虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/24(金)01:12:24 イブの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)01:12:24 No.879389069

イブの夜なので華やかな料理

1 21/12/24(金)01:14:12 No.879389436

中華のアレ

2 21/12/24(金)01:15:37 No.879389695

タンパク質も豊富でピッタリ

3 21/12/24(金)01:15:57 No.879389753

クリスマスカラーだな

4 21/12/24(金)01:16:22 No.879389834

クリスマスなら緑色もほしいな バジルでも散らすか

5 21/12/24(金)01:18:05 No.879390196

バジル会うだろうな オリーブオイル使ってイタリア風に仕上げてもうまそう

6 21/12/24(金)01:18:59 No.879390395

真の中国家庭料理来たな… ただこれだとあくまで副菜って感じだから 鶏肉とか入れてメインのおかずにしたい…

7 21/12/24(金)01:19:01 No.879390403

アメリカ系ユダヤ人ってクリスマスに中華がド定番なんだよな

8 21/12/24(金)01:23:08 No.879391185

ヌーベルシノワってやつ?

9 21/12/24(金)01:25:50 No.879391741

中国からきた留学生が作ってくれたやつがメチャ美味かった

10 21/12/24(金)01:27:52 No.879392183

簡単で美味しいからよく作る

11 21/12/24(金)01:28:34 No.879392319

中華の神髄

12 21/12/24(金)01:29:58 No.879392595

>鶏肉とか入れてメインのおかずにしたい… 卵とトマトでご飯食える味になってるんだよなあ…マジで

13 21/12/24(金)01:30:02 No.879392608

>中華の神髄 手軽な家庭料理だが…

14 21/12/24(金)01:31:27 No.879392892

>アメリカ系ユダヤ人ってクリスマスに中華がド定番なんだよな せっかくの新天地だしユダヤユダヤした風習やりたくない!だけど他のヨーロッパ系移民コミュニティは当然仲良くしてくれない! 消去法で中華大好きって大まかな流れを聞いたが真偽はいかに

15 21/12/24(金)01:32:22 No.879393073

俺はキクラゲを入れる

16 21/12/24(金)01:32:49 No.879393161

エビ入れてもいい?

17 21/12/24(金)01:33:27 No.879393301

>バジル会うだろうな >オリーブオイル使ってイタリア風に仕上げてもうまそう イタリア風アレンジやった事あるけど実際美味いよ 粉チーズも振ろう

18 21/12/24(金)01:34:33 No.879393505

神様は何も禁止しちゃいない

19 21/12/24(金)01:35:19 No.879393641

>>中華の神髄 >手軽な家庭料理だが… 簡素な物に神髄があるなんて東洋思想ぽくて良いじゃないか

20 21/12/24(金)01:35:59 No.879393767

そうあじとかでガッツリ中華味にしても当然美味いし塩胡椒だけでシンプルに作っても何故か美味いからマジで完成されてる料理

21 21/12/24(金)01:36:51 No.879393913

食べる度にトマトってこんな旨味強かったっけってなる

22 21/12/24(金)01:37:11 No.879393979

上海料理

23 21/12/24(金)01:38:03 No.879394136

>食べる度にトマトってこんな旨味強かったっけってなる イタリア料理のうまあじ担当だからな

24 21/12/24(金)01:44:33 No.879395305

白酒によく合う

25 21/12/24(金)01:48:06 No.879395875

トマトをエビに変えてくれ

26 21/12/24(金)01:49:39 No.879396122

1日早くないか?

27 21/12/24(金)02:02:51 No.879398283

しーほんちーちゃおじーだんだっけ?

28 21/12/24(金)02:03:31 No.879398390

ネギはどうでしょうか?

