虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 免許と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/23(木)11:33:35 No.879157317

    免許と一体化させようとしてるってもしかして割と真面目に普及させようとしてる? https://nordot.app/846560336923967488?c=39550187727945729

    1 21/12/23(木)11:34:41 No.879157517

    保険証一体化は対応してる病院が1割とかだった

    2 21/12/23(木)11:36:41 No.879157871

    インフラとか回線の契約もこれで管理できるようにしてほしい

    3 21/12/23(木)11:37:09 No.879157955

    それでポイントはいかほど?

    4 21/12/23(木)11:37:48 No.879158074

    目的が先走って内容が追い付かない悲劇

    5 21/12/23(木)11:40:20 No.879158542

    保険証の紐付けと口座の紐付けにはインセンティブ計画してるんだから 運転免許証でもぱーっと20000万ポイントくらい欲しいな

    6 21/12/23(木)11:41:22 No.879158749

    さっさと体内チップ埋め込みまでやってほしい 失くしたり盗られたりが怖すぎる

    7 21/12/23(木)11:41:24 No.879158753

    仕組みはあるけど自治体が追いつかない

    8 21/12/23(木)11:41:31 No.879158780

    カルテとかと連動させて明らか変な処方してるアホな医者炙り出したらどうかな

    9 21/12/23(木)11:41:36 No.879158797

    でもビデオ視聴会には参加しないと免許更新できないんでしょ?

    10 21/12/23(木)11:42:35 No.879158996

    諸々の関係でe-tax始めたけど便利だわこれ

    11 21/12/23(木)11:43:23 No.879159143

    >でもビデオ視聴会には参加しないと免許更新できないんでしょ? 結局更新にセンターまで行かないといけないし意味ないよね

    12 21/12/23(木)11:43:38 No.879159197

    免許と一緒のタイミングで更新してくれるとかじゃないのか

    13 21/12/23(木)11:43:47 No.879159233

    うーん免許証は別で持ちたいな…

    14 21/12/23(木)11:45:34 No.879159555

    >カルテとかと連動させて明らか変な処方してるアホな医者炙り出したらどうかな お薬手帳にはなると聞いた

    15 21/12/23(木)11:46:08 No.879159654

    >さっさと体内チップ埋め込みまでやってほしい >失くしたり盗られたりが怖すぎる エグるか落とすかして奪うときは奪うからなぁ…

    16 21/12/23(木)11:47:02 No.879159815

    >でもビデオ視聴会には参加しないと免許更新できないんでしょ? 条件付きでインターネットでの免許更新やる予定よ https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1372934.html

    17 21/12/23(木)11:47:29 No.879159902

    マイナンバーカードに多くの機能が集約される一方でマイナンバー自体の扱いは非常にデリケートという二面性に困惑する

    18 21/12/23(木)11:48:49 No.879160153

    >保険証の紐付けと口座の紐付けにはインセンティブ計画してるんだから >運転免許証でもぱーっと20000万ポイントくらい欲しいな 免許持ってない人が絶対文句言うからつかないだろう

    19 21/12/23(木)11:48:59 No.879160181

    >https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1372934.html ほお… >免許の更新はオンラインだけでは完結せず、免許センター等での更新手続が必要。 オンラインなのは講習だけじゃないですか!!

    20 21/12/23(木)11:50:23 No.879160454

    ワクチンパスポート入れたけど マイナンバーカードかざすだけで出来て簡単だった

    21 21/12/23(木)11:51:18 No.879160636

    免許センターに拘束される時間が30分減ると思えばメリットを感じなくもない

    22 21/12/23(木)11:52:17 No.879160835

    結局大事に隠してなきゃいけないのと常に持ち歩く物どっちの運用にしたいかわかんねえ

    23 21/12/23(木)11:53:14 No.879161036

    いつからポイント着くの?

    24 21/12/23(木)11:53:27 No.879161076

    番号だけ隠すビニールカバーもらったけど柔くてこわい

    25 21/12/23(木)11:54:49 No.879161346

    利用時パスワード設定するし常に持ち歩いててもよいのでは

    26 21/12/23(木)11:54:56 No.879161373

    >免許センターに拘束される時間が30分減ると思えばメリットを感じなくもない 免許証作るのって正味どれくらいかかるんだろう 観終わった後にできましたよーって配られるし それで30分待つことになったら結局一緒なんじゃ

    27 21/12/23(木)11:55:17 No.879161442

    真面目か?

