虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)18:56:42 メルカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)18:56:42 No.878634782

メルカリって詐欺しても捕まらないの?

1 21/12/21(火)18:57:40 No.878635090

削除依頼によって隔離されました 草

2 21/12/21(火)18:57:50 No.878635165

PS5の代わりに水送ったやつが逮捕されてなかったっけ

3 21/12/21(火)18:58:15 No.878635295

この時点で金銭まだ発生してないから運営に通報できるよ

4 21/12/21(火)18:58:24 No.878635332

捕まるに決まってんだろ

5 21/12/21(火)18:58:54 No.878635486

土松

6 21/12/21(火)18:59:12 No.878635576

カードに72万円も使うの?馬鹿じゃね?

7 21/12/21(火)18:59:22 No.878635642

普通に逮捕されるよ

8 21/12/21(火)18:59:53 No.878635793

ネタじゃないの?

9 21/12/21(火)19:00:50 No.878636087

高額カード見せといてその写真送り付けた奴がアウト食らったの知らないのかな

10 21/12/21(火)19:01:12 No.878636199

土いれる必要もなくない?

11 21/12/21(火)19:01:29 No.878636300

CYR様専用とか書いてるから別のやつが買ったら土が届くってことだろう

12 21/12/21(火)19:01:33 No.878636328

メルカリって受け取って評価しないと金入らないのに何がしたいんだろ

13 21/12/21(火)19:02:19 No.878636581

>メルカリって受け取って評価しないと金入らないのに何がしたいんだろ 確認せずにそのまま転売すること期待してたとか

14 21/12/21(火)19:02:50 No.878636760

>>メルカリって受け取って評価しないと金入らないのに何がしたいんだろ >確認せずにそのまま転売すること期待してたとか リスクがでかすぎる…

15 21/12/21(火)19:02:52 No.878636780

>草 土

16 21/12/21(火)19:02:59 No.878636826

商品届いて中身確認せずに受け取り評価しちゃう人もまぁいるから…

17 21/12/21(火)19:03:10 No.878636867

今更レジェコレ?と思ったら今1箱2万とかするのか…

18 21/12/21(火)19:03:28 No.878636969

自分も開けずに転売したと言い張る可能性も

19 21/12/21(火)19:03:29 No.878636970

ヒ覗いてみたらやりとり載せてたが 売ってた方は自分も未開封だから知らねえ 自分が買った相手に聞いてみるわとかって逃げの姿勢みたいだ

20 21/12/21(火)19:03:31 No.878636984

承認欲求おばけ

21 21/12/21(火)19:03:51 No.878637113

>CYR様専用とか書いてるから別のやつが買ったら土が届くってことだろう どちらにせよアウトじゃん

22 21/12/21(火)19:04:10 No.878637233

メルカリのこの○○様専用の文化がよくわからない フリマアプリならよくあるのかな

23 21/12/21(火)19:04:17 No.878637279

見に行ったけどなんなんだろうな…5評価90で何故急にそんな詐欺を?って感じだ

24 21/12/21(火)19:05:04 No.878637507

カートン買いする奴なんかどのみちろくな奴じゃねーんだ

25 21/12/21(火)19:05:06 No.878637521

>見に行ったけどなんなんだろうな…5評価90で何故急にそんな詐欺を?って感じだ >自分も開けずに転売した マジでこのパターンの可能性も

26 21/12/21(火)19:05:09 No.878637533

>メルカリのこの○○様専用の文化がよくわからない >フリマアプリならよくあるのかな やったことないけどコメ欄で値下げ交渉して合意に至ったらその人向けに再出品って感じでは

27 21/12/21(火)19:05:18 No.878637578

無いんだろう… 中身が!

28 21/12/21(火)19:05:34 No.878637653

転売の転売かよやっぱそろそろ法規制必須だろフリマアプリ

29 21/12/21(火)19:05:40 No.878637692

まあ再転売で気付かずってことなら転売屋だし同情の余地ないね

30 21/12/21(火)19:05:50 No.878637754

そもそもレジェコレなんて精々カートン30万くらいじゃないのか今

31 21/12/21(火)19:06:00 No.878637819

買う方も転売目的で仕入れててぐるぐる土が回ってるだけとかだったら面白いけど

32 21/12/21(火)19:06:12 No.878637872

これ多分本当に中身見てないな転売のクズが痛い目みることになるからいい気味だ

33 21/12/21(火)19:06:21 No.878637928

>ヒ覗いてみたらやりとり載せてたが >売ってた方は自分も未開封だから知らねえ >自分が買った相手に聞いてみるわとかって逃げの姿勢みたいだ 仮に事実だったとしても結局中身確認せずに売った奴が悪いのでは…

34 21/12/21(火)19:06:35 No.878637998

>これ多分本当に中身見てないな転売のクズが痛い目みることになるからいい気味だ 経由したやつ全員痛い目見てほしい

35 21/12/21(火)19:06:36 No.878638002

転売ヤーバトルでババを引いたのがスレ画のバイヤー…ってコト!?

36 21/12/21(火)19:06:39 No.878638023

開けずに転売すれば良かったのに

37 21/12/21(火)19:06:40 No.878638028

再転売したとしても普通に捕まる

38 21/12/21(火)19:06:51 No.878638086

全員悪人

39 21/12/21(火)19:07:03 No.878638145

随分と高い土だな

40 21/12/21(火)19:07:07 No.878638174

>全員バカ

41 21/12/21(火)19:07:08 No.878638179

さすがさくらはんだ

42 21/12/21(火)19:07:10 No.878638194

本当に欲しい人に売ってしまった奴の負け

43 21/12/21(火)19:07:13 No.878638217

転売の転売の転売かよ

44 21/12/21(火)19:07:16 No.878638233

それだけの価値の物を中身確認せずってのも凄いな

45 21/12/21(火)19:07:40 No.878638352

箱の画像で画像が全てですと言えば助かった可能性が?

46 21/12/21(火)19:07:41 No.878638357

72万!?

47 21/12/21(火)19:07:51 No.878638416

シュレディンガーの遊戯王カード…

48 21/12/21(火)19:07:59 No.878638465

開けた人以外全員捕まるんじゃないの?

49 21/12/21(火)19:08:02 No.878638477

>それだけの価値の物を中身確認せずってのも凄いな ただの商材だし右から左で小銭稼いでるだけだから…

50 21/12/21(火)19:08:13 No.878638532

>それだけの価値の物を中身確認せずってのも凄いな まあ未開封ってそういうことだから… TCGの場合開封品はカードサーチされてるってなるからこういうの成立しちゃう

51 21/12/21(火)19:08:16 No.878638551

遊戯王ってカートンそんな高いのあるんだ…

52 21/12/21(火)19:08:20 No.878638569

段ボール開けたら価値下がるの?

53 21/12/21(火)19:08:29 No.878638615

評価せず通報しないと72万戻ってこないから知らずに売ったとしてももうこいつは利用制限確定だよ

54 21/12/21(火)19:08:47 No.878638719

タイーホされるよ

55 21/12/21(火)19:08:47 No.878638725

>段ボール開けたら価値下がるの? 今はもうサーチしてますっていう表明でしか無い

56 21/12/21(火)19:08:48 No.878638726

これ向こうがちゃんとカード送った!って言い張ったらどうなっちゃうの

57 21/12/21(火)19:08:52 No.878638748

現代の寓話的な何か

58 21/12/21(火)19:09:03 No.878638807

シュレーディンガーの猫ってやつか!

59 21/12/21(火)19:09:09 No.878638841

商品の箱開ける開けないならともかく段ボール開けての確認すらしないってどういうこっちゃ

60 21/12/21(火)19:09:17 No.878638881

メルカリは雑に金でトラブル解決してくれるからそこは信用してる

61 21/12/21(火)19:09:29 No.878638930

>これ向こうがちゃんとカード送った!って言い張ったらどうなっちゃうの 土届いた証拠はあるけどカードを送った証拠はない

62 21/12/21(火)19:09:30 No.878638937

これハッパじゃない?

63 21/12/21(火)19:09:33 No.878638957

>今はもうサーチしてますっていう表明でしか無い ずっとじゃない…?

64 21/12/21(火)19:09:37 No.878638974

持っとらんけん

65 21/12/21(火)19:09:43 No.878639005

こういう詐欺ができるから高額商品系の箱だけって商品売れるんだよね

66 21/12/21(火)19:09:44 No.878639012

>メルカリは雑に金でトラブル解決してくれるからそこは信用してる さすがにこの金額じゃしてくれないんじゃ…

67 21/12/21(火)19:09:46 No.878639023

でもカートンのダンボールは開けて確認していいと思うわ

68 21/12/21(火)19:09:54 No.878639059

>これ向こうがちゃんとカード送った!って言い張ったらどうなっちゃうの 証拠がないならメルカリが金返すねって返金して終わり

69 21/12/21(火)19:09:54 No.878639060

野生の土じゃなく市販の土なだけ誠意あるだろ

70 21/12/21(火)19:10:11 No.878639148

>ずっとじゃない…? 箱についてるビニール再梱包して未開封!っていうのがトレンドだから…

71 21/12/21(火)19:10:13 No.878639173

売ったけど箱の中身見てないから責任ありませーん! 通るわけねえだろ(ゴッゴッ

72 21/12/21(火)19:10:17 No.878639195

コナミが土とカード間違えてショップに送っちゃったのかも

73 21/12/21(火)19:10:24 No.878639235

>商品の箱開ける開けないならともかく段ボール開けての確認すらしないってどういうこっちゃ ダンボールの時点で商品て認識だからよ…この手のだと

74 21/12/21(火)19:10:26 No.878639241

無在庫転売?

75 21/12/21(火)19:10:30 No.878639264

メルカリ滅ぼすしかない

76 21/12/21(火)19:10:37 No.878639296

しっかり中身も確認した上で発送してる様子を動画撮影でもしない限り証拠ないだろ

77 21/12/21(火)19:10:37 No.878639305

>こういう詐欺ができるから高額商品系の箱だけって商品売れるんだよね 超高級ウィスキーの桐箱とか空き瓶とか酷いね…

78 21/12/21(火)19:10:41 No.878639325

メルカリは受け取り評価しなければ運営が対応してくれるよ 売ったやつは知らねえ

79 21/12/21(火)19:10:54 No.878639396

例えば未開封のパック10セットです!ってやつも 箱単位で当たりの数が決まってるのでそれが抜き取られただけの産廃パック郡っていう可能性もある だから未開封boxとか中身に手をつけていないものに価値が産まれてしまう危険な商材

80 21/12/21(火)19:10:56 No.878639407

>ずっとじゃない…? 多分考えてるのと違う

81 21/12/21(火)19:10:59 No.878639420

>でもカートンのダンボールは開けて確認していいと思うわ (サーチしたんだな…)

82 21/12/21(火)19:11:04 No.878639444

メルカリは運営も客も民度が最低だわ

83 21/12/21(火)19:11:09 No.878639475

詐欺じゃないのか

84 21/12/21(火)19:11:40 No.878639647

>超高級ウィスキーの桐箱とか空き瓶とか酷いね… そもそも騙し転売用として箱仕入れてるとこすら多いからな…

85 21/12/21(火)19:11:42 No.878639659

普通に詐欺です

86 21/12/21(火)19:11:46 No.878639679

ラブライブの映画やってるときが酷かった こことヤフオクと一緒にやってたな

87 21/12/21(火)19:11:49 No.878639700

でも受け取りして被害発生させないと 未遂になって罪が軽くならない?

88 21/12/21(火)19:11:51 No.878639709

カード転売民度も低くて危険すぎない?

