ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/23(木)13:30:25 No.879184368
カタログでよく見るからナルトのアニメ1話から見直し始めたけどザブザ出てくるのこんなに早かった!?
1 21/12/23(木)13:31:21 No.879184518
最初の敵なんだわそいつ
2 21/12/23(木)13:42:00 No.879186582
いま中忍試験見てるけど強そうな奴が意外と皆バカばかりでダメだった
3 21/12/23(木)13:46:33 No.879187543
少年ナルトの声こんな高かったんだなって
4 21/12/23(木)13:47:14 No.879187693
第一OPが渋すぎる
5 21/12/23(木)13:49:47 No.879188234
>少年ナルトの声こんな高かったんだなって 最初期のナルトって思ってた数段幼児性強かったな 年齢的には中学生辺りなのに中身は小学校低学年ぐらいというか
6 21/12/23(木)13:51:10 No.879188559
初期は完全にメタビー
7 21/12/23(木)13:55:16 No.879189475
ラジオで疾風伝になってから声低くしないといけないから結構キツイって言ってた
8 21/12/23(木)13:57:45 No.879189995
700話あまりを見通そうというのか
9 21/12/23(木)13:58:32 No.879190151
>年齢的には中学生辺りなのに中身は小学校低学年ぐらいというか まともな家庭環境じゃなかったからな…
10 21/12/23(木)13:59:55 No.879190423
そもそも家庭と呼べるものがないのでは
11 21/12/23(木)14:01:09 No.879190657
半分くらいアニオリだからね
12 21/12/23(木)14:01:26 No.879190712
エロ仙人の情操教育が偉大過ぎる
13 21/12/23(木)14:02:34 No.879190920
>半分くらいアニオリだからね それは漫画よりボリュームがあるってこと?
14 21/12/23(木)14:02:47 No.879190965
>700話あまりを見通そうというのか 割と大部分面白くて困ってるんだけど飛ばしてもいい箇所とかある…?
15 21/12/23(木)14:03:28 No.879191116
2か月くらいあれば見終わるだろたぶん
16 21/12/23(木)14:04:25 No.879191321
>割と大部分面白くて困ってるんだけど飛ばしてもいい箇所とかある…? 終末の谷での決戦から疾風伝まで2年分くらいのアニオリがあるからそこかな…
17 21/12/23(木)14:06:01 No.879191655
アニオリ飛ばすならコミックスでいいのでは
18 21/12/23(木)14:07:06 No.879191834
>終末の谷での決戦から疾風伝まで2年分くらいのアニオリがあるからそこかな… なそ にん
19 21/12/23(木)14:07:44 No.879191945
アニオリでも見どころはあるんだよな ヒナタが裸で踊るとことか
20 21/12/23(木)14:08:23 No.879192060
>>半分くらいアニオリだからね >それは漫画よりボリュームがあるってこと? 一部と二部の間にアニオリエピソードがずっと続く
21 21/12/23(木)14:08:23 No.879192061
今見てるけど波の国編だけでも結構長いな…
22 21/12/23(木)14:09:00 No.879192154
班編成ミックスしてたりで面白い時もあるよねアニオリ
23 21/12/23(木)14:10:59 No.879192525
少年時代の同期組が見たいならアニオリ見てもいいけど単純な面白さは微妙でもある 長くやってるのにキャラを成長させられなかったり縛りが大きすぎるのもあるけどね
24 21/12/23(木)14:11:00 No.879192526
波の国中忍試験(木の葉崩れ)のテンポは思ったより早い
25 21/12/23(木)14:11:05 No.879192545
要所要所で良作画回来るから侮れない ザブザの最後とかすごい
26 21/12/23(木)14:11:16 No.879192573
漫画で言うと2巻の途中もう出てくるからなザブザと白
27 21/12/23(木)14:11:44 No.879192668
そういえば旧ハンターのゴンも竹内さんだったなと何となく思った
28 21/12/23(木)14:12:34 No.879192814
アニメはちょくちょく劇場版並みに動く回来るよね
29 21/12/23(木)14:12:57 No.879192876
ヒナタかわいい
30 21/12/23(木)14:13:18 No.879192947
紅班はとガイ班はかなり優遇されてるよねアニオリエピソード その代わりサクラちゃんがほとんど任務に出てこない
31 21/12/23(木)14:13:50 No.879193046
テンポ良く物語が進んでおもしれーってなるのが原作 ちまちま何週もかけてテンポ悪いのがアニオリ長編
32 21/12/23(木)14:14:32 No.879193198
>波の国中忍試験(木の葉崩れ)のテンポは思ったより早い まともにナルト達が戦えるようになるの中忍試験中だから早くそこまで行かないとな
33 21/12/23(木)14:15:21 No.879193377
>その代わりサクラちゃんがほとんど任務に出てこない 戦闘能力がね…成長もさせられないし
34 21/12/23(木)14:15:24 No.879193391
飛ばしていいところ もう見た回想
35 21/12/23(木)14:15:26 No.879193399
>ヒナタかわいい アニ影様の術だ
36 21/12/23(木)14:15:29 No.879193415
>いま中忍試験見てるけど強そうな奴が意外と皆バカばかりでダメだった あの試験上忍レベルだし…
37 21/12/23(木)14:17:15 No.879193762
50話でまだ中忍試験の途中だから原作部分もあんまりテンポはよくないよ…
38 21/12/23(木)14:17:38 No.879193834
>テンポ良く物語が進んでおもしれーってなるのが原作 >ちまちま何週もかけてテンポ悪いのがアニオリ長編 原作部分のアニメはそれこそ引き伸ばしてテンポ悪いよ…内容はしっかりは面白いんだけど前回のあらすじみたいのが長いしやたら間を取るし
39 21/12/23(木)14:18:13 No.879193964
>アニオリでも見どころはあるんだよな >ヒナタが裸で踊るとことか そんなエッチな話が⁈
40 21/12/23(木)14:18:14 No.879193969
ペーパーテスト受けた奴全員コソコソカンニングしてるの面白いよね
41 21/12/23(木)14:18:28 No.879194026
>前回のあらすじみたいのが長いし ここは飛ばして見てる おかげで一話が十数分くらいだ
42 21/12/23(木)14:18:29 No.879194036
数ヶ月に渡って掴み合っている大蛇丸と猿飛
43 21/12/23(木)14:18:30 No.879194037
>>割と大部分面白くて困ってるんだけど飛ばしてもいい箇所とかある…? >終末の谷での決戦から疾風伝まで2年分くらいのアニオリがあるからそこかな… 変な話だけどフィルムコミックみたいなのに纏めて欲しい
44 21/12/23(木)14:18:38 No.879194067
>飛ばしていいところ >もう見た回想 オビト回想し過ぎだろ!
