虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/23(木)07:23:04 "火"影... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/23(木)07:23:04 No.879121301

"火"影なのに火遁が一番得意って火影がいないのちょっと不思議

1 21/12/23(木)07:26:32 No.879121569

言われてみれば初代から木である

2 21/12/23(木)07:26:38 No.879121578

火遁担当はうちはなんだよな

3 21/12/23(木)07:29:23 No.879121790

つまりうちはが火影をやればいいのか

4 21/12/23(木)07:31:00 No.879121931

>つまりうちはが火影をやればいいのか やはり…うちはマダラか!?

5 21/12/23(木)07:41:16 No.879122881

風影も風遁使わないし…

6 21/12/23(木)07:43:19 No.879123096

そもそもなんで木の葉の里なのに火影なんだっけ

7 21/12/23(木)07:44:00 No.879123173

一応三代目は火遁が一番得意なんじゃなかったっけ 全部使うからそんなイメージ薄いけど

8 21/12/23(木)07:44:37 No.879123237

>そもそもなんで木の葉の里なのに火影なんだっけ 火の国だからじゃない?

9 21/12/23(木)07:44:51 No.879123263

里が火の国にあるから?

10 21/12/23(木)07:45:09 No.879123304

忘れがちだけど国と里は名前が別だからな

11 21/12/23(木)07:45:22 No.879123322

猿先生もアスマも木ノ葉丸も火遁使うからまあそう一族だろう

12 21/12/23(木)07:46:06 No.879123392

>そもそもなんで木の葉の里なのに火影なんだっけ 火の国の中にある里だからだよ

13 21/12/23(木)07:46:34 No.879123445

やっぱりこういう動きのある大コマはめちゃくちゃ上手いな岸影様

14 21/12/23(木)07:47:39 No.879123553

火噴くのは映えるけど卑劣様が水吐いてるのはなんか笑えるからまあ水遁使いあんま居ないんだろうな…

15 21/12/23(木)07:49:13 No.879123702

風影が完全不一致でじゃぜ影様の塵遁が属性は土なのかぐらいか

16 21/12/23(木)07:51:24 No.879123918

スレ画めちゃくちゃカッコいいな…

17 21/12/23(木)07:51:28 No.879123929

>火噴くのは映えるけど卑劣様が水吐いてるのはなんか笑えるからまあ水遁使いあんま居ないんだろうな… ゲロ吐いてるみたい

18 21/12/23(木)07:51:34 No.879123938

ゲロ吐いてるみたいな二代目

19 21/12/23(木)07:52:10 No.879123998

>ゲロ吐いてるみたい メイちゃんが胃酸吐いてるみたいじゃないですか

20 21/12/23(木)07:52:14 No.879124003

>木ノ葉舞うところに火は燃ゆる。火の影は里を照らし、また木ノ葉は芽吹く 的な由来

21 21/12/23(木)07:53:26 No.879124146

木の葉隠れとかは立地からきてて火影とかは国の名前からきてる

22 21/12/23(木)07:54:16 No.879124234

猿飛は火遁が一番だね アスマだって最上位の火遁使えたはず

23 21/12/23(木)07:54:38 No.879124274

ここの卑劣様絵面が汚えな…

24 21/12/23(木)07:55:29 No.879124371

口から出すタイプの土遁よりはまし

25 21/12/23(木)07:58:17 No.879124717

木影はちょっと響きがな…

26 21/12/23(木)07:59:23 No.879124835

才能と生まれた土地は選べないから… いやまあ遺伝とか発達してる忍術とかあるからそうでもないか 砂は砂だしね

27 21/12/23(木)08:00:36 No.879124994

むしろ国の名前に合わせた術が得意な他の影がおかしいんだな

28 21/12/23(木)08:02:34 No.879125288

>木影はちょっと響きがな… つーか木遁柱間と細胞移植者しか使えないしな…

29 21/12/23(木)08:03:20 No.879125404

火遁を口から出すタイプの水遁で相殺すると湯気がめっちゃ臭そうに見える

30 21/12/23(木)08:04:11 No.879125533

砂隠れの忍びが砂使ったり木の葉隠れの忍びが木遁使うのがダメだって言うんですか?

