虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/23(木)23:55:56 実は結... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)23:55:56 No.879367476

実は結構強かったんじゃと思えてきた

1 21/12/23(木)23:58:26 No.879368294

病デバフがね…

2 21/12/23(木)23:58:45 No.879368398

実はどころか寿命尽きて無かったらリー我愛羅の二人相手に完勝だったよ…

3 21/12/23(木)23:58:56 No.879368459

実はも何も木の葉と砂のチームが優勢になることもなくこいつが寿命死しただけなんで普通に強い…

4 21/12/23(木)23:58:56 No.879368462

結構どころか我愛羅に勝ってるからな…

5 21/12/23(木)23:59:58 No.879368787

ニーサンといいマジで強すぎるやつには病デバフがかかる

6 21/12/24(金)00:00:53 No.879369079

戦い方がキモいだけで作中でも強い評価だったと思う

7 21/12/24(金)00:01:13 No.879369170

骨が体を突き破ってもすぐ治るって柱間みたいなことやってる

8 21/12/24(金)00:01:20 No.879369212

病気なしのイタチがクソ強いあたり君麻呂もクソ強いんだろうな… カグヤ直系の戦闘民族らしいし

9 21/12/24(金)00:01:55 No.879369402

精神力で動いてるだけで本当なら色んなチューブに繋がれて死を待つだけの体

10 21/12/24(金)00:02:07 No.879369455

我愛羅自身も今の本来なら負けてたみたいな事言ってたか

11 21/12/24(金)00:02:10 No.879369467

病み上がりとはいえ1部の頃の勢いあるリーと最上位格の我愛羅相手に圧勝 強すぎる…

12 21/12/24(金)00:02:36 No.879369587

死の直前であの強さだから 腐っても大蛇丸の転生候補になってないよ… というか血統が無駄にビッグネームすぎる…

13 21/12/24(金)00:02:36 No.879369591

ちょっと意味わからないくらい大蛇丸に心酔してて怖い

14 21/12/24(金)00:03:11 No.879369773

>死の直前であの強さだから >腐っても大蛇丸の転生候補になってないよ… >というか血統が無駄にビッグネームすぎる… カグヤも骨の技使うし関連あるんじゃない?

15 21/12/24(金)00:03:15 No.879369788

死ぬ寸前であんな強いのおかしいよ

16 21/12/24(金)00:03:27 No.879369854

打撃無効 正面からでも守鶴の盾破りかける攻撃力 我愛羅に劣らない範囲攻撃 範囲攻撃で生やした骨の中移動して出てこれる

17 21/12/24(金)00:03:58 No.879370026

一族だけで霧隠れに喧嘩売って一族滅亡したんだっけ?

18 21/12/24(金)00:04:05 No.879370055

実は結構どころか終盤の戦争編で呼び出されても余裕で戦力になるくらい強かった

19 21/12/24(金)00:04:15 No.879370105

昔か大好きだけど超強いって シンプルに硬えんだもん現界剥離以外には無敵よ

20 21/12/24(金)00:04:26 No.879370161

砂漠大葬喰らって死なない奴なんて最終盤にしかいないからな…

21 21/12/24(金)00:04:58 No.879370326

霧隠れが滅ぼした一族なんか性能おかしくない?

22 21/12/24(金)00:05:37 No.879370520

強いけど完全物理特化だから大蛇丸のボディとしては相性悪そうだなって思った

23 21/12/24(金)00:05:48 No.879370568

早蕨の舞で忍連合半分くらい削れそう

24 21/12/24(金)00:05:56 No.879370609

あれ…穢土転生はされてたっけ?

