きらら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)06:05:42 No.878490078
きららの寿司の続編読んだら日本での予選の話で終わって 肝心の世界戦がスキップされてて悲しかった
1 21/12/21(火)06:12:48 No.878490377
きららが海外のデカチン野郎にチン負けして結婚するとか何とかは読んだ覚えがある
2 21/12/21(火)06:17:03 No.878490592
寿司漫画で世界編はやらなくてもええ!
3 21/12/21(火)06:18:00 No.878490636
将太の寿司2もすっ飛ばされて悲しかったな…
4 21/12/21(火)06:21:45 No.878490775
結局ゲテモノ寿司になるか日本人にはただのパン料理にしか見えないSUSHIになるかの二択だからな…
5 21/12/21(火)06:22:27 No.878490805
寿司漫画で海外に行くと打ち切りになる
6 21/12/21(火)06:23:28 No.878490851
人気出れば世界戦の想定もあったんだろうけどね 展開的に代表決定戦で出し尽くしてた感もあるけど
7 21/12/21(火)06:23:46 No.878490864
料理バトル展開はもうやり尽くしてるからな…
8 21/12/21(火)06:25:51 No.878490953
世界戦やるなら魚使わない寿司くらいには 限定しないとフェアじゃないしな…
9 21/12/21(火)06:45:51 No.878491959
世界戦やったとしても坂巻と朱雀が味方にいるのに見劣りしない敵キャラ出すの無理なんじゃないかな
10 21/12/21(火)06:53:18 No.878492388
寿司バトルは日本でやった方がええんや 世界に出るとゲテモノが混入する…
11 21/12/21(火)06:55:44 No.878492537
世界の寿司を紹介する漫画はそれはそれで面白そうだけど勝負となると土俵が違いすぎる
12 21/12/21(火)07:03:17 No.878493055
まぁこの3人が本気出しちゃったら殆どの国が相手にならんだろうし…
13 21/12/21(火)07:15:50 No.878493970
日本の予選だけで十分面白かった
14 21/12/21(火)07:36:12 No.878495711
>世界戦やるなら魚使わない寿司くらいには >限定しないとフェアじゃないしな… それももうやったしな… ネタ切れや…
15 21/12/21(火)07:37:12 No.878495799
寿エンパイアも海外バトルはやってないんだっけ
16 21/12/21(火)07:40:17 No.878496110
世界戦ありがちなお国柄を雑に反映を寿司にやられると思うと震える
17 21/12/21(火)07:44:33 No.878496570
寿司で海外の料理はうまくいかない
18 21/12/21(火)07:52:48 No.878497440
このきららの左右にいる男2人より面白いキャラ出すの無理だから…
19 21/12/21(火)08:00:26 No.878498358
まあ正直予選も前作に比べるとあんまり面白くは…
20 21/12/21(火)08:02:28 No.878498641
坂巻さんってボッの人?
21 21/12/21(火)08:22:47 No.878501787
>寿エンパイアも海外バトルはやってないんだっけ 海外風の変わった寿司はよく出てくるな
22 21/12/21(火)08:22:56 No.878501816
ダメ続編
23 21/12/21(火)08:23:36 No.878501940
>まあ正直予選も前作に比べるとあんまり面白くは… 慶太スピンオフが面白すぎるのも悪いと思うんです
24 21/12/21(火)08:23:45 No.878501963
将太2もぐだぐだ
25 21/12/21(火)08:27:54 No.878502663
新主人公ぽいのがいつのまにかサポートですら無くなっていったのが
26 21/12/21(火)08:28:31 No.878502743
そもそも寿司の世界大会やるなら開催地は日本だろっていう
27 21/12/21(火)08:33:27 No.878503488
寿司じゃないのに世界戦はじまって仲間になったジェイソンステイサムとか次々負けて最後はふわっと終わった連載版ドカコックがバカみたいじゃないですか
28 21/12/21(火)08:35:06 No.878503699
創作寿司はまったく受けないあたりマジで日本の消費者層って保守的というか価値観のアップデートを嫌がるんだよな
29 21/12/21(火)08:36:52 No.878503982
そりゃ食って美味いかどうかでしかないよ 寿司の範疇での創作寿司とか高い寿司屋で出してるとこ多いしそれが受けてる有名店だっていくつもあるんだし
30 21/12/21(火)08:39:50 No.878504438
実際に世界の寿司のあり方まで切り込んだのは翔太2くらいか それでも大分ぼやかした感じだったけど
31 21/12/21(火)08:44:04 No.878505072
海外だってお米を使わずパンを使ってSUSHIとしてお出しするのは 単にお米よりもパンとかの方が慣れてるからだよ 日本と海外とどっちが保守的って訳でも無いのがわからないのは出羽守だけですわ
32 21/12/21(火)08:44:18 No.878505109
日本人が主役の漫画だと「所詮ジャップには本物の○○料理は作れない!」って悪役に言われてそんなことはない!って日本要素取り入れて創意工夫の料理で勝つって展開できるけど 寿司だとその構図がまるっと入れ替わるからな…
33 21/12/21(火)08:45:16 No.878505274
>日本人が主役の漫画だと「所詮ジャップには本物の○○料理は作れない!」って悪役に言われてそんなことはない!って日本要素取り入れて創意工夫の料理で勝つって展開できるけど >寿司だとその構図がまるっと入れ替わるからな… これよね 創作寿司を否定するのってまんま悪役の構図だし
34 21/12/21(火)08:45:42 No.878505324
定着しない創作寿司はそれが創作寿司で終わってるからで サーモンなんかちゃんと定着してる
35 21/12/21(火)08:46:35 No.878505453
>定着しない創作寿司はそれが創作寿司で終わってるからで >サーモンなんかちゃんと定着してる 海外でキャタピラーとかボルケーノは定着してるけど? それを日本人が認めるか?って話だよ
36 21/12/21(火)08:47:33 No.878505614
>>定着しない創作寿司はそれが創作寿司で終わってるからで >>サーモンなんかちゃんと定着してる >海外でキャタピラーとかボルケーノは定着してるけど? >それを日本人が認めるか?って話だよ 定着するのはその国の文化に馴染み深いからだよ 単なるローカライズでしかない
37 21/12/21(火)08:47:34 No.878505619
これラーメン作るやつ?
