ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/24(金)01:21:56 No.879390978
…?
1 21/12/24(金)01:22:24 No.879391053
あの2人があの程度…?
2 21/12/24(金)01:23:22 No.879391236
再現度低いのぉ…
3 21/12/24(金)01:23:34 No.879391270
手加減してくれてるのかのう…
4 21/12/24(金)01:23:34 No.879391272
(ワシへの嫌がらせの手加減か…?それとも術の本質を破壊していない…?)
5 21/12/24(金)01:24:27 No.879391452
(やはり根は優しい子じゃの)
6 21/12/24(金)01:24:46 No.879391518
樹も生えんし仙術も使ってこんのぉ…
7 21/12/24(金)01:25:36 No.879391695
出るか…!二代目様考案の…! こないのぉ…
8 21/12/24(金)01:25:45 No.879391725
(出ないのう…二代目様考案の…)
9 21/12/24(金)01:25:56 No.879391766
みんな逆走しとる…こわいのう…
10 21/12/24(金)01:26:20 No.879391845
>樹も生えんし仙術も使ってこんのぉ… 樹海降誕は使っただろ!
11 21/12/24(金)01:26:26 No.879391858
>樹も生えんし仙術も使ってこんのぉ… 樹は生えただろ
12 21/12/24(金)01:26:37 No.879391907
(爆発してこんのぉ…)
13 21/12/24(金)01:26:41 No.879391928
縛りすぎると弱体化しまくるし 縛らないと解除されるし詰んどるのぅ大蛇丸よ
14 21/12/24(金)01:27:01 No.879391995
(飛雷神で飛んでこんのぉ…)
15 21/12/24(金)01:27:37 No.879392134
天泣に気をつけんとのぅ…
16 21/12/24(金)01:27:46 No.879392163
(あんなに驚いた先生を見るのは初めてかもしれないわね…)
17 21/12/24(金)01:28:00 No.879392208
(マーキングされとるワシに飛雷神斬りを仕掛けてこんとは…)
18 21/12/24(金)01:28:02 No.879392212
(柱間様手加減しすぎよのぉ…)
19 21/12/24(金)01:28:49 No.879392376
(でかい仏像はまだかのぅ…)
20 21/12/24(金)01:29:02 No.879392412
(嫌がらせ目的なのが前に出過ぎて本質を忘れておるのぅ…)
21 21/12/24(金)01:29:11 No.879392448
お昼御飯はまだかのう…
22 21/12/24(金)01:30:07 No.879392622
二代目は二代目で猿の老いを悲しんでそう
23 21/12/24(金)01:30:08 No.879392626
うるせえ教授お前は黙ってろ!
24 21/12/24(金)01:30:37 No.879392728
(ククク…完成?何がじゃ?)
25 21/12/24(金)01:31:11 No.879392825
(…?歩いて向かってくるのう…)
26 21/12/24(金)01:31:18 No.879392854
一回全盛期の猿と卑劣様のコンビ見てみたい 何でも使えるわこいつら
27 21/12/24(金)01:32:32 No.879393102
ここでも示されてるけど猿が師事したのは二代目だけじゃなくて初代にもなんだよな…
28 21/12/24(金)01:32:38 No.879393123
三代目なら再現度ではなくエドテン爆弾が本来の運用だと知ってるから結界内で使うとかわかっとらんのうって感じじゃない?
29 21/12/24(金)01:33:02 No.879393208
10%ぐらい強さ?
30 21/12/24(金)01:33:42 No.879393355
火影様ぁ!姿形は同じでもこの者たちは初代様でも二代目様でもありません!!
31 21/12/24(金)01:33:59 No.879393404
>三代目なら再現度ではなくエドテン爆弾が本来の運用だと知ってるから結界内で使うとかわかっとらんのうって感じじゃない? むしろ結界の中で互乗起爆札やられたらヤバい…! 使ってこんのぉ…じゃなかろうか
32 21/12/24(金)01:34:10 No.879393433
まずい!水蒸気に乗じて飛雷神を使って……来ないのう…?
