虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本撤... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/23(木)21:55:01 No.879324651

    日本撤退かぁ

    1 21/12/23(木)21:56:19 No.879325185

    CMでしか見たことない

    2 21/12/23(木)21:56:33 No.879325272

    判断が速い!

    3 21/12/23(木)21:56:51 No.879325389

    今日もCM見たのに

    4 21/12/23(木)21:57:31 No.879325651

    ホモ臭いこのカバンが目立つ気になる

    5 21/12/23(木)21:58:27 No.879325961

    つべの広告のオナカガスキマシタカ?オマカセクダサイって喋り方がなんか怖いなって印象しか無い

    6 21/12/23(木)21:58:38 No.879326018

    なにこれ

    7 21/12/23(木)21:58:55 No.879326128

    この手のって初回キャンペーンでバラマキ酷いからタダ飯食えるよね

    8 21/12/23(木)21:59:27 No.879326340

    しらん…

    9 21/12/23(木)21:59:35 No.879326394

    見たことねえ どこだ

    10 21/12/23(木)22:00:10 No.879326592

    中国だと思ってたけどドイツの会社なのね

    11 21/12/23(木)22:00:20 No.879326648

    アメドラの中華容器で食えるとことは別だよね?

    12 21/12/23(木)22:01:38 No.879327154

    うちは配達エリアにならないまま終わったか…

    13 21/12/23(木)22:01:57 No.879327267

    >中国だと思ってたけどドイツの会社なのね 韓国では…?

    14 21/12/23(木)22:03:17 No.879327775

    >韓国では…? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC231FT0T21C21A2000000/

    15 21/12/23(木)22:04:12 No.879328137

    俺もなんとなくパンダだから中国だと思ってたわ

    16 21/12/23(木)22:04:18 No.879328174

    逆になんで韓国だと思った

    17 21/12/23(木)22:04:23 No.879328216

    渡辺直美がCMやってたが確かに街でこのピンクの見たことねえわ

    18 21/12/23(木)22:04:48 No.879328396

    パンダエクスプレスだろ!

    19 21/12/23(木)22:04:54 No.879328439

    つい昨日初回2200円引きクーポンで 2300円のステーキ弁当食ったのに……

    20 21/12/23(木)22:05:00 No.879328493

    世界の真実知ってそうな人の適当なレスから社会勉強しちゃう人は割とマジで居るらしいから…

    21 21/12/23(木)22:05:37 No.879328757

    >ドイツで展開するフードパンダ事業も縮小する。ドイツでは今夏にベルリンでフードパンダ事業を始め、他都市にサービス展開を広げた。ただ競争が激しくなり、配達員不足も顕著になった。フランクフルトなど6つの都市からサービスを撤退し、首都のベルリンで新たな機能や技術の運用に集中するという。 パンダ君雑魚すぎん?

    22 21/12/23(木)22:06:01 No.879328903

    こういうのってやっぱり早いものがちな気がする なんかすごいサービスあるとかならともかく

    23 21/12/23(木)22:06:48 No.879329198

    クーポン使ってタダ飯食おうと思ってたのに

    24 21/12/23(木)22:06:50 No.879329216

    でかいカバン背負ってチャリ乗ってると仲間だと思われてて振られたり頭軽く下げられたりする

    25 21/12/23(木)22:07:20 No.879329400

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f76746a6e120f089381c0bfa298a656c42083cb >11月のフードパンダのアプリ利用者数は64万人で、出前館(504万人)やウーバーイーツ(498万人)

    26 21/12/23(木)22:07:29 No.879329485

    >この手のって初回キャンペーンでバラマキ酷いからタダ飯食えるよね 初回どころか常時安く食える勢いだったからなあココ テイクアウトにクーポン使えるの革新的すぎた

    27 21/12/23(木)22:08:00 No.879329675

    実際の配達員さんを先に見かけてこんなのもあるの!?って思った後にテレビCM見た

    28 21/12/23(木)22:08:28 No.879329886

    競争が激しくなりって書いてるけど今年の夏に参入してきてんの遅すぎない? もう勝敗ついてたところにノコノコ負けに来たようなもんでは?

