虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)21:42:41 一度で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)21:42:41 No.878701691

一度でいいからクーペとか乗ってみたいな

1 21/12/21(火)21:43:05 No.878701854

一度でいいならそこらのレンタカー屋で

2 21/12/21(火)21:43:46 No.878702157

一回でいいなら乗れるだろ

3 21/12/21(火)21:43:48 No.878702182

やっぱステワゴって長く見えるな

4 21/12/21(火)21:44:17 No.878702385

セアンとハードトップってどう違うのよ

5 21/12/21(火)21:44:27 No.878702467

スーゴンをステワゴって略す奴初めて見た

6 21/12/21(火)21:44:46 No.878702583

レンタカーにクーペって置いてあるの

7 21/12/21(火)21:45:00 No.878702687

セダンとハードトップの違いがわからない

8 21/12/21(火)21:45:02 No.878702703

>一度でいいならそこらのレンタカー屋で ペーパーだから怖いわ

9 21/12/21(火)21:45:07 No.878702734

昔のスバルとかの流線型のテーション好き

10 21/12/21(火)21:45:19 No.878702811

ジョンゴ乗ってるけど使い勝手良くていいよ

11 21/12/21(火)21:45:30 No.878702896

スポーツじゃないクーペってあんのかな

12 21/12/21(火)21:45:32 No.878702905

>セダンとハードトップの違いがわからない 真ん中の継ぎ目があるかどうか?

13 21/12/21(火)21:45:43 No.878702989

86やすいよー

14 21/12/21(火)21:46:04 No.878703115

>セアンとハードトップってどう違うのよ 屋根が硬いオープンがハードトップ

15 21/12/21(火)21:46:06 No.878703128

>セダンとハードトップの違いがわからない ドアのガラスにサッシュついてるかじゃない?

16 21/12/21(火)21:46:29 No.878703272

>セダンとハードトップの違いがわからない セダンは確か前席と後席のドアの間に柱がある ハードトップはない

17 21/12/21(火)21:46:35 No.878703316

>屋根が硬いオープンがハードトップ あーあのウィーンってでてくるやつか

18 21/12/21(火)21:46:50 No.878703418

ステーションワゴンとワゴンの違いは?

19 21/12/21(火)21:47:14 No.878703599

プリウスは一時期セダン扱いされてたな

20 21/12/21(火)21:47:29 No.878703701

なんか最近はみんなSUVって名乗るよね

21 21/12/21(火)21:47:57 No.878703868

アメ車のステーションワゴンに乗ってみたい

22 21/12/21(火)21:48:26 No.878704060

フェアレディZって後部トランクの開き方ハッチバックじゃね?って思うんだけど2ドア扱いなんだよな ハッチの定義は割と曖昧な気がする

23 21/12/21(火)21:48:36 No.878704128

>>一度でいいならそこらのレンタカー屋で >ペーパーだから怖いわ ペーパーだからこそじゃんちゃんと保険向こう持ちだからヘーキヘーキ

24 21/12/21(火)21:48:41 No.878704163

SUVは自己申告みたいなところがある

25 21/12/21(火)21:48:42 No.878704177

木製ステーションワゴンとか憧れる

26 21/12/21(火)21:49:23 No.878704424

クロカンがない

27 21/12/21(火)21:49:29 No.878704465

>やっぱステワゴって長く見えるな >スーゴンをステワゴって略す奴初めて見た ステワゴ!?スーゴン!?

28 21/12/21(火)21:49:38 No.878704529

コンバーチブルは他のと両立するよね?

