21/12/21(火)15:32:55 あいつ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)15:32:55 No.878587464
あいつ > イタリア・シチリア島のノート教区で先週、カトリック教会の司教が「サンタはいない」と発言して子どもたちを驚がくさせる出来事があった。地元教区はその後、子どもたちをがっかりさせてしまったとして謝罪している。 >地元メディアによると、スタリアーノ司教は子どもたちを前に「いや、サンタクロースはいない」と発言。さらに「サンタの赤い衣装は実は、コカ・コーラ社がただ宣伝目的のために選んだものだ」と追い打ちをかけた。
1 21/12/21(火)15:35:00 No.878587893
こいつはサタン
2 21/12/21(火)15:38:07 No.878588520
プロテスタントならともかくカトリックはその辺融通利かせてやれよ
3 21/12/21(火)15:38:30 No.878588603
お前の赤い衣装もコカ・コーラ社が宣伝目的のために選んだのか?
4 21/12/21(火)15:39:38 No.878588864
司教の癖に中学生みたいなこと言いやがって…
5 21/12/21(火)15:41:05 No.878589178
子供たちもサンタがいない事に驚いたんじゃなくて司教が突然なんか言ってきた事に驚いてるんじゃねえかな…
6 21/12/21(火)15:41:21 No.878589238
バレンタインはチョコ会社の陰謀!とか言い出すやつ
7 21/12/21(火)15:41:48 No.878589344
>子供たちもサンタがいない事に驚いたんじゃなくて司教が突然なんか言ってきた事に驚いてるんじゃねえかな… 子供達(え?今更そんな話…?)
8 21/12/21(火)15:42:02 No.878589389
クラスに1人はいるよなこういうやつ…
9 21/12/21(火)15:42:33 No.878589488
画像が言いそうな顔しててダメだった
10 21/12/21(火)15:43:07 No.878589591
みんな分かってて楽しんでるって事に気づくのはもうちょい先か
11 21/12/21(火)15:43:31 No.878589677
さてはペプシ教徒だな
12 21/12/21(火)15:43:46 No.878589729
これでも子供にマウント取れると思ったのかな…
13 21/12/21(火)15:44:33 No.878589863
ペプシ派かあ
14 21/12/21(火)15:45:15 No.878589977
年とってからネットで陰謀論にハマるオッサンみたいだ…
15 21/12/21(火)15:46:45 No.878590254
衣裳はともかくあんたんとこの聖人だろうが…
16 21/12/21(火)15:48:32 No.878590602
陰謀論でも何でもなくてカトリックの普通の教義だよ
17 21/12/21(火)15:48:55 No.878590687
今のサンタクロースはアメリカの商業主義に毒されたもので正しいクリスマスはみたいな話か 子供へのコメントは慎重にしないとなあ
18 21/12/21(火)15:49:10 No.878590725
さらにもう一発!
19 21/12/21(火)15:49:43 No.878590830
コロナ対応で疲れてるんだろな
20 21/12/21(火)15:50:04 No.878590891
使えねえ司教だな
21 21/12/21(火)15:50:06 No.878590897
なんか本当の事言えば感心して褒めてくれると思ってるなろう脳いるよな
22 21/12/21(火)15:51:02 No.878591084
クリスマスプレゼントに石炭よこされたタイプの司教
23 21/12/21(火)15:51:21 No.878591143
まあこの人達からすればクリスマスは粛々と過ごすもんだろうしな… 落ち込んで静粛にしろ!
24 21/12/21(火)15:52:28 No.878591378
そういう人間的な懐を広げるために宗教やってんじゃないのか…?
25 21/12/21(火)15:53:01 No.878591486
よりによって司教なのか
26 21/12/21(火)15:53:35 No.878591608
>衣裳はともかくあんたんとこの聖人だろうが… 全然違う クリスマス自体もともとキリスト教徒以前の大昔の祭日が取り込まれたもので サンタクロースに至ってはさらに近年に入り込んできたよく分からない存在 正体は不明だが北欧神話の主神オーディンあたりが疑われてる 得体のしれない異教の神が入り込んでることに危機感を覚えたフランスのカトリック教会は 1951年にはサンタ禁止令出してサンタ人形燃やしたりしてる サンタクロース反対ーっ!のモデル
27 21/12/21(火)15:53:39 No.878591622
>そういう人間的な懐を広げるために宗教やってんじゃないのか…? それは仏教とか神道とかの日本的な考え方な気はする
28 21/12/21(火)15:55:42 No.878592050
すごいな…まるでクリスマス博士だ
29 21/12/21(火)15:55:43 No.878592056
思ったより不気味な奴だなサンタ
30 21/12/21(火)15:57:50 No.878592469
>それは仏教とか神道とかの日本的な考え方な気はする スレ画のオッサンはアホだけどキリスト教だって人間相手にするんだから融通の一つも効かせるよ不通は
31 21/12/21(火)15:57:54 No.878592480
>思ったより不気味な奴だなサンタ そもそも人の家に忍びこんで子供に忍び寄るおっさんだし…
32 21/12/21(火)15:58:02 No.878592502
サンタの赤がコーラどうのも大概不正確だったはず
33 21/12/21(火)15:58:20 No.878592553
ミル貝見たら本物の聖ニコラウス様は悪い肉屋に誘拐されて7年塩漬けにされた子供たちを復活させて聖人と認められたそうな
34 21/12/21(火)15:58:57 No.878592677
>悪い肉屋に誘拐されて7年塩漬けにされた子供たち は…?
35 21/12/21(火)15:59:24 No.878592764
悪い肉屋が悪すぎない?
36 21/12/21(火)15:59:40 No.878592821
聖ニコラスが元ってきいたんだけど…デマなの?
37 21/12/21(火)16:00:23 No.878592956
サンタもダメだし ハリーポッターとかも厳しいところでは禁書扱いして燃やしたりしてる
38 21/12/21(火)16:00:59 No.878593054
逆に中学生になっても信じてるやついたよな
39 21/12/21(火)16:01:13 No.878593095
>聖ニコラスが元ってきいたんだけど…デマなの? それはそうだけどそこに変なキャラ付けされまくったのがサンタだから…
40 21/12/21(火)16:01:31 No.878593157
サンタ自体は実際に居るしな 空飛んだりプレゼント配ったりしないだけで
41 21/12/21(火)16:01:51 No.878593201
>ミル貝見たら本物の聖ニコラウス様は悪い肉屋に誘拐されて7年塩漬けにされた子供たちを復活させて聖人と認められたそうな サイコホラーか何か?
