虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/21(火)15:27:31 No.878586307

    こういうワイヤレスイヤホンもっと発展しないかな TWSばっかりじゃん

    1 21/12/21(火)15:35:10 No.878587915

    有線部分が残っていたら真のワイヤレスを名乗れないからな…

    2 21/12/21(火)15:36:47 No.878588241

    バッテリーがね…

    3 21/12/21(火)15:36:56 No.878588276

    コロナ禍でこの手のは選びづらくなった マスクと絡まるんだもん 俺メガネもしてるからさらにややこしい

    4 21/12/21(火)15:38:20 No.878588573

    WI-1000XM2で完成なんだ

    5 21/12/21(火)15:41:53 No.878589365

    需要がないんだから仕方ないね 欲しけりゃ買い支えてね

    6 21/12/21(火)15:45:55 No.878590102

    スレ画みたいな出来損ないしか無かった所から発展して今のTWS全盛時代があるんだ

    7 21/12/21(火)15:47:42 No.878590455

    需要がなければ発展しない

    8 21/12/21(火)15:49:28 No.878590781

    WI-C310もまだ使ってるよ

    9 21/12/21(火)15:49:37 No.878590805

    老人にはいいと思う たまに親用に考えてたりしてる

    10 21/12/21(火)15:50:39 No.878591010

    >老人にはいいと思う >たまに親用に考えてたりしてる こういうのじゃないと落としてすぐなくすよね…

    11 21/12/21(火)15:51:13 No.878591117

    こっちは落とさないから全然買い替えなくて済むからな…

    12 21/12/21(火)15:52:40 No.878591414

    中華ならMMCX接続のちょくちょく出てるよね

    13 21/12/21(火)15:54:11 No.878591734

    樹脂の部分がないケーブルだけのやつなら使ってるけど 俺好きだよ

    14 21/12/21(火)15:56:21 No.878592173

    Ankerのsoundcore LIFE U2を一年使い続けたけどバッテリーに定評があるとこの製品だといいね 外でメッセンジャーバッグを肩に掛けたり外したりが多いと完全ワイヤレスは落ちるときは落ちる…

    15 21/12/21(火)15:57:33 No.878592412

    >スレ画みたいな出来損ないしか無かった所から発展して今のTWS全盛時代があるんだ この形状を出来損ないと呼ぶのには激しく抵抗するぞ

    16 21/12/21(火)15:58:59 No.878592683

    カタ冷やしたドーナツ

    17 21/12/21(火)16:00:11 No.878592914

    これはこれでメリットあるんだけどbeatsXみたいに首輪ないタイプの方が好き

    18 21/12/21(火)16:01:51 No.878593200

    これ買おうと思ったけどワイヤー部分がヘロヘロで見送ったなー

    19 21/12/21(火)16:01:55 No.878593216

    MMCXじゃないと電池がヘタったらどうしようなじゅなるのがなぁ 即座に買い替えたいわけでもないし

    20 21/12/21(火)16:02:27 No.878593319

    家での作業用に使いたいから12時間くらい電池保ってほしい

    21 21/12/21(火)16:02:52 No.878593403

    使わないときは気軽に首にかけておけるからいいんだよ

    22 21/12/21(火)16:03:27 No.878593512

    流石に2年以上使うと電池もヘタるし耳掛けの部分が臭う…

    23 21/12/21(火)16:05:20 No.878593870

    TWSはレジとかで片耳外した時の置き場所にすごい困る…

    24 21/12/21(火)16:05:24 No.878593885

    3年前くらいだとこのタイプがよかった AirPods以降はわざわざこれじゃなくていい

    25 21/12/21(火)16:06:27 No.878594068

    未だにこのタイプ使ってるな

    26 21/12/21(火)16:07:03 No.878594176

    おれ無線だけど自分でカッチョイーシルバーストラップつけてるからなくさない

    27 21/12/21(火)16:07:14 No.878594211

    電池持ちがいいのはいい

    28 21/12/21(火)16:07:58 No.878594353

    昔は使ってたけど 今はもうTWSでいいかな…

    29 21/12/21(火)16:08:42 No.878594492

    MMCXとかリケーブルできるタイプはどいつもこいつもホワイトノイズが酷くないかな

    30 21/12/21(火)16:09:10 No.878594590

    耳から取れやすいタイプだからこっちの方が好き

    31 21/12/21(火)16:09:20 No.878594618

    >TWSはレジとかで片耳外した時の置き場所にすごい困る… ポケットでよくない?

    32 21/12/21(火)16:10:39 No.878594894

    リケーブルできないと断線でゴミになるのが怖い…

    33 21/12/21(火)16:11:09 No.878595008

    このタイプそうそう断線しなくないか?

    34 21/12/21(火)16:12:34 No.878595285

    TWSに慣れるとこっちは本体にケーブルが繋がってるから ちょっと動いた時のガサガサってノイズが気になって仕方ない

    35 21/12/21(火)16:13:25 No.878595451

    安いやつ買ったら最低音量でもまだ音がでけぇ

    36 21/12/21(火)16:13:44 No.878595513

    バンドの部分が加水分解でデロデロになった

    37 21/12/21(火)16:17:39 No.878596365

    柔らかいケーブルタイプ使ってるけどレジなんかで片方外すと重さで引っ張られてズレるのでスレ画みたいなバンドタイプの方がいいのかなと思いつつまだ買ってない

    38 21/12/21(火)16:17:42 No.878596378

    ネックバンドタイプっておっさん需要しか無いらしいが…

    39 21/12/21(火)16:18:45 No.878596604

    Fiioからこういうのが出てたんだが無くなってしまった https://www.fiio.jp/products/rc-bt/ いま市場にあるやつ安っぽいのしかない…