29 21/12/21(火)21:49:44 No.878704574

セダンって商品名だと思ってた

30 21/12/21(火)21:49:46 No.878704591

>プリウスは一時期セダン扱いされてたな 今でもです…

31 21/12/21(火)21:50:14 No.878704794

2ドアは不便 に思えるが使い始めると別に後ろに人乗せる事少ないから困らない

32 21/12/21(火)21:50:14 No.878704795

>プリウスは一時期セダン扱いされてたな うーん微妙だなハッチバックとのあいのこみたい

33 21/12/21(火)21:50:27 No.878704889

>>やっぱステワゴって長く見えるな >>スーゴンをステワゴって略す奴初めて見た >ステワゴ!?スーゴン!? ステゴンだよな

34 21/12/21(火)21:51:00 No.878705142

>コンバーチブルは他のと両立するよね? ミニバンやステゴンのカブリオレは見たことないな ピックアップロードスターなんてものも探せばあるのかしら…楽しそう

35 21/12/21(火)21:51:01 No.878705147

>ステーションワゴンとワゴンの違いは? ワゴンという大きな括りの中にステーションワゴンが含まれる

36 21/12/21(火)21:51:06 No.878705190

スーゴンて

37 21/12/21(火)21:51:13 No.878705251

実際見たらハッチバックとステーションワゴンの違いがわからん

38 21/12/21(火)21:51:15 No.878705270

昔クーペ乗ってたけど 屋根下ろすとせめぇ!腰悪くする!屋根開ける前提だと収納がねぇ!-70点! でも屋根なしドライブちょうたのしい!!!1!!!+1000点! って感じだったな

39 21/12/21(火)21:51:27 No.878705377

コペンに屋根乗っけてクーペ!!ってのは当社もやった クーペ…?って一瞬なったけど気にしないことにした って隣の犬が言ってた

40 21/12/21(火)21:51:46 No.878705532

>実際見たらハッチバックとステーションワゴンの違いがわからん 図を見るとピラー数で分かれるっぽい?

41 21/12/21(火)21:52:02 No.878705685

ひき逃げとか目撃して警察に説明するとなった時車の種類を伝えきれる自信がない…

42 21/12/21(火)21:52:03 No.878705691

車検証のガバガバな車種欄いいよね

43 21/12/21(火)21:52:24 No.878705870

>コペンに屋根乗っけてクーペ!!ってのは当社もやった >クーペ…?って一瞬なったけど気にしないことにした クーペじゃないの????

44 21/12/21(火)21:52:45 No.878706071

サッシュレスがハードトップってイメージ

45 21/12/21(火)21:52:52 No.878706120

ミニクーパーってクーペの語感を伸ばしたやつだと思ってた 人の名前だった

46 21/12/21(火)21:52:56 No.878706153

>昔クーペ乗ってたけど >屋根下ろすとせめぇ!腰悪くする!屋根開ける前提だと収納がねぇ!-70点! >でも屋根なしドライブちょうたのしい!!!1!!!+1000点! >って感じだったな ロマンあるなあ

47 21/12/21(火)21:53:03 No.878706201

>車検証のガバガバな車種欄いいよね 箱型!幌型!ステーションワゴン!

48 21/12/21(火)21:53:09 No.878706245

タルガトップは何???

49 21/12/21(火)21:53:12 No.878706264

背が低めでお尻がプリッとしてるとハッチバックって認識してる

50 21/12/21(火)21:53:27 No.878706389

>って感じだったな ロードスター?

