21/12/24(金)04:39:32 ケーキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/24(金)04:39:32 No.879412182
ケーキ売れ残りって意外とそんなに無いというか あっても結構お高いよね
1 21/12/24(金)04:43:46 No.879412334
半額とかならんし普通の値段で買って食う
2 21/12/24(金)04:44:00 No.879412344
皆で食べるサイズだから半額でもまぁまぁ高いよね
3 21/12/24(金)04:45:04 No.879412380
もう受注生産に切り替えてるからね
4 21/12/24(金)04:46:11 No.879412407
右下のはお得な気がする
5 21/12/24(金)04:46:59 No.879412445
そもそもクリスマスくらいコンビニじゃなくてまともな洋菓子屋で食う
6 21/12/24(金)04:48:30 No.879412492
いつでも売れるもんはいつもどおりだし基本受注生産だし…
7 21/12/24(金)04:50:19 No.879412577
ケーキ半額見たことないんだけど25日の晩にやってんの?
8 21/12/24(金)04:50:44 No.879412594
スレ画みたいな店売りはたっぷりあるだろ
9 21/12/24(金)04:52:15 No.879412651
漫画のあるあるで昭和からあるけど実際はそんなに見ない
10 21/12/24(金)04:52:46 No.879412670
近所のイオンはいっつもイブの夕方に半額にしてるな…
11 21/12/24(金)04:53:37 No.879412697
当たり前の話だけど本来なら定価のまま売り切る数仕入れるのが本筋だからな 売れ残って半額見切りで売らないといけないのは仕入れミスって言うんだ
12 21/12/24(金)04:53:44 No.879412703
これ全体的に高くない?コンビニだからか?
13 21/12/24(金)04:53:55 No.879412712
>ケーキ半額見たことないんだけど25日の晩にやってんの? 2425の閉店間近にやってたりやってなかったり 最近は受注増えたから店舗の立地次第ではそうでもないだろうが
14 21/12/24(金)04:54:25 ID:usk4Cwig usk4Cwig No.879412726
甘辛く煮つけた感じのローストチキン半額がうまい 通年で売って
15 21/12/24(金)04:54:41 No.879412738
今どきどれだけ売れるかなんてのは全部管理されきってるから 選べるほど半額で売るものが余るのはよっぽどだ
16 21/12/24(金)04:55:08 No.879412754
>これ全体的に高くない?コンビニだからか? 高い…?何見て言ってんだ?
17 21/12/24(金)04:56:28 No.879412811
生クリーム使ってるとそれなりに味落ちるな
18 21/12/24(金)04:56:33 No.879412815
半額270円が高いってどう言う神経してんだよ
19 21/12/24(金)04:57:00 No.879412834
ロスなくすために当日分は最低限しか売らなくなったしね 原材料も高騰してるし
20 21/12/24(金)04:57:04 No.879412835
高いかどうかはせめてサイズ見て言え
21 21/12/24(金)04:57:28 ID:usk4Cwig usk4Cwig No.879412850
たまに凄い事故る年があって以降絞るようになる 数年前の恵方巻みたいな
22 21/12/24(金)04:57:49 No.879412861
>今どきどれだけ売れるかなんてのは全部管理されきってるから 何かあると即売り切れになって棚ガラガラになるたびニュースになるの何かアホみたいだなと毎度思う そういう仕組だしとしか言い様がない
23 21/12/24(金)04:58:33 No.879412887
むしろコンビニになんて高いケーキなんか置いてる訳が無いのに半額になってもまだ高いってどんな経済観念の持ち主なんだよ それともお前の近所じゃもっと値下げして投げ売りしてる店でもあるのか
24 21/12/24(金)05:01:20 No.879413018
ショートはヤマザキのしょっちゅう半額180円になってるから味は違うだろうけどそこそこ高いと俺は感じるしスレ画の状況ならタルトを買うのがアドだと思うぜ!
