ぐらいとしてやってたんならそれだけでも違ってたろうに

47 21/12/24(金)07:57:58 No.879424142

文句ばかりの漫画オタクより一般人に売れればいいから…

48 21/12/24(金)07:58:12 No.879424174

負け戦を半年も続けるな

49 21/12/24(金)07:59:25 No.879424306

一気読みしたら面白かったですみたいなコメントで辛い

50 21/12/24(金)07:59:34 No.879424326

明確に勝利した戦闘がいくつあったかもう思い出せない

51 21/12/24(金)07:59:52 No.879424372

>文句ばかりの漫画オタクより一般人に売れればいいから… 売れてるんだからオタクのやっかみに耳貸す必要もないわな

52 21/12/24(金)08:00:20 No.879424445

悲しみ…

53 21/12/24(金)08:00:21 No.879424448

一般人でも駄目さに気づいてたからコメント欄一度リセットしたんじゃないですかね

54 21/12/24(金)08:00:29 No.879424464

ぶっちゃけ初期設定とかウケた部分ほぼ残ってないよね 主人公がおっさんである必要すらもうない

55 21/12/24(金)08:01:07 No.879424553

オタクのやっかみで済むんならいいんだけど現代オタクと普通の人の区切りが限りなく無いにひとしいような時代だからなあ…

56 21/12/24(金)08:01:10 No.879424564

マイク・Oコラお願いします

57 21/12/24(金)08:01:27 No.879424605

>ぶっちゃけ初期設定とかウケた部分ほぼ残ってないよね >主人公がおっさんである必要すらもうない 清掃業者のまま隠れてヒーローしても良かったよね…

58 21/12/24(金)08:01:38 No.879424633

最強の部隊の出現でこれまでの仲間は型落ち 最強の隊長で憧れの幼馴染も旧式になって主人公の小さい目的意識も消失した

59 21/12/24(金)08:01:39 No.879424634

>マイク・Oコラお願いします 本当に廃ってほしいものは廃らせてくれないぞマイクは…

60 21/12/24(金)08:01:48 No.879424657

上で貼られてる画像見るまで幼馴染の存在忘れてたわ そんなんいたな

61 21/12/24(金)08:01:51 No.879424664

つまんなくなったと言うやつが多いけど そもそも面白かったのか?

62 21/12/24(金)08:02:18 No.879424731

この漫画って怪獣の冠つける意味あったかな…

63 21/12/24(金)08:02:33 No.879424767

もしかして怪獣8号スレなのか 2巻まで読んで止まってたけど今そんなことになってたの…

64 21/12/24(金)08:03:02 No.879424822

こいつがたまに出てくるライバルだったらまだよかったんだけど こいつが事件起こして倒したと思ったら倒せてなくてが続いてるからな

65 21/12/24(金)08:03:02 No.879424825

おっさんの正体バレあたりまでは確実に面白かったと思う

66 21/12/24(金)08:03:39 No.879424910

最初っからキコルパパの姿で出てきて因縁は後付けの回想で語るくらいで良かった気がする ぽっと出の最強さんが乗っ取られてもああ…そう…としか…

67 21/12/24(金)08:03:40 No.879424914

作者の寵愛を受けた敵

68 21/12/24(金)08:03:41 No.879424917

>本当に廃ってほしいものは廃らせてくれないぞマイクは… アイツはホント駄目だな…

69 21/12/24(金)08:04:24 No.879425027

>おっさんの正体バレあたりまでは確実に面白かったと思う あそこがピークというか あそこで全部使い果たしたのかなって…

70 21/12/24(金)08:04:27 No.879425039

>もしかして怪獣8号スレなのか >2巻まで読んで止まってたけど今そんなことになってたの… 半年くらい息抜きもスカッとする展開もなくおじさんが追い詰められたり敵の怪獣に言いように蹂躪される展開が続いてる

71 21/12/24(金)08:04:32 No.879425052

どこかに愛され要素でもあればな…服がダサいとか

72 21/12/24(金)08:04:49 No.879425103

逃げて終わりならこの展開引っ張る意味あった?

73 21/12/24(金)08:04:57 No.879425119

面白かったかどうかでいえば面白かったよ これからも面白くなってくれるかはちょっと分からん

74 21/12/24(金)08:05:01 No.879425124

>文句ばかりの漫画オタクより一般人に売れればいいから… でもぶっちゃけもう上げ幅止まったよね 皆初期の期待のまま惰性で買ってるだけ

75 21/12/24(金)08:05:01 No.879425126

少なくとも市川が相棒ポジションで正体バレるバレないの話してる頃は面白かった

76 21/12/24(金)08:05:03 No.879425131

乳首からおしっこしてた漫画なのにな

77 21/12/24(金)08:06:00 No.879425286

>清掃業者のまま隠れてヒーローしても良かったよね… 子供の頃の夢を追って入隊するところは好きだったからあまり同意できない…

78 21/12/24(金)08:06:14 No.879425325

>この漫画って怪獣の冠つける意味あったかな… 企画が立ったのシンゴジが盛り上がったりウルトラマンが立て直してきたりで怪獣がアツかった頃だったんだろうなって

79 21/12/24(金)08:06:34 No.879425384

>>ぶっちゃけ初期設定とかウケた部分ほぼ残ってないよね >>主人公がおっさんである必要すらもうない >清掃業者のまま隠れてヒーローしても良かったよね… 紹介文からしてかつて憧れた場所を再び目指す だからな 怪獣を倒せるのであればなんでもいいとかじゃなく防衛隊に入って幼馴染の隣に立つことが重要だったんだ

80 21/12/24(金)08:06:53 No.879425430

スキンはやっぱパパを使うんです?

81 21/12/24(金)08:07:12 No.879425480

新キャラも世界観もロクに掘り下げないから浅いところで話が止まったまま

82 21/12/24(金)08:07:39 No.879425543

せっかく最強部隊の最強さん出したのに一切活躍させずに噛ませにするのはどういう判断なんだ

83 21/12/24(金)08:07:43 No.879425554

>子供の頃の夢を追って入隊するところは好きだったからあまり同意できない… 問題は入隊した後なんだよな… 糸目位まではギリギリ読めた

84 21/12/24(金)08:08:09 No.879425647

ヒロイン多いから一人に絞りましょうとか編集が変な事言ったのかとか勘繰っちゃうわ

85 21/12/24(金)08:08:23 No.879425687

もうタイトル怪獣9号にかえろ

86 21/12/24(金)08:08:38 No.879425726

せめて相打ちで死んでよぉ~

87 21/12/24(金)08:08:46 No.879425750

>企画が立ったのシンゴジが盛り上がったりウルトラマンが立て直してきたりで怪獣がアツかった頃だったんだろうなって シンゴジラ上映したの5年前だぞ…

88 21/12/24(金)08:08:54 No.879425766

菌糸類の能力が強いのはまあまおいておいてキャラに魅力がなさすぎる

89 21/12/24(金)08:09:04 No.879425789

「」が俺も含めておじさんだからちょっと…ってなってるだけで きっと若年層にはこういうのがいいんだよ そうじゃないと誰も楽しめてなくて馬鹿みたいでしょう

90 21/12/24(金)08:09:45 No.879425910

なんか人間サイズからせいぜい10mもいかないようなサイズでちまちまちまちま戦ってるから怪獣感が全然無い

91 21/12/24(金)08:09:52 No.879425937

その夢の入隊をすぐ叶えちゃったのがな

92 21/12/24(金)08:09:57 No.879425948

>「」が俺も含めておじさんだからちょっと…ってなってるだけで >きっと若年層にはこういうのがいいんだよ >そうじゃないと誰も楽しめてなくて馬鹿みたいでしょう おじさんなことは別にそんな問題でもないと思う

93 21/12/24(金)08:10:04 No.879425965

>せっかく最強部隊の最強さん出したのに一切活躍させずに噛ませにするのはどういう判断なんだ そもそもアイツ居る?幼なじみ最強のままで良くない?

94 21/12/24(金)08:10:10 No.879425979

本体と遜色ない分身を複数出せて本体もコアさえ無事なら超再生し他の怪獣を取り込んでパワーアップまでできる9号様だぞ

95 21/12/24(金)08:10:17 No.879425998

倒したと思った?ダミーでした!を散々繰り返された上でなのでお前いい加減にしろよって気分になる

96 21/12/24(金)08:10:42 No.879426049

ここまでヘイト溜めたら倒した時のカタルシスもすげえことになって読者の手のひら返しが乱舞するし!

97 21/12/24(金)08:10:43 No.879426050

父親は怪獣の強化パッチ!娘は足手まとい! 親が親なら子も子じゃのう!

98 21/12/24(金)08:10:55 No.879426085

怪人じゃなくて怪獣と戦ってくれんかな 敵は喋らなくて良いわ

99 21/12/24(金)08:11:15 No.879426129

死なないだけで毎回ボコボコにされてるから強キャラ感ないんだよこいつ!

100 21/12/24(金)08:11:26 No.879426155

>少なくとも市川が相棒ポジションで正体バレるバレないの話してる頃は面白かった なので3話くらいからあの路線でやり直して欲しい

101 21/12/24(金)08:11:27 No.879426157

賛否両論って感じだな…

102 21/12/24(金)08:11:52 No.879426224

カイ8はこいつを引っ張り過ぎ

103 21/12/24(金)08:11:55 No.879426235

>賛否両論って感じだな… 賛どこだよ…

104 21/12/24(金)08:11:58 No.879426253

もうこの漫画はいいや諦めた… あとは皆が喧々囂々騒ぐのをぼんやり眺めてるよ…

105 21/12/24(金)08:12:00 No.879426261

>死なないだけで毎回ボコボコにされてるから強キャラ感ないんだよこいつ! 2号取り込んでパワーアップしました!

