虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

業スー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)15:29:38 No.878586758

業スー行ってくるけどなんか買う物ある?

1 21/12/21(火)15:31:09 No.878587086

唐揚げ

2 21/12/21(火)15:31:41 No.878587201

スライスガーリック

3 21/12/21(火)15:32:00 No.878587260

杏仁豆腐

4 21/12/21(火)15:32:02 No.878587273

世界経済のあらゆる要素が結合して ギョムスーのブラ鶏ももの値段となって現れている…

5 21/12/21(火)15:32:19 No.878587344

から揚げ種類多すぎる…

6 21/12/21(火)15:34:13 No.878587729

お肉屋さんのチキンカツが旨い

7 21/12/21(火)15:36:58 No.878588285

つくね50本のやつ小ぶりだけどうまかった

8 21/12/21(火)15:37:50 No.878588463

スモークチキンスライスの値上がりがすごいな…

9 21/12/21(火)15:38:59 No.878588721

俺が焼いてやるから箱入りの焼き鳥買って来て

10 21/12/21(火)15:39:32 No.878588839

うずらの卵の缶詰 あと麺つゆ

11 21/12/21(火)15:40:21 No.878589041

>世界経済のあらゆる要素が結合して >ギョムスーのブラ鶏ももの値段となって現れている… 今いくらなの?

12 21/12/21(火)15:40:39 No.878589095

パチモンじゃなくておばさんラー油に戻して…

13 21/12/21(火)15:42:15 No.878589424

冷凍のアジフライとコロッケは少ない油でも揚げられて値段も量も味も及第点なので冷凍庫に詰めておくと飯しかねぇやって時に便利だぞ

14 21/12/21(火)15:43:17 No.878589627

さっき行って800グラムのさくら漬け大根と 冷凍の炙りトロサーモンといかオクラ買ってきた

15 21/12/21(火)15:43:57 No.878589761

オートミール

16 21/12/21(火)15:45:06 No.878589955

大袋入りのフライドオニオン

17 21/12/21(火)15:49:10 No.878590724

1kgキムチを鍋にぶち込む 生ではなんか食べたくない…

18 21/12/21(火)15:49:51 No.878590856

最近買ったのだと五目春巻が結構美味しかったよ ヤバかったのはレギュラーコーヒーで凄く安いって訳でもないのに本当に焦げた水としか言えない味でびっくりした

19 21/12/21(火)15:52:25 No.878591368

最近買ってよかったと思ったのはココナッツチップス

20 21/12/21(火)15:53:38 No.878591617

近くの店舗にチャパティが補充されない… ちょっと遠い方には山程置いてるのに…

21 21/12/21(火)15:55:23 No.878591979

マクドナルドでLサイズ売らなくなっちゃったから 脱法フライドポテト用にシューストリングカットがいるな…

22 21/12/21(火)15:56:36 No.878592229

最近冷凍大根が売り切れで辛い

23 21/12/21(火)15:56:52 No.878592278

>焦げた水としか言えない味でびっくりした ほうじ茶もそんな感じで余り美味しくは無かったな…

24 21/12/21(火)15:57:00 No.878592304

昨日パッタイとミーゴレンの素買ってきた

25 21/12/21(火)15:57:08 No.878592334

ブラもも900円になった 2~3ヶ月前から200円値上がりしてる…

26 21/12/21(火)15:58:03 No.878592504

冷凍トルティーヤとサルサソースでタコス作ろうぜ

27 21/12/21(火)15:59:05 No.878592705

ちょっと前まで600円台だったからな それでも一番安いから買うしかないこのブラももを

28 21/12/21(火)15:59:16 No.878592739

プラモも900円になったに見えた

29 21/12/21(火)15:59:38 No.878592812

>最近冷凍大根が売り切れで辛い あれの便利さを気付かれるのは嬉しいと同時に困る…

30 21/12/21(火)15:59:46 No.878592850

花椒の瓶のやつあんま痺れなかった ミルもあるかな?

