ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/21(火)08:53:56 No.878506606
クトゥルフってオリジナルルールを作る下敷きにはいいみたいな話あるけどあんま派手なことできないし難しい気がするんだよな…
1 21/12/21(火)09:05:42 No.878508342
汎用システム出身だからな…
2 21/12/21(火)09:07:01 No.878508511
能力値は成長しないし技能が多すぎるし…
3 21/12/21(火)09:07:42 No.878508612
成長がしょぼいからキャンペーンに向かない これに付き申す
4 21/12/21(火)09:08:42 No.878508748
能力値伸ばせるようにするとゲームバランスぶっ壊れるし難しいもんだ
5 21/12/21(火)09:11:41 No.878509152
クトゥルフはお手軽なのが取り柄なんだから なにか凝ったことしたいなら下敷きにするの早めたほうがいいと痛い目見て思った
6 21/12/21(火)09:12:48 No.878509302
>能力値伸ばせるようにするとゲームバランスぶっ壊れるし難しいもんだ ルンクエだと能力値の上限あるけど Cthulhuは無いからな…
7 21/12/21(火)09:13:08 No.878509341
下敷きというか本当に初期のコンセプトとかを探るたたき台にするのは悪くない 「ここが違うな…」って思った部分を修正していけるし
8 21/12/21(火)09:13:47 No.878509424
>成長がしょぼいからキャンペーンに向かない >これに付き申す クトゥルフでも何度も事件を乗り越えてきた探索者と作りたての探索者で差がつかないしな…
9 21/12/21(火)09:13:55 No.878509454
そういやオクトラTRPGが出るそうだがどうなんだろうなあ
10 21/12/21(火)09:14:59 No.878509598
ゴリゴリに神話技能取得させるか…
11 21/12/21(火)09:16:04 No.878509752
>ゴリゴリに神話技能取得させるか… ロスト率が…
12 21/12/21(火)09:17:17 No.878509932
むしろ回を重ねるごとにSANが減ってゆく
13 21/12/21(火)09:17:34 No.878509977
>クトゥルフでも何度も事件を乗り越えてきた探索者と作りたての探索者で差がつかないしな… むしろクトゥルフ神話技能やpow削れやらが積み重なる分 作りたての方がマシすらある
14 21/12/21(火)09:18:00 No.878510046
>そういやオクトラTRPGが出るそうだがどうなんだろうなあ ごっこ遊びできる程度で終わりそう あまり期待してない
15 21/12/21(火)09:20:06 No.878510367
ネームレスシティ本当に適合体がステージ限定だしユニークアイテムおかしいな なんでこんなひどい有様に
16 21/12/21(火)09:22:55 No.878510809
>ネームレスシティ本当に適合体がステージ限定だし どうして…
17 21/12/21(火)09:23:56 No.878510960
>>そういやオクトラTRPGが出るそうだがどうなんだろうなあ >ごっこ遊びできる程度で終わりそう >あまり期待してない ごっこ遊びにしなかったおかげで微妙と言われるゴブスレ… 時代はかわるもんだなあ…
18 21/12/21(火)09:39:55 No.878513625
やっぱり時代はごっこ遊びしながらプレイするキャラエミュ卓か… やろうマイク卓
19 21/12/21(火)09:41:25 No.878513874
書き込みをした人によって削除されました
20 21/12/21(火)09:42:37 No.878514044
ネームレスシティはマスタリングガイド関係はマジに大事なこと書いてるんだけど なんで大事なこと書いてる文章に他作品の固有名詞思いっきり出しちゃったんだすぎる
21 21/12/21(火)09:42:40 No.878514057
