21/12/21(火)00:36:24 サモン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/21(火)00:36:24 No.878454601
サモンナイトシリーズ今更やってるんだけど 主人公陣営含めて大分民度が地獄じゃない…?この世界
1 21/12/21(火)00:38:27 No.878455225
そうしないと話し書けないし
2 21/12/21(火)00:38:34 No.878455253
異世界に召喚されて素敵なファンタジー世界が待ってると思った?残念クソみたいな現実でした! な展開が当時斬新…でもなかった でもなんか妙な魅力があるんだよ
3 21/12/21(火)00:39:19 No.878455491
別に主人公の味方だからといって善人じゃないのはわりと斬新だった
4 21/12/21(火)00:40:04 No.878455714
5では民度を改善した結果作品の魅力がほぼ失くなってしまった…
5 21/12/21(火)00:41:10 No.878456037
ガゼルは開幕強盗紛いの事してたな
6 21/12/21(火)00:41:54 No.878456274
言うほど金の派閥悪いか?ってなる 個人的には青の方が…
7 21/12/21(火)00:42:22 No.878456428
ガゼルは城之内くんポジみたいなもんだしまぁ…
8 21/12/21(火)00:42:29 No.878456467
権力者を味方にして事件を握りつぶす主人公
9 21/12/21(火)00:45:01 No.878457230
大味な戦闘システムが癖になる
10 21/12/21(火)00:45:13 No.878457318
金!金!金!召喚士として恥ずかしくないのか!
11 21/12/21(火)00:45:33 No.878457398
3は主人公がもう戦いたくない!ってときに仲間がお前のやり方でやればいいんだよ!って説得してくれたけど 直後やっぱり戦闘で力ずくで解決したのが真顔になった なんなら抜剣する
12 21/12/21(火)00:45:35 No.878457404
世界に薄暗い部分はもちろんあるけどなんか良いよね
13 21/12/21(火)00:45:43 No.878457451
シリーズほぼ全て民度が最悪だから仕方ないんだ 世界設定も根本から民度最悪だし
14 21/12/21(火)00:47:28 No.878458033
ほら来た!かわいい感じのイラストで描かれるクソ鬱世界!
15 21/12/21(火)00:47:55 No.878458187
異世界の生き物を呼び出して使役してる世界だもの
16 21/12/21(火)00:48:10 No.878458283
みんな!獣人は凶暴で危険な生物だよね!
17 21/12/21(火)00:48:27 No.878458380
最終的に神様(エルゴ)がやっぱりこの世界は失敗だった…してくるよ
18 21/12/21(火)00:48:28 No.878458381
>3は主人公がもう戦いたくない!ってときに仲間がお前のやり方でやればいいんだよ!って説得してくれたけど >直後やっぱり戦闘で力ずくで解決したのが真顔になった 先生はちょっと強すぎるんだよ… 味方で同格なのがいねえ
19 21/12/21(火)00:48:29 No.878458388
ファンタジー世界と思わせつつ産業革命真っ只中で 空気は汚れて水も濁る!な序盤のわが町紹介
20 21/12/21(火)00:49:02 No.878458542
可愛い獣人を召喚してエッチな事させてえ~
21 21/12/21(火)00:49:33 No.878458691
>個人的には青の方が… 腐ってるのを改革しようとしてるトップ以外ほぼ駄目になってるからな
22 21/12/21(火)00:50:38 No.878459068
召喚獣=家畜・奴隷
23 21/12/21(火)00:50:49 No.878459132
スレッドを立てた人によって削除されました 明らかにうんこしたい感じの腹の痛さなのに出ないの本当に勘弁してほしい
24 21/12/21(火)00:50:52 No.878459147
クソおもしろいよ クソすきだよ それ以外は難しくて話が進まなかったよ アティせんせー目当てで買ったんだけどな…
25 21/12/21(火)00:52:01 No.878459479
リィンバウムではメイトルパから呼び出されて慰み者にされるメス獣人がいっぱいいるんだろ 朝凪してるんだろ
26 21/12/21(火)00:53:02 No.878459800
ゲームでは語られてないけどユエルも娼婦させられそうになってたからな
27 21/12/21(火)00:53:19 No.878459905
ハイネルにアルディラさんはどの組み合わせで誓約の儀式したのか聞きたい
28 21/12/21(火)00:54:39 No.878460338
シルターン人はいちおう自治区があるから獣人ほど酷い扱いは受けてないのかな
29 21/12/21(火)00:54:47 No.878460370
1が普通にクソ民度2はレイムが煽動してた3は無色がクソ4は良心
30 21/12/21(火)00:55:45 No.878460655
>ゲームでは語られてないけどユエルも娼婦させられそうになってたからな あの子既に肉便器じゃなかったっけ?
31 21/12/21(火)00:57:32 No.878461203
>シルターン人はいちおう自治区があるから獣人ほど酷い扱いは受けてないのかな 単純に見た目が人間と同じだしね ケダモノとは違うのだよ
32 21/12/21(火)00:57:38 No.878461226
>あの子既に肉便器じゃなかったっけ? 暗殺専門だよ ちなみに、逆らうと(突然締め付けて首が)真っ青になる首輪
33 21/12/21(火)00:57:49 No.878461281
>4は良心 嘘だ…嘘だ嘘だ嘘だ嘘だぁぁ!
34 21/12/21(火)00:57:50 No.878461286
中古屋で買ったときは4人パーティーのRPGかと思った
35 21/12/21(火)00:58:30 No.878461501
>>ゲームでは語られてないけどユエルも娼婦させられそうになってたからな >あの子既に肉便器じゃなかったっけ? 暗殺対象に娼婦として引き合わせて始末させてたらしい
36 21/12/21(火)00:58:48 No.878461579
そもそも召喚術ができた経緯がクソすぎるからな
37 21/12/21(火)00:58:52 No.878461602
>>4は良心 >嘘だ…嘘だ嘘だ嘘だ嘘だぁぁ! お前唯一和解ルートあるラスボスじゃねえか!
38 21/12/21(火)00:59:11 No.878461705
ミニゲーム割と得意だったので好きだった 指動かさなくていい暗記ものに強い
39 21/12/21(火)00:59:38 No.878461821
>>>ゲームでは語られてないけどユエルも娼婦させられそうになってたからな >>あの子既に肉便器じゃなかったっけ? >暗殺対象に娼婦として引き合わせて始末させてたらしい パッフェルでは…?
40 21/12/21(火)00:59:44 No.878461852
ちょっと天然資源が豊富だから他世界に狙われるし 人間可哀そうだなって天使に助けて貰って 天使を改造して生体兵器にしたらめっちゃ強いんじゃね?って考えただけなのに…
41 21/12/21(火)01:00:01 No.878461937
俺がネット始めるきっかけになったゲーム
42 21/12/21(火)01:00:05 No.878461955
>そもそも召喚術ができた経緯がクソすぎるからな 5で昔の人達はそんなひどい術を…みたいに言われるけど仕方ないじゃんってなるよね
43 21/12/21(火)01:00:14 No.878461990
>パッフェルでは…? いやユエルもそういう風に使われてたと
44 21/12/21(火)01:00:17 No.878462000
5の設定出た時点でもう話広がらないだろうなぁとは思った
45 21/12/21(火)01:00:27 No.878462053
先生は色々と強くなりすぎた UXでもあの人だけ別格扱いだった
46 21/12/21(火)01:00:46 No.878462126
当時攻略とか全然わからんでブラックラックで最後まで行ったのだけ覚えてるなあ
47 21/12/21(火)01:00:55 No.878462153
>ちょっと天然資源が豊富だから他世界に狙われるし >人間可哀そうだなって天使に助けて貰って >天使を改造して生体兵器にしたらめっちゃ強いんじゃね?って考えただけなのに… 召喚術の時点でキレるのにそんな事したら見放されるわ!
48 21/12/21(火)01:00:56 No.878462154
こっちの都合で無理矢理呼び出す召喚魔法なんてもんがクソじゃない訳ないじゃないですか!
49 21/12/21(火)01:00:58 No.878462169
だいたいヤンホモが悪い
50 21/12/21(火)01:01:33 No.878462348
>パッフェルでは…? ユエルもだよ
51 21/12/21(火)01:01:56 No.878462455
4はちょっとな…
52 21/12/21(火)01:01:59 No.878462467
>先生は色々と強くなりすぎた >UXでもあの人だけ別格扱いだった 少なくとも生き残るのは確定してるからね
53 21/12/21(火)01:03:00 No.878462753
ストーリー上強いキャラばっかり使ってたら詰みかけたな…ラムダさんとか
54 21/12/21(火)01:03:09 No.878462805
>先生は色々と強くなりすぎた >UXでもあの人だけ別格扱いだった 一人でシルターンのエルゴをボコれるからな… ミコトは最終的にそれ以上に強くなってそうではあるが
55 21/12/21(火)01:03:19 No.878462841
5の世界観やキャラも結構好きだったんだけどな 好き嫌い分かれても仕方ないわとも思えた
56 21/12/21(火)01:03:29 No.878462885
リィンバウムが4界の輪廻から外れたものが行き着く先な時点で…
57 21/12/21(火)01:03:43 No.878462945
>当時攻略とか全然わからんでブラックラックで最後まで行ったのだけ覚えてるなあ 1のブラックラックは最強術を除いて一番使いやすいからな MAT高いパートナーに使わせたら敵の術封じれるし
58 21/12/21(火)01:04:12 No.878463078
>リィンバウムが4界の輪廻から外れたものが行き着く先な時点で… 優れた魂を育てるための楽園だったんですよ最初は
59 <a href="mailto:おこうランプ">21/12/21(火)01:04:58</a> [おこうランプ] No.878463243
おこうランプ
60 21/12/21(火)01:05:00 No.878463254
>天使を改造して生体兵器にしたらめっちゃ強いんじゃね?って考えただけなのに… おれじゃない ロレイラル あいつがやった しらないネ スティがわるい
61 21/12/21(火)01:05:12 No.878463298
>ストーリー上強いキャラばっかり使ってたら詰みかけたな…ラムダさんとか 悪魔兵が槍ばっかだからラムダさんは戦いやすいだろ
62 21/12/21(火)01:05:46 No.878463436
ブラックラックの本当はバノッサ専用召喚術にしたかった感 でも1も2も敵に味方に引っ張りだこだよお前便利なんだよ…
63 21/12/21(火)01:06:03 No.878463508
>4はちょっとな… クソ勢力がいないのもそれはそれで物足りない
64 21/12/21(火)01:06:28 No.878463615
こいつらは俺達だ…
65 21/12/21(火)01:07:13 No.878463819
1の芋臭い絵とダウナーな世界観が好き
66 21/12/21(火)01:07:17 No.878463835
初めて4見た時はレックス先生悪堕ちしたんか!?ってなったな
67 21/12/21(火)01:07:18 No.878463839
大剣横とかブーツとか珍妙な武器がいくつかある初代
68 21/12/21(火)01:07:32 No.878463892
>おこうランプ ビジュウウウウ!
