虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の青春 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/23(木)14:12:37 No.879192820

    「」の青春

    1 21/12/23(木)14:14:29 No.879193181

    単3電池入れる外付けのやつがないからダメ

    2 21/12/23(木)14:15:08 No.879193347

    俺の青春はカセットテープだから…

    3 21/12/23(木)14:15:36 No.879193435

    最高にカッコいい音楽プレーヤー来たな……

    4 21/12/23(木)14:16:35 No.879193625

    蓋を開く音が軽快すぎるガジェット来たな…

    5 21/12/23(木)14:18:26 No.879194018

    この時代のデザインはマジクールだわ

    6 21/12/23(木)14:20:04 No.879194345

    ナニコレ

    7 21/12/23(木)14:20:59 No.879194520

    MD?

    8 21/12/23(木)14:22:13 No.879194769

    MD世代ももうおじさんかあ

    9 21/12/23(木)14:22:20 No.879194796

    俺の青春はスケルトンだった ジョグダイヤル羨ましかった

    10 21/12/23(木)14:24:09 No.879195181

    直撃世代ではあるんだろうけど 自分も周りもMDプレーヤーほとんど持ってるやつは居なかったな…

    11 21/12/23(木)14:25:19 No.879195427

    ダサくね?

    12 21/12/23(木)14:25:26 No.879195455

    タイトル入力めんどくさ!

    13 21/12/23(木)14:26:20 No.879195649

    逆張りが雑

    14 21/12/23(木)14:27:27 No.879195909

    データ用MDってあったよね

    15 21/12/23(木)14:27:44 No.879195970

    カシュ

    16 21/12/23(木)14:29:24 No.879196305

    こいつで大音量で黒夢辺りを聴いていたらそれが昔の俺だ

    17 21/12/23(木)14:29:39 No.879196344

    >直撃世代ではあるんだろうけど >自分も周りもMDプレーヤーほとんど持ってるやつは居なかったな… これがちょうど流行ったの中学から高校くらいだったけど音楽聞くやつはみんなMD使ってたな 地域差とかあんのかねこういうの

    18 21/12/23(木)14:30:43 No.879196562

    MD流行ってた世代って今30~45くらいだろうか

    19 21/12/23(木)14:31:42 No.879196764

    >これがちょうど流行ったの中学から高校くらいだったけど音楽聞くやつはみんなMD使ってたな CDプレイヤー使ってるの俺だけでようやく手にいれたときにはiPodが普及し始めてな…すまん忘年会の福引きでもらってきたとーちゃん…

