21/12/20(月)20:43:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/20(月)20:43:30 No.878360294
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/20(月)20:44:44 No.878360876
(じゃあバーサーカーあいつか…)
2 21/12/20(月)20:44:59 No.878361016
どのくらい劣化するかな
3 21/12/20(月)20:45:26 No.878361224
やつは印をすらすら結ぶことができた(高速詠唱EX)
4 21/12/20(月)20:47:39 No.878362267
こいつは冠位でいいよ
5 21/12/20(月)20:48:07 No.878362517
クラスどれだ…
6 21/12/20(月)20:48:28 No.878362680
忍者なんだからアサシンに決まってんだろ
7 21/12/20(月)20:48:34 No.878362737
>クラスどれだ… グランドアサシン…
8 21/12/20(月)20:48:49 No.878362866
>クラスどれだ… 柱間
9 21/12/20(月)20:48:52 No.878362898
スレ画呼んで勝てないんならもう何やってもダメだわ
10 21/12/20(月)20:49:24 No.878363165
術使うからキャスターだよ
11 21/12/20(月)20:49:30 No.878363220
>クラスどれだ… キャスター
12 21/12/20(月)20:49:41 No.878363297
たぶんいつもの調子で気軽に木遁使って魔力ガリガリ持っていくタイプ
13 21/12/20(月)20:49:49 No.878363342
サーヴァントシステムで再現できる内側で強いとなると地味に扉間の方が強いとかありそう
14 21/12/20(月)20:49:53 No.878363380
アサシンというにはキャスター的な召喚術バンバンうってくるような
15 21/12/20(月)20:50:17 No.878363566
よく知らないんだけどサーヴァントって穢土天と違って死んだ時の年齢ではなく全盛期で呼べる?
16 21/12/20(月)20:50:51 No.878363834
だいたい全盛期で呼ばれる
17 21/12/20(月)20:51:05 No.878363936
どうせ他の連中も湧いてくる
18 21/12/20(月)20:51:33 No.878364152
>よく知らないんだけどサーヴァントって穢土天と違って死んだ時の年齢ではなく全盛期で呼べる? 全盛期だよ
19 21/12/20(月)20:51:38 No.878364198
一番とか二番に有名な時期で呼ばれる
20 21/12/20(月)20:51:53 No.878364328
>たぶんいつもの調子で気軽に木遁使って魔力ガリガリ持っていくタイプ 一回ぶっぱした後なんでこの召喚システム他人のチャクラ消費すんの!?みたいな顔してる
21 21/12/20(月)20:51:59 No.878364357
サーヴァントが卑劣様ならエドテンでスレ画もついてきてお得!
22 21/12/20(月)20:52:20 No.878364537
>よく知らないんだけどサーヴァントって穢土天と違って死んだ時の年齢ではなく全盛期で呼べる? 基本的には全盛期の肉体に生涯培った技術を持った状態で呼ばれるよ
23 21/12/20(月)20:52:31 No.878364631
全身柱間細胞:EX
24 21/12/20(月)20:52:36 No.878364677
全盛期で呼べるけど強すぎるとシステムの上限に引っかかって弱体化する
25 21/12/20(月)20:52:37 No.878364680
>アサシンというにはキャスター的な召喚術バンバンうってくるような ダブルサモンでキャスターのクラスも持ってきてんじゃね
26 21/12/20(月)20:52:38 No.878364699
コスパ考えないだろうからなあ…
27 21/12/20(月)20:52:41 No.878364726
>>たぶんいつもの調子で気軽に木遁使って魔力ガリガリ持っていくタイプ >一回ぶっぱした後なんでこの召喚システム他人のチャクラ消費すんの!?みたいな顔してる やっぱ2代目を呼んでマスターでエドテンするか…
28 21/12/20(月)20:52:57 No.878364852
全員アサシンじゃん
29 21/12/20(月)20:52:57 No.878364859
>>よく知らないんだけどサーヴァントって穢土天と違って死んだ時の年齢ではなく全盛期で呼べる? >基本的には全盛期の肉体に生涯培った技術を持った状態で呼ばれるよ つまりカブト産マダラ状態か
30 21/12/20(月)20:53:03 No.878364913
━━━━体は木で出来ていた。
31 21/12/20(月)20:53:36 No.878365207
>━━━━体は柱間で出来ていた。
32 21/12/20(月)20:53:44 No.878365273
>全盛期で呼べるけど強すぎるとシステムの上限に引っかかって弱体化する なるほど ってことはどっちみちあのクラマよりでかい仏像は無理そうなのか
33 21/12/20(月)20:53:55 No.878365376
>━━━━体はよくわからん謎の細胞で出来ていた。
34 21/12/20(月)20:54:03 No.878365450
切嗣に柱間細胞でも埋め込まれてたのかよ
35 21/12/20(月)20:54:16 No.878365559
うっかりマスターが枯れかけて 悪い悪いって仙術チャクラ練り始めそう
36 21/12/20(月)20:54:17 No.878365567
忍刀七人衆はセイバーで呼べるか…?
37 21/12/20(月)20:54:50 No.878365842
>うっかりマスターが枯れかけて >悪い悪いって仙術チャクラ練り始めそう マスターが木になった!
38 21/12/20(月)20:54:55 No.878365876
なにもかも柱間でできているだろ
39 21/12/20(月)20:55:13 No.878366031
HFルートでエミヤの腕じゃなくて柱間細胞つけて回復しそう
40 21/12/20(月)20:55:55 No.878366383
奴は宝具を使う事なく聖杯を手に入れることができた
41 21/12/20(月)20:56:02 No.878366437
>HFルートでエミヤの腕じゃなくて柱間細胞つけて回復しそう 七代目火影だこれ!
42 21/12/20(月)20:56:26 No.878366605
忍術:A++++ カリスマ:A 柱間細胞:EX
43 21/12/20(月)20:56:34 No.878366677
宝具『最愛の友よ、ここに(うちはマダラ)』
44 21/12/20(月)20:56:36 No.878366699
エドテン状態で呼んだ方がよくない?
45 21/12/20(月)20:56:57 No.878366859
柱間が来るならマダラは絶対来る
46 21/12/20(月)20:57:08 No.878366939
とりあえずマスターに柱間細胞突っ込んだほうがよくない?
47 21/12/20(月)20:57:41 No.878367189
>忍術(木遁):EX >アシュラのカリスマ:A >柱間細胞:EX
48 21/12/20(月)20:57:44 No.878367219
>エドテン状態で呼んだ方がよくない? さすがに術式解析できる奴が相手にゴロゴロいるだろう
49 21/12/20(月)20:57:44 No.878367223
いつの世も戦いか…
50 21/12/20(月)20:58:05 No.878367387
>宝具『最愛の友よ、ここに(うちはマダラ)』 宝具でタッグ組むとかナルティメットストームかな
51 21/12/20(月)20:58:08 No.878367406
>宝具『最愛の友よ、ここに(うちはマダラ)』 キモい!
52 21/12/20(月)20:58:11 No.878367442
聖杯戦争はマダラによってグチャグチャにされる
53 21/12/20(月)20:58:13 No.878367458
ガス会社のせいじゃなくて植林業者のせいになる
54 21/12/20(月)20:58:19 No.878367512
>宝具『最愛の友よ、ここに(うちはマダラ)』 呼ぶな
55 21/12/20(月)20:58:23 No.878367554
>とりあえずマスターに柱間細胞突っ込んだほうがよくない? 適合できなきゃ木になるから考えなしに突っ込むのは危険だろ
56 21/12/20(月)20:58:54 No.878367815
アインナッシュだこれ
57 21/12/20(月)20:59:02 No.878367882
>全身柱間細胞:EX 実体化した際にのみ自動で発動され常時回復、ステ、スキル、宝具全てに上補正がつくが 魔力をガリガリ持っていかれる
58 21/12/20(月)20:59:06 No.878367921
幸運のランク低そう
59 21/12/20(月)20:59:23 No.878368090
仙人状態ってエクスカリバーを人の体でやってるみたいなもんなのか
60 21/12/20(月)20:59:27 No.878368125
柱間は化け物だから戦っちゃ駄目だ!
61 21/12/20(月)20:59:28 No.878368145
一番有名なエピソードというと真数千手で九尾をボコったシーンか…
62 21/12/20(月)21:00:01 No.878368380
校舎から落ちてアヴァロン暴走して死ぬエンドが柱間細胞暴走して木になるエンドになりそう
63 21/12/20(月)21:00:13 No.878368496
>仙人状態ってエクスカリバーを人の体でやってるみたいなもんなのか 体内のチャクラじゃなくて自然界のチャクラなんでチャクラを魔力と解釈すれば神代魔術みたいなもんだと思う
64 21/12/20(月)21:00:36 No.878368669
鯖であるエミヤの腕を移植できるんだから鯖で呼んだ柱間から柱間細胞移植できても不思議はないよな…
65 21/12/20(月)21:00:47 No.878368762
衛宮君…その胸元の顔…何?