89 21/12/21(火)19:11:58 No.878639741

ダンボール開けてる時点でメルカリやヤフオクじゃ価値ダダ下がりよ

90 21/12/21(火)19:12:11 No.878639796

売った奴は土で騙そうとしたアホor土に騙されたアホの二択か…アツイな

91 21/12/21(火)19:12:18 No.878639825

>詐欺じゃないのか 加害者の評価的にそこそこの確率で 自分が騙されたのに気付かず売った転売屋のパターン

92 21/12/21(火)19:12:20 No.878639838

1号のしょんぼり加減が哀れさを助長する

93 21/12/21(火)19:12:23 No.878639851

>さすがにこの金額じゃしてくれないんじゃ… 取引完了してないから100万だろうがどうとでもなる

94 21/12/21(火)19:12:29 No.878639886

転売屋に土を売る義賊みたいなのを思いついた

95 21/12/21(火)19:12:52 No.878640007

今この瞬間にも運送業者が転売ヤーから転売ヤーへ土を運んでいるのか…

96 21/12/21(火)19:13:06 No.878640065

土売った転売屋とそれ確認せず転売しようとしたアホと転売から買うアホ

97 21/12/21(火)19:13:06 No.878640067

未成年が電動アシスト自転車のバッテリー盗んで売りさばいてたしフリマアプリが泥棒市として機能してしまっているのは事実

98 21/12/21(火)19:13:24 No.878640175

>TCGの場合開封品はカードサーチされてるってなるからこういうの成立しちゃう なるほど…他の商品と根本的に違うんだな

99 21/12/21(火)19:13:29 No.878640193

>売った奴は土で騙そうとしたアホor土に騙されたアホの二択か…アツイな 被害者でもあり加害者ってのはアツいよなぁ

100 21/12/21(火)19:13:54 No.878640320

土売った奴別なら笑い止まらんだろうな

101 21/12/21(火)19:14:01 No.878640359

原初の土からどれくらいの時が経って気付かれたのか

102 21/12/21(火)19:14:01 No.878640363

フィギュアの箱をスキャンした紙がフィギュアと同価格で売られてるのは前に見たな

103 21/12/21(火)19:14:12 No.878640435

なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな

104 21/12/21(火)19:14:13 No.878640443

削除依頼によって隔離されました >メルカリは運営も客も民度が最低だわ 自民党がメルカリに100億円支援だもんなあ

105 21/12/21(火)19:14:17 No.878640467

転売屋って転売屋に売って儲けてるの?

106 21/12/21(火)19:14:17 No.878640468

重さをある程度合わせた土なのかな…

107 21/12/21(火)19:14:27 No.878640515

現代の闇市

108 21/12/21(火)19:14:31 No.878640532

>メルカリって受け取って評価しないと金入らないのに何がしたいんだろ そうなんだ じゃあただのバカじゃん

109 21/12/21(火)19:14:31 No.878640533

ちょうどいい感じの重さになるんだろうな土…

110 21/12/21(火)19:14:37 No.878640569

>転売屋って転売屋に売って儲けてるの? 情報売ってる

111 21/12/21(火)19:14:39 No.878640592

土を高額商品と称して売るのは転売屋とはまた次元が違うような…

112 21/12/21(火)19:14:39 No.878640593

また封して転売したらいいんじゃね?

113 21/12/21(火)19:14:42 No.878640604

転売ヤーは非破壊検査するやつ必須だな

114 21/12/21(火)19:14:44 No.878640617

>なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな 金になるから

115 21/12/21(火)19:14:44 No.878640618

中華だと開封の動画撮るのが基本らしいがメルカリもそうなるだろうな

116 21/12/21(火)19:14:51 No.878640661

>転売屋って転売屋に売って儲けてるの? 転売商品を買う時点でそいつは転売屋じゃなくただのカモだ

117 21/12/21(火)19:15:03 No.878640723

金の成る土か

118 21/12/21(火)19:15:04 No.878640735

>なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな 運営もスルーしてるからかな

119 21/12/21(火)19:15:28 No.878640847

>転売屋って転売屋に売って儲けてるの? PS5とか典型的な転売屋吊り上げバブルでしょ 総売上台数が出るからやりたい放題かと

120 21/12/21(火)19:15:36 No.878640884

いつの段階から土だったんだろ…

121 21/12/21(火)19:15:58 No.878641005

https://twitter.com/maggetazero/status/1473211154172641281?s=21

122 21/12/21(火)19:16:05 No.878641046

手間だからやらんだろうけど商品自体を第三者で確認する工程が抜けてんだよな

123 21/12/21(火)19:16:06 No.878641051

転売目的に買われる土が高騰したら次は何が出るんだろう

124 21/12/21(火)19:16:06 No.878641053

>>なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな >金になるから 唾つけたって言ってるやつがいると分かるだけで金銭的なメリットはほぼないと思う

125 21/12/21(火)19:16:09 No.878641076

>転売屋に土を売る義賊みたいなのを思いついた それは詐欺師って言うんですよ

126 21/12/21(火)19:16:15 No.878641095

比重が土と同じくらいなのは面白いね そのうち開封動画でシュリンク破ったらミレニアム土レアパック!とかあるんだろうか

127 21/12/21(火)19:16:31 No.878641203

スレ画の人も再封して売りに出せばよかったのに

128 21/12/21(火)19:16:33 No.878641218

もしかして偽造パックにただの紙詰めればもっとバレにくいって事? デカいシノギになるな…

129 21/12/21(火)19:16:54 No.878641330

大丈夫?○○専用で違法薬物販売に利用されてない?

130 21/12/21(火)19:17:03 No.878641377

俺も騙されたは通用しないよな…

131 21/12/21(火)19:17:03 No.878641379

>中華だと開封の動画撮るのが基本らしいがメルカリもそうなるだろうな 海外だと配達員は宅配物を玄関に置いて 玄関と宅配物が同フレームに収まるように撮影した画像あげないと ガメた扱いされるの思い出した

132 21/12/21(火)19:17:06 No.878641387

結局マルチねずみこと一緒

133 21/12/21(火)19:17:08 No.878641406

悪ふざけじゃ済まないんだけどなんでこんなことするんだ

134 21/12/21(火)19:17:09 No.878641407

到着連絡しないと金入らないのはこの手のアホ対策として最高だな… いつまで経っても到着連絡しないせいで入金遅れてイライラすることはあるけど

135 21/12/21(火)19:17:13 No.878641431

ヤフオクとメルカリまたいで無在庫転売する馬鹿がいるから発見した出品者が値段の釣り上げと転売しようとしたやつからの購入を同時にやるやつはちょっと笑えた

136 21/12/21(火)19:17:14 No.878641437

>なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな 前提としてそれって規約違反なの?

137 21/12/21(火)19:17:16 No.878641444

>もしかして偽造パックにただの紙詰めればもっとバレにくいって事? >デカいシノギになるな… 海外のポケカでそれやってニュースになってた気がする

138 21/12/21(火)19:17:16 No.878641446

土撒いたらレアコレ咲くよ

139 21/12/21(火)19:17:19 No.878641467

こういう時に詐欺師に一番ダメージが入る立ち回りを教えてほしい SNSに晒すのって良くないんだっけ

140 21/12/21(火)19:17:29 No.878641517

自分で買ったっていうとる…

141 21/12/21(火)19:17:34 No.878641545

>もしかして偽造パックにただの紙詰めればもっとバレにくいって事? >デカいシノギになるな… 普通に犯罪ですよ

142 21/12/21(火)19:17:43 No.878641591

札束かと思ったら上の数枚だけでしたみたいな古典

143 21/12/21(火)19:17:51 No.878641641

>こういう時に詐欺師に一番ダメージが入る立ち回りを教えてほしい >SNSに晒すのって良くないんだっけ 警察行く以外にあるのか

144 21/12/21(火)19:17:53 No.878641653

>大丈夫?○○専用で違法薬物販売に利用されてない? そんな取引するとしてメルカリ噛ます必要ある?

145 21/12/21(火)19:18:11 No.878641759

>こういう時に詐欺師に一番ダメージが入る立ち回りを教えてほしい >SNSに晒すのって良くないんだっけ 警察に被害届出す 弁護士に相談

146 21/12/21(火)19:18:17 No.878641796

>前提としてそれって規約違反なの? 専用出品するなよそれ起因のトラブルはこっちは知らねえからこっちに言ってくるなよとは言ってたはず

147 21/12/21(火)19:18:17 No.878641799

転売の転売っていっても安い時に買って高い時に売ってるだけじゃないの 中身本物だったなら誰も困らんだろ

148 21/12/21(火)19:18:18 No.878641801

>悪ふざけじゃ済まないんだけどなんでこんなことするんだ 人間誰しもついやってしまうことがある 漫画家で順風満帆でも犯罪者になるように

149 21/12/21(火)19:18:23 No.878641828

>>>なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな >>金になるから >唾つけたって言ってるやつがいると分かるだけで金銭的なメリットはほぼないと思う サイト側の

150 21/12/21(火)19:18:29 No.878641870

>悪ふざけじゃ済まないんだけどなんでこんなことするんだ 買った側も転売屋だと気づかれずにそのまま流れていく

151 21/12/21(火)19:18:29 No.878641871

こりゃ草生えるわ

152 21/12/21(火)19:18:31 No.878641882

>スレ画の人も再封して売りに出せばよかったのに 凄い思考回路してんな…

153 21/12/21(火)19:18:39 No.878641921

>こういう時に詐欺師に一番ダメージが入る立ち回りを教えてほしい >SNSに晒すのって良くないんだっけ 受け取って金を払った上で警察にいく

154 21/12/21(火)19:19:04 No.878642054

>土撒いたらレアコレ咲くよ ドラえもんでありそう

155 21/12/21(火)19:19:11 No.878642093

この土3回位人手を渡ってたら面白い

156 21/12/21(火)19:19:26 No.878642177

>もしかして偽造パックにただの紙詰めればもっとバレにくいって事? >デカいシノギになるな… いくらでもダミー住所とか用意できる反社ならまだしも 個人がやろうとすると一発でお縄になるだけ

157 21/12/21(火)19:19:33 No.878642225

>>悪ふざけじゃ済まないんだけどなんでこんなことするんだ >買った側も転売屋だと気づかれずにそのまま流れていく 仮にそうだとしても巡り巡ってお巡りさん来るだけだよ アホなの?

158 21/12/21(火)19:19:53 No.878642339

カートンの無傷ダンボール+テープ重ね貼り無しなら騙される自信あるわ

159 21/12/21(火)19:19:54 No.878642342

>>前提としてそれって規約違反なの? >専用出品するなよそれ起因のトラブルはこっちは知らねえからこっちに言ってくるなよとは言ってたはず 利用規約の9条5項で「特定ユーザーへの販売を意図した出品」が禁止されてるからアウトじゃね 実際に取り締まられてるかどうかは別として

160 21/12/21(火)19:19:55 No.878642348

>アホなの? アホだから転売なんてやってんだよ!

