ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/23(木)23:41:54 No.879363287
マジか
1 21/12/23(木)23:43:39 No.879363768
えぇ…
2 21/12/23(木)23:44:33 No.879364030
おちつけ
3 21/12/23(木)23:45:34 No.879364294
人種はともかくもっと痩せてるの選べんかったか
4 21/12/23(木)23:46:12 No.879364490
ううn…
5 21/12/23(木)23:46:46 No.879364643
ほう、これが実写版の野獣ですか
6 21/12/23(木)23:46:54 No.879364684
野獣と野獣
7 21/12/23(木)23:47:33 No.879364885
>人種はともかくもっと痩せてるの選べんかったか なんですか!眼鏡もかけろって言うんですか!
8 21/12/23(木)23:47:33 No.879364886
タイトル詐欺かよ
9 21/12/23(木)23:50:00 No.879365617
夢があって良いと思います
10 21/12/23(木)23:50:13 No.879365675
野人と美獣
11 21/12/23(木)23:50:56 No.879365891
>タイトル詐欺かよ ヘ…ヘイトスピーチ…
12 21/12/23(木)23:51:10 No.879365966
黒雪姫
13 21/12/23(木)23:51:48 No.879366179
>タイトル詐欺かよ ちゃんと野獣映ってるじゃん
14 21/12/23(木)23:52:19 No.879366358
美女は?
15 21/12/23(木)23:52:36 No.879366443
>人種はともかくもっと痩せてるの選べんかったか 痩せてるといい感じの声でないから…
16 21/12/23(木)23:52:51 No.879366506
>美女は? 差別か?
17 21/12/23(木)23:53:07 No.879366589
コント?
18 21/12/23(木)23:53:17 No.879366658
野獣が男の専売特許の時代は終わった
19 21/12/23(木)23:53:38 No.879366766
登場人物全部混ぜんな
20 21/12/23(木)23:53:49 No.879366819
>痩せてるといい感じの声でないから… 別にそんなことはないって森公美子が言ってたよ
21 21/12/23(木)23:53:50 No.879366828
リトルマーメイドもそのうち実写化されるんかなーって思ったらもう決まってたのね 例に漏れず黒人だった
22 21/12/23(木)23:54:05 No.879366902
真実の愛でイケメンとイケメンが現れる
23 21/12/23(木)23:54:19 No.879366980
モーリタニアやナウルやタヒチや南アフリカとか どこ基準の美女かもう少し注釈とかないの?
24 21/12/23(木)23:54:19 No.879366981
黒豚姫
25 21/12/23(木)23:55:33 No.879367343
またポリコレ叩きスレ立てたの?
26 21/12/23(木)23:56:03 No.879367520
どう見ても美女と野獣だろ
27 21/12/23(木)23:56:21 No.879367630
こういう静止画だと正気か?みたいな役者が実際演技してみると全然違和感なくなるの好き この人がそうかはわからんが
28 21/12/23(木)23:56:37 No.879367691
黒人でもいいから美人使えよ
29 21/12/23(木)23:56:43 No.879367719
美女が野獣
30 21/12/23(木)23:57:03 No.879367834
つまり野獣役が美少女なら何も問題ないだろうが
31 21/12/23(木)23:57:15 No.879367901
>黒人でもいいから美人使えよ 黒人の美人なんているか?
32 21/12/23(木)23:57:55 No.879368118
左の女性に失礼とは思わないのだろうか
33 21/12/23(木)23:58:03 No.879368157
>>黒人でもいいから美人使えよ >黒人の美人なんているか? エチオピア人とか美女ばっかじゃん
34 21/12/23(木)23:58:14 No.879368228
芸術はそもそも美を追求する行為なのに 平等だの権利だのに足引っ張られて芸術を放棄した映画は一体何なんだ?
35 21/12/23(木)23:58:25 No.879368290
>左の女性に失礼とは思わないのだろうか 絵だぜ
36 21/12/23(木)23:58:37 No.879368351
実写にアニメクオリティを求めるな
37 21/12/23(木)23:59:16 No.879368552
圧倒的コレジャナイ
38 21/12/23(木)23:59:20 No.879368577
これ野獣の方は義足の人なんだよな
39 21/12/23(木)23:59:22 No.879368589
黒人にするのは別にいい タイトルで美女ってなってる物で今の先進国で言われてる美女の枠外の物を持ってくるな 確かにふくよかな女性を美女とする国もあるし日本も平安時代とかそうだったけどさ…
40 21/12/23(木)23:59:35 No.879368665
どうして野獣役をノームルイスにするくらいで手を打てなかったのか
41 21/12/23(木)23:59:48 No.879368728
なんの画像拾ってきたんだ 実写なら数年前にやっただろ
42 21/12/23(木)23:59:56 No.879368784
>芸術はそもそも美を追求する行為なのに >平等だの権利だのに足引っ張られて芸術を放棄した映画は一体何なんだ? いや別に芸術は美を追求するだけのものじゃないが…
43 21/12/24(金)00:00:19 No.879368893
まぁディズニーだし
44 21/12/24(金)00:00:19 No.879368898
これはもうポリコレ的にも最初からシュレックでやれで決着ついたから…
45 21/12/24(金)00:00:20 No.879368899
美女と野獣に美女を起用するなんて差別か? 価値観アップグレードしろよ
46 21/12/24(金)00:00:24 No.879368930
まあこういうのもあっていいだろう 売れるかどうかは知らん
47 21/12/24(金)00:01:11 No.879369163
雑巾をとことんおとしめる方法は何かわかるかい?