66 21/12/20(月)21:00:50 No.878368790
仙術は周囲のマナを強烈に収集して戦う感じに解釈されるんだろうか 仙術メインで戦ってくれたらマスターのオドはそれほど消費しないかも
67 21/12/20(月)21:00:51 No.878368795
サーヴァント:千手柱間 マスター:うちはマダラ
68 21/12/20(月)21:00:54 No.878368828
切嗣が一か八かの賭けで士郎に柱間細胞を植え付けて命を繋いだシーンは涙なくして見られない
69 21/12/20(月)21:01:38 No.878369129
鞘の代わりに柱間細胞を埋め込まれたルート
70 21/12/20(月)21:01:54 No.878369285
型月でも謎細胞ヤバいと思うんだけど… 魔力リジェネに術のデメリット無効化とか
71 21/12/20(月)21:02:14 No.878369460
>>宝具『最愛の友よ、ここに(うちはマダラ)』 >キモい! 仲直りできるなら自害してもいい!する!あとたのんだ!!! するレベルのあれだからまあキモいし呼び出せてもいいと思う
72 21/12/20(月)21:02:15 No.878369468
聖杯戦争はワシが作った それに見合ったルールもな 自分の兄を召喚するのは初めてだが
73 21/12/20(月)21:02:20 No.878369507
そういえば切嗣の声はヤマトか…
74 21/12/20(月)21:02:20 No.878369508
身体は柱間で出来ている
75 21/12/20(月)21:02:20 No.878369513
お前は生命力を魔力に変える 俺は生命力をチャクラに変える そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
76 21/12/20(月)21:02:34 No.878369615
>型月でも謎細胞ヤバいと思うんだけど… >魔力リジェネに術のデメリット無効化とか まぁその分適合しなかった場合のデメリット凄まじいし 木になるんだぞ
77 21/12/20(月)21:02:43 No.878369685
士郎…お前がワシの鞘だったのか…
78 21/12/20(月)21:02:46 No.878369707
>宝具『最愛の友よ、ここに(うちはマダラ)』 お前は後!!!
79 21/12/20(月)21:02:50 No.878369740
キャス狐さんやJKセイバーあたりはペット感覚になるのかな
80 21/12/20(月)21:02:54 No.878369760
>そういえば切嗣の声はヤマトか… そもそも士郎の声はサスケぞ!
81 21/12/20(月)21:03:09 No.878369869
>型月でも謎細胞ヤバいと思うんだけど… >魔力リジェネに術のデメリット無効化とか 柱間細胞がヤバくない世界なんてそうそうないよ!
82 21/12/20(月)21:03:12 No.878369898
Unlimited Ki Works
83 21/12/20(月)21:03:16 No.878369932
>そういえば切嗣の声はヤマトか… 弱い方の木遁が来なくて良かったな
84 21/12/20(月)21:03:23 No.878369988
誰かが木に告白するシーンとかありそうだな…
85 21/12/20(月)21:03:27 No.878370020
無限の木製
86 21/12/20(月)21:03:31 No.878370045
チャクラを魔力と解釈するなら柱間細胞マスターに埋め込むとすごいことになるよね
87 21/12/20(月)21:03:41 No.878370107
>>そういえば切嗣の声はヤマトか… >そもそも士郎の声はサスケぞ! あちゃあ…
88 21/12/20(月)21:03:41 No.878370108
■■■■■■■ー! ■■■■■―――!!!
89 21/12/20(月)21:03:42 No.878370117
柱間は意識してないと魔力ガッツリ使う戦い方やっちゃいそうで怖いな…
90 21/12/20(月)21:03:49 No.878370167
>そういえば士郎の声はサスケか…
91 21/12/20(月)21:03:49 No.878370175
>無限の木製 木工職人かな?
92 21/12/20(月)21:04:02 No.878370261
真名バレが賭け事弱い以外特に意味がないな
93 <a href="mailto:抑止力">21/12/20(月)21:04:06</a> [抑止力] No.878370297
駄目です
94 21/12/20(月)21:04:16 No.878370364
>チャクラを魔力と解釈するなら柱間細胞マスターに埋め込むとすごいことになるよね 適合者見つかるまでに何人犠牲になるんだろう…
95 21/12/20(月)21:04:26 No.878370438
>真名バレが賭け事弱い以外特に意味がないな こいつ何で死んだんだろうなホント…
96 21/12/20(月)21:04:30 No.878370473
魔力温存のため体術メインでやっても勝てるの少なそう。 体術だけでも死門開いたガイがようやく超えるレベルなんだろ。
97 21/12/20(月)21:04:30 No.878370480
>■■■■■■■ー! >■■■■■―――!!! お前は後!!!
98 21/12/20(月)21:04:38 No.878370551
マスターに柱間細胞ぶち込まないと一瞬でミイラになると思う…
99 21/12/20(月)21:04:42 No.878370583
兄貴はカブトだしHF3章のゼル爺が半蔵だし双方キャラ数多いから色々被る
100 21/12/20(月)21:04:44 No.878370601
こっちが来ると必然的にあっちも来るの確定なの酷過ぎる
101 21/12/20(月)21:04:48 No.878370637
扉間は抑止力やるよね
102 21/12/20(月)21:05:21 No.878370906
こいつ自体は人間性も強さも最高だけどあいつも来るのがね…
103 21/12/20(月)21:05:24 No.878370923
>>真名バレが賭け事弱い以外特に意味がないな >こいつ何で死んだんだろうなホント… 命賭けた博打を…
104 21/12/20(月)21:05:26 No.878370939
人が良すぎることがバレるのは弱点かもしれない 死因を再現されるみたいな弱点はなさそう
105 21/12/20(月)21:05:33 No.878370987
柱間細胞起源弾ってやったらどうなんだろ
106 21/12/20(月)21:05:47 No.878371080
木遁のチャクラ吸収が魔力も吸えるなら誰もどうにも出来無いだろこんなモンスター
107 21/12/20(月)21:05:55 No.878371137
アサシン卑劣様を切嗣に召喚させてみよう
108 21/12/20(月)21:06:04 No.878371210
>柱間細胞起源弾ってやったらどうなんだろ 卑劣な発想やめろ
109 21/12/20(月)21:06:05 No.878371220
>柱間細胞起源弾ってやったらどうなんだろ 適合しなかったら挿し木の術みたいになりそう
110 21/12/20(月)21:06:06 No.878371222
千手は誰が来ても当たりじゃねぇかな…
111 21/12/20(月)21:06:11 No.878371259
>柱間細胞起源弾ってやったらどうなんだろ それこそ木になるんじゃないかな…
112 <a href="mailto:???">21/12/20(月)21:06:18</a> [???] No.878371306
柱間ァ!!
113 21/12/20(月)21:06:20 No.878371318
>魔力温存のため体術メインでやっても勝てるの少なそう。 >体術だけでも死門開いたガイがようやく超えるレベルなんだろ。 召喚される時にスペック落とされるだろうし全力戦闘できるのはさすがに宝具発動時だけだろ
114 21/12/20(月)21:06:25 No.878371351
サーヴァント召喚には一つリスクが存在する それは印さえ知っていれば座から呼んだ英霊側からサーヴァント召喚の契約そのものを解除できるとということだ 術者に言っておけ禁術を不用意に使うべきではないとな 解!!
115 21/12/20(月)21:06:34 No.878371407
>千手は誰が来ても当たりじゃねぇかな… そんなこと言ってて死んだ弟とか…
116 21/12/20(月)21:06:34 No.878371412
>柱間細胞起源弾ってやったらどうなんだろ 挿し木の術だろそれ
117 21/12/20(月)21:07:03 No.878371616
多分仙人モードだとマスターからの魔力必要なくなるよね
118 21/12/20(月)21:07:07 No.878371640
(傷口から刃じゃなくて木目が覗く士郎)
119 21/12/20(月)21:07:15 No.878371707
真数千手とか魔力的にも規模的にもアウトすぎる
120 21/12/20(月)21:07:16 No.878371714
無駄にカリスマでスキル枠を一戸消費するタイプ
121 21/12/20(月)21:07:26 No.878371795
千手なのに弱い女とか…
122 21/12/20(月)21:07:32 No.878371842
切嗣なんてもん埋め込んでんだ
123 21/12/20(月)21:07:34 No.878371850
>>柱間細胞起源弾ってやったらどうなんだろ >挿し木の術だろそれ 殺意高すぎだろこの術
124 21/12/20(月)21:07:40 No.878371882
マダラに柱間細胞起源弾撃つって言ったら喜んで撃たれそうじゃない…?