161 21/12/21(火)19:20:06 No.878642406

肥料の転売って違法なんだね

162 21/12/21(火)19:20:12 No.878642427

>仮にそうだとしても巡り巡ってお巡りさん来るだけだよ >アホなの? まだアホじゃないと思ってるのか 脳天気なのか優しいのか…

163 21/12/21(火)19:20:19 No.878642465

偽物が届くだけマシか…一応偽物販売禁止って書いてあった筈だけど

164 21/12/21(火)19:20:28 No.878642507

出品者のコメントからしてアウトっぽく感じるな…

165 21/12/21(火)19:20:29 No.878642515

>ヤフオクとメルカリまたいで無在庫転売する馬鹿がいるから発見した出品者が値段の釣り上げと転売しようとしたやつからの購入を同時にやるやつはちょっと笑えた 自作のワンオフ品転売屋から買った後自分のサイトで値上げだっけ

166 21/12/21(火)19:20:46 No.878642602

テープ貼った跡があるんなら明確にだます意図あるじゃん… 転売の転売だという主張も それに気付かない訳が無いから崩れるし

167 21/12/21(火)19:20:54 No.878642659

>転売の転売っていっても安い時に買って高い時に売ってるだけじゃないの >中身本物だったなら誰も困らんだろ そうだけど 高くなると偽者を作って売る人たちも商機が出てくる レトロゲーも偽者が出回ってるみたいだし

168 21/12/21(火)19:20:58 No.878642682

>利用規約の9条5項で「特定ユーザーへの販売を意図した出品」が禁止されてるからアウトじゃね ちゃんと記載されてるんだな…

169 21/12/21(火)19:21:01 No.878642700

>アホなの? 逆に聞きたいけどアホ以外がこんな他所のサービス使う転売屋なんてやると思う? 自分で捌くルートも無い木っ端の証明だよ

170 21/12/21(火)19:21:19 No.878642807

そもそもレジェコレってなんでまたそんなパックを…

171 21/12/21(火)19:21:30 No.878642867

>レトロゲーも偽者が出回ってるみたいだし 偽物コレクターの存在が邪悪を加速させる

172 21/12/21(火)19:21:34 No.878642897

詐欺は罰金刑無いから有罪=懲役なのによくやるわ ぜひ捕まえてほしい

173 21/12/21(火)19:21:42 No.878642929

>出品者のコメントからしてアウトっぽく感じるな… 自分で入手しましたって前記してるのに 問い詰められたら自分も買っただけと一転させてるし 黒かな まあ本当だったとしても規約違反なんだけど

174 21/12/21(火)19:21:45 No.878642953

そろそろ法規制かな…

175 21/12/21(火)19:21:48 No.878642960

専用以外のやつが買ったからキレて土送ったってこと!?

176 21/12/21(火)19:22:29 No.878643185

ドラゴンボール1話とかのプレミアついてる古いジャンプも偽物が出回ってるって

177 21/12/21(火)19:22:37 No.878643236

もしかしてこれ転売屋に打撃を与える正義の代行者!みたいな感じでやってんの? ただの詐欺師なのに

178 21/12/21(火)19:22:37 No.878643239

罠カード「土」

179 21/12/21(火)19:22:41 No.878643253

俺は値下げ交渉したらそのまま値下げされてて気づいたら別の人に買われてたぜ!

180 21/12/21(火)19:22:47 No.878643286

箱を開けると商品価値が下がるからな… これを詐欺だと決めつけるのもどうかと

181 21/12/21(火)19:22:51 No.878643304

>専用以外のやつが買ったからキレて土送ったってこと!? 読解力大丈夫?

182 21/12/21(火)19:23:00 No.878643343

バレないわけないしマジで相当のアホだな

183 21/12/21(火)19:23:14 No.878643437

>>>>なんで明確な規約違反なのに○○様専用ってのまかり通ってんだろな >>>金になるから >>唾つけたって言ってるやつがいると分かるだけで金銭的なメリットはほぼないと思う >サイト側の 専用扱いで動き止まったらメルカリにも金入らないぞ

184 21/12/21(火)19:23:16 No.878643456

いい年してカードゲームなんか辞めて土いじりでもしろってことだろ

185 21/12/21(火)19:23:17 No.878643459

>ドラゴンボール1話とかのプレミアついてる古いジャンプも偽物が出回ってるって 本物持ってる人がこれは偽物だと見極めた上で比較検証してたな

186 21/12/21(火)19:23:22 No.878643489

気づいたとか気づかなかったは論点じゃないんだよね 転売ヤーが転売ヤーに騙されて土を買ったのと転売ヤーがスレ画の人に土を売ったのは別のお話

187 21/12/21(火)19:23:40 No.878643600

転売とかは一定金額越えたら課税対象にして欲しいフリマやオークションで持ち物とか自作のもの売りたい程度の人なら金額そんないかないから関係ないだろうし

188 21/12/21(火)19:23:46 No.878643642

>専用以外のやつが買ったからキレて土送ったってこと!? バカって自己紹介するのやめて

189 21/12/21(火)19:23:48 No.878643658

>もしかしてこれ転売屋に打撃を与える正義の代行者!みたいな感じでやってんの? >ただの詐欺師なのに 詐欺師や転売屋同士が化かし合いしてるだけじゃないかなあ…

190 21/12/21(火)19:23:50 No.878643668

多少古いものなら買ったけどやっぱりいらなかったから売りましたでまぁ通用するだろうから…中身がちゃんとしてれば

191 21/12/21(火)19:23:53 No.878643687

>いい年してカードゲームなんか辞めて土いじりでもしろってことだろ しかしよくモニターから年齢が透けて見えたな

192 21/12/21(火)19:24:19 No.878643855

>気づいたとか気づかなかったは論点じゃないんだよね >転売ヤーが転売ヤーに騙されて土を買ったのと転売ヤーがスレ画の人に土を売ったのは別のお話 そもそも確認もせずに出品するのがいけないしな もっと言うと転売自体がアレ

193 21/12/21(火)19:24:25 No.878643890

土もあれだけどカードに72万ぽんと出せるのも凄いな

194 21/12/21(火)19:24:29 No.878643908

土の中にレアカードが埋まってたりしない?

195 21/12/21(火)19:24:33 No.878643929

現代の闇市

196 21/12/21(火)19:24:36 No.878643945

>本物持ってる人がこれは偽物だと見極めた上で比較検証してたな コピーにしてもはがきまで再現しててその手の込みようだともう騙される人も多そう

197 21/12/21(火)19:24:41 No.878643963

>利用規約の9条5項で「特定ユーザーへの販売を意図した出品」が禁止されてるからアウトじゃね >実際に取り締まられてるかどうかは別として ぐぐったら知恵袋に問い合わせてる人いたけどそれ自体は別にいいっぽい >[メルカリの回答] >「専用出品」は、メルカリが禁止している行為・出品に該当しなければ、事務局でペナルティ等を行うことはございません。 なお、専用出品やコメントでやり取りがされている商品を購入してはいけないというルールはありませんが、その場合、お客さま間で取引のお約束をしているケースが殆んどです。 出品者・購入者が独自に行っている方法とはなりますが、トラブルになることが予想される場合には、購入手続き前に出品者と交渉するなど、ご注意いただければと存じます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11239002391

198 21/12/21(火)19:24:49 No.878644017

>転売とかは一定金額越えたら課税対象にして欲しいフリマやオークションで持ち物とか自作のもの売りたい程度の人なら金額そんないかないから関係ないだろうし 課税対象だよ・・・?

199 21/12/21(火)19:24:51 No.878644022

つまりよォ 転売屋が他の転売屋に騙されて詐欺の片棒担いでたってことだろ? 全員謙虚でみんなハッピースカッとジャパンだな

200 21/12/21(火)19:24:59 No.878644074

転売ってどうやったら取り締まれるんだ?

201 21/12/21(火)19:25:05 No.878644108

>土もあれだけどカードに72万ぽんと出せるのも凄いな どうせ転売で稼いだ金だしこいつも痛い目見ればいいのに

202 21/12/21(火)19:25:09 No.878644126

土がどこから始まったかは知らんけど今回売った方がよっぽどアホじゃなけりゃ辿り着け…いやその前がアホだったら駄目か…

203 21/12/21(火)19:25:26 No.878644214

いい加減法整備して欲しいがどうすりゃ良いのかは正直わからん 古物商の資格持ってないと売れないようにするか

204 21/12/21(火)19:25:28 No.878644226

アホすぎて土

205 21/12/21(火)19:25:32 No.878644246

買ったやつも転売ヤーじゃん 同情の余地なし どっちも沈め

206 21/12/21(火)19:25:49 No.878644344

>転売ってどうやったら取り締まれるんだ? 法規制

207 21/12/21(火)19:25:54 No.878644370

市販品の土なんだな そこらの土掘り返したのかと

208 21/12/21(火)19:25:57 No.878644388

>どうせ転売で稼いだ金だしこいつも痛い目見ればいいのに ???????

209 21/12/21(火)19:25:57 No.878644393

「他の人から買ったのを売っただけなので中身は知りません」がお巡りさんに通じるといいね 誰から買ったの?どこで?いつ?って死ぬまで追求されるよね

210 21/12/21(火)19:25:58 No.878644397

>コピーにしてもはがきまで再現しててその手の込みようだともう騙される人も多そう 比較すると紙の質だとか印刷の色合いとか色々違うらしいけど知らなきゃ騙されるよなぁこれって感じだったよ 買った人もこの偽物作るのにも結構コストかけてそうとは言ってた

211 21/12/21(火)19:26:07 No.878644456

>>転売ってどうやったら取り締まれるんだ? >法規制 何をどう規制すりゃ良いんだこの場合

212 21/12/21(火)19:26:07 No.878644458

>転売ってどうやったら取り締まれるんだ? 個人間売買完全規制

213 21/12/21(火)19:26:10 No.878644476

>>いい年してカードゲームなんか辞めて土いじりでもしろってことだろ >しかしよくモニターから年齢が透けて見えたな 君は43歳だね?

214 21/12/21(火)19:26:21 No.878644527

運営にちゃんと連絡したら72万払わなくても大丈夫だし 出品者が土と運送代そんしただけだな

215 21/12/21(火)19:26:24 No.878644548

>転売ってどうやったら取り締まれるんだ? 需要を上回るくらい供給する以外ないでしょ

216 21/12/21(火)19:26:31 No.878644588

>君は43歳だね? ちょっとまって!横からだけど急に当てるのやめて!!

217 21/12/21(火)19:26:34 No.878644611

>いい加減法整備して欲しいがどうすりゃ良いのかは正直わからん >古物商の資格持ってないと売れないようにするか 新品の商品を買ってそれを相手に売るってことになるんだけどやってることは古本屋に本売りに行くのと同じだからとんでもない額とかにならない限り無理よ

218 21/12/21(火)19:26:38 No.878644628

>君は43歳だね? 惜しい!逆です

219 21/12/21(火)19:26:45 No.878644666

開封さえしなければカードの可能性がある箱でいられたのに…

220 21/12/21(火)19:26:56 No.878644728

34が一人と43が一人か…

221 21/12/21(火)19:27:01 No.878644754

>転売ってどうやったら取り締まれるんだ? 税務署が今手広くやってそうな奴見定めてはハントしてるけど 規制とは違うか

222 21/12/21(火)19:27:01 No.878644758

>全員謙虚でみんなハッピースカッとジャパンだな 全員強欲だろ

223 21/12/21(火)19:27:01 No.878644759

これ「入金されないのに何故」って感想になるけど多分逆だよ 入金されちゃうと普通に詐欺で立件されちゃけどこれだとワンチャン成功しない限りはバレてもいくらでも言い訳聞く上に金品取得できてないから仮に通報されても警察動いてくれないって見越してやってる

224 21/12/21(火)19:27:06 No.878644783

>>転売ってどうやったら取り締まれるんだ? >個人間売買完全規制 対面以外の個人間売買禁止でいいよね これならただのフリーマーケットはやれるし

225 21/12/21(火)19:27:07 No.878644785

>>>いい年してカードゲームなんか辞めて土いじりでもしろってことだろ >>しかしよくモニターから年齢が透けて見えたな >君は43歳だね? 死神の目持ち来たな…

226 21/12/21(火)19:27:28 No.878644911

これ完全な偽物だとしてもダンボールに粗い印刷で作れるからTCGの偽造系だとめっちゃ難易度低いな…

227 21/12/21(火)19:27:29 No.878644921

>運営にちゃんと連絡したら72万払わなくても大丈夫だし >出品者が土と運送代そんしただけだな 出品者はメルカリのアカウント制限かかるから売上金とかも引き出せなくなるよ