106 21/12/24(金)08:12:02 No.879426266

あれだけいて飛ぶキノコを遠距離狙撃できるタイプの隊員は一人もいねえのかよ

107 21/12/24(金)08:12:04 No.879426275

>ここまでヘイト溜めたら倒した時のカタルシスもすげえことになって読者の手のひら返しが乱舞するし! さすがにもうその段階は過ぎ去ってるように見える

108 21/12/24(金)08:12:14 No.879426303

もうさっさと打ち切られろこんなクソ漫画…

109 21/12/24(金)08:12:19 No.879426316

漫画大賞にノミネートされてるけどこれがトップになったら出来レースを疑うくらい酷評しかないわコメント

110 21/12/24(金)08:12:30 No.879426346

>>賛否両論って感じだな… >賛どこだよ… 序盤とか…

111 21/12/24(金)08:12:41 No.879426378

防衛隊が底を見せるのが早すぎたのもなぁ そういうワクワク感は消えた気がする

112 21/12/24(金)08:12:42 No.879426379

まあこいつがライバル兼ラスボスポジションなんだろうしある程度は多めに見ようよ

113 21/12/24(金)08:12:55 No.879426428

>もうさっさと打ち切られろこんなクソ漫画… 本当にそう… なんかジャンプラのサムネですら見たくない…

114 21/12/24(金)08:12:59 No.879426440

>あれだけいて飛ぶキノコを遠距離狙撃できるタイプの隊員は一人もいねえのかよ いただろ幼馴染が どこ行った幼馴染は?

115 21/12/24(金)08:13:04 No.879426457

>倒したと思った?ダミーでした!を散々繰り返された上でなのでお前いい加減にしろよって気分になる 9号の一番駄目なとこってこのノーダメアピールだよな これ何回もやられると味方側が決めこまで何かやってもハイハイどうせノーダメなんてしょって期待できなくなっちゃう

116 21/12/24(金)08:13:13 No.879426490

10号はあんなにかっこよく糸目副長とバトルしたっていうのに

117 21/12/24(金)08:13:20 No.879426509

ねこわっぱアンチか?

118 21/12/24(金)08:13:23 No.879426517

>まあこいつがライバル兼ラスボスポジションなんだろうしある程度は多めに見ようよ 見続けた結果が今なんすよ…

119 21/12/24(金)08:13:29 No.879426539

>菌糸類の能力が強いのはまあまおいておいてキャラに魅力がなさすぎる 長官とか今の隊長とか出たばっかりで 読者的にまだ感情移入できてないタイミングで この展開されても響かないよな

120 21/12/24(金)08:13:46 No.879426587

あんまり強すぎてもう人類詰みじゃない?感あるのもよくない

121 21/12/24(金)08:14:23 No.879426695

>まあこいつがライバル兼ラスボスポジションなんだろうしある程度は多めに見ようよ こいつがライバル兼ラスボスポジだからクソつまんないって言ってるんだが?

122 21/12/24(金)08:14:27 No.879426706

こいつ6話から出てるぞ

123 21/12/24(金)08:14:32 No.879426720

ジャンプラの数年前に本誌で雑に打ち切った作者を 人気漫画家にさせたがる感じはなんだろうな

124 21/12/24(金)08:14:41 No.879426750

>あんまり強すぎてもう人類詰みじゃない?感あるのもよくない ひっくり返したところでご都合主義にしかならん程度に無茶苦茶な事態なのがよくない

125 21/12/24(金)08:14:46 No.879426756

あ?

126 21/12/24(金)08:14:53 No.879426771

多めに見た結果がこれだろ

127 21/12/24(金)08:15:05 No.879426806

犬夜叉でいう奈落だろうからしかたない

128 21/12/24(金)08:15:13 No.879426835

サマータイムレンダも終盤グダグダだったよな 鍵人は性癖出てたけど

129 21/12/24(金)08:15:28 No.879426886

>犬夜叉でいう奈落だろうからしかたない 犬夜叉も敵が奈落しか出てこなかったらクソ漫画だわ

130 21/12/24(金)08:15:29 No.879426888

こいつだけが悪いんじゃなく女ウケ狙った割にはひたすら情けないだけの人類最強だの室町時代から怪獣と戦ってるはずなのに全く怪獣に対するノウハウがない人類だの世界設定自体がだいぶ適当なのがわかりやすくなってきたのもキツい

131 21/12/24(金)08:15:30 No.879426891

平安時代から令和までよく存続できてたな人類

132 21/12/24(金)08:15:43 No.879426929

久しぶりに漫画に落胆したよ バキシリーズ以来だ

133 21/12/24(金)08:15:49 No.879426953

は?

134 21/12/24(金)08:15:54 No.879426963

135 21/12/24(金)08:16:04 No.879426999

>ジャンプラの数年前に本誌で雑に打ち切った作者を >人気漫画家にさせたがる感じはなんだろうな それで才能開花する漫画家もいるから… これは才能開花したと思ったらこの有様だけど

136 21/12/24(金)08:16:10 No.879427011

これは人類の試練だから

137 21/12/24(金)08:16:43 No.879427094

>>ジャンプラの数年前に本誌で雑に打ち切った作者を >>人気漫画家にさせたがる感じはなんだろうな >それで才能開花する漫画家もいるから… >これは才能開花したと思ったらこの有様だけど 開いた花が実を結ぶ前にむしって食いだすと思わなかった

138 21/12/24(金)08:16:52 No.879427119

ヒロアカになりきれなかった漫画ってイメージ

139 21/12/24(金)08:17:04 No.879427146

何週かは粘るけどようやくここで死ぬのかと思ったら一週だけ粘って撤退した…

140 21/12/24(金)08:17:05 No.879427147

>ジャンプラの数年前に本誌で雑に打ち切った作者を >人気漫画家にさせたがる感じはなんだろうな 再序盤は実際めっちゃ面白かったからな…

141 21/12/24(金)08:17:22 No.879427193

こいつ抜きでもあんまり面白く無い…

142 21/12/24(金)08:17:37 No.879427232

序盤のめちゃくちゃ面白くなりそう感は本物だったよ そりゃ100万部超えるわって感じだった

143 21/12/24(金)08:17:37 No.879427234

>ヒロアカになりきれなかった漫画ってイメージ そっちは進んでいい道なんです? 売れてるからいいのか…

144 21/12/24(金)08:17:44 No.879427251

描写的にも遠距離最強の幼馴染と近距離最強な糸目の方がよほど人類最強さんより好きだったよ

145 21/12/24(金)08:17:45 No.879427258

まぁもう金曜はすでにこんなクソ漫画よりタコピーとインフレに話題とられてるから…

146 21/12/24(金)08:17:49 No.879427269

新部隊だの変身不能だの突発的にイベントが始まっては次に繋がらないまま流れてく

147 21/12/24(金)08:17:59 No.879427295

まぁ1番ノッてた頃は更新即100万PV達成とか謳い文句あったからそれ考えると読んでる人だいぶ減ったよなぁとは思う

148 21/12/24(金)08:18:04 No.879427315

面白くて人にも勧めた漫画がこうなると悲しいよね

149 21/12/24(金)08:18:06 No.879427319

>平安時代から令和までよく存続できてたな人類 今までは怪獣の時代じゃなかったらしいからな

150 21/12/24(金)08:18:09 No.879427330

もしかして怪獣アイデアのストックがない?

151 21/12/24(金)08:18:22 No.879427372

いやでも売れてるって事は「」の感性が古いんじゃないか? 世間では人気なんだろう?

152 21/12/24(金)08:18:36 No.879427404

ツインテとのやりとりとかもっと長官にやらせる話あったろうに全部すっ飛ばしてるのになんでこんな展開遅く感じるんだろ…

153 21/12/24(金)08:18:53 No.879427452

>いやでも売れてるって事は「」の感性が古いんじゃないか? >世間では人気なんだろう? 続くといいねその人気 俺はもういいです

154 21/12/24(金)08:19:02 No.879427480

人間は愚かだ…おじさん主人公…相棒者…恋愛物を求めようとする これからはキノコの時代だ

155 21/12/24(金)08:19:14 No.879427515

味方側がどんなに必死に戦ってても9号がナメた態度崩さないから盛り上がらないんだよな

156 21/12/24(金)08:19:23 No.879427543

隔週の密度じゃなくないースか?師匠

157 21/12/24(金)08:19:24 No.879427549

コイツが魅力的なボスならまた違うのかもしれないけど…

158 21/12/24(金)08:19:30 No.879427561

>いやでも売れてるって事は「」の感性が古いんじゃないか? >世間では人気なんだろう? 売れてるラインは未だ読めた頃だからな

159 21/12/24(金)08:19:41 No.879427580

>いやでも売れてるって事は「」の感性が古いんじゃないか? >世間では人気なんだろう? 面白かったらもっと売れるポテンシャルはあったと思うよ もう上げ幅止まったからね

160 21/12/24(金)08:19:59 No.879427638

撤退するなら粘るなよ…最初のページでボコボコにされたおっさんを尻目に変えるキノコとかで良いよ…また一話無駄にしやがって… 先週まで散々粘ってただろお前…

161 21/12/24(金)08:20:12 No.879427672

>ツインテとのやりとりとかもっと長官にやらせる話あったろうに全部すっ飛ばしてるのになんでこんな展開遅く感じるんだろ… 何にも進んで無いからだよ!それこそおっさんが入隊して以降なんかしらの成果が無いからだよ!

162 21/12/24(金)08:20:26 No.879427703

長官の戦いの援護もできないとか最強部隊が聞いて呆れるよ

163 21/12/24(金)08:20:39 No.879427736

>いやでも売れてるって事は「」の感性が古いんじゃないか? >世間では人気なんだろう? 単行本最新刊の売り上げガッツリ下がってるぞ

164 21/12/24(金)08:20:40 No.879427740

室町時代からやり直せ

165 21/12/24(金)08:21:19 No.879427845

作者のお気に入りなんだろうなって思ってる

166 21/12/24(金)08:21:31 No.879427883

コイツ◯◯じゃんと言われる勇気を持ってどこかで見たような怪獣を出せ

167 21/12/24(金)08:21:32 No.879427884

もっと倒れてくれる敵が欲しいよね

168 21/12/24(金)08:21:40 No.879427904

みんなにバレだけど受け入れられて初めての合同戦はパーッと勝ちたい感があるのにいきなり泥仕合かつ負け戦だもんな

169 21/12/24(金)08:22:25 No.879428017

他の隊員は何やってるんだと思ったけどこれまでも基本的には雑魚狩って露払いして大物は鳴海におまかせって戦い方だったのかな?

