虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/21(火)02:01:31 レジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/21(火)02:01:31 No.878474543

レジで会計する時とかに店員にありがとうとかどうもとか言ったりする? コンビニでいつも通り会計終えたら友達にお前会計の時に店員にお礼言ったりしてんの?とか不思議がられたんだけど

1 21/12/21(火)02:02:24 No.878474683

ありがとうを忘れた子は一人では生きられません

2 21/12/21(火)02:02:51 No.878474750

言うよ

3 21/12/21(火)02:03:05 No.878474784

俺は耳元で囁いてる

4 21/12/21(火)02:03:29 No.878474832

なんなら「お願いします」までいう

5 21/12/21(火)02:04:07 No.878474916

残念な友達だな

6 21/12/21(火)02:05:05 No.878475088

ども…は言う

7 21/12/21(火)02:05:11 No.878475108

食べ物屋では「ごちそうさま」もいう

8 21/12/21(火)02:05:54 No.878475235

商品預ける際に お願いします 会計終了時か買ったもの手渡される時に どうも っていう

9 21/12/21(火)02:06:31 No.878475337

可愛い子相手にするときはお礼を言うよ

10 21/12/21(火)02:06:50 No.878475386

コンビニとかスーパーだとお願いしますは言うけどありがとう言わないな自分は 飯屋だとありがとうとごちそうさま言うけど

11 21/12/21(火)02:06:52 No.878475392

店員が不愛想だと言いたくない時はある… それでもどうもーぐらいは言う

12 21/12/21(火)02:07:20 No.878475478

DOUMO

13 21/12/21(火)02:07:55 No.878475584

コンビニ店員の顔って見る? レジに置いた商品以外注視するとこないよね

14 21/12/21(火)02:08:14 No.878475636

いいことだと思うぞ

15 21/12/21(火)02:08:18 No.878475645

笑顔で会釈はする

16 21/12/21(火)02:09:50 No.878475874

お願いしますは言う ありがとうは接客販売されたりラッピングとかしたもらったあとなら言う 飲食店ならごちそうさまは言う

17 21/12/21(火)02:10:02 No.878475903

その友達店員にタメ口使ってそう

18 21/12/21(火)02:10:05 No.878475912

>コンビニでいつも通り会計終えたら友達にお前会計の時に店員にお礼言ったりしてんの?とか不思議がられたんだけど 逆にお前言わんの???????マジで?????? ぐらい不思議がって見せたらいい 常識の押し付け合いはビビった方が負けだ

19 21/12/21(火)02:11:30 No.878476101

言うけど言わないからって不思議には思わないかな

20 21/12/21(火)02:12:51 No.878476267

コンビニでの振る舞いは人柄が出る

21 21/12/21(火)02:13:41 No.878476393

無言で受けとんのか? なんかしら言わないのって怖くない?