31 21/12/23(木)08:04:36 No.879125606

キカゲだ!コカゲではない!

32 21/12/23(木)08:06:27 No.879125906

(ダンゾウは風遁しか使えないしイメージ的に)明日からは貴様が火影だヒルゼン…

33 21/12/23(木)08:08:01 No.879126190

他の里は(何故木隠れじゃなく木の葉隠れ…?)って疑問に思ってたのかな

34 21/12/23(木)08:10:58 No.879126693

めっちゃカッコイイけど卑劣様が凄い勢いでラーメン啜ってるか吐いてるみたいに見える

35 21/12/23(木)08:12:12 No.879126902

我愛羅は風遁使ってなかったっけ

36 21/12/23(木)08:12:24 No.879126943

>つーか木遁柱間と細胞移植者しか使えないしな… 陰陽ないと泥影様か

37 21/12/23(木)08:14:37 No.879127290

>我愛羅は風遁使ってなかったっけ 我愛羅じゃなくて中の狸の方だな

38 21/12/23(木)08:15:20 No.879127405

アニメでも火遁が一番見栄えが良かった覚えがある

39 21/12/23(木)08:17:04 No.879127661

>忘れがちだけど国と里は名前が別だからな つまり初代水影は霧使いで初代雷影は雲使いってことか

40 21/12/23(木)08:17:33 No.879127748

アニメで猿の火遁が白くなってくのカッコいい

41 21/12/23(木)08:18:14 No.879127845

>つまり初代水影は霧使いで初代雷影は雲使いってことか 初代火影は火遁使いのマダラだもんな

42 21/12/23(木)08:18:17 No.879127850

里の名前は立地じゃない?

43 21/12/23(木)08:18:29 No.879127883

おれは土遁を推すね やはり地面叩いて壁がドッと出るのが見栄えよい 口から出す方はキモいけど

44 21/12/23(木)08:19:03 No.879127959

火遁使える奴は多いんだよな 自来也もうちはも猿飛もメインは火遁

45 21/12/23(木)08:19:26 No.879128007

>キカゲだ!コカゲではない! しかし木霊とか木立とか大概はコって読みますよ旦那

46 21/12/23(木)08:19:44 No.879128039

もくかげ

47 21/12/23(木)08:25:18 No.879128907

>里の名前は立地じゃない? やはり天才か

48 21/12/23(木)08:30:15 No.879129635

燃料となる木と 火の勢いを増す団扇 2つが合わされば真の火影なのだ…

49 21/12/23(木)08:30:49 No.879129715

ところでこの最後のコマたぶんこっから飛雷神斬り飛ばされる可能性考えてヤベッてなってる顔だよな

50 21/12/23(木)08:31:57 No.879129855

火の国だし一応ベースは火なんじゃないかな なんかみんな他属性使うけど

51 21/12/23(木)08:32:28 No.879129920

火の国の忍だけど集落は木の葉隠れなんだよな つまり木遁

52 21/12/23(木)08:40:47 No.879131061

火遁を水で受けて視界を霧で覆って避雷針は定石コンボだからな

53 21/12/23(木)08:42:15 No.879131269

初代木 2代目水 3代目火 4代目風 5代目わからん 6代目雷 7代目風 土がないな

54 21/12/23(木)08:42:18 No.879131280

木遁使えるの本人か細胞適合者しかいねぇ!

55 21/12/23(木)08:43:13 No.879131414

やっぱり最初に見たサスケの火遁がカッコ良かったと思う

56 21/12/23(木)08:52:00 No.879132593

リアル忍者の火影からして火要素は無いし 他の影は属性要素出てきたからだと思う

57 21/12/23(木)08:57:07 No.879133359

影は光

58 21/12/23(木)09:10:08 No.879135303

>火噴くのは映えるけど卑劣様が水吐いてるのはなんか笑えるからまあ水遁使いあんま居ないんだろうな… このあと猿が土口から吐くよ

59 21/12/23(木)09:11:01 No.879135427

口から術はキモいからな…

60 21/12/23(木)09:12:52 No.879135709

>火遁を水で受けて視界を霧で覆って避雷針は定石コンボだからな 三代目が同属性打消しで場を平らにする理由分かった!