170 21/12/24(金)08:22:42 No.879428074

キノコと最強部隊の皆さんと長官がなんか魅力ないのどうにかして

171 21/12/24(金)08:22:48 No.879428095

設定小出ししないお喋り敵キャラがここまで不快だとは思わなかった 普通そんなキャラ見ないので

172 21/12/24(金)08:22:57 No.879428142

結局最川は何が最強だったんだ…

173 21/12/24(金)08:23:21 No.879428207

>結局最川は何が最強だったんだ… アマゾンでの買い物数

174 21/12/24(金)08:23:28 No.879428227

>みんなにバレだけど受け入れられて初めての合同戦はパーッと勝ちたい感があるのにいきなり泥仕合かつ負け戦だもんな しかも共闘してるのが最強さん以外空気の知らん連中だしな…

175 21/12/24(金)08:23:33 No.879428240

>結局最川は何が最強だったんだ… 未来予知とガー不斬撃

176 21/12/24(金)08:23:34 No.879428242

新しい敵出すにしてもキノコより確実に弱いだろうしそれでどう面白くなるのかな

177 21/12/24(金)08:23:45 No.879428284

ジャンプラのコメント欄はもう今後もずっと荒れっぱなしだろうなこれは…

178 21/12/24(金)08:23:49 No.879428296

幼馴染最強のままで良くない?駄目なの?

179 21/12/24(金)08:23:51 No.879428299

>ヒロアカになりきれなかった漫画ってイメージ いうて5巻で500万部だからヒロアカより売れてるぞ

180 21/12/24(金)08:23:54 No.879428307

>みんなにバレだけど受け入れられて初めての合同戦はパーッと勝ちたい感があるのにいきなり泥仕合かつ負け戦だもんな おしさんが巨大怪獣ブッ飛ばして最強さんにやるじゃないか8号いやカフカって認められて笑い合いながら帰還して終わる感じで良かったよな今回は 本部襲撃はその次にやればいい

181 21/12/24(金)08:24:06 No.879428345

人類最強部隊の名が聞いて呆れる

182 21/12/24(金)08:24:21 No.879428378

売れてるとは言ってもこの落ち方だからなぁ 6巻は今批判続出してるところだから更に落ちそうだし │332401 (3)│515659│585333│638201│666317┃2021/09|怪獣8号 4 │301943 (3)│465180│------│------│------┃2021/12|怪獣8号 5

183 21/12/24(金)08:24:22 No.879428382

>新しい敵出すにしてもキノコより確実に弱いだろうしそれでどう面白くなるのかな 10号速攻で忘れられてそうなのが嫌 11号以降も9号のアイテム扱いなんだろうし

184 21/12/24(金)08:24:25 No.879428389

最強部隊(名前出るのが一人だけ)(そいつも分身相手にイキっただけであとはかませ犬)

185 21/12/24(金)08:24:37 No.879428417

なんかの芸能人もこれ好きって言ってたよね あれ気持ち悪かった

186 21/12/24(金)08:24:40 No.879428427

何が最強だったのかな…あと想定の上とか何回もやりすぎて無能じゃん…ってなる

187 21/12/24(金)08:24:41 No.879428429

>>ヒロアカになりきれなかった漫画ってイメージ >いうて5巻で500万部だからヒロアカより売れてるぞ もうペース落ちたよ

188 21/12/24(金)08:25:07 No.879428516

最強部隊より上の0番隊とか…

189 21/12/24(金)08:25:22 No.879428554

最川強いことは強いみたいだけど全く最強感はないな… 最川強兵の方が忘れないんじゃないか?

190 21/12/24(金)08:25:26 No.879428566

>>ヒロアカになりきれなかった漫画ってイメージ >いうて5巻で500万部だからヒロアカより売れてるぞ ヒロアカは今でもなんだかんだ売れてるからあとはもう段々と売れなくなるだけのこの漫画じゃ…

191 21/12/24(金)08:25:29 No.879428579

漫画での作中最強の扱いは大抵噛ませ

192 21/12/24(金)08:25:57 No.879428642

ビルくらい大きい怪獣出して

193 21/12/24(金)08:25:58 No.879428647

そもそもとっくに読んでなかったからなこれ 「」が騒いでたからこの前に最新話まで読んだけど 無意識的に読まなくなった理由はさもありなん

194 21/12/24(金)08:25:59 No.879428649

最初にこいつが出て来た時の人間に擬態できる能力ってのはおじさんと対になってる感じで良かったと思う なんかその要素投げ捨てて物量押ししてくるようになったけど

195 21/12/24(金)08:26:00 No.879428657

コメ欄にめっちゃキノコ好きな奴いて笑う

196 21/12/24(金)08:26:00 No.879428658

カタクソキノコ

197 21/12/24(金)08:26:02 No.879428661

編集も悪いと思うわ

198 21/12/24(金)08:26:31 No.879428737

最初は面白かったから

199 21/12/24(金)08:26:46 No.879428789

ねこわっばどんなもんか興味湧いた

200 21/12/24(金)08:26:46 No.879428790

9号が一旦主人公との格付けが済んでる格下キャラだから強敵登場の絶望!って感じよりザコに良いようにされてる情けなさみたいな感じに読めちゃうんだよな…

201 21/12/24(金)08:26:49 No.879428795

まずヒゲ生えたおじさんが主人公の時点でハードル高いと思う

202 21/12/24(金)08:26:55 No.879428811

>コメ欄にめっちゃキノコ好きな奴いて笑う 全肯定しないと心が保てない神社なんだろ

203 21/12/24(金)08:27:05 No.879428837

>漫画での作中最強の扱いは大抵噛ませ パクリ元の一つであるリヴァイ兵長が噛ませだってのかよえ~!

204 21/12/24(金)08:27:16 No.879428855

折角じっくりキャラ立ててた幼馴染部隊捨てて最強部隊に移籍するのは意味わからんわ 普通最強さんを監視役として幼馴染部隊に移籍させるだろ

205 21/12/24(金)08:27:28 No.879428877

>ビルくらい大きい怪獣出して ゴダイゴダイゴ読めよ

206 21/12/24(金)08:27:29 No.879428882

>なんかその要素投げ捨てて物量押ししてくるようになったけど まさか潜む方法以上の使われ方をせずに再戦とは思わなかったわ

207 21/12/24(金)08:27:40 No.879428910

人類最強が最強っぷりを見せる間もなく即エリンギに手玉に取られ続けて出し抜かれて長官殺されて怪獣兵器も奪われて戦闘でも完全敗北してるんですけどどういう構成なんですかねこれ

208 21/12/24(金)08:27:41 No.879428913

>ねこわっばどんなもんか興味湧いた 中忍試験編の途中で打ち切りになったような気がする

209 21/12/24(金)08:27:42 No.879428918

>コメ欄にめっちゃキノコ好きな奴いて笑う だってこいつ出し続けたら漫画ダメになっていくの確実なキャラなんだぞ そりゃ応援したくなる

210 21/12/24(金)08:27:45 No.879428924

>そもそもとっくに読んでなかったからなこれ >「」が騒いでたからこの前に最新話まで読んだけど >無意識的に読まなくなった理由はさもありなん 左遷されて幼馴染ヒロインいなくなって よく分からん人類最強出たあたりで普通はん?ってなるからな 最近になって「」が反転アンチになるのが判断で遅い

211 21/12/24(金)08:27:57 No.879428960

>>コメ欄にめっちゃキノコ好きな奴いて笑う >全肯定しないと心が保てない神社なんだろ 祀るな

212 21/12/24(金)08:28:10 No.879428991

9号は8号の宿命のライバルだから…

213 21/12/24(金)08:28:10 No.879428992

耐えたぞのところはおっとなったんだけどなぁ 何普通に逃げられとんねん

214 21/12/24(金)08:28:48 No.879429081

人質作戦やるなら最初からやれ 何で全部思いつきで動くんだ

215 21/12/24(金)08:28:49 No.879429086

このマンガがすごい

216 21/12/24(金)08:29:04 No.879429131

>耐えたぞのところはおっとなったんだけどなぁ >何普通に逃げられとんねん あ

217 21/12/24(金)08:29:05 No.879429135

つまらない時期も人気の貯金で面白い面白いやってるから つまらなくなった漫画がつまらない時期に入っても つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの?

218 21/12/24(金)08:29:21 No.879429172

>このマンガがすごい なにがすごかったんだろう…

219 21/12/24(金)08:29:22 No.879429175

>まずヒゲ生えたおじさんが主人公の時点でハードル高いと思う うだつの上がらないオッサンが夢を諦めきれずグダグダやってる時に突然超パワーを得て前途が開けるなろう構文だから要る

220 21/12/24(金)08:29:32 No.879429208

あんまりじゃねぇか!!って叫びたいのはこっちの方だよ

221 21/12/24(金)08:29:46 No.879429237

耐えたとこでおっ?もしかして予想外したか?って思ったんだが予想通りでした

222 21/12/24(金)08:29:49 No.879429249

幼馴染はヒロインしてる?

223 21/12/24(金)08:30:01 No.879429281

>つまらない時期も人気の貯金で面白い面白いやってるから >つまらなくなった漫画がつまらない時期に入っても >つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの? 日本語もまともにしゃべれねぇのかよ

224 21/12/24(金)08:30:03 No.879429287

>幼馴染はヒロインしてる? リストラされた

225 21/12/24(金)08:30:13 No.879429315

序盤の面白さ全捨てしてキノコマン劇場スタートする判断は流石の打ち切り漫画家センス

226 21/12/24(金)08:30:23 No.879429335

>みんなも主人公と一緒に成長し続けるライバル好きだよね!!! これ媒体問わず色んな作品で挑戦されてるけど成功してるの見た事無い…

227 21/12/24(金)08:30:25 No.879429336

思いつきで人質作戦するにしても絵面がわかりにくくて庇うよねみたいな台詞がないと意図がわからなかった

228 21/12/24(金)08:30:26 No.879429340

>>このマンガがすごい >なにがすごかったんだろう… ブレーキのかかり具合?

