21/12/23(木)10:24:27 ID:ZDah9ji6 ギャグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/23(木)10:24:27 ID:ZDah9ji6 ZDah9ji6 No.879145952
ギャグ漫画に何言ってんだって言われればそうなんだけど 10年間生き抜くために身に着けたノウハウがその後に全く生かされないのは違和感ある
1 21/12/23(木)10:25:53 No.879146151
委員長は真面目だな
2 21/12/23(木)10:27:13 No.879146341
のび太が精神的に成長しちゃったらドラえもんもう終わりじゃん!
3 21/12/23(木)10:27:31 No.879146399
アニメは悲壮感あってえっ…それでいいの…?って実際なった
4 21/12/23(木)10:28:26 No.879146526
シャレにならないしその後触れられないし記憶消されてるんじゃないかと思ってる 人格別人だったもん
5 21/12/23(木)10:28:28 No.879146530
当時っていつだよ
6 21/12/23(木)10:28:47 No.879146563
普通に本編やってる最中でもあののび太は無人島で確定10年後までいるんだよな…という気持ちにはなる
7 21/12/23(木)10:29:47 No.879146694
タイム風呂敷で何もかも10年分戻ったわけじゃないんだ…
8 21/12/23(木)10:30:02 No.879146731
この話を原作に劇場版つくろう 劇場版内での成長なら他の話に反映されなくていいというルールが適用できる
9 21/12/23(木)10:30:57 No.879146856
>普通に本編やってる最中でもあののび太は無人島で確定10年後までいるんだよな…という気持ちにはなる 地球が緑に覆われた時にのび太も巻き込まれてるのか…
10 21/12/23(木)10:31:05 No.879146873
自分は未来のドラえもん連れてきてやろうぶっ殺してやる!になる回が怖かった
11 21/12/23(木)10:32:08 No.879147008
削除依頼によって隔離されました 偽装にじさんじスレ
12 21/12/23(木)10:32:16 No.879147030
>この話を原作に劇場版つくろう >劇場版内での成長なら他の話に反映されなくていいというルールが適用できる のび太以外出番ないから無理
13 21/12/23(木)10:32:25 No.879147049
ドラ世界では同一人物が同一時間軸に同時に存在できたりするしパラドックスも気にしないでいい
14 21/12/23(木)10:32:43 No.879147092
>>普通に本編やってる最中でもあののび太は無人島で確定10年後までいるんだよな…という気持ちにはなる >地球が緑に覆われた時にのび太も巻き込まれてるのか… ノア計画…
15 21/12/23(木)10:32:46 No.879147097
>この話を原作に劇場版つくろう ドラ泣き第3弾か
16 21/12/23(木)10:34:39 No.879147384
バイバインの宇宙打ち上げをなかったことにしてないのが衝撃だよ
17 21/12/23(木)10:35:29 No.879147512
そもそもタイム風呂敷の有効範囲に対する明言ないからな
18 21/12/23(木)10:37:11 No.879147771
のび太がいつもどおり日常を過ごしている裏で今もあの島にはもうひとりのび太がいて孤独に無人島生活しているという事実と共にアニメを見よう
19 21/12/23(木)10:37:25 No.879147812
>ドラ世界では同一人物が同一時間軸に同時に存在できたりするしパラドックスも気にしないでいい 気にしなくていいのは分かるんだけど普通に生活してる裏で10年間無人島に居続けるのび太の存在は消えないのがつらいな…
20 21/12/23(木)10:38:27 No.879147992
これ言い出すと毎回しずちゃんの風呂覗いてるのび太はクラスの女子から村八分というか陰湿ないじめされててもおかしくないのに何もないし当事者のしずちゃんすらのび太さんのエッチ!だけで済ませてるからな…
21 21/12/23(木)10:38:35 No.879148006
あの世界のママとパパ死ぬほどのび太探したんだろうな…
22 21/12/23(木)10:38:48 No.879148035
のび太がやる小学生らしい事が「とっくに成人してるんだよなコイツ…」で許せなくなる
23 21/12/23(木)10:39:20 No.879148129
どことなくちんちん亭感ある
24 21/12/23(木)10:40:08 No.879148240
>これ言い出すと毎回しずちゃんの風呂覗いてるのび太はクラスの女子から村八分というか陰湿ないじめされててもおかしくないのに何もないし当事者のしずちゃんすらのび太さんのエッチ!だけで済ませてるからな… あれはつまり合意 いきなりだし無許可だから怒ってみせるけど雰囲気作って優しくいったらいくらでもオッケー
25 21/12/23(木)10:40:38 No.879148317
>あの世界のママとパパ死ぬほどのび太探したんだろうな… 家にのび太いるのに?
