虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)16:51:41 卑しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)16:51:41 No.878603258

卑しい卑しいって言葉最近よく見掛けるけど 見掛けるたびに頭に浮かぶ婆ちゃん貼る

1 21/12/21(火)16:52:50 No.878603456

作中で一番卑しいばあちゃん来たな…

2 21/12/21(火)16:54:25 No.878603789

トップバッターにしてトップに卑しい

3 21/12/21(火)16:54:43 No.878603843

永遠娘に出てきた子!

4 21/12/21(火)16:55:17 No.878603971

でもばあちゃんなんだよな…

5 21/12/21(火)16:57:44 No.878604495

再登場しろ…

6 21/12/21(火)17:00:25 No.878605080

再登場もなにもまだ連載してんの?

7 21/12/21(火)17:10:02 No.878607096

>でもばあちゃんなんだよな… 最高だよな…

8 21/12/21(火)17:11:41 No.878607463

半年くらい前に一回載ってた気がする

9 21/12/21(火)17:11:46 No.878607477

このばあちゃんと孫ぜってえインモラルしてるよな

10 21/12/21(火)17:11:51 No.878607497

ばあちゃんは卑しいって言う側だから!

11 21/12/21(火)17:13:28 No.878607865

お辛い末路なはずなのに全然そう感じさせないインモラルさ

12 21/12/21(火)17:14:12 No.878608007

>このばあちゃんと孫ぜってえインモラルしてるよな ババア分体の子作り見てきてるしな 相当溜まってるぜ

13 21/12/21(火)17:14:18 No.878608030

あの後絶対くっついてるよなこいつら

14 21/12/21(火)17:14:50 No.878608176

こんなかわいいばあちゃんと二人であの僻地とか絶対我慢できないよあの子

15 21/12/21(火)17:16:07 No.878608491

最初読んだ時孫と祖母のはずなのにいい感じになってるから読み間違えたと思って何回も読み返して自分の読解力を疑った

16 21/12/21(火)17:16:31 No.878608587

あの年頃の美少年美少女がセックスしてない方がどうかしてる

17 21/12/21(火)17:17:19 No.878608766

ばぁちゃん側は認識してもらえた嬉しさとか気恥ずかしさが大部分だけど 孫側はぜったい若いだけじゃなくかわいいとか思ってる間違いない

18 21/12/21(火)17:17:51 No.878608893

もし子供できたらとんでもない能力持ちが生まれてきそう

19 21/12/21(火)17:18:38 No.878609063

しんら君の能力蟲由来じゃないマジの異能なんだよね…

20 21/12/21(火)17:19:27 No.878609280

物だけならまだしも生命生み出せちゃうからな… 作品の中でも特に異質というか

21 21/12/21(火)17:20:41 No.878609559

再放送のときれんずばーちゃんの回だけ見逃したらいやあ全体が辛気くさいったらありゃしない

22 21/12/21(火)17:22:54 No.878610082

ばあちゃんに心囚われた人多すぎる

23 21/12/21(火)17:23:00 No.878610109

蟲師に出てくる女性キャラってみんな魅力的なんだけど半分くらい死んだり消えたりする印象

24 21/12/21(火)17:23:32 No.878610235

孫と三々九度しちゃダメだよ!

25 21/12/21(火)17:24:13 No.878610397

ロリ婆ちゃんと近親相姦!

