21/12/21(火)11:06:24 ビデオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)11:06:24 No.878528369
ビデオ会議で俺含めて皆の顔が映るの 俺だけなんかフラフラ動いてるのに気づいてびっくりした 落ち着きのない子でした…
1 21/12/21(火)11:08:06 No.878528643
スレ画の指摘の仕方はちょっと…
2 21/12/21(火)11:08:57 No.878528792
指摘っていうか嫌味では…
3 21/12/21(火)11:09:44 No.878528915
失礼なやっちゃな
4 21/12/21(火)11:11:18 ID:KIvDaLS. KIvDaLS. No.878529171
これギャグマンガなの?
5 21/12/21(火)11:12:18 No.878529347
商業ではなさそうだしまあ
6 21/12/21(火)11:12:28 No.878529379
その点線はなに?
7 21/12/21(火)11:13:04 No.878529479
おじさんの日記だと思えばまぁこんなもんだろ…
8 21/12/21(火)11:13:51 No.878529619
>その点線はなに? 切り取り線
9 21/12/21(火)11:14:03 ID:KIvDaLS. KIvDaLS. No.878529657
子供の時から嫌味言いなれてそう
10 21/12/21(火)11:14:58 No.878529829
全面戦争も辞さない指摘の仕方だな… うるさいのはわかるけど
11 21/12/21(火)11:15:11 No.878529867
ワタシはメモを取ってるふりをして淫語を書きなぐってる子です
12 21/12/21(火)11:15:24 No.878529905
手の置き方でわかるものなのか
13 21/12/21(火)11:16:13 No.878530037
指摘の仕方が性格悪いなってなるし 分析もまぁ性格悪い
14 21/12/21(火)11:16:39 No.878530123
髭剃れよ
15 21/12/21(火)11:16:59 No.878530189
「」は本当にどこからこういう不愉快な漫画を持ってくるのか毎度気になる
16 21/12/21(火)11:17:12 No.878530226
削除依頼によって隔離されました オ~オオ~♪さぁ輪になって叩こう♪ ラララ~この漫画不快だから~♪
17 21/12/21(火)11:18:09 No.878530395
>指摘の仕方が性格悪いなってなるし >分析もまぁ性格悪い ここの「」によくいるって思う時点でカスなのは間違いない
18 21/12/21(火)11:19:06 No.878530586
>手の置き方でわかるものなのか 自分がそうだったか自分の勝手な思い込みなんじゃねえかな…
19 21/12/21(火)11:19:47 No.878530714
ちゃんと伝わってよかったね
20 21/12/21(火)11:20:15 No.878530790
京都人みたいな指摘の仕方だ
21 21/12/21(火)11:20:42 ID:KIvDaLS. KIvDaLS. No.878530860
京都最低だな
22 21/12/21(火)11:21:42 No.878531083
認識が歪んでるというか本当にこんなことがあったのかすら疑わしく感じる…
23 21/12/21(火)11:22:48 No.878531265
なんで急に喧嘩売った
24 21/12/21(火)11:23:35 No.878531409
悪い癖は指摘してくれる人の方が優しいよ 「どうせ俺はこいつと二度と会わないから」って我慢して野放しにする方が悪だよ
25 21/12/21(火)11:24:08 No.878531526
かつて通知表で「おちつきがない」に分類された子は今や多動の症状と認識されてるんだから理解を示してあげないと それこそ「机に手をふせる」って意識付けで防げた人ならそれを周りと本人の努力と工夫として評価するべきで こんな侮蔑的な目で見るもんではない
26 21/12/21(火)11:24:37 No.878531615
京都人ならもっと婉曲な表現を使いそう 「いい扇子どすなぁ」みたいな
27 21/12/21(火)11:26:00 No.878531865
>オ~オオ~♪さぁ輪になって叩こう♪ >ラララ~この漫画不快だから~♪ あのぅ…小学生のときひまわり学級とかでしたか?
28 21/12/21(火)11:28:36 No.878532323
しらね~~~~~!! うるせ~~~~~~~!!!!
