虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/23(木)22:13:01 二軍 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)22:13:01 No.879331644

二軍

1 21/12/23(木)22:13:38 No.879331925

たまごは二軍じゃない絶対

2 21/12/23(木)22:13:40 No.879331942

随分主戦力の揃った2軍ですこと

3 21/12/23(木)22:14:07 No.879332127

一軍より強いだろこいつら

4 21/12/23(木)22:14:20 No.879332203

怪我で二軍で調整中なのかもしれない

5 21/12/23(木)22:14:30 No.879332280

これ大根追放したパーティーじゃね

6 21/12/23(木)22:14:45 No.879332378

大根ちくわがいないだけで一軍だろ なんなら大根ちくわがいるチームにも他のメンツによっては勝てる

7 21/12/23(木)22:14:49 No.879332398

糸こんにゃくが二軍とな?

8 21/12/23(木)22:15:17 No.879332597

二軍ってのはウインナーとかロールキャベツとか巾着とかだろ

9 21/12/23(木)22:15:45 No.879332779

昆布に異論は無い

10 21/12/23(木)22:15:52 No.879332828

昆布いいよね… 派手さはないが入ってると安心する

11 21/12/23(木)22:15:54 No.879332841

毛色の違う昆布という存在に救われることはある

12 21/12/23(木)22:16:01 No.879332890

餅巾着は一軍だよ! つゆが滲みてるとうめーんだ

13 21/12/23(木)22:16:02 No.879332891

卵リーダーの陽動部隊か何かか

14 21/12/23(木)22:16:03 No.879332901

おでんはドリームメンバー大集合の料理だから…

15 21/12/23(木)22:16:18 No.879333012

おでんの2軍が思い浮かばん トマトとか?

16 21/12/23(木)22:16:27 No.879333085

昆布は確かに二軍かもしれん だが日本酒と一緒なら独特の強みが顔を出す

17 21/12/23(木)22:16:40 No.879333175

一軍にコンニャクがいるなら糸こんにゃくが二軍なのは分からなくもない

18 21/12/23(木)22:17:11 No.879333396

いやだ!!昆布が2軍なの認めない!!

19 21/12/23(木)22:17:29 No.879333537

おでんに入れる時点で一軍だろ

20 21/12/23(木)22:18:35 No.879333966

たぶん赤羽

21 21/12/23(木)22:18:55 No.879334129

将軍!敵方の陣の意図が読めません!

22 21/12/23(木)22:20:17 No.879334667

カタログで定食

23 21/12/23(木)22:22:52 No.879335756

糸こんにゃくの独自の食感は間違いなく1軍

24 21/12/23(木)22:23:31 No.879336041

この編成でなお二軍って事実で絶望させる為だなコレ

25 21/12/23(木)22:26:04 No.879337096

パサつく黄身は大根と一緒に流し込みたい…

26 21/12/23(木)22:29:53 No.879338539

練り物はいらない

27 21/12/23(木)22:30:11 No.879338653

こいつらが二軍とか随分分厚い選手層だな

28 21/12/23(木)22:30:19 No.879338721

俺はこいつらだけで試合できる

29 21/12/23(木)22:30:22 No.879338743

卵が二軍!?

30 21/12/23(木)22:31:48 No.879339332

卵だけ3年スタメンで予選用のなんちゃって2軍

31 21/12/23(木)22:32:48 No.879339735

コイツらを2軍扱いした1軍構成って派手なだけで美味くはないじゃん最早

32 21/12/23(木)22:33:14 No.879339889

卵は1軍だろ

33 21/12/23(木)22:33:23 No.879339945

ワンカップに出汁注ぎたい

34 21/12/23(木)22:33:49 No.879340124

>練り物はいらない おい こいつから煮ていいのか

35 21/12/23(木)22:33:53 No.879340144

がんもが二軍とかラリってんのか

36 21/12/23(木)22:34:00 No.879340187

こんぶはいいよな…ズクッとした食感が

37 21/12/23(木)22:34:23 No.879340339

お出汁たっぷり吸ったがんもを舐めるな

38 21/12/23(木)22:35:00 No.879340572

そもそも1軍はなんだ 大根はアベレージヒッターってだけでそれだけじゃ試合できねーぞ

39 21/12/23(木)22:35:04 No.879340594

これただの紅白戦の片方じゃねぇの?