    20 21/12/23(木)14:32:18 No.879196893

    >MD流行ってた世代って今30~45くらいだろうか 30は中高校生の時にはもうMP3プレーヤー普及してたと思う 35くらいからじゃないか

    21 21/12/23(木)14:32:53 No.879196992

    コード間の操作・表示機器は今でも惹かれてしまう

    22 21/12/23(木)14:33:07 No.879197038

    iPod流行った時家にPCのないのにiPodだけ買って使えなくてキレて返品してくるやつとかいたな…

    23 21/12/23(木)14:33:30 No.879197104

    ロボかあさんのにじうらじおをジャック繋いでPCからコンポで録音したのもいい思い出 えらいカオスな8倍ディスクがごちゃごちゃある

    24 21/12/23(木)14:33:48 No.879197172

    中学の頃制服の内ポケットに入れてた

    25 21/12/23(木)14:35:55 No.879197541

    MDはラジオ録音するのにめっちゃ使ってた 録音したラジオを通学中に聞くのが日課だったな…

    26 21/12/23(木)14:36:48 No.879197699

    >MDはラジオ録音するのにめっちゃ使ってた 深夜のバカ力が何枚かある…

    27 21/12/23(木)14:36:48 No.879197701

    >最高にカッコいい音楽プレーヤー来たな…… デザインは最高 デザインだけは

    28 21/12/23(木)14:39:21 No.879198184

    スティック型のリモコンに憧れたな 俺が使ってたやつは変な五角形してた

    29 21/12/23(木)14:39:35 No.879198225

    全く同じもの使って登校してた

    30 21/12/23(木)14:40:17 No.879198356

    >>MDはラジオ録音するのにめっちゃ使ってた >深夜のバカ力が何枚かある… ほしい…

    31 21/12/23(木)14:42:16 No.879198787

    20年くらい前の深夜の馬鹿力3年間くらい録音したMDあったけどだいぶ前に捨てちゃったなあ

    32 21/12/23(木)14:42:58 No.879198937

    MDはちょっと触った程度でCD-Rに行った

    33 21/12/23(木)14:45:50 No.879199549

    高校のときはMD使ってたな

    34 21/12/23(木)14:47:05 No.879199783

    MD聴きながら走ると音飛びする

    35 21/12/23(木)14:47:56 No.879199973

    殻付きケース付きディスク 青白く光るリモコンの液晶 読み込みのシャコシャコ音 板ガムみたいなバッテリー 充電ドック 全部かっこよかった

    36 21/12/23(木)14:49:13 No.879200249

    >MD聴きながら走ると音飛びする CDウォークマンと比べると圧倒的に音飛びしないから優秀だったよ

    37 21/12/23(木)14:49:36 No.879200328

    パナソニックだった

    38 21/12/23(木)14:50:28 No.879200518

    35の自分でも高3頃にはipodが席巻してたしMP3プレイヤーの時代って凄く長いな

    39 21/12/23(木)14:50:37 No.879200549

    ソニー・ミュージックのcmがキュビッって始まる時代

    40 21/12/23(木)14:51:07 No.879200658

    録音するやつ持ってなかったから友達にお願いしてた

    41 21/12/23(木)14:51:47 No.879200804

    当時のカタログとかでジャミロクワイをよく見た気がする

    42 21/12/23(木)14:51:57 No.879200834

    中学これで高校からmp3プレーヤーの黎明期だった

    43 21/12/23(木)14:52:35 No.879200968

    タイトル入力めんどくさ! MDケースの紙にセトリ書くのめんどくさ!

    44 21/12/23(木)14:52:42 No.879200993

    リモコン使って曲名入れるのが最高にクール カタカナでな!