    29 21/12/23(木)22:08:51 No.879330024

    箱中華の方のパンダかと思った

    30 21/12/23(木)22:08:56 No.879330059

    割と真剣に中国イメージで負けたとかない?

    31 21/12/23(木)22:09:04 No.879330112

    ハマタつおいな…

    32 21/12/23(木)22:09:26 No.879330241

    母体はシンガポールの華僑企業だけどドイツに買われてドイツのパンダに

    33 21/12/23(木)22:09:43 No.879330354

    中国企業逆にパンダを使うイメージあんまりないな…

    34 21/12/23(木)22:10:03 No.879330486

    なんであんな片言のつべCM大量に流したのやら

    35 21/12/23(木)22:10:07 No.879330505

    コロナ禍のフードデリバリー需要見て乱立した結果

    36 21/12/23(木)22:10:23 No.879330606

    >割と真剣に中国イメージで負けたとかない? イメージどころかサービス実態の雑さで中国を感じられるアプリだったよ… 出店やめた店が表示され続けて注文できるってどういう事なんだよ

    37 21/12/23(木)22:10:31 No.879330653

    >ハマタつおいな… Uberもpandaも見捨てた俺の家に飯を運んでくれる唯一の存在だ

    38 21/12/23(木)22:11:24 No.879331009

    なんか高松にも出来てた気がする

    39 21/12/23(木)22:11:36 No.879331095

    でっでっ出前館出前がスイスイスイー

    40 21/12/23(木)22:11:55 No.879331211

    パンダくん日本どころかドイツでも縮小すんの…

    41 21/12/23(木)22:12:08 No.879331303

    よくyoutubeのCMでゼロゼロゼロって言ってるところか

    42 21/12/23(木)22:12:31 [松本] No.879331433

    アイツどんだけ凄いねん!

    43 21/12/23(木)22:12:44 No.879331529

    かなり新参者なんだなフードパンダ

    44 21/12/23(木)22:14:09 No.879332141

    出前館は出前館で株価が急落してるけど何があったんだろう

    45 21/12/23(木)22:14:44 No.879332371

    みんな外食するようになってきたのでは?

    46 21/12/23(木)22:15:57 No.879332861

    すた丼が期間限定でやってるツリーすた丼が店舗での持ち帰り1690円だけど パンダでは1890円でテイクアウトではデフォで2割引きされた上で500円引きクーポン使えから1012円で買えんだよな 差額の672円パンダが補填するんだろうし儲かるビジョンが見えない テイクアウトじゃ配達員の稼働すらしねえ

    47 21/12/23(木)22:16:00 No.879332880

    デリバリー業って大体スタートは一番客にも配達者にも美味しいけどどんどんサービス悪くなっていくよね

    48 21/12/23(木)22:16:00 No.879332881

    >出前館は出前館で株価が急落してるけど何があったんだろう 急落っていうか今年下げしかねぇじゃねぇか

    49 21/12/23(木)22:16:25 No.879333072

    汚いデブが広告に出てるから使いたくないよね

    50 21/12/23(木)22:16:31 No.879333115

    よそよりブランドイメージを良くしたらいいんじゃないかな…駅前で地べたに屯ってるデカリュック見ると注文したくなくなるから

    51 21/12/23(木)22:16:59 No.879333308

    メカパンダに負けたらあかん!

    52 21/12/23(木)22:17:44 No.879333628

    didiとかどうなるんです?

