虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正月く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/21(火)22:14:52 No.878716267

    正月くらいみんな休んでのんびりすればいいのに

    1 21/12/21(火)22:17:16 No.878717427

    絵柄的にATMとか無さそうだな

    2 21/12/21(火)22:18:17 No.878717854

    頼れる他人が欲しいところだ

    3 21/12/21(火)22:18:37 No.878717996

    皆休めばなんて言うが 自分がサービス受けられないとなるとべろべろにけおるんだ

    4 21/12/21(火)22:20:46 No.878719014

    狙ってみんなが休むときに働くやつもいるから大丈夫だ

    5 21/12/21(火)22:22:17 No.878719684

    ずらして休みくれるなら別に構わん

    6 21/12/21(火)22:23:13 No.878720118

    みんな休んだら交通機関も動かんぞ

    7 21/12/21(火)22:23:23 No.878720205

    最近は休むようになってる気がする スーパーだけかな

    8 21/12/21(火)22:23:55 No.878720424

    試しに鉄道を半分くらいに減らしてみては…

    9 21/12/21(火)22:24:47 No.878720782

    ほぼ家にいるけどスーパー閉まったら流石に困るな…

    10 21/12/21(火)22:24:52 No.878720817

    神社は開けてくれないと困る

    11 21/12/21(火)22:24:53 No.878720819

    銀行のATMが正月とGWは使えないのが当たり前だったから 今は引き下ろせるって聞いて嘘でしょ?ってなった

    12 21/12/21(火)22:25:28 No.878721077

    セブンイレブンは正月も営業していますってCM流してたよな…

    13 21/12/21(火)22:25:30 No.878721091

    お金があっても使う店が無くなる

    14 21/12/21(火)22:26:22 No.878721486

    そうかこの時代はなかったのか またみず谷先生の漫画が読みたいな

    15 21/12/21(火)22:26:59 No.878721731

    コンビニで年越しするの割と好き ダメな感じが好き

    16 21/12/21(火)22:27:30 No.878721951

    いいや絶対に除雪はやってもらう

    17 21/12/21(火)22:27:34 No.878721984

    昔これ一度やらかしたけど 地元の顔なじみの食堂がツケで食わせてくれて助かった その後代金と一緒にロイズチョコの箱持っていったよ

    18 21/12/21(火)22:28:41 No.878722390

    こち亀でもコンビニしか開いていない正月に両津と本田がバイトする回あったがあれは90年代なかばだったな

    19 21/12/21(火)22:28:57 No.878722507

    >地元の顔なじみの食堂がツケで食わせてくれて助かった 人情エピソードすぎる…

    20 21/12/21(火)22:28:59 No.878722523

    通帳とかも手で書き込んでたからな

    21 21/12/21(火)22:29:59 No.878722948

    うちの近くの激安スーパーは29から新年5日まで休みやがる

    22 21/12/21(火)22:30:07 No.878723023

    大晦日も正月も開いてるどころかかき入れ時な現代って働きすぎじゃない?ってなる

    23 21/12/21(火)22:31:07 No.878723424

    >うちの近くの激安スーパーは29から新年5日まで休みやがる 気合入ってんな…

    24 21/12/21(火)22:31:29 No.878723585

    物心ついた時からコンビニが立ち並んで大型スーパーやショッピングモールが当たり前の世代だから 正月が閑散としてるみたいなイメージがない むしろお祭り感覚で賑わってる気さえする

