虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/23(木)13:14:01 連邦艦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)13:14:01 No.879181084

連邦艦隊を相手にするなら最高だよねビグザム Iフィールドが強すぎる

1 21/12/23(木)13:16:59 No.879181662

稼働時間を解決すれば…

2 21/12/23(木)13:19:17 No.879182137

量産の暁には…って時間も金も無さそうですが

3 21/12/23(木)13:19:20 No.879182150

ほとんど特攻みたいな運用だけど本来はあれで合ってるの?

4 21/12/23(木)13:26:53 No.879183673

某スレで言われたけど敗色濃厚な戦場に突撃して全方位ビームで最後っ屁をするためみたいな兵器だからな...

5 21/12/23(木)13:27:37 No.879183814

単騎では破れかぶれだけど量産されてたら危なかったと思う でもIフィールドはビームシールドと違って実弾兵器は通るから 艦隊によるミサイルの雨あられで対抗できるかも

6 21/12/23(木)13:27:41 No.879183832

ジャブロー攻略用といわれてもイマイチ説得力がない

7 21/12/23(木)13:28:25 No.879183983

実弾に弱いかといわれたらボールの主砲全く通さないぐらい装甲もカチカチ

8 21/12/23(木)13:28:44 No.879184055

ビグザム量産してから開戦すればよかったのでは?

9 21/12/23(木)13:30:04 No.879184291

ビームライフルもビームサーベルも効いてたけど長距離ビームしかダメなの?

10 21/12/23(木)13:30:05 No.879184298

ザク何機分のお値段なんだろう

11 21/12/23(木)13:30:25 No.879184364

>ザク何機分のお値段なんだろう ムサイ3隻分のコストとかなんとか

12 21/12/23(木)13:30:30 No.879184385

>ビームライフルもビームサーベルも効いてたけど長距離ビームしかダメなの? フィールドの内側に入られたら効果ない

13 21/12/23(木)13:30:58 No.879184458

>>ザク何機分のお値段なんだろう >ムサイ3隻分のコストとかなんとか 割と安いな…

14 21/12/23(木)13:31:57 No.879184638

あーそうか稼働時間の関係で敵が密集してる所に突撃するくらいしか使い道ないのか…

15 21/12/23(木)13:32:46 No.879184773

対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね 対空兵器なのアレ?

16 21/12/23(木)13:34:36 No.879185094

>>>ザク何機分のお値段なんだろう >>ムサイ3隻分のコストとかなんとか >割と安いな… MSを運用する上ではどう考えても巡洋艦の頭数揃えないといけないし… ずっと防衛だけさせるならともかく

17 21/12/23(木)13:36:08 No.879185380

>ほとんど特攻みたいな運用だけど本来はあれで合ってるの? まず宇宙で使うものじゃなかったはず

18 21/12/23(木)13:36:37 No.879185474

>対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね >対空兵器なのアレ? しかし総弾数6発である

19 21/12/23(木)13:36:45 No.879185502

>対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね >対空兵器なのアレ? たぶんあそこは脚本と作画の連動が取れてない

20 21/12/23(木)13:37:12 No.879185591

サンボルで全長1kmくらいにされてた

21 21/12/23(木)13:37:33 No.879185654

まぁアプサラスを考えるとビグ・ザムでジャブロー攻略もわかる 防衛装置がほぼ実弾だろうからIフィールドがどれくらい機能するかは分からないけど

22 21/12/23(木)13:39:48 No.879186118

重力下だとコケたら起き上がれないよな…

23 21/12/23(木)13:39:52 No.879186124

>対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね 対空のはずなのに地面側の足から出るのとか 出した後自立できるのか考えてなさそうとか 生まれたときから宇宙しか知らないやつが設計してそう

24 21/12/23(木)13:39:53 No.879186129

>>対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね >>対空兵器なのアレ? >しかし総弾数6発である そのうち生えてくる アニメ見たから間違いない

25 21/12/23(木)13:40:13 No.879186191

でかさが大して変わらん他MA連中が燃費どうたら言わないから よっぽどクソ燃費だったんだなこの頃のIフィールド それがまあ15年くらいで盾に収まるくらいにコンパクトになってしまって