40 21/12/23(木)22:35:14 No.879340660

この二軍あれば晩飯終わるよ 個人的には米もほしいがなくても我慢できる

41 21/12/23(木)22:35:21 No.879340698

煮込みっぱなしに堪えられない奴は置いていく

42 21/12/23(木)22:35:31 No.879340774

こいつらが2軍なら1軍はなんなんだよ

43 21/12/23(木)22:35:35 No.879340804

2軍のファンタジスタだよな

44 21/12/23(木)22:35:40 No.879340842

からしいらねえ

45 21/12/23(木)22:36:16 No.879341083

おでんの一軍二軍なんて人によって変わるじゃねえかよ!

46 21/12/23(木)22:37:12 No.879341495

そうだねウインナー天だね

47 21/12/23(木)22:37:12 No.879341501

ちくわぶ! ウインナー! 厚焼きたまご!

48 21/12/23(木)22:38:01 No.879341836

>ちくわぶ! >ウインナー! >厚焼きたまご! どれもおいしい

49 21/12/23(木)22:38:20 No.879341958

やろうぜ…練り物オンリーおでん…!

50 21/12/23(木)22:38:34 No.879342056

>そうだねウインナー天だね おでんに入れるのに天ぷらにするのは初めて聞いた

51 21/12/23(木)22:38:36 No.879342067

おでんは有名人はいるけど主役が存在しないパーティ

52 21/12/23(木)22:39:21 No.879342384

>そもそも1軍はなんだ とりあえずはんぺん入れていいか?

53 21/12/23(木)22:39:59 No.879342654

>>そもそも1軍はなんだ >とりあえずはんぺん入れていいか? お前浮いてんな

54 21/12/23(木)22:40:02 No.879342677

ここに大根とか来たら何ーあいつら今まで一軍抜きで戦っていやがったのか!みたいな感じにはなるかもしれん

55 21/12/23(木)22:40:22 No.879342816

>そもそも1軍はなんだ 大根

56 21/12/23(木)22:40:30 No.879342877

はんぺんとちくわぶは帰れ

57 21/12/23(木)22:40:37 No.879342934

餅巾着は1軍扱いでもいいですか?

58 21/12/23(木)22:41:29 No.879343265

三角のこんにゃくに丸い大根に丸い卵…ベタだがそういうのでいいんだ

59 21/12/23(木)22:42:23 No.879343632

大根こんにゃくがんも これくらいだろ一軍なんてはんぺんちくわぶは邪道

60 21/12/23(木)22:42:28 No.879343657

>餅巾着は1軍扱いでもいいですか? 大好きなんだけどいまいちハブられがちで悔しい それこそおでんにしかいないようなやつなのに

61 21/12/23(木)22:42:51 No.879343818

厚揚げ豆腐は1軍でいいですか

62 21/12/23(木)22:43:09 No.879343925

こんにゃくは分厚いのしか認めない

63 21/12/23(木)22:43:15 No.879343955

おでんのトマト食べてみたい

64 21/12/23(木)22:43:18 No.879343970

辛子がいればどんなやつでも1軍に上がれる

65 21/12/23(木)22:43:19 No.879343982

餅巾着は自作するけど爪楊枝で閉じててすまない…

66 21/12/23(木)22:43:43 No.879344145

そういや今年おでんやってないなやるか

67 21/12/23(木)22:43:53 No.879344224

この季節なら餅巾着が熱い

68 21/12/23(木)22:44:09 No.879344333

あの程度の相手3軍でも余裕だが... 思い出作りもさせん!

