虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/23(木)21:28:43 そんだけ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)21:28:43 No.879314664

そんだけ

1 21/12/23(木)21:29:49 No.879315056

つまり感染しても元気に動き回れる

2 21/12/23(木)21:30:54 No.879315457

市中感染がシチュー感染に聞こえて仕方がない

3 21/12/23(木)21:32:13 No.879315964

>市中感染がシチュー感染に聞こえて仕方がない 食中毒だこれ!

4 21/12/23(木)21:32:52 No.879316199

油断した人類が感染対策を怠ったところでさらに変異してズドンよ

5 21/12/23(木)21:33:35 No.879316455

だがここから変異したら?

6 21/12/23(木)21:34:42 No.879316866

>だがここから変異したら? 更に弱くなったりして

7 21/12/23(木)21:35:26 No.879317133

市中って音聴いてなんか難しい言葉かもとは一回思った

8 21/12/23(木)21:36:53 No.879317729

ウィルスゲーやってて思ったけど 変異って全ての既存の同種ウィルスが一斉に変わるもんなのか

9 21/12/23(木)21:36:54 No.879317736

なんか日本でも思ったより増えないし本当に雑魚なのでは?

10 21/12/23(木)21:37:21 No.879317910

ダイヤモンドプリンセスに感染者が出た頃は皆そうやって舐め腐ってただろうがい

11 21/12/23(木)21:38:11 No.879318220

5倍の人数が感染したらダメなんだ

12 21/12/23(木)21:38:19 No.879318262

ミクロンじゃやっぱ少なくて駄目だったか

13 21/12/23(木)21:38:51 No.879318463

南アフリカでもうピークダウンしてるらしいなこいつ

14 21/12/23(木)21:39:01 No.879318517

布石にしか見えねえ

15 21/12/23(木)21:39:03 No.879318526

最終的に感染力最大症状最弱に…

16 21/12/23(木)21:40:17 No.879318971

たまにはこれくらいの刺激がないと鈍っちゃうよね

17 21/12/23(木)21:40:58 No.879319227

ウィルスって基本は宿主を殺さないようにするもんだしな

18 21/12/23(木)21:41:32 No.879319444

オミクロンって名前に名前負けしてると思う パイとかミューだったらみんな無視してたでしょ

19 21/12/23(木)21:42:10 No.879319691

2割入院する風邪って普通にヤバいだろ

20 21/12/23(木)21:42:17 No.879319723

感染力が強まればそのぶん毒性とかは弱まるのがウィルスってものだけどコロナはその常識に留まるウィルスだといいな…

21 21/12/23(木)21:43:31 No.879320196

感染力も毒性も高くなることだってあるんでしょう?

