虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/23(木)09:58:50 冬に食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)09:58:50 No.879142435

冬に食いたくなる夏の食いもんもあるよね 逆も然り

1 21/12/23(木)10:02:09 No.879142887

奥さん 何で季節を 知らせん かった!?

2 21/12/23(木)10:02:45 No.879142974

夏場でも冷やし中華一本でいくのは厳しくねぇかな…

3 21/12/23(木)10:05:07 No.879143296

引きこもりか?

4 21/12/23(木)10:05:55 No.879143426

簡単に春までお店閉めたり季節がわからなかったり 季節がわからなくなるほど休眠する妖怪かなんかなの?

5 21/12/23(木)10:06:06 No.879143458

果物とかは季節関係なく好きなもの一年中食えると嬉しい

6 21/12/23(木)10:10:24 No.879144067

>果物とかは季節関係なく好きなもの一年中食えると嬉しい ハウス栽培!

7 21/12/23(木)10:12:35 No.879144331

冷やし中華のシーズンなんて長く取っても3か月かそこらだろうに無茶が過ぎる

8 21/12/23(木)10:14:18 No.879144557

この店は精神と時の部屋かなんかなの

9 21/12/23(木)10:18:39 No.879145133

監禁でもされてたのか

10 21/12/23(木)10:19:00 No.879145191

精神と時の部屋だと逆効果じゃねぇかな

11 21/12/23(木)10:19:31 No.879145283

>冬に食いたくなる夏の食いもんもあるよね うなぎ!

12 21/12/23(木)10:21:53 No.879145588

面白すぎる

13 21/12/23(木)10:21:54 No.879145593

新聞もテレビも見ないし外出もしないで ひたすら冷やし中華作ってんのか

14 21/12/23(木)10:22:56 No.879145743

頭に冷やし中華でも詰まってるのか

15 21/12/23(木)10:25:27 No.879146089

店主大丈夫なのか

16 21/12/23(木)10:26:15 No.879146200

食キングではこんなサイコエピソードは日常茶飯事だ

17 21/12/23(木)10:26:43 No.879146278

ラーメン屋が夏に冷やし中華始めましたの張り紙するみたいに冷やし中華屋も冬に何かしたらいいんじゃないか

18 21/12/23(木)10:26:58 No.879146312

土山作品頭使って読まないしまあこんなもんで良いだろう というラインを飛び越えてこられた感はある

19 21/12/23(木)10:27:27 No.879146386

>>冬に食いたくなる夏の食いもんもあるよね >うなぎ! 実はウナギは夏に宣伝しまくってるが冬の食べ物なのだ…

20 21/12/23(木)10:30:14 No.879146757

客の気持ちとかそういう難しい問題じゃねぇ

21 21/12/23(木)10:32:31 No.879147060

>実はウナギは夏に宣伝しまくってるが冬の食べ物なのだ… 夏に売れなくて困ったからトンチかけて宣伝しただけだもんな

22 21/12/23(木)10:32:43 No.879147090

>実はウナギは夏に宣伝しまくってるが冬の食べ物なのだ… この説をかたくなに信じてる人いるけど冬場ってうなぎとれないのよ… エサを食べずに冬眠状態の冬のうなぎになるから