228 21/12/21(火)19:27:35 No.878644950

蚤の市というよりも泥棒市のイメージがなんかついてしまって利用する気にもならないメルカリ

229 21/12/21(火)19:27:35 No.878644953

>税務署が今手広くやってそうな奴見定めてはハントしてるけど >規制とは違うか そっちはむしろ税金収めてれば完全に合法という箔押しがついてしまうからなあ…

230 21/12/21(火)19:27:48 No.878645023

ツイート見る限りスレ画の人も転売屋なの? 自分で転売するわとか言ってるし メルカリ評価7000超えとかすごいな

231 21/12/21(火)19:27:49 No.878645029

こんなに転売流行ってると税務署はボーナスタイムなんだろうな…

232 21/12/21(火)19:27:49 No.878645032

転売じゃないけどフリマアプリだとゲームアカウント売買も相当ヤバいらしいね 引き渡したアカウントサルベージして複数人に売り渡したりとか 垢売買が規約違反だから基本的に泣き寝入りになるし

233 21/12/21(火)19:27:58 No.878645085

なんだ損したのは転売屋か じゃあええわ

234 21/12/21(火)19:28:00 No.878645096

>>いい加減法整備して欲しいがどうすりゃ良いのかは正直わからん >>古物商の資格持ってないと売れないようにするか >新品の商品を買ってそれを相手に売るってことになるんだけどやってることは古本屋に本売りに行くのと同じだからとんでもない額とかにならない限り無理よ まあそうなるよな どうにかして転売ヤーだけを殺す法律つくれないもんか

235 21/12/21(火)19:28:05 No.878645128

>対面以外の個人間売買禁止でいいよね >これならただのフリーマーケットはやれるし フリマはセーブにしてフリマアプリとかの普通の取引がアウトになる根拠がないから…

236 21/12/21(火)19:28:12 No.878645166

双方がゴネるとどちらが嘘かわからないから メルカリが身銭削って処理するとかになるのかな

237 21/12/21(火)19:28:32 No.878645285

税金の話は転売屋をどうこうとは関係無いしね なんの職業に付いてようが何でお金儲けしてようが税金払わなきゃ駄目なのは当たり前よ

238 21/12/21(火)19:28:35 No.878645309

現行商品は定価が上限で 販売終了してるものはいくらでも釣り上げていいとかどうでしょう

239 21/12/21(火)19:28:37 No.878645317

人の文化が衰退するのを感じる

240 21/12/21(火)19:28:48 No.878645386

人は醜いんだなぁってなる

241 21/12/21(火)19:28:49 No.878645392

>転売じゃないけどフリマアプリだとゲームアカウント売買も相当ヤバいらしいね >引き渡したアカウントサルベージして複数人に売り渡したりとか >垢売買が規約違反だから基本的に泣き寝入りになるし 泣き寝入りも何も規約違反だから知った子っちゃねえすぎる…

242 21/12/21(火)19:29:02 No.878645472

>メルカリ評価7000超え なそ にん

243 21/12/21(火)19:29:19 No.878645567

>垢売買が規約違反だから基本的に泣き寝入りになるし 全員悪人だから泣き寝入りもクソもねえ!

244 21/12/21(火)19:29:24 No.878645587

>双方がゴネるとどちらが嘘かわからないから >メルカリが身銭削って処理するとかになるのかな そもそもこの時点だと金渡ってない メルカリが経緯聞いて土入ってなかった証拠があれば出してねなきゃ返金ですで終わり

245 21/12/21(火)19:29:34 No.878645641

>転売じゃないけどフリマアプリだとゲームアカウント売買も相当ヤバいらしいね >引き渡したアカウントサルベージして複数人に売り渡したりとか >垢売買が規約違反だから基本的に泣き寝入りになるし そもそも買うのもダメなんだよ

246 21/12/21(火)19:29:35 No.878645648

というかフリマアプリ側はいい加減に怒られろ 転売ヤー同士が商品投げあいしてるだけ稼げるから放置してるんだろうけど流石に度が過ぎるわ

247 21/12/21(火)19:29:43 No.878645687

なんで急に転売一大ブームになったんだろう

248 21/12/21(火)19:29:44 No.878645690

まあメルカリなんか使う時点で情弱よ

249 21/12/21(火)19:29:45 No.878645698

テンバイヤーが騙されてたとしてそいつに売った詐欺師は逃げ切るんだろうか 割と面倒くさくなりそうだ

250 21/12/21(火)19:29:48 No.878645720

>転売じゃないけどフリマアプリだとゲームアカウント売買も相当ヤバいらしいね >引き渡したアカウントサルベージして複数人に売り渡したりとか >垢売買が規約違反だから基本的に泣き寝入りになるし それはもう根本から話違うからどうでもいい

251 21/12/21(火)19:29:52 No.878645746

転売屋同士で騙しあってるとか面白い事になってるな

252 21/12/21(火)19:29:54 No.878645756

>>対面以外の個人間売買禁止でいいよね >>これならただのフリーマーケットはやれるし >フリマはセーブにしてフリマアプリとかの普通の取引がアウトになる根拠がないから… 無在庫取引絡みで押せるでしょ

253 21/12/21(火)19:29:54 No.878645760

>現行商品は定価が上限で >販売終了してるものはいくらでも釣り上げていいとかどうでしょう 法律が言うところの定価って殆どの商品には存在してないよ

254 21/12/21(火)19:30:01 No.878645810

>そっちはむしろ税金収めてれば完全に合法という箔押しがついてしまうからなあ… まあ収めるわけないから大丈夫 そういう手続きも全部やる人ならそもそも転売じゃなくてオンラインショップやってるから

255 21/12/21(火)19:30:07 No.878645850

専用出品にする時に商品名を土に変えておくべきだったな

256 21/12/21(火)19:30:07 No.878645857

>>メルカリ評価7000超え >なそ >にん 3年ぐらい毎日やってるとしても日に6件は取引してることになるのか…

257 21/12/21(火)19:30:07 No.878645860

>垢売買が規約違反だから基本的に泣き寝入りになるし そこで泣き寝入りするのがおかしい 規約違反だろうがなんだろうが詐欺と違法アクセスなんだから警察行けよ バカはバカらしく他のバカを巻き添えにして沈んでほしい

258 21/12/21(火)19:30:17 No.878645928

複数商品まとめて発送するからひとまとめにして再出品みたいなのはよくある

259 21/12/21(火)19:30:19 No.878645942

まあマジで今何買うにも転売ヤーが出てくるからマジでだるいんだよな まさか遊戯王のブースターパック買うのにすら朝から並ばされるようになるなんて夢にも思わんかったわ

260 21/12/21(火)19:30:32 No.878646040

>ツイート見る限りスレ画の人も転売屋なの? >自分で転売するわとか言ってるし >メルカリ評価7000超えとかすごいな カードゲーマーなら普通とは言わんけど有りえないことはないと思う あの人ら一枚単位で売買するから

261 21/12/21(火)19:30:35 No.878646061

まあ現代の闇市と言って差し支えはない

262 21/12/21(火)19:30:41 No.878646102

>こんなに転売流行ってると税務署はボーナスタイムなんだろうな… 申告してれば税務署側は何もしないけどね... メルカリで転売やってるような奴で真面目に確定申告やってるのがどれだけ居るかって話ならそうだね

263 21/12/21(火)19:30:52 No.878646172

>>運営にちゃんと連絡したら72万払わなくても大丈夫だし >>出品者が土と運送代そんしただけだな >出品者はメルカリのアカウント制限かかるから売上金とかも引き出せなくなるよ 売上金使って速攻でロンダリングの買い物すればいいんじゃね? 1割ショバ代で取られるけど

264 21/12/21(火)19:31:08 No.878646284

>まあメルカリなんか使う時点で情弱よ やっぱebayよな! って通ぶりたいけど素人目にはあれ買い手側が強すぎて個人で本当にやって美味しいのかなって気になってしょうがない… 尼のマケプレも本とかCD売るのに良いかなって思ったけど手数料とか計算やや面倒な上に発送関係とかもなんかややこしいこと言われてるから結局使ってない…

265 21/12/21(火)19:31:16 No.878646316

>まあ収めるわけないから大丈夫 >そういう手続きも全部やる人ならそもそも転売じゃなくてオンラインショップやってるから 税理士がついてる転売屋いたなそういや…

266 21/12/21(火)19:31:18 No.878646339

物の処分として売る方には回ることはあっても買う方にだけはなりたくない闇市だ

267 21/12/21(火)19:31:21 No.878646356

>>フリマはセーブにしてフリマアプリとかの普通の取引がアウトになる根拠がないから… >無在庫取引絡みで押せるでしょ 転売の件数が多いからあれだけど大半のユーザーは不用品売って必要なもの買ってのまんまフリマな使い方だぞ

268 21/12/21(火)19:31:27 No.878646397

>まあメルカリなんか使う時点で情弱よ この転売手数料計算に入ってんのか?みたいな少し定価超えなだけの商品見るとやめればいいのに…ってなる

269 21/12/21(火)19:31:31 No.878646427

なんだYPじゃなくて転売ヤーか じゃあ潰し合ってくれ

270 21/12/21(火)19:31:34 No.878646448

カートンの未開封に価値を付けるのはやめろってことだな 箱までにしとけ

271 21/12/21(火)19:31:41 No.878646485

マジで規制されてフリマアプリ全滅がオチなんだろうなこれ

272 21/12/21(火)19:31:45 No.878646507

>なんで急に転売一大ブームになったんだろう 発端はPS5の転売を見てなんだろうが他にもユーチューバーがこの商品今転売が熱い!!みたいな動画を出し始めた

273 21/12/21(火)19:31:50 No.878646547

イヤホン買おうとしたら品物の名前はイヤホン名なのに写真が化粧品みたいなのになってるあった

274 21/12/21(火)19:31:56 No.878646591

>まあマジで今何買うにも転売ヤーが出てくるからマジでだるいんだよな >まさか遊戯王のブースターパック買うのにすら朝から並ばされるようになるなんて夢にも思わんかったわ 巣食ってたポケカの方でこの間バッサリやって大損こいたようだからまた戻ってきそうなのが嫌だ…

275 21/12/21(火)19:32:09 No.878646673

つまり誰も中身開封しない転売ヤーだけで偽箱回せばシュレディンガーの箱として永遠に金が回るわけだな!

276 21/12/21(火)19:32:13 No.878646692

>売上金使って速攻でロンダリングの買い物すればいいんじゃね? >1割ショバ代で取られるけど いや利用制限かかると取引全部止められる いいねすらできねえぞ

277 21/12/21(火)19:32:15 No.878646703

>>こんなに転売流行ってると税務署はボーナスタイムなんだろうな… >申告してれば税務署側は何もしないけどね... >メルカリで転売やってるような奴で真面目に確定申告やってるのがどれだけ居るかって話ならそうだね そもそも転売でそこまで儲けてるってほんと一握りだからな…大抵は情報商材屋のカモにされて終わりよ

278 21/12/21(火)19:32:20 No.878646737

シークレットシャイニーが転売できるかの方が気になる

279 21/12/21(火)19:32:22 No.878646748

>転売の件数が多いからあれだけど大半のユーザーは不用品売って必要なもの買ってのまんまフリマな使い方だぞ 一部の不法な使い方してるユーザーのために善良なユーザーに不利益もたらすって一番やっちゃダメなことだしな 運営にもなんのメリットもないし

280 21/12/21(火)19:32:22 No.878646754

>マジで規制されてフリマアプリ全滅がオチなんだろうなこれ ハッピーエンド!

281 21/12/21(火)19:32:37 No.878646874

>なんで急に転売一大ブームになったんだろう チケ転売とかYouTubeでクソ字幕動画作ってた情報商材屋がそこらへん規制されてフリマ転売に目を付けたのが一つ そしてそれがコロナ禍で一気に広まったのが一つ 昼のワイドショーでせどりと称して財テクの一環みたいな扱いで転売のやり方が広められてるのが一つ

282 21/12/21(火)19:32:51 No.878646968

>>まあ収めるわけないから大丈夫 >>そういう手続きも全部やる人ならそもそも転売じゃなくてオンラインショップやってるから >税理士がついてる転売屋いたなそういや… もうそこまでくると会社なんだろうが控えめに言って死んでほしい というかそれヤクザのシノギなのでは?