22 21/12/21(火)02:13:55 No.878476434

言っても言わなくても別に正解もないんだから 喧嘩にせんでも

23 21/12/21(火)02:14:05 No.878476459

最近は言うようにしてるけど疲れてると言わない

24 21/12/21(火)02:14:56 No.878476589

店員にお礼を言う言わないは好きにすればいいと思うが お礼を言うことを不思議がるのはちょっとわからない

25 21/12/21(火)02:16:08 No.878476747

そういうジェスチャーはする

26 21/12/21(火)02:16:12 No.878476759

別に言わなくてもいいよ 勝手に育ち悪いなって思うだけだし

27 21/12/21(火)02:16:12 No.878476762

お願いしまーす どうもー

28 21/12/21(火)02:17:09 No.878476907

あ…ッス…くらいは言う

29 21/12/21(火)02:17:28 No.878476960

無礼なことが格好いいと思ってるようなタイプっているからね そういう奴基準だとお礼を言うのはへりくだってて格好悪い扱いになる

30 21/12/21(火)02:17:32 No.878476980

深夜だと会釈とかのジェスチャーだけだな

31 21/12/21(火)02:18:09 No.878477072

高学歴ほどお礼言いそう

32 21/12/21(火)02:19:00 No.878477191

飯屋でごちそうさまは言うけどコンビニでは言わないな

33 21/12/21(火)02:19:43 No.878477292

店員の立場で考えれば客は物腰丁寧な方がありがたいからそうなるようにする

34 21/12/21(火)02:19:46 No.878477299

今の時期だと発声しないほうがいいのかな?とか思ったりもするけどまあ言う

35 21/12/21(火)02:20:01 No.878477330

外食の時は美味しかったですって言ってる コンビニは無いかな…

36 21/12/21(火)02:20:09 No.878477353

親が毎回言ってたから自分も言うようになってた

37 21/12/21(火)02:20:15 No.878477367

牛丼屋でごちそうさまいうのは底辺!とか変なレッテル貼り流行ってたなあ

38 21/12/21(火)02:21:08 No.878477480

言う言わないは人それぞれだと思うけどそれを不思議がるのはちょっとアレなやつだと思う

39 21/12/21(火)02:22:52 No.878477696

会計は会釈だけだけど荷物受け取りはお礼言う

40 21/12/21(火)02:22:56 No.878477703

どっちでもいいし気にしたこと無い…

41 21/12/21(火)02:22:56 No.878477704

飯屋でバイトしてた時はおばちゃんとかに美味しかったですぅ~って言われると店長マジで嬉しそうだった

42 21/12/21(火)02:23:35 No.878477786

折角お礼を言う事で良い人感を出してるのに レッテル貼りで他人を貶めたら台無し

43 21/12/21(火)02:24:00 No.878477848

>今の時期だと発声しないほうがいいのかな?とか思ったりもするけどまあ言う 前の波の時は流石に発声しないの徹底したなぁ…

44 21/12/21(火)02:24:42 No.878477926

どうせマスクだからレジ袋有無ははっきり言ってるな

45 21/12/21(火)02:26:00 No.878478106

学生とか若い人は言ってくれる事が多い

46 21/12/21(火)02:26:04 No.878478115

何のためのマスクだよ

47 21/12/21(火)02:26:31 No.878478175

別に愛想よくしてるわけでもないけどなんとなくお礼は言ってる なんで言ってるのかは知らない

48 21/12/21(火)02:26:33 No.878478178

お願いしますしか言ってない

49 21/12/21(火)02:27:27 No.878478305

まともな教育受けてればお礼言うと思うが

50 21/12/21(火)02:27:28 No.878478310

舌打ちしておく

51 21/12/21(火)02:28:33 No.878478466

店員としてはやっぱり言ってくれると嬉しくなるよ 今日も1日良い接客しようってなる そしてクレーマーがやって来てその意気込みは崩壊していく

52 21/12/21(火)02:29:42 No.878478610

言われなくても別に何とも思わないけど言われると嬉しい程度

53 21/12/21(火)02:31:02 No.878478784

俺の脳内では「ありがとうございます(爽やかスマイル)」のつもりだけど たぶん相手には不機嫌そうなオッサンがアリガトウゴザイマス…ボソッって言ってるように見えると思う

54 21/12/21(火)02:32:11 No.878478925

友達(なんでお前テレパシーでお礼伝えないの?お前まさか…)

55 21/12/21(火)02:35:35 No.878479295

ありがとう負けないからなつってる

56 21/12/21(火)02:37:48 No.878479513

こっちは金払ってるんだからこれぐらいのサービス受けて当たり前と思ってる客は少なくない 少なくないのだ

57 21/12/21(火)02:38:46 No.878479607

ありがとうまでは言わないけどどうもは言う レストランで下げに来た時とか会計の時にごちそうさまも言う

58 21/12/21(火)02:39:55 No.878479721

>こっちは金払ってるんだからこれぐらいのサービス受けて当たり前と思ってる客は少なくない >少なくないのだ そういう話じゃなくて 言葉を交わす場か否かの認識が割れてるのだと思うが

59 21/12/21(火)02:40:37 No.878479802

店員さんに丁寧に接すると結構な割合で接客も丁寧にしてくれるから打算的にやってる

60 21/12/21(火)02:40:43 No.878479810

コンビニだったらあざますーかどうもーくらいだな ちょっと高い家具屋とか行ったらすみませんありがとうございましたぐらい言う

61 21/12/21(火)02:41:24 No.878479871

どうも くらいは言ってる

62 21/12/21(火)02:43:03 No.878480025

>そういう話じゃなくて >言葉を交わす場か否かの認識が割れてるのだと思うが そういう要素もあると思うよ

63 21/12/21(火)02:43:58 No.878480106

店員やってた時に無言で進めようとしてくる客にイライラしてたから何かしら言うようにしてる

64 21/12/21(火)02:46:05 No.878480288

コロナ以降は会釈で済ますようになったよ

65 21/12/21(火)02:46:25 No.878480317

関西はありがとうで関東はどうもが多いってアンケート結果をネットか何かで見た覚えがある

66 21/12/21(火)02:47:15 No.878480377

頭下げてどうもー

67 21/12/21(火)02:47:30 No.878480409

>関西はありがとうで関東はどうもが多いってアンケート結果をネットか何かで見た覚えがある おおきにじゃないのか…

68 21/12/21(火)02:47:39 No.878480417

>残念な友達だな 今時ヤンキーですら言うのにな

69 21/12/21(火)02:48:30 No.878480496

>>関西はありがとうで関東はどうもが多いってアンケート結果をネットか何かで見た覚えがある >おおきにじゃないのか… エセ関西弁きたな…

70 21/12/21(火)02:48:51 No.878480531

>牛丼屋でごちそうさまいうのは底辺!とか変なレッテル貼り流行ってたなあ リアルではまず聞かないネットのアレなの特有の論だった

71 21/12/21(火)02:49:34 No.878480596

おおきになんて特定地域のジジババくらいしか言わない

72 21/12/21(火)02:50:35 No.878480680

飲食店でライスのおかわりとか水注いでもらうときは言うけどレジで言ったことはないな

73 21/12/21(火)02:50:36 No.878480682

お願いしますとごちそうさまは必ず言う コミュ障で言葉が咄嗟に出ない事が長年の悩みだったからお店だろうとハキハキと言う事を心がけてるわ

74 21/12/21(火)02:53:10 No.878480916

まず店員かどうか関係なく対面してやり取りするのに無言でやられるとなんやこいつってなるしな

75 21/12/21(火)02:53:15 No.878480923

ありがとうはちょっと大げさ過ぎる感じがあるからどうもになる

76 21/12/21(火)02:53:55 No.878480987

受け取る時必ずありがとうございますはいう

77 21/12/21(火)02:56:21 No.878481177

お願いしまーすとどうもでーすくらいかな 飲食店だと会計終わりにごちそうさまでーすが多い 終了のタイミングになんか一言言わないときりが悪くてちょっと気持ち悪いんだよな

