虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 貝類っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/23(木)20:13:21 No.879285651

    貝類ってどれも味似たりよったりじゃない

    1 21/12/23(木)20:17:22 No.879287096

    魚だってそうさ

    2 21/12/23(木)20:18:31 No.879287536

    貝は結構あたり易いから出す方も大変だろうなと思う

    3 21/12/23(木)20:22:56 No.879289068

    確か牡蠣はほとんど内臓で 他の貝の内臓まとめてフライにしたらカキフライの味になるって聞いた

    4 21/12/23(木)20:26:52 No.879290625

    そりゃ当たるな…

    5 21/12/23(木)20:28:21 No.879291189

    むほほ

    6 21/12/23(木)20:29:53 No.879291712

    食えるぜって言わないの?

    7 21/12/23(木)20:30:28 No.879291925

    味は大差なくても歯触りが結構差があるから食べ比べる楽しみあるよね

    8 21/12/23(木)20:31:36 No.879292332

    いや魚は割と(〇〇とそんなに違わねぇな…)って事あるけど貝はバリエーション豊かじゃね

    9 21/12/23(木)20:33:06 No.879292860

    青柳とかミル貝は確かに生食ったことないな 美味しいの?

    10 21/12/23(木)20:33:10 No.879292884

    >他の貝の内臓まとめてフライにしたらカキフライの味になるって聞いた 他の貝からちまちま集めなくてもいいあたりカキは優秀だな

    11 21/12/23(木)20:34:29 No.879293411

    むしろ貝類って生より火入れたほうが美味しいと思う

    12 21/12/23(木)20:35:05 No.879293648

    ミル貝はチンジョンが最高にウマいと思う

    13 21/12/23(木)20:37:01 No.879294371

    アホほど出汁が出るから味噌汁が最高だと思う

    14 21/12/23(木)20:38:38 No.879294984

    はまぐりとホンビノスはたまに区別つかない

    15 21/12/23(木)20:38:38 No.879294985

    貝は当たると怖いからな…

    16 21/12/23(木)20:38:52 No.879295073

    よく分からんけどあさりは生で食うのそんな嫌がる要素あるの?

    17 21/12/23(木)20:38:56 No.879295094

    生のアワビとか硬くて食えたもんじゃないし

    18 21/12/23(木)20:39:36 No.879295342

    >よく分からんけどあさりは生で食うのそんな嫌がる要素あるの? 砂抜きが上手くいかない

    19 21/12/23(木)20:40:31 No.879295662

    素人考えなんてとっくに試されてまあ駄目だったねってなって今の形に落ち着いてるよね…

    20 21/12/23(木)20:41:11 No.879295911

    >むしろ貝類って生より火入れたほうが美味しいと思う 個人的にホタテはどっちも甲乙つけがたしかな バター醤油で焼いたのもいいけど生の甘味とねっとり感も好きなんだ

    21 21/12/23(木)20:42:06 No.879296279

    最近ベーゴマみたいな貝くってねぇな

    22 21/12/23(木)20:42:16 No.879296331

    生で食うとワタ抜きの身の味勝負になるから サザエが強いというかサザエの刺身が好き…

    23 21/12/23(木)20:43:50 No.879296898

    ヨーロッパやアメリカだとアサリとかハマグリも生で食うよ 川がでかいとか流域人口が少ないから平気らしいのだが その勢いで日本産でも生で食いたがるからこまる https://www.seriouseats.com/raw-clam-new-england-history http://tedpartyparty.blog.fc2.com/blog-entry-128.html

    24 21/12/23(木)20:48:21 No.879298698

    Wikipedia

    25 21/12/23(木)20:49:50 No.879299249

    >貝類ってどれも味似たりよったりじゃない そんなに似てるか?

    26 21/12/23(木)20:50:31 No.879299509

    生で食べる貝というと地域的にトリ貝が真っ先に浮かぶが最近お高くてつらい

    27 21/12/23(木)20:50:56 No.879299669

    日本のダメなの

    28 21/12/23(木)20:53:39 No.879300752

    貝類って生息環境でもろに安全性変わるからな 工業地帯のムール貝とかヤバいぞ

    29 21/12/23(木)20:53:43 No.879300775

    たまに寿司屋に行くと せっかくだし知らないネタ食ってみようとなるが 大体魚だな…って感じで何がどんな味だったか覚えていない

    30 21/12/23(木)20:55:37 No.879301497

    だいたい駄目な食べ方はトライ&エラーで潰されてるからね

    31 21/12/23(木)20:56:59 No.879302049

    はまぐりうめえ

    32 21/12/23(木)20:57:13 No.879302131

    ぶつ切りにしたつぶ貝のつぶわさが食べたい…

    33 21/12/23(木)20:57:22 No.879302191

    ホンビノス貝うめぇ

    34 21/12/23(木)20:59:31 No.879303028

    >だいたい駄目な食べ方はトライ&エラーで潰されてるからね 牡蠣の生食に関しては美味さがリスクを上回って許されてるのが面白い 医療介護業界関係者だと禁止だけど

    35 21/12/23(木)21:00:16 No.879303327

    生牡蠣あんまり好きじゃない

    36 21/12/23(木)21:00:52 No.879303545

    内臓とったらアサリでも結構いけそうだよな

    37 21/12/23(木)21:02:06 No.879303970

    フランスで生ガキ頼んだ時に アサリみたいな貝も生で出てきて驚いたな

    38 21/12/23(木)21:04:10 No.879304833

    火を入れた方がうまみ成分がパワーアップする感じはする それはそれとして生も美味しい つまりはどっちも大好き!

    39 21/12/23(木)21:05:48 No.879305471

    >牡蠣の生食に関しては美味さがリスクを上回って許されてるのが面白い >医療介護業界関係者だと禁止だけど あたっても死にはしないってのが大きいんだろうな 死ぬやつ後遺症残る奴は流石にだめよってされた

    40 21/12/23(木)21:06:28 No.879305747

    いい大将だ 否定から入りそうな話題なのに

    41 21/12/23(木)21:07:09 No.879306035

    貝全部一緒ってくくるのはちょっと大雑把すぎる気はするけど食感とか大きさとか部位ごとの味の違いしかない気もしてきた

    42 21/12/23(木)21:07:20 No.879306093

    干した貝類もいいよねいい出汁が出る

    43 21/12/23(木)21:07:59 No.879306350

    普通に味違わない…?

    44 21/12/23(木)21:10:12 No.879307221

    ノロの致死率0.05%だからコロナより高いよ

    45 21/12/23(木)21:12:52 No.879308333

    >普通に味違わない…? 上の牡蠣の話じゃないが 味というかどこの部位がでかいかという話になると思う