51 21/12/21(火)21:53:45 No.878706554

ミニバンと普通のバンはサイズが違うだけなのかな

52 21/12/21(火)21:53:50 No.878706601

北米だとSUVは税金安くなるから売れてんだってさ 日本の軽自動車みたいな扱い

53 21/12/21(火)21:53:55 No.878706636

そもそも現行の車種だとどんなのがクーペなの

54 21/12/21(火)21:54:33 No.878706941

>そもそも現行の車種だとどんなのがクーペなの スープラとか86とか

55 21/12/21(火)21:54:37 No.878706980

>>車検証のガバガバな車種欄いいよね リアハッチがあるのはみんなステーションワゴン的な

56 21/12/21(火)21:54:52 No.878707093

昔糞狭いクーペで夜走ってそのまま車中泊とかやってたな… 後部座席座れないどころか運転席とかも糞狭いので疲れは全然取れなかったけど

57 21/12/21(火)21:54:56 No.878707128

2ドアセダンとか4ドアクーペとか

58 21/12/21(火)21:55:03 No.878707197

セダンのお尻を切ったのがハッチバックでお尻を屋根の高さまで引っぱりあげたのがステーションワゴンって認識だった

59 21/12/21(火)21:55:05 No.878707210

最多のドア数っていくらになるんだろ

60 21/12/21(火)21:55:11 No.878707240

3ドアがクーペだと思っていい セダンっぽくなくてもクーペ

61 21/12/21(火)21:55:15 No.878707292

>ミニバンと普通のバンはサイズが違うだけなのかな 普通のバンは野球部の送迎とかに使う奴なイメージ

62 21/12/21(火)21:55:42 No.878707476

>3ドアがクーペだと思っていい >セダンっぽくなくてもクーペ えっじゃあ俺のミニクーパーも!?

63 21/12/21(火)21:55:48 No.878707517

>そもそも現行の車種だとどんなのがクーペなの GT-R

64 21/12/21(火)21:55:56 No.878707590

クーペはセダンをモーフィングで慣らしたようなフォルムだよね

65 21/12/21(火)21:56:19 No.878707760

ハッチバックとステーションワゴンだと車の長さ荷台の広さが大きく違う

66 21/12/21(火)21:56:21 No.878707787

そういや軽自動車だとハッチバックが途端に軽セダンに変わるんだよな呼称 アルトとか軽セダン扱い

67 21/12/21(火)21:56:29 No.878707848

SUVなのに3ドアはどう区分したらいいんです?

68 21/12/21(火)21:56:30 No.878707850

4ドアのクーペってあるの?

69 21/12/21(火)21:56:31 No.878707864

コストコ行くとピックアップマジで良く見かけて俺もピックアップにしたくなる…

70 21/12/21(火)21:56:45 No.878707977

>SUVは自己申告みたいなところがある ハスラーがSUVて…とはちょっと思った

71 21/12/21(火)21:56:50 No.878708011

SUVとハッチバックの違いは?

72 21/12/21(火)21:56:50 No.878708017

シューティングブレイク!

73 21/12/21(火)21:57:01 No.878708113

コーダ・トロンカじゃなくても2ドアならクーペ

74 21/12/21(火)21:57:07 No.878708140

>ミニバンと普通のバンはサイズが違うだけなのかな もともとは多目的車MPV(マルチパーパスビークル)というジャンルとして確立しかけてたけど どこかのメーカーがMPVを車種名として商標登録してしまったから 消去法的にミニバンというジャンルになった その車売ってない欧州は今でもミニバンをMPVと呼んでるとか

75 21/12/21(火)21:57:22 No.878708248

>そういや軽自動車だとハッチバックが途端に軽セダンに変わるんだよな呼称 >アルトとか軽セダン扱い セダンって荷物入れが独立してるもんだと思ってた

76 21/12/21(火)21:57:27 No.878708285

>SUVとハッチバックの違いは? トランクをドアにするかしないか…?

77 21/12/21(火)21:57:31 No.878708307

わからない…俺達は雰囲気で車種を決めている

78 21/12/21(火)21:57:41 No.878708381

>4ドアのクーペってあるの? グランクーペとか 実質セダンだけどクーペを名乗ることは割とある

79 21/12/21(火)21:57:47 No.878708447

スバルってクーペ多くない?

80 21/12/21(火)21:57:47 No.878708449

>3ドアがクーペだと思っていい >セダンっぽくなくてもクーペ まあ4ドアクーペとかある訳だが…

81 21/12/21(火)21:57:55 No.878708509

>わからない…メーカーは雰囲気で車種を決めている

82 21/12/21(火)21:58:13 No.878708641

fu636225.jpg 4ドアじゃない従来のシューティングブレークが好き

83 21/12/21(火)21:58:15 No.878708652

>その車売ってない欧州は今でもミニバンをMPVと呼んでるとか ピープルキャリアーじゃないんだ

84 21/12/21(火)21:58:16 No.878708658

>スバルってクーペ多くない? スバルのクーペってBRZくらいじゃない?

85 21/12/21(火)21:58:29 No.878708757

迷ったらとりあえずSUV!