26 21/12/21(火)17:24:25 No.878610444

記憶が消えていくお母さんもインモラルだった記憶

27 21/12/21(火)17:24:41 No.878610512

これからさらに大きくなっていくのに嫁も絶対取れないし そうなるとさ

28 21/12/21(火)17:24:47 No.878610541

すぐ分からせられるところとか近代的なロリババアとして完成度高い

29 21/12/21(火)17:26:25 No.878610912

いいよね和服ロリ

30 21/12/21(火)17:26:59 No.878611047

話進んでいくとこの孫結構ヤバい能力持ってるのでは?てなる

31 21/12/21(火)17:27:02 No.878611062

生きる沼と一緒に海への旅をしてた子がよかった

32 21/12/21(火)17:28:18 No.878611361

俺は春と嘯くのお姉ちゃん

33 21/12/21(火)17:29:28 No.878611655

蟲師の女キャラってなんかいいよね

34 21/12/21(火)17:30:37 No.878611924

>蟲師の女キャラってなんかいいよね 牡丹分けてもらったんだ…

35 21/12/21(火)17:30:37 No.878611926

ギンコが変わらなすぎて時間の経過がよくわからない…

36 21/12/21(火)17:31:43 No.878612204

>話進んでいくとこの孫結構ヤバい能力持ってるのでは?てなる 祖母の代でもうやべーやつ産まれるからちゃんと世話しろよって上位存在に宴開かれるくらいだし…

37 21/12/21(火)17:32:48 No.878612458

序盤の話はどれも完成度高いと思う

38 21/12/21(火)17:33:22 No.878612582

>ギンコが変わらなすぎて時間の経過がよくわからない… まぁ数年から長くても10年の間の話じゃないかな

39 21/12/21(火)17:33:37 No.878612653

強キャラ風に登場して蟲タバコで即拘束は芸術的すぎた

40 21/12/21(火)17:34:33 No.878612840

昼顔の女の子好き

41 21/12/21(火)17:34:43 No.878612880

この話だけ読み切りかなんかみたいにすげー浮いてる

42 21/12/21(火)17:35:16 No.878613020

錆呼んじゃう子もいいよね

43 21/12/21(火)17:36:00 No.878613194

>昼顔の女の子好き 時間に圧し潰されるっていいよね…

44 21/12/21(火)17:36:22 No.878613288

年1くらいでもいいから描いてくれないかな…

45 21/12/21(火)17:36:52 No.878613419

正妻は淡幽

46 21/12/21(火)17:36:57 No.878613444

移動する沼の子が好き  話も前向きで面白いし化野も出てくるし

47 21/12/21(火)17:37:06 No.878613475

おじさんになって時間が経つの早く感じるようになってから昼顔の女の子の話が身にしみる

48 21/12/21(火)17:37:32 No.878613587

fu635364.jpg

49 21/12/21(火)17:38:09 No.878613718

弱いオタクなので天辺の糸のヒロインが好き

50 21/12/21(火)17:38:23 No.878613769

>fu635364.jpg これ永遠娘何号に載ってる?

51 21/12/21(火)17:38:33 No.878613807

海境よりの女の子二人も可愛くて良い…

52 21/12/21(火)17:38:40 No.878613825

こいつ見ると腐り姫思い出す

53 21/12/21(火)17:39:08 No.878613956

>fu635364.jpg ばーちゃんの方も絶対まんざらじゃないよこれ!

54 21/12/21(火)17:39:37 No.878614072

>再放送のときれんずばーちゃんの回だけ見逃したらいやあ全体が辛気くさいったらありゃしない 基本的に蟲が原因で起きたトラブルを、辛気臭いギンコが解決して回る話だから仕方ない

55 21/12/21(火)17:39:38 No.878614075

雷の袂みたいな救われない話が実によい

56 21/12/21(火)17:39:57 No.878614152

イマジナリー嫁と結婚だってよ! あれ…いつ戻ってたんだ…?