25 21/12/24(金)05:01:45 No.879413030
高いって言われて何故かキレてる子が居るのコワ~…
26 21/12/24(金)05:02:41 No.879413063
>ショートはヤマザキのしょっちゅう半額180円になってるから味は違うだろうけどそこそこ高いと俺は感じるしスレ画の状況ならタルトを買うのがアドだと思うぜ! プロケーキハンター来たな…
27 21/12/24(金)05:03:01 No.879413071
親の金で食うのがクリスマスケーキだと思ってるから1円でも高い
28 21/12/24(金)05:04:07 No.879413113
>ショートはヤマザキのしょっちゅう半額180円になってるから味は違うだろうけどそこそこ高いと俺は感じるしスレ画の状況ならタルトを買うのがアドだと思うぜ! まぁ普段安くならないやつ買った方がいいよね…
29 21/12/24(金)05:05:29 No.879413168
180円のヤマザキにイチゴが丸で乗ってるか考えてから言ってね
30 21/12/24(金)05:05:59 No.879413182
親と暮らしてた時は食べてた 一人で食べても美味しくない
31 21/12/24(金)05:06:27 No.879413204
自作しても材料費そこそこ高いから綺麗でおいしい店の奴でいいやってなる
32 21/12/24(金)05:11:10 No.879413373
ケーキはデパートに入ってる店のを当日か予約で買うなぁ…
33 21/12/24(金)05:11:14 No.879413375
>自作しても材料費そこそこ高いから綺麗でおいしい店の奴でいいやってなる 揚げ物とか自分で作って出来たて食べた方が美味しい物ってあるけどケーキって手作りしてもそんなに出来たて補正ないしな
34 21/12/24(金)05:12:02 No.879413405
正直ショートケーキには金払いたくない人の金ならいいけど
35 21/12/24(金)05:13:26 No.879413445
昔は半額狙うクリスマスケーキハンターが普通だったが最近の若いケーキハンターは2割引ぐらいでもう買っていくからけしからん
36 21/12/24(金)05:13:52 No.879413461
ケーキっていう情報を食ってるようなもんだから味はぶっちゃけどうでもいいよね
37 21/12/24(金)05:14:16 No.879413474
>ケーキっていう情報を食ってるようなもんだから味はぶっちゃけどうでもいいよね よくねえよ!
38 21/12/24(金)05:15:47 No.879413540
自作って雑に作るにも材料と道具の種類多くない? なんかもう薄力粉と牛乳卵マゼターノに生クリーム乗せるだけでもういいやってなりそう
39 21/12/24(金)05:26:57 No.879413935
ケーキはチーズかモンブランばかり買うから 最後にイチゴショート食ったの子供の頃かもしれない
40 21/12/24(金)05:28:14 No.879413975
お菓子を自分で作ってたことあったけど金も時間もかかる上に買ったほうが安いのでもう作らん
41 21/12/24(金)05:29:24 No.879414005
クッキーは自分で作るより買った方が安い
42 21/12/24(金)05:29:26 No.879414008
>ケーキっていう情報を食ってるようなもんだから味はぶっちゃけどうでもいいよね 確かに使用したこだわりの素材という情報を食べるということであれば 良いもの使ってる時点で不味くなる事はなかなか無いな
43 21/12/24(金)05:31:17 No.879414070
子供のときバターケーキしか買ってもらえなかったから 大人になったらちゃんとしたの腹一杯食べるんだと夢見てたけど いざ大人になったらこんなん食うの面倒臭いよね…すぐ飽きるだろうし
44 21/12/24(金)05:31:43 No.879414086
デパ地下の高いやつ毎年貰ってるけどスーパーのと違い全くわかんないし申し訳ねぇなと思ってるよ俺は
45 21/12/24(金)05:32:07 No.879414096
>子供のときバターケーキしか買ってもらえなかったから 今思えばたぬきのケーキは長持ちする血食べやすいし個食向けだし丁度よかったんだなって…
46 21/12/24(金)05:33:21 No.879414141
恵方巻きなんかも安くなってりゃ買うかって思ったらすっからかんだったな 廃棄前提でバッファ多く取ってた頃より良いと思う
47 21/12/24(金)05:34:13 No.879414170
一度知り合いに誘われてスゴクタカイケーキ食べに行ったら想像の上をいく美味しさでびっくりした で後年同じ店の持ち帰り用のあったから家で食べてみたら美味いは美味いけど初めに食べた時のような目が覚める美味しさがなかったんだよね… やはりケーキも鮮度が大事だったんだろうな…
48 21/12/24(金)05:34:56 No.879414201
洋菓子は値段嘘つかないというか 高いの買えば高いだけおいしいよ
49 21/12/24(金)05:36:37 No.879414270
半額でこの値段ならケーキ屋で買った方が絶対いいと思う
50 21/12/24(金)05:40:22 No.879414405
ケーキ屋さんってなんか入るの敷居高くない…?
