虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)07:41:18 永世三... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)07:41:18 No.878496222

永世三強って響き良すぎない?

1 21/12/21(火)07:42:09 No.878496319

平成とか迂闊に年号出せないしうまい落とし処だと思う

2 21/12/21(火)07:45:01 No.878496621

平成元年発足した三強にタマで挑むifいいよね

3 21/12/21(火)07:47:47 No.878496909

強そうだよね永世三強…

4 21/12/21(火)07:48:04 No.878496938

平成を私物化してるやつらがいるから別にウマ娘でもして良かったと思うけどな…

5 21/12/21(火)07:49:41 No.878497116

三強ってそこそこいるのに永世とか言っちゃっていいのか!? と思ったけど否定的な意見全然見ないからやっぱ特別なのかこの三強は

6 21/12/21(火)07:50:54 No.878497219

全部が強い三強って珍しいからな…

7 21/12/21(火)07:51:54 No.878497335

そもそも永世は永遠にこいつがって意味じゃなくて永く世に語り継がれるとかそういう意味だし…

8 21/12/21(火)07:52:51 No.878497447

>三強ってそこそこいるのに永世とか言っちゃっていいのか!? >と思ったけど否定的な意見全然見ないからやっぱ特別なのかこの三強は いいだろ? オグリキャップとスーパークリークとイナリワンだぜ?

9 21/12/21(火)07:55:08 No.878497704

将棋の永世名人とかもいっぱいいるからな あと新平成三強はBNWだったりでだいたい別の呼び方あって三強ってグループ名が定番化してるのはこのグループだけな気がする

10 21/12/21(火)07:57:21 No.878497955

タマちゃん育成でイナリの勝負服も来るかな…

11 21/12/21(火)07:58:55 No.878498174

>タマちゃん育成でイナリの勝負服も来るかな… まあ来ないと汎用着て何が永世最強だよってなるから来るだろう…来るよね?

12 21/12/21(火)07:59:08 No.878498199

将棋の永世は殿堂入りみたいな意味だな

13 21/12/21(火)07:59:51 No.878498278

さすがにイナリだけ汎用で後日アプデだとかわいそうだから来るだろ… SSRイナリサポカ来なかったのはここで満を持してするためだったとも取れる

14 21/12/21(火)08:25:18 No.878502237

平成三強でも三年前まで平成だったわけだしウマ娘になってる馬はほとんど平成の存在ではある

15 21/12/21(火)08:28:51 No.878502802

永世て言うほどかと思ったが言うほどだよな

16 21/12/21(火)08:32:47 No.878503399

>平成三強でも三年前まで平成だったわけだしウマ娘になってる馬はほとんど平成の存在ではある よく考えると平成始まってフィーバーだったからっていきなり平成三強って名付けたんだよな

17 21/12/21(火)08:34:51 No.878503670

昭和最後にタマが頂点取っててそこから綺麗に三強時代に移行するとか出来すぎじゃありません?

18 21/12/21(火)08:36:12 No.878503879

あんたたち程の実力者が言うなら…ってとこはある

19 21/12/21(火)08:38:23 No.878504235

説明不要のオグリキャップ 地方でダート3000mを勝って中央G1三勝レコード二つ この二人を抑えて史上初天皇賞秋春連覇 本当に永世に讃えられる実績あるからなこやつら

20 21/12/21(火)08:41:24 No.878504665

一緒に走ったらとか格がどうみたいな話は置いといて「ずっと強いと言われ続ける」てのはいいキャッチコピーだなって

21 21/12/21(火)08:42:11 No.878504792

説明不要のオグリキャップと有馬と東京大賞典両方取った前代未聞のイナリワンに対してクリークちょっと弱くないかと思ったけどよく考えればそこから先スペちゃんまで出てこない春秋天皇賞馬だったな…

22 21/12/21(火)08:43:17 No.878504959

>昭和最後にタマが頂点取っててそこから綺麗に三強時代に移行するとか出来すぎじゃありません? 今回シニアはその三強にタマで挑むifシナリオってのがすごく熱い

23 21/12/21(火)08:43:43 No.878505021

何かしら春秋連覇してたよなこの3人

24 21/12/21(火)08:44:37 No.878505176

サイゲームズはJAMの不当な扱いを改めろー!!!!!!

25 21/12/21(火)08:46:17 No.878505408

平成で他にってなるとBNWだけど実際のところハヤヒデが抜きん出てるからなあの三匹だと

26 21/12/21(火)08:46:59 No.878505513

クリークはそれ以上に天才を天才にした馬っていうバカでかいポイントがあるんだ

27 21/12/21(火)08:48:09 No.878505706

実際にタマが戦ったこと有るのはオグリとクリークか

28 21/12/21(火)08:49:45 No.878505952

>今回シニアはその三強にタマで挑むifシナリオってのがすごく熱い 原作で考えるとタマで挑むというよりも三強を迎え撃って叩きのめす感じになるんじゃないかなあ

29 21/12/21(火)08:50:56 No.878506131

オグリクリークでタマ先にデビューしてるってさんざん描写してるしそこ変わんないんじゃね

30 21/12/21(火)08:52:08 No.878506329

>クリークはそれ以上に天才を天才にした馬っていうバカでかいポイントがあるんだ イナリは天才に幸運をプレゼントしたし オグリはお前はオグリだぞと言われたし …あの天才こいつらと縁があるな