22 21/12/23(木)21:43:47 No.879320291

>2割入院する風邪って普通にヤバいだろ 読解力やばすぎない

23 21/12/23(木)21:44:15 No.879320443

デルタとオミクロンより更に感染しやすくないと広まらないけどこれ以上感染にポイント振るとどんどん弱毒化していくね

24 21/12/23(木)21:44:56 No.879320719

広がった状態でワクチンの効果切れたらどうなるか… ファイザーの飲み薬が成果出してくれればいいんだが

25 21/12/23(木)21:44:57 No.879320726

>ダイヤモンドプリンセスに感染者が出た頃は皆そうやって舐め腐ってただろうがい 日本ボロくそに叩かれてたよねあのとき

26 21/12/23(木)21:45:00 No.879320745

トモダチ

27 21/12/23(木)21:45:42 No.879321022

>2割入院する風邪って普通にヤバいだろ よく読め 他の変異種に比べてさらに8割減って意味だから感染者に対する重症化率は元のβよりさらに半分未満だ

28 21/12/23(木)21:46:20 No.879321256

最終的にただの風邪くらいが一番感染できるぜー!ってなるのかな

29 21/12/23(木)21:46:21 No.879321260

今まではちょっと間違えて宿主殺しちゃってただけなんだな

30 21/12/23(木)21:46:51 No.879321456

>2割入院する風邪って普通にヤバいだろ まずコイツから入院させろ

31 21/12/23(木)21:47:11 No.879321590

>最終的にただの風邪くらいが一番感染できるぜー!ってなるのかな 一周回った感あるな… やっぱりコロナはただの風邪だったんやなw

32 21/12/23(木)21:47:29 No.879321710

>よく読め >他の変異種に比べてさらに8割減って意味だから感染者に対する重症化率は元のβよりさらに半分未満だ 半分入院する風邪って普通にやばいだろ

33 21/12/23(木)21:47:40 No.879321783

>最終的にただの風邪くらいが一番感染できるぜー!ってなるのかな 長い歴史の中で残ったのが今の風邪だからな…

34 21/12/23(木)21:47:44 No.879321818

>広がった状態でワクチンの効果切れたらどうなるか… 効果が切れるなんて無いぞ 切れる前に次打つんだから

35 21/12/23(木)21:47:58 No.879321908

>半分入院する風邪って普通にやばいだろ なるほど…

36 21/12/23(木)21:48:12 No.879322008

問題は軽い症状でも後遺症が残るのがオミクロンにもあるかかな? もしあったら結構深刻な気がする

37 21/12/23(木)21:48:18 No.879322041

普通の風邪ウイルスに戻りつつあるって事なのかな

38 21/12/23(木)21:48:54 No.879322289

>半分入院する風邪って普通にやばいだろ オミクロン株と比較するとほぼ100%入院するからかなりヤバい

39 21/12/23(木)21:49:40 No.879322595

ウィルスの最終目標って何なんだろう

40 21/12/23(木)21:49:42 No.879322616

無症状で後遺症だけ残していく感染力の高いウイルスだったらたちが悪すぎる

41 21/12/23(木)21:50:41 No.879322945

>ウィルスの最終目標って何なんだろう 生きる

42 21/12/23(木)21:50:48 No.879322982

新型コロナの重症化率は今までの一年間でノーワクチンだと50代以下で0.3%という数字が今までの世界的な感染でわかってるからそこからさらに8割減で0.06%になる

43 21/12/23(木)21:51:17 No.879323171

インフルエンザくらいの驚異に収束するのが製薬会社的にも美味しいんだろうか

44 21/12/23(木)21:51:20 No.879323194

>問題は軽い症状でも後遺症が残るのがオミクロンにもあるかかな? >もしあったら結構深刻な気がする ワクチンの後遺症リスク考えるのと同じでいちいち気にしてもしゃーない

45 21/12/23(木)21:51:41 No.879323330

>無症状で後遺症だけ残していく感染力の高いウイルスだったらたちが悪すぎる なんか最近体調おかしいなぁ…って思って後遺症のせいだったとしても判別出来なさそうだしな

46 21/12/23(木)21:51:41 No.879323331

ニュースで見るたびオーフェンのコミクロンを思い出す それからオーフェンとオーウェンどっちが正しかったか悩む

47 21/12/23(木)21:51:46 No.879323374

そもそも後遺症が眉唾

48 21/12/23(木)21:52:35 No.879323695

後遺症はストレスでもなるしほかの病気でも気軽になるものばかりだからなんとも確定しにくい感はある

49 21/12/23(木)21:53:02 No.879323857

後遺症のハゲは言い訳にしてるだけだと思ってる

50 21/12/23(木)21:53:08 No.879323892

>ウィルスの最終目標って何なんだろう ウイルスの人そこまで考えてないと思うよ

51 21/12/23(木)21:53:26 No.879324005

まぁ将来的にはカゼと同じような扱いになるのが落としどころだろうしなぁ ウィルスだって生き残ろうと必死なんだよ

52 21/12/23(木)21:53:44 No.879324126

ラスボスみたいな顔して出てきた割には雑魚いな…

53 21/12/23(木)21:53:48 No.879324165

アフリカじゃ日本ほど老人いねえだろうしなぁ

54 21/12/23(木)21:53:51 No.879324184

後遺症とか言ってるの日蓮だけだよ

55 21/12/23(木)21:53:51 No.879324189

どさくさでカツラ外したの居ると思う

56 21/12/23(木)21:54:17 No.879324348

二年間もやりたい放題したらな十分じゃねーかな…

57 21/12/23(木)21:54:18 No.879324355

オミクロンってどんどんボジョレーヌーボーみたいになっていくな

58 21/12/23(木)21:54:21 No.879324383

かかったら最後次は火葬場行きなら入院は少ないかもしれない

59 21/12/23(木)21:54:35 No.879324474

更にここにワクチンで9割減だっけ ワクチン込みなら本当にインフルエンザより死亡率低くなりそうだ

60 21/12/23(木)21:54:48 No.879324562

指数関数は最初のうちは大人しく見えるんだ

61 21/12/23(木)21:55:03 No.879324663

で何倍感染しやすいんだっけ…?

62 21/12/23(木)21:55:06 No.879324681

これにオヌラピルピルもプラスだ

63 21/12/23(木)21:55:32 No.879324865

感染力の増加分とで差し引きどうなるん?

