21/12/23(木)11:42:03 「」は3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/23(木)11:42:03 No.879158891
「」は3rdやってるかい
1 21/12/23(木)11:42:39 No.879159012
昔やってた
2 21/12/23(木)11:43:43 No.879159212
最近はやる機会がなくて触ってないけど割とやってた
3 21/12/23(木)11:44:28 No.879159361
ブロッキングは結局出来なかった
4 21/12/23(木)11:46:01 No.879159632
バーチャの息抜きにやってた アレックスのパワーボムが半回転でよかったので使ってたな 当時は立ちスクリューできなかった雑魚だった
5 21/12/23(木)11:46:05 No.879159647
ネクロとアレクでMSF取るくらいはCPU戦をやった
6 21/12/23(木)11:46:55 No.879159796
アニコレでてここの対戦部屋とかもちょいちょい参加してたけど最近はネットの環境悪くてできん
7 21/12/23(木)11:49:19 No.879160255
アニコレの熱帯がもっとちゃんとしてたら…残念だ
8 21/12/23(木)11:52:09 No.879160816
PS2でCPUと対戦だけしてた PS3版も買ったけど音楽変わった気がしてやらなくなっちゃった
9 21/12/23(木)11:54:10 No.879161214
ガチ勢は結局ゲーセンに行ってるんだろうな
10 21/12/23(木)11:54:59 No.879161378
ネシカ1があったらちょっとやってくかくらいにやってた ラスボスの色分けおじさん倒せた事がない
11 21/12/23(木)11:55:55 No.879161563
近くのゲーセンにあった頃はやってた
12 21/12/23(木)11:56:12 No.879161612
>ラスボスの色分けおじさん倒せた事がない 膝をブロッキングして反撃だ どうして俺がやると全く膝を撃ってこないんですかどうして…
13 21/12/23(木)11:57:06 No.879161797
渋谷で一回だけアケやったけど誰とも対戦せずに終わった
14 21/12/23(木)11:57:12 No.879161822
ちょっとやれば浅チャプくらいには戻るから最近はもっぱらやろうぜって知り合いとなったらやる感じだ
15 21/12/23(木)11:59:05 No.879162220
年末帰らないしここでアニコレ部屋でも立てて見るか
16 21/12/23(木)12:03:45 No.879163261
もうやってない
17 21/12/23(木)12:06:10 No.879163798
技だしてキャッキャッしてる浅瀬勢でした それでも復帰して楽しめますか?
18 21/12/23(木)12:07:35 No.879164106
やってたけどゲーセン時代の話さ…
19 21/12/23(木)12:07:40 No.879164127
アケコン売ったきりだったけどアニコレ起動してみたら同時押し設定できなくてパッドじゃ無理ゲーだった
20 21/12/23(木)12:08:55 No.879164434
>技だしてキャッキャッしてる浅瀬勢でした >それでも復帰して楽しめますか? はい!楽しめますよ!(ニコニコ
21 21/12/23(木)12:11:57 No.879165187
ブロックキング全く出来なかったけど見た目でヒューゴー使ってた
22 21/12/23(木)12:24:08 No.879168323
まだゲーセンでやってるような人は極まってるイメージ
23 21/12/23(木)12:24:40 No.879168463
ハイ
24 21/12/23(木)12:24:42 No.879168475
え?! 技が出せる程度のブロッキングも出来ない初心者が今からアニコレ部屋立ててもいいのか!?
25 21/12/23(木)12:24:42 No.879168477
今熱帯でやるとしたらどれがいいんだろう
26 21/12/23(木)12:25:11 No.879168617
あんま大っぴらに言えないけどアニコレもってるならファイケで合法的にやろう 多分アニコレより人集まってる
27 21/12/23(木)12:25:34 No.879168729
真昇龍拳が楽しくてそればっかり使ってた
28 21/12/23(木)12:26:30 No.879169001
最近新バグが発覚してて笑った 狙って起こせるものではないし偶然起きても最適な行動取れるか怪しいけど
29 21/12/23(木)12:27:18 No.879169205
ブロッキングは取れる取れないよりブロッキング入れておくと得するかもしれない場所を知ってるかどうかみたいなところある
30 21/12/23(木)12:27:20 No.879169215
5やってるけどちょっと気になるんだよな 今から始めても良いもの?