42 21/12/21(火)16:02:03 No.878593237
カトリック世界からしたら史実では違うのに魔改造されてたまったもんじゃないって感じなんだろうか
43 21/12/21(火)16:02:29 No.878593330
そんなクリーピーパスタじみた奴だったのかサンタ もっと言うとSCP
44 21/12/21(火)16:02:35 No.878593353
>逆に中学生になっても信じてるやついたよな 小6まではいたな サンタから貰った手紙が証拠だって主張してた
45 21/12/21(火)16:02:47 No.878593387
眉毛太すぎんだろ……
46 21/12/21(火)16:03:22 No.878593500
>小6まではいたな >サンタから貰った手紙が証拠だって主張してた 守りたい
47 21/12/21(火)16:03:42 No.878593559
>>逆に中学生になっても信じてるやついたよな >小6まではいたな >サンタから貰った手紙が証拠だって主張してた 親ガチャURじゃん
48 21/12/21(火)16:03:48 No.878593574
>サンタ自体は実際に居るしな >空飛んだりプレゼント配ったりしないだけで ちょっと前に人手不足ってニュースになってたな
49 21/12/21(火)16:04:53 No.878593777
クリスマスを本来の形に戻したかった原理主義者か
50 21/12/21(火)16:05:41 No.878593928
>聖ニコラスが元ってきいたんだけど…デマなの? 若い頃貧しい一家の噂を聞いて古代のタイガーマスク運動してやるぜー!って家の煙突から乾かしてる靴下に金貨をシューッ!したらしい
51 21/12/21(火)16:06:45 No.878594120
でもサンタへの手紙自体は北欧のサンタ協会的なところに届くんでしょ確か
52 21/12/21(火)16:06:47 No.878594130
もともと聖書に無い後付の祭りなんでこの時期になると祝うか祝わないかでポンチバトルが始まる
53 21/12/21(火)16:07:00 No.878594168
実は転生した本人とかなら必死で否定するのも分からないではない
54 21/12/21(火)16:07:01 No.878594172
タイガーマスクは…サンタ…?
55 21/12/21(火)16:07:04 No.878594184
コロナのせいでサンタも減って来てるからな… サンタも冬の時代だよ
56 21/12/21(火)16:07:43 No.878594308
>サンタも冬の時代だよ サンタが夏真っ盛りだったのなんて南半球くらいだよ
57 21/12/21(火)16:09:35 No.878594660
子どもたちはサンタ豆知識なんて欲しくねえんだ
58 21/12/21(火)16:09:47 No.878594701
なんかロシア正教にもサンタいた気がする
59 21/12/21(火)16:09:54 No.878594727
共産主義にはクリスマスは存在してはならない為 ソ連はこれはモミの木祭!モミの木祭です!って言ってパーティーしてたらしい
60 21/12/21(火)16:10:36 No.878594878
サンタもモミの木もトナカイも空想上の生き物だよ
61 21/12/21(火)16:10:46 No.878594922
>ソ連はこれはモミの木祭!モミの木祭です!って言ってパーティーしてたらしい あの赤いおっさんがよしんば来たとしてモミの木の神か精霊だったのかな…
62 21/12/21(火)16:11:03 No.878594984
>サンタもモミの木もトナカイも空想上の生き物だよ まあ鼻がライトになってるトナカイなんてきしょいしな…
63 21/12/21(火)16:11:04 No.878594988
元々あった風習を聖ニコラウス様だよー!って味付けしていったら過度な聖人崇拝禁止!って怒られてじゃあこの人はサンタクロースという知らないおっさんです!ってことにして続けたみたいな感じだと読んだ本では書いてたな
64 21/12/21(火)16:11:53 No.878595156
>あの赤いおっさんがよしんば来たとしてモミの木の神か精霊だったのかな… これはモミの木プレゼントだよ!ってパーティーでパパが直接手渡してたっぽい
65 21/12/21(火)16:12:01 No.878595177
サンタがママにキスをした そうして生まれたのがお前たちだ
66 21/12/21(火)16:12:08 No.878595200
まあでも確かに宗教からすりゃ 既存の聖人に新しい属性と逸話生やされても えなにそれ知らん…って話だよな…
67 21/12/21(火)16:12:25 No.878595251
>>あの赤いおっさんがよしんば来たとしてモミの木の神か精霊だったのかな… >これはモミの木プレゼントだよ!ってパーティーでパパが直接手渡してたっぽい ひゃっほーモミの木最高!
68 21/12/21(火)16:12:33 No.878595281
>タイガーマスクは…サンタ…? 伊達直人だろ!?
69 21/12/21(火)16:12:33 No.878595283
何でもいいから楽しそうな祭りは適当に取り込む日本って………いいよね!!
70 21/12/21(火)16:12:38 No.878595296
>子どもたちはサンタ豆知識なんて欲しくねえんだ これからカトリック教徒として生きていくなら必要な知識だったかもしれない 言い方とタイミングの問題かな…
71 21/12/21(火)16:13:06 No.878595383
何故かミトラ教の祝日を上書きしてそのまま続けちゃったもんであって ジーザスのハピバは別の日
72 21/12/21(火)16:13:07 No.878595385
>何でもいいから楽しそうな祭りは適当に取り込む日本って………いいよね!! それくらい緩い方が一般人にとっては楽ではある
73 21/12/21(火)16:13:21 No.878595436
なんか正しいこと言ったら尊敬されると思ってない?
74 21/12/21(火)16:13:47 No.878595523
>「率直に言わせてもらうが、サンタは裕福な家庭の子どもたちにだけプレゼントを届ける」のであって、その子たちがいい子にしていたかどうかとは関係がないと司教は話す。 >司教は毎年クリスマスに貧しい家庭や移民の家庭を訪問しているが、そうした家庭の子どもたちは「サンタを一度も見たことがない」と言う。 言いたいことはわからんでもないが子供に言うのは違うんだ司教
75 21/12/21(火)16:13:53 No.878595548
正しいこと言うのが仕事だと勘違いしてるんだろ
76 21/12/21(火)16:14:16 No.878595621
毎年空母の上でお仕事してるのに
77 21/12/21(火)16:14:32 No.878595667
ホゥホゥホゥ
78 21/12/21(火)16:14:41 No.878595692
>得体のしれない異教の神が入り込んでることに危機感を覚えたフランスのカトリック教会は >1951年にはサンタ禁止令出してサンタ人形燃やしたりしてる >サンタクロース反対ーっ!のモデル 過激だけど正しいっちゃあ正しいから手におえない
79 21/12/21(火)16:14:49 No.878595720
これだからお堅い司教様は駄目なんだ
80 21/12/21(火)16:14:57 No.878595760
やっぱり2021年にもなって宗教やってるのはダメだな
81 21/12/21(火)16:14:58 No.878595768
コーラはいまいち真冬と相性よくないな 苦しめのキャンペーンだな
82 21/12/21(火)16:15:02 No.878595777
キリスト教もサンタクロースに限らず現地の色んな風習を良い感じに取り込んで出来上がった部分あるんだからそんなめくじら立てなくてもいいじゃん…
83 21/12/21(火)16:15:21 No.878595847
>まあでも確かに宗教からすりゃ >既存の聖人に新しい属性と逸話生やされても >えなにそれ知らん…って話だよな… むしろ聖人信仰ってそんなもんだよ 矢でハリネズミにされた殉教者がホモの守護聖人にされたりするし
84 21/12/21(火)16:15:29 No.878595872
米軍を見習え 毎年領空侵犯されてるのにレーダーで追跡するだけで済ませてるんだぞ
85 21/12/21(火)16:15:37 No.878595916
正しさのせいで泣いてる子供がいるのはいいのか?
86 21/12/21(火)16:15:43 No.878595937
児童性虐待なんとかした?
