虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/21(火)10:08:52 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)10:08:52 No.878518358

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2021/12/20/115097/ 配信ビジネスで世界を席巻するNetflixやディズニーは、「作品に多様性を反映すること」「演者もスタッフも多様であること」にはっきりと重きを置いており、欧米リベラルの最新の議論にも敏感です。 こうした背景から、例えばNetflixのアニメ『陰謀論のオシゴト(原題:Inside job)』のように、現在進行形の政治や社会の問題の知識を前提として笑いを生むような、ハイコンテクストな作品も成立する状況にあります。 そういったマーケットに打って出る以上、日本のアニメも社会的な議論と無縁ではいられません。当然、これから制作される作品にはそういった知見や配慮が求められますし、過去作品の実写版やリメイク、スピンオフの制作に際し、今の時代を反映した"再構築"が行なわれるケースも増えるでしょう。

1 21/12/21(火)10:10:26 No.878518608

いいんじゃないでしょうか

2 21/12/21(火)10:13:55 No.878519214

時事ネタいっぱい入れろ…ってコト!?

3 21/12/21(火)10:14:03 No.878519234

あー…ハイコンテクストね…しってるしってる

4 21/12/21(火)10:16:39 No.878519613

でもそうやって再構築したやつたいがい大不評でコケてますよね?

5 21/12/21(火)10:18:30 No.878519918

過去の人気作の名前は借りるけど中身にリスペクトはしませんって言ってるようなもんだ

6 21/12/21(火)10:22:22 No.878520554

ヒロインが全部黒人のデブに

7 21/12/21(火)10:23:34 No.878520747

作品の多様性とやらって本当に望まれてるの? 道徳の教科書に出てくる子供と同じで頭の中だけにある需要じゃなくて

8 21/12/21(火)10:24:06 No.878520841

ゴルゴの世紀末ハリウッド読むと良いぞ「」

9 21/12/21(火)10:24:43 No.878520933

>作品の多様性とやらって本当に望まれてるの? 道徳的正しさで生み出される金が目当てだから

10 21/12/21(火)10:25:22 No.878521043

このスレは荒れる

11 21/12/21(火)10:27:03 No.878521316

登場人物全員ケモにするだけで 作品のオリジナリティは保ったままそういう揉め事とは無縁になれるぜ

12 21/12/21(火)10:28:08 No.878521491

黒人スラムの日常をアニメにすりゃいい

13 21/12/21(火)10:28:09 No.878521493

日本を巻き込むな

14 21/12/21(火)10:28:38 No.878521585

>登場人物全員ケモにするだけで >作品のオリジナリティは保ったままそういう揉め事とは無縁になれるぜ 黒いケモと白いケモに分けられるだけだぜ

15 21/12/21(火)10:29:01 No.878521651

>日本を巻き込むな 巻き込むのが目的だぞ

16 21/12/21(火)10:30:29 No.878521914

ぶっちゃけ金儲けに利用されてるだけなんで… ポリコレが終わっても新しい差別ビジネスが作られるだけ

17 21/12/21(火)10:31:44 No.878522129

狙ってる市場が日本じゃないなら元々の原作ファンなんて無視していいレベルだし…

18 21/12/21(火)10:34:16 No.878522599

善意を盾にすると誰も抵抗できなくなるバグ技なんとかならないかな

19 21/12/21(火)10:35:40 No.878522846

多様性認めてくれるんなら別に作りたいものつくりゃいいじゃねえか

20 21/12/21(火)10:36:31 No.878523010

いつかの聖闘士星矢で女の子の聖闘士がいないとかいう失笑ものの理由で瞬が女の子にされてたけど 女の子みたいな男の子を女にするのってポリコレ的には怒られるやつだったんでないの?

21 21/12/21(火)10:37:58 No.878523262

>多様性認めてくれるんなら別に作りたいものつくりゃいいじゃねえか 多様性という名の一つの価値観だぞ ファシストに多様性って名前が付いてるだけ

22 21/12/21(火)10:38:27 No.878523328

ブサイクに配慮してヒロインもブサイクになります

23 21/12/21(火)10:38:54 No.878523414

眼鏡の件もそうだけど日本だと魅力になる要素が無効では病気みたいに扱われるからな 男装女子とか

24 21/12/21(火)10:39:01 No.878523441

いいですよねきっかり配合率の決まった多様性

25 21/12/21(火)10:39:02 No.878523443

>巻き込むのが目的だぞ 巻き込めねえと思うんだけどな この国が舞台の漫画で黒人出るか?