45 21/12/23(木)14:18:49 No.879194102
引き伸ばしはジャンプ長編アニメだから仕方ないよ
46 21/12/23(木)14:19:02 No.879194138
有能すぎるのか紅班とのミックスでもハブられ気味なシノ でもナルトと2人での任務とかもある
47 21/12/23(木)14:19:30 No.879194231
カンクロウの^^だけでかなり笑える
48 21/12/23(木)14:19:47 No.879194287
ナルトの肌赤すぎるな
49 21/12/23(木)14:20:32 No.879194438
アニオリと見せかけて過去のカット繋ぎ合わせてイザナミかけてくるのは反則だろ…
50 21/12/23(木)14:20:35 No.879194450
アニメで回想一番多いのサスケとイタチの過去辺りかな…
51 21/12/23(木)14:21:06 No.879194552
アニオリゾーンに入ってからアニ影様がナルトのヒロインはヒナタですよねみたいに扱いだす 裸で踊ってたりピクニックみたいなのしたりストーキングしてたり
52 21/12/23(木)14:21:37 No.879194650
>引き伸ばしはジャンプ長編アニメだから仕方ないよ 連載中にアニメ開始してそのまま最後まで行ったのは結構貴重だよね 大体途中で打ち切られる事が多いし
53 21/12/23(木)14:22:18 No.879194792
なげーなこれ…って思ったのは屍鬼封尽で大蛇丸捕まえてる三代目のシーン 多分5話ぐらい捕まえてた
54 21/12/23(木)14:22:27 No.879194830
>アニメで回想一番多いのサスケとイタチの過去辺りかな… あそこら辺は次回予告だとナルトとサスケのバトル進みそうなのに中身はほとんどサスケの過去話なんだよね
55 21/12/23(木)14:22:32 No.879194846
ネジにボコボコにされたヒナタの胸元何カットもあるのはおかしいよ あれじゃナルトがヒナタの胸見ているエロガキみたいじゃん
56 21/12/23(木)14:22:37 No.879194863
無駄に盛られるミズキ先生
57 21/12/23(木)14:22:41 No.879194876
自分も最近疾風伝から見直してるけどアニオリの紅蓮と幽鬼丸でおねショタに目覚めた
58 21/12/23(木)14:23:36 No.879195068
>なげーなこれ…って思ったのは屍鬼封尽で大蛇丸捕まえてる三代目のシーン >多分5話ぐらい捕まえてた 中の人のくじらも「いい加減にしてください…」ってなっててダメだった
59 21/12/23(木)14:23:41 No.879195085
こっち見つつボルトもちょいちょい見てるんだけど ナルトの成長っぷりに頭が混乱する
60 21/12/23(木)14:23:42 No.879195089
アニオリ中忍試験見てるけどフウとかアジサイとかかわいい子がこの後死ぬの確定してるのが辛い
61 21/12/23(木)14:23:46 No.879195108
>無駄に盛られるミズキ先生 呪印みたいだ…って言われてるけど似ても似つかない獣人化いいよね
62 21/12/23(木)14:24:06 No.879195167
2部での体たらく見た後に私は強キャラですみたいな顔してる試験官連中見るとふふってなる
63 21/12/23(木)14:24:34 No.879195275
>>引き伸ばしはジャンプ長編アニメだから仕方ないよ >連載中にアニメ開始してそのまま最後まで行ったのは結構貴重だよね >大体途中で打ち切られる事が多いし アニメが追いついちゃうからな だから長いアニオリを入れる
64 21/12/23(木)14:25:00 No.879195375
>アニメで回想一番多いのサスケとイタチの過去辺りかな… お前の最も親しい友を…殺せ って何回言ったろうね
65 21/12/23(木)14:25:07 No.879195392
>アニ影様の術だ 別天神かよぉ!