ゲイシャガールウィズカタナってあったな
22 21/12/21(火)09:44:40 No.878514398
オクトラTRPGはFEAR制作だしアリアンとかこのすばTRPGとかに近いシステム周りになるんだろうか
23 21/12/21(火)09:49:19 No.878515198
CoCは何度も生き残った継続探索者!残りSAN値30!とかが発生するから困る 次何かシナリオ参加したら絶対死ぬ
24 21/12/21(火)09:54:43 No.878516118
巻き込まれるたびに死ぬかもしれない状況と思えば 回数が増えるのは死ぬ可能性が増えるだけだからな…
25 21/12/21(火)09:58:28 No.878516773
日本ではあまり流行らないd20
26 21/12/21(火)09:59:24 No.878516922
cocのヨグ影とかニャル仮面はキャンペーンなのにとりあえず雑に死亡ロストさせてくる
27 21/12/21(火)10:00:27 No.878517062
CoCはシナリオの最終局面でロストとかは全然いいんだけど 序盤とか中盤で死んだりしちゃうとPLさんが暇になっちゃうのだけなんとかしたいな
28 21/12/21(火)10:04:41 No.878517703
いっそ一人3~4人キャラ用意してもらって道中もガンガン死ぬシナリオとか面白いんじゃないか? 死んだら次の人を出す
29 21/12/21(火)10:04:48 No.878517716
改造してあれこれやるには意外と向いてるT&T
30 21/12/21(火)10:05:11 No.878517783
>いっそ一人3~4人キャラ用意してもらって道中もガンガン死ぬシナリオとか面白いんじゃないか? >死んだら次の人を出す 大昔のTRPGがそんなん
31 21/12/21(火)10:06:45 No.878518003
あまりに早く死んだら金田一の佐木2号理論を許可してる
32 21/12/21(火)10:08:10 No.878518241
>成長がしょぼいからキャンペーンに向かない >これに付き申す 逆にうちだと成長がしょぼいからこそ不定期参加のPLが混ざってもPC間のバランスが崩れないってことでキャンペーンに抜擢された 他のシステムでLV1のキャラクターとLV10のキャラクターを同じシナリオにとかって難しいし
33 21/12/21(火)10:09:32 No.878518473
>CoCはシナリオの最終局面でロストとかは全然いいんだけど >序盤とか中盤で死んだりしちゃうとPLさんが暇になっちゃうのだけなんとかしたいな 死ぬ度に新PCで参加させるのだ 最初のPCの弟です弟の妻です妻の姉ですとどんどん親族を増やしていけ
34 21/12/21(火)10:10:09 No.878518567
CoCは幕間の成長ルール導入するとそれなりに伸びるようになって楽しい
35 21/12/21(火)10:10:12 No.878518575
一切関係ないんだけど電子書籍でルルブ買うようになってから専門店に全く行かなくなってしまった
36 21/12/21(火)10:12:03 No.878518893
横からだけど個人経営の専門店にD&Dのまだ買ってないサプリ買いに行ったら「今更?別のにしたら?」みたいなこと言われて萎えて帰ってからアマゾンで買ったよ… 俺だってD&Dの展開止まってることくらい知ってるし凄く辛いしその上で応援の意味も込めてわざわざ店まで足運んだんだよ!
37 21/12/21(火)10:15:13 No.878519406
最初のPCの妹の夫です
38 21/12/21(火)10:15:39 No.878519462
うーんその個人経営店は今度から利用しなくていいんじゃないかな
39 21/12/21(火)10:16:24 No.878519569
>cocのヨグ影とかニャル仮面はキャンペーンなのにとりあえず雑に死亡ロストさせてくる ヨグ影は五章はまあアレだからノーカウントとしても最終章の初っ端で確定で一人ロストさせてくるの酷い… 最終章のあんなタイミングでロストさせされてどうやって新規PC導入すればいいんだよ!