    53 21/12/23(木)22:17:52 No.879333685

    コロナ禍になる前の出前館はクラシアンか花キューピットぐらいしか届けてくれるものなかったのにこの前見たらすごいラインナップ増えてて感動したよ 不謹慎ながらコロナに感謝した

    54 21/12/23(木)22:18:12 No.879333839

    >出前館は出前館で株価が急落してるけど何があったんだろう 何ってシェア獲得の為に大赤字覚悟でグループの予算投入してキャンペーンやってるから単一の企業としては株価下がる事しかやってないべ

    55 21/12/23(木)22:18:26 No.879333917

    引っ越しのサカイ撤退しちゃうのか

    56 21/12/23(木)22:18:36 No.879333976

    >メカパンダに負けたらあかん! なんの落ち度もないメカパンダ爆発させられて可哀想

    57 21/12/23(木)22:18:41 No.879334005

    >汚いデブが広告に出てるから使いたくないよね パウパウアンチ初めて見た

    58 21/12/23(木)22:18:42 No.879334016

    CMに同胞使いたがるせいで片言のCMが印象悪くしてる中韓企業にありがち

    59 21/12/23(木)22:19:21 No.879334303

    ドイツだったんだ…ってのはまじめに今日知った

    60 21/12/23(木)22:20:04 No.879334575

    なにこれまごころパンダの仲間?

    61 21/12/23(木)22:20:28 No.879334749

    大都会福岡だとdidiフードだな

    62 21/12/23(木)22:21:02 No.879334992

    配達域外の田舎には関係ないことだ

    63 21/12/23(木)22:21:27 No.879335167

    結局見たことなかった

    64 21/12/23(木)22:21:28 No.879335176

    周辺でやってねぇ

    65 21/12/23(木)22:21:42 No.879335272

    ここはコンスタントに500円くらいのクーポン撒いてて有り難いと思ってたのに死ぬのか

    66 21/12/23(木)22:22:02 No.879335388

    ばんだはうす…

    67 21/12/23(木)22:22:04 No.879335398

    ユーバーも賃金下がって誰もやらなくなってきてるし

    68 21/12/23(木)22:22:08 No.879335434

    >CMに同胞使いたがるせいで片言のCMが印象悪くしてる中韓企業にありがち ドイツだつってんだろ⁈

    69 21/12/23(木)22:22:12 No.879335469

    シンガポール企業がドイツでサービス始めたけどイマイチ伸び悩んだ所をドイツの会社が買収 運営を続けるもそもそも定着してないので業績振るわず事業規模縮小したように見える

    70 21/12/23(木)22:22:21 No.879335525

    宅配物の2000円引クーポンで2300円ぐらいのもの頼んで「この味で2300円かあ…牛丼頼んだ方が良かったな」ってなるのが多い

    71 21/12/23(木)22:22:24 No.879335547

    >CMに同胞使いたがるせいで片言のCMが印象悪くしてる中韓企業にありがち こんな感じで真実を共有してしまったのか…

    72 21/12/23(木)22:22:47 No.879335727

    >ここはコンスタントに500円くらいのクーポン撒いてて有り難いと思ってたのに死ぬのか ここ最近の日替わりクーポン謎すぎると思ったら500に固定されたな

    73 21/12/23(木)22:23:06 No.879335852

    パンダエクスプレス! オレンジチキン!

    74 21/12/23(木)22:23:06 No.879335856

    >シンガポール企業がドイツでサービス始めたけどイマイチ伸び悩んだ所をドイツの会社が買収 >運営を続けるもそもそも定着してないので業績振るわず事業規模縮小したように見える なんで日本に来ちゃったの…

    75 21/12/23(木)22:23:26 No.879335997

    外資さんも夢見過ぎだよ 日本人の凋落を舐めてもらっては困るね

    76 21/12/23(木)22:23:32 No.879336049

    中国の企業じゃなかったんだ…

    77 21/12/23(木)22:23:54 No.879336227

    つまりシンガポール発でドイツが日本で展開してる中国企業ってことか

    78 21/12/23(木)22:24:07 No.879336305

    >外資さんも夢見過ぎだよ >日本人の凋落を舐めてもらっては困るね あの…本国ドイツでも規模縮小してますが…

    79 21/12/23(木)22:24:08 No.879336316

    まぁUberもホントに美味しいの?とは思う

    80 21/12/23(木)22:24:16 No.879336378

    一旦パンダから離れろ!