26 21/12/23(木)10:42:07 No.879148520
>のび太がやる小学生らしい事が「とっくに成人してるんだよなコイツ…」で許せなくなる 社会から隔絶されてるからジュマンジのロビン・ウィリアムズ的な感じで
27 21/12/23(木)10:44:12 No.879148829
トンチ効いてるしこれでええやろ的な考えのオチなのか本当にこれでいいの?みたいに考えさせるSF的なオチなのかF先生ならどっちでもありえそう
28 21/12/23(木)10:46:36 No.879149202
これはよくわかる
29 21/12/23(木)10:46:59 No.879149264
しれっとやってるけど人間にタイム風呂敷効くのヤバいよね
30 21/12/23(木)10:47:24 No.879149318
ノウハウっていっても全部ひみつ道具だよりじゃなかったか
31 21/12/23(木)10:48:15 No.879149456
脳みそは若返らないんだな
32 21/12/23(木)10:48:23 No.879149473
しずちゃんの乳首今のアニドラで描いて
33 21/12/23(木)10:48:35 No.879149494
記憶は据え置きなの?
34 21/12/23(木)10:49:11 No.879149596
※ドラえもんが平行世界を認める世界観だったか思い出している
35 21/12/23(木)10:49:50 No.879149689
>脳みそは若返らないんだな 話によっては人格も若返るよ
36 21/12/23(木)10:50:18 No.879149753
>※ドラえもんが平行世界を認める世界観だったか思い出している もしもボックス
37 21/12/23(木)10:50:27 No.879149784
>しずちゃんの乳首今のアニドラで描いて
38 21/12/23(木)10:50:54 No.879149847
>※ドラえもんが平行世界を認める世界観だったか思い出している もしもボックスは並行世界への移動装置だった気がする …がそれが公式だったか思い出している…
39 21/12/23(木)10:51:19 No.879149895
いつの出来事かは書いてないしエピソードが時系列通りに並んでるとは限らない かなり後のほうの時系列だと勝手に思っておくことで心の安寧を得よう
40 21/12/23(木)10:51:21 No.879149901
魔界大冒険はパラパラワールドだっけ
41 21/12/23(木)10:51:48 No.879149973
そう考えると本編ののび太はずっと無人島生還のび太で本来の時間軸ののび太は無人島暮らししてる事になる?
42 21/12/23(木)10:51:56 No.879149994
>いつの出来事かは書いてないしエピソードが時系列通りに並んでるとは限らない >かなり後のほうの時系列だと勝手に思っておくことで心の安寧を得よう そもそも全部小学5年生の話じゃないですか
43 21/12/23(木)10:52:17 No.879150054
>※ドラえもんが平行世界を認める世界観だったか思い出している 魔界大冒険で平行世界があるって言ってたはず
44 21/12/23(木)10:52:47 No.879150129
並行世界自体はあるようだがちょっと過去を弄った程度では世界の壁は越えられない感じ 過去を変えたら現在も変わるか現在までに帳尻が合ってほぼ同じに留まるかはいろいろだが
45 21/12/23(木)10:52:59 No.879150173
いろんな意味でそんなに厳格な漫画じゃないから…
46 21/12/23(木)10:54:05 No.879150354
無人島で孤独に暮らして精神的に成長するわけないだろ 10年間引きこもってるお前らと同じで中身は子供のままだよ
47 21/12/23(木)10:54:49 No.879150494
夢幻三剣士で死ぬような目に合ってるけどいいのか?とは思う
48 21/12/23(木)10:55:13 No.879150574
無人島ののび太かわいそうだから助けに行こうってならない?
