21/12/21(火)13:02:33 ソニー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)13:02:33 No.878555554
ソニー生命社員の男が、子会社の金170億円をだまし取ったとされる事件で、警視庁の依頼を受けたアメリカ・FBIが暗号資産に換えられ、200億円相当に値上がりした被害金、全額を押収したことが分かりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e5f0731d36443fc4d8c33a0a0da486a4c42e303 30億増えてた
1 21/12/21(火)13:03:05 No.878555680
令和の両さんかよ
2 21/12/21(火)13:03:16 No.878555723
なそ にん
3 21/12/21(火)13:03:56 No.878555889
俺なんて10000円増えただけで嬉ションしちゃうのに
4 21/12/21(火)13:05:38 No.878556264
なんだこいつ
5 21/12/21(火)13:05:38 No.878556265
なんかソニーには被害額の170憶と利息が返されて 儲けから税金抜いた10憶くらいは容疑者に返される可能性高いんだってさ 詐欺とか横領は数年で刑務所から出て来れるし 結局滅茶苦茶有能社員だったって事で終わりそう
6 21/12/21(火)13:05:46 No.878556294
170億の横領はどれくらいの罪になるんだろ
7 21/12/21(火)13:06:14 No.878556388
FBI様に暗号資産にお換えしていただいたのかと思った
8 21/12/21(火)13:06:16 No.878556393
数億程度の横領で喜んでる下郎とは格が違うな
9 21/12/21(火)13:06:23 No.878556422
>結局滅茶苦茶有能社員だったって事で終わりそう 犯罪者だろ
10 21/12/21(火)13:06:29 No.878556437
へー俺も10億円ほしい
11 21/12/21(火)13:06:49 No.878556521
心情的にはそこはソニーにあげちゃえよなんだけどな
12 21/12/21(火)13:06:50 No.878556527
>なんかソニーには被害額の170憶と利息が返されて >儲けから税金抜いた10憶くらいは容疑者に返される可能性高いんだってさ >詐欺とか横領は数年で刑務所から出て来れるし >結局滅茶苦茶有能社員だったって事で終わりそう 戦術的勝利じゃん
13 21/12/21(火)13:06:51 No.878556532
FBIが押収した場合は3割くらい取られなかったっけ
14 21/12/21(火)13:07:36 No.878556700
そんなこともあるんだなぁ
15 21/12/21(火)13:07:56 No.878556772
すげえなこいつ
16 21/12/21(火)13:08:08 No.878556818
横領さえしてなければ誉められたのに…
17 21/12/21(火)13:08:13 No.878556840
操作が難航してる事にしてもうちょっと寝かせたらもっと上がったりしない?
18 21/12/21(火)13:08:20 No.878556867
盗んだ金でFX運用したらボロ儲けした感じか
19 21/12/21(火)13:08:27 No.878556892
会社の金つまんで30億はなんか色々ケタが違いすぎる
20 21/12/21(火)13:08:28 No.878556894
大泥棒過ぎる
21 21/12/21(火)13:09:16 No.878557082
模倣犯でますよこれは
22 21/12/21(火)13:09:25 No.878557115
オチは監視付きでFBI勤めになるやつ
23 21/12/21(火)13:10:11 No.878557276
前科と引き換えにFIREとか凄いな
24 21/12/21(火)13:11:46 No.878557621
横領して得た利益って本人の物になるんだ…理屈はまぁそうなんだろうけど…
25 21/12/21(火)13:12:12 No.878557727
バグ技じゃん
26 21/12/21(火)13:12:29 No.878557778
いやー一歩間違えば負債も十億単位だぞ
27 21/12/21(火)13:12:47 No.878557856
10億もらえるならこのくらいは軽いリスクだな
28 21/12/21(火)13:13:03 No.878557923
結果論とはいえ数年お勤めして10億稼いだ男になるのか…
29 21/12/21(火)13:13:33 No.878558037
FBIにそのまま採用されそう
30 21/12/21(火)13:13:47 No.878558093
ムショ入る前に然るべき運用しとけば利息でさらに増えそうだな
31 21/12/21(火)13:13:59 No.878558133
すげぇ…
32 21/12/21(火)13:14:01 No.878558141
今回はプラスになったからいいけど マイナスだった場合はどうなるの?
33 21/12/21(火)13:14:03 No.878558153
横領した金でギャンブルして成功したパターン初めてみた
34 21/12/21(火)13:15:04 No.878558362
>儲けから税金抜いた10憶くらいは容疑者に返される可能性高いんだってさ 犯罪収益にあたらないの?
35 21/12/21(火)13:15:14 No.878558393
>今回はプラスになったからいいけど >マイナスだった場合はどうなるの? 刑務所に入ってしまってるからどうにもな 民事請求されはするだろうけど返せないだろ
36 21/12/21(火)13:15:33 No.878558465
出たら10億ってなったらめちゃくちゃ模範囚になるよな
37 21/12/21(火)13:15:39 No.878558482
>ムショ入る前に然るべき運用しとけば利息でさらに増えそうだな 投資で勝てる人 死人 投資したことを忘れてた人 ムショに入ってた人←New!
38 21/12/21(火)13:16:15 No.878558618
全額没収じゃないんだ…
39 21/12/21(火)13:16:27 No.878558659
ムショ中じゃ引きだしたくてもできないから利息すんごい付きそうだな
40 21/12/21(火)13:16:30 No.878558669
世界のアホニュースか…
41 21/12/21(火)13:17:20 No.878558820
シャバに出たら10億とか囚人どころか看守からも絡まれそうな
42 21/12/21(火)13:17:32 No.878558855
>犯罪収益にあたらないの? アメリカでは犯罪を行った後で暴露本とか書いてお金を儲ける事は出来ないが 酒鬼薔薇の自伝が発売されて収益2000万円もらえた日本じゃその法律は無いんじゃないの? 被害額は補填されてるんだから
43 21/12/21(火)13:18:45 No.878559074
こういう浮いたお金って国庫に納めるとかじゃないんだ
44 21/12/21(火)13:19:21 No.878559195
馬鹿正直に返さず国が差し押さえちまえばいいのに
45 21/12/21(火)13:19:34 No.878559246
>儲けから税金抜いた10憶くらいは容疑者に返される可能性高いんだってさ そんな美味しい話があるわけないだろう 3項にあたるからボッシュートだよ >刑法第19条 >次に掲げる物は、没収することができる。 >一 犯罪行為を組成した物 >二 犯罪行為の用に供し、又は供しようとした物 >三 犯罪行為によって生じ、若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の報酬として得た物
46 21/12/21(火)13:19:47 No.878559276
光の給料泥棒
47 21/12/21(火)13:20:04 No.878559343
言っても大手が運用にするともっと儲けてたりするからなぁ
48 21/12/21(火)13:20:41 No.878559474
1億でも上等だよなぁ
49 21/12/21(火)13:20:59 No.878559528
>そんな美味しい話があるわけないだろう >3項にあたるからボッシュートだよ ほんとかー? それは鶏を盗んで出てきた卵とかの話じゃないの?
50 21/12/21(火)13:21:26 No.878559615
>それは鶏を盗んで出てきた卵とかの話じゃないの? まさにそれじゃん
51 21/12/21(火)13:21:38 No.878559655
>三 犯罪行為によって生じ、若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の報酬として得た物 これ当てはまらなくね?