    45 21/12/23(木)14:54:08 No.879201294

    カセットと違って頭出しもできるしカタカナとは言え曲名入るし 当時は充分これでもスーパー便利グッズだったよ 手に入れた時嬉しかったもの

    46 21/12/23(木)14:54:21 No.879201332

    これを使ってそのあとスティックに換えて それも長く使ったなぁ

    47 21/12/23(木)14:55:33 No.879201593

    みんなこれ使ってる中お小遣いが足らなかったのでカセットプレイヤーかポータブルCDプレイヤーを使ってた

    48 21/12/23(木)14:56:26 No.879201801

    未だに残ってるカセットと違ってこっちはガチで消えたから直撃世代じゃないとわからないものになってるな あんだけ流行ってはいたんだけど

    49 21/12/23(木)14:57:41 No.879202063

    パッと開いてサッと散った印象

    50 21/12/23(木)14:58:29 No.879202251

    まさかレコードとカセットが生き残るとは…

    51 21/12/23(木)14:59:48 No.879202514

    これ使ってたけどiPod miniが出て乗り換えたわ

    52 21/12/23(木)14:59:50 No.879202518

    そんな身近じゃない時期も長かった印象 こち亀のMD電話ネタ90年代前半だったよな

    53 21/12/23(木)15:00:21 No.879202623

    今のアーティストでレコードは普通に出てたりする millennium paradeはおまけでカセットテープ付いてる特別版があった 流石にコイツは何もない

    54 21/12/23(木)15:01:57 No.879202959

    テープ版のアルバム買った事あったなぁ確か

    55 21/12/23(木)15:02:30 No.879203077

    図書館で借りたCDをそのまま突っ込めるのが便利でCDウォークマン使ってたな 音飛びについては飛んだり跳ねたりしながら音楽聞かなかったから不自由しなかった

    56 21/12/23(木)15:02:49 No.879203165

    92年にでて廉価機とか出るようになったのが90年代末期でiPod miniが出てMP3プレーヤーが普及しだすのが04年だから10年ないくらいかな

    57 21/12/23(木)15:02:52 No.879203178

    この液晶がミントグリーンに光るのに憧れた 俺はもっぱらCDプレイヤー! 同じソニーでも半額くらいだった まだ動くし光出力付きなので現役だ…

    58 21/12/23(木)15:03:07 No.879203226

    >データ用MDってあったよね Hi?MDだったっけ あれで確か1Gはあった気がする 当時としてはかなり大容量だったような

    59 21/12/23(木)15:03:26 No.879203312

    SONYといえばジョグダイアルは最高のUIだったと思う

    60 21/12/23(木)15:03:32 No.879203330

    高くて買えないんでカセット使ってたよ

    61 21/12/23(木)15:04:42 No.879203585

    fu641159.jpeg こういうウッド調のコンポを持ってる人が多かった

    62 21/12/23(木)15:04:54 No.879203633

    >この液晶がミントグリーンに光るのに憧れた ELバックライトはいいもんだよねえ というかもう四半世紀近く実家にある置き時計のバックライトがまだついてびびる まあ使用頻度低いのがでかいんだろうけど

    63 21/12/23(木)15:06:16 No.879203919

    >SONYといえばジョグダイアルは最高のUIだったと思う XPERIAの裏側にガラケー時代に付けてたやつ 画面スクロール用に付けてくれんかな

    64 21/12/23(木)15:07:44 No.879204224

    携帯用プレーヤーだけじゃなくMD/CDコンポの普及率もやたら高かったよね?

    65 21/12/23(木)15:07:50 No.879204249

    これ流行ってたの日本だけって知ってショックだった

    66 21/12/23(木)15:08:00 No.879204287

    ONKYOもなんかダメになってたよな

    67 21/12/23(木)15:09:40 No.879204665

    >携帯用プレーヤーだけじゃなくMD/CDコンポの普及率もやたら高かったよね? カセット時代にラジカセの普及率が高いのと同じで CDとMDの時代だったんだからそりゃそうだろ

    68 21/12/23(木)15:10:34 No.879204874

    音楽業界がめっちゃでかかった時代でもあるしな

    69 21/12/23(木)15:11:09 No.879205021

    MDコンポって必ずMDから壊れるのなんなの…

    70 21/12/23(木)15:11:11 No.879205027

    超音戦士ボーグマンのOVAに出てくるミニコンポにはMDが3つ付いてた CDプレイヤーも何枚もCD入れられるのが当たり前の頭の悪い時代でした

    71 21/12/23(木)15:11:16 No.879205045

    板ガムみたいな充電池まだ実家にいっぱいある

    72 21/12/23(木)15:11:26 No.879205093

    >カシュ カチッ

    73 21/12/23(木)15:12:04 No.879205214

    CD5枚入るコンポとかあったなそういえば

    74 21/12/23(木)15:12:21 No.879205280

    >これ流行ってたの日本だけって知ってショックだった 00年代の同じ自動車の北米仕様見たらMDじゃなくてカセットだった

    75 21/12/23(木)15:12:44 No.879205383

    外部入力で録音できるこいつを使ってた 重かったけどいい物だったな fu641175.jpeg

    76 21/12/23(木)15:14:54 No.879205871

    俺はKENWOOD派だった

    77 21/12/23(木)15:15:31 No.879206005

    イギリスでは流行ったけどアメリカではダメだったやつ

    78 21/12/23(木)15:16:21 No.879206194

    意外と年表で見ると登場から衰退までが早いんだけど それでも自分で編集できて早送りと巻き戻しの手間がないってのは VHSからDVD並のブレイクスルーだったからねえ 当時知ってりゃ徒花みたいな扱いはとてもできんフォーマットだよ