49 21/12/23(木)10:55:20 No.879150591
精神的に成長というか変質はするだろう 価値観めちゃくちゃ変わりそう
50 21/12/23(木)10:55:42 No.879150672
>無人島で孤独に暮らして精神的に成長するわけないだろ 無人島生活だぞ 変わるに決まってるだろ
51 21/12/23(木)10:56:17 No.879150766
>無人島ののび太かわいそうだから助けに行こうってならない? 未来のドラが現在に未来のび太おいて帰ったからならない
52 21/12/23(木)10:56:37 No.879150816
人と接しないと精神的な成長は無いから子どもメンタルのままでしょう
53 21/12/23(木)10:57:57 No.879151033
>人と接しないと精神的な成長は無いから子どもメンタルのままでしょう それは対人関係を築く力の話であって自己の生存のために何をしなきゃいけないかという精神性は育つだろう
54 21/12/23(木)10:58:03 No.879151051
成長するかは知らんが変化はするだろそりゃ
55 21/12/23(木)10:58:11 No.879151074
10年間も無人島生活したら歪むなり悟るなりする
56 21/12/23(木)10:58:26 No.879151122
>もしもボックスは並行世界への移動装置だった気がする >…がそれが公式だったか思い出している… 登場するたびに設定にブレがあった気がする
57 21/12/23(木)10:58:41 No.879151169
めちゃくちゃ微妙な範囲のトリミングなんなんだ
58 21/12/23(木)10:59:06 No.879151241
単話時空リセットだよというが『身体は戻す』という リセット行為を作中描写してるから気になってしまう 身体だけでいいの?!って
59 21/12/23(木)10:59:14 No.879151264
破壊された人間性もタイム風呂敷で元に戻るって寸法よ
60 21/12/23(木)11:00:01 No.879151375
人間に風呂敷使えるんだ
61 21/12/23(木)11:00:20 No.879151432
>10年間も無人島生活したら歪むなり悟るなりする 帰還兵のテンション
62 21/12/23(木)11:00:33 No.879151471
>それは対人関係を築く力の話であって自己の生存のために何をしなきゃいけないかという精神性は育つだろう 生活基盤はひみつ道具で楽々ゲットだからそうでもないと思う
63 21/12/23(木)11:01:06 No.879151573
無人島の十年すら喉元過ぎれば熱さを忘れるというのか
64 21/12/23(木)11:02:08 No.879151769
タイム風呂敷あれば永遠の命はもちろん髪の毛もフサフサにしてくれるのか
65 21/12/23(木)11:02:56 No.879151919
タイム風呂敷って経験も元に戻るんじゃないの…?
66 21/12/23(木)11:03:38 No.879152041
>>それは対人関係を築く力の話であって自己の生存のために何をしなきゃいけないかという精神性は育つだろう >生活基盤はひみつ道具で楽々ゲットだからそうでもないと思う あるの水とモグラ手袋だけだぞ 楽々でもないだろヤシの木食い尽くして死ぬ気か
67 21/12/23(木)11:04:08 No.879152140
超大作で使った時は記憶はそのままだったなカラクリはわからん
68 21/12/23(木)11:05:43 No.879152388
記憶が消えないってことは脳は戻らないわけだからタイム風呂敷で若返っても200年が限界か それより早い段階でアルツになる可能性が高いが
69 21/12/23(木)11:06:07 No.879152455
>登場するたびに設定にブレがあった気がする 基本的にひみつ道具は作劇の都合で効果の塩梅や設定は変わるよね
70 21/12/23(木)11:08:53 No.879152946
今のギャグ漫画はこういう怖いというかモヤモヤする要素は極力無くさないとダメだから中々大変だよな
71 21/12/23(木)11:09:44 No.879153108
>今のギャグ漫画はこういう怖いというかモヤモヤする要素は極力無くさないとダメだから中々大変だよな そもそも1話完結の漫画がほとんどなくなったからじゃないの ギャグ漫画でもストーリー方式でしょ今は
72 21/12/23(木)11:11:32 No.879153439
>今のギャグ漫画はこういう怖いというかモヤモヤする要素は極力無くさないとダメだから中々大変だよな 言うほど読んで無さそう
73 21/12/23(木)11:13:40 No.879153802
>ギャグ漫画に何言ってんだって言われればそうなんだけど >10年間生き抜くために身に着けたノウハウがその後に全く生かされないのは違和感ある 締め切りギリギリになると本気を出せるけど滅茶苦茶大変だから次こそは余裕を持ってやるぞ!と意気込んでも結局締め切りギリギリまでやらないみたいなもの
74 21/12/23(木)11:15:07 No.879154042
1話ごとの各エピソードの繋がりなんか考えてたらGAとかどうなっちゃうんだ
75 21/12/23(木)11:16:32 No.879154285
むしろ10年も無人島で一人暮らししたら達観して仙人みたいになってそう
76 21/12/23(木)11:16:38 No.879154300
>1640224227303.png ワープ航法説明する時に出てくるやつ
77 21/12/23(木)11:17:12 No.879154399
>ワープ航法説明する時に出てくるやつ クーカンだかヤカンだかトンチンカンなこと言っちゃって
78 21/12/23(木)11:18:28 No.879154629
「」みたいな暇で暇で仕方ないオタクしかそういうこと言わないからイチイチ気にしてたら縮こまったものか説明まみれの漫画になるよ
79 21/12/23(木)11:19:09 No.879154751
のび太が2人いたまま10年間が進行するってこと?
