虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)09:53:39 一期の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)09:53:39 No.878515946

一期の頃は可愛かったみたいな記憶があったけど見直したら言動は終始クズだった

1 21/12/21(火)09:54:12 No.878516044

確定情報くれる人!確定情報くれる人じゃないか!

2 21/12/21(火)09:56:22 No.878516414

見た目はかわいかったけどぶっちゃけ半モブ

3 21/12/21(火)09:56:48 No.878516498

1期1話が最大瞬間風速だった女

4 21/12/21(火)09:57:35 No.878516635

2期は2期で良いと思うんだけどなあ… 見た目だけだが

5 21/12/21(火)09:58:11 No.878516724

2期は見た目もダメになって長所が何も無くなった

6 21/12/21(火)09:58:24 No.878516758

結局何がしたかったの…

7 21/12/21(火)09:58:43 No.878516812

>1期1話が最大瞬間風速だった女 こいつがドヤ顔で名前言ってく流れは割と寒くて嫌い こいついらない

8 21/12/21(火)10:01:27 No.878517208

放送開始前からシコられてた気がする

9 21/12/21(火)10:02:27 No.878517369

>こいつがドヤ顔で名前言ってく流れは割と寒くて嫌い 俺は好き こいつもエロいから好き 二期は見ないことにする

10 21/12/21(火)10:03:11 No.878517477

一期はかわいい 二期の方がエロくて好き

11 21/12/21(火)10:03:12 No.878517479

お団子みつあみナーフされて魅力減退だからリボンズの気持ちわかる

12 21/12/21(火)10:03:32 No.878517534

薄い本でロシアの荒熊にえっちな尋問される人!

13 21/12/21(火)10:03:39 No.878517549

>放送開始前からシコられてた気がする むしろ放送開始前から同人誌準備してた人達がみんなダメージを負った 似たようなパターンが夜のヤッターマンでも起きた

14 21/12/21(火)10:04:30 No.878517675

金使い果たしてもうお前に利用価値ねーよって切り捨てられたのがね…

15 21/12/21(火)10:06:03 No.878517912

スレ画とネーナの扱いの悪さはoo唯一の欠点

16 21/12/21(火)10:06:05 No.878517913

はー世界灰色だわーっかー

17 21/12/21(火)10:07:26 No.878518112

>スレ画とネーナの扱いの悪さはoo唯一の欠点 いやネーナはアレでいいと思う クソ女だし真っ当な最期

18 21/12/21(火)10:07:46 No.878518172

酷いことされる薄い本多くて嬉しい

19 21/12/21(火)10:08:26 No.878518272

1話だけですげー量薄い本が出た

20 21/12/21(火)10:09:27 No.878518454

どこ行った真堂圭

21 21/12/21(火)10:09:46 No.878518507

ひろしとかこいつとか典型的なテロリストの思想には共感してないのに合流してくる暴れたいだけの奴ら

22 21/12/21(火)10:10:22 No.878518596

必要も無さそうなのになんで二期で殺したの…

23 21/12/21(火)10:10:57 No.878518697

スメラギさんと一緒に枕してる本多すぎる

24 21/12/21(火)10:11:09 No.878518735

そういやCBってテロリスト扱いでいいんだっけ

25 21/12/21(火)10:11:30 No.878518791

二期で小物化しちゃってどうもねえ もう少し全方位に悪意をばらまくクソ女であって欲しかった

26 21/12/21(火)10:12:16 No.878518927

お兄様のせいで家継がされた!!私世界きらい!!!!

27 21/12/21(火)10:12:31 No.878518978

一期で処理しなかった結果二期で持て余したキャラはぼちぼちいるよね 持ち直せたのグラハムくらいな気がする

28 21/12/21(火)10:14:01 No.878519226

2期終わった後のCBってどこが金出してんだっけ

29 21/12/21(火)10:14:01 No.878519228

こいつ周りを掘り下げる必要がそもそもなかったと思ってる 殺すより終始胡散臭くて怪しい協力者のまま生き残るぐらいで良かった

30 21/12/21(火)10:14:10 No.878519254

結局自分の気に入らない世界はクソってだけだからなこいつは CBの武力介入で変わった世界も相変わらず気に入らねーどうにかなれーしてるし

31 21/12/21(火)10:14:26 No.878519302

せっちゃんの親戚かなんかって言われてた気がする

32 21/12/21(火)10:16:19 No.878519556

ガワの割り当てを間違えた

33 21/12/21(火)10:16:50 No.878519643

世界の変革を望む一方で自身が変革するつもりの無いクソコテ枠だからそういう意味では必要なキャラだと思う

34 21/12/21(火)10:17:08 No.878519687

二期はもて余し気味のやつらがちらほらいるし…

35 21/12/21(火)10:17:36 No.878519763

世界が壊れりゃなんでもいいってだけだから死ぬ必要はあったほうでは

36 21/12/21(火)10:19:33 No.878520092

中華島津由乃

37 21/12/21(火)10:19:48 No.878520136

兄貴失ったネーナとしては目の前で兄貴が生きてて常に一緒にべったりな癖に 兄貴を雑に扱って貶してておまけに相手がご主人様だからぶっ殺せなくてイライラが募る機を見て殺した

38 21/12/21(火)10:19:50 No.878520145

お金使い果たしてたっけ

39 21/12/21(火)10:19:55 No.878520158

スレ画が死んだって事は要は因果応報だしね…

40 21/12/21(火)10:20:28 No.878520239

劇場版無かったとしてもスレ画の扱いは大して変わらんだろ 物語のテーマ通りに死んだだけだし

41 21/12/21(火)10:20:31 No.878520248

>こいつ周りを掘り下げる必要がそもそもなかったと思ってる >殺すより終始胡散臭くて怪しい協力者のまま生き残るぐらいで良かった 胡散臭い必要もないな なんか出資してるお嬢ちゃんくらいでよかった

42 21/12/21(火)10:20:35 No.878520257

>世界が壊れりゃなんでもいいってだけだから死ぬ必要はあったほうでは アロウズやメメントモリに資金提供してたからな ヘタするとサーシェスみたいのとか個人で雇って戦争起こさせそう

43 21/12/21(火)10:21:21 No.878520385

>お金使い果たしてたっけ 小説だと実家の資産はリボンズがほとんど使い潰したけど スレ画個人の資産と人脈は残ってるのでそれでどうにかする気だった

44 21/12/21(火)10:22:48 No.878520629

メメントモリには引き気味だった気がする そういう意味でもしょうもない奴だな

45 21/12/21(火)10:23:52 No.878520795

ラグナとか他の監視者みたいに始末されなかったのは金ヅルとして利用価値あったからかな

46 21/12/21(火)10:23:57 No.878520811

人間の印象って見た目に相当左右されるんだなってのがよくわかる一例

47 21/12/21(火)10:24:30 No.878520904

見た目だけはよかった女

48 21/12/21(火)10:25:03 No.878520976

大使からはケツで金を絞り取るしルイス家の遺産は横領するしスレ画からもお金取るしでリボンズどんだけ他人の金使いまくってたんだ…

49 21/12/21(火)10:25:03 No.878520977

>2期終わった後のCBってどこが金出してんだっけ 太陽光発電システムが健在な内は売上の一部は流れっぱなしと思う

50 21/12/21(火)10:25:37 No.878521090

1期の序盤は明確にマスコットとして扱われてたしな 衣装持ちだったし

51 21/12/21(火)10:27:05 No.878521321

世界が変わっても変わらなかった枠だから死ぬのも仕方ない

52 21/12/21(火)10:27:09 No.878521335

>大使からはケツで金を絞り取るしルイス家の遺産は横領するしスレ画からもお金取るしでリボンズどんだけ他人の金使いまくってたんだ… ソレビ号の主砲も作ってるからね 映画でも出てくる奴

53 21/12/21(火)10:27:49 No.878521435

クズっていうか…駄々っ子?