48 21/12/24(金)00:01:13 No.879369176
右が美女じゃないとは言わないから左にしてくれ
49 21/12/24(金)00:01:22 No.879369224
>美女と野獣に美女を起用するなんて差別か? >価値観アップグレードしろよ ここまで来ると価値観の押し付けやってるのはポリコレ側なんだよ
50 21/12/24(金)00:01:35 No.879369295
世情に配慮してるようでこういう風に作品を台無しにすることで真っ向から殴りつけてるようにしか見えない…
51 21/12/24(金)00:02:21 No.879369517
これが現代の美女ですよ
52 21/12/24(金)00:02:35 No.879369575
カタログでお前と戦いたかった
53 21/12/24(金)00:02:46 No.879369646
これこいつは不細工ですって出してるようなもんだよな
54 21/12/24(金)00:02:52 No.879369682
何かの宗教でいい事するために施されるプロ乞食が居たけどそういう感じだよね 劣ってるものを認めてあげる自分凄いするための存在
55 21/12/24(金)00:02:54 No.879369690
リトルマーメイドの魔女だろ
56 21/12/24(金)00:02:58 No.879369714
もう美女って部分も無視してるんだしここまでやるならゲイを出せばよかったじゃん
57 21/12/24(金)00:03:20 No.879369825
いやタイトルに美女が付いてるんだからそこは頑張れよ
58 21/12/24(金)00:03:46 No.879369955
ルネサンスが起こる前のヨーロッパってこんな感じだったんだろうな
59 21/12/24(金)00:04:33 No.879370207
アメコミもそうだけど既存の作品じゃなくて新シリーズ用意してやりなよ…
60 21/12/24(金)00:04:52 No.879370282
もう暴れ牛とか出そうぜ 暴れ牛と野獣
61 21/12/24(金)00:04:55 No.879370305
詳細も何も出てない画像でポリコレ叩き?
62 21/12/24(金)00:05:36 No.879370515
>ルネサンスが起こる前のヨーロッパってこんな感じだったんだろうな 美女はいただろ
63 21/12/24(金)00:05:46 No.879370557
>いやタイトルに美女が付いてるんだからそこは頑張れよ 画像を美女だと思えないやつはレイシストってことだろ
64 21/12/24(金)00:06:34 No.879370811
だれもこっちが美女とは言ってないだろ
65 21/12/24(金)00:06:39 No.879370831
まあ発作みたいなもんで一時的でしょこんなのは 醜いものは醜いんだし
66 21/12/24(金)00:06:50 No.879370885
これが美女ならじゃあ「野獣はどういう理由で野獣なの」ってことになるよなあ 美女と野獣の見た目が大差ないって意味わからん
67 21/12/24(金)00:06:53 No.879370896
書き込みをした人によって削除されました
68 21/12/24(金)00:07:01 No.879370942
美獣R
69 21/12/24(金)00:07:06 No.879370975
>詳細も何も出てない画像でポリコレ叩き? https://www.youtube.com/watch?v=yvudOkpqXd0
70 21/12/24(金)00:07:17 No.879371032
実写映画とかならともかく ミュージカルなんだから歌の方が大事で外見はどうでもいい
71 21/12/24(金)00:07:36 No.879371113
女の方だけが見た目が野獣なやつの内面だけで愛せってのは卑怯だからな 野獣側も女を内面だけで愛するべきだ
72 21/12/24(金)00:08:14 No.879371296
ポリコレやべーな…どんどん原作へのリスペクトやら解釈やらから離れていってるじゃん
73 21/12/24(金)00:08:30 No.879371362
>だれもこっちが美女とは言ってないだろ いやまあ…なんなら男の俳優の方が美人だったけどさ…
74 21/12/24(金)00:08:56 No.879371483
これに言い寄るガストンがちゃんとポリコレしてることにならない?
75 21/12/24(金)00:09:12 No.879371554
エマワトソン版はエマがポリコレの敵という事もあって回収が叫ばれているらしい
76 21/12/24(金)00:09:41 No.879371692
>エマワトソン版はエマがポリコレの敵という事もあって回収が叫ばれているらしい あたまおかしい
77 21/12/24(金)00:09:57 No.879371764
野獣か
78 21/12/24(金)00:09:59 No.879371769
>実写映画とかならともかく >ミュージカルなんだから歌の方が大事で外見はどうでもいい いや…
79 21/12/24(金)00:10:16 No.879371828
昔の原作にまでやるなよな!
80 21/12/24(金)00:10:21 No.879371864
イデオロギーが作品や文化を破壊していく様を見るのは悲しいね
81 21/12/24(金)00:10:30 No.879371917
>>いやタイトルに美女が付いてるんだからそこは頑張れよ >画像を美女だと思えないやつはレイシストってことだろ ちょっとヒ覗いたけどだいたいそんな感じだったな…
82 21/12/24(金)00:10:41 No.879371959
別に「これが美女だ」ってのに文句いうつもりはない 人の好みはそれぞれだから でも美女と野獣で大事なのは二人の対比なんだから このサイズの女を美女役にするんなら野獣のデザインは「デカくて強そう」から変更しないと駄目だろ どっちもデカくて強くなってる
83 21/12/24(金)00:10:43 No.879371968
>イデオロギーが作品や文化を破壊していく様を見るのは悲しいね まるで文化大革命
84 21/12/24(金)00:10:45 No.879371980
ミュージカルならデブじゃ無いと声出ないから
85 21/12/24(金)00:10:59 No.879372041
スレ画の女性はこう見えてセクシャルマイノリティなんだ 完璧な存在だと思わんかね?