78 21/12/21(火)02:56:44 No.878481218

>牛丼屋でごちそうさまいうのは底辺!とか変なレッテル貼り流行ってたなあ 普通に考えたら言わない方が底辺なんじゃ… ちゃんとした家庭なら礼儀作法くらい教えるだろう

79 21/12/21(火)02:59:30 No.878481446

>ちゃんとした家庭なら礼儀作法くらい教えるだろう そういうのはコンプレックスがあるからこそ自分の居場所では育ちが良さそうなやつを下に持って行きたがるんじゃないかな…

80 21/12/21(火)02:59:49 No.878481474

単なるお礼だけではなく「ありがとう」という言葉に頼みごとは済んだからこれ以上は店員さんには用事は無いという意志を込めることもある…

81 21/12/21(火)03:03:50 No.878481806

>>牛丼屋でごちそうさまいうのは底辺!とか変なレッテル貼り流行ってたなあ >リアルではまず聞かないネットのアレなの特有の論だった 牛丼屋の時点で割と底辺寄りなのに その作法だのくだらないことでマウント取ってくるのがネット特有の目くそ鼻くそだよな

82 21/12/21(火)03:04:05 No.878481825

百歩譲って客の方が立場上だと仮定してもありがとうは言うかな

83 21/12/21(火)03:05:23 No.878481920

>>>牛丼屋でごちそうさまいうのは底辺!とか変なレッテル貼り流行ってたなあ >>リアルではまず聞かないネットのアレなの特有の論だった >牛丼屋の時点で割と底辺寄りなのに >その作法だのくだらないことでマウント取ってくるのがネット特有の目くそ鼻くそだよな コンプレックスありそうなやつ来たな…

84 21/12/21(火)03:06:03 No.878481969

何かしらサービス利用するときは最低でもお願いしますくらい言わないと提供側も困るだろうなって思って必ず言うようにしてるよ 無言って結構怖いからね

85 21/12/21(火)03:08:28 No.878482132

>百歩譲って客の方が立場上だと仮定してもありがとうは言うかな 王だって家臣にねぎらいの言葉はかけるからな…

86 21/12/21(火)03:09:58 No.878482245

お願いします ありがとうございます 外食のときはごちそうさまです ぐらいはなんとなく自分が落ち着かないから言う

87 21/12/21(火)03:10:20 No.878482264

買い物の後や飲食店でありがとうございますとごちそうさまですは言うようにしてるけど 昔一緒に居た人にお金を払ってるんだからこっちが感謝するのはおかしくない?と言われたことはあるな

88 21/12/21(火)03:11:53 No.878482375

>昔一緒に居た人にお金を払ってるんだからこっちが感謝するのはおかしくない?と言われたことはあるな 仕事をしてくれた人にお礼を言って何がおかしいんだろうな

89 21/12/21(火)03:13:22 No.878482475

品物に対しての対価を代金として払ってるだけでサービスそのものはあちらの好意だからな

90 21/12/21(火)03:13:35 No.878482487

「ありがとうございましたー」のタイミングで「ァイアトアァス...」って頭下げてる

91 21/12/21(火)03:13:42 No.878482498

店員の立場から言うとコミュニケーションをわかりやすく取ってくれるお客さんは大変ありがたい 何言ってんのかわからん目も合わさないみたいなのはクソ

92 21/12/21(火)03:14:01 No.878482520

ご時世もあるので会釈はする

93 21/12/21(火)03:16:10 No.878482683

友達が飲食店で店員呼ぶとき口笛で呼んでてうわあ…ってなった

94 21/12/21(火)03:17:16 No.878482759

話見てて思うけどなんでそんなのと友達なの「」は… 人の友達を突然ディスるのもアレなんだけどさ…

95 21/12/21(火)03:17:45 No.878482794

>友達が飲食店で店員呼ぶとき口笛で呼んでてうわあ…ってなった 失礼とか以前に気持ち悪い!