69 21/12/21(火)01:07:36 No.878463904
雑誌の事前情報でモーリンに一目惚れしていざプレイしたら声で驚いたな… まあそのまま攻略したけど
70 21/12/21(火)01:08:03 No.878464020
何処まで小説の設定が公式か分からないけど裏設定考えるとオルドレイクは外道だけどめっちゃ苦労人だったな 晩年は焦りすぎてとちったけど
71 21/12/21(火)01:08:20 No.878464092
ゲームシステムとシナリオが噛み合わないのはちょっとと思ってやってたな ハヤト一人が敵陣に突っ込んで何もかも斬り伏せていくのに敗走とか
72 21/12/21(火)01:08:29 No.878464129
シリーズ進むごとに主人公が弱くなっていく
73 21/12/21(火)01:08:40 No.878464182
>ラムダさん 断頭の剣戟の微妙性能以外はなかなか強かった気がする
74 21/12/21(火)01:09:09 No.878464304
3の主人公は便利すぎたな
75 21/12/21(火)01:09:40 No.878464420
召喚師のレベル上げてユニット召喚で前衛させれば大体何とかなった気がする
76 21/12/21(火)01:09:42 No.878464424
>ゲームシステムとシナリオが噛み合わないのはちょっとと思ってやってたな >ハヤト一人が敵陣に突っ込んで何もかも斬り伏せていくのに敗走とか サモに限らずわりとよくある
77 21/12/21(火)01:09:51 No.878464456
>シリーズ進むごとに主人公が弱くなっていく 1と3が強すぎる… いや2もヤバいんだけど
78 21/12/21(火)01:09:52 No.878464464
一周が長い長い!
79 21/12/21(火)01:10:23 No.878464601
>何処まで小説の設定が公式か分からないけど裏設定考えるとオルドレイクは外道だけどめっちゃ苦労人だったな >晩年は焦りすぎてとちったけど 一度お前を母親ごと捨てたけどお前は魔王になれるよ!やったな我が息子!
80 21/12/21(火)01:10:28 No.878464623
EDでカシスがこっちの世界に追いかけてくるのは思春期の心に刺さったよ
81 21/12/21(火)01:10:40 No.878464656
召喚獣囮にしてたら闇堕ちエンドになってびっくりしたよ
82 21/12/21(火)01:10:49 No.878464685
1は神というか魔王作ろうとして呼ばれたのが主人公なんだからそりゃ強い
83 21/12/21(火)01:11:36 No.878464857
SRPGでADVみたいなキャラごとのエンディング付けたら長いなってなるよね…
84 21/12/21(火)01:11:43 No.878464883
難易度とシナリオの一致はまあ難しいよ… 大手の最新作のメトロイドドレッドだってかっこいいムービーのあと醜態晒す「」ムス多いし
85 21/12/21(火)01:11:53 No.878464912
1の時点でサイジェントが大概クソみたいな街だからな…
86 21/12/21(火)01:11:57 No.878464940
>EDでカシスがこっちの世界に追いかけてくるのは思春期の心に刺さったよ ハヤト選んでたからほんとにたまらんかった
87 21/12/21(火)01:11:57 No.878464944
でも1の魔王だいぶ話通じそうだよ
88 21/12/21(火)01:12:23 No.878465023
>1は神というか魔王作ろうとして呼ばれたのが主人公なんだからそりゃ強い 2であんな魔王中の上よ!とか言ってたビーニャが馬鹿みたいじゃないですか
89 21/12/21(火)01:12:45 No.878465110
散々言われてるけど強くてニューゲームが無いのが最大の失敗だと思う
90 21/12/21(火)01:12:50 No.878465124
なんの媒体でもいいからエルゴの王の時代の話を出してくれ
91 21/12/21(火)01:13:07 No.878465185
マグナトリスは設定的に強そうなのに性能が低すぎる全召喚Sランクでも良かったやろ…
92 21/12/21(火)01:13:18 No.878465225
レベル50でカンストはきつかったわ
93 21/12/21(火)01:13:24 No.878465241
>>1は神というか魔王作ろうとして呼ばれたのが主人公なんだからそりゃ強い >2であんな魔王中の上よ!とか言ってたビーニャが馬鹿みたいじゃないですか あの辺も敵対派閥だから悪様に言ってたみたいになったから…
94 21/12/21(火)01:13:33 No.878465270
1の魔王の真名がスタルヴェイグだってノベルで初めて知った
95 21/12/21(火)01:13:43 No.878465311
>召喚師のレベル上げてユニット召喚で前衛させれば大体何とかなった気がする 1のユニット召喚はだいぶぶっ壊れてる上に死んだら呼び直し出来る
96 21/12/21(火)01:14:04 No.878465389
無色の派閥の始祖の話とか読みたいよね
97 21/12/21(火)01:14:11 No.878465410
1と2はSLGとしてはかなり大味だよ
98 21/12/21(火)01:14:21 No.878465448
難易度的には2が1番きつかったな
99 21/12/21(火)01:14:44 No.878465532
結局いろんなチートみたいなキャラが出てきたが一番やばいのはメイメイさんだった…
100 21/12/21(火)01:14:51 No.878465566
>>1は神というか魔王作ろうとして呼ばれたのが主人公なんだからそりゃ強い >2であんな魔王中の上よ!とか言ってたビーニャが馬鹿みたいじゃないですか 実際の所バノッサの絶望や悲しみといった負の感情を糧にしてるからサプレスにいた時よりもずっと強いと思ってるぞ俺
101 21/12/21(火)01:14:57 No.878465586
>シリーズ進むごとに主人公が弱くなっていく 設定と召喚術は弱めだけど物理性能がおかしい宿屋の店主
102 21/12/21(火)01:15:18 No.878465653
1の魔王が召喚された余波でメルギトスも復活できたことを思うとビーニャ盛りすぎじゃね?とは当時から思ってた
103 21/12/21(火)01:15:24 No.878465671
満遍なく上げるぜーってやると難易度高いけど主人公ぜんつっばするとサクサク
104 21/12/21(火)01:15:42 No.878465731
あんま言いたかねえけどよォ 「とりあえず仲間になった」枠がいる気がするぜぇ キャラ描写が薄いぜぇ
105 21/12/21(火)01:15:42 No.878465733
だから光の都ってどこにあるんだよ
106 21/12/21(火)01:15:54 No.878465766
集中的にレベル上げた主人公がゴーレムみたいなの呼んで二人で物理で殴らせるの雑に強かった1
107 21/12/21(火)01:16:01 No.878465786
リメイク版の戦闘前会話でメイメイさんとオルドレイクのも用意されててビックリした
108 21/12/21(火)01:16:36 No.878465911
1と2はブレイブないから何も考えずレベル上げてクリアしたな
109 21/12/21(火)01:16:38 No.878465914
3と4のPSPリメイクが最高傑作だわ
110 21/12/21(火)01:16:42 No.878465926
何か強いらしいけど若い子の成長のためにとか何かよく分からない理由で本気出さない人達が沢山いるゲーム
111 21/12/21(火)01:16:48 No.878465950
>リィンバウムではメイトルパから呼び出されて慰み者にされるメス獣人がいっぱいいるんだろ >朝凪してるんだろ ギャグ風なノリで流されてるけど4のサブイベがそんな感じだな…
112 21/12/21(火)01:16:48 No.878465953
1はあの世界のクンリニンサン 2は最強の召喚師 3はクンリケンクダチ!!するクソコテ って感じだっけ
113 21/12/21(火)01:16:49 No.878465960
雑に加入する割にクソ強い自称革命家がいつのまにか設定が盛られていた
114 21/12/21(火)01:16:52 No.878465974
2は最大効率で振り分けでもなければ途中で稼ぎ必須だと思う ルヴァイドイオス加入とか知らんし…
115 21/12/21(火)01:17:01 No.878466006
主人公のイベントを共通にした結果 チンピラ相手にペーパーナイフで立ち向かうラーメン大好きなお嬢様が誕生した
116 21/12/21(火)01:17:01 No.878466009
テキスト分岐結構あるよね…
117 21/12/21(火)01:17:13 No.878466050
>あんま言いたかねえけどよォ >「とりあえず仲間になった」枠がいる気がするぜぇ >キャラ描写が薄いぜぇ なんで家に住み着いてんのかわからないレジスタンスの人…
118 21/12/21(火)01:17:25 No.878466088
>あんま言いたかねえけどよォ >「とりあえず仲間になった」枠がいる気がするぜぇ >キャラ描写が薄いぜぇ 1のラムダの仲間とか一回も出撃させた記憶がない…
119 21/12/21(火)01:17:27 No.878466092
ただ2の主人公の設定はかなり良かった 落ちこぼれの召喚士だと思ってたら実は禁忌の家系の末裔とか
120 21/12/21(火)01:17:27 No.878466095
たぶん1主人公以外なら鍛冶屋でも倒せるよ
121 21/12/21(火)01:17:39 No.878466139
数百年経っても大戦争経てもまだ活動してる無色は何なの?