86 21/12/24(金)00:10:59 No.879372042
まあヤジュセンよりマシじゃん
87 21/12/24(金)00:11:14 No.879372105
>ミュージカルならデブじゃ無いと声出ないから それはオペラじゃ
88 21/12/24(金)00:11:36 No.879372203
ミュージカルなら別にいいんじゃない? オペラとかだとデブが美人役なんてまあまああるし
89 21/12/24(金)00:11:41 No.879372231
>これが美女ならじゃあ「野獣はどういう理由で野獣なの」ってことになるよなあ この舞台だと足が片方ない素晴らしい個性の方だよ
90 21/12/24(金)00:11:41 No.879372234
スレ立てて即ルーパチしてそう
91 21/12/24(金)00:11:53 No.879372287
実力で勝ち取ってるならいいけど 変な圧力に迎合している場合憐れみにあるなあ
92 21/12/24(金)00:11:55 No.879372301
この流れで塔の上のラプンツェルやったら髪の毛は丈夫でも頭皮が剥げそう
93 21/12/24(金)00:11:56 No.879372313
ここまでやるならトランスジェンダーの元男くらい突き抜けた方がまだ意義がある
94 21/12/24(金)00:11:59 No.879372330
>実写映画とかならともかく >ミュージカルなんだから歌の方が大事で外見はどうでもいい この黒人以外はイケメンと美女だったが…
95 21/12/24(金)00:12:09 No.879372379
>このサイズの女を美女役にするんなら野獣のデザインは「デカくて強そう」から変更しないと駄目だろ 変更されて小柄で片足義足の男になったよ
96 21/12/24(金)00:12:26 No.879372454
オペラだって付き合いで飲み食いするからデブるだけって話あるぞ
97 21/12/24(金)00:12:44 No.879372543
これが日本に公演しに来るわけでもないしギャイーしてる連中もわざわざ見に行くわけでもないならどうでもいいだろ
98 21/12/24(金)00:12:51 No.879372565
>この舞台だと足が片方ない素晴らしい個性の方だよ つまり身体障害者は野獣
99 21/12/24(金)00:12:52 No.879372574
>この流れで塔の上のラプンツェルやったら髪の毛は丈夫でも頭皮が剥げそう ドレッドの方が登りやすそう
100 21/12/24(金)00:13:19 No.879372706
>>詳細も何も出てない画像でポリコレ叩き? >https://www.youtube.com/watch?v=yvudOkpqXd0 This is very nice. By the way, where can I see this "The Beast and the Beast"? ってコメント酷すぎて好き
101 21/12/24(金)00:13:24 No.879372728
ミラベルも主人公黒人だったね ここまでやるともはやバカにしてる気がする
102 21/12/24(金)00:13:27 No.879372739
見た感じ味付けもパロディ寄りじゃない?
103 21/12/24(金)00:13:41 No.879372808
>>いやタイトルに美女が付いてるんだからそこは頑張れよ >画像を美女だと思えないやつはレイシストってことだろ いやスレ画温容な美人を使うのはいかがなものか背が高く痩せていて肌の白い女性にもチャンスを与える必要があるのではないか って詭弁で誤魔化せないかな
104 21/12/24(金)00:13:44 No.879372821
>変更されて小柄で片足義足の男になったよ ノートルダムに逸れとるやないかい
105 21/12/24(金)00:13:55 No.879372876
>これが日本に公演しに来るわけでもないしギャイーしてる連中もわざわざ見に行くわけでもないならどうでもいいだろ エマワトソン版が見れなくなるよ
106 21/12/24(金)00:14:11 No.879372936
すべての女優が黒人になるってんならともかく白人で映画やったんだしどっかの舞台で黒人使ったって別にいいだろ…
107 21/12/24(金)00:14:14 No.879372957
>これが日本に公演しに来るわけでもないしギャイーしてる連中もわざわざ見に行くわけでもないならどうでもいいだろ そりゃ見にいかないし興味もない 問題は日本は遅れてるお前のところもそうしろ って言い出しかねないから嫌なだけ
108 21/12/24(金)00:14:20 No.879372982
流石に笑う
109 21/12/24(金)00:14:29 No.879373029
まじで野獣先輩のほうがまだましじゃ
110 21/12/24(金)00:15:01 No.879373168
>エマワトソン版 なにそれ
111 21/12/24(金)00:15:04 No.879373182
スレ画で美女と野獣完成してるじゃん
112 21/12/24(金)00:15:10 No.879373222
>いやスレ画温容な美人を使うのはいかがなものか背が高く痩せていて肌の白い女性にもチャンスを与える必要があるのではないか 言われてみれば欧米のBLMとかの流れで 美人で白人且つノンケでユダヤ系でない女性の扱いどうなんだろ
113 21/12/24(金)00:15:12 No.879373226
不具で男性性が欠如した男性が野獣って言うならその相手がスレ画なのは納得いくと思うけど
114 21/12/24(金)00:15:16 No.879373244
ブサイクとかはともかくこのサイズのデブは普通に健康にも良くないんだからほめたたえちゃダメだろ
115 21/12/24(金)00:15:50 No.879373406
>ブサイクとかはともかくこのサイズのデブは普通に健康にも良くないんだからほめたたえちゃダメだろ 今はデブは立派な個性ということになってるから……
116 21/12/24(金)00:16:02 No.879373466
>>いやスレ画温容な美人を使うのはいかがなものか背が高く痩せていて肌の白い女性にもチャンスを与える必要があるのではないか >言われてみれば欧米のBLMとかの流れで >美人で白人且つノンケでユダヤ系でない女性の扱いどうなんだろ 普通にまともな男性と結婚している
117 21/12/24(金)00:16:15 No.879373529
醜いものをいくら美しいと言い張ってもやっぱ無理あるんじゃね?
118 21/12/24(金)00:16:16 No.879373533
多様性とかグローバリズムってホントアホ臭いよな
119 21/12/24(金)00:16:28 No.879373585
>>ブサイクとかはともかくこのサイズのデブは普通に健康にも良くないんだからほめたたえちゃダメだろ >今はデブは立派な個性ということになってるから…… じゃあタバコのやりすぎや違法ドラッグも個性やな
120 21/12/24(金)00:16:32 No.879373610
>すべての女優が黒人になるってんならともかく白人で映画やったんだしどっかの舞台で黒人使ったって別にいいだろ… そういうならアリエル白人にしてほしいなぁ
121 21/12/24(金)00:16:43 No.879373657
美女と怪獣ってタイトルにしよう
122 21/12/24(金)00:16:55 No.879373717
>多様性とかグローバリズムってホントアホ臭いよな あいつら逆の立場になって差別することしか考えてないから
123 21/12/24(金)00:16:55 No.879373720
>醜いものをいくら美しいと言い張ってもやっぱ無理あるんじゃね? やはり洗脳しかないな
124 21/12/24(金)00:17:02 No.879373743
ビーストと野獣
125 21/12/24(金)00:17:07 No.879373767
>>エマワトソン版 >なにそれ そういう実写映画やったのよ
126 21/12/24(金)00:17:20 No.879373834
∀ガンダムのスエッソン・ステロの実写化としてレベル高くないこれ?