64 21/12/23(木)21:55:59 No.879325051

>指数関数は最初のうちは大人しく見えるんだ いつまで最初のうちのつもりなんだよ

65 21/12/23(木)21:56:20 No.879325189

>感染力の増加分とで差し引きどうなるん? 冷静にそこら辺の事に突っ込んだ奴がヤフコメで袋叩きにされてるの見た

66 21/12/23(木)21:56:23 No.879325207

EVER17のティーフブラウウイルス思い出す 致死率95%くらいだったけど毒性強すぎて増殖する前に宿主死ぬから割とすぐに収束したの

67 21/12/23(木)21:56:40 No.879325321

つまり外で元気にウィルスをばら撒く…ってコト!?

68 21/12/23(木)21:57:12 No.879325528

>後遺症とか言ってるの日蓮だけだよ https://www.mhlw.go.jp/content/000860932.pdf

69 21/12/23(木)21:57:22 No.879325588

>冷静にそこら辺の事に突っ込んだ奴がヤフコメで袋叩きにされてるの見た ヤフコメなんてって見るな!❢

70 21/12/23(木)21:57:29 No.879325639

パンデミックして人死にまくったアメリカやイギリスでも人口に対する割合にしたら1%行くかどうかの死者だったから実感なくてアルミホイルになるやつもいるのだろうとは思う それくらいには元から低い まあその1%が社会保護で特に守ろうとしてる層と重なるから対策しないと現代社会としてまずくて対策必死にやったわけだけれど

71 21/12/23(木)21:57:38 No.879325690

高熱が出れば当然に受容器や毛根は影響あるよ 別にコロナじゃなくても出るけど 呼吸器後遺症は炎症で物理的に破壊されてるから後遺症というかおそらく一生治らんが…

72 21/12/23(木)21:58:09 No.879325859

>>冷静にそこら辺の事に突っ込んだ奴がヤフコメで袋叩きにされてるの見た >ヤフコメなんてって見るな!❢ たまにはここ以外の肥溜めを覗くのは健康に良いからおすすめ

73 21/12/23(木)21:58:11 No.879325872

まあ別に社会生活してれば何らかのリスクで死ぬ可能性はあるしちょっと増えるくらいだろそれが

74 21/12/23(木)21:58:41 No.879326049

>https://www.mhlw.go.jp/content/000860932.pdf それオミクロンのデータじゃないですよね?

75 21/12/23(木)21:58:48 No.879326081

>たまにはここ以外の肥溜めを覗くのは健康に良いからおすすめ そうやつに限って肥溜めに落ちるんだよ

76 21/12/23(木)21:58:50 No.879326096

>>感染力の増加分とで差し引きどうなるん? 感染力二倍なら五割減くらいでトントン?

77 21/12/23(木)21:59:17 No.879326278

>呼吸器後遺症は炎症で物理的に破壊されてるから後遺症というかおそらく一生治らんが… そういうのは無症状なら出ないわな

78 21/12/23(木)21:59:18 No.879326286

軽症ならガンガン感染させても働いてもらおうぜ!

79 21/12/23(木)21:59:38 No.879326408

変に悪化して後遺症もあるんだろうけど国で具体的な数字出してくれないと想像だけではね

80 21/12/23(木)21:59:52 No.879326495

ぶっちゃけもうみんな大したことないの気づいてるよね

81 21/12/23(木)22:00:02 No.879326545

感染力↑↑ 重症化率↓↓ さあお答えくださいっていうクイズ

82 21/12/23(木)22:00:13 No.879326609

感染力高いウイルスは巨視的に見るとそんだけ変異も高ペースにならない?

83 21/12/23(木)22:01:11 No.879327004

>ぶっちゃけもうみんな大したことないの気づいてるよね でも…そんな結末 納得できない

84 21/12/23(木)22:01:12 No.879327008

まず今までが体調不良でも仕事したり遊んだりしてたのがおかしかったと思う コロナはその生活習慣を改める機会として利用されてるのでは?

85 21/12/23(木)22:01:16 No.879327036

>感染力高いウイルスは巨視的に見るとそんだけ変異も高ペースにならない? 実際なってる

86 21/12/23(木)22:01:21 No.879327060

そもそも新コロじゃなくて普通の風邪が原因の脱毛も昔から普通にあったけど 今まで誰も気にしてなかったから風邪の症状としてカウントされてなかったってこと無い?

87 21/12/23(木)22:01:45 No.879327193

入院率8割減ってことは感染力5倍で同程度で オミクロンの感染力は4.5倍だから少しはまし程度?

88 21/12/23(木)22:01:57 No.879327265

次第に毒性が減っていくと最終的には風邪の一種になるのかな?