23 21/12/23(木)10:32:54 No.879147122

>ラーメン屋が夏に冷やし中華始めましたの張り紙するみたいに冷やし中華屋も冬に何かしたらいいんじゃないか 熱中華始めました

24 21/12/23(木)10:33:38 No.879147239

>実はウナギは夏に宣伝しまくってるが冬の食べ物なのだ… それデマじゃないけど事実でもねえんだよ 冬はうなぎってまったくとれなくなるから

25 21/12/23(木)10:34:25 No.879147349

冬のなまずのように…

26 21/12/23(木)10:34:34 No.879147377

極食キングだと前作に比べてもIQが1段下がってる

27 21/12/23(木)10:34:47 No.879147409

ウナギの旬は10月くらいよね 少なくとも冬場には釣れない

28 21/12/23(木)10:36:53 No.879147727

百歩譲って天外が真冬で雪降ってるのを無視するにしても 店内も寒い中で冷やし中華一本勝負は無謀だろ

29 21/12/23(木)10:38:06 No.879147937

>土山作品頭使って読まないしまあこんなもんで良いだろう >というラインを飛び越えてこられた感はある でも土山センセが狙ってそういうの描くと読者は冷めるんだよね…

30 21/12/23(木)10:39:22 No.879148137

時間感覚が人間じゃない…

31 21/12/23(木)10:40:30 No.879148289

だが新蕎麦の季節は10月から11月くらいで 新蕎麦は冷たいもりで食べるのが通だと言われてるし…

32 21/12/23(木)10:41:23 No.879148433

うなぎは養殖だとちゃんと季節ごとに美味しくなるように調整してると聞いた

33 21/12/23(木)10:42:18 No.879148547

店主に必要なのはメニューの改善じゃない…病院だ!

34 21/12/23(木)10:42:57 No.879148642

>うなぎは養殖だとちゃんと季節ごとに美味しくなるように調整してると聞いた 水温をうまく調整するのかな

35 21/12/23(木)10:44:24 No.879148857

雪見だいふくは冬場のアイスとして売ったことで大成功したし…

36 21/12/23(木)10:45:11 No.879148975

土山先生は自分の作品がなぜウケたかをあんま理解してないのか続編とかで再現性がないこと多いんだよな

37 21/12/23(木)10:54:24 No.879150411

>ゴラクさん >何で作者の持ち味を >知らせん >かった!?

38 21/12/23(木)10:54:58 No.879150525

>冬に食いたくなる夏の食いもんもあるよね >逆も然り 炬燵アイス…は違うか

39 21/12/23(木)10:58:43 No.879151173

土山先生は一度飽きたら作品のIQがゴラクになるから…

40 21/12/23(木)11:01:14 No.879151600

キオン15℃ フユヲ ケンチ ハルマデエイギョウテイシ…エイギョウテイシ…

41 21/12/23(木)11:03:23 No.879152000

このおっさんの冷やし中華は完成度は高かったよね

42 21/12/23(木)11:03:42 No.879152053

食キングは面白かったけど極は色々微妙だったな… 無印の食キング自体終盤微妙だし

43 21/12/23(木)11:04:20 No.879152173

でもここまでじゃなくても気付いたら季節が変わってたとかたまにあるよね

44 21/12/23(木)11:06:05 No.879152453

土山先生作品で何を勧める?って言われると喧嘩ラーメンになるかな…

45 21/12/23(木)11:12:53 No.879153673

>土山先生作品で何を勧める?って言われると喧嘩ラーメンになるかな… それに食キングと喰いしん坊辺りかな 個人的には巻数少ないからダレずに終わるばくめしを薦めたい

46 21/12/23(木)11:16:03 No.879154193

うどんは冬でも冷やしぶっかけやってるから冬でも冷やし中華はアリだと思う

47 21/12/23(木)11:16:59 No.879154359

だが俺は逆に冷やし中華を食う!

48 21/12/23(木)11:17:09 No.879154393

コラじゃないの!?

49 21/12/23(木)11:18:06 No.879154560

俺は冬でもそうめん食うぞ

50 21/12/23(木)11:19:40 No.879154860

今みたいな冬で外で冷やし中華食いたいかっていうとうーnってなるし…

51 21/12/23(木)11:22:04 No.879155256

冬に冷やし中華もありだとは思うけど冷やし中華専門店はちょっと厳しくないかな…

52 21/12/23(木)11:28:54 No.879156492

>夏場でも冷やし中華一本でいくのは厳しくねぇかな… ここの冷やし中華は超うまいからまあ夏ならイケると思われる

53 21/12/23(木)11:29:29 No.879156572

昔は10月から12月が冬だったから・・・ 1月は春だし・・・

54 21/12/23(木)11:30:52 No.879156818

地元に冬だけやってるあんかけ麺の店あるわ 絶品で何度か雑誌にも載るけど冬だけ

55 21/12/23(木)11:39:38 No.879158412

暖め中華出せばいい

56 21/12/23(木)11:44:09 No.879159295

>うどんは冬でも冷やしぶっかけやってるから冬でも冷やし中華はアリだと思う 暖かいのと冷たいのがあるのと 冷たいもの一本でやってるのは話が違うと思うよ

57 21/12/23(木)11:58:30 No.879162084

ア…アルツハイマー…

↑Top