54 21/12/21(火)10:27:49 No.878521438

食物連鎖みたいな末路がひどい…

55 21/12/21(火)10:28:33 No.878521571

>2期終わった後のCBってどこが金出してんだっけ スレ画が物資とか密かに補給してる スローネドライの擬装コンテナ船に色々積んでネーナは運び屋して提供

56 21/12/21(火)10:30:08 No.878521848

そしてなにも良いとこ無しに死にました。すぎる...

57 21/12/21(火)10:30:14 No.878521868

>スレ画とネーナの扱いの悪さはoo唯一の欠点 見た目だけ受け継いで超良い女になったネーナは幸せになったじゃないですか

58 21/12/21(火)10:31:06 No.878522017

>見た目だけ受け継いで超良い女になったネーナは幸せになったじゃないですか 良かったなビリー 親友も空から祝福しているよ

59 21/12/21(火)10:31:24 No.878522070

>スレ画が物資とか密かに補給してる スレ画が死んでからの資金繰りの話じゃない?

60 21/12/21(火)10:32:02 No.878522178

刹那たちからすると裏事情まったく知らないので 最後まできっちり仕事こなして ネーナに突然襲われて死んだ優秀なエージェント状態だったりする…

61 21/12/21(火)10:32:04 No.878522185

見た目は良いんだから普通にただの協力者ポジやらせときゃよかった

62 21/12/21(火)10:32:07 No.878522196

>>2期終わった後のCBってどこが金出してんだっけ >スレ画が物資とか密かに補給してる >スローネドライの擬装コンテナ船に色々積んでネーナは運び屋して提供 そりゃ一期後の話だ

63 21/12/21(火)10:32:19 No.878522224

>クズっていうか…駄々っ子? 駄々っ子っていうか生き甲斐がない人がただ場をかき回してるだけっていうか だからこそ事故みたいな死に方で終わった

64 21/12/21(火)10:32:38 No.878522280

リュミーン

65 21/12/21(火)10:32:48 No.878522316

>一期の頃は可愛かったみたいな記憶があったけど見直したら言動は終始クズだった それ以前になにやりたいのか公式もよくわかってなかった

66 21/12/21(火)10:33:17 No.878522417

>それ以前になにやりたいのか公式もよくわかってなかった おっぱい出したかった

67 21/12/21(火)10:33:25 No.878522447

書き込みをした人によって削除されました

68 21/12/21(火)10:34:03 No.878522557

インモラルした?

69 21/12/21(火)10:34:14 No.878522591

>リュミーン あぁこれで思い出したありがとう 名前忘れててずっと誰だっけ…?って思ってたんだ

70 21/12/21(火)10:34:21 No.878522613

ズンダレぽんが昔出してたCG集の2期スレ画はエロかったよ 描き手のおかげと言われたらそうだが

71 21/12/21(火)10:34:32 No.878522643

>>スレ画が物資とか密かに補給してる >スレ画が死んでからの資金繰りの話じゃない? すまん勘違いしてた スレ画死んで以降はスポンサーいないので残った資産で運営中

72 21/12/21(火)10:34:38 ID:lfAWdOV2 lfAWdOV2 No.878522658

お兄様が本当に愚鈍そうだったのは見てて面白かった

73 21/12/21(火)10:35:05 No.878522740

悲劇のヒロイン面してたけどどっこも同情できる部分はなかった まあそこは意図してたろうけども

74 21/12/21(火)10:35:13 No.878522764

お兄様の最期がやけにリアル

75 21/12/21(火)10:36:07 No.878522937

小説だとお兄様に庇われたときにちょっと自分を取り戻した感覚あったけど さっさと忘れてトンズラしたような

76 21/12/21(火)10:36:28 No.878523001

このキャラほど意味不明なのもなかなか無いな

77 21/12/21(火)10:36:44 No.878523049

00に限らず第一部でデザインが良かったキャラが第2部で悪くなるってのはやめてほしい ってかそのままにしてくれ

78 21/12/21(火)10:37:22 No.878523156

>いやネーナはアレでいいと思う >クソ女だし真っ当な最期 作中で持て余してた所だろ…

79 21/12/21(火)10:37:31 No.878523180

>このキャラほど意味不明なのもなかなか無いな 圧倒的な権力と財力を持った全部ぶっ壊れちまえ~的なキャラだから はっきり言うと刹那達にとって超都合がいいだけの存在

80 21/12/21(火)10:37:53 No.878523246

>お兄様が本当に愚鈍そうだったのは見てて面白かった >00に限らず第一部でデザインが良かったキャラが第2部で悪くなるってのはやめてほしい >ってかそのままにしてくれ 刹那にヒゲ生やしたかった千葉道徳

81 21/12/21(火)10:37:57 No.878523254

最後刹那に護衛頼んだら死ななかったのにね

82 21/12/21(火)10:38:55 No.878523423

>最後刹那に護衛頼んだら死ななかったのにね ブシドー「決闘を望む!!」 が出て来て護衛居なくなる

83 21/12/21(火)10:39:14 No.878523476

>刹那にヒゲ生やしたかった千葉道徳 うわぁ…

84 21/12/21(火)10:39:35 No.878523536

何か二期でいきなり老化気にしだしたりなんだったんだろうなぁとしか

85 21/12/21(火)10:40:51 No.878523775

>何か二期でいきなり老化気にしだしたりなんだったんだろうなぁとしか 名前がモロに美しさを留めるだから当然でしょ 賞味期限がきれかけてる=存在意義が失われかけてるってこと

86 21/12/21(火)10:41:11 No.878523843

持て余したで言ったらブシドーも酷かったなぁ 最終決戦にいないって…

87 21/12/21(火)10:42:12 No.878524027

当時はガンダム新作ってだけで薄い本の女王枠が一人は求められてたんだ

88 21/12/21(火)10:42:48 No.878524140

他ジャンルの最近の作品だとアッパー系の小物悪役として舵切られる類のキャラだと思う さほどそういうこともなくさっくりと

89 21/12/21(火)10:43:08 No.878524210

ネーナもこいつも一部での役回りと最後は決まってたと思う 真にもて余したのは二部中盤そのもの

90 21/12/21(火)10:43:13 No.878524230

>当時はガンダム新作ってだけで薄い本の女王枠が一人は求められてたんだ ビックリするぐらい人気出なかったな

91 21/12/21(火)10:43:40 No.878524318

>当時はガンダム新作ってだけで薄い本の女王枠が一人は求められてたんだ 貧乏姫が居るだろ!エロ同人みたいにってセリフまであんのに!!

92 21/12/21(火)10:43:46 No.878524335

ひろしも初戦がピークとは思わなかったな

93 21/12/21(火)10:43:54 No.878524367

>持て余したで言ったらブシドーも酷かったなぁ >最終決戦にいないって… 二期の途中で映画化決まったから ほんとは二期で死ぬはずが持ち越しになった 映画化が色々影響してるとか

94 21/12/21(火)10:43:55 No.878524371

>薄い本でロシアの荒熊にえっちな尋問される人! 最近は慎重になりすぎてこういう初期の情報ないまま勢いだけで作った同人を見なくなりつつある

95 21/12/21(火)10:43:55 No.878524374

アニューとか言う訳のわからんポッと出キャラが無理だった なんだったのあれ

96 21/12/21(火)10:44:13 No.878524422

わたマリナ姫様でみんなシコるべきだと思います

97 21/12/21(火)10:44:30 No.878524479

ネーナとフェルトとスレ画は多かったと思う薄い本

98 21/12/21(火)10:44:47 No.878524535

>薄い本でロシアの荒熊にえっちな尋問される人! 父さんがそんなことするかァ~!

99 21/12/21(火)10:45:04 No.878524594

>ネーナとフェルトとスレ画は多かったと思う薄い本 スメラギさんは!?