122 21/12/21(火)01:17:50 No.878466176
2の双子の青い方がやたらと弱かったような…
123 21/12/21(火)01:17:55 No.878466198
>リメイク版の戦闘前会話でクノンとオルドレイクのも用意されて頭皮の進行が指摘されててダメだった
124 21/12/21(火)01:18:01 No.878466219
>設定と召喚術は弱めだけど物理性能がおかしい宿屋の店主 境界種ってだけでクソ強くなるっぽいから…閃いた!
125 21/12/21(火)01:18:10 No.878466251
>たぶん1主人公以外なら鍛冶屋でも倒せるよ 鍛冶屋でもっていうかあの世界の鍛冶屋がおかしい…
126 21/12/21(火)01:18:12 No.878466259
藤田千章のOPEDもいい味出してんだよな 名曲ばかりだ
127 21/12/21(火)01:18:31 No.878466313
ローカスさん(だっけ?)ダブルムーブとダブルアタック両方覚える面白い性能してるんだぜ
128 21/12/21(火)01:18:35 No.878466322
>落ちこぼれの召喚士だと思ってたら実は禁忌の家系の末裔とか 更に言うなら実は末裔ですらなく悪魔の王に作られたホムンクルス
129 21/12/21(火)01:18:44 No.878466358
>2の双子の青い方がやたらと弱かったような… まず槍がね…
130 21/12/21(火)01:18:55 No.878466391
>>リメイク版の戦闘前会話でクノンとオルドレイクのも用意されて頭皮の進行が指摘されててダメだった このままでは近い将来確実に…
131 21/12/21(火)01:18:58 No.878466396
>数百年経っても大戦争経てもまだ活動してる無色は何なの? 一つのまとまった組織じゃなくて同じ考えの召喚士の家が集まったサークルみたいなもんだし…
132 21/12/21(火)01:19:01 No.878466406
>2の双子の青い方がやたらと弱かったような… 槍サンドできるしどちらかと言うと選ばなかった時のアクセサリの性能がいい方が悪い
133 21/12/21(火)01:19:07 No.878466435
34はリメイクが完成版すぎるけど12を遊ぶ手段が…
134 21/12/21(火)01:19:11 No.878466445
>2の双子の青い方がやたらと弱かったような… 槍使いはチートだけど
135 21/12/21(火)01:19:12 No.878466447
>なんで家に住み着いてんのかわからないレジスタンスの人… 薪割りしてくれるし…
136 21/12/21(火)01:19:24 No.878466491
>2の双子の青い方がやたらと弱かったような… 因縁的に弟の方が盛り上がるし兄から貰うアクセ(魅了無効)が直後のシナリオで役立つしな…
137 21/12/21(火)01:19:50 No.878466578
>34はリメイクが完成版すぎるけど12を遊ぶ手段が… PSPになかったっけ2
138 21/12/21(火)01:19:57 No.878466596
弱さで言うとシマシマさんやギャレオも当時ネタにされてたな
139 21/12/21(火)01:20:03 No.878466612
エドスとバノッサの関係いいよね…
140 21/12/21(火)01:20:03 No.878466615
>PSPになかったっけ2 DS
141 21/12/21(火)01:20:05 No.878466620
>>2の双子の青い方がやたらと弱かったような… >槍使いはチートだけど イオスが強すぎてなあ
142 21/12/21(火)01:20:25 No.878466683
いいよね最強の剣を作るのは最強の鍛冶屋であるべき いやそうはならんやろ…
143 21/12/21(火)01:20:30 No.878466695
1と2はキャラの性能差滅茶苦茶適当だから エドスとかLV50でも最終面の雑魚の召喚術一発で蒸発するぞ…
144 21/12/21(火)01:20:34 No.878466712
ルヴァイドイオスは最終盤もいいところの加入なのにレギュラー持ってくのなんなの…
145 21/12/21(火)01:20:44 No.878466751
まさかマルルゥが激強スナイパーだとは…
146 21/12/21(火)01:20:52 No.878466781
無色も5の時代だと1つの家に集約して それもこれまでの秘伝を失って落ちぶれてるみたいな感じじゃなかったっけ
147 21/12/21(火)01:20:54 No.878466786
3はキュウマがぶっ壊れすぎる
148 21/12/21(火)01:20:56 No.878466797
女主人公選んだ時のガゼルたちの初対面の絵面最悪すぎる…
149 21/12/21(火)01:21:01 No.878466812
鍛冶屋は魔剣使って抜剣覚醒してもヘシ折ってきそうというか確実にヘシ折ると思われるのが嫌すぎる…
150 21/12/21(火)01:21:13 No.878466854
4はミントさんがおっさんに惚れてたりポムニットが親父のお手付きだったりでクソみてーなゲームだった
151 21/12/21(火)01:21:17 No.878466867
>34はリメイクが完成版すぎるけど12を遊ぶ手段が… DSリメイク版は内容自体も色々とアレだったし… バグとかカットされた要素とか
152 21/12/21(火)01:21:28 No.878466905
>エドスとバノッサの関係いいよね… エドスの涙に貰い泣きしちゃったよ
153 21/12/21(火)01:21:28 No.878466909
>あんま言いたかねえけどよォ >「とりあえず仲間になった」枠がいる気がするぜぇ >キャラ描写が薄いぜぇ ダブルムーブとダブルアタック両方覚える人とか仲間になった後一切会話に出て来ねえ いやそもそもなんでお前仲間になってるんや
154 21/12/21(火)01:21:32 No.878466926
そんなに3で良いギャルゲーだね!って言われたのが不満だったのかな…ってなった4 多分あれ開発が嫌がったんじゃなくてライターが嫌がったんだろうなって思うけど
155 21/12/21(火)01:21:38 No.878466952
1と2は攻撃に極振りしてやられる前にやるだけでクリアできるから性能はあんまり…
156 21/12/21(火)01:21:41 No.878466960
>いいよね最強の剣を作るのは最強の鍛冶屋であるべき >いやそうはならんやろ… 居合が遠距離で飛んで来た時は何事かと思ったよ
157 21/12/21(火)01:21:49 No.878466983
信じたいのは新作なんだ 終わったシリーズじゃない
158 21/12/21(火)01:21:52 No.878466997
どんなに弱くてもレナードさん好きだったからずっとスタメンにしてた ただなんか描写少なくない…?
159 21/12/21(火)01:22:03 No.878467039
1って主人公4人とか無駄に気合い入ってるよね 大して何か変わるわけでもないけど
160 21/12/21(火)01:22:13 No.878467080
>いいよね最強の剣を作るのは最強の鍛冶屋であるべき >いやそうはならんやろ… 最強の剣作るついでで剣技極めましたとかその道のキャラの立場が…
161 21/12/21(火)01:22:14 No.878467086
>そんなに3で良いギャルゲーだね!って言われたのが不満だったのかな…ってなった4 >多分あれ開発が嫌がったんじゃなくてライターが嫌がったんだろうなって思うけど いや開発側
162 21/12/21(火)01:22:17 No.878467098
3の頃のオルドレイクは鬼と霊の召喚適性があってフサフサだったのに 1で適正が霊だけになって暗黒魔導士とか言う胡散臭い職業に付いてたのは笑った あとサモナイトソードってあれ魔剣ですよねウィゼルさん…?
163 21/12/21(火)01:22:27 No.878467134
>34はリメイクが完成版すぎるけど12を遊ぶ手段が… むしろPSPとVITAならアーカイブで12PSP版で345揃うんだぞ 5はいらねぇと言われかねないが…
164 21/12/21(火)01:22:27 No.878467137
>信じたいのは新作なんだ >終わったシリーズじゃない フェリステラくん今なんか作ってる?
165 21/12/21(火)01:22:28 No.878467143
>ポムニットが親父のお手付き 待てよ!?
166 21/12/21(火)01:22:36 No.878467166
本気出せよ!って言いたいのわかるけど1~4みたいに結構な頻度でやばい事件起きるの見ると後進の育成したいっておっさんたちの気持ちはわかる
167 21/12/21(火)01:22:48 No.878467217
レナードさんは異世界にロスの刑事召喚してみたかっただけだろあれ
168 21/12/21(火)01:23:05 No.878467274
魔剣鍛冶師ウィゼル・カリバーンとか 魔獣調教師ギアン・クラストフみたいな二つ名に中二心をくすぐられた
169 21/12/21(火)01:23:19 No.878467332
>更に言うなら実は末裔ですらなく悪魔の王に作られたホムンクルス 小説設定!!(ばしっ!