57 21/12/21(火)17:40:12 No.878614210

>一夜橋みたいな救われない話が実によい

58 21/12/21(火)17:40:15 No.878614219

ばあちゃんのそれも若い頃の分身なんだからばあちゃん本人というよりはばあちゃんの双子みたいなもんだ そしてばあちゃんの姉妹となら一緒になっても問題は無い

59 21/12/21(火)17:40:16 No.878614226

>弱いオタクなので天辺の糸のヒロインが好き いいよねあの子 途中曇るけど最後はハッピーエンドなのもいい

60 21/12/21(火)17:40:32 No.878614299

めっちゃ蔑んで来るのに孫の事になって即オチする卑しさ

61 21/12/21(火)17:41:41 No.878614552

>この話だけ読み切りかなんかみたいにすげー浮いてる 元が読み切りだったのは2話の目蓋のやつだったかな

62 21/12/21(火)17:41:48 No.878614592

婆ちゃんでもこんな姿で恥じらいも持ってる いけるな

63 21/12/21(火)17:42:00 No.878614636

(身体は)同世代 親しい仲 誰も来ない山奥 インモラル秒読み過ぎる

64 21/12/21(火)17:42:10 No.878614686

海境よりいいよね…

65 21/12/21(火)17:42:36 No.878614785

まぁ求められたら最初はなんか言うけど最後は絶対折れるよ婆ちゃんも

66 21/12/21(火)17:42:57 No.878614880

>>弱いオタクなので天辺の糸のヒロインが好き >途中曇るけど最後はハッピーエンドなのもいい 旦那頑張ったんだなあってほっこりする

67 21/12/21(火)17:43:25 No.878614975

しんら君あそこから出られないしな

68 21/12/21(火)17:43:50 No.878615051

>海境よりいいよね… しんどい内容だけどまあ新しい嫁候補もいるし救いはある方よね

69 21/12/21(火)17:43:51 No.878615056

最初の話だけあって作風というか雰囲気が固まってないのかすごい異端だよね

70 21/12/21(火)17:44:46 No.878615254

ゴルゴム並みに蟲の仕業になるから

71 21/12/21(火)17:45:15 No.878615347

>最初の話だけあって作風というか雰囲気が固まってないのかすごい異端だよね 読み切りのに近い空気感あるよね…

72 21/12/21(火)17:45:40 No.878615457

女性は出てないけど雨が来る虹が立つと 人の身で山の主になったじいちゃんが主交代する話が大好き

73 21/12/21(火)17:45:42 No.878615463

>海境よりいいよね… 陸はこっちじゃないか!

74 21/12/21(火)17:45:49 No.878615491

性格ビジュアル関係性三拍子揃ったロリババア…

75 21/12/21(火)17:45:49 No.878615493

だんだん救いがないというか重たいものが残る話ばっかりになっていった記憶がある

76 21/12/21(火)17:46:08 No.878615557

ギンコのタバコがあんな触手みたいな感じに使われるシーン他にあったっけ

77 21/12/21(火)17:46:23 No.878615610

瞼の光はED曲と〆が合いすぎてて怖い

78 21/12/21(火)17:46:25 No.878615620

光酒飲んでみたいなあ

79 21/12/21(火)17:46:34 No.878615657

沖つ宮えっちだよね…

80 21/12/21(火)17:46:36 No.878615665

妙な色気があるな…

81 21/12/21(火)17:47:27 No.878615844

「」は記憶を喰われるお母さんとか好きでしょ

82 21/12/21(火)17:47:41 No.878615887

あまりにヤバいもんだから孫が生まれる前から先手を打って ばあちゃん半分蟲にして対策してる光脈の中にいる人達やばくない?

83 21/12/21(火)17:48:23 No.878616038

この流れで言われると息子がお母さんに手を出しても記憶が消えるから…みたいな話になっちまうーー!!!