40 21/12/21(火)10:20:15 No.878520207
D&Dの大口亭に載ってる恐怖の墓所が結構ふざけたこと書いてあってびびる ダメージすらなくぺしゃんこにされて一切の抗議は認められないって… しかも大口亭に載ってるバージョンはオリジナルよりかなりマイルドにされてると聞いて更にびびる
41 21/12/21(火)10:21:46 No.878520465
魂を喰らう墓もところどころやべえのが…
42 21/12/21(火)10:23:37 No.878520760
昔のTRPGは割と死ぬものは運が悪い!くらいのノリで死ぬ気がする
43 21/12/21(火)10:26:57 No.878521305
D&D公式シナリオって死にそうなトラップに好奇心から手を出すと一切の躊躇無く本当に殺しに来るような印象が
44 21/12/21(火)10:27:17 No.878521358
>CoCは何度も生き残った継続探索者!残りSAN値30!とかが発生するから困る >次何かシナリオ参加したら絶対死ぬ ヨグ影は最後まで生き抜けばd100回復させてくれるから実質正気度回復シナリオだよやりなよ
45 21/12/21(火)10:28:04 No.878521482
>しかも大口亭に載ってるバージョンはオリジナルよりかなりマイルドにされてると聞いて更にびびる ああマイルドだ もともとあれコンベンション統一シナリオで全員突破目指した代物でふるい落としが目的の地獄みたいなシナリオだ
46 21/12/21(火)10:29:04 No.878521656
>D&D公式シナリオって死にそうなトラップに好奇心から手を出すと一切の躊躇無く本当に殺しに来るような印象が 問題は死にそうかどうかは手を出すまで分からないという事だ
47 21/12/21(火)10:29:17 No.878521701
向こうも自キャラに愛着がないとかそういう訳じゃないんだと思う けど愛のある自キャラには試練を与えないといけないよね!!!!! とかそういう性癖なんだと思う
48 21/12/21(火)10:29:30 No.878521734
>D&D公式シナリオって死にそうなトラップに好奇心から手を出すと一切の躊躇無く本当に殺しに来るような印象が D&Dに限らず海外のはそんなんが多い
49 21/12/21(火)10:30:04 No.878521834
あゔぇるぬす…なんかはかなり最新のシナリオのくせに序盤の殺意がヤバい 中盤以降は殺意は落ち着くけどどいつもこいつもデヴィルのせいで術者いじめが酷い もう少しこう何というか手心というか…
50 21/12/21(火)10:30:17 No.878521877
無理にご都合で生かすのが愛かっていうとまた違うしな でもご都合で助かりたいよね…
51 21/12/21(火)10:30:49 No.878521974
>向こうも自キャラに愛着がないとかそういう訳じゃないんだと思う >けど愛のある自キャラには試練を与えないといけないよね!!!!! >とかそういう性癖なんだと思う ちょっと違う 突破して生き残ったから愛着がわくのだ
52 21/12/21(火)10:30:51 No.878521981
伝説的抵抗力を持っていない限りはなるべく属性や手段を取り揃えることでどうにかなる
53 21/12/21(火)10:31:29 No.878522088
性格の悪いマスターと性格の悪いプレイヤーが殴り合ってるイメージがある 概ね恐怖の島の漫画のやつのせいだけど
54 21/12/21(火)10:31:57 No.878522160
CoCの継続は7版でバックストーリーとかの欄が増えたあたり成長するより何かを失ったり傷を得たりするのがメインなような気さえしてくる
55 21/12/21(火)10:32:06 No.878522193
問答無用で即死をセーヴこっそり追加するとかはやるよね
56 21/12/21(火)10:32:40 No.878522288
>あゔぇるぬす…なんかはかなり最新のシナリオのくせに序盤の殺意がヤバい >中盤以降は殺意は落ち着くけどどいつもこいつもデヴィルのせいで術者いじめが酷い >もう少しこう何というか手心というか… 大体翻訳されてないD&D5thの大物シナリオはどいつもこいつも地獄よ アヴェルヌスなんて出ないと思ってた
57 21/12/21(火)10:32:41 No.878522293
以前同卓者のウィザードがウォールオヴストーンを上手く活用してたのを見て以来自分もいつかやろうと思っていたのだが最近叶った ダメージが発生しないし囲もうとすると敏捷セーブだけど 壁のHPが長方形ですら高かったりクリーチャーが居る場所に出現させた場合の押しやりは問答無用だったり結構無法魔法だなこれ…楽しい
58 21/12/21(火)10:33:28 No.878522459
アヴェルヌスは途中どう見ても怒りのデスロード
59 21/12/21(火)10:33:42 No.878522504
>伝説的抵抗力を持っていない限りはなるべく属性や手段を取り揃えることでどうにかなる 伝説的抵抗はさすがにないけど出てくる敵ほぼ全部が魔法抵抗でセーヴ有利で火は完全無効冷気も半減はさすがにキツい…
60 21/12/21(火)10:34:44 No.878522681
呪文高速化でボーナスで使った呪文と アクションで使った呪文で 同じ呪文を使えるのはできるんだろうか スロット呪文だと無理だけどキャントリップだと可能?