86 21/12/21(火)21:59:05 No.878709016

>fu636225.jpg >4ドアじゃない従来のシューティングブレークが好き スピンコブラみたい

87 21/12/21(火)21:59:15 No.878709081

>実際見たらハッチバックとステーションワゴンの違いがわからん Rrオーバーハングの長さだと思う 明確にどれくらい長いとワゴンみたいなのは無いけれど

88 21/12/21(火)21:59:18 No.878709103

プリウスはどう見てもクーペだろ… なんでセダン扱いなんだよ…

89 21/12/21(火)21:59:27 No.878709181

セダンをドイツ語で言うとリムジンになる

90 21/12/21(火)21:59:28 No.878709195

見る分にはロングノーズショートデッキ好きだけど運転はしにくそうね

91 21/12/21(火)21:59:40 No.878709283

>4ドアのクーペってあるの? 海外の高級車ブランドに結構ある

92 21/12/21(火)22:00:02 No.878709425

fu636240.jpg 謎の存在

93 21/12/21(火)22:00:16 No.878709515

>見る分にはロングノーズショートデッキ好きだけど運転はしにくそうね 下手くそ棒つけようぜ

94 21/12/21(火)22:00:25 No.878709576

>謎の存在 エアロ味すごい

95 21/12/21(火)22:00:36 No.878709641

>迷ったらとりあえずSUV! お前もVEZELに乗らないか?

96 21/12/21(火)22:00:39 No.878709664

>fu636225.jpg >4ドアじゃない従来のシューティングブレークが好き そう言えばフェラーリもSUV出す世の中になったな

97 21/12/21(火)22:00:42 No.878709684

>fu636240.jpg >謎の存在 これはステーションワゴンじゃないの

98 21/12/21(火)22:01:01 No.878709815

>これはステーションワゴンじゃないの 2ドアステーションワゴンなのが良いのだ

99 21/12/21(火)22:01:05 No.878709844

>fu636240.jpg >謎の存在 これステワゴじゃないの?

100 21/12/21(火)22:01:15 No.878709921

>>迷ったらとりあえずSUV! >お前もハリアーに乗らないか?

101 21/12/21(火)22:01:45 No.878710078

ジムニーだってSUVだ オフロードカーって括りがあるんだと思ってた

102 21/12/21(火)22:01:51 No.878710119

>fu636240.jpg >謎の存在 今じゃシビックよりちっこい

103 21/12/21(火)22:01:56 No.878710147

>プリウスはどう見てもクーペだろ… なんでセダン扱いなんだよ… プリウスってハッチバックだと思ってた…

104 21/12/21(火)22:02:06 No.878710211

全周囲モニタつけておけば走行中も表示できるし今ならどんな運転しにくい車でもなんとかなるから安心して好きなの乗りなさる!

105 21/12/21(火)22:02:14 No.878710267

>プリウスはどう見てもハッチバックだろ… なんでセダン扱いなんだよ…

106 21/12/21(火)22:02:24 No.878710342

インプレッサスポーツワゴンがワゴンって言い張れるギリギリの短さってイメージ

107 21/12/21(火)22:02:37 No.878710431

fu636242.jpg 大昔過ぎて実物見た事無いけど大丈夫なんです?って思ったヤツ

108 21/12/21(火)22:02:38 No.878710441

>>>迷ったらとりあえずSUV! >>お前もCX-5に乗らないか?

109 21/12/21(火)22:02:56 No.878710580

フルサイズバンって国産では作ってないよね? ハイエースロングのひとまわり大きいアメ車であってる?

110 21/12/21(火)22:03:07 No.878710658

>fu636242.jpg >大昔過ぎて実物見た事無いけど大丈夫なんです?って思ったヤツ 1年以内にドア閉まらなくなるらしいな

111 21/12/21(火)22:03:21 No.878710759

>fu636242.jpg >大昔過ぎて実物見た事無いけど大丈夫なんです?って思ったヤツ ぶつかったらくしゃくしゃになりそう

112 21/12/21(火)22:03:28 No.878710807

>>迷ったらとりあえずSUV! >お前もクロスビーに乗らないか?

