21/12/21(火)18:27:04 >今年印... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)18:27:04 No.878626007
>今年印象に残ったゲーム
1 21/12/21(火)18:29:37 No.878626751
追加シナリオが欲しい そもそもシナリオないけど
2 21/12/21(火)18:31:47 No.878627381
FF5の前哨戦にやったけどバトルに奥行なすぎた
3 21/12/21(火)18:33:00 No.878627757
逆に印象に残るほどのパワーなかったから個人的にはすごいよかった
4 21/12/21(火)18:35:07 No.878628417
>逆に印象に残るほどのパワーなかったから個人的にはすごいよかった 言いたいことがよくわからんばい…
5 21/12/21(火)18:35:32 No.878628561
見えない床を見るスキルが嫌なところにあったクソァ!
6 21/12/21(火)18:38:19 No.878629335
>言いたいことがよくわからんばい… 透明な傑作みたいな...?
7 21/12/21(火)18:39:57 No.878629789
遊べなくはないぼちぼちは楽しいけど人には勧められないぐらいのゲームだった
8 21/12/21(火)18:40:23 No.878629924
ちょっと高い気がするのでやってない「」もセールになったら触って所持金マイナスを体験して欲しい
9 21/12/21(火)18:45:48 No.878631470
やりたいことはわかるし嫌いじゃないんだけど価格の割には合わないと感じた あと最下層はあれくらいややこしくても許せるけど砂漠はクソ
10 21/12/21(火)18:48:30 No.878632306
スルメっていうにはうすあじすぎる 小麦グルテンで作った代用ガムみたいなゲーム
11 21/12/21(火)18:50:01 No.878632736
残念ながら合わなかった、曲、戦闘エフェクト、マップ埋めが特に耐えられなかった
12 21/12/21(火)18:50:03 No.878632752
数字で遊びたいのはわかるけど計30階くらいのボリュームだわな
13 21/12/21(火)18:51:00 No.878633017
50Fくらいでラスボスでもよかった
14 21/12/21(火)18:51:27 No.878633147
落下系の話を聞いてこれ以上やったらストレスの方が上回りそうと察知したから途中でやめた そこまでは割と楽しかったし別に嫌いじゃない
15 21/12/21(火)18:53:15 No.878633720
>落下系の話を聞いてこれ以上やったらストレスの方が上回りそうと察知したから途中でやめた >そこまでは割と楽しかったし別に嫌いじゃない ちゃんと道すがらに歩けば落とし穴回避スキルは置いてあるはずいじわるくショートカットスキル先に配置しているが
16 21/12/21(火)18:53:54 No.878633918
エンカウントして即装備壊されたときは正気か?って思った、予備動作さえないし まあそれは百歩譲ったとしても毒見たことないのに毒無効アビリティとかは何かズレてると思う
17 21/12/21(火)18:54:12 No.878634001
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 21/12/21(火)18:54:32 No.878634112
落とし穴ランダムって分かったときは絶望した まあ最悪でもロストはしない安心なゲームなのだが
19 21/12/21(火)18:54:56 No.878634233
クラシック押しでダメだったゲーム勝つたびにアルルの女流れるのズルい あの曲モアイ戦艦と音楽ファンタジーゆめで汚染されてまともに聴けなくなってる
20 21/12/21(火)18:55:03 No.878634276
やりたい事は分かったけど自分で目標決めてそこ到達したらいいやって感じだった パズルに近い
21 21/12/21(火)18:55:13 No.878634316
F11のネズミで所持金めっちゃとられてるけど0で止まって倒したら+だろ… と思ったら-までいっぱいあった
22 21/12/21(火)18:55:15 No.878634335
貴重品も一応買い戻せるからな…見つけるの自体大変だけど
23 21/12/21(火)18:56:28 No.878634698
>エンカウントして即装備壊されたときは正気か?って思った、予備動作さえないし >まあそれは百歩譲ったとしても毒見たことないのに毒無効アビリティとかは何かズレてると思う アイテム破壊対策も毒みたいに直前フロアぐらいに置いてあったとおもう
24 21/12/21(火)18:56:48 No.878634814
精神統一すれば飛ぶ敵にだって当たるんだよ!