125 21/12/20(月)21:07:49 No.878371957
>千手は誰が来ても当たりじゃねぇかな… 綱手ですら当たりの部類だからな パワーもある生命力もある治療のエキスパートでなによりエロい
126 21/12/20(月)21:08:17 No.878372157
>マダラに柱間細胞起源弾撃つって言ったら喜んで撃たれそうじゃない…? 輪廻眼になるな…
127 21/12/20(月)21:08:19 No.878372174
マダラ召喚した奴が余程上手くやらないと聖杯戦争が崩壊するよな まあ聖杯の泥とかなら共闘はしてくれそう
128 21/12/20(月)21:08:37 No.878372304
>無駄にカリスマでスキル枠を一戸消費するタイプ スキル数に制限なんてないだろ
129 21/12/20(月)21:08:53 No.878372421
正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない?
130 21/12/20(月)21:09:00 No.878372462
完全に性能発揮できたら強かったのにねって言われるポジ
131 21/12/20(月)21:09:09 No.878372535
>綱手ですら当たりの部類だからな >パワーもある生命力もある治療のエキスパートでなによりエロい 賭け事絶対負ける逸話は兄貴みたいに絶対デバフになるからなあ
132 21/12/20(月)21:09:15 No.878372569
マダラは本気で平和を目指しているよ ちょっと道が違うだけだから安心してほしい
133 21/12/20(月)21:09:18 No.878372590
マダラは聖杯あったら世界平和のために聖杯戦争参加するタイプだよな…
134 21/12/20(月)21:09:27 No.878372650
>多分仙人モードだとマスターからの魔力必要なくなるよね 自然エネルギーと自身の身体&精神エネルギーを混ぜたのが仙術チャクラなので 取り込んだ自然エネルギー(マナ)に比例したマスターの魔力(オド)が消費されるのでは…
135 21/12/20(月)21:09:34 No.878372708
柱間と卑劣はマスターが気に食わなくてもある程度までは我慢してくれるだろうけど綱手は多分無理だぞ
136 21/12/20(月)21:09:36 No.878372719
>多分仙人モードだとマスターからの魔力必要なくなるよね 仙術チャクラ練るのに自前のチャクラ必要だし一応魔力供給必要じゃない?
137 21/12/20(月)21:09:53 No.878372854
>マダラは本気で平和を目指しているよ >ちょっと道が違うだけだから安心してほしい Fateのラスボスかよ
138 <a href="mailto:扉間">21/12/20(月)21:09:54</a> [扉間] No.878372863
兄者の木遁は魔術ではないが神樹と同系統の力であるため相当な神秘を保有している よって神性持ちにも殴る事ができるのだろう 流石に六道の力には及ばんだろうが聖杯戦争で当たらぬよう柱間の宝具として封印したマダラを呼び出せばよい
139 21/12/20(月)21:09:55 No.878372870
>正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない? 何事もなく聖杯戦争終わらせちゃいそうだから物語的にはちょっと…
140 21/12/20(月)21:09:58 No.878372897
マスターに柱間細胞叩き込んで適応すれば… それ以外だと魔力消費激しすぎて死ぬと思う
141 21/12/20(月)21:10:21 No.878373048
>スキル数に制限なんてないだろ 召喚される環境次第で宝具もスキルも減るけど…
142 21/12/20(月)21:10:28 No.878373087
>正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない? どうしてこの人自前で鯖召喚みたいな事やり始めてるんですか?
143 21/12/20(月)21:10:52 No.878373253
マダラと柱間は令呪なんて効かなそう
144 21/12/20(月)21:11:02 No.878373337
穢土転生ってどういう扱いになるんだ?
145 21/12/20(月)21:11:12 No.878373391
>正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない? これ聖杯解体されるルートだな…
146 21/12/20(月)21:11:12 No.878373396
>正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない? サーヴァントの体でやるのは初めてだが…
147 21/12/20(月)21:11:34 No.878373544
>>正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない? >どうしてこの人自前で鯖召喚みたいな事やり始めてるんですか? 鯖が鯖呼ぶ例は幾度もあるし…
148 21/12/20(月)21:11:50 No.878373661
猿以外の火影連中は魔力食いすぎて全然能力発揮できんだろうな
149 21/12/20(月)21:12:05 No.878373759
>穢土転生ってどういう扱いになるんだ? イスカンダルの固有結界と似た感じになるんじゃないかな…?
150 21/12/20(月)21:12:10 No.878373798
聖杯戦争の仕組み自体を変えちゃいそう
151 21/12/20(月)21:12:34 No.878373929
>猿以外の火影連中は魔力食いすぎて全然能力発揮できんだろうな ミナトはむしろ低燃費で扱いやすそう
152 21/12/20(月)21:12:38 No.878373948
卑劣様は燃費良さそう
153 21/12/20(月)21:12:40 No.878373956
あの世界で人理もどき始めたのこの人だから普通にヤバそう それまではカグヤや仙人の神話の時代だしロムルスみたいな事するし
154 21/12/20(月)21:12:43 No.878373981
>>穢土転生ってどういう扱いになるんだ? >イスカンダルの固有結界と似た感じになるんじゃないかな…? 木の葉の忍び全員召喚か?マダラもいてくれると助かる
155 21/12/20(月)21:12:44 No.878373999
マダラは自分より弱いマスターの言うことなんて絶対に聞かないだろうな そもそも召喚の呼び掛け自体に応じなさそう
156 21/12/20(月)21:12:46 No.878374006
>マダラと柱間は令呪なんて効かなそう マスターに言っておけ 迂闊に令呪を使うものではないとな
157 21/12/20(月)21:12:48 No.878374018
>穢土転生ってどういう扱いになるんだ? 依代に生きた人間を使っただけの英霊召喚ぞ あまりいい術ではないがな
158 21/12/20(月)21:12:59 No.878374088
こいつ仙術で自然エネルギー使えるからマスターの魔力低くても問題ないんだよな…
159 21/12/20(月)21:12:59 No.878374095
>猿以外の火影連中は魔力食いすぎて全然能力発揮できんだろうな 卑劣様とかコスパ最高の技とかゴロゴロありそう
160 21/12/20(月)21:13:21 No.878374256
うちははマスターを瞳力で洗脳しそう
161 21/12/20(月)21:13:25 No.878374287
そもそも英霊召喚はワシが作った術式だ それに見合った運用法もな
162 21/12/20(月)21:13:34 No.878374365
>ミナトはむしろ低燃費で扱いやすそう 卑雷神無茶苦茶食うやつだからどうだろう…
163 21/12/20(月)21:13:35 No.878374372
>マダラは自分より弱いマスターの言うことなんて絶対に聞かないだろうな >そもそも召喚の呼び掛け自体に応じなさそう オジマンみたいに柱間の触媒があれば来ると思う
164 21/12/20(月)21:13:43 No.878374416
仙術使ってくるのはダメだろ
165 21/12/20(月)21:13:49 No.878374468
>>穢土転生ってどういう扱いになるんだ? >依代に生きた人間を使っただけの英霊召喚ぞ >あまりいい術ではないがな これ敵キャラでは?
166 21/12/20(月)21:13:50 No.878374475
聖杯戦争の術式はワシが考えた それに合った戦術もな… 自分が参加するのは初めてだが…
167 21/12/20(月)21:13:56 No.878374518
>>マダラと柱間は令呪なんて効かなそう >マスターに言っておけ >迂闊に令呪を使うものではないとな NARUTO本編でやってるからな…マダラはたぶん解!できるよね…
168 21/12/20(月)21:14:00 No.878374549
聖杯はワシが作った、それに見合った戦術もな
169 21/12/20(月)21:14:13 No.878374620
>>穢土転生ってどういう扱いになるんだ? >依代に生きた人間を使っただけの英霊召喚ぞ >あまりいい術ではないがな 竜告令呪あたりに近い扱いになるのか…?