61 21/12/21(火)10:35:19 No.878522787
>呪文高速化でボーナスで使った呪文と >アクションで使った呪文で >同じ呪文を使えるのはできるんだろうか >スロット呪文だと無理だけどキャントリップだと可能? うん なのでウォーロックと混ぜてエルドリッチブラスト連射するビルドが強くて海外で人気
62 21/12/21(火)10:36:03 No.878522931
2発→2発とか3発→3発とか4発→4発とかできるんだな…
63 21/12/21(火)10:36:12 No.878522951
>性格の悪いマスターと性格の悪いプレイヤーが殴り合ってるイメージがある >概ね恐怖の島の漫画のやつのせいだけど 大体あってるけどあれ書いてる漫画家も相当性格悪いなってなった
64 21/12/21(火)10:37:28 No.878523168
ウィザードとソーサラーの呪文リストにはもう少しスロット消費して攻撃ロール振る攻撃呪文が欲しかった クロマティックオーブじゃ高レベル帯だと火力不足だし 欲を言えばパラディンの神性なる一撃みたいに初級呪文にスロット後乗せでダメージ足したかった
65 21/12/21(火)10:37:56 No.878523251
パラヘクスとかソサロックいいよね…
66 21/12/21(火)10:40:14 No.878523667
旧版のデータ見ててスコーチングレイはこれくらい火力あったほうがよかったよなってなった
67 21/12/21(火)10:41:02 No.878523812
壁は強いからな…ウィザードならフォースでも良さそうだけど
68 21/12/21(火)10:41:24 No.878523879
CoCはとりあえず全員目星と聞き耳50は持っててくれれば早々酷い事にはならん…と思いたい
69 21/12/21(火)10:41:40 No.878523925
石ソーサラーが正式採用されてたらへクスとマルチして殴りに行ってたんだけどなぁ
70 21/12/21(火)10:41:57 No.878523969
アヴェルヌスはお話としても後半の怒涛のフラグ回収が素晴らしくて楽しい ラストダンジョンのチャズミの群れは許されない
71 21/12/21(火)10:41:59 No.878523981
D&Dの魔法てもっとこうドカーンビューンバコーンブリブリブリチュドーンみたいな派手な印象持ってたから いざ遊び始めて手堅い地味さで驚いた
72 21/12/21(火)10:42:01 No.878523993
SWもだけど術者の本懐は範囲攻撃力と呪文でしかできないことだなやっぱり 単体攻撃力は特に高レベルの物理前衛がとんでもない数字出してくるから…
73 21/12/21(火)10:42:08 No.878524017
>CoCはとりあえず全員目星と聞き耳50は持っててくれれば早々酷い事にはならん…と思いたい 海外シナリオなら銃と回避も要るぞ絶対要るぞ
74 21/12/21(火)10:42:24 No.878524066
>ブリブリブリ ダンジョンでうんこしないでください!
75 21/12/21(火)10:42:51 No.878524150
ソーサラー+パラディンとかウォーロック+パラディンは強さと設定的にも美味しい それはそうと耐久力というかHP足りなくなる
76 21/12/21(火)10:43:10 No.878524215
高レベルは割と派手になってくるぞ 範囲広おすぎ!ってなるサークルオヴデスとか ウィッシュ!とか
77 21/12/21(火)10:43:23 No.878524273
ターシャ本ソーサラーの呪文属性変更が本当に楽しみ 今に見ていろ悪魔どもファイアーボールで全滅だ
78 21/12/21(火)10:43:34 No.878524302
d20は振れ幅がでか過ぎるんだよぉ!