89 21/12/23(木)22:02:01 No.879327296

>感染力高いウイルスは巨視的に見るとそんだけ変異も高ペースにならない? 巨視的でなくて個体レベルでもなるよ

90 21/12/23(木)22:02:21 No.879327427

当選確率の低いくじでもたくさん引けるならな

91 21/12/23(木)22:02:21 No.879327429

>感染力高いウイルスは巨視的に見るとそんだけ変異も高ペースにならない? だから昔SARSとかでただろう あれもオミクロンやβの仲間だしコロナがそもそも昔からよくあるウイルスだったのが今回変異して2年間暴れたんだ

92 21/12/23(木)22:02:22 ID:v.Hw0N2g v.Hw0N2g No.879327434

感染力は高いが症状は軽い そうやって甘く見た人類が感染を広げたところで変異していく

93 21/12/23(木)22:02:42 No.879327553

>感染力高いウイルスは巨視的に見るとそんだけ変異も高ペースにならない? なったらなんだよ これまで生きてきたうん十年間コロナウイルスの変異にお前どれだけ関心払ってきたよ

94 21/12/23(木)22:02:56 No.879327643

入院する確率は8割低いけど感染力は10倍あるとかなんでしょどうせ

95 21/12/23(木)22:02:57 No.879327647

それ言い出すとデルタは随分粘ったなって思う

96 21/12/23(木)22:03:07 No.879327715

>そもそも新コロじゃなくて普通の風邪が原因の脱毛も昔から普通にあったけど >今まで誰も気にしてなかったから風邪の症状としてカウントされてなかったってこと無い? コロナに対する不安のストレスも原因になると思う

97 21/12/23(木)22:03:25 No.879327830

武漢って名前にしとけば強そうなのにな…

98 21/12/23(木)22:03:31 No.879327864

変異がどうとか言うけどデルタの時点でもう十分広まってただろ…

99 21/12/23(木)22:03:46 No.879327966

>次第に毒性が減っていくと最終的には風邪の一種になるのかな? 割と初期の頃からそう言われてた

100 21/12/23(木)22:03:51 No.879328000

>感染力の増加分とで差し引きどうなるん? 東京は流石にその辺気付いて病床確保しねえと…って動いたらしいね

101 21/12/23(木)22:03:54 No.879328034

>これまで生きてきたうん十年間コロナウイルスの変異にお前どれだけ関心払ってきたよ どんな返しだよ

102 21/12/23(木)22:04:22 No.879328212

そのうち宿主殺さずに絶対に禿げる変異株とかも生まれるのかな

103 21/12/23(木)22:04:28 No.879328260

そんな簡単に弱毒化するなら人類は何千年も天然痘と戦わなかったよ

104 21/12/23(木)22:04:32 No.879328288

普通の風邪はICUパンクさせねーんだよって医者がキレてたの思い出す

105 21/12/23(木)22:04:39 No.879328340

コロナ君変異スピード早くない?

106 21/12/23(木)22:05:22 No.879328637

インフル程度に落ち着く感じかな?

107 21/12/23(木)22:05:29 No.879328687

入院リスクは8割低いけどその代わり沢山感染させるね…されると高齢者と基礎疾患持ちは逆に危ないのでは

108 21/12/23(木)22:05:32 No.879328715

致死率下げる代わりにめっちゃ増えるね…で 必要な病床数に対して影響させないツンデレオミクロンずるい

109 21/12/23(木)22:06:00 No.879328900

>コロナ君変異スピード早くない? 感染広がりまくってヒトの中で変異ガチャ引きまくりだからな

110 21/12/23(木)22:06:00 No.879328902

コロナ自体はほんと昔からあってよくある風邪のウイルスだったのでデルタがまさにその変異種だったんだよ 新型コロナのウイルスの正式名称はSARS-Cov-2なのでSARSの親戚でもある

111 21/12/23(木)22:06:05 No.879328934

>普通の風邪はICUパンクさせねーんだよって医者がキレてたの思い出す 自覚症状無いのに酸素濃度が危険域まで落ちてるってホントたちが悪い 自覚症状でたら半分アウト

112 21/12/23(木)22:06:23 No.879329037

ピックアップ確率は下がったけど無料でいっぱい回せる!

113 21/12/23(木)22:06:29 No.879329085

>入院リスクは8割低いけどその代わり沢山感染させるね…されると高齢者と基礎疾患持ちは逆に危ないのでは だから対策どうしようってなってる

114 21/12/23(木)22:06:39 No.879329143

別に感染しやすい=弱毒ではないんだよね?