52 21/12/21(火)13:22:01 No.878559739
没収したとしてそのお金どこに行くんだ ソニー?
53 21/12/21(火)13:22:48 No.878559879
会社の金を横領したのは犯罪行為だがその金で投資で利益を出すことが犯罪に含まれるかどうかだな
54 21/12/21(火)13:22:52 No.878559896
>>それは鶏を盗んで出てきた卵とかの話じゃないの? >まさにそれじゃん だから原資とそれに多目の利息程度じゃないの?って言ってるの 通常鶏は金塊を生まないでしょ
55 21/12/21(火)13:22:55 No.878559905
>没収したとしてそのお金どこに行くんだ >ソニー? 国じゃねぇの? ちょっと興味深いから弁護士に聞いてみたい
56 21/12/21(火)13:23:03 No.878559938
捕まるまでって計算入れてたんかな…
57 21/12/21(火)13:23:06 No.878559954
>それは鶏を盗んで出てきた卵とかの話じゃないの? まさにそれに該当するモノだぞ
58 21/12/21(火)13:23:09 No.878559961
前科ついてもとんとんな売り上げなんだね?10億
59 21/12/21(火)13:23:16 No.878559985
>没収したとしてそのお金どこに行くんだ 国庫
60 21/12/21(火)13:23:19 No.878559996
損してたら巨額過ぎて払えないが 利益出したら戻ってくるなんてノーリスクじゃないか みんな横領始めるわ
61 21/12/21(火)13:23:19 No.878559998
わかりやすい例で言うと 1億強盗して即証券会社行って投資した 犯罪即バレて投資売ったら1億1千万になった 1千万は犯人のもの この図式が出来上がって社会不安になるから没収にきまってる
62 21/12/21(火)13:23:36 No.878560059
>前科ついてもとんとんな売り上げなんだね?10億 それはまあトントンどころか滅茶苦茶お釣り来るとは思うが…
63 21/12/21(火)13:23:48 No.878560099
>前科ついてもとんとんな売り上げなんだね?10億 いやだから犯人には渡らんから
64 21/12/21(火)13:23:58 No.878560131
使っちゃいけない金使って勝ってる…
65 21/12/21(火)13:24:12 No.878560165
増えててよかったよね
66 21/12/21(火)13:24:17 No.878560181
錬金術はじめて見た
67 21/12/21(火)13:24:22 No.878560204
>>三 犯罪行為によって生じ、若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の報酬として得た物 >これ当てはまらなくね? 横領によって生じた170億を運用して得た物だから引っかかるんじゃない?
68 21/12/21(火)13:24:40 No.878560264
これで犯人の手元に金が残る判例が残るとかありえぬだろ
69 21/12/21(火)13:24:42 No.878560269
こんな金額の横領で返せるあてがあるの初めて見た
70 21/12/21(火)13:24:43 No.878560276
10億のソースってこのヤフコメ? >解説します!損害金170億を返済し利益の30億より税金を引かれやく10億円裁判終了後に容疑者に返還されます! 被害弁済も終了してるので罪は軽くなります https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16400592486312.9553.12789
71 21/12/21(火)13:24:44 No.878560278
>これ当てはまらなくね? どこが 思いきり当て嵌まるが
72 21/12/21(火)13:25:38 No.878560449
犯罪被害金使って得た利益は全額没収だよ
73 21/12/21(火)13:25:48 No.878560486
プリズンブレイクの猫の爺さんみたいな立ち位置になりそう
74 21/12/21(火)13:25:51 No.878560496
ヤフコメソースなら凄いバカじゃん
75 21/12/21(火)13:25:52 No.878560501
ヤフコメ信じる「」とかいうこの世の最底辺の中の最底辺を見ることになるとは…
76 21/12/21(火)13:26:06 No.878560544
>わかりやすい例で言うと >1億強盗して即証券会社行って投資した >犯罪即バレて投資売ったら1億1千万になった >1千万は犯人のもの >この図式が出来上がって社会不安になるから没収にきまってる 確かに しかし実際は酒鬼薔薇みたいに猟奇的な殺人を犯して自伝書いてて儲けてる奴いるのも事実 ちなみに親が酒鬼薔薇の親に生まれてみたいな自伝書いてて数億円儲けてる
77 21/12/21(火)13:26:13 No.878560563
>刑法第19条一項 >次に掲げる物は、没収することができる。 >一 犯罪行為を組成した物 >二 犯罪行為の用に供し、又は供しようとした物 >三 犯罪行為によって生じ、若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の報酬として得た物 >四 前号に掲げる物の対価として得た物 ボッシュートみたいですな
78 21/12/21(火)13:26:38 No.878560649
これで手元に残ったら法律の抜け穴すぎる…
79 21/12/21(火)13:26:53 No.878560690
>なんかソニーには被害額の170憶と利息が返されて >儲けから税金抜いた10憶くらいは容疑者に返される可能性高いんだってさ >詐欺とか横領は数年で刑務所から出て来れるし >結局滅茶苦茶有能社員だったって事で終わりそう 損害賠償で10億越えるのでは
80 21/12/21(火)13:27:13 No.878560755
全額ボッシュートなら悲しいね
81 21/12/21(火)13:27:15 No.878560767
流石に200億分も元の日本円に換金したら相場に影響ありそう
82 21/12/21(火)13:27:16 No.878560768
>損害賠償で10億越えるのでは 170億完済してない?
83 21/12/21(火)13:27:21 No.878560785
>しかし実際は酒鬼薔薇みたいに猟奇的な殺人を犯して自伝書いてて儲けてる奴いるのも事実 >ちなみに親が酒鬼薔薇の親に生まれてみたいな自伝書いてて数億円儲けてる それ犯罪によって得た物じゃないじゃん 馬鹿なの?
84 21/12/21(火)13:27:25 No.878560793
170億ベットで200億リターンってリスク高くね?
85 21/12/21(火)13:27:28 No.878560805
>>没収したとしてそのお金どこに行くんだ >国庫 よかったよかった
86 21/12/21(火)13:27:29 No.878560809
やっぱ土に埋めなきゃ...