66 21/12/23(木)14:25:09 No.879195397
windだけ曲でよく聞いてたけどEDで聞くともっといいな
67 21/12/23(木)14:25:19 No.879195430
そもそも特別上忍は 上忍の中で特別に選ばれた人でなく 中忍の中から特別に上忍扱いされている人なので
68 21/12/23(木)14:25:55 No.879195569
>2部での体たらく見た後に私は強キャラですみたいな顔してる試験官連中見るとふふってなる 中学生が小学生に 高校生が中学生にイキってるみたいで微笑ましい
69 21/12/23(木)14:26:06 No.879195608
アニオリゾーンのサクラちゃんは下手したらイノより目立ってないかもしれない 出番多いけどちょっと会話して終わりだし
70 21/12/23(木)14:26:12 No.879195623
OPとEDもよかったときと悪いときの差が激しいけどこれも長期アニメならではだな
71 21/12/23(木)14:26:16 No.879195635
>>>引き伸ばしはジャンプ長編アニメだから仕方ないよ >>連載中にアニメ開始してそのまま最後まで行ったのは結構貴重だよね >>大体途中で打ち切られる事が多いし >アニメが追いついちゃうからな >だから長いアニオリを入れる 銀魂でそこら辺説明していたな… 長いアニオリルートに入ってそのまま終了するパターンがあるって…
72 21/12/23(木)14:26:31 No.879195686
終末の谷から疾風伝入るまでのアニオリ期間でなんかエロいエンディングがあった記憶がある
73 21/12/23(木)14:26:39 No.879195736
>銀魂でそこら辺説明していたな… >長いアニオリルートに入ってそのまま終了するパターンがあるって… るろうに剣心はこれだからな…
74 21/12/23(木)14:26:45 No.879195753
サクラってアニオリの終盤の方ではもう医療忍術習得してたような気が
75 21/12/23(木)14:26:58 No.879195802
>終末の谷から疾風伝入るまでのアニオリ期間でなんかエロいエンディングがあった記憶がある サクラちゃんが水着のやつ?
76 21/12/23(木)14:27:03 No.879195813
少年編アニオリはナルトキバヒナタの組み合わせが多い シカマルが案外出番少ない
77 21/12/23(木)14:27:04 No.879195818
鬼滅みたいなガンガン原作を消化していくスタイルになる前の引き延ばしとアニオリで間を持たせるスタイルの頃のジャンプアニメだからどうしても冗長に感じる部分はある
78 21/12/23(木)14:27:33 No.879195925
>終末の谷から疾風伝入るまでのアニオリ期間でなんかエロいエンディングがあった記憶がある 女キャラが犬のコスプレするのがあった
79 21/12/23(木)14:28:06 No.879196044
死の森のサスケ対大蛇丸がキレッキレすぎる…
80 21/12/23(木)14:28:12 No.879196063
>るろうに剣心はこれだからな… るろ剣のラスボスといえば天草四郎だよね!!
81 21/12/23(木)14:28:38 No.879196146
今のBORUTOのストックも兼ねてNARUTOのできごと振り返りやろう
82 21/12/23(木)14:28:58 No.879196205
原作読み始めたんだけど中忍試験でヒナタがめちゃめちゃ好きになったから出番多いらしいアニメの方で追うべきか迷ってる
83 21/12/23(木)14:29:18 No.879196286
緩い任務はヒナタキバと組ませる 難しい任務はガイ班に混ぜてもらう あとはコイツがいないと話にならないって任務の時にそのキャラを中心にミックスする
84 21/12/23(木)14:29:31 No.879196325
ドラゴンボールZを通しで見切ったら戦闘とあらすじの引き伸ばしは大体我慢出来るようになった
85 21/12/23(木)14:29:58 No.879196417
>鬼滅みたいなガンガン原作を消化していくスタイルになる前の引き延ばしとアニオリで間を持たせるスタイルの頃のジャンプアニメだからどうしても冗長に感じる部分はある でもBORUTOも昔ながらのスタイルだぞ!