    40 21/12/21(火)16:19:22 No.878596745

    こういうヤツのほうが好きだけど寝ながら使うには使いにくすぎるから結局完全ワイヤレスつけてる

    41 21/12/21(火)16:20:33 No.878597005

    ゼンハイザーのやつ愛用してるけどタッチノイズが割と気になってしまう

    42 21/12/21(火)16:26:25 No.878598253

    >MMCXとかリケーブルできるタイプはどいつもこいつもホワイトノイズが酷くないかな Fiioとか最新のチップ積んであるやつとかはだいぶ改善されてると思う

    43 21/12/21(火)16:26:45 No.878598324

    屋内で使うのはスレが見たいなタイプで外で使うのは完全ワイヤレスって使い分けてる 仕事で使ってると外すときあるし首にかけてられるスレ画のタイプが便利 外出時はほとんど誰とも会話する機会ないし完全ワイヤレスでいい

    44 21/12/21(火)16:28:07 No.878598573

    実家の親にあげたのこのタイプだわ 落として無くさないからいいね!て好評

    45 21/12/21(火)16:29:04 No.878598777

    マスクの上から付けてる

    46 21/12/21(火)16:29:22 No.878598838

    2pinのこういうのPCで使ってる

    47 21/12/21(火)16:29:44 No.878598914

    WI-1000Xが未だに愛機よ ネックバンド式は失くさない安定感とバッテリー長めの安心感もあるから好きだけどやっぱり今後主流はTWLになるのかな…

    48 21/12/21(火)16:31:23 No.878599230

    落とさねえよと思ってたけど落として駅員に迷惑かけたから一体型

    49 21/12/21(火)16:31:27 No.878599236

    完全ワイヤレスとは求められる用途が違うからな… 首にかけれるのはやっぱり便利

    50 21/12/21(火)16:31:53 No.878599307

    トゥルーワイヤレスが片耳から落ちて国道を転がっていった時はもうダメだと思った

    51 21/12/21(火)16:32:09 No.878599354

    寝てる時につけてるから完全なワイヤレスだと速攻で無くす自信がある ワイヤ付きでもたまに無くす

    52 21/12/21(火)16:34:37 No.878599850

    >完全ワイヤレスとは求められる用途が違うからな… >首にかけれるのはやっぱり便利 ちょっとした時に外したりつけたりってのはめちゃ便利 外でiPhoneに繋げて使うとFace IDのためにマスク外す時に絡まったりするけど

    53 21/12/21(火)16:34:56 No.878599912

    むしろマスクしてるからこっちじゃ無いと怖くて付けれない 絶対引っかかって飛んでくでしょっつか飛んでったよ完全ワイヤレス

    54 21/12/21(火)16:37:08 No.878600383

    断線がなあ

    55 21/12/21(火)16:37:52 No.878600515

    wi-1000xm3は出ないんですか

    56 21/12/21(火)16:38:39 No.878600680

    >WI-1000Xが未だに愛機よ 俺もまだそれ使ってる 壊れたらフルワイヤレスにしようと思ってるけどSonyのくせに頑丈だなこれ

    57 21/12/21(火)16:40:02 No.878600934

    悩んだ結果BTR5にイヤホン刺す運用にしてしまった

    58 21/12/21(火)16:49:06 No.878602736

    手カッサカサだからフルワイヤレスをケースから取り出せない

    59 21/12/21(火)16:51:20 No.878603192

    バッテリー付きケースにいちいち出し入れしなきゃいけないのだるい 磁石でくっつく首掛けが手放せない

    60 21/12/21(火)16:52:38 No.878603431

    WI-1000XからXM2に変えたけど耳とバンドの間で操作するの改悪だろ…ってなった イヤホン引っ張って耳から抜けちゃうよ

    61 21/12/21(火)16:57:06 No.878604357

    WI-1000Xはマジでネックバンド型の名機だと思う XM2は性能はともかく、apt-x非対応とかデザインとかどうして…ってなる部分が多々ある ただusb-cなのは羨ましい

    62 21/12/21(火)17:00:18 No.878605046

    >落とさねえよと思ってたけど落として駅員に迷惑かけたから一体型 JR東日本での落し物の1/4がワイヤレスイヤホンだって

    63 21/12/21(火)17:01:24 No.878605289

    >JR東日本での落し物の1/4がワイヤレスイヤホンだって なそ

    64 21/12/21(火)17:01:34 No.878605326

    これなら3.5mm挿せるレシーバーでよくねえかなってなる

    65 21/12/21(火)17:01:35 No.878605330

    Bayerがこのタイプの新作出すけど需要がニッチだからなあ……

    66 21/12/21(火)17:02:51 No.878605584

    これ腹筋してると肩からズレ落ちちゃうんだよなぁ…

    67 21/12/21(火)17:03:26 No.878605696

    >これなら3.5mm挿せるレシーバーでよくねえかなってなる レシーバーは首に引っ掛けるより邪魔くさい…

    68 21/12/21(火)17:03:37 No.878605734

    初めてのワイヤレスだし壊れてもショックじゃない価格帯のを…って思いながら買ったWI-XB400くんが全然壊れなくて替え時を失い続けている

    69 21/12/21(火)17:04:25 No.878605895

    今はコーデックLDACとかatpX HDが良いのかな 英論文でスマホの処理に依存するからどれも等しく遅延が300ms前後みたいだし だったら良い方がいいよねって