283 21/12/21(火)19:32:57 No.878647006

>ハッピーエンド! 店舗特典集めるのに凄い金額掛かるようになるから俺が困る

284 21/12/21(火)19:32:57 No.878647008

>物の処分として売る方には回ることはあっても買う方にだけはなりたくない闇市だ ゲームハードとかカード類はあれかもしれないけど本とか旧作ソフトとかは普通に買えるし言うほど闇でもないよ 儲けが出そうなジャンルは駄目だ

285 21/12/21(火)19:33:01 No.878647030

地獄かよ

286 21/12/21(火)19:33:03 No.878647044

商行為そのものを規制するのは正直不毛過ぎるからマイナンバー登録必須とかにしたら?

287 21/12/21(火)19:33:25 No.878647177

ここまで人として落ちぶれたくないなぁと思うやつ

288 21/12/21(火)19:33:30 No.878647193

ネットオークションだけど十年以上昔に車のパーツ買ったくらいだから 全面規制されても俺は困らないな…

289 21/12/21(火)19:33:35 No.878647215

>>まあマジで今何買うにも転売ヤーが出てくるからマジでだるいんだよな >>まさか遊戯王のブースターパック買うのにすら朝から並ばされるようになるなんて夢にも思わんかったわ >巣食ってたポケカの方でこの間バッサリやって大損こいたようだからまた戻ってきそうなのが嫌だ… きそうというかもう来るの確定してるようなもんだと思うよ

290 21/12/21(火)19:33:48 No.878647310

>>マジで規制されてフリマアプリ全滅がオチなんだろうなこれ >ハッピーエンド! アマでアホみたいな値段してる絶版本買うのに便利してるからマジ困る

291 21/12/21(火)19:33:57 No.878647357

対策が進むとヨコヌキとかの技術が出てくるんだろうな

292 21/12/21(火)19:33:58 No.878647367

>もうそこまでくると会社なんだろうが控えめに言って死んでほしい >というかそれヤクザのシノギなのでは? ヤクザじゃなくて半グレの連中じゃねえかな ヤクザだと税理士側は付き合いあると色々問題あるし

293 21/12/21(火)19:34:01 No.878647383

>というかそれヤクザのシノギなのでは? ヤクザならそんな情報公開したら即目つけられるだろ

294 21/12/21(火)19:34:16 No.878647468

>アマでアホみたいな値段してる絶版本買うのに便利してるからマジ困る 知らんわ文句は転売ヤーに言え

295 21/12/21(火)19:34:16 No.878647472

>ここまで人として落ちぶれたくないなぁと思うやつ こんな奴が今日本に山ほどいるのが現状なんだよな…

296 21/12/21(火)19:34:24 No.878647504

フリマアプリのお陰で転売はほんとカジュアルなものになってしまった 普通の学生や主婦でもセール品や品薄の商品を明らかに転売用みたいな買い方していく…

297 21/12/21(火)19:34:26 No.878647525

市場的に価値が無かったらこんなカード集めようとも思わないだろうに

298 21/12/21(火)19:34:33 No.878647564

>商行為そのものを規制するのは正直不毛過ぎるからマイナンバー登録必須とかにしたら? まあそのあたりが落とし所になるだろうな バカな一般人が情報商材屋の言うこと鵜呑みにして転売屋出来なくなれば御の字か

299 21/12/21(火)19:34:38 No.878647591

>そろそろ法規制かな… 早くやってくれ

300 21/12/21(火)19:34:48 No.878647647

遊戯王は散々転売屋殺してきてるのにまた群がってくるからな… また対応してくれるだろうとは言えその間は買うの面倒くさくなるし本当にウンザリする

301 21/12/21(火)19:34:58 No.878647710

>市場的に価値が無かったらこんなカード集めようとも思わないだろうに それはなんでもそうだろ!

302 21/12/21(火)19:35:00 No.878647733

フリマアプリ無くなって困るやつが全員バカなだけだよね… 犯罪の温床すぎる

303 21/12/21(火)19:35:02 No.878647740

>きそうというかもう来るの確定してるようなもんだと思うよ というかバトルオブカオスでそれ狙いが大量に来て損して帰っていってるけど シークレットシャイニーとヒスコレでまたやるだろうな

304 21/12/21(火)19:35:13 No.878647808

日本が貧乏になったからなのか真面目に働く人間が減っただけなのか

305 21/12/21(火)19:35:18 No.878647852

資本主義を否定するつもりかな

306 21/12/21(火)19:35:29 No.878647921

転売屋とかもいたけどそこまで知られてなかったのがマスクの件で一気に知られた&自分でも出来るじゃん!ってなったからな コロナが悪い

307 21/12/21(火)19:35:34 No.878647951

>フリマアプリのお陰で転売はほんとカジュアルなものになってしまった >普通の学生や主婦でもセール品や品薄の商品を明らかに転売用みたいな買い方していく… 業者以上にそう云う層が滅茶苦茶居るのがだいぶ問題だよなぁ

308 21/12/21(火)19:35:42 No.878647994

使った後のティッシュとかティッシュ箱とかガチのゴミを ゴミですって銘打って出品しててしかも買われてるのはなんか笑う 誰が何に使うんだよ

309 21/12/21(火)19:35:43 No.878647997

TCGに関してはショップ側も転売屋ムーブかましてくるところもあるしな… 信頼できるのはヨドバシだけだ…

310 21/12/21(火)19:35:50 No.878648042

>カートンの未開封に価値を付けるのはやめろってことだな >箱までにしとけ 箱だとサーチされてる スレ画の箱なんて高レア箱が配置されてるパターンが決まってるからカートンの価値が高いのよ 結果は御覧の有様だが

311 21/12/21(火)19:35:53 No.878648065

メルカリは転売もだけど普通の主婦が家にあったもの出しまーす!でネットで値段見るからもう中古なのにたけーのなんのって 店の販売価格で売ろうとすんな

312 21/12/21(火)19:36:04 No.878648146

>商行為そのものを規制するのは正直不毛過ぎるからマイナンバー登録必須とかにしたら? それなら今度やる口座登録済みのマイナンバー登録とその口座登録のセットとかにしておくべきでは?

313 21/12/21(火)19:36:07 No.878648168

マイナンバー登録必須 一定期間内の同じ商品の連続出品禁止(古物商免許提出でOK)とかになればいいよ

314 21/12/21(火)19:36:08 No.878648174

>日本が貧乏になったからなのか真面目に働く人間が減っただけなのか 働き方が変化してる

315 21/12/21(火)19:36:10 No.878648184

コロナで本業死んだ人が増えたのも一因になってそう これ下積みいらないと思われてそうだし

316 21/12/21(火)19:36:12 No.878648197

>バカな一般人が情報商材屋の言うこと鵜呑みにして転売屋出来なくなれば御の字か マイナンバーが商材になり出しそうだ…

317 21/12/21(火)19:36:17 No.878648221

>日本が貧乏になったからなのか真面目に働く人間が減っただけなのか スマホの普及とかフリマアプリのお手軽さで転売の敷居がすごく下がったからだよ

318 21/12/21(火)19:36:20 No.878648241

>フリマアプリ無くなって困るやつが全員バカなだけだよね… >犯罪の温床すぎる つまりここも…?

319 21/12/21(火)19:36:22 No.878648251

主婦に転売を副業にさせようとする本とかサイトが大量発生中だからな

320 21/12/21(火)19:36:24 No.878648258

遊戯王に関してはパック売れるようにするために低封入率の高レア商法とかやり出したのもわりと追い風になっちゃってるんだよな

321 21/12/21(火)19:36:30 No.878648291

>信頼できるのはヨドバシだけだ… 在庫が欠片も信頼出来ねえ…

322 21/12/21(火)19:36:30 No.878648292

>業者以上にそう云う層が滅茶苦茶居るのがだいぶ問題だよなぁ 一部の荒稼ぎする悪は潰せるけど無数の小さい邪悪は根絶不可能だからなあ…

323 21/12/21(火)19:36:32 No.878648306

>>日本が貧乏になったからなのか真面目に働く人間が減っただけなのか >働き方が変化してる これは働くって言わねえよ 金減ってるやつのが多いじゃん

324 21/12/21(火)19:36:33 No.878648311

送料手数料すら考慮してない転売は本当に何を考えてるのかわからない

325 21/12/21(火)19:36:36 No.878648325

>信頼できるのはヨドバシだけだ… 横浜店で昔店員によるレア抜き問題なかったっけ

326 21/12/21(火)19:36:40 No.878648342

>TCGに関してはショップ側も転売屋ムーブかましてくるところもあるしな… >信頼できるのはヨドバシだけだ… ひどかったねマスカレーナの騒動

327 21/12/21(火)19:36:43 No.878648368

>日本が貧乏になったからなのか真面目に働く人間が減っただけなのか 馬鹿が可視化されただけだ

328 21/12/21(火)19:36:47 No.878648392

スレ画みたいに転売ヤーが転売ヤーに詐欺られても勝手に戦え!としかならない

329 21/12/21(火)19:36:53 No.878648434

分かったカードショップはもうカートン未開封で渡すのやめよう!

330 21/12/21(火)19:37:02 No.878648484

>送料手数料すら考慮してない転売は本当に何を考えてるのかわからない 転売じゃないのでは?

331 21/12/21(火)19:37:07 No.878648514

当たり前だけど日本だけの現象じゃなくてどの国でも同じこと起きてるんだよな そりゃ濫造や転売を防げる技術が求められるわ

332 21/12/21(火)19:37:12 No.878648547

アフィリエイトは野放しにしてるのにね

333 21/12/21(火)19:37:19 No.878648594

そもそも転売自体はなんも法的に問題ある行為じゃないんだからフリマアプリ規制なんてかからんでしょ

334 21/12/21(火)19:37:19 No.878648601

>使った後のティッシュとかティッシュ箱とかガチのゴミを >ゴミですって銘打って出品しててしかも買われてるのはなんか笑う >誰が何に使うんだよ 出す方は出品キャンペーンのポイント目的とかなのかなってなる 買う方は分からん…

335 21/12/21(火)19:37:36 No.878648714

>日本が貧乏になったからなのか真面目に働く人間が減っただけなのか そもそも日本だけがこうなってるんじゃなくてどの国でも起こってんだ

336 21/12/21(火)19:37:39 No.878648735

>カードに72万円も使うの?馬鹿じゃね? まるで人殺しまでやってるギャザが馬鹿みたいじゃん

337 21/12/21(火)19:37:44 No.878648769

というか普通に捕まる以前にそもそもこういうので捕まるような奴はだいたい元々前科があるしメルカリが無かったらまた別の犯罪をやってるだろう

338 21/12/21(火)19:37:48 No.878648792

>そもそも転売自体はなんも法的に問題ある行為じゃないんだからフリマアプリ規制なんてかからんでしょ そこが分かってない人も多い

339 21/12/21(火)19:37:51 No.878648812

受注生産のフィギュア買っても届く頃には熱が冷めて未開封で放置してたのが望外に高く売れたのはあったな

340 21/12/21(火)19:37:54 No.878648842

>TCGに関してはショップ側も転売屋ムーブかましてくるところもあるしな… >信頼できるのはヨドバシだけだ… 横浜がレア抜きやってただろうが!

341 21/12/21(火)19:37:58 No.878648866

>転売じゃないのでは? 差し引き出品者に入る金は定価以下でも買う側が払う金は定価超えになるから転売で間違いないだろう

342 21/12/21(火)19:38:00 No.878648883

アフィリエイトと何も関係ないし

343 21/12/21(火)19:38:04 No.878648911

マスク転売で流行り物確保して横流しするだけで簡単に出来るって認知されてしまったのが痛いわ アホな学生とか主婦がやるだけじゃなく家族ぐるみでやるようなのまで出てきたし

344 21/12/21(火)19:38:09 No.878648939

新品より高く売ってるのは何考えてんだか 品薄でもなく絶版でもないのに

345 21/12/21(火)19:38:12 No.878648952

メルカリのおかげで要らなくなったものも買った時の半額以上で売れるから重宝してるけど転売は少ない稼ぎのために労力凄すぎない…?