96 21/12/21(火)03:17:45 No.878482795

受け取るタイミングでアザッスって言う マイバッグ入れますか?って言われたらアッハイアリザッスって言う

97 21/12/21(火)03:19:12 No.878482908

>話見てて思うけどなんでそんなのと友達なの「」は… >人の友達を突然ディスるのもアレなんだけどさ… 他のところでは普通なのに突然そういう面が見えることはある

98 21/12/21(火)03:20:13 No.878482982

育ちの良し悪しってそういうところで凄く出るよね 席にご案内した客が帰る時に椅子戻さなかったりゴミ置きっぱにしてるのを見ると 身なりはカッコつけてるけど人となりはイマイチなんですねって思う

99 21/12/21(火)03:21:46 No.878483093

>何言ってんのかわからん目も合わさないみたいなのはクソ …ザッス…

100 21/12/21(火)03:22:27 No.878483143

五千円一万円で払う時は大きいお金ですいませんって言うようにしててそれが当たり前だと思ってたんだけど案外言わない人の方が多いらしくてびっくりした

101 21/12/21(火)03:22:29 No.878483145

飲食系だと空いた皿を寄せてくれるだけくらいが一番ありがたかった 気を使って重ねられると持ち直す必要あるし裏が汚れると手間増えるし気遣いって難しい

102 21/12/21(火)03:23:51 No.878483235

>五千円一万円で払う時は大きいお金ですいませんって言うようにしててそれが当たり前だと思ってたんだけど案外言わない人の方が多いらしくてびっくりした 個人店だと本当にすいませんになる事って割とあるからな…

103 21/12/21(火)03:24:13 No.878483262

買ってくれてありがとう 売ってくれてありがとう  なので当然ありがとうは言うなぁ 「金払っているのこっちなんだけど」て言うやついるけど お前商品やサービス受け取ってるじゃないの レジに金置いてなにも受け取らずに帰るならそれ言ってもいいんじゃない?

104 21/12/21(火)03:24:58 No.878483317

セルフレジが増えて万札はあんまりすいません感は無くなってきたけど 結構コンビニで全部千円になりますとかあったからな……

105 21/12/21(火)03:25:27 No.878483348

>五千円一万円で払う時は大きいお金ですいませんって言うようにしててそれが当たり前だと思ってたんだけど 別に間違いではないよ 万券ばかりで支払われるとレジ内のお金を両替しないといけないし 1人2人なら別に問題ないから些細な話ではあるんだけど心配りの話だよね

106 21/12/21(火)03:26:03 No.878483384

声が通らないのでよっぽど静かで通りそうな時だけ「ども…」ていう 普段は会釈だけ

107 21/12/21(火)03:26:13 No.878483396

お祭りの屋台とかで開幕一万円されるとマジで大変な事になる事あるからな…

108 21/12/21(火)03:30:00 No.878483660

店員と配達員にはありがとうって言うよ 向こうが無愛想で舐め腐ってたら言わないけど普通に対応してくれたら言う

109 21/12/21(火)03:30:01 No.878483663

>>友達が飲食店で店員呼ぶとき口笛で呼んでてうわあ…ってなった >失礼とか以前に気持ち悪い! 時代に合わせて指を鳴らす事で呼ぶ方に進化してほしい

110 21/12/21(火)03:30:38 No.878483708

穏やかな感じのおばあさんとかは「お世話様でした」って言ってくれるな あれ結構好き

111 21/12/21(火)03:34:02 No.878483930

まあなんだ ありがとうどうものお礼は全然言っていい事だし サービスってそういうものだと思うから遠慮しなくていいんだ

112 21/12/21(火)03:35:15 No.878484003

買取のときとかは言う

113 21/12/21(火)03:35:34 No.878484032

愛想良すぎるのもなんかかえってウザがられないかとか思って塩梅が難しい

114 21/12/21(火)03:35:38 No.878484035

店員の愛想がいいとこっちまで丁寧になっちゃう その逆も然り

115 21/12/21(火)03:37:09 No.878484110

最低限の礼儀はそりゃいるだろうけどそれ以上を求められるのもムカつく 客は神様って言い切るつもりは無いけど対等ではないだろ

116 21/12/21(火)03:38:37 No.878484211

職業で人間性の上下は決まらないが……

117 21/12/21(火)03:38:41 No.878484214

無言だったり不機嫌そうに見えてめんどくさそうな客はすぐ顔覚えちゃうから普通にしといたほうがいいよ

118 21/12/21(火)03:38:42 No.878484217

>客は神様って言い切るつもりは無いけど対等ではないだろ 対等だが? 嫌なら別に来なくてもいい

119 21/12/21(火)03:39:41 No.878484288

>最低限の礼儀はそりゃいるだろうけどそれ以上を求められるのもムカつく >客は神様って言い切るつもりは無いけど対等ではないだろ 客の時は店員様は神様だと思ってるし店員の時はお客様は神様だと思ってるな

120 21/12/21(火)03:40:00 No.878484307

接客する側に回ったことがあると優しくなれるからな…

121 21/12/21(火)03:40:41 No.878484340

滅多に無いけど店の出禁選べるのは店側だからな… まあそこまで行くのは飲酒で暴れたか万引野郎なんだが

122 21/12/21(火)03:42:41 No.878484454

店員の接客が気に入らないとかで物凄いクソ長いお気持ちメール送ってきたクソ客がいるんだけど そんだけ文句言っといて相変わらず来るんだよね 別に嫌なら来なくてもいいのに