29 21/12/21(火)11:28:57 No.878532395
俺も無意識に指を鳴らしちゃうから分かるよ…
30 21/12/21(火)11:30:28 No.878532670
暇だと手の指をくねくねする癖がある
31 21/12/21(火)11:31:25 No.878532843
まあよっぽどイラついてたんだろうから指摘の仕方が性格悪くなっても仕方ないかもしれないけど こうして振り返って漫画に残せるのはよく分からないな…
32 21/12/21(火)11:31:35 No.878532876
>悪い癖は指摘してくれる人の方が優しいよ >「どうせ俺はこいつと二度と会わないから」って我慢して野放しにする方が悪だよ 指摘してくれる人が優しいのはそうだけど放置するのは悪じゃないよ
33 21/12/21(火)11:31:59 No.878532969
>なんで急に喧嘩売った うるせぇからだよ!
34 21/12/21(火)11:33:33 No.878533270
手遊びに対する注意ってどういう言い方がいいんだろう
35 21/12/21(火)11:33:37 No.878533289
あぁ…こいつ発達障害なんだってなるのはわかるが
36 21/12/21(火)11:33:46 No.878533327
けどこれからセックスするんでしょ?
37 21/12/21(火)11:34:32 No.878533475
あのぅ…性格の悪い子どもでしたか?
38 21/12/21(火)11:36:05 No.878533774
>手遊びに対する注意ってどういう言い方がいいんだろう 静かにしてくれません?くらいでいいんじゃないかな…
39 21/12/21(火)11:36:54 No.878533925
>手遊びに対する注意ってどういう言い方がいいんだろう 集中削がれるって直接言ってもいいと思う
40 21/12/21(火)11:37:43 No.878534084
やんわり指摘したんじゃなくて直球の嫌味すぎる
41 21/12/21(火)11:39:11 No.878534390
うるさいのウザいからハッキリ言った方が良いよ
42 21/12/21(火)11:39:48 No.878534516
言ってる側はADHDかな
43 21/12/21(火)11:39:49 No.878534522
こんな汚らしいボサボサ頭の髭面で県庁で仕事できるのか
44 21/12/21(火)11:39:55 No.878534548
仕方のないものだとしても せめて音がでないものにしてほしい
45 21/12/21(火)11:39:56 No.878534549
例え自分が間違ってなくても物事には言い方ってもんがあるんだ
46 21/12/21(火)11:41:10 No.878534776
>俺も無意識に指を鳴らしちゃうから分かるよ… 指を鳴らして何を指摘するんだ
47 21/12/21(火)11:42:41 No.878535049
多分両方障害者雇用枠
48 21/12/21(火)11:43:02 No.878535111
急に顔に向けて指を差された時はどうしていいのかわからなかった マスクから鼻が出ていますよくらい口で言ってくれ
49 21/12/21(火)11:44:00 No.878535270
>>俺も無意識に指を鳴らしちゃうから分かるよ… >指を鳴らして何を指摘するんだ ポール牧
50 21/12/21(火)11:45:18 No.878535485
俺も無意識で親切してるわ
51 21/12/21(火)11:46:17 No.878535661
ADHDだと身動きしてる方が集中している表れだったりするらしいね
52 21/12/21(火)11:47:05 No.878535820
こういう漫画にこそ作者の署名が必要だ
53 21/12/21(火)11:47:38 No.878535922
発達障害と一般人だと意外とトラブルおきないんだよな 発達障害同士がセットになるとヤバい
54 21/12/21(火)11:51:23 No.878536664
>多分両方障害者雇用枠 ああ、同業者ってそういう
55 21/12/21(火)11:53:25 No.878537061
こういうのは嫌な相手に嫌な思いさせるのが一番の目的で指摘としては二の次だからな…
56 21/12/21(火)11:56:05 No.878537609
常に貧乏ゆすりや指トントンしている人とかね
57 21/12/21(火)11:58:44 No.878538198
落ち着きのない「」でしたか?
58 21/12/21(火)12:02:17 No.878539023
宝箱取得率が表示されてるゲームだと全部取らないと気が済まない子どもでしたか?
59 21/12/21(火)12:03:25 No.878539255
>それこそ「机に手をふせる」って意識付けで防げた人ならそれを周りと本人の努力と工夫として評価するべきで 防げてなかった fu634671.jpg
60 21/12/21(火)12:03:31 No.878539279
センスぱたぱたが気になり過ぎるのも病気でしょ
61 21/12/21(火)12:05:04 No.878539606
将棋でもいつも扇子パッチンパッチンやってる子いるよね
62 21/12/21(火)12:05:53 No.878539796
障碍者同士仲良くしろよ
63 21/12/21(火)12:06:58 No.878540021
>髪の毛のない「」でしたか?