25 21/12/21(火)18:57:00 No.878634857
仲間の回収がめんどくさすぎる…
26 21/12/21(火)18:57:24 No.878635007
数字クイズが分かんなくて止まってるわ…
27 21/12/21(火)18:58:09 No.878635261
見えない床探索以外は基本的にそのギミックが出る前かギミックゾーンの前半に置いてあるんだよなこれ かなり序盤に階層スキップ関連置いてあるからこそ生きる罠
28 21/12/21(火)19:00:23 No.878635943
>やりたい事は分かったけど自分で目標決めてそこ到達したらいいやって感じだった >パズルに近い エレベーター取ってそのまま上下して座標武器もらって一旦満足しちゃったのが俺だ 最近また再開した
29 21/12/21(火)19:01:13 No.878636206
シールドマシンとかスーパーセルとかよく分からん敵が出てくるのも魅力だと思う
30 21/12/21(火)19:01:13 No.878636207
良くも悪くもフリゲみたいな出来だった
31 21/12/21(火)19:01:35 No.878636340
仲間送りはもっと早くくれ
32 21/12/21(火)19:02:51 No.878636774
露骨に悪さ出来そうな道具与えて損させるっていうめちゃくちゃ意地悪いゲームなんだけど悪さ考えてる瞬間が一番楽しいからなんともコツコツやるにはかったるすぎるし
33 21/12/21(火)19:03:10 No.878636870
インディーズの良作って第一印象そのままのゲームだったな メーカーは全然インディーズではないんだが…
34 21/12/21(火)19:03:12 No.878636882
取り敢えず杖と壺で格上飛ばしながら突き進んでた
35 21/12/21(火)19:03:42 No.878637050
自分でゲームをぶっ壊す快感があってめっちゃ楽しかった それを理解されにくいデザインだったのは残念だけど それで評価が落ちるの悲しい
36 21/12/21(火)19:04:55 No.878637468
雰囲気は好き
37 21/12/21(火)19:06:01 No.878637822
>自分でゲームをぶっ壊す快感があってめっちゃ楽しかった ゲーム破壊パーツ揃うまでがチュートリアルだよね…そこから完全に別ゲーになる そういうのじゃなく硬派なダンジョン期待して買った人が多いってのはうn俺もそう思う
38 21/12/21(火)19:06:34 No.878637992
>インディーズの良作って第一印象そのままのゲームだったな >メーカーは全然インディーズではないんだが… バトルには期待してたんだが本気だす企画じゃないとはおもうけどFFバトルプランナーの名前だしたら期待するじゃんねぇ
39 21/12/21(火)19:06:54 No.878638099
真面目に1階づつ攻略してったらそりゃキツかろうよ
40 21/12/21(火)19:06:55 No.878638103
>自分でゲームをぶっ壊す快感があってめっちゃ楽しかった >それを理解されにくいデザインだったのは残念だけど >それで評価が落ちるの悲しい デザインの問題じゃなくて埋めるには冗長すぎるマップや仲間送りの登場タイミングとかの不親切さが勝ってたのが問題な気がする
41 21/12/21(火)19:07:06 No.878638164
合うとは限らないから人には勧めないけど俺は50時間も遊んでトロコンした超楽しかった…
42 21/12/21(火)19:08:07 No.878638505
久しぶりにまともに最後までプレイしたゲームだ
43 21/12/21(火)19:09:32 No.878638949
>デザインの問題じゃなくて埋めるには冗長すぎるマップや仲間送りの登場タイミングとかの不親切さが勝ってたのが問題な気がする お前は勝ってたと思うのかもしれないけど俺はそうではないよ
44 21/12/21(火)19:10:07 No.878639123
マップ埋めは不親切や不便程度ならまだしも、もはや嫌がらせに感じた、地味に報酬でかいし
45 21/12/21(火)19:10:09 No.878639140
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20211116-182521/ いいレビューだと思うんだけど最後LEFT ALIVEの話が急に出てきてコワーってなる
46 21/12/21(火)19:10:13 No.878639169
レベル上げ絶対嫌い可能な限り低レベルでクリアしたい努力したくない!! って人に渡すといいゲームだと思う
47 21/12/21(火)19:11:21 No.878639543
>レベル上げ絶対嫌い可能な限り低レベルでクリアしたい努力したくない!! >って人に渡すといいゲームだと思う スキル構成やりくりして…みたいなゲームじゃないしなぁ
48 21/12/21(火)19:11:22 No.878639550
どうせ最終的にはアビリティポイントなんて余るんだからガンガン進んで便利なアビリティ拾ってから考えたほうが楽だよ とにかく楽すること考えろ