346 21/12/21(火)19:38:13 No.878648959

転売だとあまびえさんだったかが配布前に転売されてたのもひどかったね

347 21/12/21(火)19:38:17 No.878648989

ダフ屋行為の範囲広げたほうがいいんじゃないの?

348 21/12/21(火)19:38:23 No.878649038

>メルカリは転売もだけど普通の主婦が家にあったもの出しまーす!でネットで値段見るからもう中古なのにたけーのなんのって >店の販売価格で売ろうとすんな それはもう自由としか言いようがねえんじゃねえな… 売れねえだろとは思うけど

349 21/12/21(火)19:38:29 No.878649078

専用の横取りすると楽しいよ

350 21/12/21(火)19:38:30 No.878649082

シングルなら売り買いしていいからパックは開封しろ

351 21/12/21(火)19:38:50 No.878649228

定価周りは逆にキツくできないように縛られてるからな

352 21/12/21(火)19:38:57 No.878649286

>>転売じゃないのでは? >差し引き出品者に入る金は定価以下でも買う側が払う金は定価超えになるから転売で間違いないだろう いや金額の大小は関係無いでしょ

353 21/12/21(火)19:39:01 No.878649300

土となって消滅!

354 21/12/21(火)19:39:02 No.878649313

遊戯王はレリーフとかでレアリティ煽りしてるのが目立ちすぎて転売対策してるように見えない

355 21/12/21(火)19:39:13 No.878649382

>まるで人殺しまでやってるギャザが馬鹿みたいじゃん 箱開けたらゴミになる可能性のある箱とそのカードと同量の金より高いカードを比較するな

356 21/12/21(火)19:39:19 No.878649431

>新品より高く売ってるのは何考えてんだか >品薄でもなく絶版でもないのに でもたまに売れてて本当に首ひねるわ…

357 21/12/21(火)19:39:22 No.878649455

カード界隈の民度の低さは異常 カードショップでさえオリパ詐欺が横行してると聞く

358 21/12/21(火)19:39:27 No.878649477

>そもそも転売自体はなんも法的に問題ある行為じゃないんだからフリマアプリ規制なんてかからんでしょ 法的に問題なくても市場荒らして萎縮されてるんだから いずれ規制かかるよ …本音言うなら税払ってない奴多いから取り締まりたいとかになるだろうけど

359 21/12/21(火)19:39:42 No.878649575

>転売だとあまびえさんだったかが配布前に転売されてたのもひどかったね シングルで取り扱ったら商品流さねえからなってお達しが来たと聞いた

360 21/12/21(火)19:39:44 No.878649588

>いや金額の大小は関係無いでしょ 大小は関係ないからこそ転売なのでは?

361 21/12/21(火)19:39:50 No.878649618

>ダフ屋行為の範囲広げたほうがいいんじゃないの? チケットと違って転売商材になるものを絞り込めないから同じ方法で規制出来ない だからプラットフォームの運営に圧力掛けて対応してもらうしかないのよ

362 21/12/21(火)19:39:52 No.878649626

>ダフ屋行為の範囲広げたほうがいいんじゃないの? その路線で趣味のアイテムをカバーするのは難しそう

363 21/12/21(火)19:39:53 No.878649639

>>転売じゃないのでは? >差し引き出品者に入る金は定価以下でも買う側が払う金は定価超えになるから転売で間違いないだろう そういうのは世の中転売じゃなくてもいくらでもあるから… 売れないなら値段間違ってるし売れるならそれがその人の欲しい価格

364 21/12/21(火)19:40:04 No.878649699

ものを売るってのは人間の権利だからどこまで規制すんの?って話はあるわな マスクだの消毒液だの生活必需品なら分かるけどたかが嗜好品だし…

365 21/12/21(火)19:40:08 No.878649706

こういう詐欺は少額でやるから泣き寝入りが期待できるのに… 70万でやるバカがいるかよ! いた

366 21/12/21(火)19:40:19 No.878649784

中古品をありがたがるなんて日本ってこんな貧しい国だったっけ…

367 21/12/21(火)19:40:21 No.878649793

定価超えかどうかは転売に関係ないだろ!

368 21/12/21(火)19:40:28 No.878649840

メルカリって何が悪いかって運営が胴元面でマージン吸うくせに胴元としての機能がないのがな…

369 21/12/21(火)19:40:31 No.878649861

法規制する必要あるかっていうとなあ

370 21/12/21(火)19:40:41 No.878649923

さいていだなヤフオク…

371 21/12/21(火)19:40:44 No.878649938

>>新品より高く売ってるのは何考えてんだか >>品薄でもなく絶版でもないのに >でもたまに売れてて本当に首ひねるわ… あの手のは別アカウントで買うんだよ 売れてるように見せるのが重要

372 21/12/21(火)19:40:45 No.878649942

>カード界隈の民度の低さは異常 >カードショップでさえオリパ詐欺が横行してると聞く コレクション要素あるものは大体こんなもんだぜ! ミニカーとかでも強盗起きてるしな

373 21/12/21(火)19:40:54 No.878650000

トラブルあった時にメルカリやヤフオクがおあしすできなくするくらいしか無いのか

374 21/12/21(火)19:41:00 No.878650040

>新品より高く売ってるのは何考えてんだか >品薄でもなく絶版でもないのに 若干高いぐらいならポイント現金に変えるのがめどいとかだろうか…

375 21/12/21(火)19:41:02 No.878650054

TCGに規制かけるとしても下手な法律にしたらシングルカード販売も死ぬからなぁ…

376 21/12/21(火)19:41:04 No.878650069

>>そもそも転売自体はなんも法的に問題ある行為じゃないんだからフリマアプリ規制なんてかからんでしょ >法的に問題なくても市場荒らして萎縮されてるんだから >いずれ規制かかるよ >…本音言うなら税払ってない奴多いから取り締まりたいとかになるだろうけど カードゲーム市場は拡大してるし萎縮してなくね?

377 21/12/21(火)19:41:06 No.878650088

あの時中古規制が成功してれば

378 21/12/21(火)19:41:09 No.878650114

>でもたまに売れてて本当に首ひねるわ… 昔はポイントとか売り上げ消化ってのがあったんだけど 今メルペイ対応のところ凄い増えたし本当に悩むね…

379 21/12/21(火)19:41:15 No.878650166

オリパは買うやつがまずおかしい

380 21/12/21(火)19:41:20 No.878650197

一部の犯罪者を例に挙げて全体を叩くっていうのは詭弁ではある

381 21/12/21(火)19:41:25 No.878650223

>法的に問題なくても市場荒らして萎縮されてるんだから >いずれ規制かかるよ 法的根拠もなくそんなコロコロ規制だなんだってなるわけないでしょ 法規制するんだったらまず法から変えなきゃ

382 21/12/21(火)19:41:28 No.878650253

>メルカリって何が悪いかって運営が胴元面でマージン吸うくせに胴元としての機能がないのがな… どういうこと?

383 21/12/21(火)19:41:32 No.878650292

>メルカリって何が悪いかって運営が胴元面でマージン吸うくせに胴元としての機能がないのがな… トラブルへの対応はどんなもんか知らんけど発送周りのシステムめちゃくちゃ便利でそれだけでも結構な仕事してると思うけどな

384 21/12/21(火)19:41:39 No.878650340

転売屋憎しでフリマアプリ無くせとか言ってるのは転売屋とは別ベクトルでバカだよ 一部のユーザーのために全員に不利益強いてどうするんだ 犯罪の温床とか言ってるけどそんなんで規制されるなら匿名掲示板どころかヒもFacebookもとうの昔に規制されてるって

385 21/12/21(火)19:41:45 No.878650374

オリパはなんかもうヒでフリマの仲介すらなく売ってるからな これあかんやつやろってなる

386 21/12/21(火)19:42:01 No.878650478

現実的なところだとやっぱ個人と紐付けできる情報を入力してないと使えないようにするとかかな

387 21/12/21(火)19:42:04 No.878650486

>メルカリって何が悪いかって運営が胴元面でマージン吸うくせに胴元としての機能がないのがな… ヤフオクよりは全然仕事する

388 21/12/21(火)19:42:05 No.878650502

>専用の横取りすると楽しいよ そんなつもりはなかったんだけど値下げ交渉後のを掻っ攫った形になってすまない…

389 21/12/21(火)19:42:12 No.878650536

これつまり綺麗な空き箱もメルカリで売れるんじゃね?

390 21/12/21(火)19:42:13 No.878650543

>>いや金額の大小は関係無いでしょ >大小は関係ないからこそ転売なのでは? だからそう言ってるのだけど

391 21/12/21(火)19:42:20 No.878650589

>遊戯王はレリーフとかでレアリティ煽りしてるのが目立ちすぎて転売対策してるように見えない 一番効果的な転売対策は買い占め出来ない量の出荷で年末箱とか以外はそれやってるからな…

392 21/12/21(火)19:42:23 No.878650600

少なくともゲーム機とかTCGの規模で終わってると法整備はなさそう チケットのやつもあれ水面下でかなり頑張った結果なんじゃないの

393 21/12/21(火)19:42:24 No.878650606

これどっちが嘘付いてるかって証明出来ないから泥沼では泥だけに

394 21/12/21(火)19:42:27 No.878650617

>オリパはなんかもうヒでフリマの仲介すらなく売ってるからな >これあかんやつやろってなる ポケカバブルでオリパが売れすぎて家が建った人間も多い

395 21/12/21(火)19:42:31 No.878650649

>一部の犯罪者を例に挙げて全体を叩くっていうのは詭弁ではある 自分が使ってないプラットフォームなら転売屋がムカつくから潰れろと無責任に言えるのだ

396 21/12/21(火)19:42:47 No.878650774

>トラブルへの対応はどんなもんか知らんけど発送周りのシステムめちゃくちゃ便利でそれだけでも結構な仕事してると思うけどな 画像のケースだって受け取り連絡してなきゃおそらくしっかり対応されるだろしね メルカリ流行ったのはその辺他よりはしっかりしてるからだし 他が全部クソなだけとも言う

397 21/12/21(火)19:42:51 No.878650796

>メルカリって何が悪いかって運営が胴元面でマージン吸うくせに胴元としての機能がないのがな… トラブルあったら問い合わせのフォームから苦情飛ばすしかないのにいまその問い合わせフォームが不正利用の対応で遅れに遅れてて不正利用対策で制限かかった人が解除まで2ヶ月かかったみたいなケースが多発してるよ メルカリはクソ

398 21/12/21(火)19:42:52 No.878650805

>メルカリって何が悪いかって運営が胴元面でマージン吸うくせに胴元としての機能がないのがな… 買い手を集める機能は果たしてるから最大のフリマアプリになったな

399 21/12/21(火)19:43:05 No.878650887

>これつまり綺麗な空き箱もメルカリで売れるんじゃね? わかりにくく書いておく奴はあるよ

400 21/12/21(火)19:43:09 No.878650907

>オリパは買うやつがまずおかしい 封入いい餌で釣って信用得てから高額のドンと出して回収するみたいなのまでいるようだけど まあオリパは買うほうが悪いな

401 21/12/21(火)19:43:10 No.878650915

>これつまり綺麗な空き箱もメルカリで売れるんじゃね? ブランド品とか林檎製品とかはつまりも糞も普通に売れたはず なんならブランド品なんて俺がゴミ袋にしてた袋すら1000円とかで売れててまじか…って驚いたもん

402 21/12/21(火)19:43:13 No.878650935

>犯罪の温床とか言ってるけどそんなんで規制されるなら匿名掲示板どころかヒもFacebookもとうの昔に規制されてるって まあフリーオークションの詐欺とオンラインサロン商法のどっちがヤバいかっていったら比較にならないぐらいオンラインサロン商法のがヤバいよね…

