虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/20(月)23:36:30 キテル のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/20(月)23:36:30 No.878434183

キテル

1 21/12/20(月)23:38:21 No.878434937

あったなぁ透明なカバー

2 21/12/20(月)23:38:42 No.878435062

キすぎてる

3 21/12/20(月)23:40:21 No.878435746

あーキテる…

4 21/12/20(月)23:40:34 No.878435829

子供はすぐ破くからな

5 21/12/20(月)23:40:35 No.878435833

6巻もめっちゃさわしおキテル… でよかった…

6 21/12/20(月)23:42:22 No.878436468

めっちゃ想いあってる… それはそれとしてちきゅうさいごの日傑作だよね…

7 21/12/20(月)23:42:29 No.878436515

尊いとしか言いようがない…

8 21/12/20(月)23:43:09 No.878436766

町田さわ子にも繊細なところがあるんだ

9 21/12/20(月)23:43:33 No.878436918

ゾロリ公式も泣いたキテる内容来たな…

10 21/12/20(月)23:46:46 No.878438085

話追うごとに濃度が高まるさわしお

11 21/12/20(月)23:48:19 No.878438618

ゾロリって元々別作品の悪役なんだっけ

12 21/12/20(月)23:48:41 No.878438748

>ゾロリ公式も泣いたキテる内容来たな… ちゃんと捕捉するんだ…

13 21/12/20(月)23:48:56 No.878438826

一話の頃なら多分殴ってる…

14 21/12/20(月)23:50:19 No.878439324

>ゾロリって元々別作品の悪役なんだっけ 大体ばいきんまんみたいなもんか

15 21/12/20(月)23:50:23 No.878439342

そもそも初期の頃なら町田さわ子は神林にこんなトラウマを告白しない

16 21/12/20(月)23:50:35 No.878439413

そういや昔は漫画の単行本でもカバーをセロテープで留めたりしてる人居たなぁ

17 21/12/20(月)23:51:18 No.878439661

ゾロリは元々ほうれんそうマンシリーズ(著者:みづしま志穂)の悪役だったが、 「ほうれんそうマン」シリーズの終了に伴い、みづしま志穂了承の元にスピンオフとして単独シリーズを持つにあたった。 両シリーズの共通点としては『ほうれんそうマンのゆうれいじょう』の結末部分(ゾロリが城を手放して旅立つ描写がある) が『かいけつゾロリのドラゴンたいじ』の冒頭に繋がること(本文には『ゾロリがかえってきた』との記述がある)、 ゾロリの野望にゾロリ城パート2の建設の可能性があること、一部登場人物が引き続き登場すること(ゾロリーヌとようかい学校の先生、顔見せ程度の登場にスミレちゃんや牧師ロボなど) などが挙げられるが、どれも全体としては些細な描写に過ぎず、「ゾロリ」シリーズ自体は「ほうれんそうマン」シリーズの予備知識がなくても問題なく楽しめる内容となっている。

18 21/12/20(月)23:56:29 No.878441485

なるほどなー

19 21/12/20(月)23:57:35 No.878441871

俺の小学校の図書館ではなんかをカバーとか帯とかを切って加工して小冊子にして本の内側のページの一つにしてたな 今考えると気配りの達人だった

20 21/12/20(月)23:57:55 No.878441968

子供の頃の過ちってこんな感じだよな… 罪悪感より恐怖心の方が勝って逃げ出しちゃうの

21 21/12/20(月)23:59:05 No.878442322

ほうれん草マンはどこに消えたんだ

22 21/12/21(火)00:00:20 No.878442757

本当にいい話でビックリする

23 21/12/21(火)00:00:21 No.878442765

大体おならでなんとかするのか…

24 21/12/21(火)00:00:24 No.878442788

>俺の小学校の図書館ではなんかをカバーとか帯とかを切って加工して小冊子にして本の内側のページの一つにしてたな >今考えると気配りの達人だった 今思えば誰かが頑張ってたってわかるのいいな…

25 21/12/21(火)00:00:43 No.878442888

>大体おならでなんとかするのか… ひろしの靴下みたいな…

26 21/12/21(火)00:01:19 No.878443115

うちの図書室はそもそもカバー外してある本多かったなぁ

27 21/12/21(火)00:01:25 No.878443161

>大体おならでなんとかするのか… おしり探偵も大体そうだし…

28 21/12/21(火)00:01:56 No.878443353

カバー外せないようにガチガチにしてあるもしくはそもそもカバーが無くなってるのどっちかのイメージが有る

29 21/12/21(火)00:02:46 No.878443641

本の引用じゃなくて神林の言葉で聞きたい が割とガチ

30 21/12/21(火)00:03:06 No.878443756

ゾロリせんせはだいたいおならか意地汚さか妖怪との腐れ縁でなんとかしてるイメージ

31 21/12/21(火)00:03:25 No.878443861

うちの小学校は火の鳥のおっぱい出てるページ全部破られてたな 後年図書館で読みなおすまでおっぱい出る漫画だと知らなかったくらい徹底的にだ

32 21/12/21(火)00:04:15 No.878444184

>ほうれん草マンはどこに消えたんだ ゾロリシリーズは最初からほうれんそうマンでないので存在はなかったことになった

33 21/12/21(火)00:05:35 No.878444636

オリジナルのカバーは外されてて代わりに保護フィルムで覆われてる がうちの地域だった

34 21/12/21(火)00:06:27 No.878444910

テレビゲームききいっぱつが好き

35 21/12/21(火)00:06:46 No.878445008

なかったことっていうか ワリオランドシリーズにマリオ達が出てこないみたいなもんでは

36 21/12/21(火)00:06:52 No.878445033

サナギさんの時も思ったけど 百合漫画の才能あるよね

37 21/12/21(火)00:07:02 No.878445090

ほうれんそうマンは原作者別にいて原ゆたかはイラスト担当だったけど 原がゾロリ単独でやらせてくれって頼んで許可貰ってはじめたらほうれんそうマンを遥かに超える大ヒット 俺がほうれんそうマンの原作者だったら後出しでロイヤリティの要求してると思う