170 21/12/21(火)01:23:29 No.878467369
>1って主人公4人とか無駄に気合い入ってるよね >大して何か変わるわけでもないけど パーティキャラも1が25人で1番多くて2→3→4→5とどんどん減っていくんだよね
171 21/12/21(火)01:23:33 No.878467390
DSの12とかクソリメイクの極みじゃん このシリーズで声カットしてどうするんだよ…
172 21/12/21(火)01:23:34 No.878467391
4までしかやってないけど周回前提のゲームなのに楽させないって意志だけ伝わってくる
173 21/12/21(火)01:23:37 No.878467409
外伝作品もそこそこ数あるよね
174 21/12/21(火)01:23:38 No.878467410
>5はいらねぇと言われかねないが… イメージビジュアルはディスガイア先生の凄さが存分に活かされた最高の物だったと思うよ ゲームとシナリオは…そうだね…
175 21/12/21(火)01:23:44 No.878467431
そもそも公式サイト見に行っても未だに15周年で止まってんだぞ
176 21/12/21(火)01:23:49 No.878467451
>4はミントさんがおっさんに惚れてたり うn >ポムニットが親父のお手付きだったり つけてねえよ!!半魔として人生終わりかけてた時に救ったのが親父なだけだよ!
177 21/12/21(火)01:23:54 No.878467476
>そんなに3で良いギャルゲーだね!って言われたのが不満だったのかな…ってなった4 でもSLGとして面白いのはやっぱり4だよ
178 21/12/21(火)01:24:01 No.878467499
小説などない 異論は認める
179 21/12/21(火)01:24:09 No.878467526
>2の双子の青い方がやたらと弱かったような… 早期加入させてATK全振りにしても攻撃カンストしない位の伸び率なだけなのに…
180 21/12/21(火)01:24:15 No.878467547
>DSの12とかクソリメイクの極みじゃん >このシリーズで声カットしてどうするんだよ… 1は棒声優多いからぶっちゃけ気にならない 2声なしはさすがにつらいけど
181 21/12/21(火)01:24:28 No.878467600
5のゲーム部分は警察組が全てを破壊しすぎる
182 21/12/21(火)01:24:29 No.878467602
>どんなに弱くてもレナードさん好きだったからずっとスタメンにしてた >ただなんか描写少なくない…? ライター付けたり横文字喋ったり内容いちいち濃かっただろ!
183 21/12/21(火)01:24:29 No.878467603
もう何度も言われてるけど5の最初のイメージビジュアル出たときのワクワク感はホント凄かった
184 21/12/21(火)01:24:31 No.878467609
フライトプランって最期どうなったの?
185 21/12/21(火)01:24:35 No.878467620
まあルヴァイドはフォルテ使ってたら別に交代しなくてもいいと思う シャムロックさんはリストラ
186 21/12/21(火)01:24:57 No.878467714
>レナードさんは異世界にロスの刑事召喚してみたかっただけだろあれ もう少し役割をくだち! ロスで生き残ってきた大人ならではの交渉術とかさあ!
187 21/12/21(火)01:24:58 No.878467717
>つけてねえよ!!半魔として人生終わりかけてた時に救ったのが親父なだけだよ! でも親父の槍を磨いたりしたんでしょ…
188 21/12/21(火)01:25:04 No.878467732
DS版2はグリリバの君は馬鹿か!が無いのは割と致命的
189 21/12/21(火)01:25:15 No.878467768
>4はミントさんがおっさんに惚れてたりポムニットが親父のお手付きだったりでクソみてーなゲームだった ライきゅんパパに助けられて一目惚れしただけだから中古では無いはず
190 21/12/21(火)01:25:15 No.878467770
>外伝作品もそこそこ数あるよね コミカライズやらクラフトソードやらXやらエクステーゼやらグランテーゼやら
191 21/12/21(火)01:25:15 No.878467771
>4までしかやってないけど周回前提のゲームなのに楽させないって意志だけ伝わってくる 経験値+の周回毎の上がり幅が20%ずつ
192 21/12/21(火)01:25:16 No.878467780
正直3だけやっとけばいいシリーズ
193 21/12/21(火)01:25:23 No.878467805
あんなOP見せられたらシャムロック使いたくなるじゃないですか
194 21/12/21(火)01:25:24 No.878467809
芋天使をATK全振りにしてラスボスに挑む サモンナイトなんてそれでいいんだよ
195 21/12/21(火)01:26:01 No.878467944
>もう何度も言われてるけど5の最初のイメージビジュアル出たときのワクワク感はホント凄かった 5はすでに仲間たちとの絆を築いてるのがスタートなのがね… 1から親交を深めていくのがサモンナイトシリーズだと思ってた
196 21/12/21(火)01:26:07 No.878467959
>フェリステラくん今なんか作ってる? D3Pの下でクソみたいなARPG作ったよ
197 21/12/21(火)01:26:08 No.878467970
2は遠距離強いからレナードさん強いよ! 弓のほうが便利だったりパッフェルさんも銃使えるとかはあるけど
198 21/12/21(火)01:26:11 No.878467978
>>4までしかやってないけど周回前提のゲームなのに楽させないって意志だけ伝わってくる >経験値+の周回毎の上がり幅が20%ずつ しょぼ……
199 21/12/21(火)01:26:21 No.878468013
1と2もストーリーやキャラはいいんだけど今やるとゲーム部分がな
200 21/12/21(火)01:26:22 No.878468015
>あんなOP見せられたらシャムロック使いたくなるじゃないですか 4速だから悪くはないんだが基本的に遠距離最強ゲームだからな
201 21/12/21(火)01:26:24 No.878468026
異世界に召喚されて美少女妖精の嫁をゲットして水鏡の魔剣を振るうってなんだなろう主人公のつもりかクソ親父
202 21/12/21(火)01:26:32 No.878468058
>フライトプランって最期どうなったの? フェリステラとアポロソフトの二つに分かれた サモンナイトはフェリステラに受け継がれた
203 21/12/21(火)01:26:33 No.878468064
「」はばかだな…
204 21/12/21(火)01:26:34 No.878468065
サモナイト石無駄になるからある程度アイテム溜まったらセーブして片っ端から試してリセット推奨っていう雑システム
205 21/12/21(火)01:26:47 No.878468112
>>外伝作品もそこそこ数あるよね >コミカライズやらクラフトソードやらXやらエクステーゼやらグランテーゼやら 世界観繋がってるクラフトやエクステはいいけど他は何なの… いや俺が知らないだけで繋がってたりするのか?
206 21/12/21(火)01:26:49 No.878468120
ブラックマトリクス2でちゃんと引き継ぎありSLGできてたのになんでそれ以降の作品で引き継ぎ退化してんの?
207 21/12/21(火)01:26:54 No.878468140
>フライトプランって最期どうなったの? 夜逃げ 当時の壺のサモンナイトスレで本社の写真上がってて人の気配もなくポストのチラシも回収されてなかったから夜逃げで結論がまとまった
208 21/12/21(火)01:26:58 No.878468154
>フライトプランって最期どうなったの? フライト中に爆発四散ってのは冗談だけどほぼ夜逃げ状態のビルの写真がここで貼られてた記憶がある
209 21/12/21(火)01:26:59 No.878468158
4属性あるのに1属性だけを徹底的にメタって来るラスボスのイメージ
210 21/12/21(火)01:27:06 No.878468178
>1と2もストーリーやキャラはいいんだけど今やるとゲーム部分がな 今1と2遊んでクリアまでいくのは相当根性ないとムリ
211 21/12/21(火)01:27:21 No.878468236
一般人のくせに名門家系の才媛と互角な成績優秀エリートだ
212 21/12/21(火)01:28:17 No.878468447
>4属性あるのに1属性だけを徹底的にメタって来るラスボスのイメージ 基本的に霊属性は終盤耐性持ちの敵ばかり出て来る
213 21/12/21(火)01:28:20 No.878468460
>4属性あるのに1属性だけを徹底的にメタって来るラスボスのイメージ 終盤霊耐性多すぎるのがシリーズ恒例で4でようやく獣耐性に多めになった
214 21/12/21(火)01:28:22 No.878468465
絵だけは本当に良かったよ…
215 21/12/21(火)01:28:24 No.878468469
なんならSLGパートをカットしてシナリオと夜会話だけにして出してくれたらうれしい
216 21/12/21(火)01:28:34 No.878468513
ケモ娘召喚してチンチンの匂い嗅がせて泣かせたい欲求は誰にでもあるものだからな
217 21/12/21(火)01:28:35 No.878468518
1は戦闘パート脳死で進めるからサクサク 2は…しんどいだろうね
218 21/12/21(火)01:28:36 No.878468526
>異世界に召喚されて美少女妖精の嫁をゲットして水鏡の魔剣を振るうってなんだなろう主人公のつもりかクソ親父 転移前は家族仲が良くなかった事と本編後酷い目に遭うのも追加される
219 21/12/21(火)01:28:40 No.878468539
1のエスガルドは機械兵士の中で一番デザインがかっこいいと思う
220 21/12/21(火)01:28:56 No.878468604
3なんて中盤ぐらいから敵が亡霊だらけで霊耐性持ち多すぎるんだよ
221 21/12/21(火)01:28:56 No.878468607
>今1と2遊んでクリアまでいくのは相当根性ないとムリ 少数に経験値とステータス極振りであとはほぼほぼ作業の雑もといおおらかなゲームバランスじゃん!