26 21/12/23(木)13:40:22 No.879186240

○○2個ぶんのエンジンを流用て話が いつの間にかたった○○2個ぶんの値段で作れる!ってすり替えるやつたくさんいるから ちゃんと調べよう

27 21/12/23(木)13:40:45 No.879186323

EBのガンダム図鑑一年戦争編だかでは地上だとミノクラつけるとか書いてた記憶

28 21/12/23(木)13:40:51 No.879186341

Iフィールドの出力ヤケクソ過ぎだろ!

29 21/12/23(木)13:41:13 No.879186408

>○○2個ぶんのエンジンを流用て話が >いつの間にかたった○○2個ぶんの値段で作れる!ってすり替えるやつたくさんいるから >ちゃんと調べよう アッガイがザク2機分のお値段で!?

30 21/12/23(木)13:41:42 No.879186515

>EBのガンダム図鑑一年戦争編だかでは地上だとミノクラつけるとか書いてた記憶 ねえこれアプサラス…

31 21/12/23(木)13:41:46 No.879186524

ビグザム1機よこすくらいなら ドムの10機も回さんのかッ!と言われる奴

32 21/12/23(木)13:41:57 No.879186569

>EBのガンダム図鑑一年戦争編だかでは地上だとミノクラつけるとか書いてた記憶 ジェネレータ出力足ります?

33 21/12/23(木)13:43:40 No.879186949

飛行機が襲ってくんだから対空防御なんだろ(脚本) 下からでした(コンテ) とかだったのでは

34 21/12/23(木)13:44:11 No.879187055

>ビグザム1機よこすくらいなら >ドムの10機も回さんのかッ!と言われる奴 ドム10より戦果は多そうなのが…

35 21/12/23(木)13:44:22 No.879187093

艦隊狩りはザムよりララァ専用モビルアーマー死守したほうがいい気がする

36 21/12/23(木)13:44:39 No.879187142

あれ…ビグザムってこんなびゅーんって飛んでたっけ… だいぶ記憶曖昧になっとるな

37 21/12/23(木)13:45:32 No.879187330

15分しか動かないんだっけ

38 21/12/23(木)13:45:34 No.879187334

>艦隊狩りはザムよりララァ専用モビルアーマー死守したほうがいい気がする ララァは1人しかいないけどビグザムのパイロットはたくさん用意できるから…

39 21/12/23(木)13:46:14 No.879187466

そもそもどうやってジャブローに持っていくんだろう

40 21/12/23(木)13:48:12 No.879187886

ガンダムvszガンダム?のifで大量生産されたビグザム思い出した

41 21/12/23(木)13:48:26 No.879187944

30分でオーバーヒートだっけな 地球じゃ水があるから浸かりながら使えばイージャンとか考えてるジオン星人 実際ジオン体育大学水泳部のMSにはビームが豊富に付いてる 冷やせて使えるから

42 21/12/23(木)13:50:38 No.879188421

>そもそもどうやってジャブローに持っていくんだろう 艦船で地球まで持って行って降下させる

43 21/12/23(木)13:50:40 No.879188424

>生まれたときから宇宙しか知らないやつが設計してそう コックピット逆さまに回転できるようにすればいいじゃん(木星感)

44 21/12/23(木)13:50:43 No.879188435

ビグロで艦隊狩りとかのが良さそう

45 21/12/23(木)13:50:58 No.879188521

そもそもティアンム提督がビームからミサイルに切り替えろって 指示出してる最中にティアンムが死んだからあんだけ暴れられた

46 21/12/23(木)13:51:29 No.879188637

重力圏で使うならアプサラスの方が良さそう… だけどあれ本国の承認得てやってたのかな

47 21/12/23(木)13:51:53 No.879188728

>>対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね >対空のはずなのに地面側の足から出るのとか >出した後自立できるのか考えてなさそうとか >生まれたときから宇宙しか知らないやつが設計してそう 海に浮かべる時逆さまになるのかも

