21/12/21(火)20:58:10 給料が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)20:58:10 No.878682313
給料が生活維持のために消えてなくなると何のために生きてるんだろうってなる 仕事するためか?
1 21/12/21(火)20:58:53 No.878682583
転職しないの?
2 21/12/21(火)21:00:37 No.878683292
>転職しないの? 簡単に転職できるならしたい
3 21/12/21(火)21:01:29 No.878683672
生きるために働いてるってことじゃあありませんか
4 21/12/21(火)21:01:45 No.878683780
都心とかの人すごいと思う 年収400~500万で手取り300合っても家賃、食費、光熱費、諸経費だけで下手すると半分くらい飛ぶんだもん 田舎で家賃無しで500万だけどめっちゃ余裕ある
5 21/12/21(火)21:03:08 No.878684386
生活維持に手持ちの金が消えてなくなることと生きる目的がわからないことは別の話じゃない? 金があれば出来ることは増えるけど金を使うことと生きる目的は別でしょ
6 21/12/21(火)21:03:51 No.878684686
可処分所得いくら?
7 21/12/21(火)21:03:54 No.878684717
支出は色々あるけど未だに家賃だけはクソだと思う
8 21/12/21(火)21:03:59 No.878684752
>田舎で家賃無しで500万だけどめっちゃ余裕ある 持ち家は最大の財産だな
9 21/12/21(火)21:04:39 No.878685026
家計の合理化をしよう
10 21/12/21(火)21:04:47 No.878685094
>可処分所得いくら? 月1万円ぐらい
11 21/12/21(火)21:05:07 No.878685232
生活維持の生活がどのようなものかにもよるのでは…
12 21/12/21(火)21:07:00 No.878686093
>支出は色々あるけど未だに家賃だけはクソだと思う 家買えば?
13 21/12/21(火)21:07:22 No.878686262
>田舎で家賃無しで500万だけどめっちゃ余裕ある 田舎で500万とかエリートだな
14 21/12/21(火)21:08:37 No.878686870
>生活維持の生活がどのようなものかにもよるのでは… 要介護の母親の面倒見ながら手取り13万で何とかやってる 普段外出しないし趣味も特にしてないimg見るぐらい
15 21/12/21(火)21:09:19 No.878687199
>田舎で家賃無しで500万だけどめっちゃ余裕ある まあその分便利だからな都会は
16 21/12/21(火)21:09:58 No.878687532
余裕あるのは田舎云々じゃなくて実家暮らしのおかげでは?
17 21/12/21(火)21:10:41 No.878687884
田舎自慢されてもな
18 21/12/21(火)21:11:03 No.878688040
家賃とか食費でギリギリセーフと思ってると保険金ですっとぶ
19 21/12/21(火)21:11:11 No.878688104
田舎は田舎で車の維持費がかかるからな ガソリンタイヤオイル車検と色々
20 21/12/21(火)21:11:42 No.878688332
家買ったら買ったで維持費と税金が付いて回るぞ
21 21/12/21(火)21:12:51 No.878688807
給料は上がったんだが年金保険税金もろもろも上がってて手取りが大して変わらないのがつらい
22 21/12/21(火)21:13:32 No.878689083
まあ500なら独身なら余裕でしょ 結婚して片働きなら余裕無い
23 21/12/21(火)21:13:59 No.878689314
独身で田舎暮らしなんだけどもう家買うか賃貸払い続けるかずっと迷いながら日々を過ごしている...