87 21/12/21(火)16:15:44 No.878595941
北欧のサンタは緑だったよね確か 今の赤いデブの髭面3点セットはコカコーラが作った
88 21/12/21(火)16:15:44 No.878595943
子供たちの前で言うことではないってだけで 貧乏人の子供の元には来ないけど?って言いたくなるのはわかる
89 21/12/21(火)16:16:14 No.878596054
プレゼントが貰えない貧しい家庭の子はいい子にしていなかったんだってスティグマにもなるし 言われてみれば憤りは理解できる
90 21/12/21(火)16:16:26 No.878596091
>なんか正しいこと言ったら尊敬されると思ってない? みんなが頷く事と理屈で正しい事の区別付かない人は世界中何処にでも割といるから…
91 21/12/21(火)16:16:34 No.878596116
>米軍を見習え >毎年領空侵犯されてるのにレーダーで追跡するだけで済ませてるんだぞ ぐんじんはピュアだな…
92 21/12/21(火)16:17:05 No.878596241
>正しさのせいで泣いてる子供がいるのはいいのか? 貧しい子供のところにサンタが来ないのはよい子じゃないからだと信じた子供が歪むのはいいのか?
93 21/12/21(火)16:17:27 No.878596318
夢や信仰を否定し始めると宗教自体が微妙な立ち位置になるからやめよう
94 21/12/21(火)16:17:50 No.878596403
>みんなが頷く事と理屈で正しい事の区別付かない人は世界中何処にでも割といるから… なんか2021年前に生まれたヒゲのおっさんもそんなことしてたよな 空気読めないのかなああいうの
95 21/12/21(火)16:17:53 No.878596419
ヨーロッパはクリスマスイブ以外に来るサンタも多いな
96 21/12/21(火)16:18:01 No.878596452
>あの赤いおっさんがよしんば来たとしてモミの木の神か精霊だったのかな… ロシアでは赤いおっさんじゃなくて青いおっさんとその娘らしいけどね
97 21/12/21(火)16:18:10 No.878596476
>>司教は毎年クリスマスに貧しい家庭や移民の家庭を訪問しているが、そうした家庭の子どもたちは「サンタを一度も見たことがない」と言う。 なるほどそっちの意味で批判してるのか… いやどっちにしても堅物すぎルシウス気がするけどそれなら司教の立場として言うのも分からなくもないな
98 21/12/21(火)16:18:24 No.878596523
結局クリスマスの日にマッチョのサンタがやってきて町の悪党全員とついでに司教ぶっ飛ばしてメリークリスマス!ってなるんだろ俺は詳しいんだ
99 21/12/21(火)16:18:31 No.878596550
>>正しさのせいで泣いてる子供がいるのはいいのか? >貧しい子供のところにサンタが来ないのはよい子じゃないからだと信じた子供が歪むのはいいのか? そこだけ正せばいいだけでサンタの存在まで否定しなくてもいいでしょ
100 21/12/21(火)16:18:32 No.878596554
>青いおっさんと うn >その娘 誰?!
101 21/12/21(火)16:18:48 No.878596621
>ぐんじんはピュアだな… 今年もサンタクロース追跡の季節がやってきた 66年目の「NORADサンタ追跡」 >66年目
102 21/12/21(火)16:19:11 No.878596704
>そこだけ正せばいいだけでサンタの存在まで否定しなくてもいいでしょ 正すとは? 貧しさは罪だと教えること?
103 21/12/21(火)16:19:17 No.878596724
じゃあ一体ママは誰にキスをしたんだ…?
104 21/12/21(火)16:19:20 No.878596736
いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです
105 21/12/21(火)16:19:23 No.878596749
悪い肉屋が衝撃的すぎてこいつメインの映画作れそうだなと思った
106 21/12/21(火)16:19:26 No.878596762
正しい行いをしていないから不幸なんだって理屈はあらゆる宗教で通用しちゃってるので そこを歪み扱いするとさらに面倒になる
107 21/12/21(火)16:19:30 No.878596773
神もいないけどな!!
108 21/12/21(火)16:19:37 No.878596790
というか貧困問題について言いたいならサンタなんて実在しねーよ!じゃなくて全ての家にサンタが来られるようにしよう!ぐらい言えよ
109 21/12/21(火)16:19:37 No.878596791
>ロシアでは赤いおっさんじゃなくて青いおっさんとその娘らしいけどね 女の子足してるところが実にわかってる
110 21/12/21(火)16:19:44 No.878596823
言われてみればサンタなんて怪しい風貌でしかないよな
111 21/12/21(火)16:19:51 No.878596851
子供たちの夢を打ち砕くなんて許さんぞ!コカ・コーラ社!
112 21/12/21(火)16:19:57 No.878596873
>神もいないけどな!! 神は心におわします お前には居ないようだな
113 21/12/21(火)16:19:57 No.878596877
でもね大人になればあなたもわかるそのうちに
114 21/12/21(火)16:20:04 No.878596902
>>その娘 >誰?! ごめん娘じゃなくて孫娘だわスネグーラチカで出てくる
115 21/12/21(火)16:20:06 No.878596911
>正しい行いをしていないから不幸なんだって理屈はあらゆる宗教で通用しちゃってるので >そこを歪み扱いするとさらに面倒になる 旧約聖書で公平世界仮説は否定してるよ
116 21/12/21(火)16:20:09 No.878596919
まあ教会が代わりに贈り物すればいいんじゃねぇかな…
117 21/12/21(火)16:20:16 No.878596943
まあそれこそ司教なんてやってると貧乏人側の子供も多く見たろうしな…
118 21/12/21(火)16:20:20 No.878596961
https://tyoro-ge.hatenablog.com/entry/santa-claus-image 調べた人いるけどコカコーラ以前に赤福ヒゲデブのサンタ像は確立してる クリスマスの風習ない地域への拡散はコカコーラによるのがでかいと思う
119 21/12/21(火)16:20:32 No.878597000
もうキリストの日というよりサンタの日だからなクリスマス…
120 21/12/21(火)16:20:33 No.878597006
>ごめん娘じゃなくて孫娘だわ >誰?!
121 21/12/21(火)16:20:59 No.878597100
>>66年目 なそ にん
122 21/12/21(火)16:21:07 No.878597131
サンタはいるんだが貧乏な家にはサンタは来ないって教えてあげればいいよ
123 21/12/21(火)16:21:26 No.878597189
>神は心におわします >お前には居ないようだな 分かってるじゃないか サンタもまた同じである
124 21/12/21(火)16:21:27 No.878597198
>というか貧困問題について言いたいならサンタなんて実在しねーよ!じゃなくて全ての家にサンタが来られるようにしよう!ぐらい言えよ サンタとかいうおっさんは親の稼ぎで差別するのか?