170 21/12/20(月)21:14:14 No.878374624
なんか急に周り森になったから固有結界かと思ったらマジに森ができてる
171 21/12/20(月)21:14:24 No.878374700
何もかも作ってんな卑劣様…
172 21/12/20(月)21:14:30 No.878374736
火影帽子を触媒に使うと火影確定ガチャだけど変な奴がやるとダンゾウが来そう
173 21/12/20(月)21:14:30 No.878374741
というか卑劣様呼んだら魔術師によっては飛雷神のやり方を令呪使ってでも聞き出そうとしそう 型月的に純粋なテレポートって滅茶苦茶凄い技術だった気がする
174 21/12/20(月)21:14:35 No.878374773
>聖杯はワシが作った、それに見合った戦術もな 聖杯の無尽蔵とも言える魔力を使い起爆させる!
175 21/12/20(月)21:14:38 No.878374799
>>穢土転生ってどういう扱いになるんだ? >依代に生きた人間を使っただけの英霊召喚ぞ >あまりいい術ではないがな 疑似サーヴァントみたいな形で死んだ記録を取り戻す(聖遺物代わりに遺伝子)だから型月世界観のシナジーはあると思う
176 21/12/20(月)21:14:46 No.878374862
>なんか急に周り森になったから固有結界かと思ったらマジに森ができてる なんなら気に触れた瞬間力とられるしな
177 21/12/20(月)21:14:53 No.878374917
エドテンで魔術師呼んでそいつにサーヴァント召喚させれば魔力無限の最強コンビできない?
178 21/12/20(月)21:15:03 No.878374986
ワンチャンでルルブ当てる以外勝ち筋がない ヘラクレスも角都みたいなもんだし…
179 21/12/20(月)21:15:11 No.878375034
扉間は起源ネタだとなんでそんなに主張強いんだよ!
180 21/12/20(月)21:15:13 No.878375053
柱間は何故か死体が腐らないから肉片使って呼び出し放題なのか
181 21/12/20(月)21:15:20 No.878375116
>火影帽子を触媒に使うと火影確定ガチャだけど変な奴がやるとオビトが来そう
182 21/12/20(月)21:15:31 No.878375188
>そもそも英霊召喚はワシが作った術式だ >それに見合った運用法もな >聖杯戦争の術式はワシが考えた >それに合った戦術もな… >自分が参加するのは初めてだが… >聖杯はワシが作った、それに見合った戦術もな 主張し過ぎ!
183 21/12/20(月)21:15:37 No.878375220
出るか…!第二次聖杯戦争考案の…
184 21/12/20(月)21:15:43 No.878375259
>こいつ仙術で自然エネルギー使えるからマスターの魔力低くても問題ないんだよな… 仙術を使うには自然エネルギーとチャクラのバランスが重要だから魔力低いと無理じゃね…
185 21/12/20(月)21:15:49 No.878375300
卑劣様が燃費良い風潮あるけど影分身とか飛雷神ガンガン使う人だぞ 多分チャクラ量はそれなりに多い
186 21/12/20(月)21:16:00 No.878375374
士郎に柱間の肉片入れたら士郎が柱間になる案件
187 21/12/20(月)21:16:11 No.878375460
>猿以外の火影連中は魔力食いすぎて全然能力発揮できんだろうな 柱間 仙法は周囲の自然エネルギーを持ってくるから問題ない 扉間 低燃費のエグい技が絶対多い ミナト 基本戦術がそもそも効率化の鬼 言うほどかな?
188 21/12/20(月)21:16:19 No.878375515
流石に穢土転生で忍を呼ぶのは召喚対象の遺伝情報を用意するのが無理だろう なので相手マスターの血縁者とか友人を殺してから穢土転生させてですね…
189 21/12/20(月)21:16:21 No.878375536
まあ実際作ってたらワシが作った!ワシの魔術だ!って主張するタイプだよ…
190 21/12/20(月)21:16:36 No.878375621
書き込みをした人によって削除されました
191 21/12/20(月)21:16:40 No.878375646
>扉間は起源ネタだとなんでそんなに主張強いんだよ! ワシの作った術だ!などを筆頭にパワーワードが多すぎて…
192 21/12/20(月)21:16:51 No.878375734
>猿以外の火影連中は魔力食いすぎて全然能力発揮できんだろうな 猿も結構ヤバイぞ 卑劣様が一番コスパいい
193 21/12/20(月)21:16:53 No.878375749
オビトは二面性とかクラス別が出しやすそうで結構好きだわ…
194 21/12/20(月)21:17:04 No.878375819
>流石に穢土転生で忍を呼ぶのは召喚対象の遺伝情報を用意するのが無理だろう >なので相手マスターの血縁者とか友人を殺してから穢土転生させてですね… 本来の使い方でマスター爆殺するんだ…
195 21/12/20(月)21:17:35 No.878376024
卑劣なコスパ 桁違いの燃費
196 21/12/20(月)21:17:52 No.878376178
オビト・オルタ オビト・リリィ スーパーオビト(六道)
197 21/12/20(月)21:17:59 No.878376241
マスター防衛も十分にこなせそうなのが酷い 忍びだからアサシンだろうし
198 21/12/20(月)21:18:10 No.878376300
倒したサーヴァントのDNAと生け捕りにした相手のマスターで穢土転生が一番手っ取り早いな
199 21/12/20(月)21:18:15 No.878376336
奴は魔力供給する事無く術を使うことができた
200 21/12/20(月)21:18:26 No.878376417
>オビト・オルタ >オビト・リリィ >スーパーオビト(六道) スーパーオビト(六道(弱体))ですねわかります
201 21/12/20(月)21:18:37 No.878376491
特に問題なく進行しちゃうから逆に出し辛いのが卑劣すぎる…
202 21/12/20(月)21:18:42 No.878376522
>奴は魔力供給する事無く術を使うことができた 竜の炉心と同レベルか柱間細胞…
203 21/12/20(月)21:18:53 No.878376598
生命創造の木遁はナルト世界でもわりと規格外の能力だけど Fateの世界だと神とか妖精の使うような能力だからな…
204 21/12/20(月)21:18:57 No.878376618
>オビトは二面性とかクラス別が出しやすそうで結構好きだわ… 十尾から三尾の部分とリンといた部分が融合したアルターエゴトビリン
205 21/12/20(月)21:19:06 No.878376697
柱間ってマダラやうちはに常に有利取れていたから絶対不意打ち通用するタイプじゃないよなあ あと木遁分身で常に調査行えば危険性少ないし
206 21/12/20(月)21:19:12 No.878376738
世界にかける幻術はFateでもありそうなのが
207 21/12/20(月)21:19:16 No.878376759
>>奴は魔力供給する事無く術を使うことができた >竜の炉心と同レベルか柱間細胞… なんなら細胞だけでも取り込まれるからな
208 21/12/20(月)21:19:47 No.878376999
>世界にかける幻術はFateでもありそうなのが プレラーティが似たようなのやってる
209 21/12/20(月)21:19:58 No.878377069
うちはマダラ 反骨の相:EX
210 21/12/20(月)21:20:10 No.878377145
貴様が俺のマスターか… 解!
211 21/12/20(月)21:20:15 No.878377178
>生命創造の木遁はナルト世界でもわりと規格外の能力だけど >Fateの世界だと神とか妖精の使うような能力だからな… 伊達に忍の神と言われてないしな
212 21/12/20(月)21:20:17 No.878377187
>正直卑劣様呼んだ方が扱いやすくない? マダラが暴れてるとかFGOなら協力してくれそうだけど、触媒で召喚したとしても聖杯戦争で勝つ目的だと協力してくれないだろうな。 令呪を使おうとしたら一瞬で殺されそうだし。
213 21/12/20(月)21:20:18 No.878377194
(柱間細胞取り込んだ聖杯が木になった)
214 21/12/20(月)21:20:26 No.878377256
>言うほどかな? 上でも言われてるが仙術は設定考えればそこまで便利でもないしミナトはコスト高いと思われる飛雷神の術主体しか見せてないのが辛い 卑劣様が天涙みたく可能性的には色々できそうなのが救い
215 21/12/20(月)21:20:27 No.878377259
>世界にかける幻術はFateでもありそうなのが というかプレラーティの宝具がそれのはず
216 21/12/20(月)21:20:40 No.878377340
マダラは単独行動EXだろうな
217 21/12/20(月)21:20:43 No.878377361
>。
218 21/12/20(月)21:20:46 No.878377387
令呪を当たり前のように無視する
219 21/12/20(月)21:20:49 No.878377409
術で有利地形を作れるのとあの世界一番の規模の隠れ里作ってるから陣地作成A 多種の一族が敬いたたえて火影の座についたからカリスマB+
220 21/12/20(月)21:20:52 No.878377424
卑劣様ってステラのコストを穢土転生で踏み倒すみたいなことしてそうでなんかやだ
221 21/12/20(月)21:20:53 No.878377428
英霊の触媒と魔力を使って召喚 生物の細胞と生贄を使って召喚 同じ…同じだ
222 21/12/20(月)21:21:13 No.878377564
>(柱間細胞取り込んだ聖杯が木になった) 森に飲み込まれる冬木
223 21/12/20(月)21:21:33 No.878377702
>卑劣様ってステラのコストを穢土転生で踏み倒すみたいなことしてそうでなんかやだ なんなら敵の攻撃を分身で早めにお返しされるからな
224 21/12/20(月)21:21:34 No.878377704
NARUTOに合わせるとプレラーティは大筒木に乗っ取られそうになったから楔や目標を他人に移したみたいな形になるのかな
225 21/12/20(月)21:21:35 No.878377714
>令呪を使おうとしたら一瞬で殺されそうだし。 この程度の術で縛られるワシではないわ
226 21/12/20(月)21:21:49 No.878377807
宝具『木ノ葉隠れの里』 歴代の火影を含む木ノ葉に属する任意の忍びを召喚する マダラと二人描いた夢の結晶
227 21/12/20(月)21:21:55 No.878377852
>令呪を当たり前のように無視する サーヴァントでもまあ結構いるしなこれ…
228 21/12/20(月)21:22:00 No.878377891
>>(柱間細胞取り込んだ聖杯が木になった) >森に飲み込まれる冬木 ギルガメッシュよりも安全に自然に優しく
229 21/12/20(月)21:22:04 No.878377915
>令呪を使おうとしたら一瞬で殺されそうだし。 解!