222 21/12/21(火)01:29:01 No.878468624
本編でもシルターン系のラスボス欲しかったな
223 21/12/21(火)01:29:01 No.878468625
>あとサモナイトソードってあれ魔剣ですよねウィゼルさん…? 最強の剣作ろうとしてたしほぼ間違いないだろうねえ 生徒達の魔剣のこともあるし
224 21/12/21(火)01:29:02 No.878468627
ストーリーとか夜会話だけ見たいときはある
225 21/12/21(火)01:29:06 No.878468641
きかい被ってるのなんとかしたほうがよかったと思う
226 21/12/21(火)01:29:21 No.878468711
>1のエスガルドは機械兵士の中で一番デザインがかっこいいと思う 機械兵士なのに4足なのが特別感あった
227 21/12/21(火)01:29:21 No.878468714
>>4属性あるのに1属性だけを徹底的にメタって来るラスボスのイメージ >基本的に霊属性は終盤耐性持ちの敵ばかり出て来る わかりました!機属性をメタります!
228 21/12/21(火)01:29:23 No.878468721
クソ2は鬼神がラスボスだったんだよな
229 21/12/21(火)01:29:53 No.878468837
戦闘も長いからな…
230 21/12/21(火)01:30:02 No.878468868
4は獣めっちゃ多いのにミントさん弱かった記憶がないな…
231 21/12/21(火)01:30:04 No.878468874
霊耐性 機+霊耐性 霊耐性、憑依無効 獣耐性 こんな印象
232 21/12/21(火)01:30:15 No.878468919
ナムカプのノリであちこちの世界旅する話でいいじゃん! 必死こいてソウルエッジ追いかける感じで
233 21/12/21(火)01:30:27 No.878468959
長射程麻痺の無法っぷり
234 21/12/21(火)01:30:27 No.878468964
>少数に経験値とステータス極振りであとはほぼほぼ作業の雑もといおおらかなゲームバランスじゃん! それでも1戦闘終わらせるのに2~30分かかるから 戦闘楽しめないと遊んでても苦痛だと思う
235 21/12/21(火)01:30:39 No.878469014
2は攻略パターン作ってRTA感覚でクリアしてたな 逆に3とか4はビビりすぎて時間かかっちゃう
236 21/12/21(火)01:30:45 No.878469036
ディスガイア先生…アナタは今どこで
237 21/12/21(火)01:30:55 No.878469062
2と4はストーリー良いんだけどめっちゃ難易度高い気がする 3はベルフラウちゃんとナップきゅんかわいい1はカシスたんかわいい
238 21/12/21(火)01:31:10 No.878469111
どうもアポロソフトにキャラチップとか作ってたドッターが行ったっぽいんだよな… そして今も地味にグラフィック関係の外注で生き残れてるっぽい
239 21/12/21(火)01:31:16 No.878469132
>なんならSLGパートをカットしてシナリオと夜会話だけにして出してくれたらうれしい アトリエシリーズで出してくれてるシナリオ集みたいなの欲しいね
240 21/12/21(火)01:31:27 No.878469162
キャラも多いしソシャゲと相性が良さそうなものなんだが…なんだが…
241 21/12/21(火)01:31:34 No.878469193
4の親父が嫌いだったなああいう設定のキャラ苦手だ
242 21/12/21(火)01:31:36 No.878469196
このゲーム初めてやってからもう15年くらいだけど未だに2の無限回廊は攻略してない いつかやろうと思い続けて時が経ちまくった
243 21/12/21(火)01:31:36 No.878469197
召喚Sのやつで大体殺せるような思い出
244 21/12/21(火)01:31:49 No.878469253
>わかりました!機属性をメタります! 召喚士に見切り覚えさせて! 戦士には魔防覚えさせます!
245 21/12/21(火)01:31:50 No.878469260
>きかい被ってるのなんとかしたほうがよかったと思う たまに鬼妖界シルターンって言ってた気がする
246 21/12/21(火)01:32:03 No.878469301
3のファリエルの兄貴が気遣いの達人だったような…
247 21/12/21(火)01:32:03 No.878469306
>キャラも多いしソシャゲと相性が良さそうなものなんだが…なんだが… ソシャゲ何個あったっけ? 2つはあったよね?
248 21/12/21(火)01:32:06 No.878469317
>どうもアポロソフトにキャラチップとか作ってたドッターが行ったっぽいんだよな… だから5でキャラ頭身あがったのか…?
249 21/12/21(火)01:32:11 No.878469339
>こんな印象 鬼はゲームデザイナーに枕でもしたのか
250 21/12/21(火)01:32:26 No.878469385
>3のファリエルの兄貴が気遣いの達人だったような… 触れるようにしておいたよ……
251 21/12/21(火)01:32:27 No.878469388
2回くらいやってるよなソシャゲ
252 21/12/21(火)01:32:28 No.878469397
ソシャゲ版の話はやめよう!
253 21/12/21(火)01:32:34 No.878469415
>3のファリエルの兄貴が気遣いの達人だったような… セックスも出来るよ!グッドライフ!
254 21/12/21(火)01:32:35 No.878469417
>たまに鬼妖界シルターンって言ってた気がする ていうか基本そうとしか言ってないぞ ゲーム中で鬼界なんて言ったことないと思う
255 21/12/21(火)01:32:51 No.878469470
>ディスガイア先生…アナタは今どこで めっちゃ元気!
256 21/12/21(火)01:32:56 No.878469487
>>こんな印象 >鬼はゲームデザイナーに枕でもしたのか 鬼はメインストーリーに全く絡まないとも言える
257 21/12/21(火)01:33:01 No.878469499
>3のファリエルの兄貴が気遣いの達人だったような… 魔剣パワーで島の外にも出られるようにしたよ!いつでも実体化できるよ!
258 21/12/21(火)01:33:21 No.878469574
たぶんケンタロウ好きって人はいないんじゃないか 大目に見てもまぁ存在は許してやろうみたいなもんで
259 21/12/21(火)01:33:27 No.878469598
シルターンはほら…クソ2のラスボスとか…
260 21/12/21(火)01:33:28 No.878469600
>キャラも多いしソシャゲと相性が良さそうなものなんだが…なんだが… ソシャゲの開発力が壊滅的すぎて死んだからな… サモンナイト5とメモリーズの開発発売特番での自信を思い出すと今が無情すぎる
261 21/12/21(火)01:33:31 No.878469610
エクステーゼのいいところはちゃんと結婚エンドがあるところだ シナリオや明かされた世界観はうn
262 21/12/21(火)01:33:37 No.878469633
獣と機はいいとして 霊と鬼分けるほどでもないしどっちか植物とか海洋生物とか割り振ったほうがよかった
263 21/12/21(火)01:33:38 No.878469638
ソシャゲは絵札時代に一つ出てたのは覚えてる
264 21/12/21(火)01:33:45 No.878469654
鬼忍者
265 21/12/21(火)01:33:47 No.878469664
>ソシャゲ版の話はやめよう! アティ先生と夜会話できるってだけで最高って言ってた「」が黙っていくのが良かった
266 21/12/21(火)01:33:50 No.878469673
ディスガイア先生のアイコンは超絶可愛い狐耳美少女らしいな
267 21/12/21(火)01:34:24 No.878469766
>鬼忍者 人間の忍者に劣るとかキュウマが言ってた気がするけど本当か?
268 21/12/21(火)01:34:25 No.878469768
1だと鬼召喚4つくらいしかなかった気がする
269 21/12/21(火)01:34:30 No.878469788
★めっちゃ仕事してるじゃん あんだけ仕事途切れないイラストレーター珍しいぞ…
270 21/12/21(火)01:34:40 No.878469822
>鬼忍者 有能
271 21/12/21(火)01:34:52 No.878469849
アイコンずっとハサハのままだよねディスガイア先生
272 21/12/21(火)01:34:53 No.878469852
クソ2は敵がシルターンの鬼神とその眷属とときどきゲドー・カムカロッサだった
273 21/12/21(火)01:35:11 No.878469907
ディスガイア先生はmayのサモナイスレに手書きレスして気付かれなかったってヒで報告してたの覚えてる
274 21/12/21(火)01:35:14 No.878469916
ハサハはかわいいからな…
275 21/12/21(火)01:35:25 No.878469949
召喚士(物理で殴る方が強い)
276 21/12/21(火)01:35:25 No.878469951
ライフェアの父親は事情知ったらちゃんと説明しておけクソ親父!ってこと以外はまあ納得できたから…… そういう意味では死んだり生体コアになって欲しいわけではない
277 21/12/21(火)01:35:40 No.878469998
>ディスガイア先生はmayのサモナイスレに手書きレスして気付かれなかったってヒで報告してたの覚えてる あえて触んなかったんだよ分かれよ
278 21/12/21(火)01:35:40 No.878470000
ハサハは平成のグッドデザイン賞だからな…
279 21/12/21(火)01:36:03 No.878470080
>セックスも出来るよ!グッドライフ! 大体の説明がこれになると言うか 最期の力を振り絞って恩人と妹をセックスできるように干渉可能にしてから消えて行った人になっちゃう
280 21/12/21(火)01:36:06 No.878470087
今やFGOで知ってる人多いんじゃないかディスガイア先生
281 21/12/21(火)01:36:15 No.878470123
>★めっちゃ仕事してるじゃん >あんだけ仕事途切れないイラストレーター珍しいぞ… あの絵柄は何か惹きつけられるからね
282 21/12/21(火)01:36:20 No.878470137
良いところも悪いところもあるゲームだったけど手抜きだけは感じたことないシリーズだったから5のスカスカの出来には本当失望したなあ
283 21/12/21(火)01:36:29 No.878470162
mayの手書きでフェア母娘の癖毛設定が明かされたのが地味に嬉しかった
284 21/12/21(火)01:36:38 No.878470186
>最期の力を振り絞って恩人と妹をセックスできるように干渉可能にしてから消えて行った人になっちゃう いい仕事じゃないか
285 21/12/21(火)01:36:38 No.878470187
★は最近バ美肉化してたような…
286 21/12/21(火)01:36:50 No.878470235
レシィとかミモザさんとか手描きで描いてくれてたな先生…
287 21/12/21(火)01:36:52 No.878470242
なんであんな端役に主人公みたいな設定つけたの?ズラしなの?とかは思った
288 21/12/21(火)01:36:54 No.878470248
ディスガイア先生という名称の生みの親の作品が大ヒットしてアニメ化するのに時代の流れを感じる…
289 21/12/21(火)01:37:13 No.878470297
>ハサハは平成のグッドデザイン賞だからな… ハサハで本格的に小さい子に目覚めた もちろん二次元限定だ
290 21/12/21(火)01:37:14 No.878470303
>ハサハは平成のグッドデザイン賞だからな… 大人モードも可愛いのはずるい
291 21/12/21(火)01:37:15 No.878470304
UXなんであんなに最終巻出せなかったんだろ
292 21/12/21(火)01:37:17 No.878470313
クソ2は変身したり相変わらず重い宿命の主人公でも可愛いからよかったな
293 21/12/21(火)01:37:33 No.878470377
でも絵柄で言えばSN3の頃が一番好きなんだよなぁ
294 21/12/21(火)01:37:34 No.878470381
>1だと鬼召喚4つくらいしかなかった気がする 機8個 鬼4個 霊11個 獣11個 バランス悪いな!?