125 21/12/21(火)16:21:41 No.878597241
66年もしてるならそろそろサンタ撃墜してみてもいいんじゃねぇかな…
126 21/12/21(火)16:21:50 No.878597268
>サンタとかいうおっさんは親の稼ぎで差別するのか? 左様
127 21/12/21(火)16:21:50 No.878597269
>分かってるじゃないか >サンタもまた同じである だが心のサンタは貧しい家のエントツは嫌いらしい
128 21/12/21(火)16:21:57 No.878597290
因みにジェド・マロースとスネグーラチカの血縁はミュージカル由来の後付け
129 21/12/21(火)16:22:10 No.878597337
>まあ教会が代わりに贈り物すればいいんじゃねぇかな… 教会って炊き出しとかそういう役割も兼ねてるはずだからな…
130 21/12/21(火)16:22:27 No.878597396
でも宇宙ステーション並みの速度だぞサンタ
131 21/12/21(火)16:22:32 No.878597409
>66年もしてるならそろそろサンタ撃墜してみてもいいんじゃねぇかな… そんなんじゃサンタにはなれないぜ
132 21/12/21(火)16:22:56 No.878597500
>66年もしてるならそろそろサンタ撃墜してみてもいいんじゃねぇかな… サンタはチャフ散布しながら飛んでるからな
133 21/12/21(火)16:23:37 No.878597638
>でも宇宙ステーション並みの速度だぞサンタ 大陸間弾道サンタを研究してサンタの軍事利用を進めたら流石に怒られるかな
134 21/12/21(火)16:23:44 No.878597666
船で来る海運の関係の神だと聞いたことがある あと悪魔とか黒い顔の従者を連れてくるんだっけ
135 21/12/21(火)16:23:50 No.878597687
洗脳目的で作った聖書読んでる奴は違うな
136 21/12/21(火)16:23:50 No.878597688
プレゼントくれない宗教ジジイよりプレゼントくれる不法侵入ジジイの方が好きだよね
137 21/12/21(火)16:23:51 No.878597691
最低だなコカ・コーラ社 やっぱペプシだな
138 21/12/21(火)16:24:02 No.878597739
宗教家としては正しい 人としては正しくない…
139 21/12/21(火)16:24:09 No.878597764
EMP発してるからミサイルも届かねえんだ
140 21/12/21(火)16:24:13 No.878597777
公式サンタはどこのやつなんだっけ
141 21/12/21(火)16:24:33 No.878597866
言いたい事は分からないでもないが綺麗事に中身が伴ってないからダメ!って言うより 中身が伴うよう綺麗事を盾に寄付や支援を募る方が端的に貧困層の救済を行えそうな気がするぞ
142 21/12/21(火)16:24:49 No.878597924
>プレゼントくれない宗教ジジイよりプレゼントくれる不法侵入ジジイの方が好きだよね うちみたいな貧乏な家はサンタさんはお嫌いだとさ
143 <a href="mailto:司教">21/12/21(火)16:25:08</a> [司教] No.878597974
ばっかでー!こいつトナカイ信じてやんの!
144 21/12/21(火)16:25:16 No.878598005
>言いたい事は分からないでもないが綺麗事に中身が伴ってないからダメ!って言うより >中身が伴うよう綺麗事を盾に寄付や支援を募る方が端的に貧困層の救済を行えそうな気がするぞ しない善よりする偽善ってあったな…
145 21/12/21(火)16:25:27 No.878598037
サンタはブラックバードの倍くらい速いし
146 21/12/21(火)16:25:41 No.878598090
いい子にしない「」には石炭をくれてやる
147 21/12/21(火)16:25:43 No.878598103
何処に向けて謝罪したのかによる
148 21/12/21(火)16:25:52 No.878598141
>言いたい事は分からないでもないが綺麗事に中身が伴ってないからダメ!って言うより >中身が伴うよう綺麗事を盾に寄付や支援を募る方が端的に貧困層の救済を行えそうな気がするぞ 12月24日に貧民救済をしたとしよう それは教会やボランティアがやったことでサンタじゃない 実在しない赤いおっさんより救済した人に感謝をしたらどうか
149 21/12/21(火)16:25:55 No.878598153
>正しい行いをしていないから不幸なんだって理屈はあらゆる宗教で通用しちゃってるので >そこを歪み扱いするとさらに面倒になる キリスト教は予定説を説くカルヴァン主義がかなりの勢力を持ってるように因果応報を否定する思想が強い宗教だよ
150 21/12/21(火)16:26:00 No.878598169
煙突ないからうちには入れないんだよ
151 21/12/21(火)16:26:22 No.878598241
一方日本はセックスした
152 21/12/21(火)16:27:03 No.878598382
VenomのBlack Christmas聞いてそうスレ画
153 21/12/21(火)16:27:05 No.878598387
これ半分宗教じゃない?
154 21/12/21(火)16:27:12 No.878598413
>そういう人間的な懐を広げるために宗教やってんじゃないのか…? それは人間本位の誤った考えだよ 人が生き方を選ぶのでなく髪が人を選ぶんだ 異教徒は選ばれなかった哀れな人々だが彼らは教えを知るチャンスと信じる意志を与えていただいた存在なのだ
155 21/12/21(火)16:27:16 No.878598427
預言者を神と同一視しちゃだめだよ!
156 21/12/21(火)16:27:24 No.878598443
サンタクロースがいるいないで揉めるの世界的なものなんだ
157 21/12/21(火)16:27:29 No.878598462
>それは教会やボランティアがやったことでサンタじゃない サンタという思想が人を動かしたんだ それは実質サンタがやったことと何ら変わることはない
158 21/12/21(火)16:27:38 No.878598494
>これ半分宗教じゃない? 100%宗教です…
159 21/12/21(火)16:27:43 No.878598511
こういう発言はどんどんしてほしいね 世の中のお父さんお母さんに負担を押し付けてるだけなのに人気だけ掻っ攫っていくサンタを許すべきではない
160 21/12/21(火)16:27:48 No.878598525
>サンタという思想が人を動かしたんだ >それは実質サンタがやったことと何ら変わることはない なら実在しないことは認めるんだな?
161 21/12/21(火)16:27:51 No.878598532
>人が生き方を選ぶのでなく髪が人を選ぶんだ そ、そんな…
162 21/12/21(火)16:28:01 No.878598556
>人が生き方を選ぶのでなく髪が人を選ぶんだ つまり「」は髪に見捨てられたのか…
163 21/12/21(火)16:28:05 No.878598566
司教はこの歳になるまでたぶんサンタを信じてたんだと思う
164 21/12/21(火)16:28:14 No.878598587
人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!
165 21/12/21(火)16:28:14 No.878598589
まとめサイトへの転載禁止
166 21/12/21(火)16:28:31 No.878598642
>まとめサンタへの転載禁止
167 21/12/21(火)16:28:47 No.878598702
>サンタもダメだし >ハリーポッターとかも厳しいところでは禁書扱いして燃やしたりしてる 姉の母校では自殺者の書いた本もほぼ全部禁書だった 俺のところはゆるかったのでハロウィンも万聖節のついでに祝っていた
168 21/12/21(火)16:28:53 No.878598727
正論ジジイがよ…と思ってたらなんかおつらい感じの話でびっくりしちゃった…
169 21/12/21(火)16:28:54 No.878598732
fu635244.jpg
170 21/12/21(火)16:29:02 No.878598763
そもそもサンタ自体がキリスト教の聖人聖ニコラウスの伝説から派生した物だし
171 21/12/21(火)16:29:03 No.878598768
>聖ニコラスが元ってきいたんだけど…デマなの? キリスト教起源にしたい人達が熱心に考えたデマな気がする
172 21/12/21(火)16:29:03 No.878598772
>>まとめサンタへの転載禁止 その改変何が面白いんだ?