31 21/12/21(火)16:00:14 No.878592924

チリ味のジャイアントコーン ハラペーニョ味のクラッカー 400グラム198円のペッパーソーセージ

32 21/12/21(火)16:00:44 No.878593000

何年か前も一気に値上がりしてたな そのうち下がるだろう

33 21/12/21(火)16:00:48 No.878593012

168円の冷凍オムライスが普通にうまい

34 21/12/21(火)16:03:07 No.878593446

うちの近所にはハナマサしかねぇ…

35 21/12/21(火)16:04:35 No.878593723

オムライス

36 21/12/21(火)16:04:42 No.878593747

姜葱醤と生七味

37 21/12/21(火)16:05:11 No.878593835

>何年か前も一気に値上がりしてたな >そのうち下がるだろう アメリカが金利あげていくから数年は円安が進んでいくとか…

38 21/12/21(火)16:05:15 No.878593855

塩トリフチョコがどうみてもうんこなんだがおいしいよ

39 21/12/21(火)16:05:45 No.878593934

ハラペクラッカーおいしいけどすごい粉が落ちる それだけが不満

40 21/12/21(火)16:05:47 No.878593942

>>最近冷凍大根が売り切れで辛い >あれの便利さを気付かれるのは嬉しいと同時に困る… 冷凍野菜はもう軒並みTVやブログで紹介され尽くしてないか

41 21/12/21(火)16:06:05 No.878593993

シュガーレスのコーンフレーク

42 21/12/21(火)16:06:19 No.878594043

パスタもがっつり上がったね

43 21/12/21(火)16:06:20 No.878594047

>何年か前も一気に値上がりしてたな >そのうち下がるだろう 今回は終わりが見えねえよ…

44 21/12/21(火)16:06:28 No.878594075

レンチンできる冷凍ポテトがなかなか置いてない…

45 21/12/21(火)16:06:33 No.878594085

ココアとオートミール

46 21/12/21(火)16:07:25 No.878594245

えびピラフがあっさりしていて好み

47 21/12/21(火)16:07:30 No.878594265

輸入肉は商社の仕入れ段階で軒並み3割以上値上がりしてるから 1円でも安く欲しいなら巨大冷凍庫で買いだめするんだ

48 21/12/21(火)16:08:36 No.878594466

野菜今普通に安いから冷凍済みの野菜買うメリットあんまりないよ買ってから冷凍すればいいし

49 21/12/21(火)16:09:50 No.878594711

もうハッシュドポテトとうどんしか買えない

50 21/12/21(火)16:10:30 No.878594847

たこ焼きの材料買っておこうかな…

51 21/12/21(火)16:10:33 No.878594865

ブラ鶏とか単体の話で言えば向こうが落ち着けば収まってくるだろうけど もう日本全体がスタグフレーション突入してるから…

52 21/12/21(火)16:10:58 No.878594966

冷凍野菜最大のメリットは下ごしらえ抜きに袋からだばぁすればいいところだから…

53 21/12/21(火)16:11:08 No.878595005

ペペロンチーノ用にオリーブオイル

54 21/12/21(火)16:11:44 No.878595128

ブラモモそんな値段するなら群馬モモとあまり値段変わらんやつじゃん

55 21/12/21(火)16:11:44 No.878595134

搾菜買ったことないけど量半端なくてすごい安かった 普通にスーパーで買うと高くて量少ないから気になる

56 21/12/21(火)16:12:13 No.878595219

冷凍むき枝豆が便利すぎる

57 21/12/21(火)16:12:20 No.878595233

>冷凍野菜最大のメリットは下ごしらえ抜きに袋からだばぁすればいいところだから… カットしいたけいいよね…

58 21/12/21(火)16:12:29 No.878595264

やきとりもも

59 21/12/21(火)16:12:54 No.878595347

業スーで安い物無くなったら本当に貧民は飢餓の時代では?