87 21/12/21(火)13:27:32 No.878560819
例えば1000万横領して豪遊しました!とかならまだ分かるよ 200億で何したかったんコイツ…
88 21/12/21(火)13:27:45 No.878560862
>3項にあたるからボッシュートだよ この件の犯罪行為は横領であってビットコインに換えたことは犯罪行為の要件から外れるから違う それが適用されるのはいわゆるインサイダーのようなそれそのものが犯罪行為で利益あげた場合 この件を例えるなら盗んだ工具で商品を作って売った収益のようなもの 強いて言うなら組織犯罪処罰法の適用でビットコイン返還自体を咎めることになるが規定されてるのは転換後の財産であって転換による収益まで没収することを想定していない 例えば不動産がそう
89 21/12/21(火)13:27:48 No.878560871
まあ普通に民事で損害賠償も来るんじゃないか法律知らんけど
90 21/12/21(火)13:27:53 No.878560894
>170億完済してない? 何で借金みたいな事言ってんの 盗んだ金なんだから完済もクソもねえぞ
91 21/12/21(火)13:28:23 No.878560984
>200億で何したかったんコイツ… 投資ゲームしたかっただけにしか見えん…
92 21/12/21(火)13:28:23 No.878560986
まかり通っちゃったらみんな真似しちゃうぜ
93 21/12/21(火)13:28:28 No.878561000
会社の金で投資すんな
94 21/12/21(火)13:28:28 No.878561002
頑なに犯人の懐には金が残らない!って言ってるのはどこの層なんだろ 別に3項にも当てはまらないし普通に10億手元に残ると思うが やっぱり嫉妬してんのかな
95 21/12/21(火)13:28:30 No.878561010
>この件の犯罪行為は横領であってビットコインに換えたことは犯罪行為の要件から外れるから違う 犯罪の構成要件と別じゃないの? 判例くれよ
96 21/12/21(火)13:28:32 No.878561017
>それ犯罪によって得た物じゃないじゃん >馬鹿なの? じゃあ猟奇的な犯罪犯して自伝発売してお金得てもOKだったら猟奇殺人した方が得じゃん
97 21/12/21(火)13:28:53 No.878561084
>この件の犯罪行為は横領であってビットコインに換えたことは犯罪行為の要件から外れるから違う >それが適用されるのはいわゆるインサイダーのようなそれそのものが犯罪行為で利益あげた場合 >この件を例えるなら盗んだ工具で商品を作って売った収益のようなもの >強いて言うなら組織犯罪処罰法の適用でビットコイン返還自体を咎めることになるが規定されてるのは転換後の財産であって転換による収益まで没収することを想定していない >例えば不動産がそう 元金が100%犯罪被害金だから没収よ どんな屁理屈捏ねてもそこが覆らない限り変わらん
98 21/12/21(火)13:28:55 No.878561091
もうめんどくさいから実際の判決出てからごちゃごちゃ言えよ
99 21/12/21(火)13:29:24 No.878561189
盗み損じゃん...
100 21/12/21(火)13:29:26 No.878561198
>別に3項にも当てはまらないし 独自解釈
101 21/12/21(火)13:29:41 No.878561252
ソニークラスの会社だと一時的とはいえ100億以上わけわからん使い方されても気が付かないんだな…
102 21/12/21(火)13:29:43 No.878561258
犯罪行為で他人の金に手を出して収益を得て犯人のものになるわけ無いだろ ソニーか国に返還だよ
103 21/12/21(火)13:29:45 No.878561271
流石にこんなガバガバの抜け道は塞いでるだろう…
104 21/12/21(火)13:29:58 No.878561312
没取されてそこから横領した奴が訴えて裁判で判決が一番ありそう
105 21/12/21(火)13:30:00 No.878561321
>ソニークラスの会社だと一時的とはいえ100億以上わけわからん使い方されても気が付かないんだな… 気が付いたから捕まってんだろ!?
106 21/12/21(火)13:30:02 No.878561331
「」の法律知識なんてそのへんのおっさん並だから聞くだけ無駄
107 21/12/21(火)13:30:13 No.878561364
そもそも本件に組織犯罪処罰法を適用できるかどうかがだいぶ怪しい
108 21/12/21(火)13:30:13 No.878561368
よくわかんないけど予測が外れた方はインターネット引退してほしい
109 21/12/21(火)13:30:13 No.878561371
二角師匠が生きてたら…まぁーるく収めてくれるのに…
110 21/12/21(火)13:30:21 No.878561394
第二項にあるな > 没収は、犯人以外の者に属しない物に限り、これをすることができる。ただし、犯人以外の者に属する物であっても、犯罪の後にその者が情を知って取得したものであるときは、これを没収することができる ボッシュートじゃないかなと
111 21/12/21(火)13:30:22 No.878561401
なるほどその手があったか 元手になるお金がなくて困ってたんだ
112 21/12/21(火)13:30:29 No.878561418
判決って割とガバガバだしどっちでも有り得そう
113 21/12/21(火)13:30:36 No.878561438
>そもそも本件に組織犯罪処罰法を適用できるかどうかがだいぶ怪しい いや刑法19条だっての それ以前
114 21/12/21(火)13:30:58 No.878561512
またソニー生命…
115 21/12/21(火)13:31:09 No.878561548
あれこれ誤魔化そうとしてもヤフコメをソースにして即バレた恥は消えないぞ
116 21/12/21(火)13:31:28 No.878561599
隠すためにビットコインに変えたらたまたま利益が出ただけだろ アホくさ
117 21/12/21(火)13:31:43 No.878561658
ヤフコメ真に受けるバカが「」に居るとは信じたくねえなあ
118 21/12/21(火)13:31:44 No.878561665
初犯で執行猶予付かないのかな
119 21/12/21(火)13:32:36 No.878561823
まず170億もの大金に手を付けようって思わんわ…
120 21/12/21(火)13:32:43 No.878561842
>初犯で執行猶予付かないのかな 横領で170億じゃ付かない
121 21/12/21(火)13:32:52 No.878561865
誰も泣く人が居ない犯罪はまああれだ
122 21/12/21(火)13:33:05 No.878561908
額が額だしソニーにしてみれば洒落にならない規模の信用毀損だし 執行猶予は無理じゃないかなあ
123 21/12/21(火)13:33:19 No.878561961
>犯罪行為で他人の金に手を出して収益を得て犯人のものになるわけ無いだろ >ソニーか国に返還だよ 上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ それでも犯人が得するのが嫌みたいな感情論で没収されるならもう法律なんていらねえな
124 21/12/21(火)13:33:23 No.878561971
まぁ判決を待とう
125 21/12/21(火)13:33:33 No.878562001
>誰も泣く人が居ない犯罪はまああれだ こいつの上司はかなり泣かされてると思うぞ
126 21/12/21(火)13:33:33 No.878562005
>誰も泣く人が居ない犯罪はまああれだ ソニーの人が泣いてると思うんですけど
127 21/12/21(火)13:34:00 No.878562087
>上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ 法に照らしたら没収だっつーの
128 21/12/21(火)13:34:05 No.878562107
というかビットコイン押収できるFBIすごくね? どうやったんだ?
129 21/12/21(火)13:34:08 No.878562118
>上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ >それでも犯人が得するのが嫌みたいな感情論で没収されるならもう法律なんていらねえな 何度もその法解釈間違ってると指摘されてるだろう
130 21/12/21(火)13:34:31 No.878562199
>上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ どっか異国の法律ですか?
131 21/12/21(火)13:34:45 No.878562243
>ヤフコメ真に受けるバカが「」に居るとは信じたくねえなあ 爆サイでレスポンチバトルに負けてここでスレ立ててた「」がいたぐらいだ それぐらいいても不思議ではない
132 21/12/21(火)13:34:46 No.878562250
>>犯罪行為で他人の金に手を出して収益を得て犯人のものになるわけ無いだろ >>ソニーか国に返還だよ >上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ >それでも犯人が得するのが嫌みたいな感情論で没収されるならもう法律なんていらねえな すげー頭悪そう
133 21/12/21(火)13:34:50 No.878562261
増やした30億はこいつの金になるん?
134 21/12/21(火)13:34:54 No.878562275
>上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ >それでも犯人が得するのが嫌みたいな感情論で没収されるならもう法律なんていらねえな 本気でヤフコメ真に受けてんのかよ 頭悪いにも程がある
135 21/12/21(火)13:35:24 No.878562374
>上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ >それでも犯人が得するのが嫌みたいな感情論で没収されるならもう法律なんていらねえな どこをどのように解釈すれば残るのかちゃんと説明できるんですよね? ヤフコメに書いてあったはソースにならないよ?