123 21/12/21(火)03:42:55 No.878484466

夜勤でコンビニバイトしてたけどちょっとしたありがとうでもすごい嬉しかったよ

124 21/12/21(火)03:43:18 No.878484482

>客は神様って言い切るつもりは無いけど対等ではないだろ 対等ですよ? お前は金をだす 店は商品をだす

125 21/12/21(火)03:45:56 No.878484638

信用って店側だけじゃなくて客側にもあるもんな… 俺は買い物選ぶの遅いだけで怪しいものじゃないんだごめんなさい…

126 21/12/21(火)03:46:13 No.878484653

大都市だとそう思う機会もないんだろうけど 特に地方に住んでると店がなくなったりして困るのは断然我々客側だし サービスを享受させてもらう事に感謝するのは当然だと思う

127 21/12/21(火)03:47:17 No.878484699

怖そうなおっさんとかにありがとう言われるとホワワってなる

128 21/12/21(火)03:49:12 No.878484817

コンビニ店員3年位やってたから客からのありがとうはホント救いになる

129 21/12/21(火)03:50:10 No.878484873

年齢が上がれば上がるほど自分が神様だと思ってるのが増えるが これが老化なのか世代の認識の差なのか分からない

130 21/12/21(火)03:50:13 No.878484880

>コンビニ店員3年位やってたから客からのありがとうはホント救いになる それってかわいい女の子のありがとうの話?おっさんのでも嬉しいもんなの?

131 21/12/21(火)03:50:56 No.878484907

誰からでも店員やってて親切な言葉かけられて嫌になる事の方が無いよ…

132 21/12/21(火)03:51:17 No.878484931

スーパーのバイト中に商品の場所聞かれて案内したあと 別の作業してたのにすまんななんて言われた時はウルっときちゃうね

133 21/12/21(火)03:51:37 No.878484944

>それってかわいい女の子のありがとうの話?おっさんのでも嬉しいもんなの? おっさんでもだよ 老若男女関係ない

134 21/12/21(火)03:51:49 No.878484952

>それってかわいい女の子のありがとうの話?おっさんのでも嬉しいもんなの? その「」じゃないけどおっさんでもうれしいよ なんならおっさんはありがとう言わない人多い傾向ある気がするから中でもうれしい部類だよ

135 21/12/21(火)03:52:36 No.878484997

ギャップ萌えだな

136 21/12/21(火)03:52:40 No.878484999

年齢もそうだけど女連れの男は横柄な態度が多かった

137 21/12/21(火)03:54:28 No.878485080

夫婦とか友達でもすぐそばに連れがいるとそれを意識して態度デカくなるやついるよね だっさい

138 21/12/21(火)03:55:35 No.878485141

>年齢もそうだけど女連れの男は横柄な態度が多かった 結構あるしなんなら割とそこそこの確率で女性側がドン引きするんだけどなんだろうねあの文化

139 21/12/21(火)03:57:01 No.878485223

>夫婦とか友達でもすぐそばに連れがいるとそれを意識して態度デカくなるやついるよね >だっさい そんなのにいちいちキレるなよ

140 21/12/21(火)03:58:24 No.878485293

>そんなのにいちいちキレるなよ キレはしないけどうわぁ…って思っちゃう

141 21/12/21(火)03:58:25 No.878485294

そんな回りくどい嫌味言わずに女連れの男が気に食わないって言えよう

142 21/12/21(火)03:59:45 No.878485360

>そんな回りくどい嫌味言わずに女連れの男が気に食わないって言えよう そういう話ではなくない

143 21/12/21(火)04:00:00 No.878485372

ちっちゃい男はモテないからな…

144 21/12/21(火)04:00:17 No.878485387

こないだコンビニのレジのおばちゃんがフレンドリーでびっくりしたな おばちゃんパワーだわこっちも笑っちゃった

145 21/12/21(火)04:00:28 No.878485396

女連れの男なんて腐るほどくるからいちいち気に食わなかったら胃が持たないからな…

146 21/12/21(火)04:01:04 No.878485425

ダサ度で言えば深夜に匿名掲示板でクサしてる奴も

147 21/12/21(火)04:01:17 No.878485439

会計時に店員側も『ありがとうございます』って言うし俺もありがとうで返したら変じゃない? って思って『どうも』とだけ言ってる

148 21/12/21(火)04:03:20 No.878485537

>>そんな回りくどい嫌味言わずに女連れの男が気に食わないって言えよう >そういう話ではなくない まあお前がそう思うのも 俺がお前をそう思うのも自由なんで

149 21/12/21(火)04:04:15 No.878485583

いちいち他人のカップル監視してそんなこと考えてるのか… 考えた事もなかった

150 21/12/21(火)04:04:31 No.878485598

販売業するなら ・生活に必須ではない ・なるべく高額なものを売る お店で働こうな アレな客が少ない あとは買うことで幸せな気持ちになれるものを売る店がいいぞ ミスしたときの客のブチギレ度合いも凄いのだが

151 21/12/21(火)04:06:11 No.878485664

店と地域にもよるけど居酒屋ってアレな客少ないんだよな ゲロと酔っておかしくなる事はあっても日本語が通じないのはいない チェーン店とかはヤバいのかな

152 21/12/21(火)04:06:20 No.878485675

深層心理にはなぜあんなクズがモテて俺は独りなんだっていう感情があるから不快に思うんだ

153 21/12/21(火)04:09:12 No.878485806

飲食店はごちそうさま言うし医者にかかったらありがとうございます言うけど会計では言ってなかったな… 今度から言うか

154 21/12/21(火)04:10:02 No.878485837

女連れてると店でアレな態度とるやつってのは 別に店員視点だけじゃなくて連れられてる女視点でもいっぱい観測されてるのに まるでそんなの存在しなくて嫉妬してるだけみたいな扱いしてる子はどこの世界に生きてるの…

155 21/12/21(火)04:10:58 No.878485889

>深層心理にはなぜあんなクズがモテて俺は独りなんだっていう感情があるから不快に思うんだ 結婚してる連中でも被害受けるから違うくね?