60 21/12/21(火)16:13:01 No.878595365

冷凍のデカいソーセージカットして炒めものの具にするとうまいな

61 21/12/21(火)16:13:02 No.878595368

便利なのはその通りなんだがもううちの冷凍庫がギッチギチでな

62 21/12/21(火)16:13:21 No.878595432

冷凍ブルーベリー500gも以前は300円以下だったのに今448円でそのへんの安売りスーパーと横並びになってしまった コロナと円安が憎い

63 21/12/21(火)16:14:26 No.878595645

>業スーで安い物無くなったら本当に貧民は飢餓の時代では? 業ムスでしか買い物ができないなんてレベルはむしろ実在するのか?

64 21/12/21(火)16:14:34 No.878595674

冷凍のチーズケーキも値上がりすぎてもう全くお得感無い

65 21/12/21(火)16:16:00 No.878595998

クランベリー復活してくれて嬉しい

66 21/12/21(火)16:16:12 No.878596048

業スー常用してる人は既に食費かなり気を付けてる人だからな…

67 21/12/21(火)16:16:19 No.878596064

>野菜今普通に安いから冷凍済みの野菜買うメリットあんまりないよ買ってから冷凍すればいいし 冷凍のカット玉ねぎを買ってみたけど食感もイマイチで味もしないしであんまり良くなかったな 皮剥かなくていい切らなくていい消費期間を気にしなくていいのメリットはあるけど 俺にはあわなかったわ

68 21/12/21(火)16:16:32 No.878596106

プリン買ってきてくれ1kg紙パック入りのやつな

69 21/12/21(火)16:16:39 No.878596141

>業スーで安い物無くなったら本当に貧民は飢餓の時代では? トライアルとか地域ごとの激安スーパー頼みになるかもしれん

70 21/12/21(火)16:17:09 No.878596255

貧民なんで辛いよ…

71 21/12/21(火)16:17:16 No.878596278

業務が死んでもうちの近所にはまだラムーがある

72 21/12/21(火)16:17:39 No.878596364

ここが何でもかんでもいちばん安いってわけではないからな

73 21/12/21(火)16:18:23 No.878596518

豆腐28円と納豆39円は本当にありがたい

74 21/12/21(火)16:18:47 No.878596616

今年は数の子の化粧箱販売しないと聞いてお辛い…

75 21/12/21(火)16:19:42 No.878596815

飲み物とか調味料はサンディのが安いから使い分けてる

76 21/12/21(火)16:20:01 No.878596895

>ここが何でもかんでもいちばん安いってわけではないからな 神戸物産ブランドで十分なものを買いにいく感じで それ以外はロピアやOKストアあたりと比較になる

77 21/12/21(火)16:20:57 No.878597096

おでんに入れるごぼう天やひら天は冷凍品より冷蔵品の方が安いバグあるから気をつけて

78 21/12/21(火)16:21:58 No.878597295

>豆腐28円と納豆39円は本当にありがたい 豆腐は同じ値段で売ってるクリエイトSDのほうが質感しっかりしてたな

79 21/12/21(火)16:22:02 No.878597310

たまにチーズの大型のやらここでしかなさそうなものは見に行くけど 冷凍野菜とかはああ製造中国やねと確認して去るくらいだな

80 21/12/21(火)16:22:20 No.878597374

ロピア肉安いよねビビる

81 21/12/21(火)16:22:32 No.878597412

冷凍ブロッコリーも生のやつを茹でた方が確実に美味いけど面倒だし何より安いから冷凍の買うね 玉ねぎや人参牛蒡なんかは便利だけど安くはないから個人的には買わない 白ねぎの刻みは気になってるから今度買ってみようかな