84 21/12/21(火)17:48:27 No.878616051

初期の話はショタコンの性癖隠せてない

85 21/12/21(火)17:48:32 No.878616067

fu635385.jpg こっちもいいと思います

86 21/12/21(火)17:48:35 No.878616075

>「」は記憶を喰われるお母さんとか好きでしょ 落ちが実にいい…じんわりしんみり

87 21/12/21(火)17:48:38 No.878616079

山のヌシを狩ったりギンコさんを包丁で刺したりこの作品の女はかなり逞しいイメージがある

88 21/12/21(火)17:48:52 No.878616122

大切な記憶は消えないから…

89 21/12/21(火)17:49:05 No.878616171

>「」は記憶を喰われるお母さんとか好きでしょ なんかエロイんだもの… あんないい嫁さんほっといて浮気して家族丸ごと捨てたくそ親父はさぁ…

90 21/12/21(火)17:49:25 No.878616244

>「」は記憶を喰われるお母さんとか好きでしょ 大好き 近親レイプされても次の日には忘れてそう

91 21/12/21(火)17:49:36 No.878616297

>最初の話だけあって作風というか雰囲気が固まってないのかすごい異端だよね 初期に枕小路もってくるのもなかなか…

92 21/12/21(火)17:50:14 No.878616447

>香る闇みたいな救われない話が実によい

93 21/12/21(火)17:50:16 No.878616452

強制見合い婚でメンヘラになった雷の話大好き

94 21/12/21(火)17:50:17 No.878616460

>fu635385.jpg >こっちもいいと思います 色々直球でびっくりしたやつ 離れの不思議な美少女とか

95 21/12/21(火)17:50:27 No.878616499

>初期の話はショタコンの性癖隠せてない 柔らかい角のショタはかなりキケんな質感がある

96 21/12/21(火)17:50:51 No.878616593

話ごとの専用BGMがどれもいい

97 21/12/21(火)17:51:06 No.878616651

>山のヌシを狩ったりギンコさんを包丁で刺したりこの作品の女はかなり逞しいイメージがある 緑カビの子供の話は作中で一番怖い… 枕小路と並んで怖い

98 21/12/21(火)17:51:24 No.878616716

春まがいのお姉ちゃんと一夜の過ちしてほしいいいいいいい!!!

99 21/12/21(火)17:51:38 No.878616769

時代背景もあって古き良き女性って感じでいいよね

100 21/12/21(火)17:51:47 No.878616808

光酒モドキ作る酒屋の話好き

101 21/12/21(火)17:51:50 No.878616816

続章のBD欲しいけどBOX出てないのが困る

102 21/12/21(火)17:52:12 No.878616896

>強制見合い婚でメンヘラになった雷の話大好き ちゃんと拒絶の意思を示して別居するの偉いよね

103 21/12/21(火)17:52:42 No.878616994

ギンコの蟲を寄せる体質だから

104 21/12/21(火)17:53:16 No.878617127

雷の話はあの流れで愛情が生まれないまま終わるのは珍しいなって思った

105 21/12/21(火)17:53:20 No.878617147

>>山のヌシを狩ったりギンコさんを包丁で刺したりこの作品の女はかなり逞しいイメージがある >緑カビの子供の話は作中で一番怖い… >枕小路と並んで怖い あのカビあんな悍ましいことしておいてマスコットキャラみたいになってる…

106 21/12/21(火)17:53:43 No.878617247

>光酒モドキ作る酒屋の話好き 2期の掴みとしては完璧な話だったよね…

107 21/12/21(火)17:53:55 No.878617300

記憶無くすお母さんはセックスの知識とかとっくに失ってそう

108 21/12/21(火)17:54:17 No.878617383

>雷の話はあの流れで愛情が生まれないまま終わるのは珍しいなって思った 本当に壊れちゃってるんだなぁあの母ちゃん…ってなる

109 21/12/21(火)17:54:45 No.878617492

>記憶無くすお母さんはセックスの知識とかとっくに失ってそう わぁぁ!あんた足の間に変な瘤できてるわよ!?とか息子に言うのかな…

110 21/12/21(火)17:54:55 No.878617525

こんな名作作ったんだから制作はさぞや儲かったんだろうなぁ!

111 21/12/21(火)17:54:57 No.878617530

>記憶無くすお母さんはセックスの知識とかとっくに失ってそう まぁくしゃみすら忘れてるからな 教えたい

112 21/12/21(火)17:54:59 No.878617540

春と嘯くはED曲も好き

113 21/12/21(火)17:55:13 No.878617588

>あまりにヤバいもんだから孫が生まれる前から先手を打って >ばあちゃん半分蟲にして対策してる光脈の中にいる人達やばくない? あれ最初は全部蟲というか自分達の仲間にしようとしていたみたいだけどその場合子供ちゃんと作れたんだろうか…?

