虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/23(木)19:16:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)19:16:28 No.879267023

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/23(木)19:16:58 No.879267191

賢い

2 21/12/23(木)19:17:43 No.879267436

なるほど

3 21/12/23(木)19:17:53 No.879267491

渾身のドヤ顔しやがって…

4 21/12/23(木)19:18:41 No.879267744

しょっぱなから120度するよりこっちのが正確に分けられそう

5 21/12/23(木)19:19:46 No.879268054

等分じゃなくて公平にだから大きさバラバラでもジャンケンすれば公平なのだ

6 21/12/23(木)19:20:13 No.879268204

上手いリカバリーだと思う

7 21/12/23(木)19:21:57 No.879268768

これ目分量でやるなら最初から120度狙うより誤差が少なくなりそう

8 21/12/23(木)19:22:22 No.879268898

とりあえず大きいの食べて小さいのは後に取っておく…なかなか出来る奴だ

9 21/12/23(木)19:23:13 No.879269158

ホールケーキ3は人で食べるにはちょっと多いもんね

10 21/12/23(木)19:23:13 No.879269160

どうしても一人一個ってことに縛られやすいから頭柔らかいなーって思った

11 21/12/23(木)19:24:32 No.879269592

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 21/12/23(木)19:25:14 No.879269786

fu641829.jpeg 調べたらこんな分け方もあるんだな

13 21/12/23(木)19:25:45 No.879269926

立体裁断のやつ好き

14 21/12/23(木)19:25:48 No.879269939

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 21/12/23(木)19:26:13 No.879270039

無限に4等分を続ける

16 21/12/23(木)19:26:44 No.879270200

>fu641829.jpeg >調べたらこんな分け方もあるんだな ケーキグジャグジャになりそう

17 21/12/23(木)19:27:01 No.879270294

>fu641829.jpeg >調べたらこんな分け方もあるんだな もうぐちゃぐちゃにして重さで測ったほうが手間がない分マシだな

18 21/12/23(木)19:27:09 No.879270341

>fu641829.jpeg >調べたらこんな分け方もあるんだな 大喜利にするの不謹慎じゃね?

19 21/12/23(木)19:27:37 No.879270471

>>fu641829.jpeg >>調べたらこんな分け方もあるんだな >もうぐちゃぐちゃにして重さで測ったほうが手間がない分マシだな そこでミキサーと軽量カッブ

20 21/12/23(木)19:27:37 No.879270474

>等分じゃなくて公平にだから大きさバラバラでもジャンケンすれば公平なのだ 大きいのと小さいの1個ずつ取れば平等って話だよ!?

21 21/12/23(木)19:28:14 No.879270675

取り分を大きくできる正当な理由があれば等分じゃなくても公平ではあるんだよな…

22 21/12/23(木)19:28:52 No.879270866

>大喜利にするの不謹慎じゃね? なんで?

23 21/12/23(木)19:29:42 No.879271110

伊藤家の食卓で一人目に切り分けさせて二人目に選ばせれば公平っていうのがあったな 三人でもじゃんけんで順番決めれば成立する

24 21/12/23(木)19:29:43 No.879271117

不謹慎?

25 21/12/23(木)19:31:37 No.879271696

ケーキぐちゃぐちゃにならん?

26 21/12/23(木)19:32:06 No.879271844

>fu641829.jpeg >調べたらこんな分け方もあるんだな その系列だとこれが好き fu641852.jpeg

27 21/12/23(木)19:32:08 No.879271858

二人倒す!

28 21/12/23(木)19:32:09 No.879271863

>そこでミキサーと軽量カッブ fu641854.jpg

29 21/12/23(木)19:32:19 No.879271919

無限に4等分すれば3等分に近似するぞ

30 21/12/23(木)19:33:15 No.879272200

>伊藤家の食卓で一人目に切り分けさせて二人目に選ばせれば公平っていうのがあったな ゲーム理論で言うところのマックスミニ戦略だな

31 21/12/23(木)19:33:50 No.879272404

スレ画のマンガのほうがよっぽど不謹慎だよ

32 21/12/23(木)19:34:12 No.879272534

ホールケーキの1/3なんて食い過ぎだからな

33 21/12/23(木)19:34:48 No.879272698

明日やってみよう

34 21/12/23(木)19:35:01 No.879272749

三等分だと切る人間の手間が割に合わないな…

35 21/12/23(木)19:35:17 No.879272842

マウントとってかわいそうな少年いじりするよりいいと思う

36 21/12/23(木)19:35:19 No.879272856

>その系列だとこれが好き ユダヤ人がいたら無理じゃない?