173 21/12/21(火)16:29:10 No.878598802
そうだよな…実在しない神に祈ったり感謝したりするのは無駄だよな…
174 21/12/21(火)16:29:17 No.878598820
>>>まとめサンタへの転載禁止 >その改変何が面白いんだ? 改変元は面白かったのか?
175 21/12/21(火)16:29:20 No.878598828
>姉の母校では自殺者の書いた本もほぼ全部禁書だった まじかよ太宰
176 21/12/21(火)16:29:22 No.878598841
ヨブ記の時点で悪いことしてるから罰が当たったんだろうとか何勝手に俺の考え代弁した気でいるの?って四文字キレてるからな
177 21/12/21(火)16:29:28 No.878598858
>キリスト教は予定説を説くカルヴァン主義がかなりの勢力を持ってるように因果応報を否定する思想が強い宗教だよ プロテスタントなら分かるけどカトリックも影響受けてんの?
178 21/12/21(火)16:29:44 No.878598916
8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!…待ってた!!
179 21/12/21(火)16:29:45 No.878598920
それ以上いけない
180 21/12/21(火)16:29:46 No.878598921
>そうだよな…実在しない神に祈ったり感謝したりするのは無駄だよな… だから俺はガンダムになる!
181 21/12/21(火)16:29:50 No.878598932
クソみたいな情報を悪い子の頭に詰め込んでいく悪魔かよまとめサンタ
182 21/12/21(火)16:30:14 No.878599010
>そうだよな…実在しない神に祈ったり感謝したりするのは無駄だよな… そうだよ 自分の心を戒め心の支えとしながら正しい生き方をするのが信仰だから
183 21/12/21(火)16:30:56 No.878599149
>ヨブ記の時点で悪いことしてるから罰が当たったんだろうとか何勝手に俺の考え代弁した気でいるの?って四文字キレてるからな やっぱり相撲で決めるか
184 21/12/21(火)16:31:00 No.878599159
>12月24日に貧民救済をしたとしよう >それは教会やボランティアがやったことでサンタじゃない >実在しない赤いおっさんより救済した人に感謝をしたらどうか まあサンタクロースを建前にする事も商業主義に安易に同調することになるから宗教的に難しいって意味なら分かる
185 21/12/21(火)16:31:16 No.878599213
悪い子にはヤフコメをまとめた知識を詰めていくサンタか…
186 21/12/21(火)16:31:57 No.878599323
実在してるものしか信じないのも立派な宗教だな
187 21/12/21(火)16:32:27 No.878599419
>実在してるものしか信じないのも立派な宗教だな 唯物論つまり共産主義だ
188 21/12/21(火)16:32:29 No.878599428
サンタの正体ってノーデンスだって聞いた
189 21/12/21(火)16:32:31 No.878599438
>全然違う じゃあこのキリスト教が認定した聖ニコラウスは?
190 21/12/21(火)16:32:33 No.878599446
根源はなんか原始的な宗教の贈り物を持ってくる存在っていう人の願望が生み出した神なんだろうけど聖ニコラスも多分どっかで混ざったんだろうな
191 21/12/21(火)16:32:33 No.878599448
いかがでしたか? サンタは実際にはいないかもしれませんが皆さん一人一人の心の中にいると思います!それではよいクリスマスを!
192 21/12/21(火)16:32:54 No.878599507
悪い子でいるとまとめサンタがやって来て陰謀論とヘイトスピーチとネットの悪意で洗脳されてしまうんだよ 恐ろしいねぇ…
193 21/12/21(火)16:32:55 No.878599509
>サンタの正体ってノーデンスだって聞いた ソーザンス
194 21/12/21(火)16:32:55 No.878599510
>預言者を神と同一視しちゃだめだよ! いいよ!やっちゃえ!!
195 21/12/21(火)16:33:07 No.878599547
>いかがでしたか? >神は実際にはいないかもしれませんが皆さん一人一人の心の中にいると思います!それではよいクリスマスを!
196 21/12/21(火)16:33:27 No.878599609
バレンタインデーの方が邪悪
197 21/12/21(火)16:33:32 No.878599623
>いいよ!やっちゃえ!! グノーシス主義のレス
198 21/12/21(火)16:34:03 No.878599729
三位一体論はいまだによくわからんし納得いかない なんで神と神の子と聖霊とかいうよくわからんものが同一なんだよ
199 21/12/21(火)16:34:25 No.878599809
このスレ魔女いない?
200 21/12/21(火)16:34:27 No.878599816
クリスマスがあるからキリスト教にいいイメージを持ってるまであるのに
201 21/12/21(火)16:35:13 No.878599967
>三位一体論はいまだによくわからんし納得いかない >なんで神と神の子と聖霊とかいうよくわからんものが同一なんだよ シャーマンキングのグレートスピリットみたいに一つの存在だってこと あるいは大日如来と不動明王のようなフォームチェンジともいう
202 21/12/21(火)16:35:15 No.878599972
いい歳して司教にもなるような人がマジでなにやってんの…
203 21/12/21(火)16:35:52 No.878600110
>なんで神と神の子と聖霊とかいうよくわからんものが同一なんだよ 他の宗教の設定を組み込むマルチバース化の為のものかもしれん
204 21/12/21(火)16:35:59 No.878600136
精霊ってなんだよ…
205 21/12/21(火)16:36:18 No.878600200
>いい歳して司教にもなるような人がマジでなにやってんの… 教会の中でしか生きてこなかったのかもしれん
206 21/12/21(火)16:36:20 No.878600205
みんなわかった上で楽しんでるのに寄りにも寄ってお前が言うか
207 21/12/21(火)16:36:29 No.878600233
まあ貧乏人の家に来ないサンタなんて存在否定したいのは分かるが…
208 21/12/21(火)16:36:42 No.878600282
日本の宗教観って割といい感じなんだな…
209 21/12/21(火)16:36:43 No.878600290
仏教側から解釈するとキリストは菩薩なのかな
210 21/12/21(火)16:36:53 No.878600326
原点考えれば実際にいた聖人ではあるのにサンタクロース...
211 21/12/21(火)16:37:09 No.878600386
でその貧乏人を神は救ってくれないのかい?