86 21/12/23(木)14:29:58 No.879196420
EDを作るくらいにはアニメスタッフってヒナタ好きだよね
87 21/12/23(木)14:30:10 No.879196461
>緩い任務はヒナタキバと組ませる >難しい任務はガイ班に混ぜてもらう >あとはコイツがいないと話にならないって任務の時にそのキャラを中心にミックスする シノ…
88 21/12/23(木)14:30:25 No.879196501
>原作読み始めたんだけど中忍試験でヒナタがめちゃめちゃ好きになったから出番多いらしいアニメの方で追うべきか迷ってる それならアニメでいいと思う
89 21/12/23(木)14:30:26 No.879196505
>ドラゴンボールZを通しで見切ったら戦闘とあらすじの引き伸ばしは大体我慢出来るようになった ナメック星最終決戦の頃が一番酷かった気がする
90 21/12/23(木)14:30:36 No.879196535
>シノ… 万能過ぎちゃうから…
91 21/12/23(木)14:30:43 No.879196563
シノがいると簡単過ぎるから…
92 21/12/23(木)14:30:59 No.879196621
今アマプラで全話見れるけど予想以上にアニオリ多くて戦慄してる
93 21/12/23(木)14:31:08 No.879196651
GO!いいよね
94 21/12/23(木)14:31:26 No.879196702
アニメを長く休まずに作ってきたからこそ今でも長く語り続けれるみたいな側面もあるからなぁ…
95 21/12/23(木)14:31:32 No.879196726
>でもBORUTOも昔ながらのスタイルだぞ! アニオリ強化とか出来るだけ時代の進歩を感じる
96 21/12/23(木)14:31:46 No.879196780
ヒナタの盛り方はヒナタが作ったおにぎりをナルトが食べて 「ヒナタはいいお嫁さんになれるってばよ」「お嫁さん…///」 みたいなそれこそimgのスレみたいなノリまでやってたりする
97 21/12/23(木)14:31:48 No.879196788
疾風伝に入ってからも定期でアニオリしてたよね 六尾の話とか
98 21/12/23(木)14:31:52 No.879196808
でもアニオリ無いと同期とか他のサブキャラもゴミみたいな出番で終わったりするよ
99 21/12/23(木)14:32:01 No.879196833
>EDを作るくらいにはアニメスタッフってヒナタ好きだよね 岸影に無限月読かけるレベルだからな…
100 21/12/23(木)14:32:12 No.879196875
好きなアニオリ fu641100.jpg
101 21/12/23(木)14:32:23 No.879196909
>今のBORUTOのストックも兼ねてNARUTOのできごと振り返りやろう ナルトサスケサクラカカシとボルトサラダミツキでNARUTO一気見実況するオリ回
102 21/12/23(木)14:32:29 No.879196927
BORUTOはぶっちゃけアニメがメインだと思う
103 21/12/23(木)14:32:45 No.879196965
ネトフリはオリジナル編はちゃんとアニオリ部分としてエピ分けしてるから見やすいぞ
104 21/12/23(木)14:32:48 [ボルト] No.879196974
>好きなアニオリ >fu641100.jpg げっ!
105 21/12/23(木)14:32:51 No.879196985
書き込みをした人によって削除されました
106 21/12/23(木)14:32:58 No.879197005
アニオリ期間だからこそ出来るOPEDとかあるしな…
107 21/12/23(木)14:33:00 No.879197013
葬式に出る話なんかはシノとナルトのデートだったし 大爆笑するシノが見られる貴重なエピソード
108 21/12/23(木)14:33:07 No.879197037
アニメ派だったから疾風伝までの与太期間はちょっとだけしんどかった
109 21/12/23(木)14:33:18 No.879197061
>好きなアニオリ >fu641100.jpg 嘘だろ承太郎こんなのあるのか…
110 21/12/23(木)14:33:23 No.879197080
BORUTOでモモシキに捕まったナルトが息子との今までの過ちの回想が長すぎて笑っちゃった いやまあ元が映画だからそうして引き伸ばさないといけないんだけどさぁ
111 21/12/23(木)14:33:29 No.879197097
>アニオリ期間だからこそ出来るOPEDとかあるしな… 同期大集合OPEDいいよね…
112 21/12/23(木)14:33:31 No.879197110
>これも引き伸ばしアニオリ抜きのリメイク需要はありそうだ >72巻だから最低でも尺年は必要だけど NARUTO超か…
113 21/12/23(木)14:33:43 No.879197152
テンテンの無限月読アニオリいいよね
114 21/12/23(木)14:33:44 No.879197155
今じゃ原作でもゲームでもヒナタが守護八卦当たり前のように使ってるけどあれそもそもアニオリ技なんだよな
115 21/12/23(木)14:33:50 No.879197179
>好きなアニオリ >fu641100.jpg エロCG集で無く?
116 21/12/23(木)14:34:00 No.879197209
BORUTOはノウハウがあるのか大半のオリ回も面白い
117 21/12/23(木)14:34:04 No.879197216
ドラゴンボールに負けず劣らずの海外需要は見込めるから有りそうではあるんだよな…
118 21/12/23(木)14:34:18 No.879197253
>NARUTO超か… いやNARUTO改だと思う 超は続編の方
119 21/12/23(木)14:34:19 No.879197260
>これも引き伸ばしアニオリ抜きのリメイク需要はありそうだ >72巻だから最低でも尺は3年ぐらい必要だけど
120 21/12/23(木)14:34:41 No.879197333
ボルトの過去に戻る話なんかは時系列的に丁度アニオリ部分なんじゃない? ボルトの方をちゃんと見てないから説明あったかもしれないけど
121 21/12/23(木)14:34:50 No.879197357
NARUTOで一番印象に残ってるエピソードはカカシ先生のマスクの下どうなってるか突き止めようとする話だな
122 21/12/23(木)14:34:52 No.879197362
>BORUTOはノウハウがあるのか大半のオリ回も面白い じゃぜ影の話は長いし割とキツかった…
123 21/12/23(木)14:34:56 No.879197377
>BORUTOはノウハウがあるのか大半のオリ回も面白い じゃぜ影編と呪印編の微妙な長編二連続はちょっと…
124 21/12/23(木)14:35:39 No.879197494
イワベエ(アニオリ)
125 21/12/23(木)14:35:45 No.879197512
ナルト再編(アニオリヒナタはそのまま残す)になったりしない?大丈夫?
126 21/12/23(木)14:36:04 No.879197567
呪印編は長くないからまだいい 女の子もそれなりに居るし
127 21/12/23(木)14:36:20 No.879197611
>NARUTOで一番印象に残ってるエピソードはカカシ先生のマスクの下どうなってるか突き止めようとする話だな アレは原作側のエピソードじゃなかったっけ?