229 21/12/24(金)08:30:44 No.879429373

>つまらない時期も人気の貯金で面白い面白いやってるから >つまらなくなった漫画がつまらない時期に入っても >つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの? そんな感じはあるね 何が面白いかとかつまらないとか他人の判断に委ねてる奴が多い

230 21/12/24(金)08:30:55 No.879429401

アラサーも同僚も捨てた キコルは捨てたが戻ってきた

231 21/12/24(金)08:31:07 No.879429427

単にあんまりデザインに魅力がないのもしんどい

232 21/12/24(金)08:31:21 No.879429455

>つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの? つまらないからだよ馬鹿か貴様

233 21/12/24(金)08:31:27 No.879429464

>>みんなも主人公と一緒に成長し続けるライバル好きだよね!!! >これ媒体問わず色んな作品で挑戦されてるけど成功してるの見た事無い… ライバルというか対の構図にしたいならどっちかは完成したキャラにしとかないとただただとっちらかるだけだからね…

234 21/12/24(金)08:31:44 No.879429499

>序盤の面白さ全捨てしてキノコマン劇場スタートする判断は流石の打ち切り漫画家センス 不完全燃焼清掃おじさんの部分はあくまでフックで本題じゃなかったのは分かるんだけど おじさんの成り上がりも一足飛びで終わっちゃったのも謎

235 21/12/24(金)08:31:59 No.879429532

>これ媒体問わず色んな作品で挑戦されてるけど成功してるの見た事無い… AKIRAはこれになるのかな…

236 21/12/24(金)08:32:07 No.879429557

もうこのまま叩かれ続けるだけの漫画になったのは確定だし 叩かれる内容もさもありなんだから擁護する気もない

237 21/12/24(金)08:32:18 No.879429585

いやこの漫画がつまらないのは一年前くらいからであって その時期にこういうスレたてても「」はまだ反転してないからID出るだろ? とっくに読んでないのにね

238 21/12/24(金)08:32:21 No.879429590

>>つまらない時期も人気の貯金で面白い面白いやってるから >>つまらなくなった漫画がつまらない時期に入っても >>つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの? >そんな感じはあるね >何が面白いかとかつまらないとか他人の判断に委ねてる奴が多い 自分の意思を持ってると思い込んでる悲しい人形

239 21/12/24(金)08:32:30 No.879429629

漫画バナーに主人公いないの何でだよ

240 21/12/24(金)08:32:52 No.879429690

>>つまらない時期も人気の貯金で面白い面白いやってるから >>つまらなくなった漫画がつまらない時期に入っても >>つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの? >そんな感じはあるね >何が面白いかとかつまらないとか他人の判断に委ねてる奴が多い これ自演だよね…

241 21/12/24(金)08:32:57 No.879429709

さっさと上からドーンしろ

242 21/12/24(金)08:33:02 No.879429725

糸目と対峙した時もあーこれ周囲に薄々勘付かれながらも基本ダメ隊員で知識で活躍しつつピンチに変身する流れになるんだろうなーとか思ってたんだけどな

243 21/12/24(金)08:33:23 No.879429775

つまらない理由さっきから上に書かれてんじゃん

244 21/12/24(金)08:33:27 No.879429786

>ヒロアカは今でもなんだかんだ売れてるからあとはもう段々と売れなくなるだけのこの漫画じゃ… だから同じように何だかんだで売れるだけだぞ

245 21/12/24(金)08:33:30 No.879429797

今週の煽り文書いてる人は今までこの漫画読んでなかったのかな…

246 21/12/24(金)08:33:32 No.879429800

つか8号と最強さんを殺せるつもりでやった爆発でキコルやら職員が普通に生きてるのは何なんだ

247 21/12/24(金)08:33:57 No.879429863

人気の貯金で面白い面白いやってたのは糸目辺りだからもうとっくにその時期過ぎたぞ

248 21/12/24(金)08:34:05 No.879429892

>>ヒロアカは今でもなんだかんだ売れてるからあとはもう段々と売れなくなるだけのこの漫画じゃ… >だから同じように何だかんだで売れるだけだぞ そうだといいっすね…

249 21/12/24(金)08:34:11 No.879429907

ウケた要素全部捨てたあたり何がウケたのか解ってなかったのか…

250 21/12/24(金)08:34:13 No.879429911

>いやこの漫画がつまらないのは一年前くらいからであって >その時期にこういうスレたてても「」はまだ反転してないからID出るだろ? >とっくに読んでないのにね まぁ…imgがそういう土壌ではある 0か1で「」の意思を統一しないといけないから 面白いやらつまらないやら一つ言えなくなる アホらしい

251 21/12/24(金)08:34:45 No.879429994

俺もここ怪獣8号のスレって気づかなかったわ なんかちょっと気持ち悪いぐらい持ち上げられてた漫画だったのに

252 21/12/24(金)08:34:49 No.879430006

もう人気の貯金で食ってた時期すら過ぎたんだよなぁ… ジャンプラのコメント欄がここまで荒れてる時点でもう何もかも終わり

253 21/12/24(金)08:34:56 No.879430024

>ウケた要素全部捨てたあたり何がウケたのか解ってなかったのか… というか何やってもウケると思ってやりたいこと始めたら馬脚表したような

254 21/12/24(金)08:35:15 No.879430068

ここは怪獣8号アンチスレだろ? ならつまらない理由を語ればいいじゃない

255 21/12/24(金)08:35:24 No.879430097

この段階でブレーキかかるとメディア化ブーストに期待できないのが厳しくないか

256 21/12/24(金)08:35:26 No.879430102

>>だから同じように何だかんだで売れるだけだぞ >そうだといいっすね… ぶっちゃけアニメ化って切り札あるから売上に関しちゃまだどうにかなるよ 内容は知らん

257 21/12/24(金)08:35:35 No.879430128

いきなり現れてなに聞かれても無いことべらべら喋ってやがる お前9号だな?

258 21/12/24(金)08:35:36 No.879430136

さっきから日本語が不自由な奴いるな…怪獣か?

259 21/12/24(金)08:35:38 No.879430143

おっさんが何故寄生されたのかとか絶対考えてないよね?

260 21/12/24(金)08:35:42 No.879430153

速攻で隠し事無しの全開示展開はワートリとかあるし駄目とは限らないんだけど 序盤不振だったワートリと違って怪獣はウルトラマン形式でも十分受けてたからなぁ

261 21/12/24(金)08:35:55 No.879430202

>つまらない時期も人気の貯金で面白い面白いやってるから >つまらなくなった漫画がつまらない時期に入っても >つまらない理由が分からないから「」は作品アンチになるの? つまらない理由なら散々話してんだろ 最初に出した魅力ありそうな設定が全部投げ捨てられた上に唐突に追加された設定はそれ以降なんの活用もされずバトルは顔アップ大コマばっかりで最初に出た不快なキノコがはいノーダメ~はいそれも作戦通り~でいつまでもいつまでも出しゃばってきて隔週の癖に前の話で逃げる宣言したキノコが逃げるまでに1話使うテンポの悪さだよ

262 21/12/24(金)08:36:00 No.879430218

漫画の話より「」は~「」は~言い出すのが出てきたら話題としてももうおしまいかなという感があるな

263 21/12/24(金)08:36:03 No.879430232

古見さんも良くないタイミングでアニメ化してたけどあっちはどうなってんだろ

264 21/12/24(金)08:36:07 No.879430245

俺は怪獣9号のアンチだよ

265 21/12/24(金)08:36:20 No.879430276

ヒロアカは何だかんだで失敗らしい失敗はインターンぐらいだからなぁ 怪獣8号は失敗の要因が今後も出続けるの確定の暫定ラスボス候補なのが…

266 21/12/24(金)08:36:33 No.879430310

>漫画の話より「」は~「」は~言い出すのが出てきたら話題としてももうおしまいかなという感があるな いよイよ限界か

267 21/12/24(金)08:36:50 No.879430351

キャラデザの引き出しがないからキコルの顔もツインテにしただけのおっさんなのがキツい

268 21/12/24(金)08:36:59 No.879430381

なまらみたいなバカにされる原因が一個だけじゃないからなぁ

269 21/12/24(金)08:37:10 No.879430405

次回急展開!!

270 21/12/24(金)08:37:11 No.879430409

>古見さんも良くないタイミングでアニメ化してたけどあっちはどうなってんだろ 原作なら新キャラ大量投入した上に良く分からんサバゲやってるよ

271 21/12/24(金)08:37:23 No.879430439

つまらなくなった理由は >fu643097.jpg のコメントの通りでしょ

272 21/12/24(金)08:37:23 No.879430440

余りの展開に更新後のスレが1000レス行ったのがひどすぎる

273 21/12/24(金)08:37:28 No.879430449

だから最近になっていきなりつまらなくまったんじゃなくて 数ヶ月前からつまらないなら その時期からもっと面白さの可否を語ればいいんじゃね?

274 21/12/24(金)08:37:42 No.879430485

>キャラデザの引き出しがないからキコルの顔もツインテにしただけのおっさんなのがキツい いやそれはないよ…

275 21/12/24(金)08:38:02 No.879430531

>>ヒロアカは今でもなんだかんだ売れてるからあとはもう段々と売れなくなるだけのこの漫画じゃ… >だから同じように何だかんだで売れるだけだぞ もう既に売れなくなってるから同じようには無理だ…

276 21/12/24(金)08:38:07 No.879430543

>余りの展開に更新後のスレが1000レス行ったのがひどすぎる ほとんどインフレとタコピーの話題だったような

277 21/12/24(金)08:38:11 No.879430559

所詮ねこわっぱの打ち切り作者よ

278 21/12/24(金)08:38:29 No.879430597

>余りの展開に更新後のスレが1000レス行ったのがひどすぎる タコピーとインフレもあったから…

279 21/12/24(金)08:38:34 No.879430618

>余りの展開に更新後のスレが1000レス行ったのがひどすぎる ほぼインフレとタコピーに話題だけど取られてるだろ

280 21/12/24(金)08:39:10 No.879430702

>だから最近になっていきなりつまらなくまったんじゃなくて >数ヶ月前からつまらないなら >その時期からもっと面白さの可否を語ればいいんじゃね? キミもう帰っていいよ

281 21/12/24(金)08:39:13 No.879430712

ワンピでカイドウ相手に1年引っ張ってるようなもんだと思えばまあ

282 21/12/24(金)08:39:20 No.879430728

>fu643097.jpg 前提が間違いなんだ 打ち切り作家がたまたまいいスタートで当てちゃっただけでポテンシャルなんて最初からないんだ… この漫画は作家の実力なりの展開が続いてるだけなんだ その瞬間最大風速は幻みたいなものなんだよ…

283 21/12/24(金)08:39:38 No.879430774

>もう既に売れなくなってるから同じようには無理だ… ヒロアカの50万部ライン切ったの?早くない?

284 21/12/24(金)08:39:39 No.879430781

>>余りの展開に更新後のスレが1000レス行ったのがひどすぎる >ほとんどインフレとタコピーの話題だったような 3分の1ぐらいは怪獣8号批判で埋まってたと思う

285 21/12/24(金)08:39:57 No.879430817

マイナス意見が全部粘着に見える病人がしばらくスレ内で警備員やってる時期があるからまともな評価されるのにズレがあるのがimg

286 21/12/24(金)08:40:00 No.879430824

>キミもう帰っていいよ >帰るな死ね!