26 21/12/21(火)10:39:27 No.878523513

>この国が舞台の漫画で黒人出るか? もうある

27 21/12/21(火)10:40:03 No.878523624

ハイコンテクストと多様性って両立しにくくないか

28 21/12/21(火)10:41:07 No.878523829

>ゴルゴの世紀末ハリウッド読むと良いぞ「」 なんとアニメ化にも採用されてる傑作

29 21/12/21(火)10:41:55 No.878523964

むしろ日本の方がポリコレ問題は早かったと思う 戦隊ヒーローには女がいないとダメ!とか スポンサーとしては女の玩具売れなくて困ったって話もあるし

30 21/12/21(火)10:42:09 No.878524021

>なんとアニメ化にも採用されてる傑 でもスレ画の部分はマイルドにされててパンチが弱い

31 21/12/21(火)10:42:31 No.878524093

ほとんど単一民族の国家に人種の坩堝の原理をそのまんま被せないでくれ

32 21/12/21(火)10:42:34 No.878524102

>むしろ日本の方がポリコレ問題は早かったと思う >戦隊ヒーローには女がいないとダメ!とか >スポンサーとしては女の玩具売れなくて困ったって話もあるし 女性がどうのって言うよりは商売上の問題じゃねえか!

33 21/12/21(火)10:42:50 No.878524146

カレーの材料と配分が決められてる多様性

34 21/12/21(火)10:43:04 No.878524196

>でもスレ画の部分はマイルドにされててパンチが弱い 他の話もそうだけど21世紀に出すお話だから特定の国の陰謀とか描くわけにいかないからな…

35 21/12/21(火)10:43:11 No.878524220

>女性がどうのって言うよりは商売上の問題じゃねえか! 全部そうだぞ マジで全部そうだぞ スレ画も商業的な理由だぞ

36 21/12/21(火)10:44:15 No.878524430

>女性がどうのって言うよりは商売上の問題じゃねえか! スレ画もそうだよ

37 21/12/21(火)10:44:49 No.878524543

みんながディズニーやネトフリの真似したら出来るのはディズニーやネトフリのコピー品劣化品だけじゃん そこに何の多様性があるの

38 21/12/21(火)10:45:18 No.878524638

金を出す 口も出す

39 21/12/21(火)10:45:25 No.878524658

正義だとか道徳的正しさって言葉で勘違いしそうになるがただの金目的だぞ かわいそうだから捕鯨やめろと一緒

40 21/12/21(火)10:45:25 No.878524659

>女性がどうのって言うよりは商売上の問題じゃねえか! 商売上では全員男にしたいのに なんか色々言われるから一人女にした…って話じゃねえの

41 21/12/21(火)10:45:49 No.878524724

>そこに何の多様性があるの アメリカの価値観で世界を染めればアメリカの商品が世界中で売れる

42 21/12/21(火)10:47:17 No.878524983

多様性のために投資してくれるってなら受け取ればいい

43 21/12/21(火)10:47:29 No.878525023

エターナルズのポリコレ配慮感すごかった

44 21/12/21(火)10:48:13 No.878525150

>登場人物全員ケモにするだけで >作品のオリジナリティは保ったままそういう揉め事とは無縁になれるぜ このキャラの南部訛りとひょうきんな振る舞いは黒人差別なんですけおおおお!ってされるだけだと思う トランスフォーマーにすらあったと聞くし