100 21/12/21(火)10:45:05 No.878524598

>ひろしも初戦がピークとは思わなかったな 一番持て余したのはこいつだな さっさと殺すかラスボスにするかの二極だったのに引っ張ったせいで因縁がクソでかいのにさらっと死ぬってなった

101 21/12/21(火)10:45:08 No.878524604

マリナ姫は聖女にしたかったのは分かるんだが 結局目の前のことから逃げて現実逃避してるだけの人に…

102 21/12/21(火)10:45:11 No.878524617

>>何か二期でいきなり老化気にしだしたりなんだったんだろうなぁとしか >名前がモロに美しさを留めるだから当然でしょ >賞味期限がきれかけてる=存在意義が失われかけてるってこと 生々しい流れなんだよね 作中でも当事者が微妙にビジュアルくらいが売りの金持ち娘であることを薄々察している

103 21/12/21(火)10:45:54 No.878524743

見直すと1期も2期もCBがCBを解体する話なんだよな…

104 21/12/21(火)10:45:54 No.878524744

>マリナ姫は聖女にしたかったのは分かるんだが >結局目の前のことから逃げて現実逃避してるだけの人に… いや逃げてないよ 現実しっかり見て一番政治やってる

105 21/12/21(火)10:46:03 No.878524778

普通ひろしと決着つけるのって刹那だよね 自分の人生との決着って感じなのに

106 21/12/21(火)10:46:29 No.878524840

クリスが一番見た目好きだったから薄い本少ないし大体他とセットだしで悲しかった 一期で死んじゃうし…

107 21/12/21(火)10:46:34 No.878524859

>普通ひろしと決着つけるのって刹那だよね いやこれに関してはディランデイ家の方だろう 刹那にとっちゃ通過点でしかない

108 21/12/21(火)10:46:39 No.878524871

>>何か二期でいきなり老化気にしだしたりなんだったんだろうなぁとしか >名前がモロに美しさを留めるだから当然でしょ >賞味期限がきれかけてる=存在意義が失われかけてるってこと 二期はキャラがほぼ全員見た目が劣化してる上に一期でそんな様子微塵も見せてないからなぁ

109 21/12/21(火)10:46:43 No.878524879

>普通ひろしと決着つけるのって刹那だよね >自分の人生との決着って感じなのに 輸送機人質にしたのに負けた時点でもう結果見えちゃってるので

110 21/12/21(火)10:46:47 No.878524890

>現実しっかり見て一番政治やってる ごろごろしたいとかあれ最悪

111 21/12/21(火)10:47:00 No.878524929

>ひろしも初戦がピークとは思わなかったな 敵のイノベイターとかさっさと退場させるか出さないして ブシドーやひろしにもっと出番回すべきだった

112 21/12/21(火)10:47:06 No.878524953

ひろしを技能と思想で超えてる以上もう刹那の眼中には入らんよ

113 21/12/21(火)10:47:08 No.878524957

>貧乏姫が居るだろ!エロ同人みたいにってセリフまであんのに!! ギャグじゃん!

114 21/12/21(火)10:47:35 No.878525042

>普通ひろしと決着つけるのって刹那だよね >自分の人生との決着って感じなのに 漫画版刹那「戦いにしか執着できない哀れな魂」

115 21/12/21(火)10:47:44 No.878525068

刹那はそういうの超越した感あるから…

116 21/12/21(火)10:47:55 No.878525096

そんな金持ちならじゃぶじゃぶ金使えば常人よりは長持ちするだろうとは思うが ぶっちゃけあの世界の医療技術いくらかフル活用するだけで イノベイターまではいかずとも現代人からみたら不老長寿レベルまでは持っていけそう

117 21/12/21(火)10:47:57 No.878525104

いいんだ…

118 21/12/21(火)10:48:11 No.878525146

ブシドーは刹那と決着つけてるし二期だと未来に目を向けない修羅に堕ちた存在だからな

119 21/12/21(火)10:48:36 No.878525216

作ってる方も何も考えてなかったから いいんだ…

120 21/12/21(火)10:48:39 No.878525227

ひろしは電池以外全員と因縁あったし誰が討ち取ってもそこは〇〇にやらせろよ…みたいな不満は出たと思うよ

121 21/12/21(火)10:48:40 No.878525232

未来を見ないキャラはみんな不幸になる00

122 21/12/21(火)10:48:53 No.878525277

>>>何か二期でいきなり老化気にしだしたりなんだったんだろうなぁとしか >>名前がモロに美しさを留めるだから当然でしょ >>賞味期限がきれかけてる=存在意義が失われかけてるってこと >二期はキャラがほぼ全員見た目が劣化してる上に一期でそんな様子微塵も見せてないからなぁ 他のやつらはみんなコイツと違って見た目だけに拠り所持ってるわけじゃないからでは?

123 21/12/21(火)10:48:55 No.878525287

刹那は徐々に精神的に成長してるんだけど注目されにくい 俺がガンダムだ→俺たちがガンダムだの一期の時点で凄く成長してるんだけど 最終的には刹那の心の中で力の象徴のガンダムではなく平和の象徴の花にたどり着いたりしてるのに

124 21/12/21(火)10:48:57 No.878525294

>作ってる方も何も考えてなかったから 作ってる方はどのキャラも考えられてると思うよOO

125 21/12/21(火)10:49:08 No.878525316

映画なかったら2期終盤でコーラ夫妻と一緒にトレミー援護して死にそうだなブシドー

126 21/12/21(火)10:49:09 No.878525318

>イノベイターまではいかずとも現代人からみたら不老長寿レベルまでは持っていけそう イノベイドの遺伝子使って不老不死の研究してたやついたんだけど なんか消されたな

127 21/12/21(火)10:49:12 No.878525329

>ひろしも初戦がピークとは思わなかったな 最後までトランザム使わなかったの結局なんで?

128 21/12/21(火)10:49:24 No.878525367

殺しかけたのをゴロゴロソングで思いとどまったのが重要なポイントなんだ あれがなきゃデカルトルートだったんだ

129 21/12/21(火)10:49:34 No.878525404

ネーナの方が境遇の分まだ同情出来ると思う

130 21/12/21(火)10:49:35 No.878525409

逆に老いを恐れるのならそれに全力でいればよかったのに

131 21/12/21(火)10:49:35 No.878525410

>ひろしは電池以外全員と因縁あったし誰が討ち取ってもそこは〇〇にやらせろよ…みたいな不満は出たと思うよ 便利に使いすぎたな しかし電池か…

132 21/12/21(火)10:49:42 No.878525431

>>このキャラほど意味不明なのもなかなか無いな >圧倒的な権力と財力を持った全部ぶっ壊れちまえ~的なキャラだから >はっきり言うと刹那達にとって超都合がいいだけの存在 主人公陣営含めてありとあらゆる方面に迷惑かけるけど根っこは純粋なNTのミシェルの真逆みたいな存在だなそう書くと

133 21/12/21(火)10:49:44 No.878525437

>刹那は徐々に精神的に成長してるんだけど注目されにくい >俺がガンダムだ→俺たちがガンダムだの一期の時点で凄く成長してるんだけど >最終的には刹那の心の中で力の象徴のガンダムではなく平和の象徴の花にたどり着いたりしてるのに 普通に注目されてるのでは?00好きな人大体刹那好きな感じあるし

134 21/12/21(火)10:49:45 No.878525439

>最終的には刹那の心の中で力の象徴のガンダムではなく平和の象徴の花にたどり着いたりしてるのに そこは当時からここだと共通認識でわかり合ってたところあるけど お外だと集合知なかったからわかりづらかったのかもしれん

135 21/12/21(火)10:49:56 No.878525476

映画化決定前の二期の本来のシナリオがどんなだったか興味ある

136 21/12/21(火)10:49:58 No.878525480

>作ってる方はどのキャラも考えられてると思うよOO スレ画

137 21/12/21(火)10:50:19 No.878525535

2期でかわいいキャラいたっけ続投キャラは歳とってかわいいより綺麗だし ミレイナはその枠だけど人気出るかわいさじゃないし

138 21/12/21(火)10:50:28 No.878525573

>>ひろしも初戦がピークとは思わなかったな >最後までトランザム使わなかったの結局なんで? アルケーがトランザム積んでるかは不明 急に性能変わるのが使いにくいと判断したのかも