33 21/12/24(金)01:34:18 No.879393466
ここの作画すごいね…
34 21/12/24(金)01:34:38 No.879393516
>火影様ぁ!姿形は同じでもこの者たちは初代様でも二代目様でもありません!! そうじゃの×1
35 21/12/24(金)01:34:39 No.879393525
>三代目なら再現度ではなくエドテン爆弾が本来の運用だと知ってるから結界内で使うとかわかっとらんのうって感じじゃない? (あくまで狙いはワシで里を破壊する気はない…やはり優しい子だの…)
36 21/12/24(金)01:34:51 No.879393564
>火影様ぁ!姿形は同じでもこの者たちは初代様でも二代目様でもありません!! そんなことすぐわかるわ…
37 21/12/24(金)01:35:08 No.879393609
大蛇丸的優しさなのか単純に術の本質まで知らなかったのか完成度が低いだけなのか…
38 21/12/24(金)01:35:42 No.879393715
初手真数千手じゃないのかのぉ…
39 21/12/24(金)01:35:56 No.879393758
2人がこっちに走ってきてもまだこんな顔してるからちょっと笑う
40 21/12/24(金)01:36:11 No.879393800
そもそもこのシーンは初代と二代目との再会でフリーズしてるだけでガチで(?)とは思ってないよ!
41 21/12/24(金)01:36:35 No.879393867
若い時の猿って遠中近隙が無い感じだよね
42 21/12/24(金)01:36:46 No.879393897
>>火影様ぁ!姿形は同じでもこの者たちは初代様でも二代目様でもありません!! >そんなことすぐわかるわ… まあこれ叫んでる暗部の忍はそういう意味で言ってるわけじゃないと思うけどね… 誰もこの二人もっとヤバイとは思わないよね…
43 21/12/24(金)01:36:59 No.879393935
猿は口では怒るけど大蛇丸にめっちゃ甘い
44 21/12/24(金)01:37:04 No.879393951
大蛇丸は初代と2代目の戦法知らないだけじゃないかな…
45 21/12/24(金)01:37:16 No.879393996
この時暗部の一人がエドテンについて結構詳しく知ってたけどかなりの古参だったのかな
46 21/12/24(金)01:37:29 No.879394026
遅くなってすまんのう!でナルト助ける猿かっこいいよね
47 21/12/24(金)01:37:40 No.879394066
>大蛇丸的優しさなのか単純に術の本質まで知らなかったのか完成度が低いだけなのか… 全部じゃない?
48 21/12/24(金)01:37:44 No.879394077
単に大蛇丸が反逆されないレベルに押さえつけてるとかだと思ってた
49 21/12/24(金)01:37:47 No.879394089
三(二代目様爆発せんのう…?) 初(扉間爆発せんのう…?) 二(儂爆発せんのう…?)
50 21/12/24(金)01:37:48 No.879394091
書き込みをした人によって削除されました
51 21/12/24(金)01:38:05 No.879394143
便利アイテムねえからなあこの時
52 21/12/24(金)01:38:06 No.879394150
二代目様の卑劣っぷりはさんざん見てきただろうしな…
53 21/12/24(金)01:38:14 No.879394175
ちょっとほうけてて凄い郷愁にかられてたって感じなんだろうけどすぐに切り替えてこの二人相手に闘志を失わない猿は凄すぎるよ…
54 21/12/24(金)01:38:32 No.879394226
でも綱手が孫なら世代的に普通に知ってそうな気もする
55 21/12/24(金)01:38:38 No.879394249
>猿は口では怒るけど大蛇丸にめっちゃ甘い こんな状況でもまだ大蛇丸の為に涙流すし最期の瞬間まで昔の面影見ちゃうくらいだからな…
56 21/12/24(金)01:38:52 No.879394290
師匠殺す気持ち味わわせてあげてェ~!だから…
57 21/12/24(金)01:38:53 No.879394291
>大蛇丸は初代と2代目の戦法知らないだけじゃないかな… 4代目の戦法なら知ってるだろうから呼ばれたらけっこうマズかったのかな
58 21/12/24(金)01:39:05 No.879394329
ここから更にエドテンの研究してたって大戦のあたりで描写あった気がするから完成度低かったのかもしれん
59 21/12/24(金)01:39:25 No.879394387
>(やはり根は優しい子じゃの) 作者は設定あるからそうなんだろうけど読者は極悪非道のテロリストのイメージしかねーよ
60 21/12/24(金)01:39:29 No.879394397