45 21/12/21(火)10:48:20 No.878525174

そこで異世界食堂だ 多様性なんてもんじゃねえぞあの店 なんかクロって名前の女までおる

46 21/12/21(火)10:49:20 No.878525351

クソをひり出し続けてさっさと廃れて欲しい

47 21/12/21(火)10:49:55 No.878525470

>ブサイクに配慮してヒロインもブサイクになります 既に美女と野獣で

48 21/12/21(火)10:50:13 No.878525518

ポリコレってハリウッドがやる関税障壁のことだから… 最初から商売のためのもの

49 21/12/21(火)10:51:05 No.878525684

そろそろポリコレブームも終わると思う ポリコレ金にならねえし

50 21/12/21(火)10:51:40 No.878525812

>そこで異世界食堂だ >多様性なんてもんじゃねえぞあの店 >なんかクロって名前の女までおる そういうのはいいんで

51 21/12/21(火)10:51:47 No.878525836

ポリコレとLGBTsのコンボ

52 21/12/21(火)10:51:51 No.878525850

>「演者もスタッフも多様であること」にはっきりと重きを置いており 日本のアニメ作ってるとこに外人放り込んだら労働環境の面でキレてきそう

53 21/12/21(火)10:52:10 No.878525902

色んな料理が並ぶのが本来の多様性だけど 今言われてる多様性ってのは全部同じ材料同じ配分のカレーにしろって事だから

54 21/12/21(火)10:53:24 No.878526110

配慮された新しいクソを作るのはともかく すでに評価されてる過去の作品を断罪したがるのもセットなのはなんで止める人おらんのって思う

55 21/12/21(火)10:53:36 No.878526150

プリキュアも多様性多様性うるさくなってつまんなくなった

56 21/12/21(火)10:53:54 No.878526213

銃を水鉄砲にするわタバコをチュッパチャプスにするわ そんな感じに改変するの

57 21/12/21(火)10:53:58 No.878526222

このスレでさえやってる奴らは人権とかを求めて暴走してこうなってると思ってるし権利を盾に金儲けするのは騙しやすくていいんだろうね

58 21/12/21(火)10:54:16 No.878526283

カレーライスとラーメンがそれぞれ並ぶんじゃなくて カレーライスとラーメン味のカレーにしろが今の多様性

59 21/12/21(火)10:55:09 No.878526449

>すでに評価されてる過去の作品を断罪したがるのもセットなのはなんで止める人おらんのって思う 新しいものの権威付けのために既存の価値観の否定をしたがるのは古今東西よくあることだから… まぁその多様性云々言うなら本来は古今東西の全てを許容してないといけないから矛盾孕んでんだけどねそもそも

60 21/12/21(火)10:55:20 No.878526492

日本のアニメには必ず雷影枠を設けること

61 21/12/21(火)10:55:46 No.878526582

>銃を水鉄砲にするわタバコをチュッパチャプスにするわ >そんな感じに改変するの それは子供への教育的配慮的な文脈だから別じゃない?

62 21/12/21(火)10:55:49 No.878526599

あと配慮しましたをウリにするのも鼻に触るっていうか 意識させない自然さを出せよと

63 21/12/21(火)10:56:08 No.878526659

>日本を巻き込むな 逆でしょ日本が世界に売り込んでいきたいんだから勝手に巻き込まれにきたんだぞ

64 21/12/21(火)10:56:28 No.878526725

差別がなくならないなら商売にしちゃえばいいんじゃね? って最高に最低な発想だと思う

65 21/12/21(火)10:56:33 No.878526741

国際化とか多様性というけど欧米化にすぎない

66 21/12/21(火)10:56:57 No.878526789

>日本のアニメには必ず雷影枠を設けること 寝取り竿役には困らなくなるな

67 21/12/21(火)10:57:21 No.878526857

差別のメッカのお外が勝手にツケの支払いやる分には構わんけどこちらを巻き込まないで

68 21/12/21(火)10:58:09 No.878526985

でも「」もナチュラルに朝鮮人や中国人を差別してるじゃん

69 21/12/21(火)10:58:13 No.878526996

これのめんどくさいところはこれが多様性を認める世の中になる活動だと本心で思っている層を味方につけられるというところなんだ

70 21/12/21(火)10:59:19 No.878527173

>でも「」もナチュラルに朝鮮人や中国人を差別してるじゃん 自分のやってることを他人もやった事にするのはちょつとクズが過ぎる

71 21/12/21(火)10:59:33 No.878527210

多様性の皮を被った社会的順位の押し付け

72 21/12/21(火)11:00:07 No.878527298

先天性の盲目という障がい者でホモで少数民族でおまけにハゲのグルガン族が主人公のFFが出たりするのかな

73 21/12/21(火)11:00:20 No.878527345

>自分のやってることを他人もやった事にするのはちょつとクズが過ぎる 海外製品よりメイドインジャパンの方が品質が良いって盲目的に信じてるでしょ?

74 21/12/21(火)11:00:57 No.878527432

>でも「」もナチュラルに朝鮮人や中国人を差別してるじゃん 犯罪や迷惑行為をしないなら歓迎するよ それとも犯罪者に文句言っちゃいけないとでも?