38 21/12/21(火)08:48:32 No.878505766
>定着するのはその国の文化に馴染み深いからだよ >単なるローカライズでしかない いやだから寿司の国際大会するってそういう意味なんだよ… 地域性って言ったらダメ
39 21/12/21(火)08:48:58 No.878505832
だったら日本の普通の寿司が普通に流行らない国は保守的なのか?って話で
40 21/12/21(火)08:49:10 No.878505858
そっちはそっちの文化があるんだから海外で定着したから受け入れろなんてそれこそ横暴だしな
41 21/12/21(火)08:49:33 No.878505915
ゴルゴがいる?!
42 21/12/21(火)08:50:08 No.878506002
>>定着するのはその国の文化に馴染み深いからだよ >>単なるローカライズでしかない >いやだから寿司の国際大会するってそういう意味なんだよ… >地域性って言ったらダメ 寿司が定着するかと寿司の国際大会でいい点取るかは別では
43 21/12/21(火)08:51:17 No.878506191
寿司の国際大会もどこの地域性も同じ程度に評価されるなら そりゃ日本の伝統的な寿司だって評価されて当然になるんじゃ
44 21/12/21(火)08:53:38 No.878506550
>寿司の国際大会もどこの地域性も同じ程度に評価されるなら >そりゃ日本の伝統的な寿司だって評価されて当然になるんじゃ 同様に海外の寿司を認めないといけない わかる?伝統がどうこうって理論が全部悪者側の意見になるんだよ
45 21/12/21(火)08:57:22 No.878507121
世界大会って一定のルールに沿って世界中の参加者が競うものだろ ピザの世界大会だって「いかにナポリピッツァを作るか」であって 世界の創作ピザ大会じゃない 世界中の人間が美味いと思うものを作るのが目的じゃない
46 21/12/21(火)08:59:44 No.878507514
>>寿司の国際大会もどこの地域性も同じ程度に評価されるなら >>そりゃ日本の伝統的な寿司だって評価されて当然になるんじゃ >同様に海外の寿司を認めないといけない >わかる?伝統がどうこうって理論が全部悪者側の意見になるんだよ 同じように伝統を破ればいいって訳でもなくなるよね とにかく美味けりゃいいんだって話 だから創作寿司も美味しさで負ける事も当然ある
47 21/12/21(火)09:00:14 No.878507583
>世界大会って一定のルールに沿って世界中の参加者が競うものだろ >ピザの世界大会だって「いかにナポリピッツァを作るか」であって >世界の創作ピザ大会じゃない >世界中の人間が美味いと思うものを作るのが目的じゃない そういうレギュレーションの大会なだけだよ… アメリカピザだって文化としてあるわけで
48 21/12/21(火)09:02:55 No.878507991
>創作寿司はまったく受けないあたりマジで日本の消費者層って保守的というか価値観のアップデートを嫌がるんだよな 悪役が言いそうなセリフだな
49 21/12/21(火)09:05:51 No.878508370
価値観の押しつけをすれば悪役っぽくなるんで 伝統に沿った料理じゃなきゃダメもどこかの国の創作性を見習わなきゃダメも どっちでも悪役に出来る
50 21/12/21(火)09:05:51 No.878508373
誰でも受け入れられるようにしないといけないのに創作寿司を押し付けるのはまさに悪役だな
51 21/12/21(火)09:07:14 No.878508543
新しい寿司ネタなんて日本でも日夜作られてるのにね