139 21/12/21(火)10:50:38 No.878525606

>殺しかけたのをゴロゴロソングで思いとどまったのが重要なポイントなんだ >あれがなきゃデカルトルートだったんだ サーシェス手にかけると映画で人類全滅ルートか…

140 21/12/21(火)10:50:49 No.878525643

>>ひろしも初戦がピークとは思わなかったな >最後までトランザム使わなかったの結局なんで? ひろしは毒性の強い初期型疑似太陽炉志願したから そのせいでトランザムは使えないとかいう本末転倒かと思ったら ヤークトアルケーの方は使えるというわけわからん状態

141 21/12/21(火)10:50:57 No.878525664

>逆に老いを恐れるのならそれに全力でいればよかったのに そうじゃなくて作中での立場が危うくなってるのを老いで表現してるんだよ 老いそのものを恐れてるんじゃなくて自分の立場が危うくなってるのを老いに例えて演出しただけ

142 21/12/21(火)10:50:58 No.878525666

散々戦争起こして争い大好きで掻き乱したからこそあっけなくしょうもない死に方がお似合いなんだろサーシェスは

143 21/12/21(火)10:51:02 No.878525673

>スレ画 とてもわかりやすいレベルで刹那達やイノベイターが嫌う世界の歪みの一つだよ

144 21/12/21(火)10:51:06 No.878525685

俺GジェネのELSクアンタの戦闘にゴロゴロソング当てた動画好きだよ

145 21/12/21(火)10:51:12 No.878525701

>>作ってる方はどのキャラも考えられてると思うよOO >スレ画 公式がそう言ったの?

146 21/12/21(火)10:51:34 No.878525789

>>ひろしも初戦がピークとは思わなかったな >最後までトランザム使わなかったの結局なんで? 閉所でトランザムしたら壁か天井に衝突して自滅orめり込む

147 21/12/21(火)10:51:37 No.878525803

デュナメスVSツヴァイとかトランザム使うのちょいちょい忘れてるんだよな…

148 21/12/21(火)10:51:45 No.878525825

水島「あれ?りゅーみんは?」 黒田「忘れてた。殺しとくか」 こんな経緯だったそうだからな王ルミ

149 21/12/21(火)10:51:48 No.878525841

>当時はガンダム新作ってだけで薄い本の女王枠が一人は求められてたんだ UCとAGEの頃はそういうの全然なくなったね

150 21/12/21(火)10:51:58 No.878525866

>俺GジェネのELSクアンタの戦闘にゴロゴロソング当てた動画好きだよ ますます戦わせ辛い…!

151 21/12/21(火)10:52:07 No.878525888

>老いそのものを恐れてるんじゃなくて自分の立場が危うくなってるのを老いに例えて演出しただけ 自分で危うくしてるだけだったような…

152 21/12/21(火)10:52:24 No.878525942

タイミング的にイノベイター勢力がトランザム使えるの最終決戦だけだし サーシェスはトランザム封じのために狭いところで待ち伏せしてたからな

153 21/12/21(火)10:52:25 No.878525945

ヤルケーはそもそも存在しない機体だから新しい疑似炉使っててもおかしくはない

154 21/12/21(火)10:52:31 No.878525959

>閉所でトランザムしたら壁か天井に衝突して自滅orめり込む ガンプラバトルでその通りになってたな

155 21/12/21(火)10:52:39 No.878525987

>公式がそう言ったの? ほぼゲロったな…

156 21/12/21(火)10:53:11 No.878526079

>UCとAGEの頃はそういうの全然なくなったね いやだってその二つは女性のメンツがその…

157 21/12/21(火)10:53:19 No.878526092

スレ画の死なせるタイミングは忘れてたけど存在としては意図された存在ではある

158 21/12/21(火)10:53:19 No.878526093

>タイミング的にイノベイター勢力がトランザム使えるの最終決戦だけだし >サーシェスはトランザム封じのために狭いところで待ち伏せしてたからな セラヴィー来てたら詰んでたよねあれ ギリギリ避けるかもしれないけど

159 21/12/21(火)10:53:22 No.878526105

いきなりお兄ちゃんがクソ雑魚だから!って言い出した以外はスレにもあるように傍観者気取りなので死にましたってオチついてるし…

160 21/12/21(火)10:53:38 No.878526158

>自分で危うくしてるだけだったような… だから好き勝手して世界を荒らして 最後に老いを気にするだからキャラとしては間違ってはいないんだ 在庫処分的な感じで処理されたのは事実だが

161 21/12/21(火)10:53:39 No.878526164

最後のネーナリューミンは当時ピタゴラスイッチとか言われててダメだった

162 21/12/21(火)10:53:40 No.878526169

AGEはなんかもうそういう空気じゃなかったしな UCはマリーダさんの本はそこそこあったはず

163 21/12/21(火)10:54:03 No.878526237

>ヤルケーはそもそも存在しない機体だから新しい疑似炉使っててもおかしくはない 存在しないのはリジェネが作る気あったかどうか怪しいアルケードライじゃね

164 21/12/21(火)10:54:03 No.878526238

>デュナメスVSツヴァイとかトランザム使うのちょいちょい忘れてるんだよな… あれはニールが個人的な恨みでトランザムは使えねえってちゃんと理由がある

165 21/12/21(火)10:54:10 No.878526264

そりゃ刹那もリボンズも嫌うよなスレ画…

166 21/12/21(火)10:54:29 No.878526327

00見てやっぱヒロインは必要だなって思った

167 21/12/21(火)10:54:41 No.878526370

>そりゃ刹那もリボンズも嫌うよなスレ画… せっさんはりゅーみんの暗躍あんまり知らんので別に嫌ってないはず 助けようとしてるくらいだし

168 21/12/21(火)10:54:43 No.878526377

二期はサーシェスがただのリボンズの手下やってるの意味わからなかったんだよね 自発的に行動しないからキャラとして死んでる

169 21/12/21(火)10:54:49 No.878526390

>UCはマリーダさんの本はそこそこあったはず 人の心とかないんか?

170 21/12/21(火)10:54:51 No.878526397

>UCはマリーダさんの本はそこそこあったはず オードリーもあるんだけど竿役が抜けない…

171 21/12/21(火)10:54:55 No.878526405

>AGEはなんかもうそういう空気じゃなかったしな >UCはマリーダさんの本はそこそこあったはず マリーダとか確定ガバマンすぎてヤダ…

172 21/12/21(火)10:55:00 No.878526424

薄い本はなぜかクリスのが全然出なかった 既存キャラと名前が被ってるのがよくないのかな

173 21/12/21(火)10:55:12 No.878526461

>そりゃ刹那もリボンズも嫌うよなスレ画… 刹那は特に嫌ってなかったような 本性とか生い立ちも知らないし

174 21/12/21(火)10:55:12 No.878526463

テーマとしては劣化させた時点でどこで処分しても問題ないキャラ まあそこで盛り上げられなかったのは事実だがこいつでどうしろとって話でもあり

175 21/12/21(火)10:55:16 No.878526482

>>UCとAGEの頃はそういうの全然なくなったね >いやだってその二つは女性のメンツがその… ナトーラさんやユノア伯母さんとキオくんとのおねショタを見たくないんですか!?

176 21/12/21(火)10:55:33 No.878526538

2期はまあ大人の事情があったんだなってくらいに単品では色々アレだからな… グラハムすら持て余してたし

177 21/12/21(火)10:55:33 No.878526539

種が出過ぎたんだよ…

178 21/12/21(火)10:55:40 No.878526566

ほぼ舞台装置的なキャラなのに見た目で期待値上がりすぎたのだ

179 21/12/21(火)10:55:42 No.878526571

>二期はサーシェスがただのリボンズの手下やってるの意味わからなかったんだよね ただ戦争やりたいって人種だぞサーシェス 世界が統一されようとするときに居場所はリボンズ側にしかない

180 21/12/21(火)10:55:52 No.878526611

>オードリーもあるんだけど竿役が抜けない… 変な竿役あれだけだろ!