61 21/12/23(木)09:16:09 No.879136177

というかあの猿の火遁を防いでる儂の水遁すごくない?

62 21/12/23(木)09:17:18 No.879136384

>というかあの猿の火遁を防いでる儂の水遁すごくない? 水の無いところでこれ程の水遁を…

63 21/12/23(木)09:18:36 No.879136552

この時の三代目の技と卑劣様の印の結び方がかっこよくて好きなシーン

64 21/12/23(木)09:19:21 No.879136673

>というかあの猿の火遁を防いでる儂の水遁すごくない? 作中でみんなびっくりしてた!

65 21/12/23(木)09:20:26 No.879136844

術を口から噴き出す前に体が膨張するのがなんか今からとんでもないものが出てくるぞって感じで好きなんだよな

66 21/12/23(木)09:23:18 No.879137234

>火遁を水で受けて視界を霧で覆って避雷針は定石コンボだからな 煙幕も吹いたりうちはメタがすごい

67 21/12/23(木)09:25:57 No.879137687

対うちはならマダラで嫌というほど鍛えただろうからな

68 21/12/23(木)09:27:37 No.879137986

>>火遁を水で受けて視界を霧で覆って避雷針は定石コンボだからな >煙幕も吹いたりうちはメタがすごい 視界を遮る方向で徹底してる…

69 21/12/23(木)09:27:41 No.879137995

>燃料となる木と >火の勢いを増す団扇 >2つが合わされば真の火影なのだ… ナルストでなんかそういう必殺あったな…

70 21/12/23(木)09:28:01 No.879138039

>>火遁を水で受けて視界を霧で覆って避雷針は定石コンボだからな >煙幕も吹いたりうちはメタがすごい なのでうちははうちはでうちは返しなどで相殺しないように反射する

71 21/12/23(木)09:31:36 No.879138532

>やっぱり最初に見たサスケの火遁がカッコ良かったと思う サスケの火遁といえばアニナル最終戦のサスケの火遁が隕石みたいな演出してて笑った 今でもあれできるんだよな…

72 21/12/23(木)09:36:44 No.879139236

水遁・水断波使われなくてよかったね三代目…

73 21/12/23(木)09:37:10 No.879139299

柱間の木遁とマダラの火遁をリスペクトし合ってのネーミングみたいな話なかったっけ?

74 21/12/23(木)09:37:14 No.879139309

>つーか木遁柱間と細胞移植者しか使えないしな… なんかモエギが木遁使えるらしい

75 21/12/23(木)09:38:09 No.879139461

木遁は水と土と陽の三種混合で陽がないと泥になる

76 21/12/23(木)09:38:23 No.879139493

>燃料となる木と >火の勢いを増す団扇 >2つが合わされば真の火影なのだ… 普通相方めちゃくちゃ燃やしてねえ?

77 21/12/23(木)09:39:42 No.879139656

>水遁・水断波使われなくてよかったね三代目… アニメではそれらしい技使ってきてるんだよね 自分が死なないのをいいことに水中に引きずりこんだりもしてきた

78 21/12/23(木)09:40:18 No.879139747

このあと口から土遁で土出してるのはなんかシュールだったな

79 21/12/23(木)09:40:38 No.879139795

アニ影様の卑劣な術多くない?

80 21/12/23(木)09:40:55 No.879139844

マダラのくせに木の葉隠れの里なんてイカしたネーミングしやがってよお

81 21/12/23(木)09:48:10 No.879140866

>マダラのくせに木の葉隠れの里なんてイカしたネーミングしやがってよお 見たままぞとか言っちゃう初代…

82 21/12/23(木)09:49:00 No.879140985

木の葉の紋様がぐるぐるなのはちょっとダサい

↑Top