37 21/12/23(木)19:35:30 No.879272905

>>伊藤家の食卓で一人目に切り分けさせて二人目に選ばせれば公平っていうのがあったな >ゲーム理論で言うところのマックスミニ戦略だな そんな言葉があるんだと思って調べてみたら目が滑る用語だらけで面白かった

38 21/12/23(木)19:35:43 No.879272986

>fu641854.jpg imgで画像レスてお前

39 21/12/23(木)19:36:05 No.879273102

>>その系列だとこれが好き >ユダヤ人がいたら無理じゃない? ユダヤ人をガス室に入れてケーキを二等分する

40 21/12/23(木)19:36:44 No.879273320

べつに不謹慎だとは思わんが 本のタイトルだけ独り歩きして挙げ句高学歴な人たちのお遊びのほうが有名になってるのは 知的ボーダーは犯罪者になりやすいって元の本のテーマから考えるとなかなかに残酷だとは思う

41 21/12/23(木)19:37:49 No.879273666

>べつに不謹慎だとは思わんが >本のタイトルだけ独り歩きして挙げ句高学歴な人たちのお遊びのほうが有名になってるのは >知的ボーダーは犯罪者になりやすいって元の本のテーマから考えるとなかなかに残酷だとは思う でも3等分ってのは色んなところで話題になるからな 綺麗な1~3までの乱数を実装できるかとか

42 21/12/23(木)19:38:08 No.879273760

よく考えたらホール三等分なんて無茶な食い方だった

43 21/12/23(木)19:38:52 No.879274006

ホールで買っても半分ぐらい残ってどうしようってなるよ

44 21/12/23(木)19:40:04 No.879274344

>綺麗な1~3までの乱数を実装できるかとか これ地味に難しいんだよな

45 21/12/23(木)19:40:10 No.879274372

>スレ画のマンガのほうがよっぽど不謹慎だよ 不謹慎もクソも実録再現みたいなもんで ルポ漫画だよ

46 21/12/23(木)19:40:18 No.879274402

十字に目処立ててそこから凡そ三等分する方法教えてくれた「」は天才かと思った

47 21/12/23(木)19:41:02 No.879274680

こんなに切り刻むならケーキじゃないものでやりなさい!

48 21/12/23(木)19:41:07 No.879274703

コレの原作読んだらホールケーキ見たことない子がいっぱいいて悲しくなったよ

49 21/12/23(木)19:41:49 No.879274934

俺ならホールケーキ3つは食えるのになぁ

50 21/12/23(木)19:42:32 No.879275147

>俺ならホールケーキ3つは食えるのになぁ 3つで足りる?

51 21/12/23(木)19:42:37 No.879275177

>本のタイトルだけ独り歩きして挙げ句高学歴な人たちのお遊びのほうが有名になってるのは >知的ボーダーは犯罪者になりやすいって元の本のテーマから考えるとなかなかに残酷だとは思う 誰も頭や立場の弱いやつなんてわざわざ見たくないしましてや身銭切って世話なんかしたくないから当然の帰結ではある 優秀で力のある人たちのほうに自然と人も金も寄っていくのが社会ってもんよ

52 21/12/23(木)19:43:16 No.879275392

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

53 21/12/23(木)19:43:23 No.879275423

>本のタイトルだけ独り歩きして挙げ句高学歴な人たちのお遊びのほうが有名になってるのは 円をコンパスと定規で等分するのは小学校5年生の内容です…

54 21/12/23(木)19:43:25 No.879275432

>>本のタイトルだけ独り歩きして挙げ句高学歴な人たちのお遊びのほうが有名になってるのは >>知的ボーダーは犯罪者になりやすいって元の本のテーマから考えるとなかなかに残酷だとは思う >誰も頭や立場の弱いやつなんてわざわざ見たくないしましてや身銭切って世話なんかしたくないから当然の帰結ではある >優秀で力のある人たちのほうに自然と人も金も寄っていくのが社会ってもんよ 誰もかっこいいって思わないですよ

55 21/12/23(木)19:43:55 No.879275578

確かにホールケーキを丸ごと三等分されても食べ切れる気がしないな

56 21/12/23(木)19:44:16 No.879275683

>誰も頭や立場の弱いやつなんてわざわざ見たくないしましてや身銭切って世話なんかしたくないから当然の帰結ではある >優秀で力のある人たちのほうに自然と人も金も寄っていくのが社会ってもんよ リアリストぶってレスするのに本読んでないの丸わかりなのあまりにも格好悪すぎない??