181 21/12/21(火)10:55:55 No.878526616

>オードリーもあるんだけど竿役が抜けない… せりゃあ!回転ローター!

182 21/12/21(火)10:56:00 No.878526635

やっぱミーアよ

183 21/12/21(火)10:56:03 No.878526643

>せっさんはりゅーみんの暗躍あんまり知らんので別に嫌ってないはず >助けようとしてるくらいだし 刹那目線だと最後まで滅私奉公した超凄い裏方の人だからな…

184 21/12/21(火)10:56:07 No.878526654

>オードリーもあるんだけど竿役が抜けない… これ東方…

185 21/12/21(火)10:56:07 No.878526655

>二期はサーシェスがただのリボンズの手下やってるの意味わからなかったんだよね 戦いとお金大好きな傭兵なんだからそういうのくれるリボンズがスポンサーなのは違和感無くない?

186 21/12/21(火)10:56:19 No.878526699

ひろしもハムも二期の予告映像抜きの一期の最後の出番見ると二人とも一期で退場予定だったんじゃないかなって気もする まあ派手に爆発してたのに殺す気なかったとか言われたラッセみたいなのもいるけどさ

187 21/12/21(火)10:56:33 No.878526739

二期では荒熊も盛大に株下げてたからな…

188 21/12/21(火)10:56:36 No.878526749

>2期はまあ大人の事情があったんだなってくらいに単品では色々アレだからな… >グラハムすら持て余してたし グラハムはあれは意図して本筋から外した存在よ 完全に私怨で戦う修羅でしかない

189 21/12/21(火)10:56:53 No.878526781

>二期はサーシェスがただのリボンズの手下やってるの意味わからなかったんだよね >自発的に行動しないからキャラとして死んでる だって再生治療費のローンが… 逃げようにも実質リボンズが世界征服してるし

190 21/12/21(火)10:56:56 No.878526786

イノベ勢力が世界統一してるしレジスタンスに付く旨味もないからな イノベ勢力の私兵になるのが安定して戦えて一番マシ

191 21/12/21(火)10:56:57 No.878526791

>二期はサーシェスがただのリボンズの手下やってるの意味わからなかったんだよね >自発的に行動しないからキャラとして死んでる 1期でラグナとの会話でいずれ傭兵必要なくなる時代がくる事を予測してるからもう稼ぎ先はここしかないと思ったんじゃね

192 21/12/21(火)10:57:08 No.878526816

>二期はサーシェスがただのリボンズの手下やってるの意味わからなかったんだよね >自発的に行動しないからキャラとして死んでる 再生治療してくれたし金と強い機体くれるし戦争を提供してくれるしサーシェス的には離れる理由がなくない?

193 21/12/21(火)10:57:30 No.878526883

まぁ種って前例あるから何も言えんけど下半身しか吹っ飛んでないからセーフ!ってだいぶギャグっていうか

194 21/12/21(火)10:57:33 No.878526890

例の本はシュヴァルツがまさかあの方は…とか言ってるのずるい お前じゃい!

195 21/12/21(火)10:57:35 No.878526894

サーシェスは絶対裏切るぞとか期待されたんだがな 衛星砲見てこれじゃ戦争もいらなくなっちまう!!

196 21/12/21(火)10:57:44 No.878526923

>>せっさんはりゅーみんの暗躍あんまり知らんので別に嫌ってないはず >>助けようとしてるくらいだし >刹那目線だと最後まで滅私奉公した超凄い裏方の人だからな… どこからともなくリボンズの本拠地をピンポイントで突き止めたすごい人って思われてるんだろうな…

197 21/12/21(火)10:58:10 No.878526986

>ひろしもハムも二期の予告映像抜きの一期の最後の出番見ると二人とも一期で退場予定だったんじゃないかなって気もする ひろしもハムも二期のテーマ的には必要な存在だよ ひろしは分かり合う事自体が不可能な存在としてハムは分かり合う事ができる存在として

198 21/12/21(火)10:58:42 No.878527056

>サーシェスは絶対裏切るぞとか期待されたんだがな >衛星砲見てこれじゃ戦争もいらなくなっちまう!! ネーナを見逃してたからまったくその気がないわけじゃないかも もっともネーナの紫ハロで筒抜けだが

199 21/12/21(火)10:58:42 No.878527058

サーシェス自体一人で戦況ひっくり返せるような大物ではないからな正直

200 21/12/21(火)10:58:56 No.878527102

>どこからともなくリボンズの本拠地をピンポイントで突き止めたすごい人って思われてるんだろうな… 劇場版後でもそのイメージのままなのかな…

201 21/12/21(火)10:59:00 No.878527113

グラハムにそんなテーマなかったとはっきり言える

202 21/12/21(火)10:59:10 No.878527141

リボンズの犬やってることに違和感はないが自分で戦争のために火種作りに仮面被ってあれこれやってるサーシェスは好きだったからまあ分からんでもない

203 21/12/21(火)10:59:29 No.878527187

>二期では荒熊も盛大に株下げてたからな… 小熊への対応は擁護できない…

204 21/12/21(火)10:59:33 No.878527208

ヴェーダ掌握したイノベイターが出鱈目すぎてサーシャス1人で状況を動かせる状態じゃなかったな...

205 21/12/21(火)10:59:40 No.878527227

そんな面白おかしいオードリー本あんの!?

206 21/12/21(火)10:59:40 No.878527228

>1期でラグナとの会話でいずれ傭兵必要なくなる時代がくる事を予測してる そういう前振りはしてるよね

207 21/12/21(火)10:59:52 No.878527262

映画の刹那が目覚める時に出た回想でリューミンいなかった?

208 21/12/21(火)11:00:01 No.878527285

ひろしはこれからの世界はこういう人間は要らない人間ってわかりやすいやつだからな 酷い言い方かもしれんが話し合いのテーブル壊そうとするやつらには戦う意思も必要という 何でも話し合いだけで解決できないからCBみたいな存在はまだ必要って事で

209 21/12/21(火)11:00:41 No.878527392

映画は滅茶苦茶好きだけど映画の為に2期が多少犠牲になった感は否めないと思う

210 21/12/21(火)11:01:10 No.878527465

サーシェスよりフォン・スパークの方がまだ戦況に影響与えられると思う

211 21/12/21(火)11:01:19 No.878527486

>ヴェーダ掌握したイノベイターが出鱈目すぎてサーシャス1人で状況を動かせる状態じゃなかったな... 逆に言うとどんどんサーシェスみたいな人間の居場所って無くなってるんだよな ボンズリが勝つルートでさえも

212 21/12/21(火)11:01:26 No.878527509

>>二期では荒熊も盛大に株下げてたからな… >小熊への対応は擁護できない… 小説だと1期の1巻ぐらいから息子がいたことは触れられてるんだよな…

213 21/12/21(火)11:02:06 No.878527625

人格乗っ取られたソーマにはガッカリ

214 21/12/21(火)11:02:12 No.878527644

>サーシェスよりフォン・スパークの方がまだ戦況に影響与えられると思う フォンも戦況に影響は与えられないやつよ 外伝の結末もフォンじゃ世界は変えられないって結末だし

215 21/12/21(火)11:02:52 No.878527750

>映画は滅茶苦茶好きだけど映画の為に2期が多少犠牲になった感は否めないと思う とはいえ政治劇続けてもウケは悪かったとは思う

216 21/12/21(火)11:03:00 No.878527777

俺は二期ピーちゃん好きだよスケベな成長しすぎじゃない?

