虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/24(金)05:32:19 第二外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)05:32:19 No.879414102

第二外国語やってる?

1 21/12/24(金)05:38:54 No.879414350

我喜欢淘气的女人!

2 21/12/24(金)05:40:13 No.879414399

俺第二外国語が英語なんたけど

3 21/12/24(金)05:53:28 No.879414877

我無勉強是中国語理解

4 21/12/24(金)05:54:16 No.879414910

俺にとっちゃ遊びみたいなもんさ

5 21/12/24(金)06:42:28 No.879417255

スペイン語学んでたけどほとんど抜け落ちたよ

6 21/12/24(金)06:49:34 No.879417660

中国語が66?嘘つくな

7 21/12/24(金)06:54:45 No.879418017

ドイツ語…

8 21/12/24(金)06:55:08 No.879418047

社会に出てから使える度だとやっぱ中国語だな 欧米の奴らは普通に英語喋りやがるし

9 21/12/24(金)06:57:24 No.879418208

まあ中国語だろうな

10 21/12/24(金)06:58:31 No.879418277

>中国語が66?嘘つくな 第1は当然英語として次に何を選ぶかっていったら中国語しかないと思うけどな 逆に他の言語なんていつ使うんだ?

11 21/12/24(金)07:04:41 ID:xZS8oWWg xZS8oWWg No.879418758

これは違うかもしれないけどインド訛りの英語を勉強できるならしておきたかったよ

12 21/12/24(金)07:08:56 No.879419108

https://onsuku.jp/blog/enquete2_005 サンプルが100人なのでまぁ

13 21/12/24(金)07:34:13 No.879421542

ドイツ語って少ないのか 第二外国語と言えばドイツかと思ってた

14 21/12/24(金)07:49:11 No.879423158

>ドイツ語って少ないのか >第二外国語と言えばドイツかと思ってた 社会人がやっとけば良かったと考える第二外国語だから ドイツ語必要になる場面なんて殆ど無いだろうし

15 21/12/24(金)07:53:13 No.879423587

ロシア語やっとけばオナニーがもっと捗っただろうな…

16 21/12/24(金)07:54:42 No.879423766

ネット越しだけどブラジルじんの彼女ができたからポルトガル語習ってる

17 21/12/24(金)07:56:27 No.879423964

まさにドイツ語履修した人がこれやっておけばよかったと思ったやつでは

18 21/12/24(金)07:57:29 No.879424084

ビジネスの使用頻度的にチャイ語になるのはやむをえまい… まあ20年前の俺に中国語やっとけ!って言ってもうn?ってなったかもだけど

19 21/12/24(金)07:57:51 No.879424134

ロシア語と朝鮮語は何かいつも休講掲示が出てて羨ましいと思って見ていた どうせ使わないから楽な方がいいよね

20 21/12/24(金)07:59:55 No.879424381

>ネット越しだけどブラジルじんの彼女ができたからポルトガル語習ってる 学生時代ちゅうごくじんの彼女ができたから中国語習ったけど フラれてゴミになったからもう忘れた

21 21/12/24(金)08:02:29 No.879424757

第二外国語なんて趣味だろうから韓国語多いんじゃないかと思ってたが普通に中国語多いんだな… 英語でみんな通じるしもうやる気しねえよ…

22 21/12/24(金)08:04:34 No.879425057

第三もやろうぜ第四もやろうぜ

23 21/12/24(金)08:05:19 No.879425179

大学の必修だとドイツ語と中国語と他になんか選択肢あったかな… まあ中国語になるよな

24 21/12/24(金)08:05:31 No.879425213

これ第三外国語の間違いでは?

25 21/12/24(金)08:05:37 No.879425228

アラブ系とインド系と細く長く仕事してるから中国語よりそっちをやりたかったな 中国人の英語は日本人からすると割とクセがない気がする

26 21/12/24(金)08:06:24 No.879425349

話者数で言えばスペイン語もまあ多いけどラテン語圏なら英語通じるしな

27 21/12/24(金)08:06:52 No.879425424

でも2外でやるのと必要に迫られて習得するのは全然違うから 結局あんま変わらんと思う

28 21/12/24(金)08:08:41 No.879425739

英語は使える前提なんだろう

29 21/12/24(金)08:12:07 No.879426280

俺の親世代はドイツ語が多数派だったらしい 今はやはり中国語

30 21/12/24(金)08:12:10 No.879426289

大学だとチャイ語は単位楽って理由で中国語選ぶ層が割と居たな…

31 21/12/24(金)08:12:39 No.879426367

>これ第三外国語の間違いでは? 英語以外に何を学習したんだよ!?