25 21/12/24(金)00:06:37 No.879370817

>ちょっと意味わからないくらい大蛇丸に心酔してて怖い 全て失った自分を拾い上げて生きる意味を与えてくれた人で人生の全てだから… 白にとっての再不斬

26 21/12/24(金)00:06:40 No.879370835

>ちょっと意味わからないくらい大蛇丸に心酔してて怖い 人使い荒い割に妙にカリスマあるのが大蛇丸の不思議な所だ

27 21/12/24(金)00:06:43 No.879370846

そう言えばCV四代目だった

28 21/12/24(金)00:07:40 No.879371131

ナルティメットレボリューションだったかで君麻呂使うの楽しかった覚えがある やたらヒット数多くて

29 21/12/24(金)00:07:58 No.879371211

砂瀑送葬耐えるな

30 21/12/24(金)00:08:13 No.879371288

>あれ…穢土転生はされてたっけ? 体に大蛇丸様の力を感じるとか言ってたよ

31 21/12/24(金)00:08:25 No.879371344

>ちょっと意味わからないくらい大蛇丸に心酔してて怖い 元々戦闘民族の血なのと 大蛇丸一部の人間には謎に慕われるカリスマ性あるから…

32 21/12/24(金)00:08:54 No.879371466

大筒木系統なんだからそりゃ強い

33 21/12/24(金)00:09:16 No.879371570

一族単位で里に戦いを挑んで滅んだってすごい一族だよな

34 21/12/24(金)00:09:30 No.879371628

よく考えたら骨無限再生だけじゃなくて肌もセットで再生してるからだいたい柱間

35 21/12/24(金)00:10:04 No.879371788

2部まで生きてりゃ間違いなく暁レベルまで行ってると思われる

36 21/12/24(金)00:10:20 No.879371857

背骨ソード好き

37 21/12/24(金)00:10:29 No.879371908

そこまで我愛羅相手に優勢だったっけ 死亡直前の一撃はともかく我愛羅側もそれまでまともにダメージ受けてなかったはず 状態2の突進でちょっと鎧剥がれたくらい

38 21/12/24(金)00:10:45 No.879371978

我愛羅の砂が足止め程度がせいぜいなのが怖すぎる

39 21/12/24(金)00:10:50 No.879371993

こいつと日向の一族を掛け合わせたらかなり大筒木に近づくんでは?

40 21/12/24(金)00:10:51 No.879371999

>背骨ソード好き OPで背骨抜き取る動作良いよね… タオルとかで真似したくなる

41 21/12/24(金)00:11:04 No.879372060

病なかったらあの時点で上澄みの方は無理でも暁レベルはあったんじゃないかな

42 21/12/24(金)00:11:35 No.879372201

多少の準備時間は要るが体術は通らないと思っていい…いや柔拳は通るか?

43 21/12/24(金)00:11:36 No.879372208

カグヤに一番近いんじゃないかこいつ 生前も穢土転生後も負けなしだしな

44 21/12/24(金)00:11:54 No.879372299

大蛇丸はなんかしらんが母性があるからな…

45 21/12/24(金)00:11:58 No.879372320

穢土転生されたやつの中で君麻呂とチヨバアあたりは誰にも封印できずにカブトが術を解くまでずっと暴れてた

46 21/12/24(金)00:11:58 No.879372326

>背骨ソード好き これで人気下がったらしいけど嘘だろ!?ってなる 男の子好きな要素しかないだろ!

47 21/12/24(金)00:12:14 No.879372403

リーの酔拳は結局ここくらいしか出番なくて本当に強いのかそこまでなのか判断がしにくい というかリーはせっかく他の誰にも真似できないオンリーワンの酔拳設定あったのに2部で活かしてあげないの可哀想すぎない?

48 21/12/24(金)00:12:24 No.879372442

終盤も終盤でフィーチャーされたと思ったら一族がまさか過ぎた奴

49 21/12/24(金)00:13:03 No.879372618

骨抜き出す時の見た目はグロかったからな…

50 21/12/24(金)00:13:58 No.879372881

実際あの援軍の感じだと普通に圧勝するかと思うじゃん

51 21/12/24(金)00:14:09 No.879372931

肉体の防御力が大したことないNARUTO世界だと 異常にタフな上治癒力も高い体はレア過ぎる

52 21/12/24(金)00:14:20 No.879372980

大蛇丸は実験材料にするけどそれ以外だと面倒見も良いんだよな… 猿が見捨てきれなかったのはそういうあたりがあったからだと思うし

53 21/12/24(金)00:15:02 No.879373172

てか内側から骨出してその傷も治るって刀傷の類も意味なくね?