69 21/12/23(木)22:44:24 No.879344425

手羽元が好きなんだけど店ではついぞ見たことがない 自分で作るしかない

70 21/12/23(木)22:44:34 No.879344482

大根がエースになれる料理ってのもよく考えると珍しいよな

71 21/12/23(木)22:44:36 No.879344495

じゃがいも好きだけどメジャーではないと聞いて驚いた

72 21/12/23(木)22:44:56 No.879344638

自作餅巾着もいいが卵巾着もうまいゾ

73 21/12/23(木)22:45:21 No.879344775

卵はだし巻き卵って完全上位互換が居るから二軍も納得できる 今更ゆで卵なんて古い柵に縛り付けられてる奴しかありがたがらないよ

74 21/12/23(木)22:45:30 No.879344818

大根は強いけど一番って感じはしない

75 21/12/23(木)22:45:34 No.879344853

ちくわって1軍ヅラしてるけど 味的にはダシを殺してるというか本当にただちくわ食ってるだけって感じで おでんにいる必要性無いよねなんなのアイツ

76 21/12/23(木)22:46:36 No.879345225

おでん以外で姿を見せないちくわぶや餅巾着やカレーボールこそが主役と言っていい

77 <a href="mailto:ロールキャベツ">21/12/23(木)22:46:40</a> [ロールキャベツ] No.879345255

あの…

78 21/12/23(木)22:47:12 No.879345448

そもそもおでんが2軍だろ

79 21/12/23(木)22:47:15 No.879345461

>あの… お前は単体で煮た方がうめぇんじゃねえかな…

80 21/12/23(木)22:47:27 No.879345543

牛すじ「俺を忘れてないか?」

81 21/12/23(木)22:47:29 No.879345554

ちくわぶを一軍にいれてもいい?

82 21/12/23(木)22:47:30 No.879345561

日本酒監督がいればそこが名チームだ

83 21/12/23(木)22:47:52 No.879345695

>あの… お前は他でも戦えるだろ

84 21/12/23(木)22:48:03 No.879345763

>ちくわぶを一軍にいれてもいい? 一軍のDHって感じ

85 21/12/23(木)22:48:25 No.879345884

牛すじは…お前出汁要員じゃないの?

86 21/12/23(木)22:48:28 No.879345902

>そもそもおでんが2軍だろ 冬の主力の一つだぞ

87 <a href="mailto:ごぼ天">21/12/23(木)22:49:37</a> [ごぼ天] No.879346308

スッ

88 21/12/23(木)22:50:08 No.879346481

そこに映ってるカップ酒こそ二軍そのものだろ

89 21/12/23(木)22:50:35 No.879346642

>ちくわって1軍ヅラしてるけど >味的にはダシを殺してるというか本当にただちくわ食ってるだけって感じで >おでんにいる必要性無いよねなんなのアイツ 練りものからダシが出るからダシを殺してるどころかちくわの無いおでんはダシが死ぬぞ