230 21/12/20(月)21:22:05 No.878377922
実質瞬間移動って凄腕キャスターか令呪使わないと無理だったはずだから冗談抜きで火影組はヤバイ
231 21/12/20(月)21:22:13 No.878377970
卑劣様の攻撃は燃費よし速度よし殺傷力よし
232 21/12/20(月)21:22:21 No.878378024
仙術あるからたいして魔力供給いらなそう
233 21/12/20(月)21:22:23 No.878378043
>卑劣様ってステラのコストを穢土転生で踏み倒すみたいなことしてそうでなんかやだ 踏み倒せるコストは踏み倒すだろうしな それでいて天泣みたいな低コスト高パフォーマンスな術も無限にあるだろうしな…
234 21/12/20(月)21:22:26 No.878378069
卑劣様は合理主義すぎるからな
235 21/12/20(月)21:22:33 No.878378105
>宝具『木ノ葉隠れの里』 >歴代の火影を含む木ノ葉に属する任意の忍びを召喚する >マダラと二人描いた夢の結晶 詠唱の最後の句が「是マダラの歌ぞ 胸に眠っている」なんだよね
236 21/12/20(月)21:22:35 No.878378120
>実質瞬間移動って凄腕キャスターか令呪使わないと無理だったはずだから冗談抜きで火影組はヤバイ 逆に必要なチャクラもそのレベルなのでは…?
237 21/12/20(月)21:22:56 No.878378255
アベレージワンなんだろうな三代目
238 21/12/20(月)21:23:08 No.878378350
>>令呪を使おうとしたら一瞬で殺されそうだし。 >この程度の術で縛られるワシではないわ … 動けぬ…!ピクピク
239 21/12/20(月)21:23:12 No.878378381
ぐしゃーー!人理をほろぼしたぁーー!!
240 21/12/20(月)21:23:13 No.878378388
敵マスター付近にマーキング済クナイが届けばほぼ勝ちなのがズルい
241 21/12/20(月)21:23:13 No.878378389
きのこならなんだかんだで見せ場として確実に真数千手使わせるよね…
242 21/12/20(月)21:23:28 No.878378483
柱間細胞って型月世界基準でもだいぶヤバい代物じゃない?
243 21/12/20(月)21:23:37 No.878378549
>>>令呪を使おうとしたら一瞬で殺されそうだし。 >>この程度の術で縛られるワシではないわ >… >動けぬ…!ピクピク あの世界に柱間細胞取り込めるやついたらすごいわ まぁいそうではあるけど
244 21/12/20(月)21:23:43 No.878378586
書き込みをした人によって削除されました
245 21/12/20(月)21:23:46 No.878378608
マダラがビーストになっちまう
246 21/12/20(月)21:23:52 No.878378651
歴代火影だと3代目の勝ち筋が見えん
247 21/12/20(月)21:23:58 No.878378691
>>実質瞬間移動って凄腕キャスターか令呪使わないと無理だったはずだから冗談抜きで火影組はヤバイ >逆に必要なチャクラもそのレベルなのでは…? 四代目なら宝具扱いで消費抑えられたりするんじゃない?
248 21/12/20(月)21:24:16 No.878378809
>マダラがビーストになっちまう あいつ弱い人間は嫌ってるし人類愛とかないでしょ
249 21/12/20(月)21:24:17 No.878378814
マダラと柱間がその気になれば戦場である街そのものを一瞬で消し飛ばせそうでなぁ
250 21/12/20(月)21:24:18 No.878378829
>柱間細胞って型月世界基準でもだいぶヤバい代物じゃない? 柱間細胞がヤバくない世界なんてそうそうないでしょ…
251 21/12/20(月)21:24:19 No.878378834
>宝具『これマダラの唄ぞ!』 >相手の詠唱に割いる事で相手の魔力を媒体にして【うちはマダラ】を召喚する
252 21/12/20(月)21:24:20 No.878378840
火影組は真面目な願いだと協力してくれると思う 名誉とか実利を求め始めると反逆する
253 21/12/20(月)21:24:24 No.878378869
基本的に火影は平和主義だからな、必要なら戦うだけで
254 21/12/20(月)21:24:26 No.878378883
>むしろそういう方向だとマダラのがやばそう 天草マスターなら何とか…?
255 21/12/20(月)21:24:30 No.878378914
仙人モードがマナかき集めて使うって解釈なら好き放題できるのでは
256 21/12/20(月)21:24:34 No.878378936
すいません弟さんの方お願いします
257 21/12/20(月)21:24:40 No.878378985
>柱間細胞って型月世界基準でもだいぶヤバい代物じゃない? まぁ近いのならNARUTO世界の歴史の始まりやエーテルの無属性魔力みたいなのほぼ直系だからな ヤバイどころか人間の扱える初めの神秘みたいな魔法みたいなもんだと思うよ
258 21/12/20(月)21:24:53 No.878379061
>歴代火影だと3代目の勝ち筋が見えん 死鬼封陣
259 21/12/20(月)21:25:01 No.878379106
>>柱間細胞って型月世界基準でもだいぶヤバい代物じゃない? >柱間細胞がヤバくない世界なんてそうそうないでしょ… DG細胞よりかはマシじゃない?
260 21/12/20(月)21:25:12 No.878379179
>むしろそういう方向だとマダラのがやばそう fateの価値観だとマダラのが運用しやすそうではあるな けど絶対最後まで残してはいけないし感づかれてもいけないからやっぱめんどくさいってなるやつ
261 21/12/20(月)21:25:13 No.878379182
士郎に九尾でも埋め込んでおこう
262 21/12/20(月)21:25:14 No.878379197
聖杯戦争じゃなくて忍界大戦じゃん
263 21/12/20(月)21:25:14 No.878379199
卑劣様も里を気にかけまくってるから叶えたい願いはありそうだし…
264 21/12/20(月)21:25:29 No.878379310
>>宝具『これマダラの唄ぞ!』 >>相手の詠唱に割いる事で相手の魔力を媒体にして【うちはマダラ】を召喚する さらっと人の呪文乗っ取った挙げ句マリョク消費まで押し付けるんじゃねぇ!
265 21/12/20(月)21:25:31 No.878379328
>歴代火影だと3代目の勝ち筋が見えん 単に戦闘力が高いだけで生き残れる訳でもない聖杯戦争だし器用貧乏なところが結構役に立つかもしれん
266 21/12/20(月)21:25:31 No.878379329
>よくわからない柱間の生態 >印を組まずに回復術が使える(本当に術なのか不明) >血継限界木遁を使える(同じ属性の組み合わせでも他人の血継限界持ちだと泥遁にしかならない) >死後土葬して数十年経っても死体が腐敗も劣化もしない >細胞だけ培養して他人に植えると死ぬ、適合したら柱間の顔が生えたりする >頑張れば万能細胞のように人の義肢にできる >細胞単体に衝撃を加えると暴走してバイオハザードを起こす→NEW
267 21/12/20(月)21:25:35 No.878379355
>士郎に柱間細胞でも埋め込んでおこう
268 21/12/20(月)21:25:38 No.878379376
ヒルゼンは木の葉の里の術が全て使える事が昇華されて宝具をコピーできそう
269 21/12/20(月)21:25:40 No.878379383
マダラの歌にしてくるのはうちはタツヤだろ!?