48 21/12/23(木)13:52:36 No.879188876

>>対空防御ォ!って足の爪飛んでくの謎だよね >対空のはずなのに地面側の足から出るのとか 宇宙から降りれば、空は足よりも下にあるから

49 21/12/23(木)13:52:48 No.879188925

>そもそもティアンム提督がビームからミサイルに切り替えろって >指示出してる最中にティアンムが死んだからあんだけ暴れられた そうだよね ミサイルあるよね

50 21/12/23(木)13:53:37 No.879189103

別に宇宙なら対空防御あれでもいいんだけど 重力下で運用するのが目的なのにそこ飛ばしたら歩けなくなるのでは

51 21/12/23(木)13:54:13 No.879189234

ジオンの戦艦大和みたいなもんだから 使い所が難しかったんだろな

52 21/12/23(木)13:54:33 No.879189320

普通のMSの稼働時間ってどのくらいなんだろ

53 21/12/23(木)13:54:36 No.879189329

数分でガス欠になるんだっけ

54 21/12/23(木)13:55:19 No.879189490

>ビグロで艦隊狩りとかのが良さそう PS3戦記だかのムービーでビグロの編隊が後方の艦に奇襲かけてたけど ああいうのが理想だよね

55 21/12/23(木)13:57:10 No.879189862

ジオンの場合「本国」というのが「誰」という話になっちゃうからな…

56 21/12/23(木)13:57:42 No.879189979

>普通のMSの稼働時間ってどのくらいなんだろ 超すごい小型原子炉で無限みたいなテキトー設定だった気がする

57 21/12/23(木)13:58:00 No.879190050

>>ビグロで艦隊狩りとかのが良さそう >PS3戦記だかのムービーでビグロの編隊が後方の艦に奇襲かけてたけど >ああいうのが理想だよね そうそうそれそれ モビルアーマーは艦隊を狩らないとジオン勝てないよね

58 21/12/23(木)13:59:38 No.879190374

1機1機に核融合炉搭載してるから推進剤切れたり部品が壊れない限り稼働はするだろう

59 21/12/23(木)13:59:51 No.879190413

>ジオンの場合「本国」というのが「誰」という話になっちゃうからな… ギレンかキシリアかドズルか…

60 21/12/23(木)14:01:43 No.879190765

富野はモビルスーツのエネルギー源をやりだすと めんどうなのでぼやかしてると言ってたな Gレコのフォトンエネルギーとかも あるんだから仕方ないにしてるって

61 21/12/23(木)14:02:48 No.879190971

無限のパワー!が15分だか30分に制限されるってなら そりゃ大問題だわな

62 21/12/23(木)14:03:53 No.879191200

頭が頑丈で砲口いっぱい付いてて爪が対空ミサイルでジャブロー攻略用 つまり頭から地面に落っこち刺さっててビームぶち撒ける運用を想定していたと思われる

63 21/12/23(木)14:05:52 No.879191617

足りなくなったら母艦の近く行けば電波で充電と スマホみたいな機能ついてたのSEEDだったかな

64 21/12/23(木)14:08:19 No.879192052

テレビ版の最後の方は短縮!延長!やっぱ短縮!とかやっさん入院とかで ぐちゃぐちゃだったから整合が取れなかった部分も多いんだろう

65 21/12/23(木)14:10:24 No.879192418

そもそもビグザムが地上侵攻用って後付けだったような…

66 21/12/23(木)14:12:21 No.879192781

稼働時間の問題を解決しても機動力がちょっと…

67 21/12/23(木)14:13:44 No.879193026

いつものことだけどなんで戦艦は弱いんだよ! MAや重武装MSよりもっと大積載で大出力だろーがーえー!!