29 21/12/24(金)02:06:37 No.879398866

トマトと卵とケチャップだけなのにうめえ

30 21/12/24(金)02:29:08 No.879402284

これ自分で作るとなんか違うってなるんだよな

31 21/12/24(金)02:33:50 No.879402980

タマゴトトマトイタメターノ

32 21/12/24(金)02:41:06 No.879403975

加減間違えてトマトの原型なくなるレベルで加熱してもうまかったのには驚いた もうこれケチャップかけた卵焼きでは?ってなったけども

33 21/12/24(金)02:41:39 No.879404045

>タマゴトトマトイタメターノ なんで中華料理なんだろう

34 21/12/24(金)02:42:55 No.879404211

ふーよーはい?だっけn

35 21/12/24(金)02:43:21 No.879404254

トマトってうめーよな

36 21/12/24(金)02:44:04 No.879404335

ムーシューローにトマト入れちゃう

37 21/12/24(金)02:45:53 No.879404540

>トマトをエビに変えてくれ それにブロッコリー入れるの好き…

38 21/12/24(金)02:46:59 No.879404680

料理名はよくわからんけどとにかく美味い

39 21/12/24(金)02:47:09 No.879404703

シーホンシーチャオジーダン!シーホンシーチャオジーダンじゃないか!

40 21/12/24(金)02:47:54 No.879404782

オイスターソースで炒めるとうまい

41 21/12/24(金)02:49:11 No.879404943

>ネギはどうでしょうか? 全然アリだった あとピーマンも美味しかった

42 21/12/24(金)02:51:52 No.879405251

ふぁんちぇーちゃーだん(番茄炒蛋)です 覚えてくださいね☆

43 21/12/24(金)02:53:48 No.879405480

>ふぁんちぇーちゃーだん(番茄炒蛋)です >覚えてくださいね☆ じゃあしーほんなんちゃらは何なの?

44 21/12/24(金)02:54:48 No.879405597

アニメのピンポン思い出す クリスマスにチャイナのお袋が作ってくれる

45 21/12/24(金)02:57:41 No.879405879

トマトジュースを入れる

46 21/12/24(金)02:59:23 No.879406069

名前なんてトマ玉炒めでいいんだ

47 21/12/24(金)03:01:08 No.879406242

番茄(トマト)炒(炒め)蛋(卵) 西紅柿(トマト)炒(炒め)鶏蛋(卵) 一緒よ

48 21/12/24(金)03:02:08 No.879406326

イタリア産トマト缶入れる んまい

49 21/12/24(金)03:10:23 No.879407058

名前だけが欠点 いい和名を頼む

50 21/12/24(金)03:10:57 No.879407107

トマトと卵の炒め物 中華料理屋で食べるとめっちゃおいしいのに家だと絶対作れない それ用の調味料使っても全然ダメ 火力と油が足りないの?

51 21/12/24(金)03:12:03 No.879407196

大体中華がうまくならないのは油と砂糖が足りてない

52 21/12/24(金)03:12:17 No.879407214

中華はなんか使う油の量に怖気ついたら失敗するイメージあるな

53 21/12/24(金)03:12:17 No.879407216

>名前だけが欠点 >いい和名を頼む トマトトタマゴイタメターノ

54 21/12/24(金)03:12:49 No.879407258

https://www.nichireifoods.co.jp/media/9561/?amp=1

55 21/12/24(金)03:13:13 No.879407300

>トマトトタマゴイタメターノ イタリア語じゃん

56 21/12/24(金)03:16:36 No.879407593

卵炒めるときは油沢山使うぞ トマトは湯通ししたものを使うんだ 水分多いものは溶き片栗粉を2回入れるとまとまる 中華は大体こうだ

57 21/12/24(金)03:17:50 No.879407714

>>トマトトタマゴイタメターノ >イタリア語じゃん 日本語では…?

58 21/12/24(金)03:26:46 No.879408453

>火力と油が足りないの? 油 動画とか見ればわかるけど実は火力はフライパンを離したりしなければ問題ないんだ

59 21/12/24(金)03:32:10 No.879408874

火力=油なところある

60 21/12/24(金)03:32:38 No.879408914

油けちるとスクランブルエッグになっちゃうからな

↑Top