127 21/12/24(金)00:17:31 No.879373891
>>醜いものをいくら美しいと言い張ってもやっぱ無理あるんじゃね? >やはり洗脳しかないな 沙耶に脳みそ弄ってもらおう
128 21/12/24(金)00:17:32 No.879373895
コレが美しいならほかは皆醜い野獣なのかよ
129 21/12/24(金)00:17:42 No.879373951
男女で役回り逆転させるのはいいとして 美女要素どこにあんだよ
130 21/12/24(金)00:17:44 No.879373963
せめて黒人の中でも美女連れてこいよ
131 21/12/24(金)00:17:55 No.879374013
こっそりボブサップと入れ替えてもバレそうにない
132 21/12/24(金)00:18:05 No.879374044
多様性を認めろってことは 右を「うわ!ブサ!!」って公言するも許されるんだよね? 多様性なんだから
133 21/12/24(金)00:18:14 No.879374089
>ポリコレやべーな…どんどん原作へのリスペクトやら解釈やらから離れていってるじゃん 原作の価値観が現代にアップデートされてないからしてあげてるだけだよ
134 21/12/24(金)00:18:23 No.879374136
まぁポリコレもわかるっちゃわかるんだけど皆が見る映画って言う娯楽なんだからせめて美しい物を提供してくれよ
135 21/12/24(金)00:18:27 No.879374156
エマ・ワトソンのもいきなり登場人物がゲイの設定になってたり エンディングでおっさん2人が抱き合ってラブラブです♥で終わったり片鱗は会った気がする
136 21/12/24(金)00:18:40 No.879374225
>あいつら逆の立場になって差別することしか考えてないから 客観的な事実すら歪めるからな白色を黒色って言わないとぶっ叩いてくるような連中だから根本的な所が歪んでる
137 21/12/24(金)00:18:45 No.879374255
黒人でやるのは別にいいんだけどなんでわざわざブスを選ぶんだ タイトルわかってんのか美女だぞ美女
138 21/12/24(金)00:18:59 No.879374348
今欧米の白人美女たちはLGBTの攻勢で職もつけず結婚もできずらしい LGBTの魔の手が忍び寄っていない日本男性を求めているらしいぞ!
139 21/12/24(金)00:19:13 No.879374416
>エマ・ワトソンのもいきなり登場人物がゲイの設定になってたり >エンディングでおっさん2人が抱き合ってラブラブです♥で終わったり片鱗は会った気がする 4年前の映画か…
140 21/12/24(金)00:19:18 No.879374447
>原作の価値観が現代にアップデートされてないからしてあげてるだけだよ ダウングレード過ぎる…
141 21/12/24(金)00:19:34 No.879374533
多様性を認めろって言うのは別に良いんだよ 多様性を認めろって押し付けることが多様性を損ねてる矛盾が気に食わないんだよ
142 21/12/24(金)00:20:08 No.879374708
現実の価値観が変わるのならともかく そうじゃなく向こうの白人美人普通に結婚しとるやんけ
143 21/12/24(金)00:20:15 No.879374751
>エンディングでおっさん2人が抱き合ってラブラブです♥で終わったり片鱗は会った気がする まぁゲイはいいけど映画の最後の最後のシーンでこれやったのはなんだったのよ
144 21/12/24(金)00:20:17 No.879374767
人権侵害って言えばなんでも要求が通るとでも思ってそうな態度がイラつくんだよな
145 21/12/24(金)00:20:22 No.879374793
人種や肌の色でダメってなると日本でやってる海外設定の舞台で外国人演じてる日本人に刺さるから人種云々だと何も言えないんだよな そして美女はどこだよっていうと今度は価値観が古いで封殺されて終わる
146 21/12/24(金)00:20:34 No.879374857
そもそも美的感覚なんてこの国の歴史背景や時代の世相等で決まってるんだからそれを無理矢理変えるよう押し付けるような事やってる方が余程暴力的だわ
147 21/12/24(金)00:20:38 No.879374881
これに関しては過去の名作汚すんじゃねぇ ってのがある
148 21/12/24(金)00:20:53 No.879374948
違いを違いのまま受け入れることがリスペクトであるはずであってかつて礼賛されていたものの型に無理やりはめるのは誰にとっても失礼な行為だ
149 21/12/24(金)00:20:55 No.879374958
多様性やるなら同時に白人バージョンミュージカルもやろうよ どっちが売れるかな
150 21/12/24(金)00:21:46 No.879375225
作品へのリスペクトが微塵も感じられない 主張を掲げるための道具としてしか作品を見てないのが俺は死ぬほど大嫌いなんだ
151 21/12/24(金)00:21:55 No.879375268
なんでもかんでも黒人やアジア系にすりゃ良いってもんじゃないのに それで喜んじゃってるから思想的にも凄く幼稚に見えるんだよポリコレ
152 21/12/24(金)00:21:56 No.879375272
美人とブサイク並べてどっちが美人で尋ねるのOKなの?
153 21/12/24(金)00:22:05 No.879375309
これ知ってる 雑巾を最も貶める方法ってやつだろ?
154 21/12/24(金)00:22:26 No.879375418
肌の色や美醜は価値観の多様性で納得できるけど 健康に影響ありそうなほどのデブはダメだって バレエ業界とかモデル業界は痩せすぎが問題になってるんだからぽっちゃりに収まらないデブもダメっしょ
155 21/12/24(金)00:22:31 No.879375451
>多様性やるなら同時に白人バージョンミュージカルもやろうよ >どっちが売れるかな 白人バージョンの方行ったら住所とか控えられてポリコレたちに後日襲撃されて「教育」されそう
156 21/12/24(金)00:22:35 No.879375471
これ逆説的にブサイク呼ばわりしてるようなもんじゃないのか
157 21/12/24(金)00:23:31 No.879375758
>なんでもかんでも黒人やアジア系にすりゃ良いってもんじゃないのに >それで喜んじゃってるから思想的にも凄く幼稚に見えるんだよポリコレ アジアはポリコレ対象外になってない 大体見るのは黒人だし 別に黒人にするのが悪い訳じゃないよ 黒人にも美しい人は居るからね
158 21/12/24(金)00:23:41 No.879375806
これ選ばれる方もさほど嬉しくないだろ
159 21/12/24(金)00:23:47 No.879375840
せめて最低限健康的な人にしろよ
160 21/12/24(金)00:24:11 No.879375958
>アジアはポリコレ対象外になってない もうこの時点でダメダメすぎる…
161 21/12/24(金)00:24:46 No.879376119
一瞬may開いたのかと思った https://may.2chan.net/b/res/919937813.htm
162 21/12/24(金)00:24:53 No.879376162
>これ選ばれる方もさほど嬉しくないだろ 自分がディズニーヒロインできるなんて思っても見なかったです!夢見たい! だってさ
163 21/12/24(金)00:24:59 No.879376202
むしろ黒人にするだけじゃなくて同時にこういうのにする時点で黒人を馬鹿にしてない?