51 21/12/24(金)05:42:19 No.879414480
そりゃマスク禿親父が1人で入って来たら店内全員警戒するさ
52 21/12/24(金)05:42:34 No.879414483
ちゃんとしたケーキってめっちゃ美味いんだけど年末にそんなに金使いたくないな…って気持ちが強くなってしまった
53 21/12/24(金)05:42:48 No.879414489
自意識過剰
54 21/12/24(金)05:43:49 No.879414512
>恵方巻きなんかも安くなってりゃ買うかって思ったらすっからかんだったな >廃棄前提でバッファ多く取ってた頃より良いと思う コンビニなんかは店頭での廃棄は一見少なく見えるけど実は総量はそうでもないんだ… 生産工場でも予約を受けられるキャパシティ自体があるから予約解放が始まるとまず普通のお客さんよりも先にコンビニ店舗が来るかもわからないケーキのとりあえず予約を大量にして その手持ちの中から改めて客先にずらすってのをやるんだ そこで工場では予約は一杯になって表面上は売り切れで一般客が予約できなくなるんだが コンビニ店舗が抱えた過剰予約をギリギリでキャンセルしてくるから酷いことになってしまう…
55 21/12/24(金)05:44:05 No.879414524
>そもそもクリスマスくらいコンビニじゃなくてまともな洋菓子屋で食う 洋菓子屋のクリスマスケーキ不味いよ 生産量追いつかなくて作り置きの粗造になる
56 21/12/24(金)05:45:10 ID:usk4Cwig usk4Cwig No.879414557
経験上チョコケーキのハズレ率が高い
57 21/12/24(金)05:45:50 No.879414582
コンビニの食べ物の強みは時間が経っても味の劣化が起きにくいとこだから一気に食べないケーキのなんかは寧ろ向いてる
58 21/12/24(金)05:46:23 No.879414598
ケーキ屋さんはおっさん来ても気にしないから安心して行こう
59 21/12/24(金)05:47:20 No.879414623
>洋菓子屋のクリスマスケーキ不味いよ >生産量追いつかなくて作り置きの粗造になる 洋菓子屋をどのレベル想定してるかにもよるけど ケーキは冷凍保存可能だから世に流通するクリスマスケーキのかなりの割合は秋口に作った冷凍作り置きだよ
60 21/12/24(金)05:48:06 No.879414648
出入り山崎のケーキは美味しい気がする
61 21/12/24(金)05:48:20 No.879414654
ミルクレープ食うだけで十分幸せだよおっさんは
62 21/12/24(金)05:48:23 No.879414656
そもそもケーキ屋やお菓子屋は重労働だから店主がおじさんなことが大半だろ
63 21/12/24(金)05:48:39 No.879414665
今年は見かけたら買ってみようかなクリスマスケーキ
64 21/12/24(金)05:48:48 No.879414669
一人で食うならクリスマス以外の自分の好きなタイミングで買ってもいいんだ
65 21/12/24(金)05:49:29 No.879414694
クリスマス翌日の半額ケーキチキンって確かに見なくなったな 昔は風物詩だったのに
66 21/12/24(金)05:49:44 No.879414709
>今年は見かけたら買ってみようかなクリスマスケーキ 俺も一人で1ホール食べるぜ!