115 21/12/23(木)22:06:50 No.879329218

>インフル程度に落ち着く感じかな? 年中罹るインフルか…

116 21/12/23(木)22:07:00 No.879329274

いいかげんあきらめろ

117 21/12/23(木)22:07:04 No.879329308

>感染広がりまくってヒトの中で変異ガチャ引きまくりだからな さてはこの後滅茶苦茶ガチャ引くな?

118 21/12/23(木)22:07:41 No.879329560

>そもそも新コロじゃなくて普通の風邪が原因の脱毛も昔から普通にあったけど >今まで誰も気にしてなかったから風邪の症状としてカウントされてなかったってこと無い? 脱毛は120時間以上持続する38度以上の高熱でだいたいなるよ 昔からよく知られてるけどまあ知らない人もいるだろう 全身性エリテマトーデスみたいな高熱が続く病気だと患者みんな円形脱毛を併発する

119 21/12/23(木)22:07:50 No.879329618

今のイギリスが変異ガチャ無料200連みたいな感じか

120 21/12/23(木)22:08:11 No.879329761

流石の「」も感染力と重症化率のパラメータ調整ってだけで結果変わらんくね?…って気付いてるんだろうけど 世の中的にはただの風邪だ遊ぶぜ!なのかなあ

121 21/12/23(木)22:08:15 No.879329791

>別に感染しやすい=弱毒ではないんだよね? 毒が強いと即宿主死んで増えようがないってのがある 感染しやすさには宿主が元気に移動しまくって感染しまくる要素がでかい

122 21/12/23(木)22:08:28 No.879329888

>さてはこの後滅茶苦茶ガチャ引くな? あたりめーだろこれから年始とクリスマスだぞ オミクロン的にもイベントはガチャ回数増えるな

123 21/12/23(木)22:08:31 No.879329903

>別に感染しやすい=弱毒ではないんだよね? ウイルス自体の感染力とは直接関係ないはず 弱毒化すると症状軽いからこんくらい平気平気って感染者が出歩くので感染率にバフかかるって言われてる

124 21/12/23(木)22:08:37 No.879329939

熱のせいだったのか…

125 21/12/23(木)22:09:00 No.879330085

なんだよ心配して損したな

126 21/12/23(木)22:09:10 No.879330154

>全身性エリテマトーデスみたいな高熱が続く病気だと患者みんな円形脱毛を併発する 名前だけしか知らない病気来たな…膠原病だったかすら曖昧だ

127 21/12/23(木)22:09:10 No.879330162

感染力が変わらなければ強毒化しようがここから置き換わらないよ

128 21/12/23(木)22:09:42 No.879330349

>なんだよ心配して損したな それはそれで熱とかを軽く見過ぎでもあるかと

129 21/12/23(木)22:09:44 No.879330358

死にかけても定義上は軽症らしいからこわい…

130 21/12/23(木)22:09:57 No.879330454

>新型コロナの重症化率は今までの一年間でノーワクチンだと50代以下で0.3%という数字が今までの世界的な感染でわかってるからそこからさらに8割減で0.06%になる 統合失調症の発症確率っておおよそ1%程度なんだけど この程度のウイルスで大騒ぎする社会で大々的に宣伝したら大パニックになりそう

131 21/12/23(木)22:10:01 No.879330469

>そんな簡単に弱毒化するなら人類は何千年も天然痘と戦わなかったよ まず弱毒化って概念がおかしいよ

132 21/12/23(木)22:10:01 No.879330477

根本的にワクチン接種率高いから全般的な入院リスクは下がったままなんだがな

133 21/12/23(木)22:10:04 No.879330488

>感染力が変わらなければ強毒化しようがここから置き換わらないよ つまり感染力も致死率も高いパーフェクトオミクロンが現れたら 他の変異株に勝ち続けるのか…

134 21/12/23(木)22:10:16 No.879330572

デルタとかも人が出かけまくると一気に広がるからな…

135 21/12/23(木)22:10:19 No.879330589

>感染しやすさには宿主が元気に移動しまくって感染しまくる要素がでかい だる…休もう…っていうのがある程度出来ない社会とかだと強毒でも感染率上がりそうで嫌だな

136 21/12/23(木)22:10:33 No.879330669

書き込みをした人によって削除されました

137 21/12/23(木)22:10:42 No.879330732

>感染しやすさには宿主が元気に移動しまくって感染しまくる要素がでかい ウイルス賢いわ本当に

138 21/12/23(木)22:10:49 No.879330779

ワクチンの効果切れ始めるから年明け以降の重症化率上がるんじゃないの?