136 21/12/21(火)13:35:25 No.878562377
読点の位置おかしくない?
137 21/12/21(火)13:35:36 No.878562420
>増やした30億はこいつの金になるん? 犯罪で得た金使って得た利益は没収です
138 21/12/21(火)13:35:48 No.878562457
>増やした30億はこいつの金になるん? なんでなると思った?
139 21/12/21(火)13:36:08 No.878562526
酒鬼薔薇の自伝はアメリカの法律では「サムの息子法」って言って利益を得る事は法律で禁止なのね でも日本では合法 法律の判断は裁判ごとに違うから判例とか出ててもその裁判によって判決違ってくると思うよ
140 21/12/21(火)13:36:10 No.878562536
>頑なに犯人の懐には金が残らない!って言ってるのはどこの層なんだろ >別に3項にも当てはまらないし普通に10億手元に残ると思うが >やっぱり嫉妬してんのかな そろそろ恥ずかしくならない?
141 21/12/21(火)13:36:16 No.878562556
>>増やした30億はこいつの金になるん? >犯罪で得た金使って得た利益は没収です じゃあ会社の金になるん?警察?
142 21/12/21(火)13:36:17 No.878562559
もしかして犯人30億が自分のものになるってワクワクしてる?
143 21/12/21(火)13:36:18 No.878562564
一社員にそんな大金横領されるって次の株主総会やばいことになりそう
144 21/12/21(火)13:36:19 No.878562570
俺はどっちでも面白いから実際の判決を待つぜー
145 21/12/21(火)13:36:39 No.878562625
>>>増やした30億はこいつの金になるん? >>犯罪で得た金使って得た利益は没収です >じゃあ会社の金になるん?警察? 法律勉強しろ猿
146 21/12/21(火)13:36:46 No.878562643
じゃあ俺が胴元やるから戻ってくるか戻ってこないかで1万円ずつ賭けてくれ
147 21/12/21(火)13:36:52 No.878562668
>>上でも何度も言ってるけど法に照らせば10億丸々残るのよ >法に照らしたら没収だっつーの 上でも書いてるけど日本語読めないの? >この件の犯罪行為は横領であってビットコインに換えたことは犯罪行為の要件から外れるから違う >それが適用されるのはいわゆるインサイダーのようなそれそのものが犯罪行為で利益あげた場合 >この件を例えるなら盗んだ工具で商品を作って売った収益のようなもの >強いて言うなら組織犯罪処罰法の適用でビットコイン返還自体を咎めることになるが規定されてるのは転換後の財産であって転換による収益まで没収することを想定していない >例えば不動産がそう
148 21/12/21(火)13:37:03 No.878562704
>なんかソニーには被害額の170憶と利息が返されて >儲けから税金抜いた10憶くらいは容疑者に返される可能性高いんだってさ >詐欺とか横領は数年で刑務所から出て来れるし >結局滅茶苦茶有能社員だったって事で終わりそう ガチガチに首輪付けて金融で再雇用される奴
149 21/12/21(火)13:37:13 No.878562743
横領した金を担保に金を増やして逮捕されて出所したら儲けた巨額の差額で暮らしてぇなぁ
150 21/12/21(火)13:37:27 No.878562773
>>>>増やした30億はこいつの金になるん? >>>犯罪で得た金使って得た利益は没収です >>じゃあ会社の金になるん?警察? >法律勉強しろ猿 答えれないんだなぁ
151 21/12/21(火)13:37:28 No.878562778
計画通り…!ってコト?!
152 21/12/21(火)13:37:32 No.878562789
平日昼間の法律の先生「」しゅごい
153 21/12/21(火)13:37:45 No.878562835
>横領した金を担保に金を増やして逮捕されて出所したら儲けた巨額の差額で暮らしてぇなぁ 増えなかったら手元に何も残らず前科一犯だから中々のリスク
154 21/12/21(火)13:37:52 No.878562866
君が頭いいのはもう十分伝わってるからこんな馬鹿ばっかのところもう来ない方がいいよ
155 21/12/21(火)13:37:56 No.878562877
>>>>増やした30億はこいつの金になるん? >>>犯罪で得た金使って得た利益は没収です >>じゃあ会社の金になるん?警察? >法律勉強しろ猿 (知らないんだな…)
156 21/12/21(火)13:37:56 No.878562878
なんにしても火付け爺よりは全然憎しみが沸かないですけど
157 21/12/21(火)13:37:58 No.878562880
>>>>>増やした30億はこいつの金になるん? >>>>犯罪で得た金使って得た利益は没収です >>>じゃあ会社の金になるん?警察? >>法律勉強しろ猿 >答えれないんだなぁ 無知蒙昧の猿がなんか言ってる
158 21/12/21(火)13:38:03 No.878562898
>上でも書いてるけど日本語読めないの? >>この件の犯罪行為は横領であってビットコインに換えたことは犯罪行為の要件から外れるから違う 判例は?
159 21/12/21(火)13:38:05 No.878562902
>No.878562668 だからそれは刑法何条の何項を足掛かりにして展開してるんだよ そこを聞いてるんだよヤフコメ野郎
160 21/12/21(火)13:38:23 No.878562966
>>ヤフコメ真に受けるバカが「」に居るとは信じたくねえなあ >爆サイでレスポンチバトルに負けてここでスレ立ててた「」がいたぐらいだ >それぐらいいても不思議ではない 人の限界に限界を重ねたような奴が実在するのか…
161 21/12/21(火)13:38:23 No.878562968
書き込みをした人によって削除されました
162 21/12/21(火)13:38:25 No.878562976
日本語読めないアホがこんなにいるとは思わなかった 3度目だけどこのレスの通り3項には当てはまらないんだけどアホの頭では理解できないか >この件の犯罪行為は横領であってビットコインに換えたことは犯罪行為の要件から外れるから違う >それが適用されるのはいわゆるインサイダーのようなそれそのものが犯罪行為で利益あげた場合 >この件を例えるなら盗んだ工具で商品を作って売った収益のようなもの >強いて言うなら組織犯罪処罰法の適用でビットコイン返還自体を咎めることになるが規定されてるのは転換後の財産であって転換による収益まで没収することを想定していない >例えば不動産がそう
163 21/12/21(火)13:38:34 No.878563001
本当におうりょやり得ならみんなやればいいじゃん
164 21/12/21(火)13:38:45 No.878563035
ほんとに詳しいなら法律の話なら判例出せばそれで話し終わるのに それをやらないで相手の知識が足りないとお互いに言い合うだけだから 両方バカなだけだよ
165 21/12/21(火)13:38:58 No.878563067
>上でも書いてるけど日本語読めないの? お前こそ日本語読めないの? ビットコインに替えた金がそもそも横領金なんだから 増えた分は国が没収に決まってんだろアホ ビットコインに替える行為以前の問題だっつうの
166 21/12/21(火)13:39:15 No.878563118
ここでレスポンチバトルした結果が反映されるわけでもないだろ 現時点ではどちらの可能性もある
167 21/12/21(火)13:39:16 No.878563119
警察関わらずにソニー生命とこの人だけで事が収まってれば利益から本人が税金払って余った分を山分けとかできたんじゃないの
168 21/12/21(火)13:39:34 No.878563178
令和にこんな法律家「」が登場したことに腹の痛みがおさまらない
169 21/12/21(火)13:39:39 No.878563191
>ここでレスポンチバトルした結果が反映されるわけでもないだろ >現時点ではどちらの可能性もある どうせ平日昼の「」の言うことなんて全てにおいて信憑性無いしな
170 21/12/21(火)13:39:46 No.878563215
これ租税の為にやってたらやり過ぎてスレ画に罪を被ってもらったとかではないの?
