21/12/23(木)14:14:55 4部で好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/23(木)14:14:55 No.879193301
4部で好きなシーン貼る
1 21/12/23(木)14:17:14 No.879193758
承太郎以外には負けねぇと思ってる思い上がりがボコボコに打ち砕かれるの気持ちいい
2 21/12/23(木)14:19:22 No.879194209
最終決戦はテメー今確かに!吉良吉影っつったよなぁ!辺りも熱い
3 21/12/23(木)14:26:33 No.879195699
追尾弾の原理がいまいち分かってない
4 21/12/23(木)14:27:18 No.879195873
>追尾弾の原理がいまいち分かってない 猫草賢い!
5 21/12/23(木)14:27:21 No.879195881
テメーの…アレを…
6 21/12/23(木)14:27:54 No.879196001
キラー………………… なんとかを…………
7 21/12/23(木)14:28:34 No.879196130
>追尾弾の原理がいまいち分かってない 親父の電話指示に従って空気弾の表面の一部をほんのちょっぴり爆発させて穴空けて軌道変えてる
8 21/12/23(木)14:29:18 No.879196281
>空気弾の表面の一部をほんのちょっぴり爆発させて 知ってる限りのキラークイーンの能力じゃそんな事は無理なはず…
9 21/12/23(木)14:31:23 No.879196694
>>空気弾の表面の一部をほんのちょっぴり爆発させて >知ってる限りのキラークイーンの能力じゃそんな事は無理なはず… 空気を吸って吐くことのように!HBの鉛筆をペキッ!へし折る事と同じようにッできて当然と思うことですじゃ! 猫草を腹の中に入れるのも同じですじゃ!
10 21/12/23(木)14:31:40 No.879196755
ここで決着がつくのかと思ったらそうでもなかった こんなクライマックスっぽい雰囲気なのに
11 21/12/23(木)14:32:03 No.879196840
だいぶずるいよねキラークイーン…
12 21/12/23(木)14:32:12 No.879196879
ダイヤモンドは砕けない過ぎる…
13 21/12/23(木)14:32:39 No.879196951
第一の爆弾だけでいろんなパターンの爆発あるからな…
14 21/12/23(木)14:33:33 No.879197122
爆弾っていうか対象を消滅させるなんかやばいやつだし…
15 21/12/23(木)14:34:12 No.879197241
>ここで決着がつくのかと思ったらそうでもなかった >こんなクライマックスっぽい雰囲気なのに 吉良がしぶと過ぎる
16 21/12/23(木)14:34:33 No.879197313
そもそもシアーハートアタックも何なんだ なんで二重人格でも無いのにスタンド同時に2つ使えるんだ
17 21/12/23(木)14:35:59 No.879197548
クレイジーダイヤモンドは砕けないってタイトルがカッコ良すぎるよね…
18 21/12/23(木)14:36:01 No.879197561
>爆弾っていうか対象を消滅させるなんかやばいやつだし… 空気弾になってるときは普通に爆発してるけどその辺オンオフ効くのかな…
19 21/12/23(木)14:36:21 No.879197613
>そもそもシアーハートアタックも何なんだ >なんで二重人格でも無いのにスタンド同時に2つ使えるんだ キラークイーンの右手の1部だからセーフ!