24 21/12/21(火)21:14:49 No.878689754
>田舎で家賃無しで500万だけどめっちゃ余裕ある 田舎であること以外都心の人と同等の条件ならともかくそりゃ余裕あるだろ
25 21/12/21(火)21:14:53 No.878689795
>独身で田舎暮らしなんだけどもう家買うか賃貸払い続けるかずっと迷いながら日々を過ごしている... 一生田舎で死ぬまで暮らす覚悟があるなら家買ってもいい ないなら賃貸の方がいい
26 21/12/21(火)21:15:08 No.878689921
積立NISAいいよ
27 21/12/21(火)21:15:23 No.878690038
都会は車いらないからな
28 21/12/21(火)21:17:17 No.878690869
実家暮らしで自慢されてもな…
29 21/12/21(火)21:17:40 No.878691037
>いい年して独身子供無しで自慢されてもな…
30 21/12/21(火)21:18:45 No.878691555
>>生活維持の生活がどのようなものかにもよるのでは… >要介護の母親の面倒見ながら手取り13万で何とかやってる >普段外出しないし趣味も特にしてないimg見るぐらい 生活保護の方が金もらえるのいいよねよくない
31 21/12/21(火)21:19:09 No.878691730
>実家暮らしで自慢されてもな… 自分が家建て直したけどダメかな…
32 21/12/21(火)21:19:49 No.878692019
独立して初めて一人前ってご時世でも無いだろ 実家で生活が豊かにできるなら有効活用すべきだ
33 21/12/21(火)21:20:14 No.878692200
都会から田舎越したけどそんなに物価安く感じねえわ 家賃は安いわ
34 21/12/21(火)21:20:42 No.878692384
>>実家暮らしで自慢されてもな… >自分が家建て直したけどダメかな… えらい!
35 21/12/21(火)21:22:01 No.878692956
理想は東京の会社に就職して地方に転勤だな 東京の給料貰って田舎で暮らせる
36 21/12/21(火)21:22:53 No.878693302
>理想は東京の会社に就職して地方に転勤だな >東京の給料貰って田舎で暮らせる 東京に本社がある会社で地方に転勤って左遷みたいなもんじゃ…
37 21/12/21(火)21:23:08 No.878693397
>理想は東京の会社に就職して地方に転勤だな >東京の給料貰って田舎で暮らせる 東京に家建てたりマンション買った途端に地方に飛ばされるんですね…
38 21/12/21(火)21:23:50 No.878693673
>>理想は東京の会社に就職して地方に転勤だな >>東京の給料貰って田舎で暮らせる >東京に家建てたりマンション買った途端に地方に飛ばされるんですね… 単身赴任中に嫁は上司に…
39 21/12/21(火)21:24:49 No.878694106
>単身赴任中に嫁は上司に… 感情はともかく慰謝料取れてありがたいパターンじゃん
40 21/12/21(火)21:25:52 No.878694525
>東京に家建てたりマンション買った途端に地方に飛ばされるんですね… でっかい会社あるあるだ なんだろ? 会社への忠誠心でも試してるんかね
41 21/12/21(火)21:26:09 No.878694632
田舎はやっぱり車の維持費がつらい
42 21/12/21(火)21:27:22 No.878695149
不便だしな
43 21/12/21(火)21:28:00 No.878695426
>>東京に家建てたりマンション買った途端に地方に飛ばされるんですね… >でっかい会社あるあるだ >なんだろ? 会社への忠誠心でも試してるんかね 試してるんじゃなくてローン返済で軽々しく辞めれないからその弱みに付け込んでるだけ
44 21/12/21(火)21:28:41 No.878695704
都会から田舎に飛ばされて売却で切り捨てられて田舎住みの田舎の給料になったよ
45 21/12/21(火)21:28:41 No.878695705
>でっかい会社あるあるだ >なんだろ? 会社への忠誠心でも試してるんかね 違うのだ 独身の新入社員に命じると「じゃあ辞めます」で終わりなのだ 会社だって鬼じゃなから本当は独身新人に命じたい 仕方なく地方の人員穴埋めに 逃げられないローン組んで妻子を養って逃げられない奴に白羽の矢が立つのだ
46 21/12/21(火)21:29:34 No.878696060
もし趣味に月3万以上使ってればそれでいい それが君の生きがいだよ
47 21/12/21(火)21:29:49 No.878696174
その昔に新卒で田舎に飛ばされたけどなんで働いてるんだろって心を崩して辞めたな
48 21/12/21(火)21:30:06 No.878696294
地方に飛ばすなそれ相応のもんを出さんかい!