54 21/12/24(金)00:15:05 No.879373186

折れた骨がリーみたいに神経傷付ける事も無いんだろうなぁ

55 21/12/24(金)00:15:05 No.879373192

>骨抜き出す時の見た目はグロかったからな… 中忍試験~サスケ奪還らへんはNARUTOの中でもだいぶ不気味だった気がする

56 21/12/24(金)00:15:43 No.879373371

ネジに矢が刺さるのもやたらグロかったな

57 21/12/24(金)00:15:48 No.879373394

>中忍試験~サスケ奪還らへんはNARUTOの中でもだいぶ不気味だった気がする 呪印2の見た目は凄かったね…

58 21/12/24(金)00:16:01 No.879373461

呪印ありとはいえ砂瀑送葬耐えきるし即再生するし防御面が結構反則じみてた

59 21/12/24(金)00:16:10 No.879373506

病なしならナルトリー我愛羅の3人でも倒せなかったからこの時期にしてはすげえ強いと思う 当時の状態2サスケよりか強そう

60 21/12/24(金)00:16:39 No.879373635

>肉体の防御力が大したことないNARUTO世界だと >異常にタフな上治癒力も高い体はレア過ぎる 状態2になると背骨まで引っこ抜くし体のポテンシャル高すぎて大蛇丸が欲しがるのも納得

61 21/12/24(金)00:16:41 No.879373640

>てか内側から骨出してその傷も治るって刀傷の類も意味なくね? 我愛羅の砂で潰されて体表傷ついてもその下で骨ガードしてるから問題なし!みたいにしてたし皮膚や肉へのダメージはあんま意味なさそう

62 21/12/24(金)00:16:53 No.879373711

>実際あの援軍の感じだと普通に圧勝するかと思うじゃん 我愛羅が情けないだけじゃん 他二人は圧勝じゃん

63 21/12/24(金)00:17:32 No.879373897

一族だけで霧に喧嘩売って皆殺しにされたかぐや一族はうちはとは比にならない狂人集団だと思う

64 21/12/24(金)00:17:39 No.879373927

>>実際あの援軍の感じだと普通に圧勝するかと思うじゃん >我愛羅が情けないだけじゃん >他二人は圧勝じゃん 逆にあの3人の中でぶっちぎりで最強の我愛羅が実質敗北なんだからスレ画がクソ強いってことにならない?