212 21/12/21(火)16:37:10 No.878600388
>精霊ってなんだよ… 聖霊だよ 神とその子イエスの愛から生まれるスタンドみたいな存在だよ
213 21/12/21(火)16:37:31 No.878600443
>まあ貧乏人の家に来ないサンタなんて存在否定したいのは分かるが… そこで自分がサンタになるとかできないから司教止まりなんだお前は
214 21/12/21(火)16:37:46 No.878600492
>でその貧乏人を神は救ってくれないのかい? 救うとそれはサンタの手柄になるんだとさ
215 21/12/21(火)16:37:55 No.878600523
ただ誠意と純真さから貧しい子供たちに贈り物をした司教がなんか気付いたらコカ・コーラのせいで幼児趣味の身元不明の不法侵入者になってたんだからそりゃあ思うところあってもしゃーなし
216 21/12/21(火)16:38:11 No.878600580
>でその貧乏人を神は救ってくれないのかい? キリスト教って現世利益求める宗教じゃないもん この世界はクソだけどそれでも善行積めば死後救われるよって話で
217 21/12/21(火)16:38:18 No.878600612
>>でその貧乏人を神は救ってくれないのかい? >救うとそれはサンタの手柄になるんだとさ 手柄だのなんだの気にしやがってみみっちいやつだな神ってのは…
218 21/12/21(火)16:38:26 No.878600648
>精霊ってなんだよ… 不人気キャラ たぶん眼鏡とかかけてる
219 21/12/21(火)16:38:34 No.878600668
>そこで自分がサンタになるとかできないから司教止まりなんだお前は ならねえよ寺の檀家向けの会報誌でサンタ帽かぶってる坊主のイラストじゃねえんだぞ
220 21/12/21(火)16:38:34 No.878600671
>ただ誠意と純真さから貧しい子供たちに贈り物をした司教がなんか気付いたらコカ・コーラのせいで幼児趣味の身元不明の不法侵入者になってたんだからそりゃあ思うところあってもしゃーなし 口に出すな
221 21/12/21(火)16:38:47 No.878600708
言いたいことはわかるけどもう少しなんというか手心というもの……
222 21/12/21(火)16:38:50 No.878600715
>シャーマンキングのグレートスピリットみたいに一つの存在だってこと >あるいは大日如来と不動明王のようなフォームチェンジともいう 考え方の一つではあるけれどなんか無理があるというか少し捻った解釈じゃないか? なんでこれが主流になったんだろうな
223 21/12/21(火)16:38:59 No.878600746
>手柄だのなんだの気にしやがってみみっちいやつだな神ってのは… ずいぶん実在にこだわるみみっちい存在だなそのサンタっておっさんは
224 21/12/21(火)16:39:20 No.878600802
融通利かなそうな眉毛してる
225 21/12/21(火)16:39:45 No.878600874
これは免罪符と同じタイプの問題なんだよ 金持ちの子だけが聖人にプレゼントをもらえるいま話題のゲーム機であるセガサターン5とかメガドラミニとか与えられる 貧乏人はもらえない すると金持ちの子の中では自分は神と代理人たる聖人に選ばれた存在で貧乏人を正義の棒で叩いていいということになる 世俗の不平等と神の視点の公平性という2つの観点からレスポンチバトルが起きてまじめなブラザーが定期的にけおってこうなるんだ
226 21/12/21(火)16:40:22 No.878600998
スカンジナビアのヨウルプッキって風習が元ネタじゃないかって説は見たことあるけど その方向であんま掘り下げても得する人少ない様な気がする
227 21/12/21(火)16:40:35 No.878601034
>これは免罪符と同じタイプの問題なんだよ >金持ちの子だけが聖人にプレゼントをもらえるいま話題のゲーム機であるセガサターン5とかメガドラミニとか与えられる >貧乏人はもらえない >すると金持ちの子の中では自分は神と代理人たる聖人に選ばれた存在で貧乏人を正義の棒で叩いていいということになる >世俗の不平等と神の視点の公平性という2つの観点からレスポンチバトルが起きてまじめなブラザーが定期的にけおってこうなるんだ 現代のカルヴァンだったか…
228 21/12/21(火)16:40:42 No.878601056
>金持ちの子だけが聖人にプレゼントをもらえる うn >いま話題のゲーム機であるセガサターン5とかメガドラミニ こいつユダじゃね?
229 21/12/21(火)16:40:45 No.878601066
神学や宗教論としてサンタクロースはうちの担当じゃねえはまあいいけどこの時期に子供に言う話じゃねえ
230 21/12/21(火)16:40:59 No.878601100
考えもしなかったけど海外のこういう場所だと日々この手の宗教についてのレスポンチバトルが開催されてんのかな
231 21/12/21(火)16:41:00 No.878601106
ゲッターゴッド ゲッターキリスト ゲッタースピリット
232 21/12/21(火)16:41:14 No.878601141
「お前んちサンタ来なかったんだ?悪い子だってことだな」 といういじめ方を子供がするかといえば する
233 21/12/21(火)16:41:30 No.878601191
実はサンタクロースは母ちゃんの自演なんよ
234 21/12/21(火)16:41:35 No.878601204
>セガサターン5 そんなもん持ってくる存在はなんだろうと少しイヤかな…
235 21/12/21(火)16:41:59 No.878601277
オーディン説好き
236 21/12/21(火)16:42:08 No.878601305
>ゲッターゴッド >ゲッターキリスト >ゲッタースピリット みーっつの一体がひとつになれーばー
237 21/12/21(火)16:42:14 No.878601328
>言いたいことはわかるけどもう少しなんというか手心というもの…… だって会社がオフィシャルで認めてもないしなんならちょっと面白く思ってない噂を肯定的に語るのコンプライアンス的に非常にまずいし…
238 21/12/21(火)16:42:18 No.878601338
キリスト教の歴史的にそこらへんの方便を上手いこと使う方法論は もっと蓄積されてると思うんだがそうでもないんだろうか
239 21/12/21(火)16:42:33 No.878601394
>世俗の不平等と神の視点の公平性という2つの観点からレスポンチバトルが起きてまじめなブラザーが定期的にけおってこうなるんだ 根の深い話で真面目なのもわかるがなおさら子供に言う話じゃねえな! いや貰えない子に君は悪い子じゃないんだよってニュアンス含んだつもりなんだろうな本人は…
240 21/12/21(火)16:42:35 No.878601402
>なんでこれが主流になったんだろうな 奇跡とか起こしていいのは神だけってのが肝なのに 色んな章で統一が取れてなくて矛盾が出てきたから同一存在ってことにした
241 21/12/21(火)16:42:36 No.878601406
>考え方の一つではあるけれどなんか無理があるというか少し捻った解釈じゃないか? >なんでこれが主流になったんだろうな 偶像崇拝を禁じてるけど神の子であるキリストを崇めない訳にはいかないから 父と子と聖霊で三位一体なのでキリストは偶像ではないと主張するための論理
242 21/12/21(火)16:43:18 No.878601537
こういう貧乏人も神の試練だなんだ都合良い解釈を使って救うのが宗教じゃないのか
243 21/12/21(火)16:43:32 No.878601598
信じてればプレゼント貰えると思ってたけど さすがに中学になってからは親にもうわかってんだろと言われた
244 21/12/21(火)16:43:49 No.878601652
ブラックサンタは石炭とかジャガイモとか変に実用性のある物をくれる
245 21/12/21(火)16:44:10 No.878601727
大黒天って仏教の何?
246 21/12/21(火)16:44:33 No.878601818
>こういう貧乏人も神の試練だなんだ都合良い解釈を使って救うのが宗教じゃないのか 異教のおっさんが「貧乏人のとこには来ないよ~ん悪い子だからね~」なんて言ってきたら そりゃ邪教と言われても仕方ないんじゃねえかな
247 21/12/21(火)16:44:48 No.878601863
>こういう貧乏人も神の試練だなんだ都合良い解釈を使って救うのが宗教じゃないのか サンタは資本主義の化身であって別に神の御業でもなんでもない サンタとか正直どうでもいいから静かに祈ろうよ…ってのが本心だろう
248 21/12/21(火)16:44:53 No.878601888
>大黒天って仏教の何? 毘沙門天
249 21/12/21(火)16:44:59 No.878601908
というかこれ別に宗教どうこうじゃなくていい大人のくせに空気読めない奴が空気読めない発言しただけでは?