287 21/12/24(金)08:40:16 No.879430873

>だから最近になっていきなりつまらなくまったんじゃなくて >数ヶ月前からつまらないなら >その時期からもっと面白さの可否を語ればいいんじゃね? 展開遅すぎて最近の話だと思っちゃうのかもしれないけど おっさんの正体がバレて市川と幼馴染と糸目が捨てられたのはもう数ヶ月以上前だ

288 21/12/24(金)08:40:30 No.879430897

斧手のモーガンで引っ張り続けてるようなもんじゃない?

289 21/12/24(金)08:40:36 No.879430919

実際ジャンプラのスレ内だと数ヶ月前からどうなんだこれで賛否ある状態だったわ

290 21/12/24(金)08:40:55 No.879430977

>>もう既に売れなくなってるから同じようには無理だ… >ヒロアカの50万部ライン切ったの?早くない? 早いよ 最新刊は30万部だよ

291 21/12/24(金)08:40:55 No.879430978

ジャンプラの悪いところは つまらなくなっても今更これつまらない!って修正出来ないところだな 本誌みたいに分かりやすく後ろになったりしないから 広告屋やら集英社にとっちゃ面白いかつまらないかなんてどうでもいいのかもしれない 本が売れれば

292 21/12/24(金)08:40:56 No.879430979

キノコファンには受けてるんならそれでいいだろ 菌類漫画としての地位を確立したな

293 21/12/24(金)08:41:21 No.879431049

こんな爆速でクソ漫画になる元人気漫画他に知らないわ 他で例えようがない

294 21/12/24(金)08:41:28 No.879431073

>マイナス意見が全部粘着に見える病人がしばらくスレ内で警備員やってる時期があるからまともな評価されるのにズレがあるのがimg ヒロアカみたいにプラス意見が全部粘着に見えてる逆パターンもあるからなんとも

295 21/12/24(金)08:41:30 No.879431077

いいからアラサーとイチャイチャしてるところ見せろよ!

296 21/12/24(金)08:41:34 No.879431083

金曜はタコピーの地獄とインフレの定型と怪八の批判でスレ埋まるからな

297 21/12/24(金)08:41:46 No.879431104

>キノコファンには受けてるんならそれでいいだろ >菌類漫画としての地位を確立したな もうキノコじゃないけどな

298 21/12/24(金)08:41:51 No.879431119

>ジャンプラの悪いところは >つまらなくなっても今更これつまらない!って修正出来ないところだな >本誌みたいに分かりやすく後ろになったりしないから >広告屋やら集英社にとっちゃ面白いかつまらないかなんてどうでもいいのかもしれない >本が売れれば だから「」がウォッチしてただけの月曜日のライバルを人気作品だと勘違いして大量に刷って即打ち切りなんてことに

299 21/12/24(金)08:42:09 No.879431164

>ワンピでカイドウ相手に1年引っ張ってるようなもんだと思えばまあ そのせいでワノ国も死ぬほどつまらねえだろアホンダラ

300 21/12/24(金)08:42:20 No.879431190

>だから「」がウォッチしてただけの月曜日のライバルを人気作品だと勘違いして大量に刷って即打ち切りなんてことに ジャンプラじゃないです…

301 21/12/24(金)08:42:52 No.879431289

>マイナス意見が全部粘着に見える病人がしばらくスレ内で警備員やってる時期があるからまともな評価されるのにズレがあるのがimg まぁimgはそういう場所だな そういう独善マンをスレ警察やってて そいつらすら消えたらいよいよ「」は反転アンチになる

302 21/12/24(金)08:42:52 No.879431290

>本誌みたいに分かりやすく後ろになったりしないから 完全にアクセスランキングで掲載順決まってるからむしろ本誌よりわかりやすく後ろ行くよ

303 21/12/24(金)08:43:16 No.879431364

キノコが悪辣なキャラならまだ面白いんだけど二昔前の壺のレスバコピペみたいなことしか言わない

304 21/12/24(金)08:43:37 No.879431429

>>マイナス意見が全部粘着に見える病人がしばらくスレ内で警備員やってる時期があるからまともな評価されるのにズレがあるのがimg >ヒロアカみたいにプラス意見が全部粘着に見えてる逆パターンもあるからなんとも あれもアンチスレに引きこもってる陰キャに病人が乗り込んで警備してるんだから変わらないよ

305 21/12/24(金)08:43:40 No.879431437

ぶっちゃけ糸目副隊長戦闘辺りから単行本で読んでも誤魔化せんぐらいグダグダ感あるからなぁ

306 21/12/24(金)08:43:42 No.879431447

5巻しか出てないのにこの落ちぶれ方は隔週連載とはいえ酷い…本当に最初の方しか面白くなかったんだとわかる…

307 21/12/24(金)08:43:58 No.879431498

>ワンピでカイドウ相手に1年引っ張ってるようなもんだと思えばまあ 読者からの嫌われ方からしてワンピのカイドウじゃなくてキングダムの龐煖じゃん!

308 21/12/24(金)08:44:02 No.879431511

>原作なら新キャラ大量投入した上に良く分からんサバゲやってるよ スクランかよ

309 21/12/24(金)08:44:02 No.879431512

俺の中で勝手に中ボスだと思っていただけで 作者的にはエリンギが宿敵でラスボスのつもりだったってことかな

310 21/12/24(金)08:44:14 No.879431541

3年ぐらい続いてこれだと見切れずに単行本買い続けるだろうけど 1年だと大した巻数じゃないから傷が浅い内に買うの止めようと判断する人は出てきそう

311 21/12/24(金)08:44:27 No.879431577

>>マイナス意見が全部粘着に見える病人がしばらくスレ内で警備員やってる時期があるからまともな評価されるのにズレがあるのがimg >まぁimgはそういう場所だな >そういう独善マンをスレ警察やってて >そいつらすら消えたらいよいよ「」は反転アンチになる まるで「」だけが叩いてると思ってるようだけど ジャンプラコメントもヒももはや完全に批判意見だらけだからな

312 21/12/24(金)08:44:27 No.879431580

活躍しろ 死ね この二つが大勢を占める

313 21/12/24(金)08:44:40 No.879431606

>あれもアンチスレに引きこもってる陰キャに病人が乗り込んで警備してるんだから変わらないよ どっちもどっち来たな…

314 21/12/24(金)08:44:51 No.879431638

最初の頃は凄い漫画が出てきたと思ったんだがな 俺の目が節穴なだけだったわ

315 21/12/24(金)08:44:55 No.879431650

敵がしつこいと言うよりキャラが立ってないからしつこく見えるって感じだな

316 21/12/24(金)08:45:03 No.879431670

取り込んだパパの身体に毒が仕込まれてて 9号討伐の鍵になるんだろう…たぶん

317 21/12/24(金)08:45:09 No.879431688

>>あれもアンチスレに引きこもってる陰キャに病人が乗り込んで警備してるんだから変わらないよ >どっちもどっち来たな… 自分が叩かれたからムカついたって素直に言いなよ

318 21/12/24(金)08:45:11 No.879431693

幼馴染との接点無さ過ぎておじさん悲しいよ…

319 21/12/24(金)08:45:11 No.879431695

時間は進んでるんだけどストーリーの進展と爽快感が無いんだよね

320 21/12/24(金)08:45:56 No.879431815

ワンピースなんかもうハッキリ言ってメチャクチャだけど シャンクスになって矛盾や糞っぷりを茶化した方が楽しめるってのはあるな 真面目に糞さを語っても辛いだけだ

321 21/12/24(金)08:46:21 No.879431871

>自分が叩かれたからムカついたって素直に言いなよ ヴィジランテしか見てないです…

322 21/12/24(金)08:46:51 No.879431952

>敵がしつこいと言うよりキャラが立ってないからしつこく見えるって感じだな キャラ立たないうちに9号相手に回想券使い過ぎなんだよ 今後本当にどうするんだろう

323 21/12/24(金)08:46:58 No.879431969

>まるで「」だけが叩いてると思ってるようだけど >ジャンプラコメントもヒももはや完全に批判意見だらけだからな じゃあなんでまだこの漫画は曜日一位なんだ? あのサイトの数字ってどうなってんだ?

324 21/12/24(金)08:47:34 No.879432070

怪獣の時代じゃない時期わからんしな…室町からずっと怪獣に襲われてるんだろ日本

325 21/12/24(金)08:47:35 No.879432077

この漫画サム8とかみたいにこの漫画特有の定型とかも一切ないから ただただ虚無

326 21/12/24(金)08:47:35 No.879432078

今後はエリンギマンから分裂したエリンギマンコピー達が防衛隊の真似事して立ちはだかるよ 糸目副隊長とか前部隊の友達もエリンギコピーマンに乗っ取られるよ

327 21/12/24(金)08:47:42 No.879432098

>キャラ立たないうちに9号相手に回想券使い過ぎなんだよ 長官もキコルも最川もみんな回想使ったからな…

328 21/12/24(金)08:47:53 No.879432131

バトル以外のことも見たいんだよな 戦闘しかやってないからダレて感じる

329 21/12/24(金)08:47:54 No.879432134

>この漫画サム8とかみたいにこの漫画特有の定型とかも一切ないから >ただただ虚無 あ があるだろ

330 21/12/24(金)08:47:55 No.879432138

>>本誌みたいに分かりやすく後ろになったりしないから >完全にアクセスランキングで掲載順決まってるからむしろ本誌よりわかりやすく後ろ行くよ というかなんだかんだ全部読まれる本誌と違って読むかどうか選択できるから自分で嫌になったり合わなかったのは読まなくていいからな…

331 21/12/24(金)08:47:59 No.879432155

>じゃあなんでまだこの漫画は曜日一位なんだ? >あのサイトの数字ってどうなってんだ? 読まないと批判もできないからビューは伸びるだろそりゃ あと元ファンでも一縷の望みをもって見てる奴いそうだし

332 21/12/24(金)08:48:00 No.879432157

>>マイナス意見が全部粘着に見える病人がしばらくスレ内で警備員やってる時期があるからまともな評価されるのにズレがあるのがimg >ヒロアカみたいにプラス意見が全部粘着に見えてる逆パターンもあるからなんとも 自分からどっちもどっちに持ち込んどいて相手の意見にはDD言うの滑稽すぎるな

333 21/12/24(金)08:48:03 No.879432167

>この漫画サム8とかみたいにこの漫画特有の定型とかも一切ないから >ただただ虚無 は?