57 21/12/23(木)19:44:28 No.879275740

三等分できないってバカにするけどじゃあ俺たちにできるかって言われたらできなくない?って話なのでそこまで茶化してるとも思わん

58 21/12/23(木)19:44:45 No.879275831

>円をコンパスと定規で等分するのは小学校5年生の内容です… >>fu641829.jpeg >>fu641852.jpeg

59 21/12/23(木)19:45:52 No.879276191

不謹慎かもしれん かもしれんが不謹慎とするならそもそもこの漫画が不謹慎

60 21/12/23(木)19:46:13 No.879276300

>No.879275392 横に切るな

61 21/12/23(木)19:46:16 No.879276309

>三等分できないってバカにするけどじゃあ俺たちにできるかって言われたらできなくない?って話なのでそこまで茶化してるとも思わん 別に元々は数学的に正確な三等分しろって話じゃないよ

62 21/12/23(木)19:46:22 No.879276336

少年院に入るようなやつは院に入る程度で更生できる頭してないので現実的にさあどうしたらいいんでしょうか!って本だしね…

63 21/12/23(木)19:46:29 No.879276361

スレ画頭いいな

64 21/12/23(木)19:46:38 No.879276417

社会ってもんよ って締めるところになんか笑っちゃった

65 21/12/23(木)19:47:07 No.879276576

>円をコンパスと定規で等分するのは小学校5年生の内容です… その程度すらできない人たちが犯罪を犯す! どうすればいいんでしょうか…って本じゃないのか

66 21/12/23(木)19:47:11 No.879276606

普段から頭悪そうな感じがあって微笑ましいよね

67 21/12/23(木)19:47:44 No.879276781

>fu641829.jpeg >fu641852.jpeg この辺の理屈全然わからんから 俺も凶悪犯かもしれん

68 21/12/23(木)19:48:20 No.879276992

でも最近はホールケーキも5号鉢サイズなんて見ない 3号ばっかだし3人いれば余裕で食いきれる…

69 21/12/23(木)19:48:51 No.879277200

彼らに合わせたカリキュラムを用意すれば教育でなんとかなるもんなのか何ともならないからアホでもできる受け皿を用意するべきなのか

70 21/12/23(木)19:51:34 No.879278182

面白三等分ケーキグランプリ続けた方が楽しいよ

71 21/12/23(木)19:51:38 No.879278201

>この辺の理屈全然わからんから >俺も凶悪犯かもしれん 理屈は面積が3等分されるってだけだよ

72 21/12/23(木)19:51:59 No.879278328

>彼らに合わせたカリキュラムを用意すれば教育でなんとかなるもんなのか何ともならないからアホでもできる受け皿を用意するべきなのか 後者かなあ…

73 21/12/23(木)19:52:30 No.879278487

>彼らに合わせたカリキュラムを用意すれば教育でなんとかなるもんなのか何ともならないからアホでもできる受け皿を用意するべきなのか 適切なカリキュラムが設けられなかった結果社会性を育む機会を失い飛行に至るわけだしな…

74 21/12/23(木)19:52:48 No.879278585

政府が国民の間でゼロサムゲームやらせてるんだから ボーダーの子を助ける方法はない

75 21/12/23(木)19:52:51 No.879278597

水平スライス好き

76 21/12/23(木)19:53:03 No.879278671

いもげで社会語る「」 かっこいいぜ…

77 21/12/23(木)19:53:05 No.879278683

>面白三等分ケーキグランプリ続けた方が楽しいよ この人たちをどうすればいいのかなんて難しい社会的な問題になるから それよりかは簡単な数学的な問題にしかならないそっちやりたくなるのは分かる

78 21/12/23(木)19:53:24 No.879278781

>適切なカリキュラムが設けられなかった結果社会性を育む機会を失い飛行に至るわけだしな… 飛ぶな

79 21/12/23(木)19:54:50 No.879279240

社会性がないと周囲から浮くとはよく聞くが物理的に飛ぶって話だったのか

80 21/12/23(木)19:55:14 No.879279362

>三等分できないってバカにするけどじゃあ俺たちにできるかって言われたらできなくない?って話なのでそこまで茶化してるとも思わん スレ画見れば分かると思うけど ごく当たり前なことが出来ない知障ギリギリの奴らが犯罪犯すから 少年犯罪の闇深さを問題提起してるんだよ