171 21/12/21(火)13:39:53 No.878563236
170億騙し取る 有能 200億に増やす 有能
172 21/12/21(火)13:40:08 No.878563282
ヤフコメ君本気で頭悪そう もしかして幼卒?
173 21/12/21(火)13:40:19 No.878563305
>>ここでレスポンチバトルした結果が反映されるわけでもないだろ >>現時点ではどちらの可能性もある >どうせ平日昼の「」の言うことなんて全てにおいて信憑性無いしな なるほど今までの話は全部嘘だったんだな
174 21/12/21(火)13:40:24 No.878563323
これ出所した直後に謎の失踪するのでは?
175 21/12/21(火)13:40:33 No.878563347
>170億騙し取る 有能 >200億に増やす 有能 バレてる 無能
176 21/12/21(火)13:40:33 No.878563351
平日昼間の法律家「」…
177 21/12/21(火)13:40:39 No.878563372
ここだけの話収益は全部俺に入るよ
178 21/12/21(火)13:40:55 No.878563426
>警察関わらずにソニー生命とこの人だけで事が収まってれば利益から本人が税金払って余った分を山分けとかできたんじゃないの 犯罪者野放しにしてソニーに良い事ねえだろ
179 21/12/21(火)13:40:58 No.878563431
法律語りたがりなのは早稲田なんちゃらって荒らしだよ 毎回答えられずに黙る
180 21/12/21(火)13:40:59 No.878563437
>まず170億もの大金に手を付けようって思わんわ… まあ普通に考えて組織ぐるみの蜥蜴のしっぽ切りだろうな 容疑者返還の10億も手打ち金だろう
181 21/12/21(火)13:41:04 No.878563456
有能なんだけど横領したやつに投資任せたくねえな…
182 21/12/21(火)13:41:05 No.878563461
>170億騙し取る 有能 >200億に増やす 有能 有能無能って壺かよ
183 21/12/21(火)13:41:27 No.878563527
>>170億騙し取る 有能 >>200億に増やす 有能 >有能無能って壺かよ 壺に詳しいんだなぁ
184 21/12/21(火)13:41:44 No.878563578
>容疑者返還の10億も手打ち金だろう まだヤフコメで粘るのか…
185 21/12/21(火)13:41:46 No.878563586
>容疑者返還の10億も手打ち金だろう そもそもそんな金は無い
186 21/12/21(火)13:41:48 No.878563593
書き込みをした人によって削除されました
187 21/12/21(火)13:41:56 No.878563624
さすがFBIだ…リアルでもすげえ
188 21/12/21(火)13:42:46 No.878563793
>壺に詳しいんだなぁ 怒ってるの?
189 21/12/21(火)13:42:58 No.878563832
ビットコインに変えるのが合法なら金だろうが株だろうが盗んだ金で買ったものを 逮捕時に現金に換えてプラスになれば犯人のモノになるじゃん そんな理屈通るなら懲役抜きなら得してる犯罪者もっといるはずじゃないの?
190 21/12/21(火)13:42:58 No.878563833
俺が170億手に入れたら30億増やそうって発想がない 個人資産としてなら170億も200億も変わらん どう考えても個人の犯行で決着つけさせられただけで個人の所業じゃないだろ
191 21/12/21(火)13:43:14 No.878563878
これ横領した分を知られないうちに戻して増えた分だけいただくってのは犯罪ですか?
192 21/12/21(火)13:43:44 No.878563991
意地でも金毟り取るだろうから何かしら理由づけしてくるだろう
193 21/12/21(火)13:43:57 No.878564043
俺の手のひらでレスポンチしてるの見るの面白ぇ~
194 21/12/21(火)13:43:59 No.878564049
>俺が170億手に入れたら30億増やそうって発想がない >個人資産としてなら170億も200億も変わらん >どう考えても個人の犯行で決着つけさせられただけで個人の所業じゃないだろ 単に資産隠しでビットコインに変換しただけだよ 今ニュースやってたけどFBIが口座を解析したって
195 21/12/21(火)13:44:00 No.878564059
>これ横領した分を知られないうちに戻して増えた分だけいただくってのは犯罪ですか? バレたら犯罪 バレなくても犯罪だけど誰にも気づかれなければ証明しようがない
196 21/12/21(火)13:44:01 No.878564061
BTC急騰してるな誰かまた横領して突っ込んだのかな
197 21/12/21(火)13:44:08 No.878564085
>ここだけの話収益は全部俺に入るよ 俺たち友達だよな?
198 21/12/21(火)13:44:09 No.878564091
>これ横領した分を知られないうちに戻して増えた分だけいただくってのは犯罪ですか? バレずに成功すると思う?
199 21/12/21(火)13:44:10 No.878564096
>俺が170億手に入れたら30億増やそうって発想がない >個人資産としてなら170億も200億も変わらん >どう考えても個人の犯行で決着つけさせられただけで個人の所業じゃないだろ 別に30億増やすためにビットコイン買った訳じゃなくて横領した金を別の所に隠すために買ったのでは
200 21/12/21(火)13:44:12 No.878564103
>これ横領した分を知られないうちに戻して増えた分だけいただくってのは犯罪ですか? どこに合法要素が?
201 21/12/21(火)13:44:16 No.878564115
会社の金パクって増やして返せば逮捕されないってマジ?
202 21/12/21(火)13:44:16 No.878564116
>これ横領した分を知られないうちに戻して増えた分だけいただくってのは犯罪ですか? 気づかれなきゃいけるのでは
203 21/12/21(火)13:44:29 No.878564150
こいつに年金渡しとけば増やして帰ってきてたのかな…
204 21/12/21(火)13:44:38 No.878564179
>俺たち友達だよな? 友達はちんぽを舐めるものと相場は決まってるよな?
205 21/12/21(火)13:44:43 No.878564197
>単に資産隠しでビットコインに変換しただけだよ 170億なんてビットコインに変換したって隠せないだろ
206 21/12/21(火)13:44:54 No.878564232
>さすがFBIだ…リアルでもすげえ FBI WARNINGって海外向けAVの会社じゃないのか…
207 21/12/21(火)13:45:00 No.878564246
暗号資産だし決済機能あるなら不動産と同列は無理がない?