そもそも木ノ葉崩しが嫌がらせみたいなとこあるから
61 21/12/24(金)01:39:38 No.879394423
>猿は口では怒るけど大蛇丸にめっちゃ甘い 大蛇丸にもダンゾウにも里のやつらみんなに甘かったのは猿が穢土転した時にしみじみ悔やんでたね
62 21/12/24(金)01:40:09 No.879394510
術者より強かったら反逆されるから出力下げないとヤバいんだっけ
63 21/12/24(金)01:40:21 No.879394554
まあ後付けだろうし真面目に考えるもんでもないがこの時猿が一番警戒すべきは大蛇丸が羅生門とかで自分だけ守れる状況作られること それされると本来の使い方で逃げ場ないから死ぬ
64 21/12/24(金)01:40:26 No.879394576
共に逝けぬのは残念じゃがあの世で待っとるぞい が大蛇丸への遺言だからな…
65 21/12/24(金)01:40:39 No.879394619
>でも綱手が孫なら世代的に普通に知ってそうな気もする 2代目は猿が若い頃に囮になった後死んでるし大蛇丸知らなさそう 初代はいつまで戦ってたんだろ…
66 21/12/24(金)01:40:47 No.879394644
>そもそもこのシーンは初代と二代目との再会でフリーズしてるだけでガチで(?)とは思ってないよ! それは分かってるんだけど終わってから見るとやっぱりね…
67 21/12/24(金)01:40:52 No.879394658
まあ中途半端リモコン柱間扉間でこの時も十分だったからな 影分身シキフウジンとか考慮しとらんよ
68 21/12/24(金)01:41:07 No.879394701
>>(やはり根は優しい子じゃの) >作者は設定あるからそうなんだろうけど読者は極悪非道のテロリストのイメージしかねーよ 泣いてたし…
69 21/12/24(金)01:41:39 No.879394803
今見返すと大蛇丸も大概猿飛先生好きすぎる…
70 21/12/24(金)01:41:54 No.879394849
>まあ中途半端リモコン柱間扉間でこの時も十分だったからな この程度の力の初代と二代目相手に精一杯 こんな先生は先生じゃない!!!
71 21/12/24(金)01:41:56 No.879394853
今のママやってる大蛇丸見たら猿はどう思うんだろうな…
72 21/12/24(金)01:42:08 No.879394885
>4代目の戦法なら知ってるだろうから呼ばれたらけっこうマズかったのかな かなりギリギリだったから1人増えるだけでシンプルに詰む
73 21/12/24(金)01:42:16 No.879394908
エドテン猿は五属性ホイホイ操るし金剛棒軽々振り回すしで猿と猿でスレ画の時の弱体化がひどい
74 21/12/24(金)01:42:25 [大蛇丸] No.879394932
(この飛雷神の術ってなにかしら…)
75 21/12/24(金)01:42:34 No.879394963
まず大蛇丸が万全の状態で強い時があんまりないからね…
76 21/12/24(金)01:42:40 No.879394994
初代エドテンは木遁使えるだけでも大きいだろうが 二代目エドテンはエドテン術者が本来の卑劣運用知らないせいかモロに戦い方に現れてるよね…
77 21/12/24(金)01:42:40 No.879394995
>今のママやってる大蛇丸見たら猿はどう思うんだろうな… ママになってようやく落ち着いたな…ホッコリみたいな
78 21/12/24(金)01:42:50 No.879395027
>今のママやってる大蛇丸見たら猿はどう思うんだろうな… よい眼になったな大蛇丸って泣いてくれるだろう
79 21/12/24(金)01:42:52 No.879395031
読者的にはこの時点では水遁とか凄いし…
80 21/12/24(金)01:43:00 No.879395049
そもそもなんで木の葉崩しなんてやったんだっけ
81 21/12/24(金)01:43:03 No.879395060
>>でも綱手が孫なら世代的に普通に知ってそうな気もする >2代目は猿が若い頃に囮になった後死んでるし大蛇丸知らなさそう >初代はいつまで戦ってたんだろ… 設定的には初代が戦乱の中で死んで扉間が二代目を引き継いだはずなんだけど綱手の件を考えると時空が歪む…
82 21/12/24(金)01:43:11 No.879395079
>今見返すと大蛇丸も大概猿飛先生好きすぎる… ククク…忍とは文字通り忍術を使いこなす者を指すのよ自来也君…
83 21/12/24(金)01:43:18 No.879395098
>かなりギリギリだったから1人増えるだけでシンプルに詰む 3人目だけはなんとしても阻止しなくては!って言って止めてたけど あれって具体的にどうやって妨害してたの?