31 21/12/21(火)08:52:25 No.878506365

>よく考えると平成始まってフィーバーだったからっていきなり平成三強って名付けたんだよな 平成新山とか平成の大合併とかとりあえず平成って付けとけ感はあった

32 21/12/21(火)08:52:39 No.878506397

タマは先に居なくなるから新たなる永世になるのは浪漫あるよな…

33 21/12/21(火)08:53:46 No.878506587

今でも令和最新とかいうだろ

34 21/12/21(火)08:56:17 No.878506947

>平成新山とか平成の大合併とかとりあえず平成って付けとけ感はあった 昭和新山とか昭和基地とかいつの時代だって元号好きだよ…

35 21/12/21(火)09:03:48 No.878508103

オグリ混ぜときゃとんなに言っても文句は出ないさ

36 21/12/21(火)09:04:32 No.878508199

永世3強をエッチにすると平成三強になるよ

37 21/12/21(火)09:06:59 No.878508508

書き込みをした人によって削除されました

38 21/12/21(火)09:07:11 No.878508535

>永世3強をエッチにすると平成三強になるよ ガイドラインでエッチを平成三強から抜いた結果の永世三強か…

39 21/12/21(火)09:07:21 No.878508557

まるで平成がエッチな時代みたいじゃん

40 21/12/21(火)09:08:38 No.878508738

令和はもっとエッチな時代になるといいね

41 21/12/21(火)09:09:31 No.878508860

タキオーーーン!カフェーーー!! JAMの誓いを思い出してくれーーーー!!! 俺たちこそ最強の世代だぞーーーっ!!!!

42 21/12/21(火)09:10:27 No.878508992

私まであつかましい感じにしないで欲しいねぇ

43 21/12/21(火)09:17:19 ID:9RCXGcik 9RCXGcik No.878509936

>平成を私物化してるやつらがいるから別にウマ娘でもして良かったと思うけどな… そもそもウマ娘って作品自体が年代ボカしてるサザエさん時空でやってるから年代特定できる言葉を使いたくないんじゃねえかな

44 21/12/21(火)09:19:17 No.878510228

デュエット相手にはスズカを選んだから厚かましいのは帰って欲しいねえ…

45 21/12/21(火)09:20:37 No.878510444

好き 嫌い 怖い

46 21/12/21(火)09:21:56 No.878510634

でも全員ユタカに初めてを2つくれてるじゃん!

47 21/12/21(火)09:23:40 No.878510920

左に育てられたから真ん中はむしろ敵とか目の上のたんこぶだったしな…

48 21/12/21(火)09:24:55 No.878511107

>好き 嫌い 怖い 永世盾男来たな…

49 21/12/21(火)09:25:49 No.878511245

3人合わせてGI10勝 そのうち7勝がでした。

50 21/12/21(火)09:34:11 No.878512699

名瀬の方には是非ともテレビに出て私、オグリキャップ嫌い!バァァァァァンして貰いたい

51 21/12/21(火)09:39:02 No.878513494

TTGくらいかな

52 21/12/21(火)09:39:28 No.878513546

>タキオーーーン!カフェーーー!! >JAMの誓いを思い出してくれーーーー!!! >俺たちこそ最強の世代だぞーーーっ!!!! クロフネ…

53 21/12/21(火)09:39:48 No.878513599

クリークが育てた新人はG1全部獲らんばかりの超騎手へと成長したからな…

54 21/12/21(火)09:40:46 No.878513764

イナリは一個年上か

55 21/12/21(火)09:41:54 No.878513933

平成丸ごと駆け抜けてまだやってるからな武

56 21/12/21(火)09:42:14 No.878513985

よく考えると世紀末でもないのに世紀末覇王名乗ってるオペは謎い

57 21/12/21(火)09:45:10 No.878514466

>よく考えると世紀末でもないのに世紀末覇王名乗ってるオペは謎い 世紀末って1999年じゃなくて2000年を指すのよ

58 21/12/21(火)09:45:44 No.878514564

>>よく考えると世紀末でもないのに世紀末覇王名乗ってるオペは謎い >世紀末って1999年じゃなくて2000年を指すのよ ウマ娘での話だろ

59 21/12/21(火)09:45:48 No.878514582

>よく考えると世紀末でもないのに世紀末覇王名乗ってるオペは謎い 世紀末覇王をオペラオーより先に使ったVSメカゴジラは93年だしそういう空気だったというか…

60 21/12/21(火)09:47:40 No.878514890

>>よく考えると世紀末でもないのに世紀末覇王名乗ってるオペは謎い >世紀末覇王をオペラオーより先に使ったVSメカゴジラは93年だしそういう空気だったというか… いや原作の話なら2000年なんだから合ってるでしょ これはウマ娘では世紀末じゃないのにって話で

61 <a href="mailto:五島勉">21/12/21(火)09:48:45</a> [五島勉] No.878515090

苦情はノストラダムスまでどうぞ

62 21/12/21(火)09:49:12 No.878515169

ラオウだって実際に覇王になってるの2000年代にはいってから説あるしな

63 21/12/21(火)09:50:07 No.878515343

世紀末はなんかこの世の終わりみたいな漠然としたイメージで使ってて特定の年代指してないでもぎり通る 平成は完全に限定されるから無理みたいな線引きでは

64 21/12/21(火)09:50:27 No.878515408

あれ?てっきりウマ娘での話だと思ったけど 本当に世紀末を1999年だと勘違いしてたパターン?

65 21/12/21(火)09:52:45 No.878515805

まあ別に末に細かい区切りとか定義ないし 12月27日くらいでも年末って言うやん?

66 21/12/21(火)09:54:11 No.878516041

>あれ?てっきりウマ娘での話だと思ったけど >本当に世紀末を1999年だと勘違いしてたパターン? もうあんまり言ってやるなよ 今頃泣いてるぞ

67 21/12/21(火)09:54:11 No.878516043

>まあ別に末に細かい区切りとか定義ないし >12月27日くらいでも年末って言うやん? オペラオーはちゃんと2000年にやってるんだからその例えはおかしくない?

↑Top