156 21/12/21(火)04:11:39 No.878485925

会計では話しかけられたら嫌だろうと思って会釈しかしないな 流石に医者とかはありがとうございましたって言うけど

157 21/12/21(火)04:12:52 No.878485984

たしかに診察してくれた医者も会計してくれる看護士もお大事に~って言ってくれるのに こっちのありがとうございますは医者にしか言わないのも目覚めが悪いな…

158 21/12/21(火)04:12:57 No.878485987

ここで言われる変なのってもう明らかに変なやつだから レジ早くしろよオイコラァ!って怒鳴りつけるとか

159 21/12/21(火)04:14:58 No.878486079

カップルよりも断然夫婦でそういう率が高い気がする 横暴な旦那を嫁も見てるだけで全然諭したりしないの だから増長するんだろうなって

160 21/12/21(火)04:15:04 No.878486083

>女連れてると店でアレな態度とるやつってのは >別に店員視点だけじゃなくて連れられてる女視点でもいっぱい観測されてるのに >まるでそんなの存在しなくて嫉妬してるだけみたいな扱いしてる子はどこの世界に生きてるの… 存在するかしないかって話どっからきたの?

161 21/12/21(火)04:16:07 No.878486127

>>深層心理にはなぜあんなクズがモテて俺は独りなんだっていう感情があるから不快に思うんだ >結婚してる連中でも被害受けるから違うくね? そりゃそうだけど このスレにいるのだいたいそれに該当しないよね

162 21/12/21(火)04:19:57 No.878486280

>まるでそんなの存在しなくて嫉妬してるだけみたいな扱いしてる子はどこの世界に生きてるの… 底辺が集まるチェーン店とかならよく見かけるから やっぱそういう底辺がいない場所かもしれない

163 21/12/21(火)04:22:50 No.878486414

チェーン店でも見かけるけど公共施設にもいるから困る

164 21/12/21(火)04:24:33 No.878486485

ポルノハブのロゴの付いたトレーナー着てるおっさんが ラーメン屋でごちそうさま美味しかったですって言って帰って行く姿を見たときは 人は見かけによらないなってほっこりした その後冷静になって本当にほっこりして良かったんだろうかとちょっと悩んだ

165 21/12/21(火)04:25:12 No.878486515

うーん低所得層に多いのはそれは確かだけど 金持ちが礼儀正しいかっていうとそれもまた違う場合多々あるしなあ

166 21/12/21(火)04:26:25 No.878486572

>その後冷静になって本当にほっこりして良かったんだろうかとちょっと悩んだ なんか適当に買って意味理解してないだけかもだし…

167 21/12/21(火)04:26:27 No.878486573

金持ちは喧嘩しない 来なくなるだけ

168 21/12/21(火)04:27:28 No.878486640

清貧って言葉があるんだ 底辺だし屑だけどせめてありがとうだけは言わないとって自分に強いてる

169 21/12/21(火)04:28:00 No.878486657

だからよ!会計のときに小銭チャリチャリチャリチャリして余計な時間かけてんじゃねぇ!!!!(ド ン!)

170 21/12/21(火)04:28:35 No.878486684

うちの店駐車場が小さくてよく満車になっちゃうんだけど 障害者用スペースに全く健康な奴がよくBMW停めてるな 金は持ってるけど良心は買えないんだなあ

171 21/12/21(火)04:32:32 No.878486840

>うちの店駐車場が小さくてよく満車になっちゃうんだけど >障害者用スペースに全く健康な奴がよくBMW停めてるな >金は持ってるけど良心は買えないんだなあ 狭いならしょうがなくね?

172 21/12/21(火)04:36:32 No.878486987

>うちの店駐車場が小さくてよく満車になっちゃうんだけど >障害者用スペースに全く健康な奴がよくBMW停めてるな >金は持ってるけど良心は買えないんだなあ 心の中で彼等は頭の障害者だと思う事で心の平穏を取り戻せ

173 21/12/21(火)04:37:31 No.878487030

>うーん低所得層に多いのはそれは確かだけど >金持ちが礼儀正しいかっていうとそれもまた違う場合多々あるしなあ 割合で言えば少ないとは思う というか高級なお店はそんなのできる雰囲気じゃないし…

174 21/12/21(火)04:38:19 No.878487067

>うちの店駐車場が小さくてよく満車になっちゃうんだけど >障害者用スペースに全く健康な奴がよくBMW停めてるな >金は持ってるけど良心は買えないんだなあ 障害車だからオッケー