20 21/12/23(木)14:36:42 No.879197682
削除依頼によって隔離されました 彡(゚)(゚)「出しな…テメーのキラークインニキを…ンゴゴゴゴ」
21 21/12/23(木)14:36:50 No.879197708
ラスボスが追い詰められて主人公のフルネームを呟くのすき スレ画以外にあまり思いつかないけど
22 21/12/23(木)14:36:55 No.879197716
>キラークイーンの右手の1部だからセーフ! 右手に精神あんのかテメー
23 21/12/23(木)14:37:00 No.879197732
第一の爆弾の時点で誰かが触れたら爆発するタイプと吉良がスイッチを押すことで起爆するタイプ あと同じ爆発でも爆弾にされた物自体を爆発させるタイプと爆弾化されたものに触れた者を吹っ飛ばす(この時爆弾化された物自体は爆発しない)タイプがある
24 21/12/23(木)14:37:02 No.879197747
>そもそもシアーハートアタックも何なんだ >なんで二重人格でも無いのにスタンド同時に2つ使えるんだ あれはキラークイーンの技みたいなもんだから… スタプラでいうならスターフィンガーとかポルナレフで言う切先飛ばしぐらいのもの
25 21/12/23(木)14:37:18 No.879197794
>>ここで決着がつくのかと思ったらそうでもなかった >>こんなクライマックスっぽい雰囲気なのに >吉良がしぶと過ぎる 携帯電話奪って誘導弾で親父始末させたり仗助も誘導弾出すのとか面白くて好きだわ
26 21/12/23(木)14:37:37 No.879197844
>右手に精神あんのかテメー 手に異常な執着「心」があるから…
27 21/12/23(木)14:38:32 No.879198034
>>そもそもシアーハートアタックも何なんだ >>なんで二重人格でも無いのにスタンド同時に2つ使えるんだ >あれはキラークイーンの技みたいなもんだから… >スタプラでいうならスターフィンガーとかポルナレフで言う切先飛ばしぐらいのもの 後にベイビィ・フェイス(父親)とベイビィ・フェイス(息子)も出たしな
28 21/12/23(木)14:39:11 No.879198159
シアーハートもだいぶズルいけどエコーズだって負けてないと思う
29 21/12/23(木)14:39:33 No.879198217
>>キラークイーンの右手の1部だからセーフ! >右手に精神あんのかテメー 精神が独立してるわけじゃな…いやしゃべってるな
30 21/12/23(木)14:39:42 No.879198251
吉良吉影がこの日出社できたとして 少なくとも妻からはつまらない男と評されてた川尻という男が ここまでイメチェンしてたら周り超ビビるだろうな…
31 21/12/23(木)14:39:47 No.879198268
>そもそもシアーハートアタックも何なんだ >なんで二重人格でも無いのにスタンド同時に2つ使えるんだ 手への愛情が発露したんだと思ってる 硬さは思いの強さ
32 21/12/23(木)14:40:40 No.879198437
左手首切ったら無敵!←わからん 殴ったら本体に帰っていく!←ちょっとわからん
33 21/12/23(木)14:40:47 No.879198457
できると思ったからできる!
34 21/12/23(木)14:41:14 No.879198542
射程距離内に入ったぜ 吉良吉影
35 21/12/23(木)14:41:48 No.879198674
>殴ったら本体に帰っていく!←ちょっとわからん いやわかるだろ
36 21/12/23(木)14:42:05 No.879198749
>ここまでイメチェンしてたら周り超ビビるだろうな… アニメで髪をブラッシングしたらいきなり白くなるの笑う
37 21/12/23(木)14:43:49 No.879199115
>殴ったら本体に帰っていく!←ちょっとわからん 手首に本体を戻した方がよかったね
38 21/12/23(木)14:43:57 No.879199143
>できると思ったからできる! なんでできるのか?どうやってそうなるのか? を考え過ぎたら負け 億泰とザ・ハンドを見ればその通りだと思う
39 21/12/23(木)14:44:01 No.879199160
>>殴ったら本体に帰っていく!←ちょっとわからん >いやわかるだろ 吉良来たな…
40 21/12/23(木)14:44:58 No.879199352
誰かに見られたくないのが第一の爆弾 こっちを見て欲しいのが第二の爆弾
41 21/12/23(木)14:45:38 No.879199498
第二の爆弾だけでも戦えそう
42 21/12/23(木)14:46:08 No.879199602
手が戻るのに関してはクレDの「治す」って能力がバリエーション豊富すぎるっていうか…
43 21/12/23(木)14:46:37 No.879199698
そういや途中からシアハートアタック使わなくなったね
44 21/12/23(木)14:46:43 No.879199712
第二の爆弾だけでも暗殺チームクラスの能力
45 21/12/23(木)14:46:57 No.879199754
>手が戻るのに関してはクレDの「治す」って能力がバリエーション豊富すぎるっていうか… あのすっとんでく手首普通の人にもみえるわけだよなやべぇ
46 21/12/23(木)14:47:09 No.879199803
クレDは治すじゃなくて時間逆行だと思うわ
47 21/12/23(木)14:47:24 No.879199864
>そういや途中からシアハートアタック使わなくなったね 使う理由も特になかったしな…
48 21/12/23(木)14:47:35 No.879199893
生身のラスボスを倒したのが救急車の運転手 霊体のラスボスを倒したのが謎の手
49 21/12/23(木)14:47:38 No.879199911
乾いた血は別だから吉良に飛んでく!はちょっとずるくねえ!?