295 21/12/21(火)01:37:46 No.878470430
1は何だか1つの街の中で何度も襲ってくるチンピラ倒してる内に世界を救ってた感がある
296 21/12/21(火)01:37:53 No.878470456
1なんて主人公陣営は民度どころか糞体制で取りこぼされて排除対象みたいなことになって弾き出された孤児と数少ない保護者たちが命懸けでなりふり構ってない状態なので そんな環境だから出てくる奴らも同じよう奴らでさらに酷い
297 21/12/21(火)01:38:00 No.878470479
ソノラにちんこみせてぇ~!
298 21/12/21(火)01:38:19 No.878470529
>>鬼忍者 >人間の忍者に劣るとかキュウマが言ってた気がするけど本当か? アカネがアレだったろ シオンはリメ版に準拠すればもっと強くなる
299 21/12/21(火)01:38:28 No.878470556
1は彩度の低い絵柄も相まって作品全体から漂う貧乏臭がすごい
300 21/12/21(火)01:38:34 No.878470571
>3は主人公がもう戦いたくない!ってときに仲間がお前のやり方でやればいいんだよ!って説得してくれたけど >直後やっぱり戦闘で力ずくで解決したのが真顔になった >なんなら抜剣する あれは戦うことしかできないけどそれは心持ちで負けるなレベルの話し合いだし
301 21/12/21(火)01:38:49 No.878470629
アティせんせーには今でもお世話になってます
302 21/12/21(火)01:39:03 No.878470674
>>ディスガイア先生はmayのサモナイスレに手書きレスして気付かれなかったってヒで報告してたの覚えてる >あえて触んなかったんだよ分かれよ あれはわかってて触んなかったんじゃなくて 外部ツール使わない手書き+シャカシャカ線を重ねる先生の画風が組み合わさるとなんか汚いだけで言われないとマジでわかんないだけだと思う
303 21/12/21(火)01:39:08 No.878470689
1と2は一部除いて獣がだいぶ弱かった記憶 ミニスだけはバグってたけど
304 21/12/21(火)01:39:11 No.878470701
1の仲間はスラム街の住人達だっけ なんか半裸のおっさんがいたのは覚えてる
305 21/12/21(火)01:39:14 No.878470707
1やるととても続編出せるクオリティには思えないけどよく2出たな
306 21/12/21(火)01:39:29 No.878470752
正直アティ先生のビジュアルに騙されるが3の先生は割と言動がアレ
307 21/12/21(火)01:39:42 No.878470791
ていうか2以外は基本的に一つの街(島)を舞台にしてるせいかすごい狭い範囲の話なんだよね
308 21/12/21(火)01:40:12 No.878470868
5まではやったんだけど6ってどうだったの?
309 21/12/21(火)01:40:24 No.878470911
小説読んでやっと先生がメンタル異常者ってわかった俺は鈍すぎた
310 21/12/21(火)01:40:28 No.878470921
>正直アティ先生のビジュアルに騙されるが3の先生は割と言動がアレ 軍離れることになった事件は子供心にないわーってなった
311 21/12/21(火)01:40:31 No.878470929
>正直アティ先生のビジュアルに騙されるが3の先生は割と言動がアレ 子供じみてるけどいいじゃんって奴だし おかげでレックス先生でやるとナヨナヨしてんなこいつってなる
312 21/12/21(火)01:40:41 No.878470964
マトリックス面白いよね!ってファンの会合にキアヌがふらっと立ち寄るようなもんだよね 二次裏じゃ下手に騒ぎ立てると変に荒れたりしてトラブルになりかねないし そっと見て見ぬふりをする理性がとしあきにもあった
313 21/12/21(火)01:40:49 No.878470985
>1と2は一部除いて獣がだいぶ弱かった記憶 >ミニスだけはバグってたけど 生まれからバグってなかったっけ 兄も母も霊属性だし
314 21/12/21(火)01:40:55 No.878471004
2以降の全部の事件は過去話以外すべてハヤトが顔出すだけで完全に決着がつく
315 21/12/21(火)01:40:57 No.878471009
>5まではやったんだけど6ってどうだったの? アムちゃんはエロくて可愛いです ゲーム自体も1周目は結構楽しくやれた 2周目をやる気力は出なかった
316 21/12/21(火)01:41:00 No.878471021
>小説読んでやっと先生がメンタル異常者ってわかった俺は鈍すぎた ゲーム内でも言われてただろ!
317 21/12/21(火)01:41:27 No.878471097
>生まれからバグってなかったっけ >兄も母も霊属性だし 父親…いったい何王なんだ…
318 21/12/21(火)01:41:37 No.878471122
俺が最後に見たディスガイア先生はFGO…
319 21/12/21(火)01:41:39 No.878471129
>外部ツール使わない手書き+シャカシャカ線を重ねる先生の画風が組み合わさるとなんか汚いだけで言われないとマジでわかんないだけだと思う いや普通にモロバレだったが… スレもどこまで触れて良いのだろうかこれ…みたいな微妙な雰囲気になってた思い出
320 21/12/21(火)01:41:40 No.878471135
6はナンバリングの皮を被った外伝ってイメージ
321 21/12/21(火)01:41:41 No.878471137
>1やるととても続編出せるクオリティには思えないけどよく2出たな あれでもブラックマトリクスよりだいぶ小慣れたんすよ…
322 21/12/21(火)01:41:50 No.878471170
ミニスはほら…親父がね…
323 21/12/21(火)01:41:54 No.878471189
https://youtu.be/Fp0Tjpuc7-4 おおよそ22年前なんだな1
324 21/12/21(火)01:42:08 No.878471229
レックスでプレイしてるけどcv櫻井でぽやぽやのとっぽいにーちゃんが 現実はそんな簡単じゃないのはわかりつつも戦いたくねえ…ってなりながら結局戦うしかなくてメンタルダメージ受けまくりながら化け物呼ばわりされてさらにダメージ受けながら剣にも侵蝕されつつもがいてる姿好き
325 21/12/21(火)01:42:23 No.878471274
いいところの召喚士がよりいい血筋の男に無責任中出しされた結果がミニスか…
326 21/12/21(火)01:42:37 No.878471315
>生まれからバグってなかったっけ >兄も母も霊属性だし 父ちゃんも兄ちゃんも獣属性だろ
327 21/12/21(火)01:42:38 No.878471318
>生まれからバグってなかったっけ >兄も母も霊属性だし 兄はいねーよ 居るけどあいつも獣属性だよ
328 21/12/21(火)01:42:41 No.878471323
>2以降の全部の事件は過去話以外すべてハヤトが顔出すだけで完全に決着がつく クソ1でちょっと苦戦してなかったっけ …あいつなんなんだ?
329 21/12/21(火)01:42:49 No.878471345
7って出るの?
330 21/12/21(火)01:42:49 No.878471350
>ミニスはほら…親父がね… 最終的にファミィさんから行ったんだろうなって気はする
331 21/12/21(火)01:43:00 No.878471375
>あれはわかってて触んなかったんじゃなくて >外部ツール使わない手書き+シャカシャカ線を重ねる先生の画風が組み合わさるとなんか汚いだけで言われないとマジでわかんないだけだと思う あれほとんどのとっしー気づいてたやつだよ! ファン同士でキャッキャしてる所に本物来たからどうリアクションしていいかわからなかったんだ…
332 21/12/21(火)01:43:04 No.878471380
差はあるとはいえ異世界にやって来た奴らの方が適性あるってのはダンバインを思い出した
333 21/12/21(火)01:43:41 No.878471472
死んで死体を掘り起こされてまた殺されたみたいな状態なのに定期的にスレの立つ不思議なシリーズ
334 21/12/21(火)01:43:48 No.878471492
性王とファミィさんの話なんかでやってなかったっけ?