164 21/12/24(金)00:25:03 No.879376213
映画を作るにはスポンサーが必要でスポンサーはポリコレしてくれた方が色々都合が良いとかそういうのなのかね
165 21/12/24(金)00:25:18 No.879376275
>これ選ばれる方もさほど嬉しくないだろ 逆説的にお前は被差別人種のブスだって言ってる様なもんだからな
166 21/12/24(金)00:25:24 No.879376313
これはこれでいいと思うけど同時に批判してもいいようにするのが健全だと思う
167 21/12/24(金)00:25:42 No.879376410
キング牧師の伝記映画を白人俳優にやらせようぜ!
168 21/12/24(金)00:25:50 No.879376443
女の野獣は新しい試みでいいと思う
169 21/12/24(金)00:25:51 No.879376447
歌唱力はありそう
170 21/12/24(金)00:26:48 No.879376734
>これはこれでいいと思うけど同時に批判してもいいようにするのが健全だと思う 実際は批判しないどころか反応しないだけで社会的に殺そうとしてくるからな どんな過激派だよ
171 21/12/24(金)00:26:54 No.879376769
黒人でやるならプリンセスと魔法のキスという名作があるだろ
172 21/12/24(金)00:27:24 No.879376900
>>これ選ばれる方もさほど嬉しくないだろ >自分がディズニーヒロインできるなんて思っても見なかったです!夢見たい! >だってさ 本人が喜んでるコメントは別に良かったねって思えるんだけど こういう人を担ぎ上げたのがいるのが気に食わない
173 21/12/24(金)00:27:32 No.879376940
>これ選ばれる方もさほど嬉しくないだろ でも一生に一度のディズニーでの美女と野獣の主役のベルをやれるチャンスだぞ
174 21/12/24(金)00:27:35 No.879376951
>>これ選ばれる方もさほど嬉しくないだろ >逆説的にお前は被差別人種のブスだって言ってる様なもんだからな 舐めるな スレ画の人は性的マイノリティでもあるから被差別ブスだけだと全然言葉が足りんぞ
175 21/12/24(金)00:27:36 No.879376954
黒人には白雪姫相当の童話みたいや文化が無いのか? わざわざ白人の御伽噺まで侵食してくんな
176 21/12/24(金)00:27:55 No.879377052
>多様性を認めろってことは >右を「うわ!ブサ!!」って公言するも許されるんだよね? >多様性なんだから それを認め無い時点で結局多様性って聞こえのいい言葉を盾にしてポリコレ活動で金貰いたいだけだからそういう連中は
177 21/12/24(金)00:28:08 No.879377113
>黒人には白雪姫相当の童話みたいや文化が無いのか? >わざわざ白人の御伽噺まで侵食してくんな 元奴隷だからね
178 21/12/24(金)00:28:12 No.879377133
黒人の民話や伝承にするか新しく作ればいいんじゃない?
179 21/12/24(金)00:28:24 No.879377187
アメリカで黒人って13%程度しか居ないのに映画見ると何でこんなに居るんだ…?
180 21/12/24(金)00:29:19 No.879377462
fu643043.jpg
181 21/12/24(金)00:29:37 No.879377563
>一瞬may開いたのかと思った >https://may.2chan.net/b/res/919937813.htm 今虹裏で最もホットな話題だからな としあきも「」もこの話大好きなだけだよ
182 21/12/24(金)00:29:54 No.879377657
>スレ画の人は性的マイノリティでもあるから被差別ブスだけだと全然言葉が足りんぞ 強過ぎる…
183 21/12/24(金)00:30:05 No.879377708
向こうでの美女の方はいつ出るんだよって感想が凄まじい批判を浴びたらしい
184 21/12/24(金)00:30:14 No.879377757
眠っている白雪姫にキスをするのは準強制わいせつザマス! 取り締まるザマス! ……とかフェミが言いだしてるのを今日知った
185 21/12/24(金)00:30:23 No.879377802
デブ!
186 21/12/24(金)00:30:48 No.879377939
眠り姫眠ったまま話終わるな!
187 21/12/24(金)00:30:56 No.879377977
ザ・ビースト!
188 21/12/24(金)00:30:58 No.879377995
飾り立てるタイプのイジメはやめたってくれんか…
189 21/12/24(金)00:31:00 No.879378005
多様性を受け入れろという一方的な意見を押し付けてくるのが既に多様性を否定してるんだけど頭悪いから気付かないんだろうな
190 21/12/24(金)00:31:09 No.879378055
右が美女だと感じる人たち向けの作品としてなら別にいいと思うんだけど 左を美女と感じる人たちにオラッ!これも受け入れろ!ってのは暴挙が過ぎると思うし反発招いて逆効果だと思うんだよな
191 21/12/24(金)00:31:23 No.879378107
日本でいうと中国人の桃太郎みたいなもんか 家来食いそうで嫌悪感凄いな
192 21/12/24(金)00:31:32 No.879378161
>向こうでの美女の方はいつ出るんだよって感想が凄まじい批判を浴びたらしい imgが海外に出されたら国際問題になっちまうー!