50 21/12/23(木)14:47:45 No.879199938
億泰の存在知ってからは怖くて使えんだろ
51 21/12/23(木)14:48:08 No.879200013
できると思ったらできるなら空気弾も操作できると思ったらできるのかな
52 21/12/23(木)14:48:15 No.879200042
怪我を治すと物を直すが同居してるからなクレ D
53 21/12/23(木)14:48:38 No.879200109
>乾いた血は別だから吉良に飛んでく!はちょっとずるくねえ!? スタンドバトルは割とまあ言ったもん勝ちなとこあるから…
54 21/12/23(木)14:49:10 No.879200236
仗助億泰と相性悪すぎるからなシアーハートアタック
55 21/12/23(木)14:49:11 No.879200238
キラークイーンは基本的に爆弾を作る能力だよね? 爆弾化されたものは人でも何でも消滅するやばいやつだが
56 21/12/23(木)14:49:51 No.879200388
同じ手をくっつけるでも億泰が電線の中に連れ込まれた時は億泰の本体が引き寄せられるし吉良は手の方が飛んでくしで使い分けできるのズルい
57 21/12/23(木)14:49:54 No.879200396
パワーはキラークイーンとクレイジーD同格でも精神力で負けるのはなんかわかるな…
58 21/12/23(木)14:49:58 No.879200414
四部は能力バトルのバランスがちょうどいいと思う
59 21/12/23(木)14:50:00 No.879200420
>仗助億泰と相性悪すぎるからなシアーハートアタック 治されたりガオンされたら即アウトなのひどい
60 21/12/23(木)14:50:16 No.879200474
爆弾っつっても火薬で爆発するダイナマイトじゃないかんね もっと超常的に跡形もなく消し飛ばせる爆弾だ
61 21/12/23(木)14:50:23 No.879200502
出来ないと思ってしまったことは出来ないですじゃ! バカで愚かなほど強力なスタンドになりますじゃ!
62 21/12/23(木)14:50:26 No.879200510
>仗助億泰と相性悪すぎるからなシアーハートアタック 出す→戻すの堂々巡りを繰り返すか 左手甲を抉り取られて終わりだからな…
63 21/12/23(木)14:50:52 No.879200604
スタプラは頑丈さでほぼ完封できるし相性差はっきり出るのがなんか面白いよねシアハ
64 21/12/23(木)14:51:03 No.879200636
>同じ手をくっつけるでも億泰が電線の中に連れ込まれた時は億泰の本体が引き寄せられるし吉良は手の方が飛んでくしで使い分けできるのズルい ずるいっていうかそれできるんなら手首押さえておけば吉良を引き寄せられたんじゃないのって疑問が……
65 21/12/23(木)14:51:03 No.879200637
この後の億泰も含めてマジいいシーンが多すぎる
66 21/12/23(木)14:52:03 No.879200859
>出来ないと思ってしまったことは出来ないですじゃ! >バカで愚かなほど強力なスタンドになりますじゃ! DIO様は時間には歯車があってそれを止めれば時間を止められるとかよくわからんこと考えてるアホですじゃッ!