335 21/12/21(火)01:44:10 No.878471567
>7って出るの? 会社倒産しても続編出たシリーズだから出ないとは言わないが 6からもう6年経つのに音沙汰ゼロからもう作る気は無いんじゃないかな
336 21/12/21(火)01:44:12 No.878471578
リンカーそこまで圧倒的に強いってわけじゃないよっていうのかUXとかクソのゲーム内とかで普通に語られてるだろ!
337 21/12/21(火)01:44:13 No.878471582
今やるならPS3買うのが一番早い?
338 21/12/21(火)01:44:21 No.878471598
>性王とファミィさんの話なんかでやってなかったっけ? 2の小説では?
339 21/12/21(火)01:44:25 No.878471603
3が無ければ埋もれてたシリーズ
340 21/12/21(火)01:44:32 No.878471619
子供心にレックス先生とベルフラウでやってたらカルマエンド到達して俺の性癖…?趣向…? とにかく好きなシチュエーションは拗れた もがいてもがいて這いつくばって泣いて叫んで蹲ってそれでも立ち上がってボロボロになった人が悲しく笑いながら大事な人を守るために最後に残ったものすら投げ捨てちゃって取り返しがつかないところまで行ってしまうのいいよね…つらくて好き
341 21/12/21(火)01:44:36 No.878471639
>>2以降の全部の事件は過去話以外すべてハヤトが顔出すだけで完全に決着がつく >クソ1でちょっと苦戦してなかったっけ >…あいつなんなんだ? 火山帯にもこもこファージャケットで来たからだよ…
342 21/12/21(火)01:44:38 No.878471642
>性王とファミィさんの話なんかでやってなかったっけ? 攻略本か設定資料集?
343 21/12/21(火)01:44:42 No.878471656
>性王とファミィさんの話なんかでやってなかったっけ? 2の小説版かな
344 21/12/21(火)01:44:46 No.878471670
>6からもう6年 そんなに
345 21/12/21(火)01:44:50 No.878471686
ミニスの家族関係は後で知ってひぇっ…ってなった まあそんなこと関係なくミニスは良い子だが
346 21/12/21(火)01:45:19 No.878471781
UXの完結でシリーズは終わったんだ もういくら呼んでも帰っては来ないんだ
347 21/12/21(火)01:45:31 No.878471814
お盛んなやつが多い!
348 21/12/21(火)01:45:37 No.878471828
ミニスのかーちゃんエロいよな…
349 21/12/21(火)01:45:38 No.878471835
3で全てのマップで死亡抜剣したけどカルマルート行かなくて驚いた記憶ある
350 21/12/21(火)01:45:49 No.878471872
6ってどんなんだっけ?
351 21/12/21(火)01:45:50 No.878471874
メイメイさんが突然ロリにされて一人でキレてた
352 21/12/21(火)01:45:59 No.878471908
>お盛んなやつが多い! 盛んの王
353 21/12/21(火)01:46:06 No.878471938
性王はマジであんな偉そうな態度と言動してておめーふざけんなよとしか言いようがないのが
354 21/12/21(火)01:46:17 No.878471962
UXハヤトはブチ切れて本気出したら魔神バノッサを一蹴できるくらいの強さはあった 敵のボスはそれ以上に強かったけど
355 21/12/21(火)01:46:20 No.878471968
>6ってどんなんだっけ? オールスターの奴
356 21/12/21(火)01:46:21 No.878471978
1主人公って完全には力受け継いでなくて 無限に無契約で好きな召還獣呼び出したり逆に相手の召喚獣を送り返したり 召還自体禁止したり世界から力を取り出すとか禁止したりできて無尽蔵な力で身体強化できるだけじゃないっけ
357 21/12/21(火)01:46:25 No.878471992
3の先生は復讐済みってのを知ってると結構印象が変わる 確かスカーレルとの夜会話でわかるんだったかな
358 21/12/21(火)01:46:35 No.878472008
>3で全てのマップで死亡抜剣したけどカルマルート行かなくて驚いた記憶ある カルマ値はたしか100くらい貯めなきゃカルマルート行かないから 死亡抜剣なら50回は必要
359 21/12/21(火)01:46:37 No.878472013
死亡抜剣+2だもん 50回くらい死なないと
360 21/12/21(火)01:46:59 No.878472090
まあでもUXぐらいの大事件ないと5にはならんよなとは思った
361 21/12/21(火)01:47:06 No.878472112
霊属性の家系なのに獣属性で生まれたから虐められてたは >いいところの召喚士がよりいい血筋の男に無責任中出しされた結果 過ぎる
362 21/12/21(火)01:47:06 No.878472115
3の先生は年齢考えると人生が壮絶すぎる
363 21/12/21(火)01:47:11 No.878472132
>3の先生は復讐済みってのを知ってると結構印象が変わる >確かスカーレルとの夜会話でわかるんだったかな 復讐なんてなにもいいことないよ何も残ってないからって燃え尽きた奴に言われる
364 21/12/21(火)01:47:37 No.878472211
パートナーエンド後のリィンバウムが見たい
365 21/12/21(火)01:47:51 No.878472257
性王はあれだけどミニスとディミニエの姉妹が力を合わせて至源の剣を継承する展開は良かった
366 21/12/21(火)01:47:52 No.878472259
2だけやけに派生作品多かったイメージ おかげで3の番外編で武闘大会やら夢魔の花やらなんの話だ?てのがちょいちょいあった
367 21/12/21(火)01:48:10 No.878472311
ハヤクラとハヤアヤで一大勢力だった当時
368 21/12/21(火)01:48:23 No.878472340
>パートナーエンド後のリィンバウムが見たい まず召喚術師は始末されます
369 21/12/21(火)01:48:50 No.878472420
本編開始までの先生の人生どんな感じだっけ… なんかやらかして軍隊辞めたのは覚えてる
370 21/12/21(火)01:49:18 No.878472493
重要な話がわりとあるからUXでも拾われてたな2の派生話
371 21/12/21(火)01:49:27 No.878472522
まぁもうシリーズやりきっただろ これ以上となると過去の話でもやるしかない
372 21/12/21(火)01:49:30 No.878472528
でもいいよね暗殺するために男と寝たのには?暗殺者とかわかってますが?死ねよされる話
373 21/12/21(火)01:49:31 No.878472532
召喚獣いなくなったら多分流通も止まるよねあの世界
374 21/12/21(火)01:49:36 No.878472547
>本編開始までの先生の人生どんな感じだっけ… >なんかやらかして軍隊辞めたのは覚えてる 田舎の村育ち 強盗に両親殺される 猛勉強して軍学校入り 首席卒業
375 21/12/21(火)01:49:45 No.878472575
ワタシ地球人強イネ…
376 21/12/21(火)01:49:46 No.878472576
1のバランスは大雑把過ぎるよね主人公と何人かレベル上げればゴリ押し出来るから
377 21/12/21(火)01:49:49 No.878472589
>おかげで3の番外編で武闘大会やら夢魔の花やらなんの話だ?てのがちょいちょいあった 武闘大会はまだどの媒体でも詳細が語られてないよな…?
378 21/12/21(火)01:49:52 No.878472595
やってる人少なそうだけどルミナスアークインフィニティが思いっきりシステムが召喚がないサモンナイトなんだ そしてバランスが12より酷いくらいでフェリステラちゃんのSRPGにもう期待できないわってなったんだ…
379 21/12/21(火)01:50:08 No.878472636
民度が地獄なのはシリーズ通してお約束みたいなもんだし…
380 21/12/21(火)01:50:19 No.878472672
U:X完結したら読もうと思ってたけど3巻目を無くしてその先読んでねえな…
381 21/12/21(火)01:50:23 No.878472678
>武闘大会はまだどの媒体でも詳細が語られてないよな…? 私だけの王子様って小説だよ
382 21/12/21(火)01:50:31 No.878472701
>強盗に両親殺される おつらぁい…
383 21/12/21(火)01:50:39 No.878472721
シャムロックが舞踏大会やってる話なかったっけ…
384 21/12/21(火)01:51:01 No.878472794
>そしてバランスが12より酷い 雑に無双出来るのか一切爽快感ないのかどっちなんだ…
385 21/12/21(火)01:51:02 No.878472800
ハゲが活躍するのってどれだっけ
386 21/12/21(火)01:51:17 No.878472837
鎧イメチェンして紛れ込むルヴァイド
387 21/12/21(火)01:51:26 No.878472863
記憶が正しければシャムロックが大剣で居合いする話があった
388 21/12/21(火)01:51:27 No.878472868
設定は結構語れるとこあっていいよね
389 21/12/21(火)01:51:40 No.878472895
ハゲは1の小説 シャインセイバーがメインでハヤトが頼りない
390 21/12/21(火)01:51:45 No.878472913
>シャムロックが舞踏大会やってる話なかったっけ… フォルテが聖王とやり合ってる話と同時進行だったはず
391 21/12/21(火)01:51:48 No.878472925
>>おかげで3の番外編で武闘大会やら夢魔の花やらなんの話だ?てのがちょいちょいあった >武闘大会はまだどの媒体でも詳細が語られてないよな…? ファリエルがゴリラだったりシャムロックがかなり強かったりは聞く
392 21/12/21(火)01:51:55 No.878472942
>ハゲが活躍するのってどれだっけ 1と2の間のフィズとミニスが主役のやつだな
393 21/12/21(火)01:52:00 No.878472954
フェリステラちゃんは正直出るゲーム全部
394 21/12/21(火)01:52:08 No.878472983
難易度上げたら上げたでアンタら文句言うじゃないか
395 21/12/21(火)01:52:11 No.878472989
3が好きすぎて将来は無人島に住みたい!とか本気で当時考えてた黒歴史
396 21/12/21(火)01:52:40 No.878473062
アグラバインの強そうな鎧
397 21/12/21(火)01:52:41 No.878473066
>>武闘大会はまだどの媒体でも詳細が語られてないよな…? >私だけの王子様って小説だよ ああそっちか… ジンガが行った闘戯都市の話かと思った
398 21/12/21(火)01:52:44 No.878473076
5の無限湧きする敵は正直キレそうになったよフェリステラちゃん
399 21/12/21(火)01:52:54 No.878473100
>記憶が正しければシャムロックが大剣で居合いする話があった ラムダだ シャムロックはそれに合わせてカウンターした 手首砕けた
400 21/12/21(火)01:52:55 No.878473102
昨今のSRPGは優しすぎって言われるくらいになってるから余計につらい
401 21/12/21(火)01:52:57 No.878473107
>難易度上げたら上げたでアンタら文句言うじゃないか 難易度上げろとは言ったけど狭いマップで敵の大多数移動4と無限湧きばかりにしろと言った覚えはねえ!