128 21/12/23(木)14:36:30 No.879197643
呪印編の一番の見所は子安声のキャラがケツ丸出しになる位だからなぁ…
129 21/12/23(木)14:36:38 No.879197673
思い入れがあるわけじゃないけどじゃぜ影があんなになるのは辛かった
130 21/12/23(木)14:36:49 No.879197704
>ナルト再編(アニオリヒナタはそのまま残す)になったりしない?大丈夫? アニオリ演出で良かった所とかはそのままでよかろう
131 21/12/23(木)14:37:27 No.879197817
>呪印編の一番の見所は子安声のキャラがケツ丸出しになる位だからなぁ… 見どころあるだけマシじゃぜ
132 21/12/23(木)14:37:31 No.879197828
>思い入れがあるわけじゃないけどじゃぜ影があんなになるのは辛かった 青さんとか一応前作から出てる人のお辛いエピソードはやめてくれ…
133 21/12/23(木)14:37:38 No.879197852
初任務で出てくるには強すぎるザブザ
134 21/12/23(木)14:38:07 No.879197945
DBリメイクは何で昔の映像の再編集だったんだ リメイクですであれ出されて当時キレられなかったの
135 21/12/23(木)14:38:14 No.879197972
少しずつ見直してボルト入ってイッシキ戦の後のEDで泣いた
136 21/12/23(木)14:38:17 No.879197979
>>思い入れがあるわけじゃないけどじゃぜ影があんなになるのは辛かった >青さんとか一応前作から出てる人のお辛いエピソードはやめてくれ… 父の背中は疾風伝とBORUTO繋ぐいいアニオリ回だった
137 21/12/23(木)14:38:28 No.879198020
>青さんとか一応前作から出てる人のお辛いエピソードはやめてくれ… 青はただ吹き飛んで死ぬより最後に忍として死ねたのは良いと思うよ…
138 21/12/23(木)14:38:37 No.879198051
守護八卦のエピソードはヒナタ盛られてるし技が初登場したお話だけど肝心の内容はあんまり世界観に合わない変な虫探すのだからなぁ
139 21/12/23(木)14:39:17 No.879198176
リーがカレー食うだけの長編は何か記憶に残る
140 21/12/23(木)14:39:22 No.879198186
青さんは忍とは何かみたいなテーマとして相応しかったし…
141 21/12/23(木)14:39:49 No.879198276
>DBリメイクは何で昔の映像の再編集だったんだ >リメイクですであれ出されて当時キレられなかったの 子どもながらにOPEDと本編の作画が違いすぎて違和感あったけど 今思えばあのテッカテカ肌の作画にされるよりかは良かったのかもしれない
142 21/12/23(木)14:39:59 No.879198302
今BORUTOみてるんだけど新世代みんな呑気というかヘラヘラしててイライラしちゃう 数年前は暁だの戦争でとんでもない時代だったしお前らヒヨっ子どもが忍舐めすぎだろっていう老害忍者の気持ちになってしまう
143 21/12/23(木)14:40:13 No.879198336
>少しずつ見直してボルト入ってイッシキ戦の後のEDで泣いた なんで今更ナルトがメインのエンディングなんだと思ったら最後に演出変えてきてずるい…
144 21/12/23(木)14:40:14 No.879198343
>初任務で出てくるには強すぎるザブザ 少年漫画だから仕方ないよ…サクラちゃんは一部の時点だと守られお姫様ポジションだけどナルトとサスケの巻き添えでずっとヤバい奴と対峙してきたから可哀想だよね
145 21/12/23(木)14:40:17 No.879198352
>リーがカレー食うだけの長編は何か記憶に残る LEEカレーというわけですな
146 21/12/23(木)14:40:25 No.879198383
分かるってばよ…
147 21/12/23(木)14:40:25 No.879198384
大戦編はマジで本編!アニオリ!本編!アニオリ!本編!アニオリ!本編!アニオリ!アニオリ!本編!アニオリ!って感じ
148 21/12/23(木)14:41:04 No.879198508
>イワベエ(アニオリ) 七代目ファンの同期ってのはすげえしっくり来た
149 21/12/23(木)14:41:18 No.879198556
>今BORUTOみてるんだけど新世代みんな呑気というかヘラヘラしててイライラしちゃう >数年前は暁だの戦争でとんでもない時代だったしお前らヒヨっ子どもが忍舐めすぎだろっていう老害忍者の気持ちになってしまう 青来たな…
150 21/12/23(木)14:41:26 No.879198587
大戦中のアニオリはなぁ…いい話がちょくちょくあるけども
151 21/12/23(木)14:41:31 No.879198604
>リーがカレー食うだけの長編は何か記憶に残る あれは忍刀出てくるしリーがメインで半分ギャグ調にしてるしで見やすいしアニオリにしては面白い
152 21/12/23(木)14:42:07 No.879198755
NARUTOのアニオリだと星隠れの里編面白いよ 宇宙から降ってきた人間に変なチャクラ与える石使ってる隠れ里に護衛忍務行く長編
153 21/12/23(木)14:42:08 No.879198759
>今BORUTOみてるんだけど新世代みんな呑気というかヘラヘラしててイライラしちゃう >数年前は暁だの戦争でとんでもない時代だったしお前らヒヨっ子どもが忍舐めすぎだろっていう老害忍者の気持ちになってしまう マダラが現役五影に似たような事言ってた!