217 21/12/21(火)11:03:07 No.878527790

>フォンも戦況に影響は与えられないやつよ やりたい放題やったやないか

218 21/12/21(火)11:03:24 No.878527850

2期女性キャラは殆どが男顔になるか劣化するかだったけど唯一フェルトだけはフルフロンタルヘアーからクリスヘアーに変わって可愛くなったと思う

219 21/12/21(火)11:03:39 No.878527887

>フォンも戦況に影響は与えられないやつよ >外伝の結末もフォンじゃ世界は変えられないって結末だし サーシェスはそのフォンの足元にも及んでないというね

220 21/12/21(火)11:03:40 No.878527889

まぁ息子からしたら若い娘とよろしくやってる糞親父にしか見えんよな荒熊

221 21/12/21(火)11:03:40 No.878527890

フォンもネットで言われてるほどチートじゃないからな別に

222 21/12/21(火)11:03:44 No.878527897

>やりたい放題やったやないか あくまでサーシェス程度のやりたい放題であって世界には何ら影響を及ぼさない

223 21/12/21(火)11:03:49 No.878527908

ヴェーダの所在突き止めたのフォンなんだよね 悲しい事実だが

224 21/12/21(火)11:03:51 No.878527914

>俺は二期ピーちゃん好きだよスケベな成長しすぎじゃない? 中の人「おっぱいおっきくなってよかったよ!」

225 21/12/21(火)11:03:53 No.878527925

>フルフロンタルヘアー てめえ!

226 21/12/21(火)11:04:07 No.878527962

>>フォンも戦況に影響は与えられないやつよ >やりたい放題やったやないか 炭酸蹴り飛ばして生還させるとかその程度よ ボンズリにも割と読まれて放置されてるし

227 21/12/21(火)11:04:22 No.878527996

>サーシェスはそのフォンの足元にも及んでないというね そもそもフォンと違って変えようと行動してたわけじゃないからな どっちかというと現状維持の人がサーシェス

228 21/12/21(火)11:04:37 No.878528042

やっぱ敵に万能チート設定与えるのダメだわ

229 21/12/21(火)11:04:56 No.878528090

1期にしても戦えればそれでいいで陣営渡り歩いてただけだしなサーシェス

230 21/12/21(火)11:05:04 No.878528121

>やっぱ敵に万能チート設定与えるのダメだわ そんな万能チートだったかな…?

231 21/12/21(火)11:05:34 No.878528222

ヴェーダの所在突き止めるのに世界中を停電させたんだよね 外伝キャラがやること

232 21/12/21(火)11:05:45 No.878528256

ヴェーダがなければイノベイドも雑魚って塩梅はまぁモヤモヤしたな

233 21/12/21(火)11:05:51 No.878528278

>やっぱ敵に万能チート設定与えるのダメだわ 万能チートと思ってたのイノベイドだけだよ 全然チートですらないしヴェーダのバックアップ無くなったら負けた

234 21/12/21(火)11:05:54 No.878528291

>そんな万能チートだったかな…? うんヴェーダが

235 21/12/21(火)11:06:07 No.878528324

>そもそもフォンと違って変えようと行動してたわけじゃないからな >どっちかというと現状維持の人がサーシェス やべぇやつ感出しといて割と小物だよねサーシェス

236 21/12/21(火)11:06:13 No.878528337

>>サーシェスよりフォン・スパークの方がまだ戦況に影響与えられると思う >フォンも戦況に影響は与えられないやつよ >外伝の結末もフォンじゃ世界は変えられないって結末だし やりたい放題しても歴史に爪痕全然残らないよって言われてるのはまあかわいそうなやつ…

237 21/12/21(火)11:06:24 No.878528367

>ヴェーダがなければイノベイドも雑魚って塩梅はまぁモヤモヤしたな まぁ1期ソレビーも似たような感じだし

238 21/12/21(火)11:06:50 No.878528450

ジンクスの時なんかマジで陣営どこでもいいからねじ込んでくれ的なこと言ってたしな AEUからジンクス回してもらえなかったのはマネキン大佐に怪しまれてたとかあったのかね

239 21/12/21(火)11:06:53 No.878528457

正直スレ画がリボンズにシバかれた時はザマミロって思った

240 21/12/21(火)11:07:02 No.878528483

>うんヴェーダが そのヴェーダでもボンズリの裏切り止められないしELSも予測できなかったからチートでもないただの道具

241 21/12/21(火)11:07:03 No.878528488

>>そもそもフォンと違って変えようと行動してたわけじゃないからな >>どっちかというと現状維持の人がサーシェス >やべぇやつ感出しといて割と小物だよねサーシェス 小物っつうか過去の人だな 変革していかないといけない社会に取り残されていく奴 だけどそれはそれとして強い まぁ2期せっさんには流石に押されてたけど

242 21/12/21(火)11:07:15 No.878528513

>まぁ息子からしたら若い娘とよろしくやってる糞親父にしか見えんよな荒熊 実家に住んでるとしたら近所の視線が痛そうだけど 熊はめちゃくちゃ満足してるから気づかないかもな… 内心気づいてなかったわけじゃないけど 結局何もしようとしなかったから何もできずに終わってしまった… まあ最後に息子を助けたが

243 21/12/21(火)11:07:20 No.878528528

フォンがやりたい放題してるのはEXAだから…

244 21/12/21(火)11:07:26 No.878528544

一期はトランザムなかったらそのまま終わってたからな なんだかんだでトランザムの起動条件とか作品としてよく考えてたよ

245 21/12/21(火)11:07:37 No.878528572

>やべぇやつ感出しといて割と小物だよねサーシェス だから刹那からしてみりゃもう敵の一人であって超えるべき壁にはならないんだ

246 21/12/21(火)11:07:47 No.878528601

>>うんヴェーダが >そのヴェーダでもボンズリの裏切り止められないしELSも予測できなかったからチートでもないただの道具 イオリア計画自体はELSとまで断定してないけど別種族との対話は想定してたっぽいんだけどねクアンタの仕様見るに

247 21/12/21(火)11:08:13 No.878528658

ピーちゃんとの馴れ初め知ってる人達には微笑ましい目で見られるかもしれないけど知らない人からしたらまあアレすぎるしな…

248 21/12/21(火)11:08:41 No.878528741

>だから刹那からしてみりゃもう敵の一人であって超えるべき壁にはならないんだ ライバルキャラすらいない完璧超人になってしまわれた

249 21/12/21(火)11:08:43 No.878528747

>イオリア計画自体はELSとまで断定してないけど別種族との対話は想定してたっぽいんだけどねクアンタの仕様見るに そこは想定してたからこそのイノベイターとGN粒子の存在だからな でもELS襲来は予想外だった

250 21/12/21(火)11:08:46 No.878528758

>ジンクスの時なんかマジで陣営どこでもいいからねじ込んでくれ的なこと言ってたしな >AEUからジンクス回してもらえなかったのはマネキン大佐に怪しまれてたとかあったのかね 候補にも上がってなかったからな… あくまで軍の裏関係者に使われてるのか

251 21/12/21(火)11:08:54 No.878528782

でも俺小熊が最期連邦軍人として誇り高く人類を守るために戦って父と母の微笑む幻影を見ながら死んでいくシーンは切なくて好きなんだ

252 21/12/21(火)11:09:01 No.878528808

>そのヴェーダでもボンズリの裏切り止められないしELSも予測できなかったからチートでもないただの道具 いやヴェーダ視点だとリボンズすら超えた究極管理社会のパノプティコンすらも人類が一つになった!ヨシ!!!するレベルなので 人類統一さえ成せればなんでも良いよなシステムってだけだよ

253 21/12/21(火)11:09:13 No.878528833

>ライバルキャラすらいない完璧超人になってしまわれた 超えるべき壁はボンズリよ二期は 完璧でもないし刹那

254 21/12/21(火)11:09:14 No.878528835

荒熊は息子が立派な軍人になって満足だけどそれを表には出さないしそもそも息子がそうなったのは父親への反骨心

255 21/12/21(火)11:09:28 No.878528871

>>だから刹那からしてみりゃもう敵の一人であって超えるべき壁にはならないんだ >ライバルキャラすらいない完璧超人になってしまわれた 私を忘れてはいないかね少年!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 何度でも抱きしめてあげよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