68 21/12/23(木)14:14:23 No.879193159

このIフィールドだけあれば他のモビルアーマーでもいいのに

69 21/12/23(木)14:15:02 No.879193334

>そもそもビグザムが地上侵攻用って後付けだったような… でも宇宙専用なら足いらないんじゃねえかな

70 21/12/23(木)14:15:23 No.879193383

地味にバルカンあるんだよねこいつ

71 21/12/23(木)14:15:50 No.879193482

>いつものことだけどなんで戦艦は弱いんだよ! >MAや重武装MSよりもっと大積載で大出力だろーがーえー!! 一年戦争前ならノウハウが無くて居住性運用性ばかり重視してた で通りそう 戦後は知らない

72 21/12/23(木)14:16:18 No.879193572

実際スレッガーさんとアムロでようやく潰せたから 居なかったら最終的に連邦の勝ちでも被害は増えてたのは間違いない

73 21/12/23(木)14:16:56 No.879193701

>実際スレッガーさんとアムロでようやく潰せたから >居なかったら最終的に連邦の勝ちでも被害は増えてたのは間違いない アバオアクーに攻め込めなかった可能性あったかな?

74 21/12/23(木)14:16:56 No.879193703

そもそも連邦軍の戦艦はパトロール用の艦なので ガチバトルするものでもないのだ

75 21/12/23(木)14:17:05 No.879193730

ビグザムはなんか重機動メカ感あるよね 名前も含めて

76 21/12/23(木)14:17:13 No.879193753

>戦後は知らない Vガンダムくらいになると艦首ビームシールドが普及してて結構強いんだがな

77 21/12/23(木)14:18:07 No.879193938

>サンボルで全長1kmくらいにされてた なそ にん

78 21/12/23(木)14:18:41 No.879194078

ガンダムの戦艦はミノフスキー粒子のせいで戦闘中まともにレーダー使えないって弱点抱えてるからなあ

79 21/12/23(木)14:18:54 No.879194115

こんなのほんとに地上で使えるの?ってなる ミノフスキークラフトあるんだっけ?

80 21/12/23(木)14:19:05 No.879194151

>いつものことだけどなんで戦艦は弱いんだよ! >MAや重武装MSよりもっと大積載で大出力だろーがーえー!! サイズがでかくて機動性が低いから戦闘機の群れの射程内に入ったら死ぬのは現実でもそうだし…

81 21/12/23(木)14:19:48 No.879194293

究極の初見殺しって評価が的を射てると思う

82 21/12/23(木)14:19:51 No.879194306

基本設計が古くてミノ粉下での戦闘に対応してないのが大きいと思う その後はミノ粉下で運用できる戦艦を作るよりMS作ろうって方針に

83 21/12/23(木)14:20:02 No.879194338

つけるか…戦艦にIフィールド

84 21/12/23(木)14:21:05 No.879194547

戦艦はどちらかと言うと陣を張って戦線押し上げるみたいな運用だったよな 一年戦争の役割は

85 21/12/23(木)14:21:36 No.879194645

他の機体も熱の問題はあるはずなんだよね

86 21/12/23(木)14:22:21 No.879194802

サラミスにミサイルランチャーつくからネタが割れちゃったらもうアレだよな

87 21/12/23(木)14:23:18 No.879195012

ビグザムに足って必要なの?

88 21/12/23(木)14:24:19 No.879195220

>つけるか…戦艦にIフィールド Iフィールド付き戦艦が無いのが割と謎

89 21/12/23(木)14:24:22 No.879195229

逆襲のシャアでの描写を見てると戦艦も複数隻で後ろからバカスカミサイルやビーム撃つ火力は相当なもんだよね

90 21/12/23(木)14:25:38 No.879195503

>ビグザムに足って必要なの? 出来たよアプサラス

91 21/12/23(木)14:25:47 No.879195539

Iフィールドってバレたらバズーカ持ちやボールで袋叩きにされると思う

92 21/12/23(木)14:26:09 No.879195615

連邦軍の主戦力がビームを主砲とする戦艦だったから成立する決戦兵器で連邦が実弾主体とする戦力を投入するだけでコンセプトが破綻する ……実戦用じゃなくてIフィールドの実戦投入に向けた試験機だったんじゃないかな……

93 21/12/23(木)14:26:42 No.879195746

小型になってるけどアルパとか観ると 後年も割とビグザム的運用の応用はされてるのかなって気もする

94 21/12/23(木)14:26:55 No.879195785

アムロやシャアみたいにピンポイントで急所抜いてくる化け物を除けば 艦船は図体相応に頑丈だと思う

95 21/12/23(木)14:28:15 No.879196075

>>つけるか…戦艦にIフィールド >Iフィールド付き戦艦が無いのが割と謎 MAより搭載のハードルは低そうなのにな

96 21/12/23(木)14:28:26 No.879196106

作品しらんけどア・バオア・クーだか惑星に形が似てるね

97 21/12/23(木)14:28:32 No.879196124

F91でも戦艦強くなかった?