270 21/12/20(月)21:25:43 No.878379410
>… >動けぬ…!ピクピク せめてワシの禁術で魂だけでも…
271 21/12/20(月)21:25:51 No.878379460
>兄者の木遁は魔術ではないが神樹と同系統の力であるため相当な神秘を保有している >よって神性持ちにも殴る事ができるのだろう >流石に六道の力には及ばんだろうが聖杯戦争で当たらぬよう柱間の宝具として封印したマダラを呼び出せばよい 柱間のお願いでは動いてくれないけど子供を引き合いに出したりマスターの兄弟関係を引き合いに出したりで説得すると動くマダラ
272 21/12/20(月)21:25:53 No.878379471
>歴代火影だと3代目の勝ち筋が見えん あの如意棒も強力だし魔力が潤沢なら五属性忍術に幻術に封印術と幅広い選択肢で暴れまわれると思う
273 21/12/20(月)21:25:56 No.878379494
>卑劣様も里を気にかけまくってるから叶えたい願いはありそうだし… 兄者とマダラとイズナで仲良く暮らしたい
274 21/12/20(月)21:25:57 No.878379498
>歴代火影だと3代目の勝ち筋が見えん 木の葉崩しの時に初代二代目相手に屍鬼封尽で勝ったあたりを盛っていけば有利取れる可能性がなくもない気がする…
275 21/12/20(月)21:25:59 No.878379513
仙人モードはオルレアン一帯を吹き飛ばそうとしたファヴニールて同じ様な事してるからな 聖杯戦争こわれる
276 21/12/20(月)21:26:13 No.878379606
>>… >>動けぬ…!ピクピク >せめてワシの禁術で魂だけでも… まだ奥の手がありそうなのが卑劣クオリティ
277 21/12/20(月)21:26:22 No.878379662
>>… >>動けぬ…!ピクピク >せめてワシの禁術で魂だけでも… これ第三魔法に片足突っ込んでない?
278 21/12/20(月)21:26:31 No.878379711
>>マダラがビーストになっちまう >あいつ弱い人間は嫌ってるし人類愛とかないでしょ あるから里システムの発祥であるみんながはらわた見せあう世界を望んだ面があるんだよ 弱いのが嫌いなのは戦闘狂としての面
279 21/12/20(月)21:26:38 No.878379754
>>>柱間細胞って型月世界基準でもだいぶヤバい代物じゃない? >>柱間細胞がヤバくない世界なんてそうそうないでしょ… >DG細胞よりかはマシじゃない? 落ち着いて聞いてほしい そいつや比較対象が存在する時点でどっちもどっちだ あと神樹とDG細胞同じようなもんだろうし本質的にはどっちも危険
280 21/12/20(月)21:26:41 No.878379781
卑劣様は味方に絶対欲しいとは思わないけど敵にだけは回したくない
281 21/12/20(月)21:26:52 No.878379850
3代目はイリヤあたりが引けば地獄みたいな強さになるんじゃないか
282 21/12/20(月)21:26:58 No.878379883
聖杯戦争なら扉間のほうが安心感あるな…
283 21/12/20(月)21:26:59 No.878379891
卑劣様のことだから英霊召喚と穢土転生のいいとこどりの新術開発しそうで嫌だ
284 21/12/20(月)21:27:02 No.878379914
柱間と扉間はもう自分たちは過去の時代の人間だって自覚があるから叶えたい願いなんてなさそう
285 21/12/20(月)21:27:14 No.878380002
>3代目はイリヤあたりが引けば地獄みたいな強さになるんじゃないか 絵面が完全にじいじと孫
286 21/12/20(月)21:27:16 No.878380021
>士郎に車輪眼でも埋め込んでおこう
287 21/12/20(月)21:27:23 No.878380063
というか瞬間移動に様々な属性の技とか挙句口寄せで召喚まで行って近距離も遠距離も対応可能とか普通に火影が鯖クラスでは?
288 21/12/20(月)21:27:30 No.878380111
>>>… >>>動けぬ…!ピクピク >>せめてワシの禁術で魂だけでも… >これ第三魔法に片足突っ込んでない? というかはい 後世に魂云々どうこうするの再現したいのはアインツベルンの悲願なので初代アインツベルンと卑劣様似たようなもんよ
289 21/12/20(月)21:27:45 No.878380200
>卑劣様のことだから英霊召喚と穢土転生のいいとこどりの新術開発しそうで嫌だ なんならその場で新術開発できそうだし
290 21/12/20(月)21:27:51 No.878380243
>>卑劣様も里を気にかけまくってるから叶えたい願いはありそうだし… >兄者とマダラとイズナで仲良く暮らしたい マダラとイズナはいらぬな…
291 21/12/20(月)21:28:10 No.878380378
クソマスター引いた場合聖杯戦争中にコスト踏み倒し解!とか研究しそうだよな卑劣様 それはそれとしてマダラに利用されそう
292 21/12/20(月)21:28:13 No.878380398
猿は何でもできるからむしろ縛りの増えるサーヴァントシステムに適合できる方 相性悪いのは柱間とナルト
293 21/12/20(月)21:28:18 No.878380434
イズナは何ならマダラ以上のクソコテだし…
294 21/12/20(月)21:28:32 No.878380531
>>3代目はイリヤあたりが引けば地獄みたいな強さになるんじゃないか >絵面が完全にじいじと孫 サーヴァントなら肉体も全盛期で呼べるし!
295 21/12/20(月)21:28:32 No.878380538
>柱間と扉間はもう自分たちは過去の時代の人間だって自覚があるから叶えたい願いなんてなさそう それはそれとしてこの儀式クソだからぶっ壊すわ位はやりそう
296 21/12/20(月)21:28:33 No.878380548
柱間存命時がまさに神話の時代みたいなもんだしな...
297 21/12/20(月)21:28:39 No.878380577
普通に初見だと飛雷神斬りで敵マスター始末出来そう
298 21/12/20(月)21:28:55 No.878380680
嫌だよ Hシーンで士郎の胸の顔ばっか気になっちゃうだろ
299 21/12/20(月)21:28:56 No.878380686
卑劣様敵なら絶対宝具で穢土転生してくるんだよな
300 21/12/20(月)21:28:57 No.878380698
エドテン解って型月世界だととんでもない代物なのでは?
301 21/12/20(月)21:29:03 No.878380729
>弱いのが嫌いなのは戦闘狂としての面 弟を守れなかった弱い自分に対する自虐も入っているだろうね
302 21/12/20(月)21:29:06 No.878380749
>普通に初見だと飛雷神斬りで敵マスター始末出来そう 汚いな流石アサシンきたない
303 21/12/20(月)21:29:12 No.878380782
とりあえずアサシンではなさそう
304 21/12/20(月)21:29:17 No.878380823
>>柱間と扉間はもう自分たちは過去の時代の人間だって自覚があるから叶えたい願いなんてなさそう >それはそれとしてこの儀式クソだからぶっ壊すわ位はやりそう 会議開いて話し合って妥協点見つけて解決しそう
305 21/12/20(月)21:29:19 No.878380828
>というかはい 後世に魂云々どうこうするの再現したいのはアインツベルンの悲願なので初代アインツベルンと卑劣様似たようなもんよ 魂を別人の肉体に降ろすのとか第三魔法の管轄だったよね
306 21/12/20(月)21:29:25 No.878380872
尾獣はビーストとかタマモナインの分霊みたいなものだし… カグヤをティアマトとするとその幼体が尾獣とも言えるかもしれない
307 21/12/20(月)21:29:31 No.878380919
市街地に樹海ができるタイプのガス爆発が頻発
308 21/12/20(月)21:29:37 No.878380949
>相性悪いのは柱間とナルト 柱間は人格的にも戦力的にも最高峰だけど どう考えても頭おかしいぐらい魔力消費するだろうからな…
309 21/12/20(月)21:29:37 No.878380956
柱間細胞が魔力炉みたいなもんだから一度召喚したら後は燃費良さそうではる
310 21/12/20(月)21:29:42 No.878380985
>エドテン解って型月世界だととんでもない代物なのでは? 使い魔から契約解除とかぶっ壊れすぎる
311 21/12/20(月)21:29:51 No.878381029
三代目もせっかくだし全盛期の姿で出てきてくれない?