49 21/12/21(火)19:11:29 No.878639593
俺はコツコツ1階ずつ攻略してめっちゃ楽しかったぞ 火山がキツさのピークで何度も街と往復してたがその後は徐々に手に入る装備品のパワーが上回って楽になっていって 満タン2倍打撃手に入れたら無双感すら味わえるっていう難易度カーブの塩梅が良かった
50 21/12/21(火)19:11:43 No.878639664
>お前は勝ってたと思うのかもしれないけど俺はそうではないよ 評価が落ちるの悲しいって言ってるのに対しての話じゃないの
51 21/12/21(火)19:12:53 No.878640014
めんどくさいと思われるような不満点全部その気になればスキップできるゲームだと思うよ 砂漠階ほぼ全部飛ばしたってそんな困んないだろうし
52 21/12/21(火)19:12:56 No.878640029
>俺はコツコツ1階ずつ攻略してめっちゃ楽しかったぞ >火山がキツさのピークで何度も街と往復してたがその後は徐々に手に入る装備品のパワーが上回って楽になっていって >満タン2倍打撃手に入れたら無双感すら味わえるっていう難易度カーブの塩梅が良かった 途中でレベルダンチの糞敵とか配置されてるのにそのプレイスタイルでよく発狂しなかったな…
53 21/12/21(火)19:13:22 No.878640157
>評価が落ちるの悲しいって言ってるのに対しての話じゃないの いや勝ってたかどうか定量的な評価できないなら主観だろ
54 21/12/21(火)19:14:06 No.878640385
地形パズルがめんどくさすぎた
55 21/12/21(火)19:14:10 No.878640423
ラスボスっぽいの倒してその後が怖くてやめちゃったな 降りる座標間違えたら帰ってこれないのかな
56 21/12/21(火)19:14:33 No.878640551
レベル違いの敵なんて数字みりゃ一発で分かるんだから階段登り下りで消せばいいだけだし
57 21/12/21(火)19:14:53 No.878640669
> 取り敢えず杖と壺で格上飛ばしながら突き進んでた これだけだとシレンでもやったみたいだ…
58 21/12/21(火)19:15:14 No.878640785
このゲーム好きなのはわかるけど主観同士でぶつけ合ってもゲームの評価が変わるわけじゃ無いよ
59 21/12/21(火)19:15:17 No.878640799
意識高い系ゲーム
60 21/12/21(火)19:15:44 No.878640924
>これだけだとシレンでもやったみたいだ… シレンの泥棒やってるみたいな中盤は実際あったと思う 全エンカウント回避して進む プレイスタイル次第だけど
61 21/12/21(火)19:15:52 No.878640971
よくできたフリゲーみたいなゲーム 金だしてやるもんじゃない
62 21/12/21(火)19:16:22 No.878641137
このゲーム好き!って言ってる人が集まってるとこに来て世間では評価されてないことを教えてくれる人めちゃくちゃ親切だな
63 21/12/21(火)19:16:30 No.878641191
数値問題どうしても分からなくてネットで答え見たけど数学者でも無ければ自力で解けないだろアレ
64 21/12/21(火)19:17:10 No.878641418
コンプ癖のある人はしんどいと思う 手元のリソース全部吐いて行けるどこまで行くのが好きなら向いてる
65 21/12/21(火)19:17:35 No.878641554
>数値問題どうしても分からなくてネットで答え見たけど数学者でも無ければ自力で解けないだろアレ アレはネット見ろと言われてるようなもんだと思う
66 21/12/21(火)19:18:51 No.878641986
状態異常がどれもヤベーけどちゃんとマップ埋めてるとその状態異常が登場する前に対策アビリティ装備出来るようになってるのも良かった 最序盤の石化だけはキツかったけど
67 21/12/21(火)19:20:17 No.878642453
仮想階段下り連打するのいいよね…
68 21/12/21(火)19:20:21 No.878642474
数値問題で完全に数学の問題なのに解が一意に定まらない奴があったのが残念だった 000000/2=000000 285714/2=142857 571428/2=285714 857142/2=428571 000000はないにしても残り3つ実際に行ってマスがあるかどうかを確認しないと答えが出ない
69 21/12/21(火)19:20:39 No.878642564
>このゲーム好き!って言ってる人が集まってるとこに来て世間では評価されてないことを教えてくれる人めちゃくちゃ親切だな 印象に残っただけで別にファンの集いスレでもなんでもないのでは 勝手に思い込んで一人でキレてるのキモい
70 21/12/21(火)19:21:18 No.878642805
自分は楽しめたけど人には勧めにくいと感じた 数字問題は難易度高すぎる
71 21/12/21(火)19:22:25 No.878643161
俺はファンだよ というか今年印象に残ったってネガティブな意味で使うか?