82 21/12/21(火)16:23:10 No.878597549

>ロピア肉安いよねビビる ロピアは肉卸が本業だったから 特に肉の日の特売は他が太刀打ちできない

83 21/12/21(火)16:23:34 No.878597630

冷凍の唐揚げが安くて美味くてお昼のお弁当に大活躍だぜ fu635228.jpg

84 21/12/21(火)16:23:38 No.878597642

牛乳パックのレアチーズいっつも余す

85 21/12/21(火)16:24:13 No.878597779

ブラももがお高くなりすぎて解凍の手間や品質考えると買うメリット無くなってしまった…

86 21/12/21(火)16:24:52 No.878597931

月末まで鴨ロース安いのありがたい…

87 21/12/21(火)16:26:01 No.878598174

>冷凍の唐揚げが安くて美味くてお昼のお弁当に大活躍だぜ https://mitok.info/?p=44536 どれがお勧めのやつなのか教えてくだち

88 21/12/21(火)16:26:21 No.878598237

不味い冷凍唐揚げはホットサンドではさむとうまい

89 21/12/21(火)16:27:03 No.878598381

1kgだか800gだかのポテトとタマゴサラダってどう? 気になってるんだけど多くて手が出しにくい

90 21/12/21(火)16:27:46 No.878598523

ゴボウサラダなら買ってる

91 21/12/21(火)16:27:52 No.878598535

秦食品のポテサラなら大手メーカーに負けてない質だから問題ないよ

92 21/12/21(火)16:28:39 No.878598664

フライじゃないポテトのことなら美味しいぞ レンチンして塩コショウとマヨをかけてよく食ってる

93 21/12/21(火)16:28:39 No.878598665

>どれがお勧めのやつなのか教えてくだち 衣が一番薄いのはSEARA

94 21/12/21(火)16:28:59 No.878598752

揚げる必要あるけど白身魚のフライ安くてうまいよ

95 21/12/21(火)16:29:06 No.878598782

>ブラももがお高くなりすぎて解凍の手間や品質考えると買うメリット無くなってしまった… 近所のスーパーのグラム45円の方が多すぎないし冷蔵だしで便利になってしまった

96 21/12/21(火)16:29:10 No.878598800

鳥肉のステーキで新年を迎えるのはお預けか…

97 21/12/21(火)16:30:02 No.878598967

マタゴサラダ美味しいけど業務のは特に安いわけじゃない 探せば同じかそれ以下で売ってるスーパーあるから

98 21/12/21(火)16:30:07 No.878598983

唐揚げ前買ったけど記事に書かれてるみたいにぶよぶよした衣が厚すぎてきつかった

99 21/12/21(火)16:30:11 No.878599000

フライドオニオンなんにでも使えて美味しい

100 21/12/21(火)16:30:20 No.878599023

実家に寄るときは冷凍のトリュフピザを持ってく 業パーのピザはなぜか喜ばれる

101 21/12/21(火)16:30:30 No.878599067

マタゴサラダ!?

102 21/12/21(火)16:30:30 No.878599068

>鳥肉のステーキで新年を迎えるのはお預けか… ずいぶん慎ましい新年だな

103 21/12/21(火)16:30:31 No.878599076

>近所のスーパーのグラム45円の方が多すぎないし冷蔵だしで便利になってしまった ただでさえこれ水含ませて水増ししてますよね…?ってレベルのドリップ出て目方も減るのに値段まで大差無いなら買う理由ないからね…