49 21/12/21(火)21:30:23 No.878696435
家族のために働く男は会社にとって使いやすいのいいよね
50 21/12/21(火)21:30:27 No.878696470
金よりも時間が減るのが嫌だな俺は 残業多いとこでは働けん
51 21/12/21(火)21:31:31 No.878696911
田舎のほうが家賃やすいとか言われても持ち家と車維持するの無理だし都会の便利さが無いのは無理だわ
52 21/12/21(火)21:31:37 No.878696965
最近のまともな会社なら5-6万くらいまでなら家賃会社持ち&一人暮らし手当とかあるよね 手取りが全て自分の自由なお金とか体験できるできた
53 21/12/21(火)21:31:57 No.878697124
>都心とかの人すごいと思う >年収400~500万で手取り300合っても家賃、食費、光熱費、諸経費だけで下手すると半分くらい飛ぶんだもん >田舎で家賃無しで500万だけどめっちゃ余裕ある それ仮に東京でも余裕あると思うよ 特に家賃なしの部分で
54 21/12/21(火)21:32:17 No.878697262
生きるために日々働いていた古の時代に回顧しているのかもしれん
55 21/12/21(火)21:32:45 No.878697446
贅沢言わないから田舎でそこそこ広い庭がある家買ってポニー飼いたい
56 21/12/21(火)21:32:47 No.878697461
田舎だけどゴキブリとか無理なので新しめの賃貸でお高くついてる
57 21/12/21(火)21:32:47 No.878697464
社宅は気軽に引っ越せない以外は素晴らしい制度だわ
58 21/12/21(火)21:33:10 No.878697628
車なんかリースなら月1万円で持てる 下手な電車賃より安いぞ
59 21/12/21(火)21:33:48 No.878697879
>田舎だけどゴキブリとか無理なので新しめの賃貸でお高くついてる ブラックキャップ置け
60 21/12/21(火)21:33:51 No.878697899
お金余るのいいよね… 資産運用とか始めてお金増えてく…
61 21/12/21(火)21:34:12 No.878698016
その車乗って移動する時間とか…いくらになるんですかね
62 21/12/21(火)21:34:28 No.878698119
労働は形を変えた捕食活動だとは思ってるけどリタイアしたいなあ
63 21/12/21(火)21:34:43 No.878698235
>>田舎だけどゴキブリとか無理なので新しめの賃貸でお高くついてる >ブラックキャップ置け 靴の中で死んでて引っ越しを決意した
64 21/12/21(火)21:35:21 No.878698520
電車賃なら全額出るし…
65 21/12/21(火)21:35:28 No.878698570
カーリースは最終的に高くつくの多いよ
66 21/12/21(火)21:35:54 No.878698794
>電車賃なら全額出るし… 定期で買うから途中駅に降りたりして休みの日に散策できるのいいよね
67 21/12/21(火)21:35:55 No.878698804
生きるために働くのは当然だけどなんもしてないのになんの余裕もないのも辛いよね
68 21/12/21(火)21:36:11 No.878698908
やっぱ地方都市レベルがいいなぁ
69 21/12/21(火)21:36:26 No.878699017
ソシャゲして絵を描いてimgして飯食って投信と仮想通貨に余った金投げ込む生活だが今のところ不満はない
70 21/12/21(火)21:36:42 No.878699146
>社宅は気軽に引っ越せない以外は素晴らしい制度だわ クビになったら仕事と住み家両方失ってホームレスになるリスクがあるのがな
71 21/12/21(火)21:36:53 No.878699228
>労働は形を変えた捕食活動だとは思ってるけどリタイアしたいなあ 年末ジャンボ今週までだぞ 急いで12月の給料とボーナスをベットしろ
72 21/12/21(火)21:37:18 No.878699404
来年には住宅ローンが終わるんじゃ… 多少は心にゆとりができるはず…
73 21/12/21(火)21:37:23 No.878699434
>>労働は形を変えた捕食活動だとは思ってるけどリタイアしたいなあ >年末ジャンボ今週までだぞ >急いで12月の給料とボーナスをベットしろ 分かりました!積み立てます!