79 21/12/21(火)10:43:38 No.878524309
>改造してあれこれやるには意外と向いてるT&T クトゥルフのサプリの完成版を首長くして待ってる俺だ
80 21/12/21(火)10:44:01 No.878524389
>ターシャ本ソーサラーの呪文属性変更が本当に楽しみ 何時になるのかな…翻訳版
81 21/12/21(火)10:44:18 No.878524436
>>ターシャ本ソーサラーの呪文属性変更が本当に楽しみ >何時になるのかな…翻訳版 出ない現実は非常である
82 21/12/21(火)10:44:21 No.878524452
>ソーサラー+パラディンとかウォーロック+パラディンは強さと設定的にも美味しい キャンペーンのラスボスにリッチを出したらウォーロックパラディンのスマイトで100点くらい喰らうので瞬く間に溶かされてしまった
83 21/12/21(火)10:44:31 No.878524484
いいよね高レベル帯のエルフの正確さ狙撃の名手弓ファイター 周りが必死になって50ダメージくらい出してる中で怒涛のアクション込みで1ターンに150ダメージくらい出る 良くないよもうちょっとバランス考えてよ…
84 21/12/21(火)10:44:36 No.878524502
>何時になるのかな…翻訳版 諦めた方がいいじゃないかな翻訳
85 21/12/21(火)10:44:54 No.878524559
>d20は振れ幅がでか過ぎるんだよぉ! 逆に2d6判定はは振る必要ある?固定値でもう決まってるじゃんってなるからなああ
86 21/12/21(火)10:45:26 No.878524660
データ的に滅茶苦茶強いPCってのはチームに一人いると凄い助かるっちゃ助かる
87 21/12/21(火)10:45:30 No.878524668
>いいよね高レベル帯のエルフの正確さ狙撃の名手弓ファイター >周りが必死になって50ダメージくらい出してる中で怒涛のアクション込みで1ターンに150ダメージくらい出る >良くないよもうちょっとバランス考えてよ… クロスボウにしてないだけ有情だな
88 21/12/21(火)10:45:51 No.878524727
>逆に2d6判定はは振る必要ある?固定値でもう決まってるじゃんってなるからなああ そんなこと言ってると2d6の期待値が5になったりするぞ…
89 21/12/21(火)10:46:07 No.878524792
LV20卓でパラ&ヘクスマルチの人が最後の最後の局面でクリティカル出してて148ダメージとか出しててヒューッ!ってなったよ
90 21/12/21(火)10:46:24 No.878524829
>>いいよね高レベル帯のエルフの正確さ狙撃の名手弓ファイター >>周りが必死になって50ダメージくらい出してる中で怒涛のアクション込みで1ターンに150ダメージくらい出る >>良くないよもうちょっとバランス考えてよ… >クロスボウにしてないだけ有情だな サムライでボーナスアクション使ってセルフで有利取るつもりだった そうすると命中率考えた上で安定して150出るんだ
91 21/12/21(火)10:46:31 No.878524849
>d20は振れ幅がでか過ぎるんだよぉ! かといって2d6はちょっと収束しやす過ぎて固定値ゲーになる…
92 21/12/21(火)10:47:17 No.878524985
ぶっちゃけるとパラディンはクリティカルした時の最大一撃火力がすごく派手なだけでアベレージ火力はファイターだからな……
93 21/12/21(火)10:47:27 No.878525017
戦闘が強い人と調査とかが強い人は一人ずつ欲しい…
94 21/12/21(火)10:47:42 No.878525064
>逆に2d6判定はは振る必要ある?固定値でもう決まってるじゃんってなるからなああ ゾロ目で振りたしできるやつは大暴れするぞ
95 21/12/21(火)10:47:58 No.878525107
単純な強さにしたファイター(サムライ)もいいぞ 多い攻撃回数!高いダメージ!特技も合わせれば習熟してるセーヴが四種類!高いHP!