98 21/12/23(木)14:29:11 No.879196252

>アムロやシャアみたいにピンポイントで急所抜いてくる化け物を除けば >艦船は図体相応に頑丈だと思う エンジンやバイタルパートを簡単にぶち抜けるエースがおかしいだけで普通は接近にも一苦労だからな

99 21/12/23(木)14:29:33 No.879196327

こんなナリだけど速度はマッハ7

100 21/12/23(木)14:32:02 No.879196835

普通はビーム撹乱膜と対空砲と直掩機でどうにかしてるから 頭のおかしいエースとか滅茶苦茶な作戦で船ごと突っ込むような状況を想定しなきゃIフィールドいらない

101 21/12/23(木)14:32:30 No.879196933

ていうか何で戦艦に I フィールドつけない?

102 21/12/23(木)14:33:37 No.879197132

Iフィールドの内側からビーム撃ったら自分のIフィールドに弾かれちゃうからデンドロのビーム砲はクソ長くなってるって見たことあるな どこで見たんだっけ

103 21/12/23(木)14:34:40 No.879197331

こいつ量産できてればマジで連邦はやばかったことだろう

104 21/12/23(木)14:34:51 No.879197359

一応は艦艇を防御出来るほど巨大なIフィールドを発生させるにはそれ相当にデカい発生機とそれを動かすジェネレータが必要でそのために艦艇が巨大化しての無限ループになるとかなんとか

105 21/12/23(木)14:35:31 No.879197472

>ていうか何で戦艦に I フィールドつけない? Iフィールド発生のための設備がやたら場所取る可能性がある 後ビグザムの稼働時間を考えるとエネルギーか

106 21/12/23(木)14:35:54 No.879197536

そもそも戦艦は前進して殴り合いするようなものでもなし 後方支援がお仕事ですよ

107 21/12/23(木)14:36:20 No.879197609

>ていうか何で戦艦に I フィールドつけない? 通信がIフィールドで妨害されて指揮不能になるからとか 戦艦を覆うほどの磁場を形成できないとか

108 21/12/23(木)14:36:28 No.879197636

>Iフィールドの内側からビーム撃ったら自分のIフィールドに弾かれちゃうからデンドロのビーム砲はクソ長くなってるって見たことあるな じゃあビグザムはメガ粒子砲撃つ瞬間だけIフィールド切るってこと…?

109 21/12/23(木)14:36:38 No.879197671

Gジェネだと∀の一部艦にはIフィールドついてたな ソレイユとか

110 21/12/23(木)14:37:23 No.879197809

ビグザムに限らず他のIフィールド搭載機は砲塔長いとか全然ないからな…

111 21/12/23(木)14:37:57 No.879197909

稼働時間最大30分とかで3人乗りなのにドズル一人でやってあれ 3人でやってたらスレッガーさんとか防げてたんだろうなあ

112 21/12/23(木)14:38:23 No.879198002

ビグザムとそんなサイズ変わらんだろうし推進は推進剤使ってるしGP03は普通に通信できてるし 装備しても良さそうなもんだけどまぁ演出上の問題さ!