334 21/12/24(金)08:48:07 No.879432184

>>まるで「」だけが叩いてると思ってるようだけど >>ジャンプラコメントもヒももはや完全に批判意見だらけだからな >じゃあなんでまだこの漫画は曜日一位なんだ? >あのサイトの数字ってどうなってんだ? 批判意見だらけなのとそれは何も矛盾しないだろ

335 21/12/24(金)08:48:15 No.879432204

あ は定型になるんじゃねえかな悪い方向で

336 21/12/24(金)08:48:23 No.879432218

>>この漫画サム8とかみたいにこの漫画特有の定型とかも一切ないから >>ただただ虚無 >は? あ。

337 21/12/24(金)08:48:42 No.879432279

>この漫画サム8とかみたいにこの漫画特有の定型とかも一切ないから >ただただ虚無 でも怪8っていう栄誉ある愛称を授かったし…

338 21/12/24(金)08:48:47 No.879432288

>あ >は定型になるんじゃねえかな悪い方向で サム8の武神より虚無だろ どう使うんだよ

339 21/12/24(金)08:48:50 No.879432293

>>>この漫画サム8とかみたいにこの漫画特有の定型とかも一切ないから >>>ただただ虚無 >>は? >あ。 いよイよ限界か

340 21/12/24(金)08:49:09 No.879432342

まぁキノコマンは義が折れない限り死ななそうだが…

341 21/12/24(金)08:49:19 No.879432375

行き当たりばったりの展開が続いてそのしわ寄せが味方への被害に繋がるからモヤモヤする 全員避難済んだって言ってんのにこいつはワシを何処までも追ってくるからここで倒す!って意地張って死んでる長官とかもう悲劇として見れない

342 21/12/24(金)08:49:21 No.879432378

>いよイよ限界か これさらに濃厚にみたいで嫌い

343 21/12/24(金)08:49:27 No.879432390

>>>は? >>あ。 >いよイよ限界か 残念ダったネ

344 21/12/24(金)08:49:36 No.879432416

>でも怪8っていう栄誉ある愛称を授かったし… 最初はマジで一緒にすんな言われてたんだよな…

345 21/12/24(金)08:50:00 No.879432479

結局いいスタートさえ切って間口広げればその後は失速しても読む人間も買う人間もいるんだよ いつかは墜落するとしてもだ

346 21/12/24(金)08:50:27 No.879432541

キノコ定型マジで武神定型より虚無だな… 意味ある言葉発してないから仕方ないけど

347 21/12/24(金)08:50:30 No.879432549

あ だけだと正直定型じゃなくて荒らしのルーパチチェックとみなされてdelされるな…

348 21/12/24(金)08:50:45 No.879432583

>結局いいスタートさえ切って間口広げればその後は失速しても読む人間も買う人間もいるんだよ >いつかは墜落するとしてもだ はやいよ

349 21/12/24(金)08:50:50 No.879432597

>ぶっちゃけ糸目副隊長戦闘辺りから単行本で読んでも誤魔化せんぐらいグダグダ感あるからなぁ バトルイベント自体はいいんだけど平行してなんか起こってるでもなくそれだけを何周やるんだってくらいやってたからな…

350 21/12/24(金)08:51:02 No.879432626

あんまりじゃねぇか!!

351 21/12/24(金)08:51:32 No.879432708

>まぁキノコマンは義が折れない限り死ななそうだが… 作者が折れない限り死ななそう

352 21/12/24(金)08:51:49 No.879432749

でも楽しかっただろう?

353 21/12/24(金)08:53:07 No.879432944

スタートダッシュで得た推進力が一瞬で無くなる事はない でも段々我慢の限界を迎えた読者が増えてきて徐々に徐々に無くなっていく

354 21/12/24(金)08:53:07 No.879432947

>あ >だけだと正直定型じゃなくて荒らしのルーパチチェックとみなされてdelされるな… 一応返レスとして使うなら大丈夫…か?

355 21/12/24(金)08:53:22 No.879432982

読むために使った時間返して…

356 21/12/24(金)08:53:38 No.879433023

357 21/12/24(金)08:53:48 No.879433050

案の定パパが一瞬出てきてすごく嫌な気分になった

358 21/12/24(金)08:54:02 No.879433089

>読むために使った時間返して… ここ数ヶ月は1話読むのに数分くらいだったし…

359 21/12/24(金)08:54:07 No.879433098

所詮は打ち切り作家か…ってなった悲しい

360 21/12/24(金)08:54:16 No.879433128

>スタートダッシュで得た推進力が一瞬で無くなる事はない >でも段々我慢の限界を迎えた読者が増えてきて徐々に徐々に無くなっていく 鉄血のオルフェンズじゃねぇか…

361 21/12/24(金)08:54:22 No.879433137

まあでも初期もやたらめったら持ち上げ過ぎじゃない?って思うことはあった 面白かったけどさ

362 21/12/24(金)08:54:27 No.879433152

>あ やっぱどう見てもルーパチ確認だよ!

363 21/12/24(金)08:54:34 No.879433167

>一応返レスとして使うなら大丈夫…か? 残念だったねの方も入れないと無理だと思う

364 21/12/24(金)08:55:07 No.879433259

自分が延々としぶとく生き残ることで作品そのものを終わらせようとしてくる最強の敵 こんな恐ろしい敵早々いない

365 21/12/24(金)08:55:16 No.879433294

>>あ >やっぱどう見てもルーパチ確認だよ! は?

366 21/12/24(金)08:55:52 No.879433391

>まあでも初期もやたらめったら持ち上げ過ぎじゃない?って思うことはあった >面白かったけどさ 二話までの風速はすごかった

367 21/12/24(金)08:55:54 No.879433398

>>あ >やっぱどう見てもルーパチ確認だよ! いよイよ限界か

368 21/12/24(金)08:55:55 No.879433400

>まあでも初期もやたらめったら持ち上げ過ぎじゃない?って思うことはあった >面白かったけどさ 初期のそれは期待値込みの評価だけどそれ裏切り続けてるのが大きい

369 21/12/24(金)08:55:55 No.879433403

しかし戦闘シーンが上手くないな 最強最強言われてる鳴海が最強と思える様な戦闘描写全く無かった

370 21/12/24(金)08:56:02 No.879433416

次に終わる漫画はこれだ

371 21/12/24(金)08:56:14 No.879433449

そもそも返しの言葉として あ だけじゃどういう時に使うのか難しすぎるわ!

372 21/12/24(金)08:56:33 No.879433490

>だけじゃどういう時に使うのか難しすぎるわ! は?

373 21/12/24(金)08:56:51 No.879433533

少年ジャンプほど競争が激しくないから人気無くなったことに反応できねえんだなあ

374 21/12/24(金)08:56:53 No.879433545

前からずっと気になってたけどコマ数少なすぎじゃない?

375 21/12/24(金)08:56:56 No.879433557

戦闘描写もマジで下手くそだしコマ割りもマジで下手くそ

376 21/12/24(金)08:56:56 No.879433559

能力は劣るけど解体屋設定で敵の弱点を見破ると思った 特にそういうことはなかった

377 21/12/24(金)08:57:09 No.879433598

思わぬ反撃や反動を食らった時に積極的に使え

378 21/12/24(金)08:57:32 No.879433652

ジャンプラの失速力はヤンジャンをとうに超えておるんじゃよ

379 21/12/24(金)08:57:36 No.879433663

正直サム8と絡められても別に面白くはない

380 21/12/24(金)08:57:39 No.879433674

>前からずっと気になってたけどコマ数少なすぎじゃない? 大体同じ表情の顔アップ

381 21/12/24(金)08:58:03 No.879433736

>能力は劣るけど解体屋設定で敵の弱点を見破ると思った >特にそういうことはなかった 数百年怪獣と戦ってる世界だからこれやるとダメなのよね

382 21/12/24(金)08:58:14 No.879433774

幼馴染に追いつくって目標があったのに更に強い人類最強と早々に共闘させた理由はマジで分からん

383 21/12/24(金)08:58:19 No.879433788

怪獣百景とかやってる場合じゃねーぞ

384 21/12/24(金)08:59:02 No.879433914

要は初期の何がウケたのか作者が理解できてないんだよな そしてそれはつまりスタートさえダッシュの成功は計算とかじゃなくて偶然だっただけってことになる

385 21/12/24(金)08:59:40 No.879434011

このキノコしぶとすぎ キノコみたいな生命力しやがってよ さっさとキノコ狩りされろ

386 21/12/24(金)08:59:46 No.879434033

>ジャンプラの失速力はヤンジャンをとうに超えておるんじゃよ 後のこと考えてないやつと人気出たら全力で引き伸ばすやつが目立ちすぎる…

387 21/12/24(金)08:59:47 No.879434036

仲間と打ち解けつつもその仲間をある意味では裏切り続ける罪悪感 って作品として一番美味しい部分を相当勿体ない流し方したと思う

388 21/12/24(金)09:00:00 No.879434068

>まあ見てなって五年後には奈落や無惨に並ぶラスボスになってるからよ 逃げに定評のあるラスボス…

389 21/12/24(金)09:00:13 No.879434109

コメ欄リセットすんのが1番ダセェよ… 読者と向き合う気が無いって意思表示にしか見えなかった

390 21/12/24(金)09:00:31 No.879434167

>次に終わる漫画はこれだ まだ終わるな 金曜日がスカスカだ

391 21/12/24(金)09:00:46 No.879434211

展開のアレさを見るとやっぱ打ち切り常連作家なんだなって

392 21/12/24(金)09:01:20 No.879434306

>コメ欄リセットすんのが1番ダセェよ… >読者と向き合う気が無いって意思表示にしか見えなかった え?やらかしたの?