208 21/12/21(火)13:45:10 No.878564264
こんなもんが通ったらみんなやるからまず換金させないでしょ
209 21/12/21(火)13:45:11 No.878564270
>170億なんてビットコインに変換したって隠せないだろ だからバレた…
210 21/12/21(火)13:45:15 No.878564282
>これ横領した分を知られないうちに戻して増えた分だけいただくってのは犯罪ですか? うちの叔父が昔証券マンでそれやろうとしてわかってるだけで二億損金出してクビになってたな
211 21/12/21(火)13:45:20 No.878564295
>>俺たち友達だよな? >友達はちんぽを舐めるものと相場は決まってるよな? なめるなめる
212 21/12/21(火)13:45:30 No.878564323
>会社の金パクって増やして返せば逮捕されないってマジ? バレなきゃ逮捕されないって意味ならそうかもしれない…
213 21/12/21(火)13:45:31 No.878564328
結果的には増えたお金がソニーに返ってくるんだよな? もしかして良い人
214 21/12/21(火)13:45:50 No.878564381
>日本語読めないアホがこんなにいるとは思わなかった >3度目だけどこのレスの通り3項には当てはまらないんだけどアホの頭では理解できないか 刑法第19条第二項の > 没収は、犯人以外の者に属しない物に限り、これをすることができる。ただし、犯人以外の者に属する物であっても、犯罪の後にその者が情を知って取得したものであるときは、これを没収することができる これを読む限りでは利益を得る者が「犯人」である以上は没収でしょ これから逃れるのは例えば犯人が犯行で利益を得て会社運営してた場合にそこで何も知らずに働いていたバイトくんとかだろう
215 21/12/21(火)13:46:01 No.878564413
どうやら暗号資産丸々ソニーの元に行くみたいだな ラッキー!
216 21/12/21(火)13:46:02 No.878564415
流石に増えたぶんは国庫が没収するよ
217 21/12/21(火)13:46:25 No.878564484
30億稼いだって聞いたら一見すごいけど170億使っていいならどうとでもなるよな もちろん失敗する可能性もあるだろうけど今回の件だってあくまで成功したってだけの結果論だし
218 21/12/21(火)13:46:29 No.878564500
>流石に増えたぶんは国庫が没収するよ ソニー「かえして」
219 21/12/21(火)13:46:48 No.878564562
>>俺たち友達だよな? >友達はちんぽを舐めるものと相場は決まってるよな? ちんぽ舐めるだけでいいの?
220 21/12/21(火)13:46:53 No.878564579
>170億なんてビットコインに変換したって隠せないだろ だからバレたんだよ
221 21/12/21(火)13:47:10 No.878564633
>流石に増えたぶんは国庫が没収するよ SONNYA~
222 21/12/21(火)13:47:15 No.878564653
>結果的には増えたお金がソニーに返ってくるんだよな? 国が没収だよ
223 21/12/21(火)13:47:18 No.878564668
増えれば結果オーライみたいなこと言ってるバカばっかりだからやり得だね
224 21/12/21(火)13:47:32 No.878564715
170億丸々帰ってきただけいいよなソニー
225 21/12/21(火)13:47:36 No.878564726
>ソニー「かえして」 帰って来ただろう元の170億
226 21/12/21(火)13:47:42 No.878564744
犯罪者が得するのが嫌なのは当たり前だし感情以前に法が許さないのよ
227 21/12/21(火)13:47:48 No.878564769
>ソニー「かえして」 元本は戻ってきただろ!?
228 21/12/21(火)13:48:00 No.878564810
>増えれば結果オーライみたいなこと言ってるバカばっかりだからやり得だね まあ現実はそうならなかったんだが
229 21/12/21(火)13:48:04 No.878564822
ニュース見るにソニーに全額返金されるっぽいが
230 21/12/21(火)13:48:05 No.878564823
>増えれば結果オーライみたいなこと言ってるバカばっかりだからやり得だね 結果オーライじゃないみたいだが そもそも捕まってるし
231 21/12/21(火)13:48:11 No.878564847
有能すぎんだろ
232 21/12/21(火)13:48:25 No.878564893
犯罪者ばっかだな
233 21/12/21(火)13:48:35 No.878564928
ヤフコメ君が思ってるような甘い法律敷いてねえんだよこの国はよ
234 21/12/21(火)13:48:37 No.878564935
>>結果的には増えたお金がソニーに返ってくるんだよな? >国が没収だよ ヤクザかよ
235 21/12/21(火)13:48:44 No.878564966
BTC相場がまた荒れる! と思ったらちょっと上がってた
236 21/12/21(火)13:49:05 No.878565032
>ニュース見るにソニーに全額返金されるっぽいが 170億がな 横領されたのは170億だからな
237 21/12/21(火)13:49:16 No.878565076
暗号資産の現金化って200憶で税金20億位で済むもんなの?
238 21/12/21(火)13:49:17 No.878565081
>ヤクザかよ いまさら?
239 21/12/21(火)13:49:22 No.878565102
>>ニュース見るにソニーに全額返金されるっぽいが >170億がな >横領されたのは170億だからな そのあと民事も起こされると思うよ
240 21/12/21(火)13:49:42 No.878565168
>>>結果的には増えたお金がソニーに返ってくるんだよな? >>国が没収だよ >ヤクザかよ 国は最強のヤクザだよ
241 21/12/21(火)13:49:43 No.878565172
これが通るなら会社ぐるみでやらせて生け贄一人用意すれば合法的に投資できるな
242 21/12/21(火)13:49:49 No.878565194
>暗号資産の現金化って200憶で税金20億位で済むもんなの? 収益の50%と聞いた
243 21/12/21(火)13:49:51 No.878565204
横領した資金を溶かしてないだけに爽やかさが感じられる
244 21/12/21(火)13:49:54 No.878565211
>ニュース見るにソニーに全額返金されるっぽいが 円で同額返す場合結構増えてそうなもんだが… 暗号資産のウォレット追い切れるのだろうか
245 21/12/21(火)13:50:00 No.878565225
>>ソニー「かえして」 >元本は戻ってきただろ!? ソニー「30億もほしい…」
246 21/12/21(火)13:50:04 No.878565239
>170億がな >横領されたのは170億だからな いや「170億円で買った200億円分のビットコイン」がそのまま返還されるみたいだよ
247 21/12/21(火)13:50:06 No.878565250
そもそも利益犯人のモノになるならこれ以前にもっと儲けてる犯罪者いるだろ
248 21/12/21(火)13:50:22 No.878565297
>>>結果的には増えたお金がソニーに返ってくるんだよな? >>国が没収だよ >ヤクザかよ これソニーに30億渡すならそれはそれで別問題生じない?
249 21/12/21(火)13:50:36 No.878565356
マジモンの病人が出てきてますね…
250 21/12/21(火)13:50:37 No.878565359
>これが通るなら会社ぐるみでやらせて生け贄一人用意すれば合法的に投資できるな そもそも生贄作らずに普通に投資すれば良いのでは?
251 21/12/21(火)13:50:42 No.878565373
>暗号資産のウォレット追い切れるのだろうか FBIさんは追い切れたって言ってるよ~
252 21/12/21(火)13:50:44 No.878565383
FBI優秀だな
253 21/12/21(火)13:50:46 No.878565393
>いや「170億円で買った200億円分のビットコイン」がそのまま返還されるみたいだよ ソニーわざと見逃してたんだな
254 21/12/21(火)13:50:59 No.878565448
>いや「170億円で買った200億円分のビットコイン」がそのまま返還されるみたいだよ ンな訳ねえだろ
255 21/12/21(火)13:51:12 No.878565490
こういうので利益出てるパターン初めて聞いた! 大体みんな大損してるのに!
256 21/12/21(火)13:51:21 No.878565518
>いや「170億円で買った200億円分のビットコイン」がそのまま返還されるみたいだよ ソースは?