72 21/12/21(火)19:22:31 No.878643199
世間での評価っていうならストアの評価高いしトロコン率も高いからむしろ買った人には好評で買ってない人がなんか知らんけど暴れてるんじゃないの
73 21/12/21(火)19:22:46 No.878643280
アンチの人そうだね入れすぎ
74 21/12/21(火)19:23:07 No.878643388
フロム辞めてまで作った金玉潰しの方が印象に残ったな やはりダンジョンはハクスラやないとなぁ
75 21/12/21(火)19:23:11 No.878643419
マップ全部埋めるまではやらなかったがパズル含めて暇つぶしには良かった 音楽は飽きたから別の曲かけながらやった
76 21/12/21(火)19:23:54 No.878643696
ゲームの中身の話しようぜ RTAとかやったらめっちょ盛り上がりそうだけど 最速ルートどんな感じだろ エレベーター入手したらほぼクリアかな
77 21/12/21(火)19:24:39 No.878643957
>ゲームの中身の話しようぜ このスレ中身の話しかしてないだろ!
78 21/12/21(火)19:25:13 No.878644147
>ゲームの中身の話しようぜ >RTAとかやったらめっちょ盛り上がりそうだけど >最速ルートどんな感じだろ >エレベーター入手したらほぼクリアかな 必用なスキルと仲間集めてラスボス戦1回でクリアがsrcに登録されてた動画だった気がする
79 21/12/21(火)19:25:16 No.878644152
これとドラゴンの島は期待しすぎた
80 21/12/21(火)19:25:23 No.878644198
えっちょっと気になること書いただけでアンチなの…ごめんね… もうスレに来ないから許してね…
81 21/12/21(火)19:25:50 No.878644350
>必用なスキルと仲間集めてラスボス戦1回でクリアがsrcに登録されてた動画だった気がする やっぱアドレスブレイド?
82 21/12/21(火)19:26:36 ID:QYN8/wCI QYN8/wCI No.878644620
アンチが頑張ってんなぁ
83 21/12/21(火)19:26:44 No.878644657
>えっちょっと気になること書いただけでアンチなの…ごめんね… >もうスレに来ないから許してね… 変な事言わず黙ってdelしてろよ 謝ったりしてると調子付いてまたあちこちで暴れ出す手合いだろ
84 21/12/21(火)19:27:26 No.878644900
こちらのレベルが素数になったタイミングで素数攻撃してくる敵が出てくるのはFF5のレベル5デスを思い出した
85 21/12/21(火)19:27:45 No.878645004
なんで好きじゃないゲームの話を熱心にしたがるんだろ
86 21/12/21(火)19:28:18 No.878645200
>なんで好きじゃないゲームの話を熱心にしたがるんだろ 好きだけど欠点もあると言う話くらい普通だろ!
87 21/12/21(火)19:28:56 No.878645434
後半の数字問題が何言ってんだお前案件しかなさすぎる…
88 21/12/21(火)19:29:11 No.878645523
半額くらいなら買って合わなくてもまぁいっかってなるんだけどなぁ
89 21/12/21(火)19:29:31 No.878645627
誰がやっても期待はずれのクソゲーだったドラゴンの島と 人によってはガッツリハマるコレと同列に語るのは無理がある