193 21/12/24(金)00:31:38 No.879378184
>飾り立てるタイプのイジメはやめたってくれんか… でもポリコレの人たちはそれがお望みのようだし…
194 21/12/24(金)00:31:40 No.879378194
ディズニーがこれやってるから性質悪いんだよ
195 21/12/24(金)00:31:46 No.879378225
アメリカではこのくらいはデブじゃないから
196 21/12/24(金)00:32:04 No.879378334
>アメリカではこのくらいはデブじゃないから それはそう
197 21/12/24(金)00:32:13 No.879378399
多様性を否定する必要は無いけど昨今ある逆張りを受け容れろって言うのは違うと思う
198 21/12/24(金)00:32:18 No.879378419
アメリカヤバいなと思っちゃったけどこれが主流になりそうってわけじゃないよね?
199 21/12/24(金)00:32:38 No.879378518
>日本でいうと中国人の桃太郎みたいなもんか >家来食いそうで嫌悪感凄いな 食べてパワーアップして鬼成敗してめでたしめでたしだとギャグになるな
200 21/12/24(金)00:32:40 No.879378527
おかしい…役柄と違う人種が演じるのは例え声優であれよくないと降板騒動にまで発展していたはず…
201 21/12/24(金)00:32:46 No.879378552
人種にも太っちょにも配慮しないといけないなんて
202 21/12/24(金)00:32:54 No.879378589
>アメリカヤバいなと思っちゃったけどこれが主流になりそうってわけじゃないよね? 白状の金髪美人が売れ残るなんて事は特に無いし…
203 21/12/24(金)00:32:59 No.879378613
>向こうでの美女の方はいつ出るんだよって感想が凄まじい批判を浴びたらしい だったらタイトルを女と野獣に変えろ 美という概念はあってはいけないんだから
204 21/12/24(金)00:33:15 No.879378697
意識高い系ラーメンと何処と無く通づる物がある…
205 21/12/24(金)00:33:21 No.879378727
本気で一種の社会実験的なのをやってるんじゃないかなと疑っているぞ俺 見た目で差別しちゃいけないのはみんな分かってはいるけど 人間どこまで耐えられるかの境界を伺っているような気がしてならない
206 21/12/24(金)00:33:23 No.879378742
いっそ美女じゃゲイにしろよって思ったら上でめちゃくちゃ言われてた…
207 21/12/24(金)00:33:41 No.879378823
ビーストvsビースト ー勝手に戦え!ー
208 21/12/24(金)00:34:03 No.879378926
そのままバトル物に移行しても問題ないほどの威圧感を感じる
209 21/12/24(金)00:34:08 No.879378949
>本気で一種の社会実験的なのをやってるんじゃないかなと疑っているぞ俺 >見た目で差別しちゃいけないのはみんな分かってはいるけど >人間どこまで耐えられるかの境界を伺っているような気がしてならない falloutかよ
210 21/12/24(金)00:34:16 No.879378992
オカマのマレフィセントとかもいなかったっけ…
211 21/12/24(金)00:34:21 No.879379019
体型も肌の色も何から何まで違う…
212 21/12/24(金)00:34:26 No.879379042
エンタメにまさはる持ち込むな
213 21/12/24(金)00:34:32 No.879379078
制作側はこれでいいんだろうけど客からしたらそんな制作側の自己満足見せるなって気分になりそうなもんだけどそんなことも言えない空気
214 21/12/24(金)00:34:45 No.879379155
アメリカ様や欧州様が好き勝手にやる分には勝手だけど 頼むからお前らみたいな白人至上主義の「無理やり規制しなければ差別しまくるから仕方がなく」なポリコレを押し付けるのやめろ あとこの発言に「人種差別だ~」って批判するのもやめろ無敵だから
215 21/12/24(金)00:34:46 No.879379160
黒豚かよ
216 21/12/24(金)00:34:49 No.879379182
>いっそ美女じゃゲイにしろよって思ったら上でめちゃくちゃ言われてた… ゲイの黒人のユダヤ人がヒロインならもう何も言えないわ…
217 21/12/24(金)00:34:53 No.879379195
LGBTのB
218 21/12/24(金)00:34:56 No.879379218
やっぱし怖いスねポリコレは
219 21/12/24(金)00:34:59 No.879379232
まあこういう事だよね それか今後こういう流れが続くなら王子は特殊性癖の持ち主だったって事になるだけ 大多数の人間からは同意は得られないだろうけど fu643082.jpg
220 21/12/24(金)00:35:00 No.879379242
21世紀が綺麗事で殴り合う時代になるとは思わなかったね
221 21/12/24(金)00:35:06 No.879379268
これがアメリカのセックスシンボルですか
222 21/12/24(金)00:35:11 No.879379286
fu643089.jpg
223 21/12/24(金)00:35:24 No.879379370
>LGBTのB スターウォーズのアレと一緒か
224 21/12/24(金)00:35:28 No.879379394
ハリウッドも黒人主役枠が出来てからすっかりヒット作無くなったなあ
225 21/12/24(金)00:35:33 No.879379420
リメイクする以上は原作を最大限リスペクトした方が良いと思う
226 21/12/24(金)00:35:47 No.879379483
>fu643089.jpg 魚っぽくはある
227 21/12/24(金)00:35:50 No.879379502
多様性を謳うわりに「理解できない人」という多様性を認めない皮肉
228 21/12/24(金)00:36:15 No.879379621
>fu643089.jpg 人形姫見ようとしたら半魚人が出てきたでござる
229 21/12/24(金)00:36:17 No.879379634
>fu643089.jpg …まあマシな方だろ?
230 21/12/24(金)00:36:32 No.879379703
キャスティングが不満ならこの女優はベルに相応しくないから降りろって意見してきたらどうかな
231 21/12/24(金)00:36:36 No.879379732
美女役をラドクリフやニコラスケイジにやらせて 見てみたいから
232 21/12/24(金)00:37:06 No.879379871
>キャスティングが不満ならこの女優はベルに相応しくないから降りろって意見してきたらどうかな 今それやってるじゃん ポリコレ側が エマワトソンに
233 21/12/24(金)00:37:10 No.879379894
ニコラス・ケイジが美女なら見たい
234 21/12/24(金)00:37:22 No.879379958
LGBTのBって豚だっけ?