67 21/12/23(木)14:52:28 No.879200953
てめ~表記ちょっと面白いよね ……やたら多いのとかネーム書き込む時ノってたんだろうなとか思う
68 21/12/23(木)14:53:20 No.879201113
>てめ~表記ちょっと面白いよね >……やたら多いのとかネーム書き込む時ノってたんだろうなとか思う 4部は先生の筆ノッてたんだろうなってのが特に多い感じ ジャンケンとかジャンケンとか
69 21/12/23(木)14:55:00 No.879201461
バイツァダスト始まった時は風邪での高熱も相まってどう倒せばいいかわからなかったそうなんで マジでここらへんはハイになりながら描いてそう
70 21/12/23(木)14:55:13 No.879201511
殺人が趣味のブタ野郎が~ってセリフ一回使ってみたい
71 21/12/23(木)14:56:15 No.879201767
>殺人が趣味のブタ野郎が~ってセリフ一回使ってみたい あんまり殺人が趣味のブタ野郎と対峙する機会はあって欲しくないかな…
72 21/12/23(木)14:56:42 No.879201862
>バイツァダスト始まった時は風邪での高熱も相まってどう倒せばいいかわからなかったそうなんで >マジでここらへんはハイになりながら描いてそう 読者と同じ感情で描いてたのか…
73 21/12/23(木)14:56:49 No.879201886
猫草爆弾に散々苦戦した後億泰が復帰したら即破られるのいいよね…
74 21/12/23(木)14:57:46 No.879202086
この状態でも触れれば勝ちだから圧倒的に有利なはずなんだけどな…
75 21/12/23(木)14:59:12 No.879202400
>猫草爆弾に散々苦戦した後億泰が復帰したら即破られるのいいよね… ザ・ハンドってむしろ防御力くそ高いなって感じる
76 21/12/23(木)15:00:05 No.879202572
終盤の早人は完全にスタンドが見えてる
77 21/12/23(木)15:00:15 No.879202608
バイツァ・ダストは同僚が来なかったらマジで破れなかったからな…
78 21/12/23(木)15:00:26 No.879202640
億泰は絡め手の奴らに強すぎる… 3部でも居たら水やイエローテンパランスや鉱石のヤツあたり削って殺せる
79 21/12/23(木)15:00:41 No.879202686
>この状態でも触れれば勝ちだから圧倒的に有利なはずなんだけどな… 触れることすらできない…
80 21/12/23(木)15:01:07 No.879202779
>終盤の早人は完全にスタンドが見えてる この後一般人視点だと突っ立って気合入れてたらなんか殴られ合ってるだけなのに あれだけ鮮明に実況できるの凄すぎる…
81 21/12/23(木)15:01:14 No.879202809
馬鹿なだけで頭は回るのがいいんだよな億泰
82 21/12/23(木)15:01:39 No.879202897
>猫草爆弾に散々苦戦した後億泰が復帰したら即破られるのいいよね… そもそもザ・ハンドがキラークイーンメタみたいな性能してるからな… バイツァダスト以外全部通用しない
83 21/12/23(木)15:03:47 No.879203371
アニメのスレ画のシーンはスタンド出す時に西部劇っぽくなってて好き
84 21/12/23(木)15:03:53 No.879203392
>>追尾弾の原理がいまいち分かってない >親父の電話指示に従って空気弾の表面の一部をほんのちょっぴり爆発させて穴空けて軌道変えてる 爆発させてるんじゃなくて空気弾に穴を開けて空気が出る勢いで軌道を変えてるんじゃないの?
85 21/12/23(木)15:03:54 No.879203397
もともとスタンドってのはもっと万能な力で 使用者が無意識に制限していて限られた能力しか発揮できないのかもしれない
86 21/12/23(木)15:04:46 No.879203601
>爆発させてるんじゃなくて空気弾に穴を開けて空気が出る勢いで軌道を変えてるんじゃないの? だとしてもそんなことを遠隔で行う能力はキラークイーンにはない…
87 21/12/23(木)15:05:03 No.879203663
吉良とキラークイーンご都合過ぎて嫌い
88 21/12/23(木)15:05:44 No.879203808
爆弾にされているものは固定されてて消えないってのも不思議な話だよね
89 21/12/23(木)15:05:47 No.879203826
でも康一君にやった挟み撃ち戦法はある程度有効なんじゃないか
90 21/12/23(木)15:06:16 No.879203921
スレ画の単行本46巻は表紙も題も1番好き
91 21/12/23(木)15:06:52 No.879204054
>手が戻るのに関してはクレDの「治す」って能力がバリエーション豊富すぎるっていうか… 能力のつまるつまらないは使い方次第ッ!