67 21/12/24(金)05:52:12 No.879414814
今はフードバンクに寄付して母子家庭とかに行くと聞く
68 21/12/24(金)05:53:14 No.879414865
>今はフードバンクに寄付して母子家庭とかに行くと聞く 鮮度的に厳しくない?
69 21/12/24(金)05:55:29 No.879414956
クリスマスにクール便ケーキを食べて 正月に冷凍おせちを食べる現在 ちょっと切ないな
70 21/12/24(金)05:56:03 No.879414978
>>今はフードバンクに寄付して母子家庭とかに行くと聞く >鮮度的に厳しくない? ケーキは冷凍したらかなり保つよ ホールで買ったら…なんて悩んでるぼっち「」も切り分けてラップで包んで冷凍すれば 一週間は毎日ケーキ食べられるから安心してほしい ただ解凍は冷蔵庫でゆっくりしないと生クリームが水っぽくなったりするから気をつけてね まぁ待ちきれなくて凍ったケーキをゴリゴリ食うのも美味しいけど
71 21/12/24(金)05:58:19 No.879415070
>ケーキは冷凍したらかなり保つよ >ホールで買ったら…なんて悩んでるぼっち「」も切り分けてラップで包んで冷凍すれば 再冷凍もして良いのか… たまにはケーキ買ってみるかなぁ
72 21/12/24(金)05:58:33 No.879415078
ウーバーに配達頼んでグシャグシャになった画像 今晩いっぱいSNSに貼られそう
73 21/12/24(金)05:59:03 No.879415100
1ホールなんてペロリだよ
74 21/12/24(金)05:59:19 No.879415111
俺の家にはケーキが1ホールあるんだぞって考えるだけで無敵だった
75 21/12/24(金)06:00:38 No.879415174
まだザッハトルテ残ってるわ…
76 21/12/24(金)06:01:39 No.879415216
まあ安くなってたら儲けものくらいの気持ち
77 21/12/24(金)06:10:39 No.879415644
近所に結構な有名店があってケーキは勿論の事シュークリームがめちゃめちゃ美味いのでありがたい このシーズンは鬼混みするから行けないけど
78 21/12/24(金)06:10:50 No.879415655
ケーキは一切れで満足してしまう ホールで食うとか無理
79 21/12/24(金)06:11:58 No.879415701
>>今年は見かけたら買ってみようかなクリスマスケーキ >俺も一人で1ホール食べるぜ! 俺もやりたいけど多分三分の一で限界
80 21/12/24(金)06:14:02 No.879415784
>1ホールなんてペロリだよ 語尾にデブをつけろ
81 21/12/24(金)06:14:10 No.879415788
昔は泣きながらオーナー一家が処理してたけど 最近は全部廃棄させられるんだっけ? 買取しないとダメ
82 21/12/24(金)06:19:00 No.879416009
>>今はフードバンクに寄付して母子家庭とかに行くと聞く >鮮度的に厳しくない? フードバンクに行くのはコンビニやスーパーに配送する前の予備分で 店頭に並んだものは全て賞味期限切れで廃棄させられる 海外のフードバンクは賞味期限切れがOKだけど 日本のフードバンクは賞味期限切れは禁止という謎ルール
83 21/12/24(金)06:22:38 No.879416191
>フードバンクに行くのはコンビニやスーパーに配送する前の予備分で >店頭に並んだものは全て賞味期限切れで廃棄させられる >海外のフードバンクは賞味期限切れがOKだけど >日本のフードバンクは賞味期限切れは禁止という謎ルール 謎か?