113 21/12/21(火)22:03:33 No.878710844

ハリアーの宣伝でSUVとクーペって両立する概念なんだ…と思った

114 21/12/21(火)22:03:35 No.878710858

ジムニーはオート三輪とかそういうニッチ枠じゃねえかな

115 21/12/21(火)22:03:39 No.878710897

ヴェゼルとか下の方隠すとスタイルとしてはかなりクーペ

116 21/12/21(火)22:03:51 No.878710992

fu636248.jpg 需要ないのは分かりきってるんだけどこういうのに憧れる

117 21/12/21(火)22:04:11 No.878711175

俺はNOAHかVOXYに乗るから… やっぱり積載量が一番だよ… もうカッチョいい車とか言わないよ…

118 21/12/21(火)22:04:35 No.878711366

車高あげるのは下げるのとは桁違いの金がかかると聞く

119 21/12/21(火)22:04:42 No.878711407

俺が車って言ったらセダンだろうが!

120 21/12/21(火)22:04:55 No.878711502

ステーションワゴン好きだけど軽以外運転できる気がしない

121 21/12/21(火)22:05:03 No.878711562

ピックアップたまに見かけるけど荷台って密閉できるの?

122 21/12/21(火)22:05:12 No.878711627

>fu636242.jpg >大昔過ぎて実物見た事無いけど大丈夫なんです?って思ったヤツ そう言えばタント最初に作った時右と左で曲がり方違うと言われてたな

123 21/12/21(火)22:05:32 No.878711806

>ピックアップたまに見かけるけど荷台って密閉できるの? 出来るのはできる

124 21/12/21(火)22:05:34 No.878711820

>ピックアップたまに見かけるけど荷台って密閉できるの? ビニールシート被せるんじゃない?

125 21/12/21(火)22:05:36 No.878711836

>ピックアップたまに見かけるけど荷台って密閉できるの? カバーあったりなかったりするよ

126 21/12/21(火)22:06:17 No.878712143

絶対持て余すの分かりきってるけどデカいピックアップトラック乗りたい そんな金と土地はない

127 21/12/21(火)22:06:22 No.878712195

>fu636248.jpg >需要ないのは分かりきってるんだけどこういうのに憧れる fu636253.jpg この前ネットで見たこのロードスターが最高だった

128 21/12/21(火)22:06:23 No.878712197

>fu636242.jpg >大昔過ぎて実物見た事無いけど大丈夫なんです?って思ったヤツ おーいいねー

129 21/12/21(火)22:06:42 No.878712363

コンフォートみたいなセダンらしいセダンすき

130 21/12/21(火)22:07:02 No.878712494

ターボのないサンクほしい…

131 21/12/21(火)22:07:13 No.878712573

ハッチバックでボンネットがしっかり長いとちょっぴりロングノーズショートデッキっぽく見えるから好き

132 21/12/21(火)22:07:17 No.878712607

前後が長いノッチバックの車って今ある?

133 21/12/21(火)22:07:32 No.878712710

fu636264.jpg 好き

134 21/12/21(火)22:07:34 No.878712734

センチュリーの後部座席でいいや

135 21/12/21(火)22:07:42 No.878712801

>そう言えばタント最初に作った時右と左で曲がり方違うと言われてたな タントもピラーレスだったな…

136 21/12/21(火)22:08:22 No.878713137

スタンドでバイトしてる時ピックアップが200リットルハイオクで満タンになってたのビックリしたけどあれはハイオクにしてるのはメーカー指定なのか個人的にしてたのかどっちだったのだろうか… 維持費やばそうだ…

137 21/12/21(火)22:09:04 No.878713449

給油機から200Lも出るのかガソリン

138 21/12/21(火)22:10:41 No.878714256

普段遣いできるクーペ欲しい人はアヴァンタイムなんてどうですか 背も高いし人も乗れるし何より絶対被らないよ俺は嫌だけど

139 21/12/21(火)22:12:13 No.878714976

給油機ってガソリンは100Lが限度じゃなかった?

140 21/12/21(火)22:12:19 No.878715026

200リッターハイオクとか金額めっちゃ凄そう… つーか今ハイオクっていくらだ?170円くらい?