92 21/12/23(木)15:07:00 No.879204081
あそこまでスタプラでボコボコに殴り倒したのに外装がある程度破損するくらいで済んでるってどんだけ頑丈なんだよ
93 21/12/23(木)15:07:16 No.879204120
>でも康一君にやった挟み撃ち戦法はある程度有効なんじゃないか 当然だァー吉良吉影ッ!当然『本体』を削り取るッ!!
94 21/12/23(木)15:08:45 No.879204465
ラストバトルはクレDが本体を治せないからハラハラした
95 21/12/23(木)15:09:18 No.879204598
仗助の能力って割と序盤から一貫してて作中でも能力進化のない珍しい主人公だよね
96 21/12/23(木)15:10:04 No.879204756
仮に挟み撃ちされたとしたらやっぱりバイツァダストを削る方がいいのかな
97 21/12/23(木)15:11:04 No.879204999
>仗助の能力って割と序盤から一貫してて作中でも能力進化のない珍しい主人公だよね ヘマして肉親殺されるってイベ最初にこなしちゃったからね…
98 21/12/23(木)15:11:20 No.879205060
>バイツァダストを削る 何気にとんでもない事しようとしとる
99 21/12/23(木)15:11:23 No.879205073
>もともとスタンドってのはもっと万能な力で >使用者が無意識に制限していて限られた能力しか発揮できないのかもしれない その発想は有りだな
100 21/12/23(木)15:12:10 No.879205237
追尾弾はもう猫草を取り込んだため空気弾の操作もスタンド能力の一部として操ることができるようになったと捉えるしかない…
101 21/12/23(木)15:12:14 No.879205259
>ゴールド・エクスペリエンスの「生命を作り出す」って能力もバリエーション豊富すぎるっていうか…
102 21/12/23(木)15:12:30 No.879205325
スタプラも説明されるまではかなり自由気ままに動いてたからな
103 21/12/23(木)15:12:40 No.879205359
>>バイツァダストを削る >何気にとんでもない事しようとしとる まあいくらキラークイーンが自動防御してるとはいえ初撃で防御しきれないほどの攻撃を加えれば倒せるだろうが…
104 21/12/23(木)15:13:20 No.879205528
そういや両手なくしたらもうスイッチ押せないな
105 21/12/23(木)15:13:29 No.879205560
出しな…てめーの…なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰を…
106 21/12/23(木)15:13:48 No.879205637
億泰復活してから一気に形勢が逆転するのいいよね…
107 21/12/23(木)15:14:28 No.879205773
スタンドには本質に由来する能力とスタンドビジョンに由来する能力の二つが目覚めうるみたいな…
108 21/12/23(木)15:14:53 No.879205864
>仗助の能力って割と序盤から一貫してて作中でも能力進化のない珍しい主人公だよね 最初の戦いから封印技使ってるから怖い
109 21/12/23(木)15:16:18 No.879206188
>まあいくらキラークイーンが自動防御してるとはいえ初撃で防御しきれないほどの攻撃を加えれば倒せるだろうが… キラークイーンが見えた時点で瞳の中だからよくて相打ちなのかな…
110 21/12/23(木)15:16:30 No.879206228
仗助は一貫してクレバーだよな…さすがジョセフの息子
111 21/12/23(木)15:16:54 No.879206340
三人組ともバイツァダストのみなら無力化できそうなのいいよね 仗助は叩いて混ぜたり厚い壁作って囲んだりできそう
112 21/12/23(木)15:19:22 No.879206866
バイツァダストは無理だろ!?
113 21/12/23(木)15:20:00 No.879207003
>仗助の能力って割と序盤から一貫してて作中でも能力進化のない珍しい主人公だよね 5歳だったかの頃からスタンド使い続けてるだろうしね
114 21/12/23(木)15:20:45 No.879207151
なんで一貫してバイツァダストとシアーハートアタック混合してるやつがいるんだよ!?