    28 21/12/23(木)11:57:45 No.879161927

    早いとこ確定申告なんぞせんでも過不足なく税金持っていく仕組みにしてくれ

    29 21/12/23(木)11:58:09 No.879162011

    [税]

    30 21/12/23(木)11:58:27 No.879162073

    >早いとこ確定申告なんぞせんでも過不足なく税金持っていく仕組みにしてくれ 収入隠してる人が絶対反対するからな…

    31 21/12/23(木)11:59:08 No.879162233

    現状こいつが他人の手に渡っても大して困らん さっさと困るくらいの機能付けてくれ

    32 21/12/23(木)12:07:05 No.879163990

    使う使わないにせよ反対する理由はなかったからとりあえず作ったよ 免許証あるからワクチン証明書とポイントもらうときにしか使わなかったけど…

    33 21/12/23(木)12:09:01 No.879164458

    >>早いとこ確定申告なんぞせんでも過不足なく税金持っていく仕組みにしてくれ >収入隠してる人が絶対反対するからな… 逮捕しろマジで

    34 21/12/23(木)12:10:28 No.879164825

    >>早いとこ確定申告なんぞせんでも過不足なく税金持っていく仕組みにしてくれ >税務署が絶対反対するからな…

    35 21/12/23(木)12:11:13 No.879165022

    >>税務署が絶対反対するからな… どういうこと?

    36 21/12/23(木)12:13:29 No.879165571

    むしろ税務署大喜びでは?

    37 21/12/23(木)12:13:40 No.879165614

    マイナンバーと銀行口座紐付けしてる人に10万円給付します!

    38 21/12/23(木)12:14:40 No.879165850

    >20000万ポイント なそ にん

    39 21/12/23(木)12:15:17 No.879166011

    マイナンバー提示したら引越し関係の手続き全て一括で終わるようにして欲しい 免許やら車検証やら全部 面倒臭え!

    40 21/12/23(木)12:16:09 No.879166233

    ワクチン証明書アプリみたいに2ステップで色々証明できるようになるならどんどんやってくれ

    41 21/12/23(木)12:16:33 No.879166340

    免許証なら警察も全国的に対応するかな

    42 21/12/23(木)12:16:49 No.879166420

    引越しポータルみたいなのは計画してるみたいだね

    43 21/12/23(木)12:17:59 No.879166736

    >引越しポータルみたいなのは計画してるみたいだね 実は政府ってかしこいのでは?

    44 21/12/23(木)12:18:40 No.879166925

    >マイナンバーと銀行口座紐付けしてる人に10万円給付します! マイナンバー紐付け税として9万円ぐらい持って行くんだね

    45 21/12/23(木)12:19:00 No.879167004

    >マイナンバーカードかざすだけで出来て簡単だった ワクチンのはめっちゃ便利だった もっと早くからこういう使い方ができていれば…

    46 21/12/23(木)12:19:15 No.879167071

    転出転入ワンストップサービスは自治体側の改修に係る補助金の来年度予算通ったからやるでしょう

    47 21/12/23(木)12:19:15 No.879167072

    >ワクチン証明書アプリみたいに2ステップで色々証明できるようになるならどんどんやってくれ やってみたら割とサクッとできてこれは良かったな

    48 21/12/23(木)12:19:39 No.879167159

    よくわかってないけど脆弱性とかプライバシーとか気になるから紐付けする情報や手続き選ばせてくれ

    49 21/12/23(木)12:19:48 No.879167208

    早くスマホに集約してカードレスになってあらゆる手続きを自動で済ませてほしい

    50 21/12/23(木)12:20:25 No.879167382

    めっちゃカッコいいキラキラトレーディングカードみたいにして欲しい 絶対切り替え増えるよね

    51 21/12/23(木)12:20:42 No.879167439

    保険証の紐付けもパスワードうってカード読み取るだけだった 情報照会したら9月以降の処方情報とかジェネリックに変えたら浮くお金とか出てきた

    52 21/12/23(木)12:21:04 No.879167544

    >めっちゃカッコいいキラキラトレーディングカードみたいにして欲しい >絶対切り替え増えるよね ご当地マイナンバーカードみたいなの作って欲しい

    53 21/12/23(木)12:24:47 No.879168501

    ワクチンパスポートみたいな使い方もっと増えろ

    54 21/12/23(木)12:25:22 No.879168671

    いもげナンバーカード!