402 21/12/21(火)01:53:03 No.878473129
俺サモンナイトやってて難易度上げて欲しいなんて思ったこと一度も無いぞ
403 21/12/21(火)01:53:06 No.878473134
ファリエルがゴリラなのは3の小説版 確か魂ごと消しとばす剣技ができる
404 21/12/21(火)01:53:58 No.878473289
>本編開始までの先生の人生どんな感じだっけ… >なんかやらかして軍隊辞めたのは覚えてる 確か子供のころ家が悪人に襲撃されて両親殺されて悪人殺して 村の人の援助で立ち直って軍学校言って勉強漬けで主席卒業 軍では悪人に情けをかけたせいでそいつが列車ジャック起こしたので自力解決 真実はもみ消されたが軍が嫌になって退役 列車ジャックで助けた人のつてで家庭教師に…って感じ 間違ってたらゴメン
405 21/12/21(火)01:54:23 No.878473378
>俺サモンナイトやってて難易度上げて欲しいなんて思ったこと一度も無いぞ 1ですらクリア出来ない人もいるくらいの難易度だからな…
406 21/12/21(火)01:54:24 No.878473384
>ファリエルがゴリラなのは3の小説版 >確か魂ごと消しとばす剣技ができる カザミネよりつよそう
407 21/12/21(火)01:54:29 No.878473402
リメイクのユニットは大体どいつも無双できるくらい強くなった気がする
408 21/12/21(火)01:54:41 No.878473435
>ファリエルがゴリラなのは3の小説版 うn ありがとう3だったか >確か魂ごと消しとばす剣技ができる ゴリラどころじゃない…
409 21/12/21(火)01:54:42 No.878473440
無限湧きは救済措置なのにレベル上げすぎると一気に地獄と化すんだよな… ラスボス戦マジで詰んだ
410 21/12/21(火)01:54:59 No.878473487
カザミネもリメ準拠のステになったらシンゲンよりだいぶ格上だろあいつ
411 21/12/21(火)01:55:03 No.878473497
PSPくらいユニット強ければ無限湧きも悪くはない気がしてくるんだけどな…
412 21/12/21(火)01:55:15 No.878473530
肉体派兄貴枠 おてんば少女枠 冷静召喚士枠 が初期に仲間入りするイメージ
413 21/12/21(火)01:55:16 No.878473534
>>俺サモンナイトやってて難易度上げて欲しいなんて思ったこと一度も無いぞ >1ですらクリア出来ない人もいるくらいの難易度だからな… 1は育てるキャラ絞って一点強化しないと難しいから仕方ないね
414 21/12/21(火)01:55:19 No.878473540
フェリステラちゃんの作った5と製作協力した6はシンプルにシステムがつまんねえんだもん 周回プレイ醍醐味なのに育成もつまんなければ戦闘もつまんないって2周目やる気起きないくらい
415 21/12/21(火)01:55:26 No.878473561
アリーゼに説教されたい
416 21/12/21(火)01:55:28 No.878473565
ファリエルがゴリラすぎてやばいから射程外から火で殺す作戦を取ったんだぞ
417 21/12/21(火)01:55:34 No.878473583
>リメイクのユニットは大体どいつも無双できるくらい強くなった気がする いいよねちゃんと強化されたシマシマさんのさらに上を行く汚い忍者
418 21/12/21(火)01:55:36 No.878473588
>確か子供のころ家が悪人に襲撃されて両親殺されて悪人殺して >村の人の援助で立ち直って軍学校言って勉強漬けで主席卒業 >軍では悪人に情けをかけたせいでそいつが列車ジャック起こしたので自力解決 >真実はもみ消されたが軍が嫌になって退役 >列車ジャックで助けた人のつてで家庭教師に…って感じ 全体的に殺伐としてるな先生… 島に来ても戦ってばかりだったし
419 21/12/21(火)01:55:44 No.878473607
カザミネさんメルギトス戦でめっちゃ強いじゃん!
420 21/12/21(火)01:56:13 No.878473685
未だに小説に出てきた虎星ちゃんが誰なのかわからない
421 21/12/21(火)01:56:21 No.878473698
>カザミネさんメルギトス戦でめっちゃ強いじゃん! ダブルアタック2人でいいかなって…
422 21/12/21(火)01:56:46 No.878473767
>雑に無双出来るのか一切爽快感ないのかどっちなんだ… ダメージ計算式が変で各キャラの攻撃力の格差が凄い 敵と味方の状態異常付加率が不公平すぎて味方はほぼ100%状態異常がかかるが敵は全くかからない そして状態異常に死の宣告みたいな奴があってほぼ100%掛かる上に解除しないと数ターンで死亡 特に酷いのだとこんなの
423 21/12/21(火)01:56:49 No.878473777
少数派なのわかってるけど俺4までのステータス振りでのクラスチェンジシステム好きだった リメイクからのシステムなんか違うなってのと育てるのつまんねえこれってなった
424 21/12/21(火)01:56:51 No.878473783
近接は高い行動力+横が便利すぎる
425 21/12/21(火)01:57:07 No.878473834
忍者に比べて侍はシナリオ上でしか活躍しないとか酷い言われ様だった覚えが
426 21/12/21(火)01:57:21 No.878473876
2のMAPが全体的に横切りと格闘に人権の無い段差ばっかだからな…
427 21/12/21(火)01:57:33 No.878473920
>>カザミネさんメルギトス戦でめっちゃ強いじゃん! >ダブルアタック2人でいいかなって… 兄貴とテテで殴り殺した記憶がある
428 21/12/21(火)01:57:39 No.878473937
>少数派なのわかってるけど俺4までのステータス振りでのクラスチェンジシステム好きだった 隠しクラスみたいな扱いはワクワクするよな
429 21/12/21(火)01:57:57 No.878473974
キュウマはちょっとやっちゃいけない性能してる 4のリゼルドがゲーム破壊度最強だけどそれに次ぐレベル
430 21/12/21(火)01:58:12 No.878474022
2の横切りは狭い通路ですれ違いざまに刺すくらいが限度なマップ多い…
431 21/12/21(火)01:58:14 No.878474027
>少数派なのわかってるけど俺4までのステータス振りでのクラスチェンジシステム好きだった >リメイクからのシステムなんか違うなってのと育てるのつまんねえこれってなった 4の時点でステータスじゃなくてレベル固定だよ
432 21/12/21(火)01:58:43 No.878474106
>隠しクラスみたいな扱いはワクワクするよな 自力で蒼き剣の勇者と早撃ちベル発見した時の興奮たらなかったよ!
433 21/12/21(火)01:58:56 No.878474136
隠しクラスにしたらステ振りがゴミでまともに使えないみたいなのは意味無さ過ぎるだろ…
434 21/12/21(火)01:59:03 No.878474157
シンゲンとウィゼルの飛ぶ居合が使えない侍が存在するらしいな
435 21/12/21(火)01:59:08 No.878474171
隠しクラスあるのps2版3だけだったような
436 21/12/21(火)01:59:11 No.878474180
サモンナイトの狭いマップで高低差無視ワープするからなニンジャ…
437 21/12/21(火)01:59:16 No.878474189
まあそもそと縦切りと横切りぐらい攻撃する時に切り替えさせろよって話ですよ
438 21/12/21(火)01:59:29 No.878474224
>4の時点でステータスじゃなくてレベル固定だよ 分岐クラスチェンジよかったよね リメイクはなんか経験値でスキルだけつまめてなんかこれ…ってなった
439 21/12/21(火)01:59:42 No.878474259
ニンジャはずっとあの性能だったのおかしいと思う
440 21/12/21(火)01:59:43 No.878474262
リメイク34はSランク召喚獣を気軽にぶっ放できなくなったことだけが不満
441 21/12/21(火)01:59:43 No.878474263
>隠しクラスにしたらステ振りがゴミでまともに使えないみたいなのは意味無さ過ぎるだろ… 絶対攻撃レックスとかは再生能力ファルゼンとかステータス犠牲にしても作る価値はあると思う
442 21/12/21(火)01:59:53 No.878474289
ドラゴンライダーはちょっと無法すぎる…
443 21/12/21(火)02:00:03 No.878474306
シンゲンとかあんな登場の仕方しといて初期は居合つかえないんだよな…
444 21/12/21(火)02:00:58 No.878474450
居合斬り!サルトビの術!うつせみの術!隠密!