81 21/12/23(木)19:55:33 No.879279489

35人のクラスだとボーダー知能が5人いる計算になるというのは衝撃だった

82 21/12/23(木)19:56:01 No.879279627

>彼らに合わせたカリキュラムを用意すれば教育でなんとかなるもんなのか何ともならないからアホでもできる受け皿を用意するべきなのか この本ではまずは前者でなんとかしようって結論だったな こういう子は認知機能が低いからそれを上げるような訓練を子供の早い段階からやらないとな そのためには親が子供のことちゃんと見てないといけないな …でもケーキに限らずものを分けるという経験のない子ってそもそも親がろくに子供と関わってないこと多いからどうすればいいんでしょう…という

83 21/12/23(木)19:56:01 No.879279629

imgという狭い世界でもまともにレスポンチできないのいるよね…

84 21/12/23(木)19:56:11 No.879279678

>35人のクラスだとボーダー知能が5人いる計算になるというのは衝撃だった 正直心当たりはある

85 21/12/23(木)19:56:25 No.879279759

馬鹿は何も考えずまず二等分しちゃうんだよな

86 21/12/23(木)19:56:48 No.879279857

スレ画読んだけど運動障害系のボーダーもあるのは知らなかったよ… 不器用ってレベルを超えてる…

87 21/12/23(木)19:56:49 No.879279859

>>本のタイトルだけ独り歩きして挙げ句高学歴な人たちのお遊びのほうが有名になってるのは >>知的ボーダーは犯罪者になりやすいって元の本のテーマから考えるとなかなかに残酷だとは思う >誰も頭や立場の弱いやつなんてわざわざ見たくないしましてや身銭切って世話なんかしたくないから当然の帰結ではある >優秀で力のある人たちのほうに自然と人も金も寄っていくのが社会ってもんよ インターネットで仕入れた知識で親に向かって演説してそう

88 21/12/23(木)19:57:22 No.879280056

>この本ではまずは前者でなんとかしようって結論だったな >こういう子は認知機能が低いからそれを上げるような訓練を子供の早い段階からやらないとな >そのためには親が子供のことちゃんと見てないといけないな >…でもケーキに限らずものを分けるという経験のない子ってそもそも親がろくに子供と関わってないこと多いからどうすればいいんでしょう…という まともにやろうとすると人手も金も際限なくかかるなやつだな…

89 21/12/23(木)19:57:27 No.879280085

>imgという狭い世界でもまともにレスポンチできないのいるよね… 定期的にひょっとしてネタじゃなくて本気でそう思ってるのかって書き込み見るよね…

90 21/12/23(木)19:57:29 No.879280104

>35人のクラスだとボーダー知能が5人いる計算になるというのは衝撃だった なんか一瞬ワールドトリガーの話かと思った

91 21/12/23(木)19:58:16 No.879280331

まともなレスポンチってなんだよ

92 21/12/23(木)19:58:37 No.879280432

ホールは食ってる途中に飽きるからアソートにしろ

93 21/12/23(木)19:58:38 No.879280435

もっとスレ画を褒めろよ

94 21/12/23(木)19:58:51 No.879280493

>まともにやろうとすると人手も金も際限なくかかるなやつだな… 本来はそういう層のためのセーフティネットだけど単独だと利用することすら出来ないので反社の食い物にされがちという問題があるからな

95 21/12/23(木)19:58:59 No.879280535

>もっとスレ画を褒めろよ ドヤ顔がムカつく!

96 21/12/23(木)19:59:17 No.879280651

飲食のバイト先にモロこのタイプの人がいた 最初に半分にしちゃうと3等分にならないことは分かってるらしいんだけどそれ以外の方法を選べないって感じだったな

97 21/12/23(木)19:59:55 No.879280864

元々知的障害として保護されるべきだったのにまともなボーダーで判断してると多くなりすぎて面倒見切れないから 無理やり基準引き上げてお前ら健常者だから自分で何とかしろ!ってされてしんどい目に遭ってるのがボーダー でもそういったところで金ないしどうすんだろねこの問題

98 21/12/23(木)19:59:56 No.879280867

標準偏差の1倍より下は17%だから100人いれば14人はボーダーだし3人は知的障害だ

99 21/12/23(木)20:00:09 No.879280954

素直に感心してしまった

100 21/12/23(木)20:00:10 No.879280959

三等分なんてしたら足りないよ!