    25 21/12/21(火)22:31:45 No.878723712

    正直近所のコンビニを冷蔵庫代わりにしてるところあるので閉まると困る

    26 21/12/21(火)22:32:21 No.878723990

    俺は年末年始も仕事だよ といっても皆しゃあねえからとりあえず出るみたいな雰囲気だし例年通りなら適当に何らかの雑用を軽く片付けて昼前に帰るけど

    27 21/12/21(火)22:33:05 No.878724225

    >またみず谷先生の漫画が読みたいな 亡くなられてからもう20年以上たつんだね…

    28 21/12/21(火)22:33:10 No.878724266

    なんだみずたになおきスレかと思ったのに ねる

    29 21/12/21(火)22:33:17 No.878724321

    休みは必要だけど正月は休む理由にはならないかな…

    30 21/12/21(火)22:33:20 No.878724338

    コンビニは休まず営業してたとして ジャスコとか初売りが3日からだった気がする

    31 21/12/21(火)22:33:23 No.878724361

    仕事が祝日関係ない職種だからここ10数年くらい正月にゆっくりなんてしてないや

    32 21/12/21(火)22:33:27 No.878724387

    ファミレスは年始休むところが増えてきたし他もそうなるだろうな

    33 21/12/21(火)22:34:20 No.878724732

    80~90年代の三が日は初詣と せいぜい親族への親族周り(親が延々と飲んでるのを待つ我慢タイム)だった

    34 21/12/21(火)22:35:13 No.878725069

    正月休んだ方がおせちもよく売れそう

    35 21/12/21(火)22:38:19 No.878726394

    ジャスコとかの大型店舗やおもちゃ屋くらいしか正月開いてなかった

    36 21/12/21(火)22:39:44 No.878727020

    認知症入ったじさまばさまをだれかがみなきゃいけない それをやってる

    37 21/12/21(火)22:40:15 No.878727234

    コンビニくらいだろうな

    38 21/12/21(火)22:41:00 No.878727503

    まあ死なないだろう画像は カップ麺じゃなく袋麺の方が安いし

    39 21/12/21(火)22:42:04 No.878727933

    ゲオでバイトしてたとき大晦日にシフト入れたら店内ガラガラだったな

    40 21/12/21(火)22:42:51 No.878728237

    映画好きだから1日早々映画館に行く

    41 21/12/21(火)22:45:28 No.878729295

    前に焼き肉屋でバイトしてた頃は正月にお店開けるとめっちゃ客入った

    42 21/12/21(火)22:47:18 No.878729960

    今はどこも開けるせいで逆に正月営業すると損するって言ってるね

    43 21/12/21(火)22:47:38 No.878730071

    https://www.fnn.jp/articles/-/286731 スーパーなど“正月休業”が拡大 「ライフ」「サミット」「イトーヨーカドー」「マルイ」 スーパーはちゃんと休むようになってきてるのでとてもいいことだと思う

    44 21/12/21(火)22:49:51 No.878730861

    >スーパーはちゃんと休むようになってきてるのでとてもいいことだと思う パートやバイト集めるのも大変だし時給に年末年始手当付けたりしなきゃいけないだろうしそのくせみんな家でぬくもってるから客が多いわけでもないだろうし 休んだ方が良くね?って気づいたんだろうなみんな いいことだ

    45 21/12/21(火)22:51:19 No.878731406

    むしろスーパーとコンビニだけはやっててくれ

    46 21/12/21(火)22:53:30 No.878732158

    今のスーパーは大晦日も三が日も営業してくれて助かるよ

    47 21/12/21(火)22:53:48 No.878732281

    病院だって救急以外はやってないってのに

    48 21/12/21(火)22:53:49 No.878732285

    休んでもらったほうがこっちとしても非日常感出て楽しいのよね 油断してるとスレ画になるが

    49 21/12/21(火)22:54:20 No.878732449

    最寄りのスーパーが去年まではずっと元旦のみの休みだったのが今年から2日も休み来年は3が日休みになるらしい ホワイト振りやがってよ

    50 21/12/21(火)22:55:18 No.878732799

    休むようになったというか人がいないから休まざる得ないというか

    51 21/12/21(火)22:59:25 No.878734213

    夜の営業とかももっと減っていいよ無駄だもん

    52 21/12/21(火)22:59:40 No.878734316

    卸に関わるとスーパーが休んでくれるとこっちも休めてありがたいんだがな…

    53 21/12/21(火)23:00:54 No.878734736

    子どものころは割とこんなだったけどいつの間にかどこも開いてるようになった気がするなあ

    54 21/12/21(火)23:03:05 No.878735468

    正月営業の何が嫌って有線が春の海ばっか流れるせいで時間の感覚が狂うところ

    55 21/12/21(火)23:04:58 No.878736088

    独り身だと作り置きもしないからなぁ 普段通り買い物させて欲しい

    56 21/12/21(火)23:06:27 No.878736567

    商店は初売りとか人が休んでるときに働くもんだろう

    57 21/12/21(火)23:08:13 No.878737202

    日中だけでいいからコンビニは開いてて欲しいな

    58 21/12/21(火)23:11:17 No.878738227

    コンビニ店員に申し訳ないと思わないの?おれは使う

    59 21/12/21(火)23:11:41 No.878738368

    スーパーは2か3日まで休みだなこっち パートのおばちゃんにとってはどっちがいいんだろう

    60 21/12/21(火)23:11:55 No.878738436

    今は現金なくてもキャッシュレスで大丈夫だからな