235 21/12/24(金)00:37:31 No.879380003
>キャスティングが不満ならこの女優はベルに相応しくないから降りろって意見してきたらどうかな やられた結果じゃねーか
236 21/12/24(金)00:37:35 No.879380026
>fu643089.jpg そこまでブスじゃないしこれくらいなら個人的にはアリの範疇 アリエルだけに
237 21/12/24(金)00:37:37 No.879380043
ブサイクじゃなかった?
238 21/12/24(金)00:37:38 No.879380044
当然だが海外では「強い女性」をおしつけないでと主張する女性もいる
239 21/12/24(金)00:37:39 No.879380048
もう言葉で飾らないと国が維持出来ないのかな
240 21/12/24(金)00:37:48 No.879380091
野獣が女性じゃ悪いのか?
241 21/12/24(金)00:38:05 No.879380201
>美女役をラドクリフやニコラスケイジにやらせて >見てみたいから ラドクリフはノリノリでやりそう
242 21/12/24(金)00:38:06 No.879380207
こんなんローズの方が僅かにマシなレベル
243 21/12/24(金)00:38:20 No.879380281
>LGBTのBって豚だっけ? ブスのBじゃなかった?
244 21/12/24(金)00:38:23 No.879380303
>fu643089.jpg これはそこまで悪くなく見える これで歌上手かったら良さそうな
245 21/12/24(金)00:38:24 No.879380308
>当然だが海外では「強い女性」をおしつけないでと主張する女性もいる 強そう
246 21/12/24(金)00:38:32 No.879380353
>今それやってるじゃん >ポリコレ側が >エマワトソンに 逆張りの可哀想な無知に事実で殴りつけるのはやめて差し上げろ
247 21/12/24(金)00:38:33 No.879380362
>当然だが海外では「強い女性」をおしつけないでと主張する女性もいる ガストンが割と人気な理由かな…?
248 21/12/24(金)00:38:36 No.879380380
別にどんな思想でどんなベルを作ってもいいが美女ではないから作品が成り立たない
249 21/12/24(金)00:38:42 No.879380405
タイトルが美女と野獣でもなく美女で野獣でもなく 野獣だけになるじゃねーか
250 21/12/24(金)00:38:46 No.879380426
女性が野獣になってもいいし男性が美女になってもいいんだ
251 21/12/24(金)00:38:58 No.879380484
>もう美女って部分も無視してるんだしここまでやるならゲイを出せばよかったじゃん 野獣を掘ってる変態のおっさんなだけになっちまう
252 21/12/24(金)00:39:16 No.879380563
あの~アジア人主役のディズニーとかは...
253 21/12/24(金)00:39:17 No.879380564
まあ…実際の王子様やお姫様や金持ちは皆美男美女と結婚してるわけだが…
254 21/12/24(金)00:39:19 No.879380575
まだ映画方面はぎりぎり元気なんで批判されても突っぱねてるけど コミックの方は売り上げボコボコにされっぱなしなんでさすがにポリコレ押しつけのせいだって糾弾の声も上がってるぞ
255 21/12/24(金)00:39:21 No.879380585
>当然だが海外では「強い女性」をおしつけないでと主張する女性もいる 強い男に守られたい女性がいるのはある意味当然である
256 21/12/24(金)00:39:37 No.879380673
ケモホモ視点だとこれどうなんだろ
257 21/12/24(金)00:39:50 No.879380737
めちゃくちゃ声量があって歌もうまいんだろうなって信頼感はある
258 21/12/24(金)00:39:54 No.879380761
スカイリムにいそう
259 21/12/24(金)00:39:55 No.879380768
>あの~アジア人主役のディズニーとかは... ムーラン
260 21/12/24(金)00:40:00 No.879380800
>あの~アジア人主役のディズニーとかは... ムーランあるでしょ!
261 21/12/24(金)00:40:07 No.879380833
というか日本だって男が責任追ってくれるならそれでいいよって女性はいくらでもいるしな… ぶっちゃけ平等とかいいからそれより責任追いたくないって人の方が多いとすら感じる
262 21/12/24(金)00:40:14 No.879380874
あっ分かった 野獣と同じで呪いでデブスの黒人にされてるって設定なんだな
263 21/12/24(金)00:40:24 No.879380922
もうヤケクソだろこれ
264 21/12/24(金)00:40:25 No.879380932
>あの~アジア人主役のディズニーとかは... イエローモンキーを人間用の映画の主役にはできないでしょ
265 21/12/24(金)00:40:46 No.879381037
>あの~アジア人主役のディズニーとかは... あるだろ!つい最近実写もやっただろ!
266 21/12/24(金)00:40:49 No.879381051
スレ画みたいな真似してたら黒人差別してない人達まで黒人差別問題を疎ましく感じてしまうと思うんだけど 当の黒人達は黒人にスポットライトが当てられる状況に違和感とか懸念を懐かないのかな
267 21/12/24(金)00:40:50 No.879381064
ヒロインのポリコレについてはもうシュレックで決着ついてるじゃねーか
268 21/12/24(金)00:40:53 No.879381084
>制作側はこれでいいんだろうけど客からしたらそんな制作側の自己満足見せるなって気分になりそうなもんだけどそんなことも言えない空気 全ては売上で答えが出る 高かったら思想が正しくて低かったら民衆の価値観が古いのが悪いと断定する
269 21/12/24(金)00:41:00 No.879381126
>fu643089.jpg アリエルは差別されてた赤毛の女の子が拠り所にしてたヒロインらしくて差別と差別の地獄の応酬になってたな… 赤毛のためにヒロインだぞ!黒人がなったっていいだろ!って言い合ってた…
270 21/12/24(金)00:41:26 No.879381256
もう逆に過負荷掛けてオーバーフローさせようとしてないか
271 21/12/24(金)00:41:45 No.879381342
>女性が野獣になってもいいし うん >男性が美女になってもいいんだ 一行で矛盾するな!