393 21/12/24(金)09:01:58 No.879434394

>少年ジャンプほど競争が激しくないから人気無くなったことに反応できねえんだなあ あっちはアンケートを始めとしてシビアな評価バンバン飛んでくるからな 一方こっちはコメ欄削除していた

394 21/12/24(金)09:02:13 No.879434430

>コメ欄リセットすんのが1番ダセェよ… >読者と向き合う気が無いって意思表示にしか見えなかった 作者がやったことじゃないんだろうけど大不評なの見たなら少しは変える方向性に持ってこうよ編集…

395 21/12/24(金)09:02:30 No.879434461

コメ欄はこれだけじゃなく全作品だし……

396 21/12/24(金)09:02:35 No.879434470

今週は5コマ以上あるページが23ページ中3ページでした

397 21/12/24(金)09:02:49 No.879434504

ベタな四天王キャラとかすらいない

398 21/12/24(金)09:02:55 No.879434526

単純に更新ペースが低いのもつらい

399 21/12/24(金)09:02:57 No.879434532

こいつが8号も最強もいない所でテロ繰り返したら勝ち目無いよね…

400 21/12/24(金)09:03:11 No.879434562

>コメ欄リセットすんのが1番ダセェよ… >読者と向き合う気が無いって意思表示にしか見えなかった いよイよ限界か

401 21/12/24(金)09:03:31 No.879434598

>いよイよ限界か 限界なのは読者の方だから

402 21/12/24(金)09:03:31 No.879434600

>今週は5コマ以上あるページが23ページ中3ページでした そりゃ薄く感じるわけだ…

403 21/12/24(金)09:03:44 No.879434632

>こいつが8号も最強もいない所でテロ繰り返したら勝ち目無いよね… どっちももはやなんの役にも立たないゴミじゃん

404 21/12/24(金)09:03:52 No.879434645

>コメ欄リセットすんのが1番ダセェよ… は?

405 21/12/24(金)09:03:54 No.879434652

>こいつが8号も最強もいない所でテロ繰り返したら勝ち目無いよね… まあ増殖もワープも出来るから楽勝なわけだが…

406 21/12/24(金)09:04:25 No.879434710

正直展開といい連載スピードといい本誌連載厳しい理由がわかっちゃうのがね…

407 21/12/24(金)09:04:52 No.879434771

やるならやるでコメ欄封鎖すればいいのに 一回リセットしたところで状況全く変わらないだろ

408 21/12/24(金)09:05:00 No.879434796

この漫画のことを怪8って略すの最初抵抗あったけど 今じゃピッタリだと思う

409 21/12/24(金)09:05:30 No.879434859

>この漫画のことを怪8って略すの最初抵抗あったけど >今じゃピッタリだと思う むしろサム8に失礼まである

410 21/12/24(金)09:05:31 No.879434861

やっぱり8はダメだな

411 21/12/24(金)09:05:50 No.879434906

>むしろサム8に失礼まである それはないかな…

412 21/12/24(金)09:05:52 No.879434914

サム8はちゃんと散ったからなんなら上まである

413 21/12/24(金)09:05:58 No.879434932

>>この漫画のことを怪8って略すの最初抵抗あったけど >>今じゃピッタリだと思う >むしろサム8に失礼まである 流石にサム8よりはマシだろ…?

414 21/12/24(金)09:06:11 No.879434951

ただ襲ってくるだけの敵ってポジションのまま宿敵に仕立て上げようとするから滑るんだよな

415 21/12/24(金)09:06:16 No.879434967

まるでサム8くんみたい

416 21/12/24(金)09:06:21 No.879434978

>>>この漫画のことを怪8って略すの最初抵抗あったけど >>>今じゃピッタリだと思う >>むしろサム8に失礼まである >流石にサム8よりはマシだろ…? 今の展開はサム8以下だよ

417 21/12/24(金)09:06:30 No.879434998

サム8は序盤から…

418 21/12/24(金)09:07:07 No.879435096

どう見るかだ

419 21/12/24(金)09:07:37 No.879435161

主人公が解体業者ならではの視点で活躍する要素とか怪獣9号が擬態して解体業者に潜伏してる要素とか完全に消し飛んだな…

420 21/12/24(金)09:07:39 No.879435167

サム8みたいに大半が粗探しの為に読み始めてるな

421 21/12/24(金)09:07:57 No.879435206

>>こいつが8号も最強もいない所でテロ繰り返したら勝ち目無いよね… >まあ増殖もワープも出来るから楽勝なわけだが… これがあるから野暮な指摘が入る前に早めに退場させとけば…ってなる手遅れだった

422 21/12/24(金)09:07:59 No.879435216

1,2話の展開をずっとやってりゃなとは思うけど編集がそれを許さなかったのかそっちの引き出しが無かったのかどっちか気になる

423 21/12/24(金)09:08:02 No.879435220

サム8は最初から最後まで糞たっぷりだからな

424 21/12/24(金)09:08:24 No.879435283

>サム8みたいに大半が粗探しの為に読み始めてるな 粗の方から目に入ってくるんですけお

425 21/12/24(金)09:09:18 No.879435402

サム8みたいに5巻で散体したらまだ褒められる

426 21/12/24(金)09:09:27 No.879435425

もうエリンギ食う気なくなったわ…しめじ食べます

427 21/12/24(金)09:09:32 No.879435441

サム8は定型が楽しかったし画8の絵は間違いなく今の怪8とはくらべものになんねーよ

428 21/12/24(金)09:10:33 No.879435561

>サム8は最初から最後まで糞たっぷりだからな 怪8は最初美味い料理出してた店が 通ってるうちにどんどん劣化してマズくなってる感じ

429 21/12/24(金)09:10:43 No.879435586

逆転ムードに一度なったのにまるで逆転しないの ヒロアカでもたまになるけどそれよりかなり重症な悪癖だと思う

430 21/12/24(金)09:10:53 No.879435604

サム8はつまんなかったけどやりたい事は伝わってたからな… 怪8はマジで何がしてぇんだよ…この作者はなにが好きなんだよ…ってなる漫画

431 21/12/24(金)09:10:57 No.879435608

ていうか絵の手抜き方すごいよね 顔アップと大コマの数おかしいだろ

432 21/12/24(金)09:11:23 No.879435670

>ジャンプラの失速力はヤンジャンをとうに超えておるんじゃよ 奴隷も改題主人公変更以後失速しきってたと思ったら 改めて仕切り直ししてて驚いた 絵まで変えてまだまだ結構期待されてるのか?

433 21/12/24(金)09:11:29 No.879435685

>サム8は定型が楽しかったし画8の絵は間違いなく今の怪8とはくらべものになんねーよ あ

434 21/12/24(金)09:11:45 No.879435713

最後の台詞で怪獣勢力VS人類勢力のつもりになってるのがかなり滑稽

435 21/12/24(金)09:11:47 No.879435719

>ていうか絵の手抜き方すごいよね >顔アップと大コマの数おかしいだろ 隔週でこれなんだよな

436 21/12/24(金)09:12:46 No.879435857

ねこわっぱの作者に無理難題押しつけるな

437 21/12/24(金)09:12:58 No.879435880

これで絵もたいしてうまくないから救いようがない せめてダンダダンくらい絵の迫力で読ませてくれよ

438 21/12/24(金)09:13:06 No.879435907

売上も落ちてきてるしなんだかんだシビアにこういうのは動くよね

439 21/12/24(金)09:14:21 No.879436075

>>サム8は定型が楽しかったし画8の絵は間違いなく今の怪8とはくらべものになんねーよ >あ これムカつくな…

440 21/12/24(金)09:14:41 No.879436122

敵の勢力に魅力がないというか9号一体なのが代わり映えしない

441 21/12/24(金)09:14:48 No.879436139

怪獣のデザインがダサいのはもう仕方ないとしてお話がつまらないのはもうだめだ

442 21/12/24(金)09:14:55 No.879436157

>売上も落ちてきてるしなんだかんだシビアにこういうのは動くよね これだけ早く失速すると客も足洗いやすいからな

443 21/12/24(金)09:15:17 No.879436211

サム8の武神があれでも誠意あったのかと勘違いしそうなくらい キノコ定型虚無!

444 21/12/24(金)09:15:25 No.879436224

1P4コマ程度でコピペか似たような絵ばかりで…

445 21/12/24(金)09:15:29 No.879436229

>敵の勢力に魅力がないというか9号一体なのが代わり映えしない バカにするなよ 味方側も誰一人魅力ねぇよ

446 21/12/24(金)09:15:34 No.879436241

>サム8の武神があれでも誠意あったのかと勘違いしそうなくらい >キノコ定型虚無! あ

447 21/12/24(金)09:15:37 No.879436248

あー…

448 21/12/24(金)09:15:42 No.879436261

迫力=大ゴマと思ってるだけだろと言いたいけども 今回のキノコドアップは手抜きと言われてもなにも擁護出来ない

449 21/12/24(金)09:16:10 No.879436338

>せめてダンダダンくらい絵の迫力で読ませてくれよ せめてって商業誌でもトップレベルだよあの絵の密度は! まあ絵柄が古いとかはあるが…

450 21/12/24(金)09:16:24 No.879436375

今更こいつ倒しても手遅れだろ 受けた要素取り戻せないのばっかじゃん 防衛隊との確執解消する前に長官殺すアホ作家だぞ

451 21/12/24(金)09:16:37 No.879436409

見開きでデカい怪獣ぶん殴ってる時はまだ頑張ってたんだな

452 21/12/24(金)09:16:47 No.879436432

しょうがねえだろ百景のカラーが大変なんだよ

453 21/12/24(金)09:16:51 No.879436445

隔週すらキープできてない時点で絵の密度もなあ

454 21/12/24(金)09:16:58 No.879436460

ねえ幼馴染の隣に立つとか言ってたけどそれより強い最強さんともうタッグ組んで戦ってるけど この漫画の主人公の最大の目的ってなんだったっけ?

455 21/12/24(金)09:17:27 No.879436529

サムライ8はやっぱり名作だったってことでいースか?

456 21/12/24(金)09:17:37 No.879436555

このつまんねぇ展開でまだ一位だからまだつまんない展開続くんだろうな

457 21/12/24(金)09:17:42 No.879436573

>しょうがねえだろ百景のカラーが大変なんだよ まあアレがなければ話が面白くなるかというとまずないのだが

458 21/12/24(金)09:17:44 No.879436584

改めて1~3話見ると普通に絵が上手くてびっくりする

459 21/12/24(金)09:17:47 No.879436588

こいつそんなしぶとく生き延び続けさせるほどのキャラでもねえだろ 四天王の中で最弱…みたいなさらっと退場するポジションにしとけよ

460 21/12/24(金)09:17:54 No.879436605

>ねえ幼馴染の隣に立つとか言ってたけどそれより強い最強さんともうタッグ組んで戦ってるけど >この漫画の主人公の最大の目的ってなんだったっけ? 来週新しい目標設定するよ

461 21/12/24(金)09:17:56 No.879436607

みんな頼れる後輩やヒロインとのイチャイチャや なろうのようなおっさんの劣等生(強い)設定で気持ち良くなりたかっただけで もともと戦闘や敵に興味なかっただけよね

462 21/12/24(金)09:18:29 No.879436677

こいつで引っ張るのマジやめましょうや ここでぶっ殺しておいてこいつの残骸別のやつが回収したとかのがベタでしょうに

463 21/12/24(金)09:18:39 No.879436694

>みんな頼れる後輩やヒロインとのイチャイチャや >なろうのようなおっさんの劣等生(強い)設定で気持ち良くなりたかっただけで >もともと戦闘や敵に興味なかっただけよね そもそもおっさんのデザインの段階でダサ…

464 21/12/24(金)09:18:40 No.879436696

シナリオがつまらなくなったというより元々興味ない怪獣との戦いばかりになって見たいものが見れてないという感じ

465 21/12/24(金)09:18:42 No.879436699

のっぺりした絵になってない?