    81 21/12/23(木)22:24:18 No.879336389

    CMが不快だったからうれしい

    82 21/12/23(木)22:24:40 No.879336539

    >>韓国では…? >https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC231FT0T21C21A2000000/ 本国もヤバくなってんじゃん

    83 21/12/23(木)22:24:53 No.879336635

    こいつ消えたら誰がワッパー届けてくれるんだよ…

    84 21/12/23(木)22:24:57 No.879336660

    menuはそこそこ見かけるけどパンダのバッグ背負ってる人は全然見なかったな…

    85 21/12/23(木)22:25:17 No.879336790

    本国でもダメなのに捨て台詞吐くのドイツ度高いね

    86 21/12/23(木)22:25:19 No.879336796

    fu642489.jpeg

    87 21/12/23(木)22:25:30 No.879336876

    >中国企業逆にパンダを使うイメージあんまりないな… パンダは国家資産だから民間企業はおいそれと使えない決まりがある

    88 21/12/23(木)22:25:32 No.879336886

    waltとかもどうなんだろね

    89 21/12/23(木)22:26:27 No.879337269

    外出できれば宅配頼まないしな

    90 21/12/23(木)22:26:43 No.879337353

    あんだけcm打ってるのにもう撤退なの?

    91 21/12/23(木)22:26:57 No.879337443

    >>日本人の凋落を舐めてもらっては困るね >あの…本国ドイツでも規模縮小してますが… そりゃ外で負けが込めば本国の事業にも悪影響出るでしょ

    92 21/12/23(木)22:26:57 No.879337447

    >fu642489.jpeg ウーワ…

    93 21/12/23(木)22:27:01 No.879337465

    いちいちに日本に唾吐いて去るのVWといいドイツ流って感じだ

    94 21/12/23(木)22:27:22 No.879337592

    日本側はむしろ最近色々始めてたからやる気まんまんだったんじゃない? 本国から撤退命令下った感じで

    95 21/12/23(木)22:27:32 No.879337654

    1回頼んだら別の場所に届けられたらしくて届かなくて 要領を得ないサポートチャットと2時間くらいチャットしながら上下階や別棟の部屋の前見に行ったりとか糞面倒なことさせられた マジで最低の対応だったと思う

    96 21/12/23(木)22:27:33 No.879337660

    ウーバーイーツも凄いけど出前館なんてかなり前からやってきてるから強そう

    97 21/12/23(木)22:27:38 No.879337684

    引っ越してパンダの生息地じゃなくなったからしばらくご無沙汰だったけどその前はクーポンとか多くて一番使ってたよ やっぱ生息地が限定的すぎるのが問題だったんだな

    98 21/12/23(木)22:27:45 No.879337744

    >fu642489.jpeg ほとんどソフバンマネー入ってるやん!

    99 21/12/23(木)22:28:02 No.879337837

    >そりゃ外で負けが込めば本国の事業にも悪影響出るでしょ 本国でも縮小しなきゃいけないほどのくせに日本が悪いーとか言い出すのさすがドイツって感じっすね

    100 21/12/23(木)22:28:08 No.879337871

    そもそもお前東京都ですら対象外でーすwwwww みたいなのばっかだったじゃん

    101 21/12/23(木)22:28:09 No.879337880

    >日本側はむしろ最近色々始めてたからやる気まんまんだったんじゃない? >本国から撤退命令下った感じで 大手転職サイトでもつい最近スレ画の日本側が募集してるの見たわ

    102 21/12/23(木)22:28:10 No.879337884

    ワンピのCMのは日本のなのか

    103 21/12/23(木)22:28:21 No.879337946

    今年に入ってから周辺で出前館の対応店舗増えたな

    104 21/12/23(木)22:28:29 No.879337993

    >>シンガポール企業がドイツでサービス始めたけどイマイチ伸び悩んだ所をドイツの会社が買収 >>運営を続けるもそもそも定着してないので業績振るわず事業規模縮小したように見える >なんで日本に来ちゃったの… アジアでそこそこ好調だったから