115 21/12/23(木)15:21:44 No.879207340
相手は立っているのもやっとのボロボロ!一度触れば勝ち!なのに触ることもできない実力差! 敵なのにかわうそ…ってなったよ
116 21/12/23(木)15:21:48 No.879207351
バイツァは早人が自殺しようとしたとき出てきて防いだから一応そういうチャンスがないとは言えない
117 21/12/23(木)15:22:47 No.879207550
毎回地味に康一くんが吉良の住所と名前スタンド名言いながら 走ってるのが好きなんだが死にかけてよく覚えてたなあそこまで
118 21/12/23(木)15:23:08 No.879207625
>バイツァは早人が自殺しようとしたとき出てきて防いだから一応そういうチャンスがないとは言えない 目の中に入られるより先にキラークイーンが耐えられないほどの攻撃を早人に叩き込むことができればワンチャンよね
119 21/12/23(木)15:23:29 No.879207704
瀕死の承太郎さんに勝てないならそりゃ瀕死の仗助にも勝てんわさ…
120 21/12/23(木)15:27:48 No.879208576
>殺人が趣味のブタ野郎が~ってセリフ一回使ってみたい ふたばが趣味のブタ野郎がでよくない?
121 21/12/23(木)15:29:02 No.879208837
触ったら勝ちだけどクレDとスタプラのスピードとパワーが高すぎるのがいけなかった
122 21/12/23(木)15:29:30 No.879208923
スレ画は表情もすごい良いと思う
123 21/12/23(木)15:29:32 No.879208929
>>殺人が趣味のブタ野郎が~ってセリフ一回使ってみたい >ふたばが趣味のブタ野郎がでよくない? delララララララララララララララララララララァ!!!
124 21/12/23(木)15:30:12 No.879209057
親父が死んで完全に孤立した吉良と億泰の復活を皮切りに仲間が集ってくる仗助の美しい対比
125 21/12/23(木)15:30:17 No.879209081
出しなってセリフが正々堂々正面からの決着ってことと バイツァダストだの余計なことしてたら死ぬぜって脅しを掛けててラストバトル感が好き
126 21/12/23(木)15:32:01 No.879209426
仗助一人じゃ倒しきれなかったけど別に仗助一人で倒さなくてもいい相手というのいいよね
127 21/12/23(木)15:32:49 No.879209582
ここら辺コマ割りもすごいよね
128 21/12/23(木)15:33:27 No.879209695
爆弾って触ったものが爆発するのと触られると爆発するの2つあるよね?
129 21/12/23(木)15:34:36 No.879209909
> 爆弾って触ったものが爆発するのと触られると爆発するの2つあるよね? さらに触れたら起爆とスイッチで起爆の2つもあるぞ
130 21/12/23(木)15:35:18 No.879210084
クレイジーダイヤモンドは砕けないって今読むと副題回収って感じだけど そもそも副題ついたのって6部でストーンオーションってタイトルついたの切っ掛けだったっけ
131 21/12/23(木)15:35:44 No.879210169
>爆弾って触ったものが爆発するのと触られると爆発するの2つあるよね? ………同じじゃない?それ
132 21/12/23(木)15:36:49 No.879210397
ザ・ハンドは小説版の方で頭を使って戦うことを学んだ状態のがガチでヤバ過ぎて印象に残ってる
133 21/12/23(木)15:37:10 No.879210463
触ったら爆発する接触弾とスイッチを入れるまで爆発しないタイプがあって接触弾もスイッチで起爆出来る 爆発も触れてる物だけ静かに消す爆発と破壊力のある爆発がある
134 21/12/23(木)15:37:53 No.879210623
触った瞬間爆発と吉良の任意のタイミングで爆発の二つ 更に触った人物が内部から爆発と触った物体が爆発で二つ 第一の爆弾は2×2で計4種
135 21/12/23(木)15:38:15 No.879210714
触れたものを爆弾にする!しね!