104 21/12/21(火)16:30:58 No.878599153

じゃあ今度ポテトの方買ってみるか

105 21/12/21(火)16:31:50 No.878599299

うちの近所だと最近野菜が安くて助かる きゃべつ1玉89円大根1本99円

106 21/12/21(火)16:32:02 No.878599332

鶏肉使ったウインナーが家族には好評だ 味と食管が変わっててこれと大人の大入りカレーの組み合わせが一番切てる

107 21/12/21(火)16:32:05 No.878599337

肉はハナマサだな

108 21/12/21(火)16:32:44 No.878599479

寒いからピリ辛玉こんにゃくでもレンジで温めるか…

109 21/12/21(火)16:33:26 No.878599608

鶏皮餃子と冷凍ほうれん草

110 21/12/21(火)16:33:50 No.878599681

謎の安ワイン

111 21/12/21(火)16:34:14 No.878599766

水餃子鶏ガラスープに沈めてレンチンするだけでいいから楽だった

112 21/12/21(火)16:36:27 No.878600223

ポテサラとかタマゴサラダって日持ちする? 1㎏はさすがに多くて手が出ない

113 21/12/21(火)16:37:24 No.878600428

>どれがお勧めのやつなのか教えてくだち 俺は和風のが好きだ 上に乗ってる…④かな

114 21/12/21(火)16:38:11 No.878600582

ポテサラは二週間ぐらいなら持つ

115 21/12/21(火)16:38:26 No.878600649

>ポテサラとかタマゴサラダって日持ちする? ポテサラは多少マシだけどタマゴは怖いから密閉容器に全部移して冷蔵庫

116 21/12/21(火)16:38:45 No.878600699

>>鳥肉のステーキで新年を迎えるのはお預けか… >ずいぶん慎ましい新年だな 6kgを煮て焼いて食うのが日課だった

117 21/12/21(火)16:39:10 No.878600775

>俺は和風のが好きだ >上に乗ってる…④かな サンキュー 俺も和風あじが好きだから今度買ってみるよ

118 21/12/21(火)16:39:36 No.878600851

業務でしか見ない銘柄の焼酎とウィスキーあると聞いてちょっと気になるんだがとても自分が人身御供になれない

119 21/12/21(火)16:39:39 No.878600859

>6kgを煮て焼いて食うのが日課だった なそ にん

120 21/12/21(火)16:40:35 No.878601035

>>>鳥肉のステーキで新年を迎えるのはお預けか… >>ずいぶん慎ましい新年だな >6kgを煮て焼いて食うのが日課だった 食い過ぎだろ

121 21/12/21(火)16:41:03 No.878601109

>>>>鳥肉のステーキで新年を迎えるのはお預けか… >>>ずいぶん慎ましい新年だな >>6kgを煮て焼いて食うのが日課だった >食い過ぎだろ 慎ましいでしょ?

122 21/12/21(火)16:41:52 No.878601245

ふとましいの間違いだろ?

123 21/12/21(火)16:41:53 No.878601250

近所のギョムスーは精肉コーナーの業者が 冷凍ブラももの値段に張り合って謎の業務用食肉製品を謎の安価で売りまくっている はねだしのハムとかソーセージとか世の中こんなにあるの…?

124 21/12/21(火)16:41:54 No.878601257

>業スーで安い物無くなったら本当に貧民は飢餓の時代では? 業務スーパーのメリットってデカくて当たりのあるアングラ系のがたくさん買えるのであってコスパだと今は薬局一強じゃね?

125 21/12/21(火)16:42:33 No.878601396

業務でしか見かけない系で定評あるのはコーヒー豆か 自分は面倒だから轢いてまでと思うけど一時やたら話題になってた

126 21/12/21(火)16:42:49 No.878601449

>業務スーパーのメリットってデカくて当たりのあるアングラ系のがたくさん買えるのであってコスパだと今は薬局一強じゃね? そうか…?

127 21/12/21(火)16:43:27 No.878601575

目の前に6キロの塊全て焼いたの出されたら ビュッフェでもないとちょっとその場で食欲減る気がする

128 21/12/21(火)16:43:33 No.878601604

>業務でしか見かけない系で定評あるのはコーヒー豆か >自分は面倒だから轢いてまでと思うけど一時やたら話題になってた 不味いって話題に…? あれ上手いとしたら味覚変だよ…

129 21/12/21(火)16:43:59 No.878601690

場所によるんだろうけど薬局系よりOKやロピアの方が安いなウチの近所では

130 21/12/21(火)16:44:14 No.878601747

逆に業スーの美味しくないと思う奴は?

131 21/12/21(火)16:44:49 No.878601872

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? 400g380円くらいのコーヒー豆

132 21/12/21(火)16:45:01 No.878601916

>不味いって話題に…? >あれ上手いとしたら味覚変だよ… ググればまだ大量にヒットすると思うけど味と価格のバランスがいいとかなんとか 自分はいつも900mlで78円のUCCブラック買ってるからわからない

133 21/12/21(火)16:45:13 No.878601951

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? 冷凍魚

134 21/12/21(火)16:45:40 No.878602050

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? 冷凍のきのこミックスはどうやっても土臭くて食えなかった