312 21/12/20(月)21:29:53 No.878381043
聖杯で無限月読しようとするマダラ なんだかんだで聖杯を取り込むマダラ アンリマユに不意打ちされて真っ二つになるマダラ そこにあるマダラの下半身を使ってサーヴァント契約をする…そして吐かせる
313 21/12/20(月)21:29:55 No.878381057
>普通に初見だと飛雷神斬りで敵マスター始末出来そう 近接戦闘するたびマーキングに気を回さないと…
314 21/12/20(月)21:30:07 No.878381145
猿は心転身からの自害せよランサーができるからな…
315 21/12/20(月)21:30:16 No.878381195
卑劣様は魔力のシステムを理解したら最小限の忍術で動き回りそうというか 容赦なく現代兵器を使いまくりそう
316 21/12/20(月)21:30:26 No.878381263
エドテンはなんだろう クラスカード(ただし依代の意識やなんやは死ぬし単独権限を付与する)みたいなぶっ壊れだから
317 21/12/20(月)21:30:32 No.878381304
ハメとか壺にこういうSSありそうだな
318 21/12/20(月)21:30:42 No.878381381
>三代目もせっかくだし全盛期の姿で出てきてくれない? どうせ里のみんなを見守れて死ねた爺ちゃんの時が全盛期とか言うよヒルゼンは
319 21/12/20(月)21:30:46 No.878381404
天草の世界救済案がマダラにとってどう見えるかが気になる
320 21/12/20(月)21:30:52 No.878381451
水のある冬木大橋でこのレベルの水遁を発動出来るとは…
321 21/12/20(月)21:30:55 No.878381477
>柱間と扉間はもう自分たちは過去の時代の人間だって自覚があるから叶えたい願いなんてなさそう やることやりきって平和への礎築いた後当時から見たら小康状態の安定期に持ち込んでから逝ったもんな 信頼できる後進に道を譲ってるので文句のつけようもない
322 21/12/20(月)21:30:57 No.878381489
>普通に初見だと飛雷神斬りで敵マスター始末出来そう 敵マスターに向かってクナイばら撒いて一本でも近くにいったらそれで終わりだからヒドい
323 21/12/20(月)21:31:00 No.878381508
卑劣様のクソ厄介なのって状況に応じて術開発したり改良したり出来るっぽいところなんだよな
324 21/12/20(月)21:31:00 No.878381509
エドテン爆弾ってこれ陳…
325 21/12/20(月)21:31:21 No.878381651
最初のエドテンバージョンくらい劣化してそう
326 21/12/20(月)21:31:23 No.878381660
>エドテン爆弾ってこれ陳… 必用な犠牲ぞ
327 21/12/20(月)21:31:40 No.878381782
柱間のおじさんがいい人だから良かったものの 細胞の存在はバイオテロそのものよね
328 21/12/20(月)21:31:43 No.878381808
>>弱いのが嫌いなのは戦闘狂としての面 >弟を守れなかった弱い自分に対する自虐も入っているだろうね 弱けりゃ死ぬ時代の平和主義者だから弱い者を嫌うのは筋が通ってる みんな柱間くらい強ければ平和だ
329 21/12/20(月)21:31:50 No.878381854
ちなみに原作の穢土転柱間扉間も一応老いた姿だったりする
330 21/12/20(月)21:31:54 No.878381883
>市街地に樹海ができるタイプのガス爆発が頻発 これもう住民に月読かけてるだろ
331 21/12/20(月)21:32:03 No.878381938
起爆札をあんなに無駄なく殺意を高めた術に組み込んで改造してるからな
332 21/12/20(月)21:32:04 No.878381940
英霊召喚して更に輪廻転生して受肉しそう
333 21/12/20(月)21:32:24 No.878382072
こういうのだとそもそも扉間が強すぎてな…
334 21/12/20(月)21:32:36 No.878382157
柱間は知名度低いから知名度補正で弱くなりそう
335 21/12/20(月)21:32:42 No.878382196
>細胞の存在はバイオテロそのものよね BORUTOでの扱いが完全にバイオハザードのそれすぎて駄目だった
336 21/12/20(月)21:32:54 No.878382280
>こういうのだとそもそも扉間が強すぎてな… 戦闘もバリバリできて合理主義なキャスター兼アサシンだからな
337 21/12/20(月)21:32:55 No.878382292
なるほど士郎に埋め込まれた柱間細胞から召喚しちゃったのか…
338 21/12/20(月)21:32:58 No.878382314
>こういうのだとそもそも扉間が強すぎてな… 起源主張してくるからな…
339 21/12/20(月)21:33:01 No.878382325
柱間細胞起源弾やりたい
340 21/12/20(月)21:33:10 No.878382384
>なるほど士郎に埋め込まれた柱間細胞から召喚しちゃったのか… 士郎良く柱間にならなかったな
341 21/12/20(月)21:33:11 No.878382388
>柱間細胞が魔力炉みたいなもんだから一度召喚したら後は燃費良さそうではる 似たような性質のアルトリアの竜の因子による魔力生成がサーヴァントとして召喚された時には働かないからどうだろうな…
342 21/12/20(月)21:33:17 No.878382430
>エドテン爆弾ってこれ陳… 陳宮は自分の持ち駒を犠牲にする必要あるけど互乗起爆起爆札は人の死体なら誰でも良くて潜入にも使えるからエドテン爆弾の方が悪意がある
343 21/12/20(月)21:33:20 No.878382457
>柱間は知名度低いから知名度補正で弱くなりそう 2億部ぞ
344 21/12/20(月)21:33:48 No.878382658
>ちなみに原作の穢土転柱間扉間も一応老いた姿だったりする マダラに「生前ほどの力を出し切れていない」って言われてるよね 恐ろしい
345 21/12/20(月)21:33:53 No.878382679
>>>柱間と扉間はもう自分たちは過去の時代の人間だって自覚があるから叶えたい願いなんてなさそう >>それはそれとしてこの儀式クソだからぶっ壊すわ位はやりそう >会議開いて話し合って妥協点見つけて解決しそう 望みは?儀式の成就なら勝たなくていいね?次!この戦いを止めたい?今やってる!次!世界平和?やり方教えるからそこで待ってろ!次!
346 21/12/20(月)21:33:53 No.878382682
https://youtu.be/wjqDpzcU19A?t=146 これやっぱり卑劣様えぐすぎでしょ
347 21/12/20(月)21:33:56 No.878382700
>>なるほど士郎に埋め込まれた柱間細胞から召喚しちゃったのか… >士郎良く柱間にならなかったな 柱間細胞埋め込まれたサスケも柱間にならなかったからな
348 21/12/20(月)21:34:12 No.878382805
マダラの評を信じるなら木遁封印されても近接戦闘が鬼のように強いはずなんだよな…
349 21/12/20(月)21:34:15 No.878382821
>なるほど士郎に埋め込まれた柱間細胞から召喚しちゃったのか… 士郎は胸に顔あるけど無限の魔力持ちか…
350 21/12/20(月)21:34:25 No.878382885
>なるほど士郎に埋め込まれた柱間細胞から召喚しちゃったのか… それは士郎と切嗣がオビトとマダラになるからダメ
351 21/12/20(月)21:34:29 No.878382912
>柱間は知名度低いから知名度補正で弱くなりそう マダラがそこら中で柱間の強さを触れ回ってそう
352 21/12/20(月)21:34:55 No.878383083
>マダラの評を信じるなら木遁封印されても近接戦闘が鬼のように強いはずなんだよな… 蛙組手とか考えたら羅生門仙人か柱間仙人の柱間は羅生門組手か柱間組手が使えるはずだし…
353 21/12/20(月)21:35:27 No.878383277
>>柱間細胞が魔力炉みたいなもんだから一度召喚したら後は燃費良さそうではる >似たような性質のアルトリアの竜の因子による魔力生成がサーヴァントとして召喚された時には働かないからどうだろうな… 全年齢版だと起動させる為にマスターの魔術回路食わせるっていうクソ仕様だったはず
354 21/12/20(月)21:35:49 No.878383439
>マダラの評を信じるなら木遁封印されても近接戦闘が鬼のように強いはずなんだよな… 生前最後の決戦も最後の方はお互い術も使わず白兵戦だったポイしな
355 21/12/20(月)21:35:51 No.878383453
>>なるほど士郎に埋め込まれた柱間細胞から召喚しちゃったのか… >士郎は胸に顔あるけど無限の魔力持ちか… 俺がアンタの鞘だったんだな……柱間ァ……!(フルフルニィ)
356 21/12/20(月)21:35:56 No.878383486
柱間って型月だと誰くらいの強さなんだろ ゼウスやスルトぐらい?