75 21/12/21(火)11:01:19 No.878527490

多様性と言いつつナードは最下層だよ

76 21/12/21(火)11:01:21 No.878527495

>海外製品よりメイドインジャパンの方が品質が良いって盲目的に信じてるでしょ? 怒らないで下さいね?言ってる事が支離滅裂過ぎるじゃないですか

77 21/12/21(火)11:01:23 No.878527501

>海外製品よりメイドインジャパンの方が品質が良いって盲目的に信じてるでしょ? 日本のスマホはクソとかよく言ってるじゃん

78 21/12/21(火)11:01:32 No.878527526

アマプラのホイールオブタイム凄いよ 意地でも美人出さないしありとあらゆる民族系統の人が出てきて均等に絡んでいくしイケメン白人から酷い目に合っていく

79 21/12/21(火)11:01:38 No.878527543

>海外製品よりメイドインジャパンの方が品質が良いって盲目的に信じてるでしょ? >自分のやってることを他人もやった事にするのはちょつとクズが過ぎる

80 21/12/21(火)11:02:39 No.878527721

多様性を強制する事で別の多様性が失われてない?

81 21/12/21(火)11:03:23 No.878527846

多様性と言いつつ認めてるのは同性愛者と女性とブスブサイクと黒人と障害者と短髪女性だけだからなぁ 本当に多様性を尊重できてるなら支持するけど今やってる事ってままごとレベルでしかないんだわ

82 21/12/21(火)11:03:52 No.878527920

>多様性を強制する事で別の多様性が失われてない? 世紀末ハリウッドに全ての答えがあるぞ

83 21/12/21(火)11:03:57 No.878527933

実写ガンダムと幽白は誰がゲイにされるんだろうなぁ

84 21/12/21(火)11:04:11 No.878527973

>日本のスマホはクソとかよく言ってるじゃん 日本メーカーが売ってても中身ほぼ海外製だしな

85 21/12/21(火)11:04:12 No.878527975

>配慮された新しいクソを作るのはともかく >すでに評価されてる過去の作品を断罪したがるのもセットなのはなんで止める人おらんのって思う ロリータもの規制とかと同じで抵抗する奴には人非人のレッテル貼って弾圧するのが簡単だから

86 21/12/21(火)11:04:24 No.878528001

美男美女揃えた作品も認めるのが多様性じゃないのか?

87 21/12/21(火)11:04:34 No.878528032

>実写ガンダムと幽白は誰がゲイにされるんだろうなぁ ラッキーボゥイだぜぃ!

88 21/12/21(火)11:04:56 No.878528093

>実写ガンダムと幽白は誰がゲイにされるんだろうなぁ ガルマと蔵馬でしょ? なんなら後者は樹いるしな

89 21/12/21(火)11:05:58 No.878528299

美人避ける割にはガチブサイク男が主役なの見たことない

90 21/12/21(火)11:06:43 No.878528418

ルッキズムのカウンターカルチャーという側面が強すぎる

91 21/12/21(火)11:06:49 No.878528440

シャンチーはブサイクが主役だったじゃん

92 21/12/21(火)11:06:51 No.878528451

黒人が出ない作品は絶対に認めない 多様性に傷がつくからな

93 21/12/21(火)11:07:03 No.878528487

多様性とか言ってるやつは大体差別者だから信用しない

94 21/12/21(火)11:07:16 No.878528517

>美人避ける割にはガチブサイク男が主役なの見たことない 主役の顔が原因で中国公開されなかったマーベルのシャンチーとか

95 21/12/21(火)11:07:21 No.878528532

>実写ガンダムと幽白は誰がゲイにされるんだろうなぁ 仙水

96 21/12/21(火)11:07:41 No.878528580

剣聖ナントカカントカ・ドロ-リグのパダワン

97 21/12/21(火)11:08:56 No.878528786

多様性に配慮した正しい企業または個人ですって姿勢が宣伝になっちゃってる以上まだまだ続くと思うよ

98 21/12/21(火)11:09:02 No.878528811

言われてみればシャンチーあったな… 美女と野獣のインパクトが強すぎてブサイクのカウントから外れてたわ

99 21/12/21(火)11:09:08 No.878528823

創作物でわざわざ不細工見たくないのが本音

100 21/12/21(火)11:10:09 No.878528973

規制関係もそうだけどその正しさが本当に正しいのかって議論がすっとばされちゃってるのが世界的に問題

101 21/12/21(火)11:10:58 No.878529108

>規制関係もそうだけどその正しさが本当に正しいのかって議論がすっとばされちゃってるのが世界的に問題 かんけえねえよ 金が大切だもん

102 21/12/21(火)11:11:07 No.878529134

>創作物でわざわざ不細工見たくないのが本音 少なくとも映画や配信サービス独占コンテンツは金払うわけだしな

103 21/12/21(火)11:12:51 No.878529439

>言われてみればシャンチーあったな… >美女と野獣のインパクトが強すぎてブサイクのカウントから外れてたわ シャンチーはコメディリリーフ的なポジションだからむしろキャラの立ち位置考慮した配役じゃない?