141 21/12/21(火)22:13:41 No.878715652

>200リッターハイオクとか金額めっちゃ凄そう… >つーか今ハイオクっていくらだ?170円くらい? 180円だったよ

142 21/12/21(火)22:13:52 No.878715748

クーペとか90年代かよ

143 21/12/21(火)22:14:02 No.878715846

>給油機ってガソリンは100Lが限度じゃなかった? 今はそうなのか… 俺がバイトしてたの20年前だから当時は給油できてたから出たはず…

144 21/12/21(火)22:14:38 No.878716160

まぁ2回に分けりゃいいだろ

145 21/12/21(火)22:15:42 No.878716696

>180円だったよ お高い…

146 21/12/21(火)22:18:18 No.878717857

>>200リッターハイオクとか金額めっちゃ凄そう… >>つーか今ハイオクっていくらだ?170円くらい? >180円だったよ うちのあたり167円とかだぞ…

147 21/12/21(火)22:19:15 No.878718304

ヨーロッパのピックアップだとハイオク指定されるかもしれん そうでないなら趣味か外車だからハイオク入れなきゃ的な勘違いかも

148 21/12/21(火)22:19:39 No.878718506

>180円だったよ ウチの近くのシェルは161円だったわ

149 21/12/21(火)22:19:56 No.878718658

>うちのあたり167円とかだぞ… 俺実際入れたから間違いないもんね!

150 21/12/21(火)22:20:03 No.878718711

ディーゼル乗りゃいいのに

151 21/12/21(火)22:20:41 No.878718991

今160円代が普通のガソスタで高いところは180円前半とかだよハイオク

152 21/12/21(火)22:21:19 No.878719262

SUVとクロスオーバーの違いがよくわからない それはそうとして初代のハスラー良いよね

153 21/12/21(火)22:21:27 No.878719307

最近のセダンはクーペと見た目の差がどんどん減ってる気がする 大体流線型

154 21/12/21(火)22:22:00 No.878719543

今日レギュラー148円だったよ ハイオクはたぶん160円くらいだった

155 21/12/21(火)22:22:23 No.878719731

ガソリン価格だいぶ落ち着いてきたね

156 21/12/21(火)22:23:16 No.878720144

>>うちのあたり167円とかだぞ… >俺実際入れたから間違いないもんね! 田舎!

157 21/12/21(火)22:23:37 No.878720295

落ち着いて150円前後とか昔考えると狂ってやがる

158 21/12/21(火)22:24:06 No.878720506

>>うちのあたり167円とかだぞ… >俺実際入れたから間違いないもんね! お辛い…

159 21/12/21(火)22:24:20 No.878720593

>最近のセダンはクーペと見た目の差がどんどん減ってる気がする >大体流線型 ノッチがめっちゃ短いよね今のセダン

160 21/12/21(火)22:26:34 No.878721562

>>最近のセダンはクーペと見た目の差がどんどん減ってる気がする >>大体流線型 >ノッチがめっちゃ短いよね今のセダン リアウインドウが寝てるだけだから 実際のトランク容量は全く減ってないの 目からウロコだった

161 21/12/21(火)22:26:57 No.878721714

SUVでスライドドア付いたやつが欲しい

162 21/12/21(火)22:29:06 No.878722583

2世代続けてクーペに乗ってたことあるけど後部座席は使い物にならなかったな 特に身長制限のあるティグラ

163 21/12/21(火)22:31:13 No.878723461

ミニバンが必要な生活スタイルになるけど乗りこなせる気がしねぇ リアウィンドウが遠い

164 21/12/21(火)22:33:05 No.878724228

>ミニバンが必要な生活スタイルになるけど乗りこなせる気がしねぇ >リアウィンドウが遠い 数値上の全長は大抵のミニバンもSUVと同じくらいだ 慣れだよ慣れ

165 21/12/21(火)22:34:43 No.878724867

ハリアーの全長はステップワゴンやセレナより…

166 21/12/21(火)22:39:27 No.878726873

ワンボックスに慣れた俺はSUVとかミニバンはもう運転できない 財力的な意味でも

↑Top