136 21/12/23(木)15:38:51 No.879210853
>クレイジーダイヤモンドは砕けないって今読むと副題回収って感じだけど >そもそも副題ついたのって6部でストーンオーションってタイトルついたの切っ掛けだったっけ よっぽどクレイジーダイヤモンドは砕けないってフレーズが気に入ってたのか…実際めっちゃ良いけど
137 21/12/23(木)15:38:53 No.879210864
能力よくわかってなかったころはドアノブ触ってるのにドアノブ自体は爆破されないで重ちーだけ吹っ飛んでるの意味わからんかった
138 21/12/23(木)15:38:57 No.879210875
シアハートアタックは一人一体の原則に反してると思う あれ単独で他のスタンド使いよりだいぶ強い
139 21/12/23(木)15:39:06 No.879210915
隠密でやられるとどうしようもないなキラークイーン
140 21/12/23(木)15:39:16 No.879210956
主人公側は全員部分的にキラークイーンの能力メタれるけど一人では倒し切れないってバランスが絶妙だと思う
141 21/12/23(木)15:39:51 No.879211097
>仗助億泰と相性悪すぎるからなシアーハートアタック 即死以外あんま勝ち筋ないからな
142 21/12/23(木)15:40:13 No.879211179
>>爆弾って触ったものが爆発するのと触られると爆発するの2つあるよね? >………同じじゃない?それ 爆弾になったものそのものが爆発するのと爆弾になったものに触れると触れた人が爆発するの2つあるというか…
143 21/12/23(木)15:40:52 No.879211312
>仗助一人じゃ倒しきれなかったけど別に仗助一人で倒さなくてもいい相手というのいいよね そもそもあのバトルは仗助億泰早人VS吉良親子猫草の3on3だしな
144 21/12/23(木)15:41:00 No.879211330
触ったら爆弾が爆発→100円玉 触ったら触った人が爆発→ドアノブ,パンティー 吉良がスイッチを入れたら物が爆発→小石,空気弾 ってこと? 吉良がスイッチを入れたら触った人が爆発ってパターンは理論的に無理だな
145 21/12/23(木)15:41:20 No.879211394
>能力よくわかってなかったころはドアノブ触ってるのにドアノブ自体は爆破されないで重ちーだけ吹っ飛んでるの意味わからんかった キラークイーンが指定した物体が爆発する爆弾か指定した物体に触れた者が爆発する爆弾か選べる 辻彩さんも服のボタンを重ちーのタイプの爆弾にされて自分が爆散してる
146 21/12/23(木)15:41:29 No.879211418
バイツァなしでもかなり強いよな これを正面からいなしたダモカンなんなの
147 21/12/23(木)15:42:18 No.879211582
>バイツァなしでもかなり強いよな >これを正面からいなしたダモカンなんなの ダモカンは爆弾を溶かして無力化できるのがおかしすぎる 空気弾の理論でいくと溶かしても爆弾なんじゃないの!?ダメなの!?
148 21/12/23(木)15:43:03 No.879211714
ぶっちゃけキラークイーンって爆弾ってより存在消滅装置だと思った方がわかりやすいと思う
149 21/12/23(木)15:43:57 No.879211895
>吉良がスイッチを入れたら触った人が爆発ってパターンは理論的に無理だな 重ちーはドアノブに触れたのを目視してスイッチ入れてた
150 21/12/23(木)15:44:37 No.879212025
第一の爆弾の結論は 深く考えるだけ時間の無駄という事で…
151 21/12/23(木)15:45:20 No.879212152
爆発するってより消し飛ぶだよな…
152 21/12/23(木)15:46:02 No.879212288
>爆発するってより消し飛ぶだよな… 血痕すら残らないどうなってんだ便利すぎる
153 21/12/23(木)15:46:03 No.879212291
爆発させる能力でしかないから吉良が思えば割と広範囲でなんでもできちゃうんだろうな
154 21/12/23(木)15:46:56 No.879212483
バトルでの性能もそうだが死体を消せる証拠隠滅の恩恵も大きいんだよな
155 21/12/23(木)15:47:54 No.879212680
なんか川尻さんイメチェンしたな…
156 21/12/23(木)15:47:55 No.879212686
爆発じゃないが要らなくなった手首を燃やすみたいな使い方もしてたはず
157 21/12/23(木)15:48:33 No.879212831
>爆発も触れてる物だけ静かに消す爆発と破壊力のある爆発がある 燃焼速度でも調整しているだろうか?
158 21/12/23(木)15:49:50 No.879213075
スタンドだから出来るとしか言いようがない…