31 21/12/23(木)12:27:42 No.879169317
>あんま大っぴらに言えないけどアニコレもってるならファイケで合法的にやろう 詳しく聞こう
32 21/12/23(木)12:28:01 No.879169404
>5やってるけどちょっと気になるんだよな >今から始めても良いもの? いいよ 交互にやったら対空でなくなるかもだけど
33 21/12/23(木)12:28:39 No.879169592
地味に若い子が増えててアンダー18大会やりたいなみたいな話が出てたりする
34 21/12/23(木)12:28:55 No.879169663
>真昇龍拳が楽しくてそればっかり使ってた ゴスパンからの真昇竜いいよね…
35 21/12/23(木)12:29:23 No.879169782
どの格ゲーよりコマンド入力が楽で良かった 楽すぎて違う技が暴発するする
36 21/12/23(木)12:30:08 No.879170006
Qしかやってなかったから発勁だけで殺された時限界を感じた
37 21/12/23(木)12:30:16 No.879170046
気軽に遊べる同レベルの相手がいるなら今でもやりたいけど まだやってる人なんてみんな極まってるだろうしなあ
38 21/12/23(木)12:30:17 No.879170052
>5やってるけどちょっと気になるんだよな >今から始めても良いもの? もはやトップを目指すみたいなタイトルでもないし適当に遊べばいいんだ
39 21/12/23(木)12:30:32 No.879170121
>詳しく聞こう ファイケ 3rdあたりでぐぐるとでてくる 国内の人とならだいぶ快適にできる
40 21/12/23(木)12:31:34 No.879170405
steam版アケコレから3rdのrom吸ってネット格ゲー向きエミュの通信対戦で遊ぶって事か
41 21/12/23(木)12:32:49 No.879170766
するなとは言わないけどエミュの話題出すのも遊ぶのも自己責任でやってくれ
42 21/12/23(木)12:33:03 No.879170843
ゲーセンは中学生の若手とかいるらしいね
43 21/12/23(木)12:33:04 No.879170850
ファイケはコイン投入音やっぱいいなってなる
44 21/12/23(木)12:34:42 No.879171338
何年かガチでやり込んでて闘劇出ようと頑張ってた時期もあったけど ついぞ予選を通れぬまま闘劇は終わってしまった
45 21/12/23(木)12:35:30 No.879171579
ゲーセン行って格ゲーするとなると結局これしかできない
46 21/12/23(木)12:36:30 No.879171861
DotEmu使うくらいなら中身吸い出してMAMEで遊んだ方がマシみたいな話か
47 21/12/23(木)12:39:47 No.879172759
スト4スト5とかの流れの人って真面目に格ゲーやってる人多いから今から始めてもみたいなこと言う人結構いるけど トッププロ目指してるでもなきゃ格ゲーなんてガチガチに詰めるのはメインだけで雑に他ゲー齧って色々遊ぶのもいいもんだよね
48 21/12/23(木)12:40:04 No.879172836
またクーペ中止でつらい
49 21/12/23(木)12:40:06 No.879172846
ちょっと検索して見てたけど浅くやる分にはアニコレのままでいいじゃんって思ったな 浅くやるのにそこまでの手順踏んでやりたいか?って感じだし誘いやすさも段違いだし
50 21/12/23(木)12:40:50 No.879173033
この時代の格ゲーなんて地元のゲーセンでの対戦がメインで 地元のゲーセンでプロ級のプレイヤーと出会うことなんて滅多に無いからな それ以前に対戦相手すらいないことの方が多かったが
51 21/12/23(木)12:41:25 No.879173197
>トッププロ目指してるでもなきゃ格ゲーなんてガチガチに詰めるのはメインだけで雑に他ゲー齧って色々遊ぶのもいいもんだよね というか遊ぶ=オンライン対戦で勝つとか妙にハードル上げる人が割と多い
52 21/12/23(木)12:41:35 No.879173251
なんといっても抜群にカッコいいからなあこれ
53 21/12/23(木)12:41:55 No.879173350
現行だしまぁストVは人いて上も下もランク機能してるのが羨ましいよ
54 21/12/23(木)12:41:56 No.879173358
オンだと全国の上手い人とすぐに対戦できちゃうような状況が生まれるから 挫折しやすい気持ちもまぁ分からんでもないよ
55 21/12/23(木)12:42:17 No.879173448
>この時代の格ゲーなんて地元のゲーセンでの対戦がメインで >地元のゲーセンでプロ級のプレイヤーと出会うことなんて滅多に無いからな 鉄拳のプロデューサーが格ゲーの難しさは昔から変わってなくて 当時はその程度の遊び方で十分満足出来てただけって趣旨の話はしてたな
56 21/12/23(木)12:43:02 No.879173641
オンラインはクラスで一番上手かったやつなんて軽くぶっちぎる連中ばっかだからなぁ…
57 21/12/23(木)12:43:05 No.879173655
格ゲー遊ぶ=プロ的な認識が生まれちゃってるのは分かるけどもっと雑に遊ぶもんなんだぜ格ゲーってやつは! 苦し紛れの偶然赤ブロでうまぶれる感覚を「」も味わってくれ!