65 21/12/24(金)00:17:44 No.879373964

我愛羅の攻撃!→耐える 我愛羅の攻撃!→まだ耐える 我愛羅の攻撃!→まだまだ耐える みたいなバトルだった印象

66 21/12/24(金)00:17:47 No.879373979

あの時期だと我愛羅とリーは若手のトップクラスだったからな

67 21/12/24(金)00:18:12 No.879374080

最後まで底は見せてなかったと思う 砂漠大葬でも普通に生きてたけど最期は病死だし

68 21/12/24(金)00:18:21 No.879374124

背骨引っこ抜いて武器にするの他のゲームかアニメでこいつ以外に誰かいた気がするんだけど思い出せない

69 21/12/24(金)00:18:33 No.879374188

>中忍試験~サスケ奪還らへんはNARUTOの中でもだいぶ不気味だった気がする 黒秘技危機一髪がトラウマになった子供は多いと思われる

70 21/12/24(金)00:18:34 No.879374193

黙れカンクロウ 傀儡の攻撃は一切通らないだろうが毒使えるお前の方が相性まだマシだったと思うぞ

71 21/12/24(金)00:18:48 No.879374268

描写だけ見ると我愛羅もここがピーク感ある 砂が完全なMAP兵器と化してる

72 21/12/24(金)00:19:07 No.879374390

>>実際あの援軍の感じだと普通に圧勝するかと思うじゃん >我愛羅が情けないだけじゃん >他二人は圧勝じゃん じゃんじゃんうるさいじゃん

73 21/12/24(金)00:19:20 No.879374463

チャクラ切れかけの特別上忍二人に四人で状態2使う他四人に比べたらリー我愛羅の攻撃通じないのは段違いすぎて比較にならないくらいだと思う…

74 21/12/24(金)00:19:31 No.879374513

状態2で麻呂眉が極太になるのはどうなんだよ

75 21/12/24(金)00:19:38 No.879374547

こいつ健康だったらサスケもそこまで大蛇丸に執着されなかったのかな

76 21/12/24(金)00:19:46 No.879374593

防御力だけなら後半でも通用しそう

77 21/12/24(金)00:20:10 No.879374717

九尾チャクラナルトの分身が穢土転生終了までコイツ倒せなかったのはちょっとおかしい

78 21/12/24(金)00:20:16 No.879374755

早蕨の舞の攻撃範囲だけでもやばいのにそこから生えてくるのはずるい

79 21/12/24(金)00:20:17 No.879374764

声がミナト

80 21/12/24(金)00:20:20 No.879374789

>こいつ健康だったらサスケもそこまで大蛇丸に執着されなかったのかな この身体に写輪眼移植してみたくなっちゃうかもしれない

81 21/12/24(金)00:20:27 No.879374819

こいつの親戚とかもいないのはちょっと損失すぎない?

82 21/12/24(金)00:20:27 No.879374825

>こいつ健康だったらサスケもそこまで大蛇丸に執着されなかったのかな 写輪眼移植出来るから狙ったのは変わらないんじゃないかな 扱いが悪くなってた可能性はあるけど

83 21/12/24(金)00:20:39 No.879374885

まず砂漠葬送を避けるじゃなくて耐えるが出来る奴はほぼおらん

84 21/12/24(金)00:20:55 No.879374963

テマリとカンクロウは強いと思うけど相性勝ちの面もあると思うんだよ とくにカンクロウは右近左近を完全にメタってて酷い

85 21/12/24(金)00:21:11 No.879375050

コイツ裏設定で大筒木らしいな

86 21/12/24(金)00:21:48 No.879375233

1人の検体で満足するわけがない

87 21/12/24(金)00:21:55 No.879375269

スレ画のかぐや一族ってあの…?

88 21/12/24(金)00:21:58 No.879375282

大蛇丸と君麻呂のアニオリ補完好き

89 21/12/24(金)00:22:00 No.879375288

早蕨の舞で隠れて不意打ちすりゃ大抵の奴に勝てそうというか 飛べなきゃ早蕨の舞で終わりそう

90 21/12/24(金)00:22:05 No.879375310

>コイツ裏設定で大筒木らしいな 肉体が特徴的だからアシュラの方の子孫なのかな?

91 21/12/24(金)00:23:23 No.879375713

>描写だけ見ると我愛羅もここがピーク感ある >砂が完全なMAP兵器と化してる 仮に我愛羅の担当が左近や多由也だったとしても 融合とか笛みたいな小細工通用しないよね… 流砂瀑流で全部飲み込んで終わりそう

92 21/12/24(金)00:23:26 No.879375729

岸影の画力のピークが合わさって骨の描写がエグイ 絵が上手すぎる

93 21/12/24(金)00:23:31 No.879375759

>こいつの親戚とかもいないのはちょっと損失すぎない? 自滅だからどうしようもない…

94 21/12/24(金)00:23:32 No.879375760

>肉体が特徴的だからアシュラの方の子孫なのかな? 隈取りとか麻呂眉はインドラっぽい fu643001.jpg

95 21/12/24(金)00:23:45 No.879375828

斬り斬り舞も黒髭も防ぐだろうから砂の3人に相性いいよな

96 21/12/24(金)00:23:54 No.879375876

NARUTO世界は耐久力に関しては全然インフレしないから耐久力そのものを上げられるのは強い

97 21/12/24(金)00:24:21 No.879376005

尾獣抜かれて以降の我愛羅漫画だと砂で皆を守ってるシーンばっかだったな

98 21/12/24(金)00:24:37 No.879376075

>>肉体が特徴的だからアシュラの方の子孫なのかな? >隈取りとか麻呂眉はインドラっぽい >fu643001.jpg インドラからうちはとかぐや一族に分離したんかな…

99 21/12/24(金)00:24:37 No.879376078

かぐやのチート攻撃も骨飛ばす奴だしな…

100 21/12/24(金)00:25:01 No.879376206

物理攻撃食らわせまくっても全然倒れないし生き埋めにしても骨から生えてくる

101 21/12/24(金)00:25:32 No.879376365

骨から生えてくるのちょっと意味不明すぎない?