84 21/12/24(金)06:23:07 No.879416216
おばちゃんがやらかして判例でも作っちゃったんだろうか
85 21/12/24(金)06:40:15 No.879417125
>昔は泣きながらオーナー一家が処理してたけど >最近は全部廃棄させられるんだっけ? >買取しないとダメ まぁ今は受注生産だから… しかしスレ画の半額たけぇ
86 21/12/24(金)06:43:15 No.879417296
ちょっと位スーパーにケーキあるかなぁ…予約してないけど当日になったら何か食べたくなってきた…
87 21/12/24(金)06:43:45 No.879417316
ホールケーキを抱えて食べてみたいなあと思うけど市販やチェーンのだと油っこくて胸焼けするし思い立って即実行できないから思うだけ
88 21/12/24(金)06:44:16 No.879417348
>ホールケーキを抱えて食べてみたいなあと思うけど市販やチェーンのだと油っこくて胸焼けするし思い立って即実行できないから思うだけ ちゃんとしたやつじゃないと泣く
89 21/12/24(金)06:44:29 No.879417363
>ちょっと位スーパーにケーキあるかなぁ…予約してないけど当日になったら何か食べたくなってきた… モンテールとかのならあるよ多分
90 21/12/24(金)06:45:19 No.879417397
割れせんと一緒よ 狙ってるやつ居るの分かってるから値下げしない
91 21/12/24(金)06:46:08 No.879417448
ケーキよりチキンの方が残ってるイメージある
92 21/12/24(金)06:46:50 No.879417497
高い店の生クリームはいくらでも食えるけどコンビニレベルだとちょっとで十分になるからな… あとやっぱスポンジの味の差もすごいよね
93 21/12/24(金)06:49:14 No.879417638
チキンはある程度腹いっぱい食えるから半額だろうと行ける ケーキは1ホールまるまる売ってるやつ見ると半額でもスルーするね…
94 21/12/24(金)06:49:59 No.879417674
スーパーのオードブルとかなら今夜から半額だぜ
95 21/12/24(金)06:50:20 No.879417705
遅い時間じゃなければどこの店でもあると思うよ
96 21/12/24(金)06:51:51 No.879417817
今日コンビニで余ってたら買うくらいかな ここ数年受注受付だからまじで余らんっぽいけど
97 21/12/24(金)06:52:30 No.879417858
>高い店の生クリームはいくらでも食えるけどコンビニレベルだとちょっとで十分になるからな… >あとやっぱスポンジの味の差もすごいよね 正直不二家やコージーコーナーでもキツイ
98 21/12/24(金)06:53:06 No.879417904
毎年おいおいだいぶ売れ残ってるなってなるけど なんだかんだ値下げ前にほぼ売り切れる 立地もあるかもだけどけっこう駆け込み?で買ってく人多い
99 21/12/24(金)06:53:35 No.879417942
恵方巻きとかもそうだけど売れ残りまくるのは去年の売上みれてないアホな店なだけで
100 21/12/24(金)06:54:42 No.879418014
クリスマス様にミートパイ焼く
101 21/12/24(金)06:59:28 No.879418355
昔マンションの下に入ってるタイプのコンビニでバイトしてけどいつも売ってるタイプのケーキ買って行く人は多かったな… 駅前繁華街とかよりこういう店のほうがクリスマスは売れてそう
102 21/12/24(金)07:02:19 No.879418565
成城石井で20%引きのケーキ買って食べた あそこ気軽に値引きするよね
103 21/12/24(金)07:08:23 No.879419051
恵方巻とクリスマスケーキは相当叩かれたからもうあんまり余らなくなった感じ
104 21/12/24(金)07:10:28 No.879419243
長年勤めてたスリーエフからセブンに移って数年経つけど スリーエフのケーキって別格に美味かったんだな… 毎年年末商戦決起集会で小規模FCだから拘れる部分や使える材料があるんです!って聞いても 負け惜しみかな?とか思ってたけど クリームの味が全然違ってた
105 21/12/24(金)07:13:12 No.879419493
前川は毎年イカを余らせてるよね
106 21/12/24(金)07:20:08 No.879420133
セブンイレブンのクリームは美味しくしようとするとロールケーキのアレになるんだよね…
107 21/12/24(金)07:23:40 No.879420440
これくらいのお値段のやつを3つ4つお土産に買ってくんだけど前日にクリスマスケーキ食べてるからそこまで喜んでくれない
108 21/12/24(金)07:44:47 No.879422679
クリスマスで売れ残ってるケーキとかバレンタインで売れ残ってるチョコとか割引はされてるんだけど買ったらどれも対して美味くなかったな 売れ残るだけの理由があるというか
