虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)10:04:53 No.878517727

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/21(火)10:09:08 No.878518399

替え玉?

2 21/12/21(火)10:09:13 No.878518410

ええ…

3 21/12/21(火)10:12:01 No.878518889

笑いに比例する

4 21/12/21(火)10:12:45 No.878519013

右なんか怖い

5 21/12/21(火)10:14:13 No.878519263

かわいそ…

6 21/12/21(火)10:18:39 No.878519943

どっちが現在?

7 21/12/21(火)10:20:11 No.878520191

シンプルに病気になったから辞めるだけなのかもな

8 21/12/21(火)10:20:55 No.878520320

精神的なプレッシャーだろうか

9 21/12/21(火)10:25:23 No.878521046

1年でこれなら心配するけど6年でこれなら別に

10 21/12/21(火)10:31:27 No.878522078

最低だよ正蔵

11 21/12/21(火)10:34:55 No.878522708

5年半もあって一切馴染めなかったのはもはや努力ではどうにもならない問題だろうし心身も疲弊していくわな この人の場合は落語家になったのは家庭の事情とかもあるだろうから多少気の毒だけど完全に噺家に向いてない

12 21/12/21(火)11:14:46 No.878529790

>5年半もあって一切馴染めなかったのはもはや努力ではどうにもならない問題だろうし心身も疲弊していくわな >この人の場合は落語家になったのは家庭の事情とかもあるだろうから多少気の毒だけど完全に噺家に向いてない 大喜利しか見てないのに噺家どうこうはちょっとかわいそうだ

13 21/12/21(火)11:17:19 No.878530245

戦争から帰ってきて別人になった顔

14 21/12/21(火)11:19:37 No.878530683

懸賞以外でデータ放送の双方向性活かせてる番組見たことない

15 21/12/21(火)11:20:47 No.878530879

キャラクター性なんて適当に付与すればなんとでもなるもんじゃないのか…?

16 21/12/21(火)11:22:26 No.878531195

三遊派と根岸のしがらみとかいろいろあったんじゃないかな

17 21/12/21(火)11:26:10 No.878531892

発言しただけで気の毒がられる空気になるのはもうどうしようもない

18 21/12/21(火)11:31:47 No.878532924

落語界のたまサンダー

19 21/12/21(火)11:32:10 No.878533001

いつだったか忘れたけど木久扇に本気っぽいダメ出しされてたのは気の毒だった

20 21/12/21(火)11:33:10 No.878533194

落語の方の評価も散々だって「」が…

21 21/12/21(火)11:34:48 No.878533523

今こんなになってるのかって思ったけど 最初の方の太ってる状態も見た事ないわ この中間形態しか

22 21/12/21(火)11:37:25 No.878534029

木久扇も笑点ではあんなだけど噺家としては一級品だし大喜利だけで噺家の価値が決まるわけではない 三平は落語も微妙だけど

23 21/12/21(火)11:41:53 No.878534904

データ放送で座布団0にされ続けたのは可哀想

24 21/12/21(火)11:42:42 No.878535057

最近観てないけど上手く…なってんじゃないかなさすがに こぶ平はさすがに聴けるぐらいになってたし

25 21/12/21(火)11:43:59 No.878535267

>大喜利しか見てないのに噺家どうこうはちょっとかわいそうだ 喋ると変な空気になるって所が問題なので大喜利に限らんと思う

26 21/12/21(火)11:45:38 No.878535547

ヤマダくんは死ぬまで安泰だな

27 21/12/21(火)11:45:43 No.878535563

噺家の子供だからって噺家になる必要はないし…

28 21/12/21(火)11:47:13 No.878535853

高田文夫が女性入れろって言ってたけど良いと思う

29 21/12/21(火)11:49:33 No.878536314

>高田文夫が女性入れろって言ってたけど良いと思う 他が全員男性な分それだけでキャラ立つしありかもしれんな…

↑Top