403 21/12/21(火)19:43:21 No.878650976

>自分が使ってないプラットフォームなら転売屋がムカつくから潰れろと無責任に言えるのだ 全部潰れて構わんぞ

404 21/12/21(火)19:43:25 No.878650993

メルカリはまあクソだけど詐欺案件へはちゃんと介入してくれるし不注意に受取評価とかやらなければなんとかなるよ大体 FAQでいきなり弁護士に相談しろとか言ってくるヤフオクよりかは全然マシ

405 21/12/21(火)19:43:34 No.878651050

>これつまり綺麗な空き箱もメルカリで売れるんじゃね? 重さでバレないようになんか詰めた方がいいな

406 21/12/21(火)19:43:44 No.878651119

>これどっちが嘘付いてるかって証明出来ないから泥沼では泥だけに 証明出来なかったらどっちにしろ取引不成立になって 土送られた人が返金してもらうだけだから 送った転売屋だけがババ引いてるねん

407 21/12/21(火)19:43:48 No.878651157

>オリパはなんかもうヒでフリマの仲介すらなく売ってるからな >これあかんやつやろってなる ポケカ開封YouTuber始めました! いやあカードも溜まってきたしオリパ俺も作りたいですねえ! 古物商取りました~~! までテンプレ

408 21/12/21(火)19:43:54 No.878651180

オリパ開封してれば簡単に動画のネタ作れるし

409 21/12/21(火)19:44:00 No.878651220

つい最近ラクマでカードの写真送って捜査されてたやついたのに

410 21/12/21(火)19:44:08 No.878651268

メルカリ以外は本当に当事者で話し合ってネしか言わないからな

411 21/12/21(火)19:44:13 No.878651295

クリーチャーズももう少し売り方考えろってなる時がある

412 21/12/21(火)19:44:18 No.878651314

メルカリも ヤフオクも クソよ

413 21/12/21(火)19:44:23 No.878651342

>メルカリはまあクソだけど詐欺案件へはちゃんと介入してくれるし不注意に受取評価とかやらなければなんとかなるよ大体 >FAQでいきなり弁護士に相談しろとか言ってくるヤフオクよりかは全然マシ じゃあスレ画はなんとかなるんぬ? よかったんぬなー

414 21/12/21(火)19:44:28 No.878651380

お料理サイトみたいに梱包まで動画で録って送るルールにしようぜ

415 21/12/21(火)19:44:36 No.878651437

そもそもカードゲーマーなんて大小あれど全員転売屋みたいなもんじゃん? 自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ

416 21/12/21(火)19:44:40 No.878651460

>重さでバレないようになんか詰めた方がいいな いやがっつかずに空き箱だけをソコソコの値段で売るんだよ?

417 21/12/21(火)19:44:44 No.878651496

もう売ってない機械とか8割引くらいで買えたからあんまり悪く言いたくない

418 21/12/21(火)19:44:44 No.878651497

>古物商取りました~~! >までテンプレ 古物取ってるならまあ理屈の上では問題ないんだけど 死んでよ~~~~

419 21/12/21(火)19:44:59 No.878651595

Facebookのオンラインサロン商法は規制どころかまず捕まえるのすら難しいから本当にやばい

420 21/12/21(火)19:45:02 No.878651612

転売ヤーから買わなければ済む話なんだが それが出来ないように転売ヤー側も買い占めるからな かと言ってメーカーに供給増やせつってもおいそれと出来るものではなく

421 21/12/21(火)19:45:05 No.878651622

商売してるんだから信用を損ねるやつをもれなくぶち殺さないと自分が死ぬ番が近づくだけだぞ

422 21/12/21(火)19:45:08 No.878651636

自浄作用がちゃんとしてりゃ潰れろなんて言われないけどちゃんと健全に掃除してる?って言われるとなぁ…

423 21/12/21(火)19:45:19 No.878651703

専用とかもうサイト経由しないで個人間でやり取りしろよ

424 21/12/21(火)19:45:21 No.878651721

オリパって当たり枠を送らずに温存すれば丸儲けできるからな ずる賢いカードコレクターはかなりやってそう

425 21/12/21(火)19:45:22 No.878651730

>カード界隈の民度の低さは異常 >カードショップでさえオリパ詐欺が横行してると聞く 公認ショップが発売期当日の新品パックにプレミア付ける業界だぞ 業界全体が腐っとるわ

426 21/12/21(火)19:45:34 No.878651797

転売したら土でした

427 21/12/21(火)19:45:34 No.878651803

遊戯王の転売対策は分かりやすいよ 物量で押し潰す ポケカも今回その戦法を取れる準備がようやく出来たってだけだし 後はデュエマは対戦環境で強いカードしか値段が上がらないから素人が手を出せない

428 21/12/21(火)19:45:36 No.878651810

やっぱ日本景気いいな

429 21/12/21(火)19:45:38 No.878651827

>ポケカ開封YouTuber始めました! >いやあカードも溜まってきたしオリパ俺も作りたいですねえ! >古物商取りました~~! >までテンプレ これ一時期一斉に色んな人が古物資格取り始めて情報回ってんだろうな…ってなったな

430 21/12/21(火)19:45:38 No.878651829

>古物商取りました~~! これやったらこっちから突っつく隙なくなるからな…

431 21/12/21(火)19:45:41 No.878651854

>そもそもカードゲーマーなんて大小あれど全員転売屋みたいなもんじゃん? >自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ それはそう そしてトレードの一環として金銭でのトレードを許容するのがTCGの世界だからね

432 21/12/21(火)19:45:42 No.878651861

オタクはシュレディンガーの猫好きすぎ問題

433 21/12/21(火)19:45:42 No.878651863

フィギュアのパッケージ風の小さいキーホルダーですみたいなのあった気がする

434 21/12/21(火)19:45:57 No.878651958

>そもそもカードゲーマーなんて大小あれど全員転売屋みたいなもんじゃん? >自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ ほら来たとりあえず叩きたいだけの奴

435 21/12/21(火)19:45:59 No.878651968

メルカリはこと利用者間トラブルに関してはそこそこ胴元として仕事してるとは思う ヤフオクが酷かったとも言う

436 21/12/21(火)19:46:08 No.878652043

カメラのレンズとかキタムラに売るのの3倍の値段で売れたからそこは感謝してる ていうか扱うものによって民度ほんとに分かれる ゲーム系とかアパレル系はたまに出すけど本当に民度がやばい

437 21/12/21(火)19:46:12 No.878652056

これ怖いのはラーメンにゴキブリ入ってたぞ!的な中身ちゃんとしてたけど後で土入れた場合なんだよなぁ…

438 21/12/21(火)19:46:21 No.878652134

>そもそもカードゲーマーなんて大小あれど全員転売屋みたいなもんじゃん? >自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ だから規制かけにくくて転売屋が蔓延ってるジャンルではあるからね… ここまでカジュアルなのが最近なだけでもっと値段の上下見て売ったり買ったりはカードゲーマーならよくやってた

439 21/12/21(火)19:46:33 No.878652208

だからシングルの売買と古い絶版パックの売り買いはまあいいと思うわ

440 21/12/21(火)19:46:34 No.878652212

古物商取るの難しいのによく取れるな

441 21/12/21(火)19:46:36 No.878652230

たかが紙切れでしょ?

442 21/12/21(火)19:46:54 No.878652333

ちゃんと詐欺られたやつは被害届出せ

443 21/12/21(火)19:46:56 No.878652346

個人が出してるオリパとかよく買えるな…って思う当たるわけ無いだろ

444 21/12/21(火)19:46:58 No.878652356

>メルカリはこと利用者間トラブルに関してはそこそこ胴元として仕事してるとは思う >ヤフオクが酷かったとも言う 比較対象が悪すぎる! いやでも割と働いてる気もするな…

445 21/12/21(火)19:47:02 No.878652386

>たかが紙切れでしょ? 紙幣と同じだな!

446 21/12/21(火)19:47:06 No.878652408

>これ怖いのはラーメンにゴキブリ入ってたぞ!的な中身ちゃんとしてたけど後で土入れた場合なんだよなぁ… 善意が前提だよね両方とも

447 21/12/21(火)19:47:10 No.878652437

10年くらい前から警察が無店舗の古物商許可簡単に降ろさなくなったとかいう話あったけどそうでもないのかな

448 21/12/21(火)19:47:13 No.878652458

>それが出来ないように転売ヤー側も買い占めるからな 転売ヤーに買い占められて一般人がまったく買えなかった商品って過去にどれくらいあるの? 買い占め買い占めとよく言われてるから逆に興味ある

449 21/12/21(火)19:47:21 No.878652505

>たかが紙切れでしょ? 硬貨しか金として認めれない人きたな…

450 21/12/21(火)19:47:28 No.878652550

>箱の画像で画像が全てですと言えば助かった可能性が? 普通にアウトだアホ!

451 21/12/21(火)19:47:40 No.878652618

古物売買はエコだからな…

452 21/12/21(火)19:47:40 No.878652623

>たかが紙切れでしょ? 石の通貨とか使ってそう

453 21/12/21(火)19:47:45 No.878652648

>古物商取るの難しいのによく取れるな そんな難しいことあるか…?

454 21/12/21(火)19:47:56 No.878652726

TCGは新弾が未開封でグルグルされてるのが本当に致命的なんだよな… シングルが出回らないとカード屋もプレイヤーもどうしようもない

455 21/12/21(火)19:47:57 No.878652736

>個人が出してるオリパとかよく買えるな…って思う当たるわけ無いだろ ショップが出してるのすら買う気おきないのにね…

456 21/12/21(火)19:48:00 No.878652760

>たかが紙切れでしょ? 絵の具塗っただけのものが何億円とかついてる業界あるけど知ってる?

457 21/12/21(火)19:48:01 No.878652769

>遊戯王の転売対策は分かりやすいよ >物量で押し潰す ちょっと前は塩気味のパックに締め切り有り特典応募はがきつけてたなぁ 時限爆弾抱えて案の定期限切れしてた

458 21/12/21(火)19:48:11 No.878652833

>個人が出してるオリパとかよく買えるな…って思う当たるわけ無いだろ どうしても買いたいってことだとしても 最低限ショップじゃなきゃ絶対当たり入ってるわけねえだろって誰でも分かるのにな

459 21/12/21(火)19:48:13 No.878652845

>自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ 買って売らずに使うけど?

460 21/12/21(火)19:48:17 No.878652875

最終的には開封動画vs梱包動画になる

461 21/12/21(火)19:48:28 No.878652958

>>古物商取るの難しいのによく取れるな >そんな難しいことあるか…? 事業用の店舗がないと取れない マンションとかアパート住まいは無理

462 21/12/21(火)19:48:31 No.878652980

なんだかんだでまったく買えなかった商品ってのは流石にほぼほぼ無いと思う 同じ商品でも買えなかった場所とかならあるかもしれないけどね だからこそ努力が足りない理論が使われたりする

463 21/12/21(火)19:48:33 No.878652998

>>そもそもカードゲーマーなんて大小あれど全員転売屋みたいなもんじゃん? >>自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ >ほら来たとりあえず叩きたいだけの奴 これが叩きたいだけのレスに見えるのが不思議 TCG触ったこともないのかもしれんけど

464 21/12/21(火)19:48:46 No.878653099

古物商自体は簡単に取れるよ! そこから商売としてやっていくとなると税金とかあれこれ面倒になるだけで

465 21/12/21(火)19:48:47 No.878653113

ラッシュデュエルで遂にロゴ入りシュリンク導入したんだからOCGもこれ使ってくれ

466 21/12/21(火)19:48:55 No.878653168

>遊戯王の転売対策は分かりやすいよ >物量で押し潰す >ポケカも今回その戦法を取れる準備がようやく出来たってだけだし >後はデュエマは対戦環境で強いカードしか値段が上がらないから素人が手を出せない 転売対策っつーか需要に対して供給が少なければ値上がりするのが資本主義の原則だからな 価格を元から高くするか需要を満たすだけの供給をするかどちらかしかない

467 21/12/21(火)19:49:00 No.878653198

ワインとかも保存ちゃんとしてるかわかんない未開封品が何百万とかでグルグルしてるしそれのキッズ版でしょ

468 21/12/21(火)19:49:01 No.878653204

やるか…絵画贋作!