74 21/12/21(火)21:37:44 No.878699598
家賃なしって水光熱費もなしってこと? それだと月8万ぐらい浮くんだけど
75 21/12/21(火)21:37:54 No.878699668
>来年には住宅ローンが終わるんじゃ… >多少は心にゆとりができるはず… 素直に尊敬します長老
76 21/12/21(火)21:37:54 No.878699672
絵とか創造性ある趣味はいいな 自分は収集系なので完全に消費者
77 21/12/21(火)21:37:58 No.878699693
仕事したくないけど ニート期間で働かないと脳がどんどん劣化してくのと 暇だから金つかっちゃうので 働かないとダメなのを思い知った
78 21/12/21(火)21:38:49 No.878700077
3万の家から10万の家に引っ越してめちゃくちゃ快適だけど これが6万だったら8万だったらと考えてしまう
79 21/12/21(火)21:38:56 No.878700112
最近車通勤になったけどいざやってみると実質カラオケルームになるから意外と悪くなかった
80 21/12/21(火)21:39:08 No.878700208
地方都市の郊外に住んでるけど今になって東京行きて~~って思うよ 多分東京に住んだら郊外行きて~ってなるから無いものねだりなのはわかるよ
81 21/12/21(火)21:39:08 No.878700215
>家賃なしって水光熱費もなしってこと? >それだと月8万ぐらい浮くんだけど 家賃に水道代光熱費含んでる人はじめてみた
82 21/12/21(火)21:39:16 No.878700268
新卒の子が親の金で新築一軒家建ててるのを見てブルーになってる 住宅ローン背負ったら共働きでも子供なんて持てないよ
83 21/12/21(火)21:40:02 No.878700602
ずーっと実家暮らしの友人がこないだ貯金が1000万越えたって言ってたな 社会出てから15年近く実家に金入れてないみたいだがそれくらい貯まるんだな
84 21/12/21(火)21:40:07 No.878700642
>最近車通勤になったけどいざやってみると実質カラオケルームになるから意外と悪くなかった 事故原因の何%かは歌や音楽に熱中することが原因だから気をつけてね
85 21/12/21(火)21:40:24 No.878700749
東京は住む所じゃないよ イベント等でたまに行って憧れる程度が一番健全だ
86 21/12/21(火)21:40:29 No.878700778
>素直に尊敬します長老 まだ流石に年寄りって歳じゃないと思いたい… 繰り上げまくってローン期間を3分の1くらいに圧縮したんだ
87 21/12/21(火)21:40:30 No.878700789
>新卒の子が親の金で新築一軒家建ててるのを見てブルーになってる >住宅ローン背負ったら共働きでも子供なんて持てないよ 親の金で立てると結婚後とかに色々めんどくさそうとか酸っぱい葡萄しよう
88 21/12/21(火)21:40:33 No.878700805
家賃なかったらそりゃ凄い勢いで金溜まってくだろうからな
89 21/12/21(火)21:40:40 No.878700851
10億あてようぜ 当たれば仕事しなくても良いし いつ辞めても良いと言うゆとりが生まれる
90 21/12/21(火)21:40:56 No.878700969
単純に支出が収入を下回れば余るんだから収入を把握して支出を管理しろ!!