139 21/12/23(木)22:11:11 No.879330926

>感染者は倍々に増えていくから感染率が高いってのは全然楽観視できない ピークがすぐ過ぎ去るのはいいことではある 南アはもうピークアウトしたらしい

140 21/12/23(木)22:11:17 No.879330968

>他の変異株に勝ち続けるのか… 皆引きこもって対策されちまうー!

141 21/12/23(木)22:11:21 No.879330992

単純に言えば感染率が倍で重症化が半分なら変わらんからなあ…

142 21/12/23(木)22:11:22 No.879331000

>ワクチンの効果切れ始めるから年明け以降の重症化率上がるんじゃないの? だから次を打つから「効果が切れる」なんてない

143 21/12/23(木)22:11:33 No.879331070

>死にかけても定義上は軽症らしいからこわい… 発熱と勘違いしてるのでは 発熱そのものは人体が自主的にやってることでウイルスは直接関与してないから頭冷やして寝てれば治るやつではある

144 21/12/23(木)22:12:40 No.879331506

結局実際広まってみなけりゃわからないところではある

145 21/12/23(木)22:12:55 No.879331604

こいつ自体がまた変異するんじゃねえの?オミクロンの次って何?

146 21/12/23(木)22:13:32 No.879331874

>こいつ自体がまた変異するんじゃねえの?オミクロンの次って何? π

147 21/12/23(木)22:14:15 No.879332170

>統合失調症の発症確率っておおよそ1%程度なんだけど >この程度のウイルスで大騒ぎする社会で大々的に宣伝したら大パニックになりそう いや感染病と統合失調症を何で同列に扱うの?

148 21/12/23(木)22:14:26 No.879332236

宿主を殺しやすいウイルスは宿主ごと死ぬから致死率が高いウイルスは増えにくくて 結果宿主とうまくやれるウイルスがよく感染できてたくさん増えることができるという話であって ウイルスが弱毒化するとか強毒化するという考え方がまずそぐわない 全ては適者生存だ

149 21/12/23(木)22:14:34 No.879332310

ギリシャ文字使い切ったら星座が待ってる 大熊座型が強いとか蟹座が強いとかやるんかな

150 21/12/23(木)22:14:45 No.879332379

>π 豊乳効果がありそう

151 21/12/23(木)22:15:03 No.879332491

>ウィルスの最終目標って何なんだろう バグみたいな存在だしなこいつら...

152 21/12/23(木)22:15:16 No.879332585

>>統合失調症の発症確率っておおよそ1%程度なんだけど >>この程度のウイルスで大騒ぎする社会で大々的に宣伝したら大パニックになりそう >いや感染病と統合失調症を何で同列に扱うの? 統合失調症なんだろう

153 21/12/23(木)22:15:17 No.879332591

ワクチンブレイクスルーで油断したノーマスクマンに感染してんのか 空気感染パワー身に付けて不織布マスクじゃ太刀打ちできない奴になったのか どっちだっけ

154 21/12/23(木)22:15:38 No.879332737

>ワクチンブレイクスルーで油断したノーマスクマンに感染してんのか >空気感染パワー身に付けて不織布マスクじゃ太刀打ちできない奴になったのか >どっちだっけ どっちでもねえよ

155 21/12/23(木)22:15:51 No.879332817

>問題は軽い症状でも後遺症が残るのがオミクロンにもあるかかな? >もしあったら結構深刻な気がする 最近フランスでやった調査でコロナでの後遺症は嗅覚障がいくらいか?っていう情報もあったりしてこの辺は調査足らないけど 倦怠感とか記憶障がいは思い込みの要素強いかもしれんっていうのがある

156 21/12/23(木)22:15:58 No.879332871

>>ワクチンブレイクスルーで油断したノーマスクマンに感染してんのか >>空気感染パワー身に付けて不織布マスクじゃ太刀打ちできない奴になったのか >>どっちだっけ >どっちでもねえよ じゃあなんだっけ

157 21/12/23(木)22:16:06 No.879332923

ちょっと何言ってるか分からん

158 21/12/23(木)22:16:32 No.879333124

既存のワクチンやコロナ感染で出来た抗体に対する抗体逃避性があるから増えやすいので ブレイクスルーも空気感染も関係ない

159 21/12/23(木)22:16:49 No.879333252

毒を弱めて繁殖力特化した変異って事? 種としては正しい進化の仕方な気がするけど

160 21/12/23(木)22:17:21 No.879333476

>ブレイクスルーも空気感染も関係ない 既存のワクチンで出来た抗体に対する抗体逃避性が ある のがブレイクスルーじゃねえの?