154 21/12/23(木)14:42:43 No.879198889
>青さんは忍とは何かみたいなテーマとして相応しかったし… 程度の差はあれああいう境遇の人は多いんだろうなぁって
155 21/12/23(木)14:42:48 No.879198904
本当だったらヘラヘラしてて良かったのにそうも言ってられなくなったの辛い
156 21/12/23(木)14:43:03 No.879198954
>今BORUTOみてるんだけど新世代みんな呑気というかヘラヘラしててイライラしちゃう >数年前は暁だの戦争でとんでもない時代だったしお前らヒヨっ子どもが忍舐めすぎだろっていう老害忍者の気持ちになってしまう うんうん覚悟が足りないよねえ…大人たちが徹底的に鼻っ柱を叩き折らなきゃねえ…
157 21/12/23(木)14:43:07 No.879198965
普通は原作と原作にアニオリ挟むし… むしろアニオリをまとめてぶちこんだ無印ナルトが珍しい
158 21/12/23(木)14:43:20 No.879199021
wiki見たら無限月読始まってから1年くらいアニオリしててダメだった
159 21/12/23(木)14:43:26 No.879199037
わざわざ生前の姿出したんだから畜生道ことアジサイちゃんも穢土転生で救済描写入れて欲しかった
160 21/12/23(木)14:43:29 No.879199046
自分も最初から見てて今中忍試験本戦辺りだけど思ってた3倍はナルヒナがキテる…のと思ってた3倍は忍世界クソだなってなってる
161 21/12/23(木)14:43:44 No.879199101
波の国の描写は初期だけにある文明レベルの違和感が凄い
162 21/12/23(木)14:43:56 No.879199140
>NARUTOのアニオリだと星隠れの里編面白いよ >宇宙から降ってきた人間に変なチャクラ与える石使ってる隠れ里に護衛忍務行く長編 今となってはまあそういう隕石もあるよな…ってなる
163 21/12/23(木)14:44:00 No.879199152
オビトの回想も割と見た目記憶がある
164 21/12/23(木)14:44:25 No.879199238
サブキャラの活躍見るならアニオリを掘っていく必要がある
165 21/12/23(木)14:44:26 No.879199242
>wiki見たら無限月読始まってから1年くらいアニオリしててダメだった あれでめっちゃ脱落者出たからなんとも… ボルトの準備期間とかだったんだろうか
166 21/12/23(木)14:44:42 No.879199295
NARUTOは少年兵と戦争とPTSDの話だから後日譚では帰還兵の話をするってのは当然のこと
167 21/12/23(木)14:44:47 No.879199311
>大戦中のアニオリはなぁ…いい話がちょくちょくあるけども チョビ髭相手に無様晒す烏合の衆
168 21/12/23(木)14:44:49 No.879199320
テンテンの出番増えたのはまぁ嬉しかったよ
169 21/12/23(木)14:44:56 No.879199340
>オビトの回想も割と見た目記憶がある もっと可愛いリンを見ろ…
170 21/12/23(木)14:45:03 No.879199369
ボルト単体に関しては覚悟NARUTO作中でも上位のガンギマリになってると思う 師匠のお陰で
171 21/12/23(木)14:45:07 No.879199381
ヒナタとセットなことが多くて地味に掘り下げられてるキバいいよね ヒナタに凄く優しい
172 21/12/23(木)14:45:15 No.879199404
ペイン編でナルヒナしかないなってなる
173 21/12/23(木)14:45:17 No.879199410
基本的にナルトのアニオリ好きだけどクソ小説編はなんかもうクソ
174 21/12/23(木)14:45:30 No.879199466
7班以外の同期の出番ほとんどアニオリなのでは...
175 21/12/23(木)14:45:31 No.879199470
BORUTO時代は発展してるけど人間が住んでいない未開発地域の方がまだまだ多いんだよな…
176 21/12/23(木)14:45:34 No.879199485
>波の国の描写は初期だけにある文明レベルの違和感が凄い ハンターハンター世界感
177 21/12/23(木)14:45:40 No.879199506
テンテンは原作だと出番があんまりないもんな
178 21/12/23(木)14:45:50 No.879199547
ナルトの七班以外の同期の印象の8割はアニオリだから知らない設定が盛られまくってる
179 21/12/23(木)14:45:52 No.879199554
笑うシノいいよね
180 21/12/23(木)14:46:04 No.879199594
言い方汚いけどクソ小説辺基本的にずっと面白くなかったからな…
181 21/12/23(木)14:46:05 No.879199595
3代目の葬式の後にカカシの口からオビトの名前が出てきてこんな早く存在示唆されてたの!?ってなった
182 21/12/23(木)14:46:12 No.879199621
アニオリで再利用されてるキャラはなんか下忍やってるお爺ちゃんか
183 21/12/23(木)14:46:43 No.879199710
>アニオリで再利用されてるキャラはなんか下忍やってるお爺ちゃんか あとダチョウ
184 21/12/23(木)14:46:48 No.879199722
>クラーマによちよち言葉で話しかけるシノいいよね
185 21/12/23(木)14:46:49 No.879199726
映画だと海の向こうから来た西洋人の悪役もいたっけ
186 21/12/23(木)14:47:02 No.879199775
万年下忍のお爺ちゃん今だと強さに説得力ありすぎる
187 21/12/23(木)14:47:11 No.879199812
小説編でエロ仙人が罵倒されてたの色々と酷い
188 21/12/23(木)14:47:22 No.879199848
>映画だと海の向こうから来た西洋人の悪役もいたっけ 鎧着た騎士みたいな奴が出るやつだったかな
189 21/12/23(木)14:47:40 No.879199922