    55 21/12/23(木)12:26:15 No.879168920

    頼むからスマホに統一してくれ

    56 21/12/23(木)12:26:23 No.879168958

    何でマイナンバーカード提示あるのに住所氏名書かなきゃいけないんだって場面が多すぎる

    57 21/12/23(木)12:28:09 No.879169445

    >頼むからスマホに統一してくれ スマホ買い換える度に役所いくのやだよ

    58 21/12/23(木)12:28:50 No.879169640

    マイナカードに免許情報登録するようだけど カード上の記載もわかるようにするのかな

    59 21/12/23(木)12:29:10 No.879169730

    書き込みをした人によって削除されました

    60 21/12/23(木)12:32:04 No.879170555

    マイナちゃんに口座紐付けしてたら反則金自動引き落としとかになるのかな

    61 21/12/23(木)12:34:08 No.879171164

    読み込む機械の方が足りねえ!

    62 21/12/23(木)12:34:31 No.879171273

    保険証紐付けのポイントってもうもらえるの? 口座のやつも

    63 21/12/23(木)12:36:17 No.879171805

    >保険証紐付けのポイントってもうもらえるの? >口座のやつも 最大5000ポイント戻ってくるのは来年1月から その他の紐付けポイントは絶賛策定中でたぶん来年中くらいには決まるんじゃない

    64 21/12/23(木)12:36:49 No.879171935

    >>>税務署が絶対反対するからな… >どういうこと? 税務署の仕事がなくなるだろうが

    65 21/12/23(木)12:37:20 No.879172069

    マイナポータルのアプリってもしかしてサイト表示するだけのただのブラウザでしかないの? ログインしようとするといちいち外部ブラウザ立ち上がるんだけど もっとこうアプリだけで完結するもの想像してたのに

    66 21/12/23(木)12:37:28 No.879172104

    >>保険証紐付けのポイントってもうもらえるの? >>口座のやつも >最大5000ポイント戻ってくるのは来年1月から >その他の紐付けポイントは絶賛策定中でたぶん来年中くらいには決まるんじゃない つまり今紐付けしたらダメだったか…やってしまったよ

    67 21/12/23(木)12:38:24 No.879172389

    >マイナポータルのアプリってもしかしてサイト表示するだけのただのブラウザでしかないの? はい

    68 21/12/23(木)12:38:32 No.879172425

    >>>>税務署が絶対反対するからな… >>どういうこと? >税務署の仕事がなくなるだろうが ?

    69 21/12/23(木)12:38:59 No.879172540

    >>>>>税務署が絶対反対するからな… >>>どういうこと? >>税務署の仕事がなくなるだろうが >? 5円

    70 21/12/23(木)12:40:33 No.879172951

    保険証は今やっても開始後申請したらもらえそうな気がするが 銀行はなんかキャンペーンしそうだから待った方が得になりそう

    71 21/12/23(木)12:41:06 No.879173105

    カード自体無くして生体認証でいいのに

    72 21/12/23(木)12:41:13 No.879173145

    むしろ税務署は超賛成する方じゃねえかな…

    73 21/12/23(木)12:41:44 No.879173296

    健康保険証入れようとしたら端末にマイナポータル入れろって出てきたんですけど… あの…この画面マイナポータルから開いたブラウザでログインしたんですけど…

    74 21/12/23(木)12:41:54 No.879173346

    >エグるか落とすかして奪うときは奪うからなぁ… どんな世紀末だよ

    75 21/12/23(木)12:42:12 No.879173424

    銀行情報漏れた場合ってどういう被害になり得るの?

    76 21/12/23(木)12:42:26 No.879173502

    >健康保険証入れようとしたら端末にマイナポータル入れろって出てきたんですけど… >あの…この画面マイナポータルから開いたブラウザでログインしたんですけど… その下に登録ボタンあるよ

    77 21/12/23(木)12:43:06 No.879173666

    カルテ連動したら初診料とか取られないようにならないかな

    78 21/12/23(木)12:43:21 No.879173728

    >>>保険証紐付けのポイントってもうもらえるの? >>>口座のやつも >>最大5000ポイント戻ってくるのは来年1月から >>その他の紐付けポイントは絶賛策定中でたぶん来年中くらいには決まるんじゃない >つまり今紐付けしたらダメだったか…やってしまったよ 遡ってもらえるんじゃなかったか

    79 21/12/23(木)12:44:04 No.879173943

    skebやフリマで申告するほどでもない小銭も申告しなきゃ駄目?

    80 21/12/23(木)12:44:26 No.879174020

    >むしろ税務署は超賛成する方じゃねえかな… 税務署がなくなって公務員減るから良いことづくめか…

    81 21/12/23(木)12:44:30 No.879174052

    >skebやフリマで申告するほどでもない小銭も申告しなきゃ駄目? 申告するほどじゃなきゃいいだろ!?