90 21/12/23(木)22:51:02 No.879346794

でもはんぺん大根じゃがいも牛すじちくわがんももちきんを1軍と定義したら明確に格落ちだよね

91 21/12/23(木)22:51:24 No.879346948

高尾山で頼むおでんがこんなんだった気がする

92 21/12/23(木)22:51:42 No.879347077

>あの… 君はコンソメスープに浸かるべきだ

93 21/12/23(木)22:51:53 No.879347150

>練りものからダシが出るからダシを殺してるどころかちくわの無いおでんはダシが死ぬぞ ここしばらく入れてないけどウインナーが席奪ってるようちだと

94 21/12/23(木)22:52:41 No.879347449

だったらちくわの穴にウィンナー入れればいいじゃない

95 21/12/23(木)22:54:44 No.879348193

タマゴ昆布しらたきがんもどきさつま揚げか いいな不足はない

96 21/12/23(木)22:54:45 No.879348200

出汁の出る具って種類ありすぎて案外どれ入れてもいいなってなっちゃう 新しい具にチャレンジする時既存の具が抜ける

97 21/12/23(木)22:55:05 No.879348315

多分スレ画は卵派閥の具

98 21/12/23(木)22:55:30 No.879348451

大根は2回くらい冷やしてから染み込んでるの食べたい

99 21/12/23(木)22:56:24 No.879348783

まずはんぺんが1軍ってのがない

100 21/12/23(木)22:57:13 No.879349097

牛すじは外せない 脂が出るから別鍋で煮てほしいけど

101 21/12/23(木)22:57:13 No.879349099

ロールキャベツは外国人選手感がある

102 21/12/23(木)22:57:57 No.879349350

>まずはんぺんが1軍ってのがない 卵と大根の次にカラシに合うのに…

103 21/12/23(木)22:58:02 No.879349380

コンビニでよく見るから定着したけどその地域で入れない具はある気がする

104 21/12/23(木)22:58:05 No.879349396

そう考えると1軍って少なすぎない?

105 21/12/23(木)22:59:10 No.879349790

いつもあれもこれもって入れると5リットル入る鍋がパンパンになる…

106 21/12/23(木)22:59:47 No.879350004

練り物怖いよね めっちゃ膨らむ

107 21/12/23(木)22:59:55 No.879350041

おでんってすっごい膨らむよね

108 21/12/23(木)22:59:55 No.879350046

卵は一軍だし他も出汁吸ってたら一軍を殺せる面子

109 21/12/23(木)22:59:59 No.879350074

しらたきは単体だと雑魚なんだけどほぐしてラーメンみたいにすると化けるんだよ

110 21/12/23(木)23:00:13 No.879350154

一軍は誰だよ

111 21/12/23(木)23:00:31 No.879350239

おでんという料理が二群ってこと?

112 21/12/23(木)23:00:47 No.879350333

>あの… ロールキャベツはロールキャベツではないか 別におでんに入っててもいいけど なんかずるいというか

113 21/12/23(木)23:01:44 No.879350662

築地二代目の若旦那曰くおでんの定義は練物の鍋だからな

114 21/12/23(木)23:01:59 No.879350738

ウインナー巻き!ロールキャベツ!つくねなんこつ!

115 21/12/23(木)23:02:13 No.879350815

さつま揚げこそが王者

116 21/12/23(木)23:02:26 No.879350886

最近は練り物入れないな

117 21/12/23(木)23:02:38 No.879350953

俺はふかふかになった練り物が好きなんだ…

118 21/12/23(木)23:03:05 No.879351072

おかずにしてご飯を食べられるようなパワーのある具以外は認めない

119 21/12/23(木)23:03:09 No.879351101

>ウインナー巻き!ロールキャベツ!つくねなんこつ! 肉入れるのは美味いんだけどなんかズルい気がする 外国人選手とはよく言ったもの

120 21/12/23(木)23:03:11 No.879351105

ウィンナーを2軍とか言ってる老害はおでん球界の未来のために早く粛正した方が良い

121 21/12/23(木)23:03:18 No.879351139

香りとかあじ強いと以外にハブられる日本的なくいものだよね… だからこうしてちくわぶがうまい

122 21/12/23(木)23:03:50 No.879351311

やっぱちくわぶだよなー!