272 21/12/24(金)00:41:46 No.879381346
ベルと野獣に改題しろ
273 21/12/24(金)00:42:07 No.879381444
>まだ映画方面はぎりぎり元気なんで批判されても突っぱねてるけど >コミックの方は売り上げボコボコにされっぱなしなんでさすがにポリコレ押しつけのせいだって糾弾の声も上がってるぞ まあそろそろ反発の声の方がデカくなる頃かなと思う 長くは続かんよこの流れも
274 21/12/24(金)00:42:12 No.879381477
雑巾を飾ると同じことやられてない?
275 21/12/24(金)00:42:12 No.879381480
ディズニーヒロインブス黒人化性癖こじらせてる外人はいないの
276 21/12/24(金)00:42:13 No.879381484
配慮って言うならどうせならガストンと野獣の恋物語にでもしてほしい
277 21/12/24(金)00:42:30 No.879381557
結局儲からないならやめるしか無くなる
278 21/12/24(金)00:42:50 No.879381646
魔法が解けて野獣が美女の姿になって女同士で付き合うんでしょ!
279 21/12/24(金)00:43:03 No.879381707
ポリコレだの何だのはどうでもいいけどスレ画はてミュージカルだってことすら知らないで映画の話だと思い込んだ叩き方してるレスは流石に滑稽だと思う
280 21/12/24(金)00:43:10 No.879381752
結局少数は少数でしかないからな 金は生まない
281 21/12/24(金)00:43:15 No.879381769
>アリエルは差別されてた赤毛の女の子が拠り所にしてたヒロインらしくて差別と差別の地獄の応酬になってたな… 赤毛と黒人だと道徳的優位度で黒人が勝つのかな?
282 21/12/24(金)00:43:26 No.879381823
まあ平等だの多様性だの差別だのお題目掲げようがどこまで行っても商業活動で営利目的なわけだからそういうのが売れないってなったらほっといてもそのうち滅ぶと思う 逆に物珍しさ支持する人間が多くて売れる間は続くとは思う
283 21/12/24(金)00:43:34 No.879381851
>まだ映画方面はぎりぎり元気なんで批判されても突っぱねてるけど >コミックの方は売り上げボコボコにされっぱなしなんでさすがにポリコレ押しつけのせいだって糾弾の声も上がってるぞ ヒでブラジル人が言ってたから信頼できるな
284 21/12/24(金)00:43:59 No.879381971
右はトランス?
285 21/12/24(金)00:44:07 No.879382010
野獣とモヤシに改名しろ
286 21/12/24(金)00:44:16 No.879382060
>>アリエルは差別されてた赤毛の女の子が拠り所にしてたヒロインらしくて差別と差別の地獄の応酬になってたな… >赤毛と黒人だと道徳的優位度で黒人が勝つのかな? 赤毛は白人の中のいじめられっ子だから 黒人はね…大変だからね…
287 21/12/24(金)00:44:19 No.879382071
スレ画は肝心の歌唱力がガチで結局みんな実力で黙らせた野獣
288 21/12/24(金)00:44:41 No.879382153
舞台なら見立てが重要だから気にならないんじゃない
289 21/12/24(金)00:44:53 No.879382203
本来なら右を推したい奴らが右をメインに据えた作品を作るのがスジだよな ディズニーが赤字出してまでやりたくない・・・ってなっても俺は責めないよ
290 21/12/24(金)00:45:01 No.879382230
まぁ作る側の自由だがこれをクリエイティビティと思ってるならもう終わりだと思う
291 21/12/24(金)00:45:02 No.879382236
ミュージカルに一番重要なのは見た目じゃなくて歌声だしな…
292 21/12/24(金)00:45:13 No.879382279
>スレ画は肝心の歌唱力がガチで結局みんな実力で黙らせた野獣 美声も身体的特徴だし差別にあたるのではないか?
293 21/12/24(金)00:45:13 No.879382281
>ポリコレだの何だのはどうでもいいけどスレ画はてミュージカルだってことすら知らないで映画の話だと思い込んだ叩き方してるレスは流石に滑稽だと思う エマワトソンいいよね…
294 21/12/24(金)00:45:17 No.879382310
肌の色はともかく体型は病気とかでない限り本人の努力次第でどうにかなるのにわざわざデブを選ぶのが…
295 21/12/24(金)00:45:27 No.879382350
>全ては売上で答えが出る >高かったら思想が正しくて低かったら民衆の価値観が古いのが悪いと断定する 無敵かよ
296 21/12/24(金)00:46:12 No.879382566
そして作品を出す場や会社が先に消える
297 21/12/24(金)00:46:22 No.879382613
どっか地方のミュージカルがやろうとしてるだけじゃなかった?
298 21/12/24(金)00:46:22 No.879382617
黄色い猿が海外のミュージカル演じてるのもおかしいよな 劇団四季叩こうぜ!
299 21/12/24(金)00:46:28 No.879382647
>肌の色はともかく体型は病気とかでない限り本人の努力次第でどうにかなるのにわざわざデブを選ぶのが… まあ声量維持のために体太くするとかっていうのはあるから実力ともなってるならまだマシなパターンだと思う
300 21/12/24(金)00:46:36 No.879382679
次は黒人でブスでデブでLGBTで歌が下手なミュージカルヒロインを作ろうな!
301 21/12/24(金)00:46:50 No.879382736
>スレ画は肝心の歌唱力がガチで結局みんな実力で黙らせた野獣 歌上手いから起用するのは差別だろ オンチ選べ
302 21/12/24(金)00:46:52 No.879382752
>結局儲からないならやめるしか無くなる 今は建前に袖振ってる形だけど内部留保が尽きたら映像文化死滅しない?大丈夫?
303 21/12/24(金)00:47:19 No.879382872
>スレ画は肝心の歌唱力がガチで結局みんな実力で黙らせた野獣 歌唱力がなければお姫様になれないんですか!?差別です! ってならない?
304 21/12/24(金)00:47:38 No.879382954
セルバンデスをアジア人が演じるのおかしいよな!白鸚さんに文句言おうぜ!
305 21/12/24(金)00:47:48 No.879382998
ミュージカルもオペラも太ってると売れない時代だよ