21/12/21(火)12:59:36 >昼は芸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)12:59:36 No.878554867
>昼は芸術的コンボ
1 21/12/21(火)13:02:09 No.878555459
これどうなるの? 相手がリセットを延々繰り返す羽目になるの?
2 21/12/21(火)13:02:56 No.878555646
>これどうなるの? >相手がリセットを延々繰り返す羽目になるの? 端的にいうと 相手が無限に毒死する脱出不能のループに入って 引き分けになる
3 21/12/21(火)13:09:40 No.878557171
毒カウンター10与えられてる時点で勝ってるじゃん なんでわざわざ引き分けにするの?
4 21/12/21(火)13:10:47 No.878557403
>毒カウンター10与えられてる時点で勝ってるじゃん >なんでわざわざ引き分けにするの? 楽しいからとしかマジに答えがないのが酷い
5 21/12/21(火)13:12:35 No.878557798
ジョニーの行動に意味を求めるな 奴らはなんか変なコンボしたいだけなんだ
6 21/12/21(火)13:13:22 No.878557995
>毒カウンター10与えられてる時点で勝ってるじゃん >なんでわざわざ引き分けにするの? 相手が無限に死んでるのにゲームとしては引き分け処理になってしまう直感的な処理とのズレが美しい! というメルヴィン的なあそび
7 21/12/21(火)13:14:08 No.878558175
>ジョニーの行動に意味を求めるな ジョニーじゃなくてメルヴィンだよ ルールをこねくり回して遊ぼう勢
8 21/12/21(火)13:15:54 No.878558535
アリーナでもどこまでパワータフネス上がるんだろう?とかトークンどこまで出るか試そうぜ!みたいな人いるしそういう実験大好き勢の遊びの一つだ
9 21/12/21(火)13:17:05 No.878558771
ちなみに優先権が発生しない状況起因処理のみで起こる無限ループなのでループ強度としては最高に近い
10 21/12/21(火)13:18:29 No.878559024
MOだと停止できないループにハマるとPCへの負荷上がりまくりで大変なことになるぞ タスクマネージャーからMO落とそうとしてもタスクマネージャーが開かなかったりプロセス落としても負荷がふかふかして楽しい!!
11 21/12/21(火)13:20:34 No.878559450
>MOだと停止できないループにハマるとPCへの負荷上がりまくりで大変なことになるぞ >タスクマネージャーからMO落とそうとしてもタスクマネージャーが開かなかったりプロセス落としても負荷がふかふかして楽しい!! 運営「ふざけているのかぁぁぁー!!!!」
12 21/12/21(火)13:23:03 No.878559942
MOの対戦ってプレイヤーのPCだけじゃなくてサーバにも負荷がかかるのかな? …よし!
13 21/12/21(火)13:27:59 No.878560919
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
14 21/12/21(火)13:56:02 No.878566490
アリーナは肩鎧名指しで負荷を掛けてくるって言ってたね
15 21/12/21(火)13:59:54 No.878567242
>アリーナは肩鎧名指しで負荷を掛けてくるって言ってたね まああのレベルで負荷かけるカードアリーナには他にないよ…
16 21/12/21(火)14:03:38 No.878567958
自分が敗北する代わりに追放領域以外の自分がオーナーであるカードとライフをゲーム開始時にリセットする死者の鏡 10個貯まると敗北条件になる毒カウンターと自分がオーナーでないパーマネントはリセットしないのでずっと敗北を置換してシャッフルし続けるっていうセキュリティの穴をついたみついなコンボ
17 21/12/21(火)14:19:31 No.878571363
セキュリティの穴をついたコンボというとヘルムヴォイド
18 21/12/21(火)14:21:13 No.878571773
アイアンワークスもバグ技みたいなの使ってたよね
19 21/12/21(火)14:24:42 No.878572557
10分間敗北し続ける
20 21/12/21(火)14:24:59 No.878572618
ああそうかオーナーじゃないから死者の鑑は場に居座るのか
21 21/12/21(火)14:25:59 No.878572829
これ発表した「」が引き分けになるの楽しいって言ってなかったっけ
22 21/12/21(火)14:26:12 No.878572871
勝つ前提のコンボて
23 21/12/21(火)14:26:18 No.878572890
>これ発表した「」が引き分けになるの楽しいって言ってなかったっけ >相手が無限に死んでるのにゲームとしては引き分け処理になってしまう直感的な処理とのズレが美しい! >というメルヴィン的なあそび
24 21/12/21(火)14:27:18 No.878573104
>勝つ前提のコンボて いい…
25 21/12/21(火)14:29:43 No.878573616
そもそもこういうのは思考実験として遊ぶやつだし勝ち負けがゴールではないんだ なんなら負けてもいい
26 21/12/21(火)14:30:41 No.878573806
コントロールとオーナーは別なの初めて知った