    79 21/12/23(木)15:18:00 No.879206581

    CDレンタルしてきてMDにダビングして…

    80 21/12/23(木)15:19:02 No.879206784

    こないだ部屋を掃除してたら直接アルバム名を書き込んだMDが大量に出てきた あまりの字の汚さに我ながら恥ずかしくなった

    81 21/12/23(木)15:19:34 No.879206910

    CD-Rに自分で焼けるようになってからはディスクマンに移行した

    82 21/12/23(木)15:20:10 No.879207035

    CD?Rがどのタイミングだったかがいまいち思い出せない 一家に一台デスクトップかノートあった時代だよな ある意味音楽の録音だけならMDより短命だったんじゃなかろうか

    83 21/12/23(木)15:21:05 No.879207207

    テープからの移行だとA面B面の時間を考えて録音する手間がなくなったのも最高だった

    84 21/12/23(木)15:21:15 No.879207238

    MDはクリアカラーでセットで買うと複数色入ってること多かったから 特定のバンドやジャンルを色固定してダビングするとかやっぱりみんなやってたのかな

    85 21/12/23(木)15:21:29 No.879207278

    CD-Rに録音何回かやったけどMDのほうが楽だしLP4なら音質下がってもいっぱい入るしMDでいいやってなってたのが俺だ

    86 21/12/23(木)15:21:32 No.879207290

    CDーRがポータブルプレイヤーの主力だった時期はないだろ この後はMP-3プレイヤー

    87 21/12/23(木)15:22:35 No.879207514

    ONKYOのコンポ買ったらMDの部分はソニーのプレイヤーだったな

    88 21/12/23(木)15:26:19 No.879208243

    30代前半だけど中高生の間はずっとMDプレイヤー 大学入ってからiPod

    89 21/12/23(木)15:30:00 No.879209023

    当時音質とか全然気にならなかったけど 今引っ張り出して聞いてみると結構悪く感じられて 今ってだいぶ音質いい環境で音源聞けてる時代なんだな

    90 21/12/23(木)15:32:06 No.879209438

    金なかったからラジオで聴くかCD買うかレンタルで 基本外で聴くことなかったからこの手のはいつの間にか滅んでた iPodが流行った後も通勤・通学で電車使うようになるまで手を出さなかったなぁ

    91 21/12/23(木)15:33:19 No.879209674

    切り貼りの編集が楽なんだよな

    92 21/12/23(木)15:33:42 No.879209749

    カセットテープで毎週ラジオ録音してた深夜ラジオリスナーはMDで長時間録音可能でテープ反転もないので喜び勇んで乗り換えた人も多かった まだまだシリコンオーディオといわれたMP3プレイヤーの容量は小さかった

    93 21/12/23(木)15:34:35 No.879209906

    2倍録音とか4倍録音できた時は感動したわ 音質は流石に劣化してたけどな…

    94 21/12/23(木)15:34:58 No.879209997

    「」の青春は肩にコンポかついで戸愚呂兄弟ごっこだよ

    95 21/12/23(木)15:35:41 No.879210163

    欲しかったけど買えなかった俺の青春…

    96 21/12/23(木)15:36:17 No.879210282

    CMで猿が聴いてた真っ黒なカセットウォークマンあたりからMDウォークマンあたりまでのデザインはマジで業界引っ張ってたと思う

    97 21/12/23(木)15:38:25 No.879210755

    録再って単語全く聞かなくなった

    98 21/12/23(木)15:40:44 No.879211285

    そうあれは携帯電話がcdmaoneだったころ

    99 21/12/23(木)15:46:50 No.879212462

    CDコンポにMD録音のやつがついてて好きなアルバムを組み合わせて自分の考える最高の曲を詰め込んだ一枚を作ってたな バンプとポルノしかはいってねえ…