84 21/12/24(金)01:44:06 No.879395225
ママ大蛇丸様は命日にこっそり猿の墓に花手供えてそう
85 21/12/24(金)01:44:10 No.879395234
手裏剣刺さっただけで引っ込むのよくわかんないよねあれ
86 21/12/24(金)01:44:27 No.879395291
猿は滅茶苦茶甘いしその甘さのせいで変な奴な気持ち悪いぐらいに好かれるな…
87 21/12/24(金)01:44:28 No.879395294
>>かなりギリギリだったから1人増えるだけでシンプルに詰む >3人目だけはなんとしても阻止しなくては!って言って止めてたけど >あれって具体的にどうやって妨害してたの? 四代目の魂は既に封印済みなので単純に大蛇丸様のリサーチ不足
88 21/12/24(金)01:44:51 No.879395344
>3人目だけはなんとしても阻止しなくては!って言って止めてたけど >あれって具体的にどうやって妨害してたの? 特に妨害しなくても四代目の魂は封印されてるので…
89 21/12/24(金)01:45:02 No.879395380
>手裏剣刺さっただけで引っ込むのよくわかんないよねあれ 手裏剣刺さったのは初代二代目の棺だよ 四代目の棺は猿がなんか印を組んで開くのを妨害してる
90 21/12/24(金)01:45:11 No.879395404
>あれって具体的にどうやって妨害してたの? 多分猿は何かしら妨害を試みたんだと思うけど しかしそもそも四代目はエドテン不可能だったので失敗
91 21/12/24(金)01:45:12 No.879395407
単純に老いて衰えた3代目に私は若返れるやりたかっただけなのかも
92 21/12/24(金)01:45:14 No.879395411
>そもそもなんで木の葉崩しなんてやったんだっけ 私を認めず自来也でもない若造を火影に選ぶ里なんて認めないんですけおおおおお!! こんな衰えた先生なんて見てられないんですけおおおおお!! ムッ!このイタチの弟君次のボディに中々いいわね…
93 21/12/24(金)01:45:17 No.879395421
>四代目の魂は既に封印済みなので単純に大蛇丸様のリサーチ不足 あーそっか あの忍術で封じてたから最初から無理だったのか
94 21/12/24(金)01:45:34 No.879395461
大蛇丸が知ってたら初代を制御するのは無理そうね…なんて思わないと思う
95 21/12/24(金)01:45:35 No.879395466
ミナトも大概クソゲーだよな
96 21/12/24(金)01:46:15 No.879395572
四は四でも四代目砂影だった?