なんか我愛羅の側近みたいな子もいたような
190 21/12/23(木)14:47:45 No.879199936
>3代目の葬式の後にカカシの口からオビトの名前が出てきてこんな早く存在示唆されてたの!?ってなった 下手したらカカシ先生周りの設定は最初から作っていたんじゃないだろうか…
191 21/12/23(木)14:48:10 No.879200019
>アニオリで再利用されてるキャラはなんか下忍やってるお爺ちゃんか あの爺ちゃん卑劣様から忍術教わったって今だと別の意味に聞こえるから怖い
192 21/12/23(木)14:48:16 No.879200043
200話目がまさかの相談役回だった
193 21/12/23(木)14:48:20 No.879200053
>>3代目の葬式の後にカカシの口からオビトの名前が出てきてこんな早く存在示唆されてたの!?ってなった >下手したらカカシ先生周りの設定は最初から作っていたんじゃないだろうか… 初期の扉絵に写真あるからなあ
194 21/12/23(木)14:48:39 No.879200113
OPED観てるだけでも楽しい
195 21/12/23(木)14:48:56 No.879200184
BORUTOでNARUTOのキャラが活躍してるの好きだけどじゃぜ影は悲しい
196 21/12/23(木)14:49:31 No.879200310
二代目直々に術を叩き込まれて三代目からは下忍から一気に上忍になれと言われるレベルの万年下忍だからな
197 21/12/23(木)14:49:33 No.879200319
BORUTOは映画や漫画だけだと悪役にしか使われてねぇなってなる科学忍具を味方側もそれなりに使う子がいるのがいいね
198 21/12/23(木)14:49:59 No.879200417
>200話目がまさかの相談役回だった 100話はガイリーだぜ
199 21/12/23(木)14:50:27 No.879200514
ナルトの100話はガイ先生がリーに手術を受けろ!って言ってる回だったっけ
200 21/12/23(木)14:50:52 No.879200603
>なんか我愛羅の側近みたいな子もいたような 下忍時代に砂の三兄弟がアカデミー生だかに忍具の扱い教える話で一人だけ我愛羅についた子だったかな
201 21/12/23(木)14:50:53 No.879200610
じゃぜ影も闇落ちとか外道になったわけではないからね…
202 21/12/23(木)14:51:18 No.879200702
ヒナタとリーはアニ影様のお気に入り というかリーは当時のキッズ人気高かったんだと思う
203 21/12/23(木)14:51:36 No.879200760
人造人間の心を考えられなかったことが問題だからな…
204 21/12/23(木)14:51:55 No.879200828
少年ナルトすげー声高いよね
205 21/12/23(木)14:51:59 No.879200840
>ヒナタとリーはアニ影様のお気に入り >というかリーは当時のキッズ人気高かったんだと思う リー主役で外伝番組が作られるレベルだからな…
206 21/12/23(木)14:52:18 No.879200912
>BORUTOでNARUTOのキャラが活躍してるの好きだけどじゃぜ影は悲しい 青の方が酷すぎる フォローされたかも微妙なライン
207 21/12/23(木)14:53:17 No.879201107
>少年ナルトすげー声高いよね あのさあのさ俺ってばお腹がすいたってばよイルカ先生ラーメンおごってくんない? みたいな甘えた時の言い方凄い可愛いよね
208 21/12/23(木)14:53:18 No.879201109
>ヒナタとリーはアニ影様のお気に入り >というかリーは当時のキッズ人気高かったんだと思う テンテンも好きだぜ
209 21/12/23(木)14:53:27 No.879201133
原作だと同期はアスマ班がかなり優遇されてて他は…って感じなのでアニオリだと自然とガイ班紅班の出番が多くなる
210 21/12/23(木)14:53:37 No.879201179
リーは中忍試験とサスケ奪還の人気で最後まできたようなもんだから… 疾風伝からはガイ先生が暴れ回るし
211 21/12/23(木)14:54:13 No.879201310
>青の方が酷すぎる >フォローされたかも微妙なライン 最後に科学忍具じゃなく忍術でボルトを助けた青はフォローされただろ!
212 21/12/23(木)14:54:18 No.879201326
映画にも出てたなぁリー
213 21/12/23(木)14:54:20 No.879201330
ゲイが強すぎるからな
214 21/12/23(木)14:54:33 No.879201373
忍として帰る場所が無いと思い込んで道具になる事でアイデンティティを保ってる訳だからな… 帰ったら普通に受け入れて貰えただろうが本人の心がそれを許せないって面倒くさい問題
215 21/12/23(木)14:54:49 No.879201412
リーはSDでメインだから本編ではいいか…された節がある
216 21/12/23(木)14:55:03 No.879201472
カワキの過去も親に売られるところ以外アニオリなんだよな
217 21/12/23(木)14:55:44 No.879201629
タイムスリップ編で少年ナルト出た時演技が当時のままなの凄えよ…直前までおっさんやってたのに
218 21/12/23(木)14:55:47 No.879201633
リーもガイもだけどタイツの上にベストを付けるのはナイスデザインだよね 疾風伝見た後にBORUTOのメタル見たらそう思った
219 21/12/23(木)14:56:00 No.879201696
リーは中学の頃同級生が一推ししてたの思い出す そういうキッズ多いのは納得する
220 21/12/23(木)14:56:38 No.879201839
リーは我愛羅戦の一発屋みたいなイメージあったけど見直したらvsサスケもvs音忍もすごいカッコよかった
221 21/12/23(木)14:56:52 No.879201899
>カワキの過去も親に売られるところ以外アニオリなんだよな 親が酒飲みのクズで調教されて外に出るかと誘ってくれた希望の金魚屋も人攫いだった過去全部?