256 21/12/21(火)11:09:47 No.878528930

リボンズ以外のイノベイドは能力に制限かけられてるからな

257 21/12/21(火)11:10:00 No.878528959

刹那のライバルはリボンズだよな二期

258 21/12/21(火)11:10:15 No.878528992

なんだかんだアムロだからなズンボリ…

259 21/12/21(火)11:10:23 No.878529016

ライバルポジだけどハムとせっさんあんま戦ってないな?ってなる

260 21/12/21(火)11:10:23 No.878529017

ボンズリとの因縁すら礼でも言ってほしいのが流したからな

261 21/12/21(火)11:10:33 No.878529045

頑なに話題を出してもらえない気持ち悪い人が可哀想

262 21/12/21(火)11:10:49 No.878529084

サーシェスも越えるべき相手だったけどマリナ人質に取られた時にほぼ倒してるからな

263 21/12/21(火)11:10:54 No.878529095

>リボンズ以外のイノベイドは能力に制限かけられてるからな いやリボンズのイノベイドの能力は他の人と同じで権限が上なだけ リボンズが強いのはずっと実戦し続けた努力で生み出された技術

264 21/12/21(火)11:10:59 No.878529115

>私を忘れてはいないかね少年!!!!!!!!!!!!!!!!!!! >何度でも抱きしめてあげよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 後は任せた…

265 21/12/21(火)11:11:01 No.878529120

>だから刹那からしてみりゃもう敵の一人であって超えるべき壁にはならないんだ 二期見てたら刹那というよりロックオン兄弟の仇敵ってイメージに変わる まあ平和だった家族を殺された元凶だしそのとおりなんだけど

266 21/12/21(火)11:11:06 No.878529132

>荒熊は息子が立派な軍人になって満足だけどそれを表には出さないしそもそも息子がそうなったのは父親への反骨心 いや2期1話まで軍に入ってその後はまったく知らない 調べなかった。再会したらアロウズにいてびっくり

267 21/12/21(火)11:11:10 No.878529145

>ライバルポジだけどハムとせっさんあんま戦ってないな?ってなる それをいうとシャアとアムロも...ってなるから

268 21/12/21(火)11:11:16 No.878529164

>頑なに話題を出してもらえない気持ち悪い人が可哀想 え ライル・ディランディ!

269 21/12/21(火)11:11:18 No.878529168

>ライバルポジだけどハムとせっさんあんま戦ってないな?ってなる ハムは刹那にとっては自分が生み出した歪みだから あまり直視というか交わらせられないんだよ 一期のラストバトルがハムなのは話の流れとしては当然

270 21/12/21(火)11:11:29 No.878529212

>ライバルポジだけどハムとせっさんあんま戦ってないな?ってなる ハムのベクトルが一方通行にデカすぎるだけでもある なんだかんだ本人はデュナメスとか他のガンダムにもストーキングしてたし ゲームでのナドレへの発言はマジで気持ち悪い

271 21/12/21(火)11:12:14 No.878529333

>いや2期1話まで軍に入ってその後はまったく知らない 調べなかった。再会したらアロウズにいてびっくり クソ親父…

272 21/12/21(火)11:12:21 No.878529356

書き込みをした人によって削除されました

273 21/12/21(火)11:12:33 No.878529393

>サーシェスも越えるべき相手だったけどマリナ人質に取られた時にほぼ倒してるからな マリナじゃなくてカタロンの人とマリナの補佐してた人…(名前忘れた)

274 21/12/21(火)11:12:54 No.878529449

>>荒熊は息子が立派な軍人になって満足だけどそれを表には出さないしそもそも息子がそうなったのは父親への反骨心 >いや2期1話まで軍に入ってその後はまったく知らない >調べなかった。再会したらアロウズにいてびっくり まぁ父親と成人した息子の距離感なんてそんなもんではあるが...

275 21/12/21(火)11:12:59 No.878529464

>ハムのベクトルが一方通行にデカすぎるだけでもある 愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わってく前に ってのはハムのキャラ代弁してると思う

276 21/12/21(火)11:13:00 No.878529472

なぜか生還したハムがCBに参入してるらしいのがヤバい なんだかんだフェルトと刹那トークしたりエクシアのシートの感触でフフフ…とかほくそ笑んだりしてそうだけど

277 21/12/21(火)11:13:02 No.878529477

リューミンはキャラとしてもう忘れられてる気がする

278 21/12/21(火)11:13:24 No.878529547

>>サーシェスも越えるべき相手だったけどマリナ人質に取られた時にほぼ倒してるからな >マリナじゃなくてカタロンの人とマリナの補佐してた人…(名前忘れた) 女の方はなんか尻みたいな名前だった

279 21/12/21(火)11:13:40 No.878529583

刹那からしたら自分達のせいで歪んだ相手だから倒すべき敵って感じではないんだよねハム

280 21/12/21(火)11:14:02 No.878529651

>マリナじゃなくてカタロンの人とマリナの補佐してた人…(名前忘れた) シーリン? 眼鏡かけてた人だよね

281 21/12/21(火)11:14:04 No.878529661

>刹那からしたら自分達のせいで歪んだ相手だから倒すべき敵って感じではないんだよねハム 倒すんじゃなくて正すって結末なのもそうだよなって

282 21/12/21(火)11:14:04 No.878529662

ネーナに対するミーナみたいなのもないの可哀想

283 21/12/21(火)11:14:29 No.878529735

>ネーナに対するミーナみたいなのもないの可哀想 トリニティの生まれが生まれだからできたことだし…

284 21/12/21(火)11:14:44 No.878529786

種の映画にはなんとしても失敗してもらわないとな…

285 21/12/21(火)11:15:08 No.878529860

>倒すんじゃなくて正すって結末なのもそうだよなって あまりにも情けない

286 21/12/21(火)11:15:12 No.878529876

たしかにガンダムが現れるまでのハムはストイックなトップガンでしかないからな 何であんなに気持ち悪くなるんだ

287 21/12/21(火)11:15:27 No.878529915

>あまりにも情けない これはハム本人がそう感じてるだろうし

288 21/12/21(火)11:15:35 No.878529931

>ゲームでのナドレへの発言はマジで気持ち悪い 「まずはこちらの姫君からだ!移り気はお互い様だ!」 「柔肌を晒すとは…破廉恥だぞガンダム!!」 「本懐を遂げさせてもらう!」

289 21/12/21(火)11:15:55 No.878529983

ブシドーとは程遠いセンチメンタリズムからなる執着だもんなぁハム→ガンダム

290 21/12/21(火)11:15:58 No.878529989

>なぜか生還したハムがCBに参入してるらしいのがヤバい >なんだかんだフェルトと刹那トークしたりエクシアのシートの感触でフフフ…とかほくそ笑んだりしてそうだけど まあたまたまハム好みの仕様のリペア4に喜んではいたが…

291 21/12/21(火)11:16:01 No.878530004

>これはハム本人がそう感じてるだろうし 映画で太鼓持ちみたいになってたしな

292 21/12/21(火)11:16:16 No.878530045

>たしかにガンダムが現れるまでのハムはストイックなトップガンでしかないからな >何であんなに気持ち悪くなるんだ 元々師匠に勝ち逃げされたから強敵に飢えてた そんなときに出会ったのがエクシア

293 21/12/21(火)11:16:18 No.878530054

>たしかにガンダムが現れるまでのハムはストイックなトップガンでしかないからな >何であんなに気持ち悪くなるんだ 自分達の世界汚された上に部下や恩師を無惨に殺されたんでマジでおかしくなってしまった だからCBの存在に歪められてしまった一人なんだ

294 21/12/21(火)11:16:34 No.878530103

>たしかにガンダムが現れるまでのハムはストイックなトップガンでしかないからな >何であんなに気持ち悪くなるんだ あの時点でフラッグ関連で呪いかけられてぼちぼち病んでるぞ