    82 21/12/23(木)12:44:34 No.879174065

    >その下に登録ボタンあるよ どうすりゃいいのさ fu640861.jpg

    83 21/12/23(木)12:45:38 No.879174347

    >銀行情報漏れた場合ってどういう被害になり得るの? 少なくとも今回のは振込口座としての情報だけなので 漏れると知らない人からお金が振り込まれる危険がある

    84 21/12/23(木)12:45:39 No.879174352

    申請の紙みたいな奴無くしちゃったけど市役所行けば良いよね?

    85 21/12/23(木)12:45:42 No.879174388

    保険証と一緒にしようとしたら会社から所属の保険組合がまだマイナ化の対応できないからやらないで言われた 連携出来てないな…

    86 21/12/23(木)12:46:23 No.879174565

    >申請の紙みたいな奴無くしちゃったけど市役所行けば良いよね? 自分のナンバーわかってるならいいよ

    87 21/12/23(木)12:46:23 No.879174566

    >漏れると知らない人からお金が振り込まれる危険がある それは大変にやべえな…

    88 21/12/23(木)12:46:29 No.879174588

    電子組合保険だけどマイナンバーとの融合合体出来ませんってなる

    89 21/12/23(木)12:46:38 No.879174624

    >つまり今紐付けしたらダメだったか…やってしまったよ 既に紐付けしてる人も当然もらえるから安心してくれ

    90 21/12/23(木)12:47:58 No.879174967

    >どうすりゃいいのさ >fu640861.jpg NFC使える端末じゃないとダメ

    91 21/12/23(木)12:48:14 No.879175042

    やるよって声明出した時点で各保険組合との連携済ませててくれよって思ってしまう…

    92 21/12/23(木)12:48:39 No.879175146

    >やるよって声明出した時点で各保険組合との連携済ませててくれよって思ってしまう… 事実ベースで先に出さないと動かない奴らもいるので…

    93 21/12/23(木)12:48:47 No.879175179

    いろいろ合体させたら落としたときのダメージ大きくならない?

    94 21/12/23(木)12:49:52 No.879175445

    国民情報を国で集約管理しちゃ駄目ってクソ判例のせいで自治体ごとの住民データを繋ぐみたいなダルい存在になってるからな

    95 21/12/23(木)12:50:04 No.879175502

    合体事故はどっかで間違いなく起きるからリカバリ策を練っておいてくれ

    96 21/12/23(木)12:51:53 No.879175993

    >NFC使える端末じゃないとダメ iPhone13なんですけど デフォのブラウザSafariにしないとダメってどういうこと いちいちカード読み取らせるのはなぜ

    97 21/12/23(木)12:53:11 No.879176354

    マイナンバー書いてある時点で危険物なのになんのかんので持ち歩こうとさせるなんて気が狂ってる…

    98 21/12/23(木)12:53:14 No.879176363

    >国民情報を国で集約管理しちゃ駄目ってクソ判例のせいで自治体ごとの住民データを繋ぐみたいなダルい存在になってるからな クソ判例がよお…

    99 21/12/23(木)12:53:14 No.879176371

    >デフォのブラウザSafariにしないとダメってどういうこと iPhoneがNFC連携させるのSafariに限定してるから >いちいちカード読み取らせるのはなぜ それが本人確認だから

    100 21/12/23(木)12:53:32 No.879176449

    >事実ベースで先に出さないと動かない奴らもいるので… ちゃぶ台ひっくり返されても困るから後から動くね…って気持ちも分からんでもない

    101 21/12/23(木)12:53:38 No.879176464

    マイナンバーとかマイナンバーカードは お役所以外が管理したり控えたりするのめんどすぎて 役所の申請代行書類にマイナンバー書かないようにしたり カードは預かれませんよで運用してる 保険証と一緒にしたら詰んでしまう・・・

    102 21/12/23(木)12:54:05 No.879176604

    >>NFC使える端末じゃないとダメ >iPhone13なんですけど >デフォのブラウザSafariにしないとダメってどういうこと >いちいちカード読み取らせるのはなぜ マイナンバー関連の情報を端末保存できない様にした誰かが居るんじゃないですかね

    103 21/12/23(木)12:54:15 No.879176658

    >デフォのブラウザSafariにしないとダメってどういうこと >いちいちカード読み取らせるのはなぜ Safariはりんごにいってくれ カードは証明書本体だからそれで認証するのはむしろ正しいのではないか

    104 21/12/23(木)12:54:25 No.879176692

    毎回カード読み取らないとそれこそ落とした時とか 誰かが勝手に操作して本人確認せずに何かしらできちゃうじゃん

    105 21/12/23(木)12:55:35 No.879177037

    ずっと前からロードマップにあったじゃん…

    106 21/12/23(木)12:55:37 No.879177043

    基本的にカード読み取りとセットで暗証番号もあるからね