161 21/12/23(木)22:17:38 No.879333599

これワクチン打ってるから病院へ入る人少ないのか? それならばいいけどワクチン打ってない人はブレイクスルー感染して重症化とかになりやすそう

162 21/12/23(木)22:17:50 No.879333676

>ワクチンブレイクスルーで油断したノーマスクマンに感染してんのか >空気感染パワー身に付けて不織布マスクじゃ太刀打ちできない奴になったのか >どっちだっけ 推測でモノを言うのもなんだけど喉に対する炎症が主というので 飛沫によらない感染能力を得た株の蓋然性はまある 飛沫で飛んできて宿主の唾液などで呼吸器に到達する感染型とは異なる

163 21/12/23(木)22:18:01 No.879333748

>>ブレイクスルーも空気感染も関係ない >既存のワクチンで出来た抗体に対する抗体逃避性が >ある >のがブレイクスルーじゃねえの? ブレイクスルーは抗体が減って生じる感染みたいに扱われてるので

164 21/12/23(木)22:18:23 No.879333898

>それならばいいけどワクチン打ってない人はブレイクスルー感染して重症化とかになりやすそう 何言ってるの?

165 21/12/23(木)22:18:26 No.879333920

半年以上経っても味覚が完全には戻ってない人もいたから罹りたくない

166 21/12/23(木)22:18:49 No.879334068

ワクチン打ってないやつの何をブレイクするんだよ

167 21/12/23(木)22:19:09 No.879334225

>半年以上経っても味覚が完全には戻ってない人もいたから罹りたくない 肺もやばいって聞いたけどオミクロンはどうなんだろう

168 21/12/23(木)22:19:39 No.879334439

>既存のワクチンやコロナ感染で出来た抗体に対する抗体逃避性があるから増えやすいので >ブレイクスルーも空気感染も関係ない 免疫逃避性というのは抗体の多い血中なんかは避けるということでもあるので それが粘膜表面での増殖にとどまる理由にはなると思う

169 21/12/23(木)22:19:45 No.879334472

>>既存のワクチンで出来た抗体に対する抗体逃避性が >>ある >>のがブレイクスルーじゃねえの? >ブレイクスルーは抗体が減って生じる感染みたいに扱われてるので へー知らんかった ワクチン接種後時間が経って抗体価が落ちて感染するのがブレイクスルーで ウイルス側が変異で回避したらまた別の何かなんだ

170 21/12/23(木)22:20:23 No.879334713

虫もかなりの速さで変異とかしそうだけどその比じゃないくらい産まれまくるから環境への変化も早いんだろうな 逆になんでエボラとかは滅びないんだろ

171 21/12/23(木)22:20:40 No.879334822

>これワクチン打ってるから病院へ入る人少ないのか? >それならばいいけどワクチン打ってない人はブレイクスルー感染して重症化とかになりやすそう ワクチン打ってるのに感染するのがブレイクスルー感染だろ ワクチン打ってない奴は何したってブレイクスルー感染しないよ

172 21/12/23(木)22:20:47 No.879334870

この世の終わりですぞー!って叫ぶ人は嫌だ でもこれ見て楽勝じゃんやったー!って騒ぐ人も嫌だ

173 21/12/23(木)22:21:09 No.879335028

>肺もやばいって聞いたけどオミクロンはどうなんだろう 肺は一度壊れると二度とは…の典型すぎて嫌だ

174 21/12/23(木)22:21:25 No.879335152

>この世の終わりですぞー!って叫ぶ人は嫌だ >でもこれ見て楽勝じゃんやったー!って騒ぐ人も嫌だ それなりに気を付けながらそれなりに経済活動するぞー!

175 21/12/23(木)22:21:28 No.879335174

>逆になんでエボラとかは滅びないんだろ 本来の宿主みたいのが居てがそいつとは仲良くやってるんじゃない?

176 21/12/23(木)22:21:36 No.879335231

>この世の終わりですぞー!って叫ぶ人は嫌だ >でもこれ見て楽勝じゃんやったー!って騒ぐ人も嫌だ コウモリ野郎は生存率高まるな…

177 21/12/23(木)22:21:40 No.879335258

>逆になんでエボラとかは滅びないんだろ コロナウイルスもだけど人間以外とは上手くやれてるのであると思う

178 21/12/23(木)22:21:51 No.879335328

>ワクチン打ってないやつの何をブレイクするんだよ 髪の毛

179 21/12/23(木)22:22:14 No.879335478

>本来の宿主みたいのが居てがそいつとは仲良くやってるんじゃない? 寄生虫の野郎みたいでいやだな…中間宿主に厳しいやつ

180 21/12/23(木)22:22:17 No.879335500

目下の問題は感染力バカ強いのに濃厚接触者全員ホテル療養しますよって言ってるせいで施設療養のシステムが即崩れ去りそうなところだと思う

181 21/12/23(木)22:22:24 No.879335550

>髪の毛 ブースター接種早く来てくれー!