101 21/12/23(木)20:00:11 No.879280961

スレ画の白衣着てるほうって首にカードぶら下げてるけど 非行少年が逆上して首絞めとか怖くないのかな

102 21/12/23(木)20:00:30 No.879281060

>もっとスレ画を褒めろよ 正直感心した

103 21/12/23(木)20:00:34 No.879281091

人類全体が豊かにならないと解決しない類の問題な気がする…

104 21/12/23(木)20:00:48 No.879281163

ケーキの切れない非行少年って主題が有名だが 図を見ながら隣に書き写すのができないの方が衝撃的すぎた もう頭悪いとかそういうレベルじゃないだろ…ってなる

105 21/12/23(木)20:01:02 No.879281245

その手があったか

106 21/12/23(木)20:01:07 No.879281271

>スレ画の白衣着てるほうって首にカードぶら下げてるけど >非行少年が逆上して首絞めとか怖くないのかな 基本的に診察やカウンセリングとかは医者とかが逃げられるようにドア側に座ったり周りに看守とかがついたりする

107 21/12/23(木)20:01:18 No.879281342

ホームレスもかなりの率で知的障害の人がいるって話があったな…

108 21/12/23(木)20:01:22 No.879281369

>スレ画の白衣着てるほうって首にカードぶら下げてるけど >非行少年が逆上して首絞めとか怖くないのかな この人ではなかった気がするけど暴力ふるわれてる職員はいたと思う

109 21/12/23(木)20:01:52 No.879281538

>本来はそういう層のためのセーフティネットだけど単独だと利用することすら出来ないので反社の食い物にされがちという問題があるからな 貧困ビジネスとかがそうなんだっけ? 自分で考えられないとどうしようもないな…

110 21/12/23(木)20:02:15 No.879281689

>もっとスレ画を褒めろよ 間違いに気付いてリカバリーできるの賢い

111 21/12/23(木)20:02:20 No.879281719

こういうとこの施設に入る人は引っ張ったらちぎれるタイプのネクタイしてるって本当なの?

112 21/12/23(木)20:02:26 No.879281756

ここに入り浸ってたら分かるだろ 漫画が読めるだけでも上等な知能の部類なんだ

113 21/12/23(木)20:02:26 No.879281758

この話はスレ画みたいな人だけじゃなくて提示されたお題を変に解釈して悩む人たちも浮き上がってくるのがすごい面白い部分 いや面白くないかも知れん…

114 21/12/23(木)20:02:30 No.879281779

今後どんどん人類社会は複雑になるだろうしそれについていけない人も相当増えそうだよね

115 21/12/23(木)20:02:53 No.879281898

>本来はそういう層のためのセーフティネットだけど単独だと利用することすら出来ないので反社の食い物にされがちという問題があるからな 前詐欺の受け子で捕まったバンドマンとか典型過ぎてな…

116 21/12/23(木)20:03:07 No.879281983

昔は単純作業が多かったから社会生活が送れてたギリギリの人が 今辛い状態になってるってのは聞いたことがあるな…

117 21/12/23(木)20:03:09 No.879281994

>こういうとこの施設に入る人は引っ張ったらちぎれるタイプのネクタイしてるって本当なの? 千切れるじゃなくてワンタッチネクタイみたいなの付けてる人は居るらしいよ

118 21/12/23(木)20:03:29 No.879282099

そもそもカード吊るしてる紐は事故防止のために強く締められる状態だとちぎれるギミック付いてるよ ちゃんと規格に則った製品使ってるならだけど

119 21/12/23(木)20:03:45 No.879282180

>ここに入り浸ってたら分かるだろ >漫画が読めるだけでも上等な知能の部類なんだ たまにスレの画像も読めないでレスしてるような「」がいるからな…

120 21/12/23(木)20:04:00 No.879282278

>ここに入り浸ってたら分かるだろ >漫画が読めるだけでも上等な知能の部類なんだ 知能的に足りてても動画ネイティブ世代はマンガ読むのしんどくて無理とかなるって聞いて衝撃を受けた 俺が活字に対して思ってたことが漫画で起きてるのか

121 21/12/23(木)20:04:48 No.879282572

>知能的に足りてても動画ネイティブ世代はマンガ読むのしんどくて無理とかなるって聞いて衝撃を受けた >俺が活字に対して思ってたことが漫画で起きてるのか 活字しか読んでこなかった人も漫画読めないって言う人いるし 単に慣れの問題じゃない?