80 21/12/23(木)11:19:44 No.879154867
10年の時を過ごしてなお我欲の怪物 後の世の汚点になるやつ
81 21/12/23(木)11:31:54 No.879157008
のび太を無人島から連れて帰って10年前家出した日に戻してタイムふろしきしたら 10年前のドラえもんはのび太が家出してタイムスリップして戻ってきたってこと認識できないから 10年後無人島にのび太を探しにいかないからタイムパラドックス起きない?
82 21/12/23(木)11:34:42 No.879157523
>のび太を無人島から連れて帰って10年前家出した日に戻してタイムふろしきしたら >10年前のドラえもんはのび太が家出してタイムスリップして戻ってきたってこと認識できないから >10年後無人島にのび太を探しにいかないからタイムパラドックス起きない? 認識できてなかったけど無人島にいたのび太がSOSボタンみたいなのを押したから気づいたって話だった気がする
83 21/12/23(木)11:38:54 No.879158276
いつものついプリみたいに名前隠さないの?
84 21/12/23(木)11:39:27 No.879158368
そもそもドラえもんの話数が小学5年生の1年間を超えてるだろうし…
85 21/12/23(木)11:40:38 No.879158608
声も顔も変わってるから別ののび太だよ
86 21/12/23(木)11:42:59 No.879159067
もしもボックスが存在しうるパラレル世界につながる道具だから 別の世界ののび太ってことだよ
87 21/12/23(木)11:44:00 No.879159274
10年前に誰ものび太を助けに来てくれなかったのは10年前には10年後ののび太が居たから って考えると結構哲学的な話だ
88 21/12/23(木)11:44:40 No.879159388
10年の間に精通もするだろうしな
89 21/12/23(木)11:46:05 No.879159650
作中ののび太が実年齢は成人済みという事実を受け入れ難い
90 21/12/23(木)11:46:54 No.879159795
10年後のドラえもんは10年前にのび太を送って10年後に帰ったのか? その時に10年前のドラえもんに伝えろよ
91 21/12/23(木)11:47:04 No.879159824
のび太のくせによく頑張れたな
92 21/12/23(木)11:47:13 No.879159856
引きこもって10年なんて成長しないし無意味だという証
93 21/12/23(木)11:48:06 No.879160007
>認識できてなかったけど無人島にいたのび太がSOSボタンみたいなのを押したから気づいたって話だった気がする それドラえもんからしたら10年のび太と暮らしてたら突然SOSボタン押されて見に行ったらもう一人のび太がいたとかとんでもないことになってるな
94 21/12/23(木)11:59:12 No.879162251
ろくな道具も無かったのによく10年持ったよねあの話ののび太
95 21/12/23(木)12:03:32 No.879163201
>ろくな道具も無かったのによく10年持ったよねあの話ののび太 話し相手のバレーボールと最後の小包だけは開けずに送り先に届けるんだっていう強い意思が生きる希望に繋がったんだと思う
96 21/12/23(木)12:04:38 No.879163446
こんなついぷり持ってきて面白い?
97 21/12/23(木)12:06:08 No.879163788
にじさんじでもうんこ付くようになったんだな
98 21/12/23(木)12:06:26 No.879163857
10年後ののび太はすぐに助けに行くように言ってやれよ10年前のドラえもんに