    105 21/12/23(木)22:28:39 No.879338053

    そもそも地元配達圏外だから分からない 1番近い飲食店18km先だし

    106 21/12/23(木)22:29:25 No.879338347

    定額パスも他のデリバリーより明らかに得だったし そこまでしても顧客つかなかったのかなって

    107 21/12/23(木)22:29:34 No.879338412

    >そもそもお前東京都ですら対象外でーすwwwww >みたいなのばっかだったじゃん 23区外はおろか区内でも未対応エリアだったりしたと聞く

    108 21/12/23(木)22:29:43 No.879338472

    出前館がUberに資本力で勝てるとは思えないけど対抗他社がなくなるのアレだしなあ

    109 21/12/23(木)22:30:36 No.879338835

    >そこまでしても顧客つかなかったのかなって そもそも対応エリア狭すぎで顧客掴むとかいうレベルじゃなかったけど広告はエリア絞らないでばら撒いてた

    110 21/12/23(木)22:30:42 No.879338872

    >定額パスも他のデリバリーより明らかに得だったし >そこまでしても顧客つかなかったのかなって やっぱ知名度が無いもっとテレビでガンガンやらないと知らない人の方が多い

    111 21/12/23(木)22:30:55 No.879338956

    適適は伸びてるように見えて中国だと飢了?と美団に負けてるよね

    112 21/12/23(木)22:30:55 No.879338963

    パンダマートは便利そうだなと思いつつ使う機会なかったな

    113 21/12/23(木)22:31:12 No.879339091

    >1回頼んだら別の場所に届けられたらしくて届かなくて >要領を得ないサポートチャットと2時間くらいチャットしながら上下階や別棟の部屋の前見に行ったりとか糞面倒なことさせられた >マジで最低の対応だったと思う そんなこと客がする必要ない

    114 21/12/23(木)22:31:16 No.879339119

    パンダなんて保護されないと絶滅しそうな存在だもんな

    115 21/12/23(木)22:31:25 No.879339179

    まあ出前頼もうかと思ったら出前館かウーバーがまず上がるしな

    116 21/12/23(木)22:31:48 No.879339334

    >そもそも対応エリア狭すぎで顧客掴むとかいうレベルじゃなかったけど広告はエリア絞らないでばら撒いてた 何を考えてたの…?

    117 21/12/23(木)22:32:39 No.879339664

    新参だっつてんだろ!

    118 21/12/23(木)22:32:45 No.879339704

    >そんなこと客がする必要ない 普通はそうだと思うわ 明らかにサポートの人手足りてなくて対応おかしかった

    119 21/12/23(木)22:33:06 No.879339829

    >>そもそも対応エリア狭すぎで顧客掴むとかいうレベルじゃなかったけど広告はエリア絞らないでばら撒いてた >何を考えてたの…? 知らん ネット広告見る→範囲外でーす→バーカ潰れろ!のループ結構多かったんじゃないかな…

    120 21/12/23(木)22:33:07 No.879339834

    名古屋だとそこそこ見たな 一時期ウーバーより見かけたからほぼローカルとは思わなかった

    121 21/12/23(木)22:33:11 No.879339861

    うちの地域はパンダが配達エリア広くてよく使ってたし出前館はろくに対応店舗無いし高いしで論外なんだけどな… 最近出前館好調らしいけど信じられん

    122 21/12/23(木)22:33:23 No.879339941

    >適適は伸びてるように見えて中国だと飢了?と美団に負けてるよね 知らんよ…

    123 21/12/23(木)22:33:37 No.879340035

    チョンピーって日本企業だったんだ

    124 21/12/23(木)22:33:41 No.879340066

    今Uberリアルサポートセンター閉めてるからカバンが通販になるとか

    125 21/12/23(木)22:34:31 No.879340384

    今まだキャンペーンあるかな 撤退前に安く食べておきたいが

    126 21/12/23(木)22:34:50 No.879340520

    >チョンピーって日本企業だったんだ すげえ東南アジアっぽい名前なのに…

    127 21/12/23(木)22:35:09 No.879340626

    ハマタってウーバーより強いの!?