64 21/12/21(火)12:07:10 No.878540070
でも上司が貧乏ゆすりガタガタしてたら指摘しないんですよね?
65 21/12/21(火)12:07:35 No.878540171
なんだ障害者か ならよし
66 21/12/21(火)12:08:44 No.878540442
あのぅ…おちんちんのないどもでしたか?
67 21/12/21(火)12:09:13 No.878540570
障害者が二人もいる会議で何決めるんだよ
68 21/12/21(火)12:09:22 No.878540613
登場人物全員障害者か… じゃあ仕方ねえな
69 21/12/21(火)12:09:46 No.878540696
扇子うるさいんでやめてくださいで通じそうなもんだけどな…
70 21/12/21(火)12:09:48 No.878540706
>防げてなかった >fu634671.jpg お前もやないかい!って思ったけど 音の出ない手遊びを宛てがあるなら教えてあげたらいいんじゃないか…?
71 21/12/21(火)12:10:41 No.878540920
右上の表記的に2012年に書かれたのかな それにしても当時の倫理としても差別的な漫画に思えるが
72 21/12/21(火)12:10:42 No.878540925
画像の小出しとかしなくていいからさっさとソースのURL貼ってくれね? delするよ
73 21/12/21(火)12:10:44 No.878540935
「こうやってぐるぐるを書いてれば誰にもバレないし気も紛れますよ」が正解だった気がする
74 21/12/21(火)12:11:05 No.878541023
悲しみしかない空間だ…
75 21/12/21(火)12:11:35 No.878541143
>「こうやってぐるぐるを書いてれば誰にもバレないし気も紛れますよ」が正解だった気がする 会議の内容に集中しろよ…
76 21/12/21(火)12:12:07 No.878541293
「落ち着かない様子ですがどうかなさいましたか」って空目してた すげえ指摘の仕方だな
77 21/12/21(火)12:12:21 No.878541339
指摘も言い方アレだしそれを漫画にしちゃうし
78 21/12/21(火)12:12:51 No.878541479
めちゃくちゃルールの細かい点に異常に拘るのもなんか病気あったよな 名前忘れたけど
79 21/12/21(火)12:12:51 No.878541480
ハンドスピナーってほとんど見かけなくなったよね
80 21/12/21(火)12:12:52 No.878541483
障害者も一応努力はするんだな
81 21/12/21(火)12:14:16 No.878541902
>会議の内容に集中しろよ… どっちにせよ無理なんだから邪魔にならないだけマシだろ…
82 21/12/21(火)12:14:23 No.878541927
>会議の内容に集中しろよ… ADHDは動いて集中するよ 体を動かして内容を覚えようとしてる
83 21/12/21(火)12:15:21 No.878542229
>会議の内容に集中しろよ… 多動の人はそれのほうが集中できるんだよ 集中する時の向き合い方が違うの
84 21/12/21(火)12:15:26 No.878542255
>会議の内容に集中しろよ… あのう…前提も理解できないマヌケでしたか?
85 21/12/21(火)12:15:35 No.878542301
>会議の内容に集中しろよ… 多動症の人は動いてると集中する じっとしてる方が何も理解できない
86 21/12/21(火)12:15:41 No.878542329
ADHD用の授業を受けながらチャリを漕ぐ イギリスで導入した所驚くほど静かに授業うけられるようになったという f27982.jpg
87 21/12/21(火)12:16:18 No.878542519
>ADHD用の授業を受けながらチャリを漕ぐ >イギリスで導入した所驚くほど静かに授業うけられるようになったという >f27982.jpg やるじゃん…
88 21/12/21(火)12:17:08 No.878542774
>>f27982.jpg >やるじゃん… 足腰丈夫なパワー系が出来上がりそうだな
89 21/12/21(火)12:18:25 No.878543172
ADHDが体揺さぶりながら暗記テストと ADHDが動かないで暗記テストやらせたら 前者の方が倍成績がよかった実権があったな 難儀な性質だ
90 21/12/21(火)12:20:11 No.878543704
>f27982.jpg 思ったより姿勢がきつそうだ
91 21/12/21(火)12:21:06 No.878543974
>あのぅ…小学生のときひまわり学級とかでしたか? うちもひまわり組だったわ統一規格とかあるのかな
92 21/12/21(火)12:21:07 No.878543983
>足腰丈夫なパワー系が出来上がりそうだな 普通に強化人間になりそう
93 21/12/21(火)12:21:17 No.878544033
後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな
94 21/12/21(火)12:21:40 No.878544132
読みづらい改行すんなよ!