113 21/12/23(木)14:38:35 No.879198044

戦闘中だけコクピットに人乗せれればあとはみっしり中身詰めていいMS・MAと違うしな艦艇…

114 21/12/23(木)14:39:52 No.879198286

ビグザムがぐるんぐるん回って格闘するゲームもあるよね

115 21/12/23(木)14:40:19 No.879198363

>Gジェネだと∀の一部艦にはIフィールドついてたな >ソレイユとか あの辺の時代だと戦艦で突撃するんだよな すごい時代だ

116 21/12/23(木)14:41:09 No.879198521

>ビグザムとそんなサイズ変わらんだろうし ビグザムは全高60メートルくらいだけどサラミスは全長228メートルだから4倍差くらいかな

117 21/12/23(木)14:41:45 No.879198665

>ビグザムがぐるんぐるん回って格闘するゲームもあるよね それデストロイガンダムじゃない?

118 21/12/23(木)14:43:02 No.879198950

ソロモンはいきなり虫眼鏡で焼いちゃったからアレだけど ア・バオア・クーなんか攪乱膜の撃ち合いから始めるからあんまりこいつの攻撃力活きないかもしれないな

119 21/12/23(木)14:43:31 No.879199055

ノイエジールとかデンドロビウムについてるからなあ… 戦艦くらいならいけるんじゃねって思っちゃうけど

120 21/12/23(木)14:44:55 No.879199337

というか対空防御したいならそれこそ拡散ビームでも撃ちゃ良いんじゃないの ミサイルや戦闘機にあんな爪当てる方が難易度高いだろ

121 21/12/23(木)14:45:26 No.879199447

>ソロモンはいきなり虫眼鏡で焼いちゃったからアレだけど メインの港消すのひどいよね…そら早々にソロモン放棄決定するわ

122 21/12/23(木)14:46:50 No.879199730

>そもそも連邦軍の戦艦はパトロール用の艦なので >ガチバトルするものでもないのだ それは巡洋艦だろ 戦艦をパトロール用に使うとか馬鹿すぎる

123 21/12/23(木)14:47:09 No.879199805

3DSのゲームのビグザムは格闘でゴリ押しできたな

124 21/12/23(木)14:48:14 No.879200039

>そもそも戦艦は前進して殴り合いするようなものでもなし >後方支援がお仕事ですよ そりゃ一年戦争後はそうかもしれんが 一年戦争前はガチ前面で殴り合うのがお仕事として設計されてるんですよ

125 21/12/23(木)14:48:21 No.879200055

>それは巡洋艦だろ >戦艦をパトロール用に使うとか馬鹿すぎる 軍艦=戦艦な言葉の解釈なのかもしれない

126 21/12/23(木)14:50:17 No.879200482

ビグザムといえば連ジDX 味方のアッザムを主砲一撃で葬れる火力!

127 21/12/23(木)14:50:26 No.879200509

>ノイエジールとかデンドロビウムについてるからなあ… >戦艦くらいならいけるんじゃねって思っちゃうけど ノイエは設定上コクピット回りを辛うじてガードできるSガンと同程度のIフィールドなのだ… なんかデンドロのメガビーム砲を肩の辺で弾いてるけど気の迷い

128 21/12/23(木)14:50:30 No.879200525

>そりゃ一年戦争後はそうかもしれんが >一年戦争前はガチ前面で殴り合うのがお仕事として設計されてるんですよ 全面で殴り合いするのは戦闘機の仕事じゃないの?

129 21/12/23(木)14:50:37 No.879200554

>戦艦くらいならいけるんじゃねって思っちゃうけど 表面積すごいから幾つも幾つも必要で色々しんどいとかと考えておこう

130 21/12/23(木)14:51:31 No.879200749

>ノイエジールとかデンドロビウムについてるからなあ… >戦艦くらいならいけるんじゃねって思っちゃうけど サイズ全然違うし量産されてないからなぁ

131 21/12/23(木)14:51:38 No.879200765

>そりゃ一年戦争後はそうかもしれんが >一年戦争前はガチ前面で殴り合うのがお仕事として設計されてるんですよ 戦艦の武器がビームだけならともかくミサイルもあったし しかもミノ粉散布無しだから誘導効くやつ

132 21/12/23(木)14:52:38 No.879200982

Iフィールド以外にも耐ビームコーティングとかの防御機能の話を全く聞かないのが怖いガンダム世界の戦艦 最終的には流石についてたけど

↑Top