250 21/12/21(火)16:45:14 No.878601955
>キリスト教の歴史的にそこらへんの方便を上手いこと使う方法論は >もっと蓄積されてると思うんだがそうでもないんだろうか おもちゃの金額も貧富の差も大きくなる一方だし割と最近の問題なんじゃねえのこれ
251 21/12/21(火)16:45:49 No.878602085
もとは冬至のお祝いなんだっけ
252 21/12/21(火)16:45:57 No.878602107
>というかこれ別に宗教どうこうじゃなくていい大人のくせに空気読めない奴が空気読めない発言しただけでは? 空気読めないというか貧乏な子はサンタさんを見たこと無いという話が発端なので…
253 21/12/21(火)16:46:12 No.878602158
まとめサイトへの転載禁止
254 21/12/21(火)16:46:22 No.878602185
>というかこれ別に宗教どうこうじゃなくていい大人のくせに空気読めない奴が空気読めない発言しただけでは? いい大人が神だなんだと言うのが宗教だ 実在するものしかこの世に存在せず富は等しく分配するべきなのに
255 21/12/21(火)16:47:10 No.878602343
>いい大人が神だなんだと言うのが宗教だ >実在するものしかこの世に存在せず富は等しく分配するべきなのに 宗教は麻薬だからな 排斥しなきゃ
256 21/12/21(火)16:47:18 No.878602368
>大黒天って仏教の何? 大黒天は元々仏教だろ 神道でってことなら大国主だよちなみにヒンドゥーだとシヴァ
257 21/12/21(火)16:47:32 No.878602414
どうしてすぐプラグマティズムに陥るの?
258 21/12/21(火)16:47:36 No.878602437
>まとめサイトへの転載禁止 助かる
259 21/12/21(火)16:47:39 No.878602444
サンタクロースって聖ニコラオスモデルじゃなおのか…?
260 21/12/21(火)16:48:02 No.878602519
ある意味真面目で誠実だな 必ずしも真面目で誠実が良いとは限らない良い例だ
261 21/12/21(火)16:48:23 No.878602592
>サンタクロースって聖ニコラオスモデルじゃなおのか…? その原典を忘れて単なる消費主義に走ってちゃ貧乏な子が救われないよって怒った話
262 21/12/21(火)16:48:48 No.878602672
サンタが一人で世界中回れるわけねえだろ アウトソーシング先が親だったりするわけだよ
263 21/12/21(火)16:48:50 No.878602681
どうでもいいけど みんなが笑顔になれるイベントならみんながサンタという事でいんじゃね クリスマスカードを待ってる子にはクリスマスぐらいは一緒にいてやらないとな!
264 21/12/21(火)16:49:06 No.878602735
>>サンタクロースって聖ニコラオスモデルじゃなおのか…? >その原典を忘れて単なる消費主義に走ってちゃ貧乏な子が救われないよって怒った話 なんだ良い話じゃん!
265 21/12/21(火)16:49:43 No.878602888
>サンタクロースって聖ニコラオスモデルじゃなおのか…? なら猶更聖ニコラオスを尊敬するべきで 元ネタにしてパロってウェーイ金持ちの子にプレゼント配っちゃうぜーwコカコーラ買ってねシクヨロ~wwww みたいなおっさんが居たらまあキレるわ
266 21/12/21(火)16:51:18 No.878603184
よかった…サンタクロースは誰このオッサンじゃなかったんだ…
267 21/12/21(火)16:51:21 No.878603198
サンタクロースに貧富の差が出るってのはまあそうだなって否定する要素も無いけどでもサンタクロース云々がそこまで差になるもんか?って気持ちもあるんだが これむしろサンタの扱いがそこまで大きくない国だからこそかもなってのは少し思った
268 21/12/21(火)16:51:56 No.878603294
クリスマスは家族みんなでパーリイナイト!みたいな風習もディケンズがクリスマスカロルででっち上げたと聞く
269 21/12/21(火)16:52:05 No.878603321
ニコラウスマジリスペクトプレゼントマジ配りまくりのクリスマス
270 21/12/21(火)16:52:39 No.878603434
キリスト教から言うと神の子って肩書きの山本KIDて不敬だったんだな…
271 21/12/21(火)16:52:40 No.878603438
>ニコラウスマジリスペクトプレゼントマジ配りまくりのクリスマス なら聖ニコラオスを名乗ればいいのでは? サンタクロースってどこのジジイだ?
272 21/12/21(火)16:52:57 No.878603482
>キリスト教から言うと神の子って肩書きの山本KIDて不敬だったんだな… 海賊キッドは?
273 21/12/21(火)16:52:58 No.878603487
馬小屋でパーティーするのが正しい
274 21/12/21(火)16:53:07 No.878603514
ミトラはやっぱハッタリ効いていいな
275 21/12/21(火)16:53:18 No.878603545
>>キリスト教から言うと神の子って肩書きの山本KIDて不敬だったんだな… >海賊キッドは? アメリカ本国のキッズステーションは?
276 21/12/21(火)16:53:25 No.878603571
神の左手マジ不敬
277 21/12/21(火)16:53:49 No.878603649
一応サンタライセンスとかあるしいないって言うのは夢壊すとか別にして純粋に迷惑な行為な気がする
278 21/12/21(火)16:54:15 No.878603748
司教だから余計にってのも判らんではないけど 親と言うか大人や世間へ主張する事であって子供の前で言わんでも
279 21/12/21(火)16:54:22 No.878603777
絶対に許さないよ3日後クリスマスイブだからな
280 21/12/21(火)16:54:38 No.878603825
>一応サンタライセンスとかあるしいないって言うのは夢壊すとか別にして純粋に迷惑な行為な気がする だからまあ謝罪したし
281 21/12/21(火)16:54:45 No.878603850
>一応サンタライセンスとかあるしいないって言うのは夢壊すとか別にして純粋に迷惑な行為な気がする 「」さんはもちろんimgプロライセンス持ってますよね? 持ってないなんて言わせませんよみんな持ってますから
282 21/12/21(火)16:55:21 No.878603982
俺はロシアのサンタの孫娘ちゃんがいい!