469 21/12/21(火)19:49:05 No.878653236

>>たかが紙切れでしょ? >絵の具塗っただけのものが何億円とかついてる業界あるけど知ってる? デュエルに命をかけてそう

470 21/12/21(火)19:49:06 No.878653243

>古物商取るの難しいのによく取れるな 古物商で一番難しいのは営業所の設定でこれを無条件でクリアできる人はけっこう簡単だよ 具体的には自分の土地に自分で家建てて住んでる人なら楽勝

471 21/12/21(火)19:49:24 No.878653344

TCGに関してはそういうもんだよなという気はする 未開封でグルグル回るのは困るけど

472 21/12/21(火)19:49:43 No.878653464

それこそ目の前にブラックロータスが1万で売ってて買わない奴いるのか?

473 21/12/21(火)19:49:43 No.878653467

そもそも土とか肥料って許可ないと販売禁止じゃなかったっけ

474 21/12/21(火)19:49:49 No.878653512

この場合空いてないワンカートンってのも意味あるからな カートンレアってのもあってそれが出た場合残りの箱開けず余りだけで1箱つくるとか出来ちゃうので

475 21/12/21(火)19:49:58 No.878653573

>事業用の店舗がないと取れない >マンションとかアパート住まいは無理 逆に専業農家とかほぼ書類書いて納金するだけで取れる

476 21/12/21(火)19:50:02 No.878653605

>事業用の店舗がないと取れない >マンションとかアパート住まいは無理 収入良くなったYouTuberがよく取れる理由わかったわ

477 21/12/21(火)19:50:09 No.878653644

>>>そもそもカードゲーマーなんて大小あれど全員転売屋みたいなもんじゃん? >>>自分で使わなくてもシングル買取1000円のカードが500円で売ってたら買わない奴いないでしょ >>ほら来たとりあえず叩きたいだけの奴 >これが叩きたいだけのレスに見えるのが不思議 >TCG触ったこともないのかもしれんけど オタ「フン、TCG触ったことないんだな…」

478 21/12/21(火)19:50:12 No.878653669

>どうしても買いたいってことだとしても >最低限ショップじゃなきゃ絶対当たり入ってるわけねえだろって誰でも分かるのにな 当たりを自分の取り巻きに送ってTwitterとかで開封動画上げさせればそれ見たバカが買っていくってわけよ

479 21/12/21(火)19:50:32 No.878653799

>TCGに関してはそういうもんだよなという気はする >未開封でグルグル回るのは困るけど アーコレ未開封出品多いよね

480 21/12/21(火)19:50:48 No.878653903

>当たりを自分の取り巻きに送ってTwitterとかで開封動画上げさせればそれ見たバカが買っていくってわけよ 人気ユーチューバーになれば案件でレアカードゲットできるわけだな!

481 21/12/21(火)19:50:52 No.878653933

ショップのオリパもまず信用してない

482 21/12/21(火)19:51:04 No.878654002

>それこそ目の前にブラックロータスが1万で売ってて買わない奴いるのか? 偽物に1万はちょっと…

483 21/12/21(火)19:51:11 No.878654058

>それこそ目の前にブラックロータスが1万で売ってて買わない奴いるのか? 1万だと正直ちょっと悩む 1000円ならまあ2~3日もすれば忘れてるだろうし最悪ドブに捨ててもいいかな…ってなるから即決するけど あまりにも偽物リスクが高すぎる…

484 21/12/21(火)19:51:14 No.878654091

多分今一番儲けてるのは転売やってる奴じゃなくて 転売儲かりますよって情報商材売って回ってる奴

485 21/12/21(火)19:51:15 No.878654098

>オタ「フン、TCG触ったことないんだな…」 ナニコレ

486 21/12/21(火)19:51:20 No.878654135

>それこそ目の前にブラックロータスが1万で売ってて買わない奴いるのか? まず偽物を疑う

487 21/12/21(火)19:51:27 No.878654186

>事業用の店舗がないと取れない >マンションとかアパート住まいは無理 だから稼ぎ出したやつから取りだすのか…

488 21/12/21(火)19:51:31 No.878654215

>多分今一番儲けてるのは転売やってる奴じゃなくて >転売儲かりますよって情報商材売って回ってる奴 スコップを売るのが一番儲かるからね

489 21/12/21(火)19:51:38 No.878654259

>それこそ目の前にブラックロータスが1万で売ってて買わない奴いるのか? せどりを悪と見なすのは難しいよなあ

490 21/12/21(火)19:51:41 No.878654284

TCGって名前の時点でなぁ 有償無償に関わらず客同士でトレードするのが前提の商品だぜ

491 21/12/21(火)19:51:46 No.878654320

>そもそも土とか肥料って許可ないと販売禁止じゃなかったっけ 肥料はまずいけど土はセーフじゃなかったかなとりあえず同じ法律では禁止されてない

492 21/12/21(火)19:51:54 No.878654361

実家住まいだと実家が事務所ですって出来ちゃうのか

493 21/12/21(火)19:52:01 No.878654408

>オタ「フン、TCG触ったことないんだな…」 TCG界隈の事情も知らずに口出ししてたの!?

494 21/12/21(火)19:52:03 No.878654422

10年前の壺からタイムスリップして来た人いない?

495 21/12/21(火)19:52:08 No.878654456

>転売儲かりますよって情報商材売って回ってる奴 情報商材言うほどそんな買わん

496 21/12/21(火)19:52:21 No.878654538

>人気ユーチューバーになれば案件でレアカードゲットできるわけだな! 高いパック開けたらパック代以上のスパチャ来るぞ

497 21/12/21(火)19:52:29 No.878654577

>多分今一番儲けてるのは転売やってる奴じゃなくて >転売儲かりますよって情報商材売って回ってる奴 皆が知りたいのはそこだからね 相場1万くらいだったのが10万以上になった事あるよ転売の商材

498 21/12/21(火)19:52:31 No.878654598

俺は原則的に生活必需品でもない限りどんな転売も合法で(納税義務を果たしてる限り)あると思ってるんだけどここでそれ言うとブチ切れる人いるからあんまり言わない

499 21/12/21(火)19:52:38 No.878654640

汎用とか入ってるタイプの近所の割と良心的な店の500円オリパとかはたまに買う

500 21/12/21(火)19:52:43 No.878654669

本物が保証されたブラックロータスだとしても呪いのアイテムじゃないか疑う

501 21/12/21(火)19:52:50 No.878654709

>台湾カステラ儲かりますよって情報商材売って回ってる奴

502 21/12/21(火)19:52:55 No.878654747

>情報商材言うほどそんな買わん そりゃ買わないやつは一生買わんジャンルの商品なので 買うやつは複数引っかかる

503 21/12/21(火)19:53:17 No.878654883

>本物が保証されたブラックロータスだとしても呪いのアイテムじゃないか疑う マジでコレ日本で適正価格で売る手段ないよな

504 21/12/21(火)19:53:17 No.878654886

>俺は原則的に生活必需品でもない限りどんな転売も合法で(納税義務を果たしてる限り)あると思ってるんだけどここでそれ言うとブチ切れる人いるからあんまり言わない この自分語りなレスも我慢できてればもっとよかった

505 21/12/21(火)19:53:23 No.878654925

まあ回りくどいことは抜きにして転売ヤークソムカつくから死ねでいいじゃないか

506 21/12/21(火)19:53:26 No.878654949

ヤフオクとかよりずっと前に古物商取って副業にするのが流行ったことがあって50~70歳くらいで持ち家に住んでる人がわりと古物商持っており親の古物商をそのまま子供が使ってるケースも多い

507 21/12/21(火)19:53:30 No.878654969

>>情報商材言うほどそんな買わん >そりゃ買わないやつは一生買わんジャンルの商品なので >買うやつは複数引っかかる 買ったやつの名簿一覧も儲かる商品だよね

508 21/12/21(火)19:53:43 No.878655041

さすが持っとらん

509 21/12/21(火)19:53:52 No.878655100

>本物が保証されたブラックロータスだとしても呪いのアイテムじゃないか疑う 写真を投稿したら消せないExifが付いてるとかの呪いかな…

510 21/12/21(火)19:54:02 No.878655161

>情報商材言うほどそんな買わん お前さん買ったことあるんだ…??

511 21/12/21(火)19:54:07 No.878655190

持ち主が次々死んでるブラックロータスとか本当にありそうな感じがちょっとある

512 21/12/21(火)19:54:11 No.878655217

前提としてオタクはすべからく気持ち悪い社会的弱者だからどんなトラブルも深く理解する必要なんてない自己責任の小競り合いでしかないってことを理解しないと…

513 21/12/21(火)19:54:15 No.878655241

何で転売だけ目の敵にしてるのかは不明 稼いでる奴が憎いってことじゃないのかね

514 21/12/21(火)19:54:16 No.878655251

ブラックロータスとか鑑定書付いてないとゴミだぞ

515 21/12/21(火)19:54:28 No.878655319

>俺は原則的に生活必需品でもない限りどんな転売も合法で(納税義務を果たしてる限り)あると思ってるんだけどここでそれ言うとブチ切れる人いるからあんまり言わない 転売は何事にも優先して撲滅されて当然の社会悪くらいのノリの人いるよね そうではないからここまでのさばってるのに…

516 21/12/21(火)19:54:36 No.878655391

というからマジでなんとか頑張って状態の綺麗な空き箱を集めて大量出品したらその転売品の信用不安起きない?

517 21/12/21(火)19:54:50 No.878655479

>前提としてオタクはすべからく気持ち悪い社会的弱者だから すべからく誤用でレス狙うな

518 21/12/21(火)19:55:00 No.878655533

>お前さん買ったことあるんだ…?? そんだけ儲かるって言うなら誰が買ってても不思議じゃないのでは?

519 21/12/21(火)19:55:02 No.878655556

鑑定書偽造するか…

520 21/12/21(火)19:55:09 No.878655609

皆で転売し続ければインフレが達成できる 国の為に転売しよう

521 21/12/21(火)19:55:09 No.878655611

この土俺が今日買った土と同じだ スターター肥料必須だよ

522 21/12/21(火)19:55:17 No.878655661

オタクはとっくに社会的強者になってるよ 社会的弱者はコミュ障

523 21/12/21(火)19:55:26 No.878655721

>この土俺が今日買った土と同じだ >スターター肥料必須だよ ブースター肥料とか強そうだな

524 21/12/21(火)19:55:28 No.878655739

>何で転売だけ目の敵にしてるのかは不明 >稼いでる奴が憎いってことじゃないのかね それはそう

525 21/12/21(火)19:55:40 No.878655819

>オタ「オタ「フン、TCG触ったことないんだな…」」

526 21/12/21(火)19:55:41 No.878655832

つまり…ブースターパックってことだね?

527 21/12/21(火)19:55:43 No.878655847

>>この土俺が今日買った土と同じだ >>スターター肥料必須だよ >ブースター肥料とか強そうだな それもある 秋にあげる

528 21/12/21(火)19:55:44 No.878655852

スターター肥料にしては高すぎだたろ…

529 21/12/21(火)19:55:50 No.878655901

>鑑定書偽造するか… それももう出始めてたはず…

530 21/12/21(火)19:55:56 No.878655943

情報商材商法そのものはやりたくないけど情報商材を買ったことがある人のリストはめちゃくちゃほしいそれはそう

↑Top