    128 21/12/23(木)22:36:03 No.879340992

    出前は金ないからって株主優待止めて広告と割引に金使うからな 株持ってない奴に優しいいい会社だぞ

    129 21/12/23(木)22:38:00 No.879341830

    親はドイツ企業だけどフードパンダの方はトップがアカい台湾人だもん

    130 21/12/23(木)22:38:28 No.879342014

    >ほとんどソフバンマネー入ってるやん! なんだかんだでハゲはめざといよ

    131 21/12/23(木)22:39:02 No.879342252

    出前館って昔からあった気がするけどここまで広告打ってるのは初めて見たかもしれん

    132 21/12/23(木)22:39:11 No.879342311

    ウーバーと出前館しか見たことないから流行ってないんだろうな

    133 21/12/23(木)22:39:24 No.879342415

    中年のおっさんでもこのドピンクの鞄背負ってんのがアレだね

    134 21/12/23(木)22:40:05 No.879342702

    後追いパンダっていう印象しかなかった

    135 21/12/23(木)22:40:43 No.879342978

    ソフバン強えな…

    136 21/12/23(木)22:41:27 No.879343252

    出前館なんかちょっと前におばちゃん社長が辞めてた気がする

    137 21/12/23(木)22:42:09 No.879343544

    ドアダッシュも死ぬかな

    138 21/12/23(木)22:43:09 No.879343917

    >中年のおっさんでもこのドピンクの鞄背負ってんのがアレだね 視認性は高いから交通安全に寄与してるとは思う 黒やめろや

    139 21/12/23(木)22:43:27 No.879344026

    渡辺直美嫌いだから頼まないぐらいの気概が俺にはある

    140 21/12/23(木)22:43:39 No.879344118

    出前館とUberって小学館と集英社みたいなもんなのか

    141 21/12/23(木)22:43:41 No.879344130

    登山に行くケーブルカーの中でこれ背負ってる人がいてでけえザックだな!とか思ってたけど 山の上から注文でもあったんだろうか

    142 21/12/23(木)22:43:59 No.879344271

    >>fu642489.jpeg >ほとんどソフバンマネー入ってるやん! そりゃ投資会社だからな!? 伸びる業種に投資するのは当たり前だろ!