283 21/12/21(火)16:55:26 No.878604000
海賊のキャプテンキッドは良識派だったけどそれ故に荒くれ者の部下を抑えきれずに実質乗っ取られてやりたい放題された上に捕まったら責任とらされて処刑された
284 21/12/21(火)16:55:48 No.878604084
>>一応サンタライセンスとかあるしいないって言うのは夢壊すとか別にして純粋に迷惑な行為な気がする >だからまあ謝罪したし コカコーラ社に「おたくのマーケティングを邪魔してごめんなさい」と謝るのは大事だな
285 21/12/21(火)16:56:09 No.878604156
どうでもいいけどオーディンじゃなくてファーザーフロストでは?起源
286 21/12/21(火)16:56:21 No.878604211
なんでこんなことを
287 21/12/21(火)16:56:45 No.878604291
そもそもサンタがコカコーラの回し者ってのが根拠の乏しい極論だろ
288 21/12/21(火)16:57:07 No.878604365
>そもそもサンタがコカコーラの回し者ってのが根拠の乏しい極論だろ サンタが赤服着たのコカコーラの広告が始まりなんよ
289 21/12/21(火)16:57:52 No.878604525
>>そもそもサンタがコカコーラの回し者ってのが根拠の乏しい極論だろ >サンタが赤服着たのコカコーラの広告が始まりなんよ (諸説あります)
290 21/12/21(火)16:57:58 No.878604551
Q.コカ・コーラが現在のサンタクロースのイメージを定着させたと言われるのは本当ですか? https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=17977
291 21/12/21(火)16:58:14 No.878604606
>(諸説あります) コカコーラ社本人が認めてますが
292 21/12/21(火)16:58:59 No.878604754
根拠も示さずデマだデマだと連呼するのはimgでよくあること
293 21/12/21(火)16:59:02 No.878604762
やっぱりペプシ派なのか…
294 21/12/21(火)16:59:29 No.878604875
>>そもそもサンタがコカコーラの回し者ってのが根拠の乏しい極論だろ >サンタが赤服着たのコカコーラの広告が始まりなんよ コカコーラができる前の1863年にはもう赤く描かれたサンタがいたらしいけど
295 21/12/21(火)16:59:50 No.878604959
>コカコーラができる前の1863年にはもう赤く描かれたサンタがいたらしいけど ソースはどちらに?
296 21/12/21(火)16:59:53 No.878604968
ペプシ社員の子供にはペプシマンがプレゼント持ってくるよ
297 21/12/21(火)16:59:54 No.878604975
>こいつはサタン ペプシ社の使いだ
298 21/12/21(火)16:59:58 No.878604990
こいつはペプシの回しもんだ
299 21/12/21(火)17:00:15 No.878605035
>https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=17977 イメージに合ってたから自然と定着したってだけじゃねーか
300 21/12/21(火)17:00:47 No.878605157
>なんでこんなことを いもげに来て「最近の政治はどうなっとるんだろうね全くけしからん!」って言い出したのがいるのでうちではまさはる禁止なんですよって答えただけだよこれ
301 21/12/21(火)17:00:55 No.878605183
そもそも聖ニコラウスが赤い法衣着てたから赤いのは赤い サンタ帽サンタ服のあのサンタってキャラ作ったのはコカ・コーラ
302 21/12/21(火)17:01:14 No.878605248
>>コカコーラができる前の1863年にはもう赤く描かれたサンタがいたらしいけど >ソースはどちらに? https://hirameki.noge-printing.jp/santa-wearing-red-costume/
303 21/12/21(火)17:01:44 No.878605362
コカコーラ以前も赤服サンタはいたけどコカコーラのマーケティングで世間一般でのそのイメージが固定化されたって話では?
304 21/12/21(火)17:01:59 No.878605412
>さすがに中学になってからは親にもうわかってんだろと言われた 俺の正体がただの平凡なサラリーマンじゃないことに
305 21/12/21(火)17:02:04 No.878605427
>どうでもいいけどオーディンじゃなくてファーザーフロストでは?起源 ファーザーフロストはロシア版サンタクロースってだけじゃないの サンタクロースって名前の起源ならオランダのシンタクラースだと思うけど
306 21/12/21(火)17:02:04 No.878605430
サンタが赤いのは還暦に赤いちゃんちゃんこを着る文化が元
307 21/12/21(火)17:02:16 No.878605474
>サンタ帽サンタ服のあのサンタってキャラ作ったのはコカ・コーラ キャラ作ったわけじゃねーよ…
308 21/12/21(火)17:02:54 No.878605598
>サンタクロースって名前の起源ならオランダのシンタクラースだと思うけど そんでシンタクラースの元が聖ニコラウスってなる
309 21/12/21(火)17:03:09 No.878605633
ペプシサンタは大分ファンキーそう
310 21/12/21(火)17:03:17 No.878605663
遠野の河童も赤いしな
311 21/12/21(火)17:03:40 No.878605741
>ペプシサンタは大分ファンキーそう 銀と青色してそう
312 21/12/21(火)17:04:08 No.878605829
まとめサイトへの転載禁止
313 21/12/21(火)17:04:27 No.878605903
>まとめサイトからの転載禁止
314 21/12/21(火)17:04:34 No.878605926
>>ペプシサンタは大分ファンキーそう >銀と青色してそう プレゼント渡す時に片手広げてコオーーッ!する
315 21/12/21(火)17:04:57 No.878606006
>コカコーラ以前も赤服サンタはいたけどコカコーラのマーケティングで世間一般でのそのイメージが固定化されたって話では? だとしても「サンタの赤い服はコカコーラが宣伝のために選んだ」訳じゃねーよなそれ以前から着てたんだから
316 21/12/21(火)17:05:16 No.878606072
クリスマスもハロウィーンも冬至よ
317 21/12/21(火)17:05:19 No.878606084
>そんでシンタクラースの元が聖ニコラウスってなる 色々説はあるけどやっぱこれ遡ると聖ニコラウスに行くんだな 中身なら他に似てる異教のお祭りもあるから正確にはごっちゃになんだろうけど
318 21/12/21(火)17:06:53 No.878606417
サンタというか聖ニコラオスに思い入れが強すぎて 世間のサンタ像は解釈違いって怒ってる人かな
319 21/12/21(火)17:06:56 No.878606430
江戸時代の商人三田九郎が貧乏な子供に施しをして回ったのが元だよ
320 21/12/21(火)17:07:48 No.878606600
>江戸時代の商人三田九郎が貧乏な子供に施しをして回ったのが元だよ 三田苦労するってね
321 21/12/21(火)17:08:16 No.878606703
>サンタというか聖ニコラオスに思い入れが強すぎて >世間のサンタ像は解釈違いって怒ってる人かな 思い入れっていうか聞かれたからオフィシャルな見解答えただけだよ
322 21/12/21(火)17:08:36 No.878606778
イタリアならサンタはマフィアに殺されたんだろ
323 21/12/21(火)17:09:12 No.878606931
クリスマス自体がミトラ教由来なんだから細かいことはいいんだよ
324 21/12/21(火)17:09:51 No.878607063
このマンガってリアルに考えるとこうだよねー!って話題で盛り上がってるところに いやいやただの創作じゃんwねーからwってムキになるやつ周りからスレ画みたいに見えてるからな気を付けろよ
325 21/12/21(火)17:10:13 No.878607138
実在しない神信じてる人らがそれ言うかすぎる
326 21/12/21(火)17:10:15 No.878607148
>そもそも人の家に忍びこんで子供に忍び寄るおっさんだし… でも元オーディンがクリスマスに来てくれるってのは何か創作に使えそうな気がする
327 21/12/21(火)17:10:25 No.878607184
サイコパスなんだろうな
328 21/12/21(火)17:10:41 No.878607251
>実在しない神信じてる人らがそれ言うかすぎる それ言うと殺し合いだぞ
329 21/12/21(火)17:10:44 No.878607263
>ソースはどちらに? おらっ!反応しろよ!