91 21/12/21(火)21:40:58 No.878700978
転職は簡単にできる 少なくともそう考えないうちは無理だけど
92 21/12/21(火)21:41:44 No.878701285
>3万の家から10万の家に引っ越してめちゃくちゃ快適だけど >これが6万だったら8万だったらと考えてしまう 念すぎる
93 21/12/21(火)21:41:46 No.878701308
都会通勤圏の座れる駅のベッドタウンが一番だわ
94 21/12/21(火)21:42:13 No.878701511
>都会通勤圏の座れる駅のベッドタウンが一番だわ つまり奈良
95 21/12/21(火)21:43:05 No.878701861
趣味が貯金だから貯金の為に働いてる 経済は他の人が回してくれ
96 21/12/21(火)21:43:06 No.878701870
>>都会通勤圏の座れる駅のベッドタウンが一番だわ >つまり奈良 大阪自体もそこまで家賃高くないと聞いたけどそうでもないのかな
97 21/12/21(火)21:43:07 No.878701877
実際転職なんて簡単にできるぞ 無理無理言ってるやつは動く気が無いだけ 俺みたいなのでも5社以上転職してるんだから間違いない
98 21/12/21(火)21:43:54 No.878702221
まあ無理無理言って動かない人は実は不満はないんだよ
99 21/12/21(火)21:44:01 No.878702276
>実際転職なんて簡単にできるぞ >無理無理言ってるやつは動く気が無いだけ >俺みたいなのでも5社以上転職してるんだから間違いない 同業種と異業種ごちゃ混ぜで転職?
100 21/12/21(火)21:44:10 No.878702348
すぐ仕事辞めてく奴来たな…
101 21/12/21(火)21:45:00 No.878702686
月3万くらい貯金してるよ偉いでしょ!
102 21/12/21(火)21:45:27 No.878702870
えらい!
103 21/12/21(火)21:45:28 No.878702882
>月3万くらい貯金してるよ偉いでしょ! えらい! マジで偉いよ…貯まらないよ…
104 21/12/21(火)21:45:28 No.878702883
>月3万くらい貯金してるよ偉いでしょ! 本当に偉いやつ来たな…
105 21/12/21(火)21:45:52 No.878703038
ボーナスは全額貯金&投資で月々はカツカツ
106 21/12/21(火)21:46:46 No.878703387
貯金は簡単さ 物欲さえなければいいんだ
107 21/12/21(火)21:47:04 No.878703515
実家ぐらしは蔑まれてるけどすっごいお金貯まる…
108 21/12/21(火)21:47:05 No.878703520
一回生活水準あげたらもうだめだな
109 21/12/21(火)21:47:09 No.878703554
転職しようにも休み潰してくるから面接の時間取れねえ辛い
110 21/12/21(火)21:47:38 No.878703760
>実家ぐらしは蔑まれてるけどすっごいお金貯まる… 実家に金入れてるならいいんじゃないか?
111 21/12/21(火)21:47:41 No.878703776
俺も4社とかそんなんだったかな 経理は仕事覚えちゃえば異業種転職簡単だからいいわ ホワイトに入れたからもう転職しなさそうだけど
112 21/12/21(火)21:47:47 No.878703811
>ボーナスは全額貯金&投資で月々はカツカツ 崩せば普通に金があるやつだから欺瞞だと思う
113 21/12/21(火)21:47:58 No.878703870
>ボーナスは全額貯金&投資で月々はカツカツ FIREでも目指してるん?
114 21/12/21(火)21:48:26 No.878704063
無職ならいくらでも資格勉強に時間充てられるしどんどん転職しようぜ
115 21/12/21(火)21:48:46 No.878704201
ITは一部の企業以外は転職しないと上がらないよね 中途経験者には出すけど未経験から育てた奴には給与出さないとか多いから
116 21/12/21(火)21:49:13 No.878704362
>転職しようにも休み潰してくるから面接の時間取れねえ辛い 休日出勤だの有給取れないだの辞める会社に対して何の気を使ってるんだ
117 21/12/21(火)21:49:21 No.878704405
小遣い稼ぎにビットコイン掘ってるよ!