175 21/12/21(火)04:41:13 No.878487195

>狭いならしょうがなくね? 確率少ないけど例えば足が悪くて車椅子で来店した人が 自分がいることで入れなくて不便を強いられる可能性があるわけだから 自分だったらそこには停めないかな

176 21/12/21(火)04:42:06 No.878487230

スーパーなりコンビニなりバイトした事ある奴ならありがとうは言う ○○どこですか?ってレジ担当の人に聞かない ポイントカード、袋、支払い方法は事前に教える

177 21/12/21(火)04:42:24 No.878487242

うちの常連のBBAは止めたあとちゃんと障害者シール車に貼ってから店入るよ

178 21/12/21(火)04:44:41 No.878487317

>うちの常連のBBAは止めたあとちゃんと障害者シール車に貼ってから店入るよ すげえな…

179 21/12/21(火)04:45:46 No.878487357

レジ行ったらおねがいしゃーす 支払いおわったらあざーしたー って非常にテキトーに一応言う

180 21/12/21(火)04:47:21 No.878487415

バイトしてた時感じ悪い奴にはそれなりの対応してた

181 21/12/21(火)04:48:17 No.878487453

会釈しかしてない

182 21/12/21(火)04:49:15 No.878487494

>バイトしてた時感じ悪い奴にはそれなりの対応してた 客に対してやけに威圧的な店員居たけどそういう事だったのか

183 21/12/21(火)04:49:19 No.878487496

治安のよろしくない地域のファミレスでバイトしてたときはお礼言われると逆に挙動不審になってたな… 相手してるのが人間なんだって再認識して頭がバグるから申し訳ないことをした

184 21/12/21(火)04:51:11 No.878487570

>治安のよろしくない地域のファミレスでバイトしてたときはお礼言われると逆に挙動不審になってたな… >相手してるのが人間なんだって再認識して頭がバグるから申し訳ないことをした ベトナム帰りかな?

185 21/12/21(火)04:51:12 No.878487571

別に反応欲しくてお礼言うわけじゃないはずだからまあいいんだ

186 21/12/21(火)04:55:00 No.878487718

>客に対してやけに威圧的な店員居たけどそういう事だったのか 常に高圧的なら店員側が頭おかしいだろうけど殆どはムカつく客に対してイライラしてる場合が殆どじゃないかな 何故だかそういう奴程よく来るんだよ

187 21/12/21(火)04:57:02 No.878487788

角度の浅い会釈する

188 21/12/21(火)05:05:56 No.878488105

傍から見てて一番不快だったのは飲食店で「水くれ」→「当店セルフなので」→「俺に自分で水注げと?」みたいなやり取り

189 21/12/21(火)05:10:48 No.878488263

キャッシュレス決済が現金より早いイメージがあんまりない 財布に無ければ諦めて現金で払え!

190 21/12/21(火)05:21:39 No.878488580

>傍から見てて一番不快だったのは飲食店で「水くれ」→「当店セルフなので」→「俺に自分で水注げと?」みたいなやり取り 王族もセルフ店来るんだな

191 21/12/21(火)05:24:54 No.878488706

海外の話でカウンターの後ろに 「あなたがどんなサービスを受けられるかは私の機嫌とあなたの態度次第」 と書いてあったらしいが まー正直に言えばそうだよね

192 21/12/21(火)05:25:16 No.878488714

>傍から見てて一番不快だったのは飲食店で「水くれ」→「当店セルフなので」→「俺に自分で水注げと?」みたいなやり取り はーいお願いしまーす♪て終わりだそんなもん

193 21/12/21(火)05:27:31 No.878488784

サービスに対して客が評価して対価を払うチップ制度って結構ありな気がする

194 21/12/21(火)05:29:35 No.878488855

余に自ら水を注げと?

195 21/12/21(火)05:30:57 No.878488906

深夜のコンビニなら「しゃす」と「あす」くらいは言うよ

196 21/12/21(火)05:35:30 No.878489043

ポルノハブのトレーナーなんてあるんだ…

197 21/12/21(火)05:41:16 No.878489204

(商品を置く) レジ袋使われますかー? (うなづく) ポイントカードはお持ちですかー? (首を振る) 〇〇円になりまーす (お金を渡す) ××円のお返しでーす (受け取る) ありがとうございましたー (おじぎする)

198 21/12/21(火)05:48:20 No.878489435

コンビニバイトしてるけど助かるのは会計前に 「レジぶくろ」「レシート」「あたため」「ポイントカード」 の要るか要らないかを提示してくれる人かなぁそれだけですごい楽 そこに簡単な御礼とかおねがいしますとかがつくお客様は本当にありがたいと思ってます