114 21/12/21(火)17:55:16 No.878617595

親は必ずしも子を愛するというわけではない というのは悲しいけど事実だしな…

115 21/12/21(火)17:55:36 No.878617684

>こんな名作作ったんだから制作はさぞや儲かったんだろうなぁ! し、しんでる…

116 21/12/21(火)17:56:14 No.878617824

>>こんな名作作ったんだから制作はさぞや儲かったんだろうなぁ! >し、しんでる… 蟲の仕業ですな

117 21/12/21(火)17:56:17 No.878617838

化野先生あざとすぎない?

118 21/12/21(火)17:56:28 No.878617893

愛しすぎて幽体離脱するお母さんでバランスを取る

119 21/12/21(火)17:56:30 No.878617900

>親は必ずしも子を愛するというわけではない >というのは悲しいけど事実だしな… 愛は無かったけど思い遣りはあったのがなんともまた…

120 21/12/21(火)17:56:31 No.878617907

こういうのやってるから初回放送がどんどん明け方になっていってもリアタイで見てたな…なんだよ朝4時開始って…

121 21/12/21(火)17:56:39 No.878617942

普通にヒットしたのに会社が傾くような予算をかけるんじゃない!

122 21/12/21(火)17:56:42 No.878617957

虹を捕まえようとしていた男の話が好き

123 21/12/21(火)17:56:48 No.878617973

クオリティアップのため3回も蟲語やった上に死んだからな…

124 21/12/21(火)17:56:51 No.878617988

1期にいいエピソード使っちゃったから 2期が全体的に陰鬱としてたという…出来は良かったんだけど…

125 21/12/21(火)17:57:09 No.878618064

ギンコの幼少期の話がマイベストおねショタ

126 21/12/21(火)17:57:20 No.878618096

春と嘯くのお姉ちゃんも卑しかポイント高め

127 21/12/21(火)17:57:20 No.878618099

好きなものに全力を出して死んだ アニメ会社なんてそれでいいんだよ

128 21/12/21(火)17:57:52 No.878618227

俺は映画館で最後の話もちゃんと観たよ

129 21/12/21(火)17:58:04 No.878618272

モノローグとか独り言の平坦な芝居の方針がいい

130 21/12/21(火)17:58:19 No.878618336

1期2期+OVAのBDBOXを出せばファンが買ってくれるぞ!赤字回収しろ!

131 21/12/21(火)17:58:34 No.878618386

淡幽が好きだけど初登場が完璧すぎて他の話に蛇足感を覚える

132 21/12/21(火)17:59:01 No.878618480

一番つらくなったのは竹の娘と嫁になった話だったな 誰も悪くない…悪くないんだ… そして最後がいい話でもあるんだけどちょっと怖くもある

133 21/12/21(火)17:59:07 No.878618518

蛇足感を抱けるほど登場してないだろ!

134 21/12/21(火)17:59:14 No.878618547

やるか…実写!

135 21/12/21(火)17:59:20 No.878618561

海に沈んで若返る親娘の話好き

136 21/12/21(火)17:59:24 No.878618571

2期のBOXってないんだっけ?1期はBOX持ってるんだけど

137 21/12/21(火)17:59:29 No.878618584

>やるか…実写! もうやってんだろ!

138 21/12/21(火)17:59:40 No.878618634

>やるか…実写! オダギリジョーから目を背けるな

139 21/12/21(火)17:59:45 No.878618658

>やるか…実写! 知ってて言ってんだろ!

140 21/12/21(火)17:59:55 No.878618701

>>やるか…実写! >もうやってんだろ! 記憶食われたんだろうな

141 21/12/21(火)18:00:00 No.878618727

>ギンコの幼少期の話がマイベストおねショタ うぁああナレーターのこの声ってそういうことかぁ~ってなった

142 21/12/21(火)18:00:02 No.878618733

オダギリジョーは怖くて見てないんだけど駄目だったんです?