123 21/12/23(木)23:04:19 No.879351479

雑味がどうこうは気にしないけど練り物は魚だしやっぱ完全に抜きは味気ない気がする

124 21/12/23(木)23:04:22 No.879351496

からしが二軍とかないわ…

125 21/12/23(木)23:04:39 No.879351589

拷問官「おでんをオカズに白飯を食え」

126 21/12/23(木)23:04:45 No.879351620

がんもとか餅巾着とかの揚げ物が居ないと油分が足りないから たとえ食べなくても入れたのと入れないのとで絶対の味が違う

127 21/12/23(木)23:04:51 No.879351657

おでんは具を間違えなければ具のダシが別の具を旨くする感がある

128 21/12/23(木)23:05:03 No.879351728

コイツらで2軍なのか…? って絶望する展開だこれ

129 21/12/23(木)23:05:32 No.879351873

大根さんの懐の深さには参るで…

130 21/12/23(木)23:05:54 No.879352008

タコが無いとか…

131 21/12/23(木)23:05:59 No.879352045

張本「これは喝ですね」 関口「えぇ、これ喝なんですか!?」 張本「ウィンナー入れれば美味いってのがもう雑ですよ。日本のおでんには合わない。喝です」 関口「では次は風を読むです。不透明な大根の煮え具合、どうなる牛すじの立ち位置」

132 21/12/23(木)23:06:03 No.879352063

これの一軍は肉打線だな

133 21/12/23(木)23:06:04 No.879352066

しらたきとかコンビニおでん売れ筋トップ3枠ですやん

134 21/12/23(木)23:07:00 No.879352396

おでんの具には大きく分けて2種類ある 出汁が出るやつと出汁を吸うやつだ こいつらは出汁を出す方だから居ないと困るぞ

135 21/12/23(木)23:07:01 No.879352404

>タコが無いとか… 美味しいけどおでんといえば!って感じではない…

136 21/12/23(木)23:07:01 No.879352409

>卵はだし巻き卵って完全上位互換が居るから二軍も納得できる 味が染みたらゆで卵のが全然美味いから

137 21/12/23(木)23:07:03 No.879352418

練物が無いとただの煮物では?って感じだ

138 21/12/23(木)23:07:24 No.879352535

一軍が大振りの強打者ばっかり集めて渋滞してるのはわかる

139 21/12/23(木)23:07:42 No.879352630

しみっしみのしみ大根! しみっしみのしみ大根!

140 21/12/23(木)23:07:44 No.879352641

おでんでだしまき…?

141 21/12/23(木)23:08:07 No.879352751

>>卵はだし巻き卵って完全上位互換が居るから二軍も納得できる >味が染みたらゆで卵のが全然美味いから ラーメン・リーグの煮卵ぐらい味が染みてから言ってほしい

142 21/12/23(木)23:08:08 No.879352759

出汁巻き卵って完全に家でおでん作ったことないタイプだな

143 21/12/23(木)23:08:27 No.879352847

>出汁巻き卵って完全に家でおでん作ったことないタイプだな どういうこと!?

144 21/12/23(木)23:08:41 No.879352923

>出汁巻き卵って完全に家でおでん作ったことないタイプだな おでん見たこともないだろ!

145 21/12/23(木)23:09:16 No.879353120

1軍はワンカップが日本酒になるんだろ それだけで2つはランク上がる

146 21/12/23(木)23:09:38 No.879353242

おでんにだしまきをぶちこむかのような行為

147 21/12/23(木)23:09:47 No.879353290

なぜおでんのタネの話で出汁巻きが…? 入れるの…おでんに…?

148 21/12/23(木)23:09:56 No.879353340

たまごは結構強い方じゃね 俺はあんまり好きじゃないけども

149 21/12/23(木)23:10:13 No.879353431

>1軍はワンカップが日本酒になるんだろ >それだけで2つはランク上がる マスコット商売はやめろよ

150 21/12/23(木)23:10:22 No.879353480

もう出汁巻きにおでん汁かければいいじゃない!

151 21/12/23(木)23:10:58 No.879353684

>もう出汁巻きにおでん汁かければいいじゃない! お前それ大根にも同じこと言えんの?

152 21/12/23(木)23:11:01 No.879353703

>もう出汁巻きにおでん汁かければいいじゃない! 出汁の代わりに使うんじゃねえの!?

↑Top