182 21/12/23(木)22:22:57 No.879335792

>この世の終わりですぞー!って叫ぶ人は嫌だ >でもこれ見て楽勝じゃんやったー!って騒ぐ人も嫌だ どちらも正しく恐れてない典型だからね

183 21/12/23(木)22:23:27 No.879335999

デルタ株の割合で入院数の予測立てた時より実際の数値が1/3以上低いってデータもあったりする これはワクが効いてるのもあるのかもしれないしそうじゃないかもしれない

184 21/12/23(木)22:23:34 No.879336058

ワクワクチンチンで全然副反応出なくてつまらなかったからブースター接種には期待してる 今度こそ仕事休めるぐらいの副反応出してくれ

185 21/12/23(木)22:23:48 No.879336176

どっちにしろ日本じゃ流行らなさそう

186 21/12/23(木)22:24:04 No.879336293

髪の毛ブースターパックは値上がり確定なので正規の値段では取り扱いできません

187 21/12/23(木)22:24:24 No.879336442

>>この世の終わりですぞー!って叫ぶ人は嫌だ >>でもこれ見て楽勝じゃんやったー!って騒ぐ人も嫌だ >どちらも正しく恐れてない典型だからね 実際は「正しく恐れよう」って言葉を都合よく解釈して乱用してるの後者って気もする

188 21/12/23(木)22:24:25 No.879336445

年末年始でどのくらい広がるかだな2月辺りに判るかな

189 21/12/23(木)22:24:33 No.879336504

まあ国内は既に一億人以上チクチンだから夏のデルタ株ほどひどい状況にはならないだろう多分

190 21/12/23(木)22:24:49 No.879336601

流行るだろうけどワクチン接種率トップクラスの日本でどこまで重症化するのかまだわからん

191 21/12/23(木)22:25:12 No.879336760

>>髪の毛 >ブースター接種早く来てくれー! 元々ブレイクしてるから心配いらないだろ

192 21/12/23(木)22:25:15 No.879336779

>髪の毛ブースターパックは値上がり確定なので正規の値段では取り扱いできません 転売屋の野郎!

193 21/12/23(木)22:25:46 No.879336978

そういや副反応が軽いのとできた抗体量ってなんか関係あるんだっけ

194 21/12/23(木)22:26:31 No.879337296

>そういや副反応が軽いのとできた抗体量ってなんか関係あるんだっけ ないらしい

195 21/12/23(木)22:26:35 No.879337311

>そういや副反応が軽いのとできた抗体量ってなんか関係あるんだっけ 特に関係ないとの研究結果が割と早めに出てた

196 21/12/23(木)22:26:39 No.879337328

最初から言われてることだがウイルスは人間以外にも感染するし 感染しても無症状な人もいっぱいいると考えられるので 未だに熱が出てる人間だけ検疫してヨシ!というのは防疫上はものすごい手落ちなのだが 国外との一切の交流を断つことはできないのとウイルスへの理解が進んでいないことがうまく絡み合って そのままになっている

197 21/12/23(木)22:26:46 No.879337369

>流行るだろうけどワクチン接種率トップクラスの日本でどこまで重症化するのかまだわからん 割合が同じぐらいのスペインは 新規 30000/日 入院数 現在2300人 こんなもん

198 21/12/23(木)22:27:15 No.879337555

>未だに熱が出てる人間だけ検疫してヨシ!というのは防疫上はものすごい手落ちなのだが 全数検査しとるわ

199 21/12/23(木)22:27:37 No.879337675

妄想すごいな

200 21/12/23(木)22:27:41 No.879337704

>全数検査しとるわ いえ検疫と言うのは検査じゃなくて…

201 21/12/23(木)22:27:46 No.879337745

>最初から言われてることだがウイルスは人間以外にも感染するし >感染しても無症状な人もいっぱいいると考えられるので >未だに熱が出てる人間だけ検疫してヨシ!というのは防疫上はものすごい手落ちなのだが >国外との一切の交流を断つことはできないのとウイルスへの理解が進んでいないことがうまく絡み合って >そのままになっている そんなこと言っても厳密に全員調べるとか無理だし

↑Top