135 21/12/21(火)16:46:00 No.878602119

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? いっぱいありすぎるな

136 21/12/21(火)16:46:04 No.878602136

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? 透明袋の即席めん

137 21/12/21(火)16:46:40 No.878602244

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? 菊川アルコール66

138 21/12/21(火)16:46:54 No.878602298

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? オリーブポマスオイル 全部捨てた

139 21/12/21(火)16:47:18 No.878602370

国産ささみとかだとそんなに価格変動なかったりするんだろうか

140 21/12/21(火)16:47:37 No.878602438

>>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? >オリーブポマスオイル 全部捨てた ポマスにうまさ求めたらダメだよ! 揚げ物とかじゃないと使えんぞ

141 21/12/21(火)16:48:39 No.878602643

>国産ささみとかだとそんなに価格変動なかったりするんだろうか 国産も飼料高騰の影響を受けているんだ

142 21/12/21(火)16:49:40 No.878602872

名に反して一般の客ばかりのイメージだけど実は普通に業務用として買ってる店も多いらしいな

143 21/12/21(火)16:49:48 No.878602900

オリーブオイルはサイゼリヤのやつ買っとき

144 21/12/21(火)16:49:49 No.878602908

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? カレールー 大した値段差でもないしわざわざ不味い方を買う理由が無かった

145 21/12/21(火)16:49:52 No.878602915

>>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? >菊川アルコール66 飲むな

146 21/12/21(火)16:49:59 No.878602941

ポマス油はしっかり日本ではオリーブ絞り粕油って書いて置かないと主婦が誤解すると思う

147 21/12/21(火)16:50:06 No.878602961

パスタ切れたから買ってきて

148 21/12/21(火)16:50:08 No.878602972

一番安いインスタントコーヒーは俺味なんてわからんし! って思って買ったら口に含んだ瞬間不味くて吹き出した

149 21/12/21(火)16:50:28 No.878603023

>名に反して一般の客ばかりのイメージだけど実は普通に業務用として買ってる店も多いらしいな 昔たまに言ってたバーで出てくるタコスはここのタコミートとここのチキンスライスがここのトルティーヤで挟まれて出てきた

150 21/12/21(火)16:50:50 No.878603091

>逆に業スーの美味しくないと思う奴は? 焼海苔のひどいやつは何をどうしてもどうにもならない

151 21/12/21(火)16:50:58 No.878603118

業務用カレールーうまかったけどなあ

152 21/12/21(火)16:51:53 No.878603285

半分くらい地雷だろ

153 21/12/21(火)16:52:27 No.878603402

ポマスオイルってなんだと思ったら絞りカスからでた質の悪い脂を精製したやつにオリーブオイル混ぜたやつって出てきた うn…

154 21/12/21(火)16:52:54 No.878603472

>ポマスオイルってなんだと思ったら絞りカスからでた質の悪い脂を精製したやつにオリーブオイル混ぜたやつって出てきた >うn… プラスチックみたいな味がした

155 21/12/21(火)16:53:13 No.878603527

単体で飲むのは無理だけど他の焼酎を何かで割ったやつとか ビールとかチューハイとかにブーストショットするには使えるぞ菊川アルコール66

156 21/12/21(火)16:53:31 No.878603598

>名に反して一般の客ばかりのイメージだけど実は普通に業務用として買ってる店も多いらしいな 町中華の漬け物とかデザートは業スー率高いしいかにもインド料理やってます系のネパールじんが大量に食材買ってるのもよく見るぞ

157 21/12/21(火)16:54:09 No.878603720

>ポマスオイルってなんだと思ったら絞りカスからでた質の悪い脂を精製したやつにオリーブオイル混ぜたやつって出てきた >うn… ちょっと偏見入ってるけど バケットにかけて食べる!とかするやつではないのは確か

158 21/12/21(火)16:54:59 No.878603911

>>名に反して一般の客ばかりのイメージだけど実は普通に業務用として買ってる店も多いらしいな >町中華の漬け物とかデザートは業スー率高いしいかにもインド料理やってます系のネパールじんが大量に食材買ってるのもよく見るぞ メトロとかの業務系スーパーを通すほどじゃないけど 少しづつ捌けるタイプの食材買ったりするのかな