32 21/12/24(金)08:13:38 No.879426562

当時スペイン語を履修したけどその時からかなりのレアキャラ扱いだったわ

33 21/12/24(金)08:15:00 No.879426797

実際に中国語履修した人はこのアンケートで中国語と言えないのが悩ましい

34 21/12/24(金)08:15:12 No.879426830

>大学だとチャイ語は単位楽って理由で中国語選ぶ層が割と居たな… ピンイン大変そ…と見てた 男性・女性名詞…

35 21/12/24(金)08:17:30 No.879427210

インドネシア語だった 覚えるの簡単で意外と使うタイミングあるから結構良かったと思ってる

36 21/12/24(金)08:17:45 No.879427255

>英語以外に何を学習したんだよ!? ニ…ニポンゴ…

37 21/12/24(金)08:23:04 No.879428163

なんであんなにドイツ語押しだったんだろうな ネットじゃスペイン語の方がまだ見かけるぜ

38 21/12/24(金)08:24:40 No.879428426

大学入った頃は漠然とスペイン語圏多いしスペイン語が便利なんかなーと思ってた 今なら中国語一択過ぎるが

39 21/12/24(金)08:28:04 No.879428980

ドイツ語の未来のなさはドイツの出生率みたら一目瞭然だよね… 使う人間が減ってく言語学んでなんの意味があるの

40 21/12/24(金)08:28:41 No.879429060

昔は実際使い途があったんだろう

41 21/12/24(金)08:29:25 No.879429184

昔は仲良しだったし…

42 21/12/24(金)08:32:34 No.879429643

取りあえず理系はドイツ語みたいな風潮はあったな すでにドイツ語文献なんてほとんど見なかったが…

43 21/12/24(金)08:34:28 No.879429943

ドイツの科学雑誌を見る機会はそれなりにある 英語版がある

44 21/12/24(金)08:36:00 No.879430219

中国人も韓国人も今のところ全員英語出来る人としか会話したことないから分からんなぁ

45 21/12/24(金)08:37:04 No.879430391

かっこいいって理由だけでドイツ語にしたよ 単位落としたし全く使わない

46 21/12/24(金)08:37:25 No.879430443

第二外国語は必修じゃなかったし他の講義より単位少ないから取らなかったな

47 21/12/24(金)08:37:42 No.879430486

うちの学科来るならドイツ語取ってくださいと言われた ドイツの頭いい人たちは俺より何億倍も頭がいいからだいたい英語で書いてくれてた

48 21/12/24(金)08:38:08 No.879430548

経済規模とか考えりゃそりゃ英語の次は中国語だろうな

49 21/12/24(金)08:38:12 No.879430563

今でも医学とかだとそれなりに使ったりするのかな

50 21/12/24(金)08:41:00 No.879430998

この学問はドイツから来たことを忘れないでくださいが口癖の教授居たけど 重要なとこなんてほぼ英訳も日訳もされてるので全く使わなかった

51 21/12/24(金)08:43:38 No.879431435

医者ならワンチャンドイツ語も使うかもね

52 21/12/24(金)08:44:00 No.879431502

NHKで語学番組見てるけどとっつきやすくて結構面白い 身にはついてない

53 21/12/24(金)08:44:00 No.879431507

ドイツ語がカッコいいという理由だけで選んだが文脈が日本語と比較的似てて分かりやすかった あと単語がいちいちかっこいい

54 21/12/24(金)08:44:39 No.879431603

むしろ3位スペイン語の方が不思議 フランス語はオシャレ感あるから分かるけど

55 21/12/24(金)08:44:43 No.879431617

イッヒトリンケビーアゼアゲルンさえ憶えておけばオッケー

56 21/12/24(金)08:44:44 No.879431622

何なら仕事で英語すら常用することは稀だ

57 21/12/24(金)08:46:13 No.879431851

第二外国語で日本語選んでごめんなさい

58 21/12/24(金)08:47:48 No.879432118

フランス語選んだけど英語より楽しかったな もうだいぶ忘れてしまったけどまた習ってみたい

59 21/12/24(金)08:52:22 No.879432830

英語は外国語というより国際公用語なので…

60 21/12/24(金)08:54:46 No.879433208

チクチン…

61 21/12/24(金)08:59:24 No.879433979

ネットだとドイツ人は英語で話すけど中南米の人がスペイン語しか話さないイメージ だからドイツ語はいらない

↑Top