104 21/12/21(火)11:13:47 No.878529611

既存の作品を変に人種変更したり性的指向を変えたりしなきゃ俺は自由でいいと思うよ

105 21/12/21(火)11:14:00 No.878529645

新規で作品作る分には好きにすればいい 既存の作品に押し付けるな

106 21/12/21(火)11:14:53 No.878529811

>既存の作品を変に人種変更したり性的指向を変えたりしなきゃ俺は自由でいいと思うよ 今コンテンツ作ってる層が既存コンテンツで育ってきた層でリメイク大好きだからな… カウボーイビバップとか

107 21/12/21(火)11:15:41 No.878529947

より面白くなってるなら文句言わないけど大抵違うんだよな…

108 21/12/21(火)11:15:57 No.878529987

エンタメを主義主張のプロパガンダに利用するのはちょっと…

109 21/12/21(火)11:16:47 No.878530147

>より面白くなってるなら文句言わないけど大抵違うんだよな… 元々はポリコレ的な尺度で作られてない作品に無理やり適応するからそりゃしわ寄せがいくよね

110 21/12/21(火)11:16:58 No.878530185

ビバップは多様性とかポリコレとかそれ以前の問題だったけどね…

111 21/12/21(火)11:17:39 No.878530304

>エンタメを主義主張のプロパガンダに利用するのはちょっと… WW1の頃からのお約束だから…

112 21/12/21(火)11:18:04 No.878530387

ジェットが黒人なのは割とアリ でも作品自体がちょっとダメダメ過ぎる

113 21/12/21(火)11:18:07 No.878530390

>>規制関係もそうだけどその正しさが本当に正しいのかって議論がすっとばされちゃってるのが世界的に問題 >かんけえねえよ >金が大切だもん 興奮してる層がお客様になってくれれば儲かる!

114 21/12/21(火)11:19:44 No.878530705

>ジェットが黒人なのは割とアリ 違和感無さ過ぎて言われてみればジェット黒人じゃ無かった!ってなった

115 21/12/21(火)11:20:59 No.878530922

メインキャラに黒人出てきて女性が強いブラックラグーンはポリコレに配慮された作品だった…?

116 21/12/21(火)11:21:50 No.878531098

>エンタメを主義主張のプロパガンダに利用するのはちょっと… 昔からやってるよね… だから良いって意味じゃなく今でも続く悪い文化って意味で

117 21/12/21(火)11:23:06 No.878531302

>メインキャラに黒人出てきて女性が強いブラックラグーンはポリコレに配慮された作品だった…? 貧弱なジャップが一目置かれてるからアウトです ジャップは多様性に含まれません

118 21/12/21(火)11:23:07 No.878531314

つまりイスラム過激派を出したらキリスト過激派も出しなさい…ってこと!?

119 21/12/21(火)11:23:19 No.878531355

均等じゃないと内容見るまでもなく評価しないって仕組み作りにいってしまってるハリウッドは違う方向にちょっと楽しみ この十年くらいでしか出て来ない歪さが絶対映像に残るわけだから

120 21/12/21(火)11:24:09 No.878531528

>違和感無さ過ぎて言われてみればジェット黒人じゃ無かった!ってなった 本名からしてジェット・ブラックだしな…

121 <a href="mailto:bro">21/12/21(火)11:25:35</a> [bro] No.878531794

パーキスタンだ!クソくらえ!アメリカナイズしてやれ!