222 21/12/23(木)14:57:14 No.879201968
紅班ガイ班とかアニメないと三人でいた場面すら中忍試験除くとほぼ思い出せないくらい出番ない
223 21/12/23(木)14:57:25 No.879202004
>じゃぜ影も闇落ちとか外道になったわけではないからね… 石の意志を教えて受け継いだ孫娘がそれを守って死んだ 老いたじゃぜ影様は心を病んだ
224 21/12/23(木)14:57:27 No.879202009
映画はちゃんと見たの雪姫とthe lastとBORUTOぐらいかもしれん… なんか予知能力ある巫女出るやつはコンビニで売ってる漫画のやつかなんかで見たかも…
225 21/12/23(木)14:57:33 No.879202035
第二試験のリー1話だけですげぇかっこいいからな…
226 21/12/23(木)14:57:40 No.879202057
1話見るとイルカ先生がいて本当によかったねってなる
227 21/12/23(木)14:58:05 No.879202151
>>カワキの過去も親に売られるところ以外アニオリなんだよな >親が酒飲みのクズで調教されて外に出るかと誘ってくれた希望の金魚屋も人攫いだった過去全部? 酒飲みのクズまではわかってた他はアニオリ
228 21/12/23(木)14:58:43 No.879202302
じゃぜ影様と河原でキャンプするあたりは好きだよ
229 21/12/23(木)14:58:50 No.879202318
リーってパッと見のデザインはダサめなのに戦ったら全くそう思わなくなるから凄いと思う…
230 21/12/23(木)14:58:52 No.879202327
>第二試験のリー1話だけですげぇかっこいいからな… 背景がずっとCGなのは試験的なやつかな
231 21/12/23(木)14:59:11 No.879202399
>>親が酒飲みのクズで調教されて外に出るかと誘ってくれた希望の金魚屋も人攫いだった過去全部? >酒飲みのクズまではわかってた他はアニオリ スタッフは鬼かよ…
232 21/12/23(木)14:59:19 No.879202424
無印ナルトはシーズン10まであるのに終末の谷の決戦がシーズン5って…
233 21/12/23(木)14:59:29 No.879202456
ゲームとのタイアップだけどメカナルト面白いよ
234 21/12/23(木)14:59:39 No.879202489
疾風伝が長かったから完全にあの声のイメージで上書きされてたけど少年篇こんな声違うんだ…ってなるよねナルト
235 21/12/23(木)14:59:46 No.879202507
平和になるほど戦力はどんどん落ちていくのに大筒木が来るのに備えないといけないのクソでは?
236 21/12/23(木)15:00:54 No.879202730
>スタッフは鬼かよ… ウタカタやフウいいよね…
237 21/12/23(木)15:01:00 No.879202751
>ゲームとのタイアップだけどメカナルト面白いよ ノリが完全にフルパワー忍伝だった 大蛇丸なに作ってんだよ!
238 21/12/23(木)15:01:07 No.879202781
>無印ナルトはシーズン10まであるのに終末の谷の決戦がシーズン5って… 残りは全部アニオリなのか…
239 21/12/23(木)15:02:13 No.879203013
コミックで見たら少年編こんなに短かったっけ…となるしなぁ…
240 21/12/23(木)15:03:17 No.879203263
サスケ抜きの期間のアニオリ多過ぎてこの2人そんな深い仲じゃないよなって気分になってくる
241 21/12/23(木)15:03:53 No.879203394
アニメスタッフは将来死ぬキャラに過去を盛り活躍を盛る事を楽しんでいる
242 21/12/23(木)15:05:22 No.879203745
サクラちゃんがリーにさん付けするようになるの好き
243 21/12/23(木)15:05:34 No.879203781
見返すと最初のOPとEDが渋すぎる…
244 21/12/23(木)15:06:07 No.879203886
マダラが楽しそうだと俺も嬉しい f28137.mp4
245 21/12/23(木)15:06:41 No.879204017
>見返すと最初のOPとEDが渋すぎる… OPは最後まで見るとサスケとの友情ソングだな…となった
246 21/12/23(木)15:07:13 No.879204111
>>無印ナルトはシーズン10まであるのに終末の谷の決戦がシーズン5って… >残りは全部アニオリなのか… マジでそこから1年半以上アニオリだった
247 21/12/23(木)15:07:50 No.879204250
ジャンプアニメのアニオリの術を見るとやっぱ原作者って凄いんだなって気持ちになる
248 21/12/23(木)15:07:54 No.879204268
>忍として帰る場所が無いと思い込んで道具になる事でアイデンティティを保ってる訳だからな… >帰ったら普通に受け入れて貰えただろうが本人の心がそれを許せないって面倒くさい問題 直前でシカマルといのに親父さんの最後伝えて感動させて更にカタスケ先生が傷病じゃのために役立ってるって話してからのアレである