102 21/12/24(金)00:26:13 No.879376556

>NARUTO世界は耐久力に関しては全然インフレしないから耐久力そのものを上げられるのは強い 柱間クナイで自害しようとしてたけどいけるのかな…

103 21/12/24(金)00:26:25 No.879376623

共殺しの灰骨とかいうのと母さんが使ったのとかぐや一族ってモロな名前だったのがあるからな

104 21/12/24(金)00:26:37 No.879376686

防御が強いのはスレ画我愛羅の砂雷影一族の肉体スサノオあたりかな

105 21/12/24(金)00:27:13 No.879376859

熱い展開だけど奪還編は満遍なく痛々しい描写があるよね

106 21/12/24(金)00:27:24 No.879376898

回復力が高いはかなりいるんだがなあの世界

107 21/12/24(金)00:27:27 No.879376914

本当に馬鹿で戦闘狂でクソ強い厄介な一族だからどの勢力からも見放されたんだろうな…

108 21/12/24(金)00:27:56 No.879377054

どこの里にも属してないのに霧隠れに単独で喧嘩売る一族とかちょっと血の気多すぎる…って思ったけど この時の霧隠れってオビトが操ってた時期だしマダラが同人石碑他で知った情報にかぐや一族のもあったのかもしれんな

109 21/12/24(金)00:30:22 No.879377799

あの柱間も死んでるからね… しかも寿命とか病死とかじゃなくて殺されてるっぽいし

110 21/12/24(金)00:30:57 No.879377984

>>肉体が特徴的だからアシュラの方の子孫なのかな? >隈取りとか麻呂眉はインドラっぽい >fu643001.jpg インドラの系譜は暴走しやすいのかな…

111 21/12/24(金)00:30:57 No.879377986

こいつの血継限界と呪印がすげー相性良かった感もあるというか 骨と一体化してそっから出てくるのは流石に目茶苦茶すぎないか

112 21/12/24(金)00:30:58 No.879377996

スレ画はやばい!と思ったら皮の下に外骨格形成するからマジで不死身に近い

113 21/12/24(金)00:31:31 No.879378154

インドラが骨使ってた説とかジャシン教の開祖説とか面白い

114 21/12/24(金)00:31:58 No.879378309

九尾バフかかったナルト相手に無双してたやつ

115 21/12/24(金)00:32:09 No.879378366

屍骨脈好きなんで君麻呂がちょくちょく話題に上がるようになって嬉しいよ

116 21/12/24(金)00:32:13 No.879378397

素のステータスだけであの忍術世界で生き延びた一族とかロクなヤツじゃない

117 21/12/24(金)00:32:44 No.879378540

穢土転生された時も無双してたからまじでこの時期相手していい性能じゃない

118 21/12/24(金)00:33:22 No.879378732

>背骨引っこ抜いて武器にするの他のゲームかアニメでこいつ以外に誰かいた気がするんだけど思い出せない X-MENにいたはず

119 21/12/24(金)00:33:32 No.879378780

こいつとか烈火の炎のヒルコとかみたいな自傷する感じの戦闘スタイルが琴線にめっちゃ触れる

120 21/12/24(金)00:33:33 No.879378789

ていうかチヨバアと一緒にサムライ相手に無双していたしそれくらいの格はあるんじゃない

121 21/12/24(金)00:34:13 No.879378979

地味に分離した骨伝って移動できるのチートだと思う

122 21/12/24(金)00:34:33 No.879379088

そういえばせっかくエドテンしたけど重吾に会わずに終わったんだっけか…

123 21/12/24(金)00:35:05 No.879379264

あの強さで15歳だからな… 病気なく成長してたら…

124 21/12/24(金)00:35:38 No.879379449

体のどこからでも骨生やしてくるから普通の体術系忍者じゃまともな勝負にすらならない

125 21/12/24(金)00:37:31 No.879380000

ドラゴンみたいな状態2が死ぬほどカッコいい

126 21/12/24(金)00:37:32 No.879380008

千鳥が通らなくて螺旋丸が通る珍しい体質になるのかね 皮膚と同じく臓器を何とか出来るんなら病も多少マシだったろうし

127 21/12/24(金)00:38:34 No.879380366

変則的だろ?これが僕の血継限界…

128 21/12/24(金)00:39:02 No.879380498

アシュラが肉体でインドラが術って話だったけど 肉体に左様するとしても血継限界もまた術の素養なわけだからインドラの方なんだろうか

129 21/12/24(金)00:39:10 No.879380528

自分も病気だからリーが薬飲むの待ってあげた説好き

130 21/12/24(金)00:39:21 No.879380586

1部ラストのナルトサスケより強かった説

131 21/12/24(金)00:39:27 No.879380619

カグヤ由来の血継限界に簡易仙人化の呪印だからもう設定だけで強い

132 21/12/24(金)00:39:54 No.879380762

重吾と仲良かったり割と良い奴なのかな

133 21/12/24(金)00:40:16 No.879380889

攻撃力はともかく骨の防御力が強い 特に物理に寄ってる一部環境だと特に強い

134 21/12/24(金)00:40:32 No.879380960

>1部ラストのナルトサスケより強かった説 それはまあハイ というか二部初期で考えても同期で勝てるやついないと思う 流石に二部のサスケには敵わないだろうけど

135 21/12/24(金)00:41:10 No.879381186

質量保存の法則とか気にする漫画ではないけどそれにしても生み出せる骨の量おかしいですよ… さらっと骨の中移動する右近左近みたいな謎能力あるし…

136 21/12/24(金)00:41:13 No.879381195

無理矢理考えると土遁と水遁とかが混ざったやつなのかな...