109 21/12/24(金)07:45:58 No.879422821
あと原材料が厳しいので過剰供給しづらいのもある
110 21/12/24(金)07:46:23 No.879422880
セブンってもう高いのに少なくて味もいまいちな商品しか無いじゃん
111 21/12/24(金)07:49:45 No.879423219
>セブンってもう高いのに少なくて味もいまいちな商品しか無いじゃん いや…
112 21/12/24(金)07:52:07 No.879423477
うちの近くでもオードブルやチキンの値引きは見かけるけど今ケーキの半額って全然見ないな… もしかしたら店売り分が少しあって売り切れてたり値引きされた瞬間に買われてるのかもだけど
113 21/12/24(金)07:57:42 No.879424116
チキンは確かによく見るがまあ惣菜が毎日 売れ残り出るのとあんま変わらんしな
114 21/12/24(金)08:01:56 No.879424678
ケーキとコロッケは自分で作ってみたあと こんな安く売ってていいのかって思う
115 21/12/24(金)08:03:35 No.879424902
メンチカツ自分で作ると出来合いの安さにびびる
116 21/12/24(金)08:06:40 No.879425395
スコッチエッグ?だかを作ろうとしたら爆発したから苦手
117 21/12/24(金)08:07:29 No.879425524
>あと原材料が厳しいので過剰供給しづらいのもある でも牛乳めちゃくちゃ余ってるって…
118 21/12/24(金)08:17:58 No.879427293
去年はずっと待ってたけどなかなか半額にならないから 定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな
119 21/12/24(金)08:18:10 No.879427335
欲しかったら予約しとるわ
120 21/12/24(金)08:19:04 No.879427486
>去年はずっと待ってたけどなかなか半額にならないから >定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな 怖…
121 21/12/24(金)08:19:52 No.879427612
小さいんだよねホールケーキ家族で食うなら15号じゃ足りんでしょ
122 21/12/24(金)08:20:20 No.879427691
>定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな スカッとジャパンのヴィランかよ
123 21/12/24(金)08:22:14 No.879427990
>>これ全体的に高くない?コンビニだからか? >高い…?何見て言ってんだ? 許してやってくれ、彼はシャトレーゼ星から来たんだ
124 21/12/24(金)08:23:44 No.879428272
つか作るだろ 女性が
125 21/12/24(金)08:23:49 No.879428293
>小さいんだよねホールケーキ家族で食うなら15号じゃ足りんでしょ 15号!?
126 21/12/24(金)08:25:00 No.879428500
今年はブッシュドノエル初挑戦するぜ ロールケーキ自体初めてだぜ
127 21/12/24(金)08:26:29 No.879428731
>定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな 恥ってモノを学んで…
128 21/12/24(金)08:27:02 No.879428827
チョコは難しいがケーキぐらい自分で作るわな スコーンと変わらんわ
129 21/12/24(金)08:27:17 No.879428859
>去年はずっと待ってたけどなかなか半額にならないから >定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな カスの権化
130 21/12/24(金)08:28:28 No.879429026
>去年はずっと待ってたけどなかなか半額にならないから >定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな del
131 21/12/24(金)08:29:30 No.879429203
>去年はずっと待ってたけどなかなか半額にならないから >定員に店長にこれ半額にしてって伝えてってお願いしたな 早めにくたばって欲しい できれば年内に
132 21/12/24(金)08:29:47 No.879429240
なんだかんだ店にケーキが並んでたりケーキの手提げ持ってる人を見かけると 俺もケーキ食べたいなってなるからチョロい
133 21/12/24(金)08:43:11 No.879431345
五年位前まではノルマ押し付けられてたけどそれも漸く無くなって 数押し付ける場合はロス分を本部が補填とかするようになったから値引きして売る事も無くなった