122 21/12/23(木)20:05:36 No.879282869

こういう人も納税者に変えるって無理なのでは…

123 21/12/23(木)20:05:37 No.879282876

自分の意見を上手く言葉にできないせいでフラストレーションが溜まって暴力に走るというのはなるほどなと思った

124 21/12/23(木)20:05:39 No.879282889

単語は読めても文章を理解出来てないって「」は結構な頻度で見るな…

125 21/12/23(木)20:05:53 No.879282979

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

126 21/12/23(木)20:06:30 No.879283205

単純作業の分野だとロボットは進化するからますますドロップアウトする人は増えそうだよね

127 21/12/23(木)20:06:33 No.879283227

そしてこういうのに限ってプライドだけは一人前に持ってたりするから質が悪い

128 21/12/23(木)20:07:05 No.879283421

>知能的に足りてても動画ネイティブ世代はマンガ読むのしんどくて無理とかなるって聞いて衝撃を受けた その割にゃ若年層にも普通に漫画アプリ浸透してるし単に話盛ってるだけじゃねえのと思う 所詮は昔からある若者の〇〇離れ的な話

129 21/12/23(木)20:07:08 No.879283440

でっかすぎても食べるの大変だしアリだよねって思う

130 21/12/23(木)20:07:14 No.879283468

俺だったら2等分した時点で諦める

131 21/12/23(木)20:07:18 No.879283495

ネグレクトとかに起因するものとか親も知的ボーダーだったりするのもあって本当にどうしたらいいのやら

132 21/12/23(木)20:07:51 No.879283683

本人からすれば自分以外全員天才みたいな世界で生きてるんだから生きづらいわな

133 21/12/23(木)20:08:07 No.879283780

いわゆるディストピア的管理ならボーダーを効率的に選別して助けられるかもしれない

134 21/12/23(木)20:08:08 No.879283781

>そしてこういうのに限ってプライドだけは一人前に持ってたりするから質が悪い というか自分の能力を過不足なく把握するにも知能が必要なのだ

135 21/12/23(木)20:08:18 No.879283857

ケーキの切れない「」たち

136 21/12/23(木)20:08:22 No.879283881

>知能的に足りてても動画ネイティブ世代はマンガ読むのしんどくて無理とかなるって聞いて衝撃を受けた >俺が活字に対して思ってたことが漫画で起きてるのか 多分それ下の世代にマウント取りてえ~ でも自分はたいした能力がねえ~って人が食いつきやすいように作られた説だと思う 俺が子供の頃も別のネタであった

137 21/12/23(木)20:08:24 No.879283903

ホールでも小さいのなら3等分いけない?

138 21/12/23(木)20:08:52 No.879284069

>自分の意見を上手く言葉にできないせいでフラストレーションが溜まって暴力に走るというのはなるほどなと思った なので相手を傷つけないように自分の意見を言う訓練も認知機能訓練の一環になっているぞ

139 21/12/23(木)20:08:54 No.879284079

俺なら切らずとも1ホール食えちゃうね

140 21/12/23(木)20:08:55 No.879284090

>本人からすれば自分以外全員天才みたいな世界で生きてるんだから生きづらいわな マニュアル渡されてハイ読んでされて 頑張って単語拾えても意味が入ってこないとかだとキツいだろうな…

141 21/12/23(木)20:08:56 No.879284092

>ケーキの切れない「」たち クリームがナイフにくっつく!スポンジが粉砕する!

142 21/12/23(木)20:09:15 No.879284212

>>そしてこういうのに限ってプライドだけは一人前に持ってたりするから質が悪い >というか自分の能力を過不足なく把握するにも知能が必要なのだ 勉強してない奴ほど自分に物凄い自信があるみたいなもんか

143 21/12/23(木)20:09:35 No.879284344

>俺なら切らずとも1ホール食えちゃうね 語尾にデブを付けろ

144 21/12/23(木)20:09:36 No.879284351

そもそも他者と何かを分け合った経験が無いってなかなかきつい

145 21/12/23(木)20:09:38 No.879284364

>>ケーキの切れない「」たち >クリームがナイフにくっつく!スポンジが粉砕する! 誰もお前を愛さない そして愛されないと人は壊れる…

146 21/12/23(木)20:09:52 No.879284437

知的ボーダーってつまりギリギリで健常者扱いされてるってこと?