143 21/12/21(火)18:00:23 No.878618818

>普通にヒットしたのに会社が傾くような予算をかけるんじゃない! まぁでも……分かるよ 予算度外視したくなる気持ち

144 21/12/21(火)18:00:59 No.878618966

実写は蟲の表現は悪くなかった 序盤の話も原作再現そこそこ 最後のほうがうn

145 21/12/21(火)18:01:20 No.878619059

サントラはふとした時に聞きたくなる これとかARIAとかは部屋でずっとかけてても良い

146 21/12/21(火)18:01:22 No.878619067

漫画の構図そのままヌルヌル動いてるの狂ってるよ…

147 21/12/21(火)18:01:48 No.878619167

淡幽に仕える一族が最初から最後まで救いがなかったよね

148 21/12/21(火)18:01:54 No.878619197

鏡ヶ淵の惚れっぽい子すき

149 21/12/21(火)18:01:54 No.878619199

エピソード毎にED曲変えてるのは狂ってんのか

150 21/12/21(火)18:02:03 No.878619238

音楽も良い

151 21/12/21(火)18:02:16 No.878619301

時々ギンコがもの凄くヌルっと動く

152 21/12/21(火)18:02:19 No.878619315

実写?あったんだ…

153 21/12/21(火)18:02:22 No.878619336

まぁファンとしてはこんないい映像化ありがとう…ってことしか言えない 言おうにも潰れてるけど

154 21/12/21(火)18:03:03 No.878619492

>1期にいいエピソード使っちゃったから >2期が全体的に陰鬱としてたという…出来は良かったんだけど… 順番は前後してるけど当時の原作大体アニメ化してたから選り好みしてたわけじゃないような

155 21/12/21(火)18:03:08 No.878619514

枕斬る時の動きとかすごかった 話もバッドエンドすぎてすごかった

156 21/12/21(火)18:03:33 No.878619615

原作にここまで寄せることができるという証左

157 21/12/21(火)18:04:05 No.878619740

スタジオは潰れた

158 21/12/21(火)18:04:24 No.878619817

>原作にここまで寄せると会社が潰れるという証左

159 21/12/21(火)18:04:30 No.878619849

最終回に草を踏む音を持ってくるのはちょっとどうかと思うよ…

160 21/12/21(火)18:04:31 No.878619857

金かけ過ぎ! バカ!

161 21/12/21(火)18:04:40 No.878619892

なんか寒い回がマジで寒く感じる

162 21/12/21(火)18:04:55 No.878619955

実写の監督大友克洋!?

163 21/12/21(火)18:05:21 No.878620051

冬の冷えた空気感をここまで再現してくるアニメは知らない

164 21/12/21(火)18:05:27 No.878620093

監督の理解度が高い程経営は危うい

165 21/12/21(火)18:05:33 No.878620114

酒とかお乳みたいなハッピーエンドもいい 酒はアレ凄い飲みたくなるんだよな

166 21/12/21(火)18:06:36 No.878620393

春と嘯く好き

167 21/12/21(火)18:06:49 No.878620441

>淡幽に仕える一族が最初から最後まで救いがなかったよね お嬢様に会えたからいいんです親族の子供は空っぽにして蟲の器にしましたけど…薬袋たまです…

168 21/12/21(火)18:07:15 No.878620574

美少女じゃん!作品知らないけどめっちゃシコリティ高そう

169 21/12/21(火)18:07:18 No.878620579

>最終回に草を踏む音を持ってくるのはちょっとどうかと思うよ… 俺は好きだな… ギンコほぼ出ないけど話のテーマが最終回に合ってると思った

170 21/12/21(火)18:07:19 No.878620592

ど忘れが激しい母ちゃんの話が一番好きだった

171 21/12/21(火)18:07:21 No.878620596

亀にしてやられる話だっけかな

172 21/12/21(火)18:07:37 No.878620663

>>淡幽に仕える一族が最初から最後まで救いがなかったよね >お嬢様に会えたからいいんです親族の子供は空っぽにして蟲の器にしましたけど…薬袋たまです… あれは厳しく育てられました故…