159 21/12/21(火)16:55:06 No.878603937

菊川66って確かラベルに大きく 飲用不可 って書いてあったような

160 21/12/21(火)16:55:37 No.878604037

日本人が食ってるオリーブオイルって大体エクストラヴァージンオイルだもんね なんか凄そうに聞こえるけど初絞り汁じゃん…

161 21/12/21(火)16:56:11 No.878604161

このコロナのあれこれで 不可飲処置を施さなくても飲用不可って書けば酒税免除されるようになったんだ

162 21/12/21(火)16:57:01 No.878604340

安いソーセージにも安いなりにまあまあ食えるのとどうにもならないのがあるな…

163 21/12/21(火)16:57:13 No.878604382

工業用アルコールだってロシアじゃ飲めるんだ大丈夫大丈夫

164 21/12/21(火)16:57:20 No.878604415

食べ物高くなって嫌すぎる冬野菜は安すぎるけどそれはそれで農家大変すぎる

165 21/12/21(火)16:58:40 No.878604688

>不可飲処置を施さなくても飲用不可って書けば酒税免除されるようになったんだ 未処置なら割り材としてコスパ凄いな

166 21/12/21(火)16:59:28 No.878604867

冷凍オクラでお通じ絶好調

167 21/12/21(火)16:59:42 No.878604933

スパゲティ茹でて食べる時は素ペペロンに冷蔵庫にある野菜や肉を適当にたくさん放ってしまうので そうなるとオリーブオイルじゃなくてもいいなって…

168 21/12/21(火)17:01:10 No.878605233

野菜と果物が解けたカレーはまずかったなぁ・・・ 生臭いのが驚きだった

169 21/12/21(火)17:01:18 No.878605265

500gのふりかけはごろもフーズでしっかり美味しい

170 21/12/21(火)17:01:22 No.878605284

業務のサバフレークいいぞ 鮭はダメでもこれはいける

171 21/12/21(火)17:02:22 No.878605493

肉そぼろ系フレークは肉ではなくだいたい大豆であまりおいしくなかった

172 21/12/21(火)17:02:48 No.878605573

>業務のサバフレークいいぞ >鮭はダメでもこれはいける 骨のコリコリ感推してくるけどアレ苦手だわ…

173 21/12/21(火)17:03:10 No.878605640

>業務のサバフレークいいぞ それ使って冷や汁作ってるわ オリーブオイルで鯖フレークを炒めて 薄く切ったキュウリと一緒にご飯にのっけて味噌と生姜を混ぜた出汁をかけるの

174 21/12/21(火)17:03:19 No.878605670

最近普通のスーパーでもホールトマトおく率なんでかすげえ増えたから パスタはちょっと炒めたあまりもの混ぜたトマトソースばっかだなぁ

175 21/12/21(火)17:03:19 No.878605671

鳥そぼろはもう少し生姜抑え気味だといいんだけどな

176 21/12/21(火)17:04:12 No.878605840

ハラペーニョ味クラッカーってあれ開封した時の香りのファーストアタックは すごい青臭い!ハラペーニョだ!ってなるけど食べると辛くもなんともないな…

177 21/12/21(火)17:04:22 No.878605878

他の瓶詰は炒飯の元は具材の塩辛さが目立つので普通に炒めてもおいしくない 鶏そぼろと牛そぼろは美味しいは美味しいけどにんじんとかゴマが入っていて無粋な感じ

178 21/12/21(火)17:04:43 No.878605948

https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=2791 これが好き

179 21/12/21(火)17:04:49 No.878605969

12月特売のハラペーニョは味は普通だよね

180 21/12/21(火)17:05:27 No.878606115

業スーのカレールーは粉っぽくてスパイスとは違うターメリック?だかの臭いが強い感じの嗅ぎ慣れないカレーになる トマトドバドバ入れたり頑張れば気にならなくなるけど

181 21/12/21(火)17:05:42 No.878606161

シロークを毎日もっと潤沢に仕入れてくだされー

182 21/12/21(火)17:05:44 No.878606172

>これが好き 中辛と辛口でからあじ度の開きが大きい…

↑Top