虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)18:14:19 2021年1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)18:14:19 No.878622393

2021年12月21日 実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得 オーストラリアとイギリスの研究チームが、ペトリ皿の中で培養した人間の脳細胞に卓球ゲームの「PONG」の1人用モードをプレイさせることに成功したと発表しました 研究チームはまず、ヒトのiPS細胞から作成された細胞の塊を、多数配置された微小電極の上で脳細胞として培養して脳と機械が相互作用できる「DishBrainシステム」を構築しました そして、この「DishBrainシステム」にPONGの1人用モードをプレイさせたところ、わずか5分で遊び方を学んだとのこと研究チームによると、現行のAIが同じことを学ぼうとすると90分はかかるそうです https://gigazine.net/news/20211221-human-brain-play-pong-ai/ すごいけど怖い…

1 21/12/21(火)18:19:00 No.878623730

かなりバイアスかかった記事だな 実際はpongを模したデータを操作させて無秩序から最適化させる実験で画像認識は伴ってない

2 21/12/21(火)18:21:00 No.878624269

イギリス人はこういう実験すっごい笑顔でやってそう

3 21/12/21(火)19:12:16 No.878639816

俺の脳を培養したらどんくらい賢くなるんだろうか

↑Top