95 21/12/21(火)12:22:28 No.878544344
発言かどうかが分からないから独り言する癖は改めた方が良いって率直に言ってやりなさい
96 21/12/21(火)12:22:34 No.878544374
>後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな 会議後に「なんか会議中ずっと喋ってたけど何か意見とかあった?」って聞いてみたら? 「特に」って言われたら「他の人にも結構聞こえてるから気をつけてね」で
97 21/12/21(火)12:22:46 No.878544438
健常者だろうがなんだろうが刺激は大事だからな…その閾値なりなんなりは人によって違うだろうが
98 21/12/21(火)12:22:47 No.878544444
>>あのぅ…小学生のときひまわり学級とかでしたか? >うちもひまわり組だったわ統一規格とかあるのかな 突然のカミングアウトやめて…
99 21/12/21(火)12:23:08 No.878544536
>後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな 全部に応答する!
100 21/12/21(火)12:23:09 No.878544539
>後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな あのぅ…喋ってないと気がすまない子どもでしたか?
101 21/12/21(火)12:23:46 No.878544740
>後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな あのぅ…もしかしてアレ見えてますか?
102 21/12/21(火)12:24:25 No.878544927
>発言かどうかが分からないから独り言する癖は改めた方が良いって率直に言ってやりなさい >会議後に「なんか会議中ずっと喋ってたけど何か意見とかあった?」って聞いてみたら? なんかスレ画みたいな障害的なアレだと指摘していいもんなのかなって
103 21/12/21(火)12:24:46 No.878545030
>後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな やんわり言うと伝わらないから独り言やめてねって簡潔に伝えたほうがいいよ
104 21/12/21(火)12:24:56 No.878545078
俺も会議中セックスしてないと集中出来ないんで相手役頼めますか?
105 21/12/21(火)12:25:08 No.878545125
朝の電車内のおしゃべりも一喝したいけどできない
106 21/12/21(火)12:25:16 No.878545167
ファシリテーターが止めてないなら気にするなよ
107 21/12/21(火)12:25:48 No.878545328
>なんかスレ画みたいな障害的なアレだと指摘していいもんなのかなって なら上司に聞いてみたら
108 21/12/21(火)12:26:04 No.878545407
まずなんらかの病気あるか上に聞いてみるのがいいんじゃない?
109 21/12/21(火)12:26:31 No.878545550
>後輩が会議中ずっと独り言をいう癖があるんだけどやんわり指摘する方法ないかな シンプルに本人に業務に支障が出るからと注意して それでダメなら上長なり労務なりに相談じゃないかな…
110 21/12/21(火)12:26:42 No.878545608
>ファシリテーターが止めてないなら気にするなよ ぎょっとしてて笑った
111 21/12/21(火)12:27:01 No.878545715
>俺も会議中セックスしてないと集中出来ないんで相手役頼めますか? しゃぶれよ
112 21/12/21(火)12:27:08 No.878545751
発達障害だったけど手癖悪かったな…薬飲んでからはここらへん多少出るけど治った
113 21/12/21(火)12:27:28 No.878545856
>ぎょっとしてて笑った なにわらとんねん
114 21/12/21(火)12:30:33 No.878546809
ADHDの人は身体を動かしてないとと頭の中がぐちゃぐちゃ動き出しちゃって何も理解できなくなっちゃうんだっけ そして音の出る方法で身体を動かすと今度はスレ画みたいにASDの聴覚過敏のおじさんがなにも集中できなくなっちゃうわけだ 席離せ!
115 21/12/21(火)12:32:02 No.878547226
>席離せ! もうこの会議に同時に呼んだのが失敗まであるじゃん
116 21/12/21(火)12:32:37 No.878547394
>ADHDだと身動きしてる方が集中している表れだったりするらしいね 普通の人は違うの?
117 21/12/21(火)12:32:48 No.878547458
上司になったらそんなんも対応しなきゃいけないのか……
118 21/12/21(火)12:35:01 No.878548083
>上司になったらそんなんも対応しなきゃいけないのか…… まあ人間を管理する立場だからな… こういう使いづらい人間をうまく使えるなら上司としての能力は優秀といえる