96 21/12/21(火)10:48:18 No.878525170
>>>いいよね高レベル帯のエルフの正確さ狙撃の名手弓ファイター >>>周りが必死になって50ダメージくらい出してる中で怒涛のアクション込みで1ターンに150ダメージくらい出る >>>良くないよもうちょっとバランス考えてよ… >>クロスボウにしてないだけ有情だな >サムライでボーナスアクション使ってセルフで有利取るつもりだった >そうすると命中率考えた上で安定して150出るんだ クロスボウにすると近接されても不利つかないからどんな状況でも戦えるぜ!!って言うのが強い ダンジョンものだとどうしても隣接されやすいし
97 21/12/21(火)10:48:26 No.878525192
サタスペとか2D6振る回数多い奴やってると2D6の収束なんて全く信用できねえ またファンブルだチクショウ!
98 21/12/21(火)10:48:44 No.878525250
SW2.5で何回転もした時 脳内でGBAのFEのクリティカル音が鳴ってる感じがする
99 21/12/21(火)10:48:58 No.878525297
>戦闘が強い人と調査とかが強い人は一人ずつ欲しい… 回復に強い人と状況打開に強い人も一人づつほしい…
100 21/12/21(火)10:49:02 No.878525304
>単純な強さにしたファイター(サムライ)もいいぞ >多い攻撃回数!高いダメージ!特技も合わせれば習熟してるセーヴが四種類!高いHP! エルフの弓サムライいいよね…
101 21/12/21(火)10:49:26 No.878525374
サタスペは振れば振るほど危険性が上がるのがこいつら亜侠だよなーって感じる ランナーは多ければ多いほど安全になるが
102 21/12/21(火)10:49:28 No.878525387
>戦闘が強い人と調査とかが強い人は一人ずつ欲しい… 戦力としてはいまいちだけど調査に関しちゃ無類の強さを持つPCいいよね…
103 21/12/21(火)10:49:31 No.878525398
>>戦闘が強い人と調査とかが強い人は一人ずつ欲しい… >回復に強い人と状況打開に強い人も一人づつほしい… ファイターローグクレリックウィザードの古典的パーティできた!
104 21/12/21(火)10:50:34 No.878525594
ユドナリウムだけど壁系魔法の張り方が柔軟にできていいね 時間とっちゃうけど…
105 21/12/21(火)10:50:46 No.878525633
>ファイターローグクレリックウィザードの古典的パーティできた! 古典的だけど実際これ滅茶苦茶安定するよね…
106 21/12/21(火)10:51:27 No.878525763
D&Dは色んなマルチクラスだのマンチビルドだのがあるけどどれもアベレージ火力だとどうやっても狙撃の名手ファイターに勝てないのはバランスがいいのか悪いのか
107 21/12/21(火)10:51:32 No.878525776
SW2.0と2.5はダメージで1ゾロ出した時の失敗だけは無くしてくれねえかなと思ったり
108 21/12/21(火)10:52:32 No.878525966
バトルマインドはクソ傲慢ロールしても「そういうクラスだから」って言えるから楽しい サイオニック実装まだ…?
109 21/12/21(火)10:52:38 No.878525985
狙撃の名手ファイターは11レベル以降の跳ね上がりがやばい
110 21/12/21(火)10:53:45 No.878526180
>バトルマインドはクソ傲慢ロールしても「そういうクラスだから」って言えるから楽しい >サイオニック実装まだ…? サイオニック魔法とサイナイトとソウルナイフはターシャに!
111 21/12/21(火)10:54:15 No.878526281
>サタスペとか2D6振る回数多い奴やってると2D6の収束なんて全く信用できねえ >またファンブルだチクショウ! 5D振って4成功1ファンブルで死にかける亜侠とか割といるしな…
112 21/12/21(火)10:54:19 No.878526293
マジックアイテムをレギュの制限内で自由に選べる時 どう考えてもヴォーパルソードの方がいいんだけどナイン・ライヴズ・スティーラーにしたことがある だって字面が男の子すぎる…
113 21/12/21(火)10:54:38 No.878526359
>D&Dは色んなマルチクラスだのマンチビルドだのがあるけどどれもアベレージ火力だとどうやっても狙撃の名手ファイターに勝てないのはバランスがいいのか悪いのか データ見てると随所にバランス取ろうとしてる跡は見えるけど 反面膨大なデータ故に生じるバランスの崩壊も認められるのでまぁどっちもだろう