137 21/12/24(金)00:41:30 No.879381273

普通に暁クラスの実力があると思う

138 21/12/24(金)00:41:41 No.879381321

仮に健康な肉体だったとして大蛇丸が入ったら術との組み合わせで滅茶苦茶なことやりそうだよね屍骨脈

139 21/12/24(金)00:41:43 No.879381334

まあ物腰自体は柔らかめだったな ただ多由也がめっちゃビビッてたんで明確に格上ではあったんだろ

140 21/12/24(金)00:42:38 No.879381595

ここで死なせるの勿体ない気もするしここで死なせておかないとヤバい気もする

141 21/12/24(金)00:42:45 No.879381624

ここしか出てこなかったのちょっともったいなかった一族 だからこそ印象に残ったとも言えるが

142 21/12/24(金)00:43:27 No.879381824

大蛇丸がそもそもこいつが病気じゃなければわざわざサスケ君狙わないっていうほど

143 21/12/24(金)00:43:32 No.879381845

大蛇丸の器狙いはイタチ→スレ画→サスケの流れだっけ

144 21/12/24(金)00:43:33 No.879381846

>攻撃力はともかく骨の防御力が強い >特に物理に寄ってる一部環境だと特に強い 攻撃力も物理攻撃ではかなり強くない? 鉄線花の舞とか拘束されたら殆どが防げなそう

145 21/12/24(金)00:43:39 No.879381873

>ここしか出てこなかったのちょっともったいなかった一族 >だからこそ印象に残ったとも言えるが まあ霧隠れに喧嘩売って一族滅亡したから…

146 21/12/24(金)00:43:47 No.879381914

耐久高すぎて塵遁か天照あたりの防御不可能技持ってこないと死ななそうで…

147 21/12/24(金)00:44:02 No.879381984

>流石に二部のサスケには敵わないだろうけど 正直8尾ビーの時と変わらんと思う

148 21/12/24(金)00:45:15 No.879382295

まぁ呪印によるバフもかなり大きそうではある 通常時だと我愛羅以下だろうし

149 21/12/24(金)00:45:38 No.879382405

エドテン時もあんまり戦闘描写ないからよくわからんけど チヨ婆と同じくらいには強かったんだろうな…

150 21/12/24(金)00:45:41 No.879382419

>重吾と仲良かったり割と良い奴なのかな 大蛇丸への献身とか見てるとすごい純粋な子なんだと思う

151 21/12/24(金)00:45:55 No.879382474

これが大蛇丸のボディになってサスケから写輪眼も回収してればかなり厄介だったろうな

152 21/12/24(金)00:46:01 No.879382515

考えてみれば大蛇丸としても写輪眼みたいな明確なデメリットあるやつよりこっちのがいいよね 術は自分で開発するだろうし

153 21/12/24(金)00:47:04 No.879382803

>これが大蛇丸のボディになってサスケから写輪眼も回収してればかなり厄介だったろうな インドラの系譜なら写輪眼も馴染みそうだな

154 21/12/24(金)00:47:15 No.879382858

>考えてみれば大蛇丸としても写輪眼みたいな明確なデメリットあるやつよりこっちのがいいよね >術は自分で開発するだろうし ただいくら鍛えても幻術耐性なかったら写輪眼の前には無力だからなあ

155 21/12/24(金)00:47:34 No.879382941

おろチンポ様は幻術耐性の無さの方を改善した方が良いのでは