257 21/12/21(火)13:51:21 No.878565524
>いや「170億円で買った200億円分のビットコイン」がそのまま返還されるみたいだよ ソニー「ボーナスかよ~」
258 21/12/21(火)13:51:40 No.878565590
>いや「170億円で買った200億円分のビットコイン」がそのまま返還されるみたいだよ そうなん?国の法律ガバガバだな
259 21/12/21(火)13:51:48 No.878565615
>暗号資産の現金化って200憶で税金20億位で済むもんなの? 税金は換金額じゃなくて利益額にかかるからな
260 21/12/21(火)13:51:48 No.878565617
>ソースは? テレビのニュース画面は流石に撮ってないかな…
261 21/12/21(火)13:52:41 No.878565815
もしかして人類国家にはビットコインは早すぎた…?
262 21/12/21(火)13:52:45 No.878565831
>こういうので利益出てるパターン初めて聞いた! >大体みんな大損してるのに! 年始にビットコイン買ってるだけで1.6倍くらいやぞ
263 21/12/21(火)13:52:51 No.878565848
動かした金がデカすぎて組織的な犯罪じゃないかって言われてたけど個人の犯行だったの?
264 21/12/21(火)13:52:52 No.878565852
大金盗んでギャンブルに勝った経験はプライスレスだから…
265 21/12/21(火)13:53:20 No.878565935
>前科と引き換えにFIREとか凄いな この文章だけでガイムが浮かんでダメだった
266 21/12/21(火)13:53:25 No.878565949
一応会社に返還されるのか… こういうのって犯人が隠して懲役終わった後にこっそり取るもんだと思ってた
267 21/12/21(火)13:53:28 No.878565957
>動かした金がデカすぎて組織的な犯罪じゃないかって言われてたけど個人の犯行だったの? 少なくとも本人は「暗号資産にすればバレても没収されないと思った」とか言ってるから個人の犯行なの認めてる
268 21/12/21(火)13:53:49 No.878566031
>一応会社に返還されるのか… >こういうのって犯人が隠して懲役終わった後にこっそり取るもんだと思ってた 凄いねFBI
269 21/12/21(火)13:54:05 No.878566084
>一応会社に返還されるのか… >こういうのって犯人が隠して懲役終わった後にこっそり取るもんだと思ってた FBIが解析して口座見つけたんだって
270 21/12/21(火)13:54:17 No.878566133
まあ個人で170億も横領できるような会社は一度潰れた方が良い 個人と言うことになっただけだと思う
271 21/12/21(火)13:54:19 No.878566140
ソニー銀行の社員よりよっぽど仕事できるな
272 21/12/21(火)13:54:32 No.878566186
家の中にパスワード書いた紙置いてたらしいぞ
273 21/12/21(火)13:54:48 No.878566232
もう懲り懲りだよ~トホホ
274 21/12/21(火)13:54:57 No.878566264
>>一応会社に返還されるのか… >>こういうのって犯人が隠して懲役終わった後にこっそり取るもんだと思ってた >FBIが解析して口座見つけたんだって まあ解析というよりかは細かく移動してるトランザクション見るだけなんだろうけどクソめんどくさそうだな…
275 21/12/21(火)13:55:11 No.878566315
お釣り出ないの!?
276 21/12/21(火)13:55:46 No.878566432
FBIを敵に回したら怖いんやなw
277 21/12/21(火)13:56:06 No.878566500
>まあ解析というよりかは細かく移動してるトランザクション見るだけなんだろうけどクソめんどくさそうだな… いやなんか家宅捜査でパスワード見つけたって
278 21/12/21(火)13:56:33 No.878566598
話の規模が大きすぎて犯人すご…とソニーのお金すご…とFBIすご…しかわからなかった
279 21/12/21(火)13:57:14 No.878566745
200億の暗号資産現金化するのかな 寝かしてたら更に値上がりすのかも
280 21/12/21(火)13:57:33 No.878566800
>オチは監視付きでFBI勤めになるやつ 儲けた金の0.01%が給料だぜ!
281 21/12/21(火)13:57:39 No.878566818
漢なら一度は世界をまたにかけた真剣勝負してみたいと夢想するよね
282 21/12/21(火)13:57:42 No.878566825
ソニー暗号資産に投資始めない?
283 21/12/21(火)13:58:00 No.878566888
>200億の暗号資産現金化するのかな >寝かしてたら更に値上がりすのかも 流石にソニー的にはリスク背負うのはあれだから即換金するんじゃないか と思ったけどソニーみたいな大企業の考えることはわかんないや
284 21/12/21(火)13:58:34 No.878567003
>200億の暗号資産現金化するのかな >寝かしてたら更に値上がりすのかも いまごりごり下がってるからするなら今のうちだろうな
285 21/12/21(火)13:58:41 No.878567026
>いやなんか家宅捜査でパスワード見つけたって メモして貼っといたのかな…
286 21/12/21(火)13:58:50 No.878567055
ヤフコメ民がいることが発覚したけどどうする?
287 21/12/21(火)13:59:02 No.878567087
バレるのがあと少し遅ければコイン売却して会社に金戻して手元には30億が残ってたのにな
288 21/12/21(火)13:59:06 No.878567098
ムショの労役なんて保険屋の就労環境に比べたら超ホワイトだろうしな…
289 21/12/21(火)13:59:09 No.878567109
自宅ソーシャルハックされる心配が無いなら普通に便利だからなメモ…
290 21/12/21(火)13:59:11 No.878567112
>流石にソニー的にはリスク背負うのはあれだから即換金するんじゃないか >と思ったけどソニーみたいな大企業の考えることはわかんないや CEO外人だし
291 21/12/21(火)13:59:18 No.878567130
200億もあったら1%だけ増やしてすぐ返すわ
292 21/12/21(火)13:59:49 No.878567226
>200億もあったら1%だけ増やしてすぐ返すわ (10%減る)
293 21/12/21(火)13:59:53 No.878567241
膨大な金を横領して投資で億単位の利益が出てバレなければ自分物になるなら脳内物出まくるな
294 21/12/21(火)14:00:27 No.878567364
まとめサイトへの転載禁止
295 21/12/21(火)14:00:34 No.878567395
差額の30億おいらにくれないかな
296 21/12/21(火)14:00:38 No.878567406
>バレるのがあと少し遅ければコイン売却して会社に金戻して手元には30億が残ってたのにな その予定だったんかな 10億円貰えるとしたらそれでも大金よな
297 21/12/21(火)14:01:40 No.878567586
口座凍結回避のためにコールドウォレットに移しただけだから利益出るとかは考えてないと思う
298 21/12/21(火)14:02:08 No.878567676
このニュースの後にキャリア官僚が給付金詐欺1500万って出てきて 官僚のくせに保険会社員よりしょぼいなって思っちゃった
299 21/12/21(火)14:02:22 No.878567718
成功例は珍しいな 大抵ギャンブルで溶かしてなくなっちゃいましたって感じなのに
300 21/12/21(火)14:02:49 No.878567799
>>200億もあったら1%だけ増やしてすぐ返すわ >(10%減る) まあ10%ぐらいすぐ取り返せるだろう… >(10%減る)
301 21/12/21(火)14:03:05 No.878567854
懲役何年? 何年我慢すれば10億円手に入るんだ?