173 21/12/21(火)18:08:26 No.878620874

>時々ギンコがもの凄くヌルっと動く 筆の海で書庫に降りるまではロトスコ作画っぽかったね

174 21/12/21(火)18:09:26 No.878621136

ハッピーエンド話だと山抱く衣もいいんだよな ばあちゃんひゃっこくなっちゃうの悲しいけど…

175 21/12/21(火)18:09:27 No.878621145

禁忌の蟲がえぐ過ぎるから仕方ない 蟲使っちゃった?また新しいの入れるね

176 21/12/21(火)18:09:42 No.878621204

泥の草の話しようぜ

177 21/12/21(火)18:09:52 No.878621244

クチナシいいよね

178 21/12/21(火)18:10:08 No.878621310

山の上にとぐろ巻いてる馬鹿でかい蛇を見ながらエンディングに入るところ 今でも覚えてる

179 21/12/21(火)18:10:24 No.878621367

蟲師のハッピーエンドと言えば天辺の糸

180 21/12/21(火)18:10:41 No.878621430

虹の話も好き

181 21/12/21(火)18:10:46 No.878621446

>泥の草の話しようぜ ちょっと…かなりお辛いので…

182 21/12/21(火)18:11:01 No.878621528

>クチナシいいよね いい… 鳴き声が鐘の音と同じなのが理外の存在って感じでかっこいい…

183 21/12/21(火)18:11:11 No.878621566

君も夜の王。にならないか?

184 21/12/21(火)18:11:21 No.878621600

>泥の草の話しようぜ 山へも還れなかったのか…

185 21/12/21(火)18:11:35 No.878621663

>ど忘れが激しい母ちゃんの話が一番好きだった 母ちゃんがかわいすぎる お辛いラストだったけど全部忘れたから救いあるしいい話だった

186 21/12/21(火)18:12:35 No.878621916

>泥の草の話しようぜ いいよねそれまで弟大好きだったおじさんが腹決める時の真顔

187 21/12/21(火)18:12:49 No.878621984

> あれ最初は全部蟲というか自分達の仲間にしようとしていたみたいだけどその場合子供ちゃんと作れたんだろうか…? 宴中断させたカラスも理の仕込みで 全部理のてのひらの上な気がする 俺はあの時点で婆ちゃんは既に経産婦だった説を全力で提唱するが

188 21/12/21(火)18:12:57 No.878622012

一挙放送とかやってほしいなぁ

189 21/12/21(火)18:12:59 No.878622028

一度見始めると一日潰れてしまうから安易に再生してはいけない

190 21/12/21(火)18:13:28 No.878622176

会社が潰れるってどんな制作してたんだ

191 21/12/21(火)18:13:28 No.878622179

>>泥の草の話しようぜ >ちょっと…かなりお辛いので… 自然へのリスペクトの強いあの作風で山へも帰れないのは不気味さがすごい

192 21/12/21(火)18:13:58 No.878622311

>会社が潰れるってどんな制作してたんだ 自然の音取るため山だの井戸だの入ったり…

193 21/12/21(火)18:14:47 No.878622522

寒い…寒い…

194 21/12/21(火)18:15:40 No.878622780

影踏みの話し怖すぎるよな

195 21/12/21(火)18:16:04 No.878622884

>寒い…寒い… 30分番組で3回人が池に落ちるのはやりすぎだって!

196 21/12/21(火)18:16:28 No.878623003

たけのこ!

197 21/12/21(火)18:16:49 No.878623115

口笛の話はお辛い…ってなるけど救い自体はあるからうn 残された家族はそこそこ可愛そうだけど禍根もないしな

198 21/12/21(火)18:16:54 No.878623144

白い竹が歩いて行くの怖い

↑Top