156 21/12/24(金)00:48:04 No.879383054

一部初期は動体視力がメインだったけどそれ以降の写輪眼はチャクラ見えるのと幻術がメインになってるイメージ

157 21/12/24(金)00:48:05 No.879383065

まあ穢土転生の体にこいつの血継限界って封印以外何も出来ねえよ… その封印しようとする行動も伸ばした骨伝って動ける特性と相性最悪だし

158 21/12/24(金)00:48:16 No.879383122

幻術対策っていうか万華鏡写輪眼が強すぎるって言うか

159 21/12/24(金)00:48:23 No.879383161

>おろチンポ様は幻術耐性の無さの方を改善した方が良いのでは 脚だけ見て敵の動き予想すればいいだけなのになー

160 21/12/24(金)00:48:31 No.879383202

大蛇丸の写輪眼への執着はイタチしゅごい…って憧憬もあるからなんだかんだで欲しがる気はする

161 21/12/24(金)00:48:38 No.879383236

この頃の大蛇丸の所業見てると後半浄化されすぎだろってなる

162 21/12/24(金)00:49:06 No.879383368

>この頃の大蛇丸の所業見てると後半浄化されすぎだろってなる 浄化はされてない 小説でも飽きたらまた暴れる宣言してるし

163 21/12/24(金)00:49:20 No.879383423

>この頃の大蛇丸の所業見てると後半浄化されすぎだろってなる いろいろあったけど おめでとう

164 21/12/24(金)00:49:26 No.879383445

カブトって水化の術は使いまくってたけど骨は左近の術で君麻呂生やさないと使わなかったよね 何か理由あるのかな

165 21/12/24(金)00:49:40 No.879383501

>脚だけ見て敵の動き予想すればいいだけなのになー カブト「そもそも蛇の能力使えば視覚の必要もないですよ」

166 21/12/24(金)00:50:06 No.879383612

というか穢土転生したらデバフ無くなって不死になるんだろ? どうやって勝つの?

167 21/12/24(金)00:50:21 No.879383671

>>脚だけ見て敵の動き予想すればいいだけなのになー >カブト「そもそも蛇の能力使えば視覚の必要もないですよ」 大蛇丸は蛇博士ではなかった…?

168 21/12/24(金)00:50:23 No.879383678

>>この頃の大蛇丸の所業見てると後半浄化されすぎだろってなる >いろいろあったけど >おめでとう いろいろありすぎじゃない?

169 21/12/24(金)00:50:23 No.879383683

デイダラみたいに鍛えればいいのに

170 21/12/24(金)00:50:53 No.879383825

砂漠体操で潰れないのおかしいよこいつ…

171 21/12/24(金)00:50:59 No.879383853

後半はトップクラスどころの強さの奴らは幻術対策も結構多様になってたな

172 21/12/24(金)00:51:44 No.879384052

>>>脚だけ見て敵の動き予想すればいいだけなのになー >>カブト「そもそも蛇の能力使えば視覚の必要もないですよ」 >大蛇丸は蛇博士ではなかった…? まあ自然エネルギーの利用はしてたっぽいけど多分仙術扱えないし…

173 21/12/24(金)00:51:51 No.879384089

>デイダラみたいに鍛えればいいのに あいつ地味におかしくね?

174 21/12/24(金)00:55:18 No.879385004

し、死んでる…キャラとしてある程度の個性を確立した

↑Top