147 21/12/23(木)20:10:07 No.879284544

>カニを茹でられない「」たち

148 21/12/23(木)20:10:10 No.879284560

>知的ボーダーってつまりギリギリで健常者扱いされてるってこと? うn

149 21/12/23(木)20:10:12 No.879284571

ケーキ切ろうとしてミスって中指ざっくり行って血染めにした俺よりマシ

150 21/12/23(木)20:10:47 No.879284771

>知的ボーダーってつまりギリギリで健常者扱いされてるってこと? なので障害者用の福祉が受けられずに社会からこぼれた存在になってしまうって問題だな

151 21/12/23(木)20:10:47 No.879284778

>知的ボーダーってつまりギリギリで健常者扱いされてるってこと? そう しかも本当なら知的扱いなんだけど財政的な都合で無理やり健常枠に入れられてる人たち

152 21/12/23(木)20:11:18 No.879284946

>というか自分の能力を過不足なく把握するにも知能が必要なのだ まさにスレ画の元の本にも書いてあったよね 殺人して少年院にぶち込まれておいてなお「自分はいい子です」って自己評価な子

153 21/12/23(木)20:11:23 No.879284975

今日段ボールで物凄い深く指を切ったけど俺ケーキ三等分できないかもしれん

154 21/12/23(木)20:11:26 No.879284987

自分の気持ちや主張を言葉に起こして伝えるって健常者であっても大変だもんな…

155 21/12/23(木)20:11:30 No.879285014

こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか

156 21/12/23(木)20:11:33 No.879285031

>そしてこういうのに限ってプライドだけは一人前に持ってたりするから質が悪い ある程度以上知能ある人は自己を低く判断する傾向があるから 相対的にその手の層の方がプライドは高くなる

157 21/12/23(木)20:11:44 No.879285101

何人…死ぬんだよ…!

158 21/12/23(木)20:11:51 No.879285136

受け入れる先もないので健常者として扱うんだ 社会協力が必要なんだ わかってくれるね?

159 21/12/23(木)20:12:00 No.879285203

ある集団に線引きしても必ずボーダーギリギリは存在するもんじゃないの?

160 21/12/23(木)20:12:01 No.879285209

なお切るケーキの種類はミルフィーユもしくはザッハトルテとする

161 21/12/23(木)20:12:18 No.879285291

>受け入れる先もないので健常者として扱うんだ >社会協力が必要なんだ >わかってくれるね? わかりたくないので見ません

162 21/12/23(木)20:12:18 No.879285294

>しかも本当なら知的扱いなんだけど財政的な都合で無理やり健常枠に入れられてる人たち 本気で不幸じゃん どうすればいいんだろう

163 21/12/23(木)20:12:21 No.879285314

>こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか 反社がカモ要員として常に狙ってるしね

164 21/12/23(木)20:12:23 No.879285325

>しかも本当なら知的扱いなんだけど財政的な都合で無理やり健常枠に入れられてる人たち この辺は何処までボーダー上げようとギリギリ上なせいで助けを得ることも出来ずに苦労する人が出ちゃうのでほんとにどうすればいいんだか

165 21/12/23(木)20:12:30 No.879285371

>なお切るケーキの種類はミルフィーユもしくはザッハトルテとする ゴシャ

166 21/12/23(木)20:12:36 No.879285403

>こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか 使い潰しが効くし犯罪である事に気づかず言うこと全部ホイホイ従うからそうなっちゃう

167 21/12/23(木)20:12:45 No.879285455

>こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか 社会に居場所が無くなった結果反社の食い物にされる ってのはよくある話なので本当

168 21/12/23(木)20:13:19 No.879285643

…どうすればいいんでしょうか!?

169 21/12/23(木)20:13:39 No.879285768

逆に賢いな…

170 21/12/23(木)20:13:40 No.879285781

>こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか 特殊詐欺の受け子が書いた下手くそな自己実現メモとか見るとまぁ…

171 21/12/23(木)20:13:40 No.879285782

根拠うっすい陰謀論とかにハマる人ってそうなんだろうなって思ってる

172 21/12/23(木)20:13:52 No.879285853

風俗嬢とかもほかの手段にたどり着く能力なくて落ちてる人も少なくないしね

173 21/12/23(木)20:14:00 No.879285897

>>本人からすれば自分以外全員天才みたいな世界で生きてるんだから生きづらいわな >マニュアル渡されてハイ読んでされて >頑張って単語拾えても意味が入ってこないとかだとキツいだろうな… あらゆるものが全然知らん業界の専門書渡されたレベルで意味不明なんだろうな… それでわかりません…って言うと周囲からこんなの誰でもわかるだろ?って返されるのか…辛いな…