122 21/12/21(火)11:25:51 No.878531840

ディズニーはドナルドに軍事国債売らせてた底があるから何をしようと最悪にはならないから無敵だ

123 21/12/21(火)11:26:12 No.878531901

そのうちドデカい反動が来ると思う

124 21/12/21(火)11:26:28 No.878531959

つまり欧米市場に出すなってことだな

125 21/12/21(火)11:26:51 No.878532019

野獣と野豚はどうかと思う

126 21/12/21(火)11:27:42 No.878532183

>この十年くらいでしか出て来ない歪さが絶対映像に残るわけだから 反動は絶対来るだろうけどその時どうなるかこの時代がどう語られるかが楽しみではある

127 21/12/21(火)11:29:00 No.878532406

>そのうちドデカい反動が来ると思う ガチガチになったとこに無関係の国発の自由な作りのエンタメが流行るとかだろう 内容が面倒臭すぎて多分すぐに軟化しないよ

128 21/12/21(火)11:29:39 No.878532527

文章が上手いなこのコメンテーター…

129 21/12/21(火)11:29:46 No.878532549

ネトフリなんか使わなければいい …って言いたいけど制作サイドはそうも言ってられないよな

130 21/12/21(火)11:30:04 No.878532603

時事ネタはすぐ風化するぞ

131 21/12/21(火)11:30:10 No.878532626

結局金よ そこを見失うな

132 21/12/21(火)11:30:33 No.878532685

>むしろ日本の方がポリコレ問題は早かったと思う >戦隊ヒーローには女がいないとダメ!とか >スポンサーとしては女の玩具売れなくて困ったって話もあるし 戦隊に女居なかったことそんなにあったっけ…?

133 21/12/21(火)11:31:30 No.878532855

むしろimgなんか中華通販のスレしょっちゅう立ってるレベルじゃねぇか!

134 21/12/21(火)11:32:45 No.878533118

アメリカナイズされたimgか…

135 21/12/21(火)11:33:06 No.878533182

ポリコレというか子供の見るものだから情操教育に配慮したものをみたいな空気はあったかもな 今見ると昭和的なマッチョすぎること言ってるのもあるけど

136 21/12/21(火)11:33:31 No.878533263

ジャイアンは黒人に スネ夫はゲイに

137 21/12/21(火)11:33:41 No.878533307

>戦隊に女居なかったことそんなにあったっけ…? 最初のゴレンジャーの辞典でモモレンジャー?が女じゃ無かった? ポリコレ云々とかでなく単にキャラクターバリエーションとしての女性枠を引き継いでるだけでは…

138 21/12/21(火)11:34:17 No.878533425

戦隊ヒーロー持ち出すなら明確に女レッド出すのはシンケンジャーになってからだし そのシンケンジャーは主従っていう古臭い価値観が(一応)ありますぜ

139 21/12/21(火)11:34:42 No.878533505

原文だと輸入するときは多様性に配慮させてもらうねって話だから日本の作品をどうこうって話ではない 上で言われてたように原作再現より多様性が重要っていう理解しがたいスタンスなだけで

140 21/12/21(火)11:34:51 No.878533534

これ要するに向こうでの実写化が犠牲になるだけでアニメの方ノーダメだと思う

141 21/12/21(火)11:35:48 No.878533718

相手と同じテーブルに乗って勝てると言う傲慢

142 21/12/21(火)11:36:43 No.878533885

>>銃を水鉄砲にするわタバコをチュッパチャプスにするわ >>そんな感じに改変するの >それは子供への教育的配慮的な文脈だから別じゃない? 創作物が思想に与える影響を過大評価して表現を狭めてるってところは一緒だと思うよ 作劇上の都合とかお構いなしだぜ

143 21/12/21(火)11:39:00 No.878534346

>創作物でわざわざ政治的配慮見たくないのが本音

144 21/12/21(火)11:40:19 No.878534620

このままだと日本でも児童ポルノが違法化しちまう~

145 21/12/21(火)11:41:31 No.878534838

>このままだと日本でも児童ポルノが違法化しちまう~ どこの国の人間だよお前は

146 21/12/21(火)11:42:39 No.878535046

娯楽に一番必要ないことを必要とか言うな

147 21/12/21(火)11:45:25 No.878535507

でも「」も割と漫画での表現を不快とか言って叩いてるし…

148 21/12/21(火)11:47:15 No.878535857

まとめサイトへの転載禁止

149 21/12/21(火)11:47:19 No.878535868

別にその程度の時流を読む程度なら星のカービィですら何年も前にやってる話だからなぁ

150 21/12/21(火)11:47:53 No.878535971

これまで多数の実写ドラマ化で受け手と作り手がお互い口をきわめて罵り合っていたことの方を前段で投げ捨てているような意見を聞いていられんわ

151 21/12/21(火)11:47:55 No.878535980

そうやって迎合したら映画だけ人気のアメコミと同じ末路になるだけだろ

152 21/12/21(火)11:47:59 No.878535990

意図的に色を分けて採ってたのを それを無くして採ってみたら偏ってる時もあれば色取り取りな時もある ってなるべきなのであって 意識的に色取り取りにするのはなんか違うんじゃないすか?