58 21/12/23(木)12:43:38 No.879173812
調べれば調べるほど細かいテクがたくさんあって現役はこれ網羅してるのか…ってなる
59 21/12/23(木)12:43:52 No.879173887
大会とか出てる人たちはエスパーなのアレ?ってなる
60 21/12/23(木)12:45:29 No.879174306
>調べれば調べるほど細かいテクがたくさんあって現役はこれ網羅してるのか…ってなる やり込んでた時期はぜんぶ頭にあったけど さすがに最近はほとんど忘れちゃったな… 手癖だけは今も残ってるけど
61 21/12/23(木)12:45:39 No.879174357
>調べれば調べるほど細かいテクがたくさんあって現役はこれ網羅してるのか…ってなる ガードジャンプとか言葉ができる前から上手い人は感覚でやってたって聞いた
62 21/12/23(木)12:46:16 No.879174530
ガードジャンプは投げ無敵の仕様しってれば何となくわかるところだしな
63 21/12/23(木)12:46:17 No.879174534
>調べれば調べるほど細かいテクがたくさんあって現役はこれ網羅してるのか…ってなる 実況で適切に解説してる人の知識量すげぇなってなる
64 21/12/23(木)12:46:27 No.879174576
オンラインもスチムーのウル4ぐらい快適だと負けても即次!が出来ていいんだがな
65 21/12/23(木)12:46:57 No.879174703
手癖で色々するけど相手が何してるからこれで潰そうみたいな頭はもう絶対回らない
66 21/12/23(木)12:48:25 No.879175082
難しさで言うと2とかルールガチガチの立ち回りからセットプレイ煮詰めるゲームだからな 今は上手くなれる人が多くなったってのは良いことだよ
67 21/12/23(木)12:48:27 No.879175085
古いゲームゆえの画面上に見えないテクみたいなのが沢山あるよね 難しすぎて出来ないテクも沢山あった
68 21/12/23(木)12:49:46 No.879175421
ケンでコアコパ出して ブロられたら昇竜ヒットしてたら迅雷 みたいなテクもあってすげぇ練習した記憶ある
69 21/12/23(木)12:50:15 No.879175557
大昔のヌキケン対ボスケンのガチ動画は3rdの教科書だからちょっとやってみたい人とか 対戦をより面白く見たい人は一回見るといいよ
70 21/12/23(木)12:51:53 No.879175999
友達と並んで遊んでるだけならそこまで格差付かなかったってだけだよね 何ならくにおくんですらオンラインだとエグい
71 21/12/23(木)12:52:12 No.879176080
やってて楽しいゲームなんだよこれ完全に読んでたら絶対お仕置きできるし 昔のゲームらしくキャラバランスは崩壊してるが仕方ないね…
72 21/12/23(木)12:52:42 No.879176213
格ゲーの解析とか見ると処理の優先順位とか数値管理がめちゃくちゃ大変ってわかる 格ゲー作りたがらないメーカーが多いわけだ
73 21/12/23(木)12:53:10 No.879176349
昔のゲーセン大会は上手い人下手な人みんないたけどオンラインになって上手い人しか参加してないみたいになった部分あるね
74 21/12/23(木)12:53:18 No.879176386
>この時代の格ゲーなんて地元のゲーセンでの対戦がメインで >地元のゲーセンでプロ級のプレイヤーと出会うことなんて滅多に無いからな >それ以前に対戦相手すらいないことの方が多かったが ちっさい所は1台しかなくて稼働当初から身内でずっと回してるようなところもあった
75 21/12/23(木)12:53:59 No.879176565
下手すりゃ技硬直数f弄っただけでゲームが終わるからな…
76 21/12/23(木)12:54:58 No.879176860
>下手すりゃ技硬直数f弄っただけでゲームが終わるからな… 例えば15Fと20Fで明確な差が生まれるからね
77 21/12/23(木)12:55:10 No.879176905
シングル台のネシカがあったから久々にやるか!で3rdは割といいとこまで行けてあー楽しかったで終わるが ハパⅡはうっかり1人目死は警戒しないといけない
78 21/12/23(木)12:56:02 No.879177160
2ndでショーンはそんなにつよかったの?
79 21/12/23(木)12:56:32 No.879177291
4rdはアレックス最強
80 21/12/23(木)12:56:47 No.879177359
中足からハイホイしてるだけでも楽しいよ
81 21/12/23(木)12:56:47 No.879177362
オンで対戦相手に困らなくなったのは素晴らしい時代だと思うけど 対戦相手が多すぎるのも良し悪しだなって思う
82 21/12/23(木)12:57:09 No.879177455
この頃に中足確認13Fとかそれっぽい数字をちゃんと確立してたのが相当偉いと思う
83 21/12/23(木)12:57:13 No.879177482
>2ndでショーンはそんなにつよかったの? 3rdケンの迅雷以上にえぐかったって話
84 21/12/23(木)12:57:14 No.879177487
>2ndでショーンはそんなにつよかったの? 歩いて大K押してるだけでふごは詰む と言うのは有名な話
85 21/12/23(木)12:57:33 No.879177565
CPU戦も楽しいよ バスケットボールをブロッキングしよう
86 21/12/23(木)12:58:28 No.879177797
>この頃に中足確認13Fとかそれっぽい数字をちゃんと確立してたのが相当偉いと思う 解析勢が録画とか駆使して頑張ってたからね
87 21/12/23(木)12:59:11 No.879177973
解析のために筐体買うような猛者も居た
88 21/12/23(木)13:01:18 No.879178456
2ndは3rdとの性能差が露骨なショーンがよく言われがちだけどいぶきとアクマの方が万倍ひどかったよ
89 21/12/23(木)13:01:19 No.879178464
>格ゲーの解析とか見ると処理の優先順位とか数値管理がめちゃくちゃ大変ってわかる >格ゲー作りたがらないメーカーが多いわけだ その上何をどう弄ってもクソほど文句言われるからな 今やってるメーカーは聖人だよ