38 21/12/21(火)00:08:05 No.878445450

ヨルとネルもキテルって思ったよ あれは未来のさわしおなのかもね……

39 21/12/21(火)00:09:33 No.878445960

切り張りで思い出しちゃった小学校の時音楽の先生がとても優しい先生だったんだけど 音楽の教科書の最後のページに校歌を張る作業があって今思えばあれ国歌の上に張ってたんだなって

40 21/12/21(火)00:10:47 No.878446389

>切り張りで思い出しちゃった小学校の時音楽の先生がとても優しい先生だったんだけど >音楽の教科書の最後のページに校歌を張る作業があって今思えばあれ国歌の上に張ってたんだなって あぁ…

41 21/12/21(火)00:12:21 No.878446891

>音楽の教科書の最後のページに校歌を張る作業があって今思えばあれ国歌の上に張ってたんだなって 大人になって色々知るとげんなりするやつ…

42 21/12/21(火)00:12:31 No.878446938

ゾロリ読んだ事ないんだよな… とはいえ今更読むのもなぁ

43 21/12/21(火)00:13:09 No.878447135

キテるとか以前に普通にいい話だなオイ

44 21/12/21(火)00:14:15 No.878447492

鬱ごはんのほうもギャグ要素が控えめで文学要素がましマシになってた

45 21/12/21(火)00:15:06 No.878447752

>音楽の教科書の最後のページに校歌を張る作業があって今思えばあれ国歌の上に張ってたんだなって 俺もやらされたわ 記憶が蘇ってきた 最悪の気分だ…

46 21/12/21(火)00:15:14 No.878447796

地獄に行った時かなんかにゾロリ先生がめちゃくちゃダメ出しされるんだけどちょろっと親を思う心は今のままでよろしいって書かれてた覚えがある...

47 21/12/21(火)00:16:06 No.878448062

>ほうれんそうマンは原作者別にいて原ゆたかはイラスト担当だったけど >原がゾロリ単独でやらせてくれって頼んで許可貰ってはじめたらほうれんそうマンを遥かに超える大ヒット >俺がほうれんそうマンの原作者だったら後出しでロイヤリティの要求してると思う 原案表記無しとは言え形としてはスピンオフだろうし幾らかは行ってるんじゃないのか? ポプラ社との契約が分からん事には何とも言えんが…

48 21/12/21(火)00:18:14 No.878448770

>地獄に行った時かなんかにゾロリ先生がめちゃくちゃダメ出しされるんだけどちょろっと親を思う心は今のままでよろしい ゾロリのキャラ性とも合致してて説教臭くなくていいなそれ

49 21/12/21(火)00:18:22 No.878448821

この二人…高校卒業したら同棲しそう

50 21/12/21(火)00:20:06 No.878449369

全部買おうと思ってるけどこれ漫画の何巻に載ってる? まだ単行本になってない?

51 21/12/21(火)00:20:47 No.878449627

>この二人…高校卒業したら同棲しそう 大学同棲編がpixivだったか公式だったか思い出している

52 21/12/21(火)00:21:25 No.878449832

ゾロリの裏表紙はカバー下で文字の切り貼りして別の言葉にしてたりして楽しかったな 「俺様ジョーズにパクッと食べられちゃうぜ!」 ↓ 「俺様ジョーズに   と べ  ちゃうぜ!」 とか

53 21/12/21(火)00:22:19 No.878450124

えっちしてるんだこいつら!

54 21/12/21(火)00:22:22 No.878450139

>全部買おうと思ってるけどこれ漫画の何巻に載ってる? >まだ単行本になってない? スレ画は6巻 https://booklive.jp/product/index/title_id/20039858/vol_no/001 あとさわしおの1~5巻分だけピックアップしたのが無料公開してる(1~5巻内収録でこれに入ってないやつもある)

55 21/12/21(火)00:24:55 No.878451026

遠藤くんと神林の真面目な会話は読んでていて好き

56 21/12/21(火)00:25:20 No.878451155

>スレ画は6巻 >https://booklive.jp/product/index/title_id/20039858/vol_no/001 >あとさわしおの1~5巻分だけピックアップしたのが無料公開してる(1~5巻内収録でこれに入ってないやつもある) ありがとう

57 21/12/21(火)00:26:18 No.878451450

あれ6巻もう出てたのかと思ったら丁度出た所なのか… 買って来るか

58 21/12/21(火)00:27:13 No.878451740

>えっちしてるんだこいつら! そういうのじゃないんだが それはそれとして見たいのだが

59 21/12/21(火)00:28:29 No.878452161

鬱ごはんもド嬢もギャグから文学的な感じになっているね

60 21/12/21(火)00:29:50 No.878452554

町田さわ子の読書量ってもう普通に読書家の粋なんだよな

61 21/12/21(火)00:30:17 No.878452704

>>ゾロリ公式も泣いたキテる内容来たな… >ちゃんと捕捉するんだ… ホントだ… fu633976.png

62 21/12/21(火)00:31:16 No.878453040

終わりの感覚の方はどんな話なの?

63 21/12/21(火)00:32:59 No.878453556

ゾロリ「俺がダシにされてる!!!!!!」

64 21/12/21(火)00:34:20 No.878453959

>終わりの感覚の方はどんな話なの? 薄らいだ記憶をたぐる男が主人公の話だったと思う

↑Top