199 21/12/21(火)05:50:59 No.878489521

>客に対してやけに威圧的な店員居たけどそういう事だったのか 明らかにアレな相手に圧かけるのはよくやる 先手潰さないとこっちがやられる

200 21/12/21(火)05:56:49 No.878489728

レジやってたことあるけどありがとって言ってくれる人ってかなり少ないからかなり印象に残るんだよ 常連さんだったらレジ来た時点でそらもうニコニコよ

201 21/12/21(火)06:01:11 No.878489914

ありがとうは言わないけどカード出す時お願いしますは言う

202 21/12/21(火)06:09:34 No.878490237

1回ありがとうございまーすって言ったら嬉しそうにありがとうございました!!!って返されたから 言うようにした

203 21/12/21(火)06:12:13 No.878490345

飲食店でごちそうさまでしたって言うのちょっとだけ恥ずかしく感じちゃう 会計の時にお礼は言えるんだけど

204 21/12/21(火)06:15:45 No.878490530

逆に俺は言わないで店出る方がムズムズする

205 21/12/21(火)06:19:39 No.878490698

>たしかに診察してくれた医者も会計してくれる看護士もお大事に~って言ってくれるのに >こっちのありがとうございますは医者にしか言わないのも目覚めが悪いな… 俺はおっぱい当てて歯石除去してくれる歯科衛生士さんに心の底からありがとうございますって言ってるよ

206 21/12/21(火)06:21:24 No.878490756

ごちそうさまでーすで食べ終わりましたって宣言になるから言わざるを得なくない?

207 21/12/21(火)06:24:33 No.878490895

挨拶は大事

208 21/12/21(火)06:25:05 No.878490919

銭のやりとりだけで生きていけるほど人はドライに作られてないんだ

209 21/12/21(火)06:26:10 No.878490967

>「あなたがどんなサービスを受けられるかは私の機嫌とあなたの態度次第」 チップ制のとこはマジでそうだから

210 21/12/21(火)06:30:13 No.878491140

>ごちそうさまでーすで食べ終わりましたって宣言になるから言わざるを得なくない? 終了宣言はお会計お願いしまーすだと思う

211 21/12/21(火)06:32:07 No.878491221

ありがとうございます言わない人の方が商品を忘れて行こうとする確率が高い気がする 急いでるんだろうか

212 21/12/21(火)06:33:34 No.878491294

そういやカウンター席しかないワンオペの個人店みたいなとこではごちそうさまでーすって言って会計するけど席から厨房が見えないような広い店だと会計してから会計の人に対応してくれてありがとうございますみたいな挨拶してくな

213 21/12/21(火)06:33:41 No.878491301

自分が店員側だったときどうもだけでも言われるとすごく嬉しかったから絶対言うようにしてる

214 21/12/21(火)06:34:15 No.878491334

コロナ禍だから無言で啓礼するのが令和のスタイル

215 21/12/21(火)06:40:44 No.878491650

自分はあまり言わないけどスレ「」みたいな人は育ちがいいんだろうなって好印象は持つ

216 21/12/21(火)06:40:52 No.878491666

>あ…ッス…くらいは言う ぁ…俺も…ッス…

217 21/12/21(火)06:41:11 No.878491684

必要ないならわざわざ喋らないけどなんか聞かれたら敬語で答えるし支払い方法も敬語で伝えるよ

218 21/12/21(火)06:42:58 No.878491792

部屋から退出するとき失礼しますって言う感覚で言うなあ 金払ってようが礼は礼よ

219 21/12/21(火)06:43:38 No.878491832

どうもっていうしめっちゃ笑顔作る

220 21/12/21(火)06:44:09 No.878491868

昔バイトしてた時にまだ何か用事あるのかよくわからんムーブする客に困ったから これでお前にもう用は無い!を伝える為にありがとうは言う

221 21/12/21(火)06:44:30 No.878491897

食券制のラーメン屋で食券買ってカウンターに券置くときに「醤油ラーメンひとつお願いします」みたいな感じで頼んだものも言ったら 「うち食券制なんで口で言うんじゃなくて先に店の表で食券買ってくれないかなあ!?」って怒られてちゃんと食券も買ったんだけどな…ってなったことならある よほど普段から食券買わずに注文してくる客が多いんだろうなとか納得したけどさすがにそのあと素直に食事楽しめなかった

222 21/12/21(火)06:45:06 No.878491926

見返りもなく他者に敬意を払うことを損だと考える人っているからな

223 21/12/21(火)06:47:34 No.878492055

fu634248.jpeg

224 21/12/21(火)06:47:38 No.878492061

店員に威張り散らすタイプの人は近寄りたくねえな…

225 21/12/21(火)06:48:23 No.878492095

>「うち食券制なんで口で言うんじゃなくて先に店の表で食券買ってくれないかなあ!?」って怒られてちゃんと食券も買ったんだけどな…ってなったことならある 客商売むいてなさすぎる

226 21/12/21(火)06:52:18 No.878492323

スレ「」の友人ボロクソに言われ過ぎてて吹く

227 21/12/21(火)06:54:23 No.878492460

帰り際に店員に無下にされるのはもう来なくていいよの意思表示だよ

228 21/12/21(火)06:57:52 No.878492690

○○1つ下さい 袋お願いします ありがとう でありがとうございますの方がいいかなとか思いながら長いからありがとうで済ます

229 21/12/21(火)07:05:22 No.878493195

>スレ「」の友人ボロクソに言われ過ぎてて吹く 礼儀の無い奴に対する礼儀など無い

230 21/12/21(火)07:14:44 No.878493884

言った方が得することが多いからお礼は大目にいう

↑Top