153 21/12/21(火)11:48:49 No.878536164

>銃を水鉄砲にするわタバコをチュッパチャプスにするわ >そんな感じに改変するの >それは子供への教育的配慮的な文脈だから別じゃない? その割には乱射事件も薬物汚染も無くなる気配すらないっすね

154 21/12/21(火)11:49:08 No.878536226

そのディズニーでさえ糸目な黄色人種ヒロインがいないのが答えじゃねえかな…

155 21/12/21(火)11:49:11 No.878536236

悪いがこの国だとコーカソイドとネグロイドは一括りでガイジンなんだ

156 21/12/21(火)11:50:40 No.878536523

>そのディズニーでさえ糸目な黄色人種ヒロインがいないのが答えじゃねえかな… それは単純に糸目ヒロインを誰も望んでないからでは? 日本のアニメだって最近いないだろ

157 21/12/21(火)11:50:56 No.878536588

昔やってたプロパガンダは国威高揚とかそういうののためだった 今やってるやつは形式を変えたプロパガンダ ってだけですよね 俺達の決めた価値観の表革で商売してえからそれに連ならない奴は道徳的におかしいと罵る

158 21/12/21(火)11:51:49 No.878536751

>それは単純に糸目ヒロインを誰も望んでないからでは? >日本のアニメだって最近いないだろ じゃあ唇の分厚くて鼻のでかい黒人ヒロインは望まれてるの?

159 21/12/21(火)11:51:57 No.878536774

あえて白人だけのドラマを作るのもありだよな

160 21/12/21(火)11:52:04 No.878536800

多様性叫ぶ割に日本の慣習価値観は尊重してくれない不思議

161 21/12/21(火)11:52:47 No.878536930

>多様性叫ぶ割に日本の慣習価値観は尊重してくれない不思議 因習は断たねばならない

162 21/12/21(火)11:53:11 No.878537006

多様性は大事だけど多様性を強制したものしかみとめないってのは選民思想みたいなもんなのに

163 21/12/21(火)11:54:25 No.878537266

別にポリコレは別にいいんだけど前提条件としてちゃんと面白いものを作れ

164 21/12/21(火)11:54:47 No.878537336

>そのディズニーでさえ糸目な黄色人種ヒロインがいないのが答えじゃねえかな… シャンチーのヒロインは糸目でデブのブスだぞ

165 21/12/21(火)11:55:06 No.878537407

アファーマティブアクションつまり環境的格差が是正されるまでは下駄履かそうぜって考え方があるのがまた話をややこしくする まあアファーマティブアクション自体に批判が多いわけだが… プアホワイトが一番苦労するからな

166 21/12/21(火)11:55:06 No.878537409

>それは単純に糸目ヒロインを誰も望んでないからでは? >日本のアニメだって最近いないだろ 宇崎月…!

167 21/12/21(火)11:55:19 No.878537449

こういうのを価値観の洗脳だ!とか言っちゃう子も陰謀論脳すぎて…

168 21/12/21(火)11:55:35 No.878537507

スターウォーズ8のヒロイン

169 21/12/21(火)11:55:53 No.878537574

>こういうのを価値観の洗脳だ!とか言っちゃう子も陰謀論脳すぎて… 世紀末ハリウッド読め

170 21/12/21(火)11:56:16 No.878537649

別に洗脳だとは言わないよ 要はまさはると金の為の方策だもの

171 21/12/21(火)11:58:04 No.878538047

>多様性叫ぶ割に日本の慣習価値観は尊重してくれない不思議 一部しか見てないからな 日本でも差別に厳しい人でも陰湿な京都人弄りしてたり田舎者ネタで笑ってるもん

172 21/12/21(火)11:59:01 No.878538252

>>そのディズニーでさえ糸目な黄色人種ヒロインがいないのが答えじゃねえかな… >シャンチーのヒロインは糸目でデブのブスだぞ あれ糸目か? もっと細くないと

↑Top