97 21/12/24(金)01:46:19 No.879395581
場違い感あるけど呼び出し失敗したのはたぶん四代目風影の方だよ
98 21/12/24(金)01:46:39 No.879395640
>単純に老いて衰えた3代目に私は若返れるやりたかっただけなのかも まあ両親死んで拗らせて衰えた先生見て更に拗らせたから永遠の命を目指してるところが大きいし…
99 21/12/24(金)01:46:40 No.879395646
>ミナトも大概クソゲーだよな この時点のエドテンで出てたら瞬身使ってこなさそう
100 21/12/24(金)01:46:50 No.879395675
>大蛇丸が知ってたら初代を制御するのは無理そうね…なんて思わないと思う 仕組みを知っていてもあの場で使うのが大蛇丸だよな
101 21/12/24(金)01:47:12 No.879395725
4代目風影シンプルに強いからな…
102 21/12/24(金)01:47:22 No.879395757
ひとーつ!ってところ大蛇丸様楽しそう
103 21/12/24(金)01:47:37 No.879395798
黒暗行とか柱間のスタイルからするとほぼ使う必要ない気がするんだが写輪眼メタになるかと思って使えるようにしてたんだろうか
104 21/12/24(金)01:47:45 No.879395817
4って意味深に書いてあるだけで実際にはマダラ呼ぼうとしたのかもしれないし
105 21/12/24(金)01:47:48 No.879395822
結界内に術者もいるし巻き込まないように制御してたんだろ…多分…
106 21/12/24(金)01:47:55 No.879395841
老いとかクソ!永遠の命サイコー!って割にはいっつもデバフかかってるイメージがある大蛇丸様
107 21/12/24(金)01:47:57 No.879395849
柱間ボディないとこの2人の精度を上げるという選択肢を取ったら終わりだからな大蛇丸の方が
108 21/12/24(金)01:48:00 No.879395861
まあクラマと四代目回り上層部以外隠蔽してるし 大蛇丸が抜けた時期不明だがダンゾウの下にいてもそこらへん知らないの不思議でもない
109 21/12/24(金)01:48:24 No.879395923
>4代目風影シンプルに強いからな… よりにもよって金で質量攻撃してくる
110 21/12/24(金)01:48:41 No.879395963
初代は例外にしても二代目はなんであんな若々しいんだよ!孫とかいる位の年齢だった筈だよな…?
111 21/12/24(金)01:48:44 No.879395971
五影ならやはり2代目の水と土が描写的に酷い
112 21/12/24(金)01:49:04 No.879396023
>そもそもなんで木の葉崩しなんてやったんだっけ 私を差し置いて自来也の弟子を火影に指名した挙句その弟子も死んだのに私を指名してくれなかった!!1!1! 最強でカッコよくていつも完璧だった先生がこれ以上老いて弱くなるのを見たく無いんですけお!!1!1!!! 木の葉を潰す!!1!!
113 21/12/24(金)01:49:26 No.879396087
>老いとかクソ!永遠の命サイコー!って割にはいっつもデバフかかってるイメージがある大蛇丸様 イメージって言うかこの時取られた腕の魂が最終盤までずっと死神の腹の中だからな
114 21/12/24(金)01:49:44 No.879396134
ミナトもミナトでこの時のリモコン状態で飛来神有効に使えるか微妙なんだよな…単純に3人目が飛来神使うだけで猿キツいにはキツいけど
115 21/12/24(金)01:49:44 No.879396136
>ククク…忍とは文字通り忍術を使いこなす者を指すのよ自来也君… でも実際には自来也も大蛇丸以上にかなり多彩な術使うし 逆に大蛇丸の方も大概に諦めが悪いというかしつこいよね
116 21/12/24(金)01:49:46 No.879396143
>初代は例外にしても二代目はなんであんな若々しいんだよ!孫とかいる位の年齢だった筈だよな…? あの二人が老けないだけで普通にお爺ちゃんだよ まあ二人共そんな長生きしてる訳じゃないけど
117 21/12/24(金)01:50:25 No.879396240
>老いとかクソ!永遠の命サイコー!って割にはいっつもデバフかかってるイメージがある大蛇丸様 猿に腕封印された後全盛期に戻るのって卑劣マーケティングの時だからな…
118 21/12/24(金)01:50:32 No.879396256
猿への歪んだ敬愛が色々あった結果いい感じに穏やかになった
119 21/12/24(金)01:50:37 No.879396270
柱間の最後ってどうやって死んだかわかんないんだっけ 意外と若かったよね享年
120 21/12/24(金)01:50:42 No.879396291
猿は大蛇丸に柱間のこと教えてなかったのか?
121 21/12/24(金)01:50:52 No.879396315
初代・2代目辺りの活躍を知ってるのは既に隠居したか引退した連中くらいだろうし 映像として残ってる訳でもないし戦場での伝説なんて知らなくても不思議じゃないよ