466 21/12/24(金)09:19:06 No.879436764

仮に9号が滅茶苦茶魅力的なキャラだったとしても実質的な敵キャラ一人でソイツと延々戦い続けるだけとかキツいだろうに

467 21/12/24(金)09:19:13 No.879436781

話が印象に残らなすぎて定型が浮かばない

468 21/12/24(金)09:19:23 No.879436808

>こいつで引っ張るのマジやめましょうや >ここでぶっ殺しておいてこいつの残骸別のやつが回収したとかのがベタでしょうに 逃げ延びるにしてもそういう増援を契機にするべきだよねコレ

469 21/12/24(金)09:19:37 No.879436841

味方にも魅力的なキャラはいたというか試験通してようやく仲間感出てきたとこを全員切り捨てたのは謎すぎ

470 21/12/24(金)09:19:40 No.879436851

>せめて忍者と極道くらい敵の魅力で読ませてくれよ

471 21/12/24(金)09:19:41 No.879436855

>仮に9号が滅茶苦茶魅力的なキャラだったとしても実質的な敵キャラ一人でソイツと延々戦い続けるだけとかキツいだろうに 奈落... 1人じゃなかったろと言うならこいつも増やすだろう

472 21/12/24(金)09:20:03 No.879436912

掴みで大コケしてその後盛り返せなかったサム8と抜群の掴みからどんどん失速していったこれじゃ比べられないような…

473 21/12/24(金)09:20:07 No.879436926

>改めて1~3話見ると普通に絵が上手くてびっくりする 連載前に貯めた貯金使い果たすの早すぎなんだよな…

474 21/12/24(金)09:20:13 No.879436951

>>せめて忍者と極道くらい敵の魅力で読ませてくれよ せめてのハードルがさっきから高過ぎるわ

475 21/12/24(金)09:20:29 No.879436986

売れてるからこのままだろう

476 21/12/24(金)09:20:36 No.879437002

いや別に怪獣との戦いが面白いならいいよ 駆け引きなしの後出しだらけで戦闘死ぬほどつまんないじゃん

477 21/12/24(金)09:20:59 No.879437055

>みんな頼れる後輩やヒロインとのイチャイチャや >なろうのようなおっさんの劣等生(強い)設定で気持ち良くなりたかっただけで >もともと戦闘や敵に興味なかっただけよね 魅力的じゃない敵に興味なんて出るかよ

478 21/12/24(金)09:21:07 No.879437076

>シナリオがつまらなくなったというより元々興味ない怪獣との戦いばかりになって見たいものが見れてないという感じ 見たいもの見れてないどころか見たいもの見れるはずだった展開や設定は全部捨てたぞ もう取り戻せない

479 21/12/24(金)09:21:19 No.879437109

>のっぺりした絵になってない? だんだんねこわっぱに戻ってる

480 21/12/24(金)09:21:19 No.879437114

>売れてるからこのままだろう 売れなくなってきたぞ

481 21/12/24(金)09:21:29 No.879437146

>もともと戦闘や敵に興味なかっただけよね 魅力的な敵やカッコいいバトルやってくれるならいいんだけどさ…

482 21/12/24(金)09:21:38 No.879437182

>売れてるからこのままだろう 凄い速度で売り上げ落ちてるじゃん

483 21/12/24(金)09:21:48 No.879437199

こいつもダンダダンもなんか今ひとつ

484 21/12/24(金)09:21:56 No.879437212

9号が後付けでどんどん新たな能力追加してくるから あっちの方がチートキャラに見えて来るという どんだけ作者に愛されてんだあのエリンギ

485 21/12/24(金)09:21:58 No.879437220

ここぞとばかりにサム8を再評価しようとしても無駄だ 他にどんなおもしろくない漫画が出てこようとサム8は特大のうんこのままだ

486 21/12/24(金)09:22:03 No.879437237

ヴィラン側がキノコしかいないヒロアカみたいなもんだし大差ないだろ

487 21/12/24(金)09:22:28 No.879437318

>ここぞとばかりにサム8を再評価しようとしても無駄だ >他にどんなおもしろくない漫画が出てこようとサム8は特大のうんこのままだ そうとも言えるしそうでもないとも言える どう見るかだ

488 21/12/24(金)09:22:56 No.879437395

489 21/12/24(金)09:22:56 No.879437397

バディものやら正体隠す変身ヒーローものやら主人公無双ものと全部自分から投げ捨ててある意味凄い

490 21/12/24(金)09:23:05 No.879437423

怪獣八号が駄目だからって どさくさに紛れてヒロアカageしても無駄だぞ

491 21/12/24(金)09:23:10 No.879437436

キノコの行いはとある宇宙人が一人の女の子を救う為にタイムリープを繰り返した結果だったってことで感動路線に持ってこう

492 21/12/24(金)09:23:11 No.879437438

>逃げ延びるにしてもそういう増援を契機にするべきだよねコレ マジでこいつ一人で全部やってるからな

493 21/12/24(金)09:23:20 No.879437463

>>売れてるからこのままだろう >売れなくなってきたぞ 流石にそれは僻みがすぎる

494 21/12/24(金)09:23:44 No.879437528

8号にも急に妨害能力生えたし後出しバトルはまだまだ続くぞ

495 21/12/24(金)09:23:49 No.879437543

アニメ化してないからな

496 21/12/24(金)09:23:50 No.879437544

最川強兵に好きになる要素が皆無なの凄い

497 21/12/24(金)09:24:11 No.879437591

>8号にも急に妨害能力生えたし後出しバトルはまだまだ続くぞ 後出しは少年漫画の花だろう

498 21/12/24(金)09:24:12 No.879437595

売上はわかんないけどこれがずっと金曜日のランキング一位にいるからクソ展開の保証されてる

499 21/12/24(金)09:24:22 No.879437637

>>売れてるからこのままだろう >売れなくなってきたぞ うに

500 21/12/24(金)09:24:23 No.879437640

>流石にそれは僻みがすぎる 単純に数字として単巻100万だったのが大きく落ちてるよ 元がデカすぎたってのもあるだろうが

501 21/12/24(金)09:25:01 No.879437723

コメント欄好評価増えたね自演かな?

502 21/12/24(金)09:25:13 No.879437750

「最強のはずの味方が勝てず…」みたいなのって昔の作品だとよくあったけど 最近はそういうの飽きられてきちゃって最強の味方は最強に相応しい活躍をする作品が人気なイメージ

503 21/12/24(金)09:25:13 No.879437753

新キャラに魅力はないし元々いたキャラやストーリーの魅力を自分で捨てるから困る 市川とか大々的に正体バレしたからもうキャラとして死んでるし

504 21/12/24(金)09:25:23 No.879437790

ダンダダンは古いってかアシ上がりの絵の硬さは感じる これは連載でこなれるしかないやつだよね

505 21/12/24(金)09:25:28 No.879437806

>コメント欄好評価増えたね自演かな? 陰謀論好きそう

506 21/12/24(金)09:25:33 No.879437814

まあ売れなくなったつってもなおジャンプラトップ格だから どうせこのまま変わんねえだろってのは同意する

507 21/12/24(金)09:25:40 No.879437831

>コメント欄好評価増えたね自演かな? そうしないとリセットした意味ないからな

508 21/12/24(金)09:26:09 No.879437918

話題性で売ってる漫画だから目に入りやすい不評は困るんだな

509 21/12/24(金)09:26:10 No.879437921

おっさんのチート隠したいムーブをもっと見たかったがみんなの本音で ぶっちゃけ9号とかどうでもいいだろう

510 21/12/24(金)09:26:30 No.879437981

>「最強のはずの味方が勝てず…」みたいなのって昔の作品だとよくあったけど >最近はそういうの飽きられてきちゃって最強の味方は最強に相応しい活躍をする作品が人気なイメージ 負けたり退場する展開があったとしても十分活躍したあととかね

511 21/12/24(金)09:26:46 No.879438022

悪役書くの上手くない人ってバトル物書くのは向いて無いのかもね

512 21/12/24(金)09:26:51 No.879438037

隊員になれちゃうのも正体バレるのも妙に一足飛びに進めるもんだからなんか先の展開で描きたいものがあんのかなと思ってたけど 単純に引き出しが少なくて行間の描けない作者だったんだな…

513 21/12/24(金)09:26:55 No.879438048

失速していく漫画って大体ファイアパンチみたいに風呂敷広げすぎて畳めないみたいなタイプだからひたすら当初の魅力を全部投げ捨ててる漫画ってかなりレアだと思う

514 21/12/24(金)09:27:05 No.879438074

怪獣8号は面白いから面白い 異論は認めない

515 21/12/24(金)09:27:21 No.879438116

>「最強のはずの味方が勝てず…」みたいなのって昔の作品だとよくあったけど >最近はそういうの飽きられてきちゃって最強の味方は最強に相応しい活躍をする作品が人気なイメージ この漫画の場合そういう問題じゃないよ…

516 21/12/24(金)09:27:47 No.879438205

>おっさんのチート隠したいムーブをもっと見たかったがみんなの本音で >ぶっちゃけ9号とかどうでもいいだろう 9号の方がなろうなのおかしくない?

517 21/12/24(金)09:28:03 No.879438235

今でも十分売れてるんだよね

518 21/12/24(金)09:28:09 No.879438250

コメ欄なんて盛り上げるためのもんでしかないんだから荒れたらリセットすりゃいいとは思うが怪獣はもう閉じたほうがいいんじゃないかな…

519 21/12/24(金)09:28:22 No.879438285

最川強兵まったく魅力無いけど そんなんこの漫画の数ある問題の一つでしかねえし なんならキノコもそれだよ こいつらだけどうにかしても面白くなんかならん

520 21/12/24(金)09:28:25 No.879438293

>今でも十分売れてるんだよね 売れてるならこれで正解だな!

↑Top