302 21/12/21(火)14:03:34 No.878567947
ソニーも顔面蒼白からニッコニコだろうな 管理はちゃんとして欲しいけど
303 21/12/21(火)14:04:04 No.878568036
令和の大泥棒
304 21/12/21(火)14:04:06 No.878568048
>>>200億もあったら1%だけ増やしてすぐ返すわ >>(10%減る) >まあ10%ぐらいすぐ取り返せるだろう… >>(10%減る) これ考えると投資信託屋さんで他人の金を増やしてる人のストレスやばいな…
305 21/12/21(火)14:04:15 No.878568083
>懲役何年? >何年我慢すれば10億円手に入るんだ? 上に没収されるともレスされてるしどうなんだろ
306 21/12/21(火)14:04:27 No.878568115
30億稼いだなら普通の社員の定年分稼いでそうじゃん
307 21/12/21(火)14:04:45 No.878568180
考えてみれば成功した場合はちゃんと金が会社に戻ってくるわけだから横領されたことに気付かれず事件にならないのか
308 21/12/21(火)14:04:54 No.878568205
横領は額が桁違いでも長く打ち込まれることは無いし お勤め時給に換算するとやり得だなあ
309 21/12/21(火)14:05:10 No.878568242
>これ考えると投資信託屋さんで他人の金を増やしてる人のストレスやばいな… 金持ち相手にする証券マンってストレスで胃に穴あきそうだよな
310 21/12/21(火)14:05:33 No.878568326
>30億稼いだなら普通の社員の定年分稼いでそうじゃん スーパーエリート普通の社員だなそれ
311 21/12/21(火)14:05:39 No.878568346
犯罪して捕まっても得するって法の意味無いな
312 21/12/21(火)14:06:09 No.878568450
犯罪で得た利益って没収されるんじゃないの?
313 21/12/21(火)14:06:28 No.878568506
これだけの金額をつかみ損ねたこの人の後の人生どうなるか興味ある
314 21/12/21(火)14:06:40 No.878568535
怪しい出処の資金も投資なりに回ってるんかな
315 21/12/21(火)14:06:46 No.878568562
>30億稼いだなら普通の社員の定年分稼いでそうじゃん 普通とは…
316 21/12/21(火)14:06:59 No.878568616
博打は自分の金でやるもんだ
317 21/12/21(火)14:07:08 No.878568637
>これだけの金額をつかみ損ねたこの人の後の人生どうなるか興味ある 投資でそれなりに成功しそう
318 21/12/21(火)14:07:11 No.878568646
>犯罪して捕まっても得するって法の意味無いな 310レスくらい読もうよ
319 21/12/21(火)14:07:39 No.878568746
金は金なんだから納税分免税してあげればいいのに
320 21/12/21(火)14:08:13 No.878568849
いつも思うけどギャンブルに使ったとか言えば回収するの難しいだろうし弁済するのかね横領って
321 21/12/21(火)14:08:21 No.878568881
これ島耕作で見たやつだ
322 21/12/21(火)14:08:41 No.878568949
漫画でありそうやね 成功すれば何十億の金か失敗すれば死ねばいい的な
323 21/12/21(火)14:08:56 No.878569001
>怪しい出処の資金も投資なりに回ってるんかな だからこそ暗号資産はマネーロンダリングしてるんじゃね?って懸念がつきまとっている
324 21/12/21(火)14:09:08 No.878569032
資産運用会社やってくれ
325 21/12/21(火)14:09:41 No.878569140
今絶頂してそう
326 21/12/21(火)14:09:49 No.878569174
暗号資産って前は仮想通貨って呼んでなかった?
327 21/12/21(火)14:10:05 No.878569223
全て計算ずくかよ凄いな
328 21/12/21(火)14:10:25 No.878569301
ビリオネアゲームでありそうな話だ
329 21/12/21(火)14:10:42 No.878569356
>>犯罪して捕まっても得するって法の意味無いな >310レスくらい読もうよ 310レスは長くないすか
330 21/12/21(火)14:10:48 No.878569388
部外者から見たらおもしれぇ奴
331 21/12/21(火)14:12:05 No.878569680
バミューダに子会社で口座作ってるんだソニー生命…
332 21/12/21(火)14:12:55 No.878569856
>バミューダに子会社で口座作ってるんだソニー生命… ヤバい金だから動かしても補填すればバレないと踏んだんかな…? なかなか度胸のある野郎だ
333 21/12/21(火)14:13:09 No.878569909
どうやったら会社から170億も騙し取れるんだろう 170億の案件から1億懐に入れるくらいならできそうだけど
334 21/12/21(火)14:13:37 No.878570019
ここ見てるだけでも恥なのにヤフコメて…
335 21/12/21(火)14:14:05 No.878570124
>>バミューダに子会社で口座作ってるんだソニー生命… >ヤバい金だから動かしても補填すればバレないと踏んだんかな…? >なかなか度胸のある野郎だ FBIのレス
336 21/12/21(火)14:17:02 No.878570808
この30億浮いた分を株式に流しとけばシャバに出てからも配当でうまうまだったのでは?
337 21/12/21(火)14:19:05 No.878571263
租税回避がバレそうになったからビットコインにして送金したらFBIに抑えられて日本の警察に連絡来たって感じなのか?
338 21/12/21(火)14:19:25 No.878571342
これ実刑いったら何年ぐらいになるんだろう 年数によっては10億あったら丸儲けな気も… 都内にマンション買えない?
339 21/12/21(火)14:19:38 No.878571387
証券会社が欲しがりそうだな 監視ガッチガチにつけてもおつりが来そうだ
340 21/12/21(火)14:20:45 No.878571654
犯収法にかかるからボッシュートです!
341 21/12/21(火)14:21:13 No.878571772
こういうのに限らず特殊詐欺だって金集めたら仲間売って時間稼いで金隠して 捕まっても精々5年 5億集めりゃ年収1億 1億だけでも年収2000万非課税だぜなんて吹いて回るのが割といるからな… 価値観違うわ
342 21/12/21(火)14:22:59 No.878572179
10億返しちゃうと絶対模倣犯出るからだめでしょ
343 21/12/21(火)14:23:53 No.878572369
刑法とは別に民法で30億よこせは無理筋なのかな?
344 21/12/21(火)14:24:45 No.878572573
>ここ見てるだけでも恥なのにヤフコメて… まとも度で言えば ヤフコメ>>>>>>>>いもげ だろ
345 21/12/21(火)14:27:21 No.878573116
>刑法とは別に民法で30億よこせは無理筋なのかな? 無理筋じゃないと思うよ 訴訟ラッシュで搾り取れる
346 21/12/21(火)14:29:37 No.878573593
でも「」が200万円パクられたけど1億円になって返ってくるって言ったら犯人ありがとうってならない?
347 21/12/21(火)14:30:13 No.878573714
どういう見込みで逃げ切るつもりだったんだろ
348 21/12/21(火)14:33:28 No.878574386
保険会社のやつがお金くすねる事件おおすぎ
349 21/12/21(火)14:34:42 No.878574666
額的に逃げ切るは難しいからヤフコメみたいな皮算用したのかな?
350 21/12/21(火)14:35:37 No.878574861
>郵便局のやつがお金くすねる事件おおすぎ
351 21/12/21(火)14:37:40 No.878575349
横領された金が全く減らずに戻ってくるケースって珍しいのでは