295 21/12/21(火)11:17:21 No.878530247

ハムがあそこまでガンダムというか強いMSに入れ込む心情は感情移入出来んかったなぁ どうせなら最初から復讐目的で良かったわ

296 21/12/21(火)11:17:34 No.878530291

グラハムは真面目に朗読劇のメタルハム状態がしがらみから解き放たれた完全な自由状態ってくらい本編はずっとなんかしらの呪縛で雁字搦め

297 21/12/21(火)11:17:42 No.878530310

劇中だとほとんど過去の事分かってないんだよねグラハム 1期の頃仲間に詰られてて何かあったんだろうなと匂わせたくらいで

298 21/12/21(火)11:17:45 No.878530321

元が元なせいでわかりにくいけど阿修羅回前後で大分ヤバくなってるよねグラハム

299 21/12/21(火)11:18:21 No.878530433

元々ハムのカラーは青でCBが出始めたころにはだいぶ病んでたから黒がカラーになって 浄化されてまともになった劇場版は青に戻ってる

300 21/12/21(火)11:19:12 No.878530601

ビリー!私が果敢にもフラッグでガンダムの腕を断ち切り奪ってきたビームサーベルの解析は進んでいるか!? それどころじゃねぇよ馬鹿 この流れには笑った

301 21/12/21(火)11:19:37 No.878530684

>劇中だとほとんど過去の事分かってないんだよねグラハム ドラマCDで全部明かされてるぞ 元々戦争孤児で空に憧れて軍に入って 自分の師匠にフラッグとブラストの性能試験の時に勝ち逃げされて病んだ

302 21/12/21(火)11:19:53 No.878530728

>自分達の世界汚された上に部下や恩師を無惨に殺されたんでマジでおかしくなってしまった >だからCBの存在に歪められてしまった一人なんだ 身内殺されたのはトレミー組にやられたわけじゃないけどCBに歪められた事には変わりないね

303 21/12/21(火)11:20:07 No.878530765

>ビリー!私が果敢にもフラッグでガンダムの腕を断ち切り奪ってきたビームサーベルの解析は進んでいるか!? >それどころじゃねぇよ馬鹿 >この流れには笑った それだいぶバイアス入ってるだろ

304 21/12/21(火)11:20:25 No.878530820

劇場版はようやくグラハムに戻れたんだなって思えるんだよねブレイヴでの大暴れといい

305 21/12/21(火)11:21:04 No.878530937

>身内殺されたのはトレミー組にやられたわけじゃないけどCBに歪められた事には変わりないね そもそも外部からはトリニティがトレミー組と対立してるってのはわからんからな どっちもソレビとして見られてる

306 21/12/21(火)11:21:25 No.878531023

>劇場版はようやくグラハムに戻れたんだなって思えるんだよねブレイヴでの大暴れといい 青ブレイヴは格好良かったなぁ

307 21/12/21(火)11:21:50 No.878531100

>元々ハムのカラーは青でCBが出始めたころにはだいぶ病んでたから黒がカラーになって >浄化されてまともになった劇場版は青に戻ってる いやパーソナルカラーが青なことはそうだけどフラッグの時点ではライフルのラインに取り入れるくらいで機体色としての色はあんま精神状態に関係無い

308 21/12/21(火)11:21:53 No.878531111

何気に映像中だとグラハムが本来のグラハムらしくなってるのは劇場版だけだと思う

309 21/12/21(火)11:22:55 No.878531283

>それだいぶバイアス入ってるだろ まさにそんな感じだったんや

310 21/12/21(火)11:23:21 No.878531362

ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ

311 21/12/21(火)11:23:41 No.878531429

リュミーンのスレだったのにいつのまにか熊親子と気持ち悪い人に話題乗っ取られとる!

312 21/12/21(火)11:23:44 No.878531439

>>元々ハムのカラーは青でCBが出始めたころにはだいぶ病んでたから黒がカラーになって >>浄化されてまともになった劇場版は青に戻ってる >いやパーソナルカラーが青なことはそうだけどフラッグの時点ではライフルのラインに取り入れるくらいで機体色としての色はあんま精神状態に関係無い 想像で話してる人多いな…

313 21/12/21(火)11:23:56 No.878531477

>ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ チョリース!

314 21/12/21(火)11:24:04 No.878531512

>まさにそんな感じだったんや 威張ってなくてガンダム倒せる重要なパーツだから解析結果待ってただけよ

315 21/12/21(火)11:24:59 No.878531684

ガンダムのドラマCDでここまでネタ塗れなのも珍しい… ZZのカセットドラマ以来なのでは

316 21/12/21(火)11:25:00 No.878531687

>威張ってなくてガンダム倒せる重要なパーツだから解析結果待ってただけよ ビームサーベル奪ってきた大金星なのに まさかジンクス大量納品とは

317 21/12/21(火)11:25:16 No.878531727

>リュミーンのスレだったのにいつのまにか熊親子と気持ち悪い人に話題乗っ取られとる! スレ画の裏話とかあんまりないからな…

318 21/12/21(火)11:25:18 No.878531736

>>ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ >チョリース! じゅて~む  かもぉ~ん

319 21/12/21(火)11:25:23 No.878531757

>リュミーンのスレだったのにいつのまにか熊親子と気持ち悪い人に話題乗っ取られとる! まさにグラハム

320 21/12/21(火)11:25:39 No.878531813

>>>ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ >>チョリース! >じゅて~む > かもぉ~ん 私の体液は酸性でね

321 21/12/21(火)11:26:01 No.878531871

>>>>ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ >>>チョリース! >>じゅて~む >> かもぉ~ん >私の体液は酸性でね あとで謝ります!脚本家が!!

322 21/12/21(火)11:26:22 No.878531942

むっ!このTrust youは…

323 21/12/21(火)11:26:22 No.878531943

>>>>ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ >>>チョリース! >>じゅて~む >> かもぉ~ん >私の体液は酸性でね 萌えが足りんのだよ~! 私はノンケな美少年が嫌がりながらも私に屈服していく状況を所望している……ッ!

324 21/12/21(火)11:26:26 No.878531951

ずっと世界が灰色に見えてたけど死ぬ寸前に色ついたとかそんな話があった気がするスレ画の人

325 21/12/21(火)11:26:46 No.878532006

アレルヤ!変身だ!

326 21/12/21(火)11:27:06 No.878532064

収録が終わったら謝ります!作家が!土下座もさせていただきます!作家が!

327 21/12/21(火)11:27:15 No.878532087

CDのネタ話からしてヴェーダもハムをそういう人って認識してるんだよな…

328 21/12/21(火)11:27:30 No.878532142

>ずっと世界が灰色に見えてたけど死ぬ寸前に色ついたとかそんな話があった気がするスレ画の人 兄貴が死んだ瞬間だったはず

329 21/12/21(火)11:28:42 No.878532347

最後のところで刹那に護衛してもらってたら何か変わっただろうか 少なくともあの場面では死ななそうだけど物語的に

330 21/12/21(火)11:28:47 No.878532365

(UnionをBGMに舞台に地面からせり上がってくる肉村さん)

331 21/12/21(火)11:29:37 No.878532520

仮にトランザムバーストに居合せたとしてもこいつひろしリボンズ側の人間だろうしなあ

332 21/12/21(火)11:30:07 No.878532609

解説しよう! アレルヤ・ハプティズムはボスの指示によって別人格のハレルヤを呼び出す事が出来るのだ!(CV.古谷徹)

333 21/12/21(火)11:30:08 No.878532617

>(UnionをBGMに舞台に地面からせり上がってくる肉村さん) 年末イベントの朗読劇の一期最終回シーンやるとき 一時間待機してから現れたんだっけか

334 21/12/21(火)11:33:28 No.878533253

細身巨乳好き

335 21/12/21(火)11:34:45 No.878533512

一番くじだったかのフィギュア持ってるけど クリスとフェルトも含めてスタイルすごい

336 21/12/21(火)11:36:20 No.878533812

>>>ドラマCDはマジで話として重要な話とネタしかない話でおすすめ >>チョリース! >じゅて~む > かもぉ~ん この時ほど蒼月昇で良かったと思ったことはない

337 21/12/21(火)11:37:19 No.878534005

貴重なハムとリボンズの会話

↑Top