174 21/12/23(木)20:14:03 No.879285913

これでもまだ昔よりボーダーはゆるくなったほうなんだっけ…

175 21/12/23(木)20:14:07 No.879285938

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

176 21/12/23(木)20:14:14 No.879285977

後先考えられず衝動的に行動してしまったり知能が低すぎるとそもそも自分の行動の善悪も評価できなかったり 能力が低いせいで悪意なく悪を為してしまう人が犯罪者には多いからそういう人がまともに生きていける環境にしないと犯罪は減らないよねっていう

177 21/12/23(木)20:14:22 No.879286028

>根拠うっすい陰謀論とかにハマる人ってそうなんだろうなって思ってる 実は俺だけが世界の真実を知ってるって手っ取り早く自己満足満たせるからね

178 21/12/23(木)20:14:25 No.879286039

>こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか 流行の詐欺の受け子なんてもろにそれだよ リスクとリターン考えられるまともな頭があればはした金で一番検挙されやすい役なんて引き受けないはずなんだ

179 21/12/23(木)20:14:46 No.879286170

>マニュアル渡されてハイ読んでされて >頑張って単語拾えても意味が入ってこないとかだとキツいだろうな… 俺は実際に作業しないと絶対に身に付かないマン!

180 21/12/23(木)20:14:48 No.879286176

特殊詐欺の受け子やら出し子とかに多そう

181 21/12/23(木)20:14:50 No.879286193

生まれてくるべきではなかった

182 21/12/23(木)20:14:58 No.879286238

>それでわかりません…って言うと周囲からこんなの誰でもわかるだろ?って返されるのか…辛いな… 周囲は逆にその子が何をわからんのか理解できないから手助けもできないしな

183 21/12/23(木)20:15:00 No.879286255

自分の能力の不足部分を把握できれば対策がとれるんだけどそれにも知能が必要というジレンマ

184 21/12/23(木)20:15:14 No.879286337

>>こういうのの社会進出を阻害すると反社に流れるってのは本当なんだろうか >特殊詐欺の受け子が書いた下手くそな自己実現メモとか見るとまぁ… 何か怪しい…裏があるな…とか そういうところにまで思考が至らないからまんまと雇われてしまうのだ…

185 21/12/23(木)20:15:25 No.879286408

小学生のころなんであいつ九九どころか引き算できないんだろ…って思ってた生徒いたけど多分そういう人なんだろうな

186 21/12/23(木)20:15:33 No.879286447

この人の漫画で中高年のアル中ニートがビニールシート敷いたリビングで糞尿垂れ流しながら缶チューハイ飲んでるやつ好き

187 21/12/23(木)20:15:43 No.879286508

>…どうすればいいんでしょうか!? 完全に切り捨てると全体が損するからどうにかしてフォローアップするしかない

188 21/12/23(木)20:15:52 No.879286556

バカにつける薬ができれば解決するんだが

189 21/12/23(木)20:16:04 No.879286626

>バカにつける薬ができれば解決するんだが おいちい!

190 21/12/23(木)20:16:19 No.879286717

完全に捨てると反社ルートか無敵の人誕生だからなぁ…

191 21/12/23(木)20:16:20 No.879286720

>…どうすればいいんでしょうか!? そういう人でも生きていけるような社会を作るとしか言いようがない… とりあえず単純作業だけでも最低限食ってけるようにならないとどうしようもない

192 21/12/23(木)20:16:20 No.879286724

賢いとケーキの切り分け方考えるだけで遊べるからもっと勉強しておけばよかったなってなる

193 21/12/23(木)20:16:21 No.879286733

>>バカにつける薬ができれば解決するんだが >おいちい! つける薬飲むな

194 21/12/23(木)20:16:41 No.879286865

>自分の能力の不足部分を把握できれば対策がとれるんだけどそれにも知能が必要というジレンマ それを補助しようとするとある程度の知能があるうえにそいつから信頼を得てる人が必要になってこれまた難易度が高い

195 21/12/23(木)20:16:55 No.879286945

切り分けたケーキ食べてて何かモゴモゴするなって思ったら神食ってたことなら

↑Top