118 21/12/21(火)21:49:33 No.878704494
3回転職してるけど順調に給料増えて休みは無くなっていく
119 21/12/21(火)21:49:59 No.878704686
>>実家ぐらしは蔑まれてるけどすっごいお金貯まる… >実家に金入れてるならいいんじゃないか? 月6万だけいれてるけどよく考えたら月6万で生活できないから養われてるんだろうな…
120 21/12/21(火)21:50:49 No.878705057
>>>実家ぐらしは蔑まれてるけどすっごいお金貯まる… >>実家に金入れてるならいいんじゃないか? >月6万だけいれてるけどよく考えたら月6万で生活できないから養われてるんだろうな… 俺は給料全額入れてるよ というか他に収入源がない
121 21/12/21(火)21:50:50 No.878705067
>>転職しようにも休み潰してくるから面接の時間取れねえ辛い >休日出勤だの有給取れないだの辞める会社に対して何の気を使ってるんだ 転職の面接したいから有給使わせてくれって言っても許可してくれなかった
122 21/12/21(火)21:51:01 No.878705143
>>ボーナスは全額貯金&投資で月々はカツカツ >FIREでも目指してるん? ボーナスっても夏冬合わせて100万ちょいなのでほど遠い
123 21/12/21(火)21:51:07 No.878705193
>実家に金入れてるならいいんじゃないか? 親も現役だし相続税で持ってかれるなら要らないって言われてる
124 21/12/21(火)21:51:25 No.878705363
100万貯めても車買い換えたら簡単に吹っ飛ぶと考えると虚しすぎる
125 21/12/21(火)21:51:30 No.878705399
>>>転職しようにも休み潰してくるから面接の時間取れねえ辛い >>休日出勤だの有給取れないだの辞める会社に対して何の気を使ってるんだ >転職の面接したいから有給使わせてくれって言っても許可してくれなかった クソブラック!
126 21/12/21(火)21:51:49 No.878705557
まぁ転職考えてるなら早い方がいいよ 転職先が天職とは限らないけどな やりたかった仕事に転職したけどロクに休み無くて毎月100時間越えの残業で心壊して辞めた事ある…
127 21/12/21(火)21:51:56 No.878705625
>転職の面接したいから有給使わせてくれって言っても許可してくれなかった 転職の前に労基行け
128 21/12/21(火)21:51:57 No.878705634
田舎で独身だけど生活費15万くらいだ 食費に5万くらい使ってるけどな!
129 21/12/21(火)21:52:23 No.878705860
そもそも有給は取るのに理由なんて必要ないんだ
130 21/12/21(火)21:52:29 No.878705936
独り身だとどれぐらい貯金したら良いのかよくわからんな… 死ぬ時ちょうど預金ゼロになる感じの余生を送りたい
131 21/12/21(火)21:52:52 No.878706126
>転職の面接したいから有給使わせてくれって言っても許可してくれなかった クソ真面目に理由言うってバカだろ…有給は理由添える必要は無いんだぞ
132 21/12/21(火)21:53:05 No.878706218
労働者は商品でありえないもの商品であってはならないものを売るように強制されているんだ 労働者が強制されるのはそれ以外に何も持っていないからだ 一般に人間の労働力というものを「経済」からすっかり摘出して正しい土俵に置かなければならない
133 21/12/21(火)21:53:16 No.878706293
>転職の面接したいから有給使わせてくれって言っても許可してくれなかった なんで休むのに理由言うんだよ
134 21/12/21(火)21:54:16 No.878706793
転職の面接したいって言っちゃうくらいなら辞めちゃってもいいんじゃない 結構メンタル病んでると見た
135 21/12/21(火)21:54:49 No.878707073
でも生活保護は嫌なんだろ? 生きるためじゃなくてプライドで働いてるんじゃん
136 21/12/21(火)21:56:50 No.878708015
地方に飛ばされたらその後給料が永久に手当付く