    143 21/12/23(木)22:44:11 No.879344342

    フードデリバリーが増えすぎてどんどん死んでいくの シェア自転車の時にもやったのにベンチャーのやつらって学ばないな

    144 21/12/23(木)22:44:39 No.879344520

    >登山に行くケーブルカーの中でこれ背負ってる人がいてでけえザックだな!とか思ってたけど >山の上から注文でもあったんだろうか 趣味で使ってる人も結構居る

    145 21/12/23(木)22:44:54 No.879344619

    学ばないってベンチャーってそういうもんだからな? 早期撤退も選択肢の内だ

    146 21/12/23(木)22:44:58 No.879344651

    パンダだしどぎつい色だしCMは渡辺直美だし絶対中国企業だと思ってた申し訳ない

    147 21/12/23(木)22:45:19 No.879344753

    >フードデリバリーが増えすぎてどんどん死んでいくの >シェア自転車の時にもやったのにベンチャーのやつらって学ばないな ギャンブルだから

    148 21/12/23(木)22:45:30 No.879344817

    >シェア自転車 メンテ悪すぎ… メンテが悪いっていうかしてないのモロバレなんだよなチェーン錆びてるし

    149 21/12/23(木)22:45:56 No.879344977

    韓国だと思ってた人は何故そんな間違いを?中国ならギリ分かるけど

    150 21/12/23(木)22:46:03 No.879345025

    今でも滅茶苦茶CM打ってるよなこれ…

    151 21/12/23(木)22:46:07 No.879345044

    これニュースや雑誌で宣伝しまくってたよね 韓国発ならどんなクソ事業もメディアでゴリ推ししてもらえて羨ましい

    152 21/12/23(木)22:46:13 No.879345087

    使う側からしたら消えてもらったら困るんだけどな 競争無くなったら報酬下がるの目に見えてるし

    153 21/12/23(木)22:46:37 No.879345232

    シェア自転車はもうドコモのやつくらいしか見ないな

    154 21/12/23(木)22:46:44 No.879345289

    >fu642489.jpeg ウーワ…

    155 21/12/23(木)22:46:49 No.879345322

    やっぱ真実を知る界隈では韓国って設定だったの?

    156 21/12/23(木)22:47:39 No.879345618

    次はシェア電動キックボードで修羅場が見れるぞ 15kmhまで無免許でオッケーだし

    157 21/12/23(木)22:47:50 No.879345686

    韓国はフードネコだった

    158 21/12/23(木)22:48:12 No.879345807

    俺はケチなので手数料や割増料金がない公式の配達しか頼まない

    159 21/12/23(木)22:48:14 No.879345827

    サービス地域外のまま撤退されそう 初回割引つかわせて!

    160 21/12/23(木)22:48:44 No.879345997

    >韓国だと思ってた人は何故そんな間違いを?中国ならギリ分かるけど どっちも間違ってる以上比べる意味なくない?

    161 21/12/23(木)22:49:03 No.879346115

    韓国のフードネコはフードパンダに吸収されたらしいから普通に共倒れやね

    162 21/12/23(木)22:49:11 No.879346165

    デリバリー全般に言えるがこのご時世で店の人間じゃない奴が運んできたの食いたくない でも流行ってるよな すごいなみんな

    163 21/12/23(木)22:49:19 No.879346204

    名前がよくなかったなって パンダってつくと中華系かな?って思っちゃう

    164 21/12/23(木)22:49:26 No.879346243

    >韓国はフードネコだった きいたことないんぬ

    165 21/12/23(木)22:49:46 No.879346356

    あのバッグ強制が敗因じゃないの 掛け持ちが当たり前の配達員を確保できないだろう

    166 21/12/23(木)22:50:04 No.879346463

    >デリバリー全般に言えるがこのご時世で店の人間じゃない奴が運んできたの食いたくない >でも流行ってるよな すごいなみんな 家知られる方が怖いよね…

    167 21/12/23(木)22:50:42 No.879346685

    >>韓国はフードネコだった >きいたことないんぬ 序盤好評だったけど拡大する前にパンダに負けて消えたんぬ

    168 21/12/23(木)22:51:18 No.879346900

    ドイツ企業だったのか

    169 21/12/23(木)22:51:33 No.879347021

    飯食ってその店の配達受けて帰りながら届けるとちょっと得した気分になる

    170 21/12/23(木)22:51:44 No.879347096

    >>デリバリー全般に言えるがこのご時世で店の人間じゃない奴が運んできたの食いたくない >>でも流行ってるよな すごいなみんな >家知られる方が怖いよね… 色々なリスク考えたらカップ麺やスーパーの惣菜やコンビニ弁当でいいやってなる どうせ歩いて10分程度でどれもあるし

    171 21/12/23(木)22:51:55 No.879347171

    パンダエクスプレス運んで欲しかった

    172 21/12/23(木)22:52:28 No.879347369

    そろそろ使ってみるかと思って開いてみるもえっこんなにかかるの…って引いてしまう

    173 21/12/23(木)22:52:43 No.879347461

    デリバリーカップヌードルという電波を受信した

    174 21/12/23(木)22:54:47 No.879348216

    >デリバリーカップヌードルという電波を受信した ウーバーが配達専門スーパー始めてたな