357 21/12/20(月)21:36:17 No.878383610
柱間の体術は綱手以上八門ガイ以下ってとこなんだろうか
358 21/12/20(月)21:36:18 No.878383615
>https://youtu.be/wjqDpzcU19A?t=146 >これやっぱり卑劣様えぐすぎでしょ 完全にうちはメタ過ぎる…
359 21/12/20(月)21:36:21 No.878383632
原作エドテンからして言葉通りのサーヴァントとマスターの関係 下僕と術者
360 21/12/20(月)21:36:22 No.878383643
やっとのことで倒したと思った柱間が木分身だった時の心境を述べよ
361 21/12/20(月)21:36:31 No.878383692
割とマジで卑劣様の頭脳狙って魔術師達が殺し合い始めそうなレベルよね
362 21/12/20(月)21:36:52 No.878383837
>柱間の体術は綱手以上八門ガイ以下ってとこなんだろうか マダラがガイ以上はいないとお墨付きくれた
363 21/12/20(月)21:37:01 No.878383901
真数千手は間違いなく決戦忍術なんだけど先祖のアシュラでさえ他の人達と発動するのを単独でやってるからな柱間 そんな奴の細胞が危険じゃない筈がない
364 21/12/20(月)21:37:03 No.878383915
お前も柱間細胞を持たないか?
365 21/12/20(月)21:37:12 No.878383984
大蛇丸あたりもねちっこく戦えそうだよね
366 21/12/20(月)21:37:27 No.878384098
卑劣様は後世に卑劣だったって風評広がってるから無辜の怪物で原作知らない人が書いた切嗣みたいなサイコになると思うよ
367 21/12/20(月)21:37:28 No.878384107
>大蛇丸あたりもねちっこく戦えそうだよね 死んだと思ったら生きてたすぎる
368 21/12/20(月)21:37:31 No.878384122
>柱間って型月だと誰くらいの強さなんだろ >ゼウスやスルトぐらい? 少なくとも体長1km仏像ロボ所有してるから これと張り合える奴じゃないと…
369 21/12/20(月)21:37:33 No.878384140
柱間は強すぎるから戦っちゃ駄目だ!
370 21/12/20(月)21:37:37 No.878384166
八門ありとはいえ歴代最強の体術使えるガイ先生はなんなの...
371 21/12/20(月)21:37:45 No.878384226
>マダラの評を信じるなら木遁封印されても近接戦闘が鬼のように強いはずなんだよな… 死門ガイ先生より弱い位だから普通に殆どの作中忍者撲殺出来ると思う
372 21/12/20(月)21:38:05 No.878384379
扉間感知タイプだしマスターやサーヴァントの居場所を感知できるんだよな。 影分身を使ってマスター暗殺聖杯戦争RTAができそう。
373 21/12/20(月)21:38:08 No.878384403
>八門ありとはいえ歴代最強の体術使えるガイ先生はなんなの... 大した奴だ…
374 21/12/20(月)21:38:11 No.878384428
>八門ありとはいえ歴代最強の体術使えるガイ先生はなんなの... 李書文先生枠
375 21/12/20(月)21:38:23 No.878384518
>柱間って型月だと誰くらいの強さなんだろ > >ゼウスやスルトぐらい? その辺には全然届かないでしょ
376 21/12/20(月)21:38:33 No.878384601
卑劣様は正しく忍者やってる…
377 21/12/20(月)21:38:34 No.878384608
柱間は強攻撃ブッパ以外あんま強いイメージが湧かない 最終決戦活躍してないせいか
378 21/12/20(月)21:38:35 No.878384624
時空間忍術とか魔術師が欲しいものすぎるだろ…
379 21/12/20(月)21:38:55 No.878384773
卑劣様召喚して兄者エドテンしてもらったら勝ち確じゃない?
380 21/12/20(月)21:39:06 No.878384845
柱間はギリギリ人の手でなんとかなる範疇だからな...
381 21/12/20(月)21:39:07 No.878384855
チャクラは自然エネルギーと自分の精神エネルギーを練ったもの...つまり魔力と大体同じだな!
382 21/12/20(月)21:39:14 No.878384903
仙術あるし近接もそりゃ強いよな…
383 21/12/20(月)21:39:17 No.878384922
>時空間忍術とか魔術師が欲しいものすぎるだろ… 柱間細胞もすげえ欲しがると思う 時計塔は柱間の顔でいっぱいだー!
384 21/12/20(月)21:39:24 No.878384993
呪腕辺りに勝てそうな忍って誰かな
385 21/12/20(月)21:39:33 No.878385044
これ敵にマダラは確定だろうし本編よりもひでーことになるんでは
386 21/12/20(月)21:39:35 No.878385060
>卑劣様召喚して兄者エドテンしてもらったら勝ち確じゃない? まず材料を用意しないと
387 21/12/20(月)21:39:39 No.878385083
柱間がぺって唾吐きかけたらそこから挿し木の術発生しそう
388 21/12/20(月)21:39:42 No.878385101
>>時空間忍術とか魔術師が欲しいものすぎるだろ… >柱間細胞もすげえ欲しがると思う >時計塔は柱間の顔でいっぱいだー! 魔神柱かな
389 21/12/20(月)21:39:42 No.878385105
そもそもオドから生命を生み出す術ってなんだよ
390 21/12/20(月)21:39:45 No.878385128
>仙術あるし近接もそりゃ強いよな… 下手な忍術はうちはだとコピーとか見切られるから近接も強くないと
391 21/12/20(月)21:39:48 No.878385149
>呪腕辺りに勝てそうな忍って誰かな 教えてやるじゃん
392 21/12/20(月)21:39:57 No.878385223
宇宙人ハーフの転生体なのが型月的にどうなるか
393 21/12/20(月)21:39:58 No.878385234
>(柱間細胞取り込んだ聖杯が木になった) 盆栽かな?
394 21/12/20(月)21:40:07 No.878385298
忍者はまず自然や自分のエネルギーを高めて強くなるから型月だとそれ自体仙人や天狗や修験道に近いと考えられる
395 21/12/20(月)21:40:18 No.878385374
>呪腕辺りに勝てそうな忍って誰かな 遊んでみたいじゃん
396 21/12/20(月)21:40:28 No.878385450
柱間細胞は持ち主が伝承保菌者みたいなもんだし
397 21/12/20(月)21:40:40 No.878385523
>呪腕辺りに勝てそうな忍って誰かな 飛段とか能力被ってるしいい勝負しそう
398 21/12/20(月)21:40:46 No.878385555
>呪腕辺りに勝てそうな忍って誰かな 角都
399 21/12/20(月)21:40:53 No.878385597
>呪腕辺りに勝てそうな忍って誰かな 心臓いっぱい角都
400 21/12/20(月)21:40:55 No.878385614
適当な画像と文字を組み合わせたクソ画像を毎日執拗に立て続けるキチガイ型月厨 何時までも同じ事を繰り返すから飽きられてスルーされてるのに ひたすら自演し続けて流行ってるように見せようと必死さが無様
401 21/12/20(月)21:40:57 No.878385633
近接考えると柱間リジェネがある柱間卑怯じゃない?
402 21/12/20(月)21:41:01 No.878385666
>宇宙人ハーフの転生体なのが型月的にどうなるか あの世界の忍者みんなフォーリナーの因子持ってるんだよな…
403 21/12/20(月)21:41:19 No.878385784
空間がねじ曲がる威力の体術って型月的にもとんでもないやつでは?
404 21/12/20(月)21:41:24 No.878385815
赤字でしか書き込めない必死さが無様
405 21/12/20(月)21:41:29 No.878385852
>>宇宙人ハーフの転生体なのが型月的にどうなるか >あの世界の忍者みんなフォーリナーの因子持ってるんだよな… マジでなんなんだろうな忍者って
406 21/12/20(月)21:41:42 No.878385953
>空間がねじ曲がる威力の体術って型月的にもとんでもないやつでは? まぁ…第二魔法だな
407 21/12/20(月)21:41:43 No.878385971
>>>宇宙人ハーフの転生体なのが型月的にどうなるか >>あの世界の忍者みんなフォーリナーの因子持ってるんだよな… >マジでなんなんだろうな忍者って 忍び耐える者だ
408 21/12/20(月)21:41:49 No.878386024
>赤字でしか書き込めない必死さが無様 本当の事言われて言い返せないから話逸らそうとするわかりやすさ
409 21/12/20(月)21:41:49 No.878386025
>赤字でしか書き込めない必死さが無様 たしかに無様が解説しそうだが…
410 21/12/20(月)21:41:51 No.878386034
>空間がねじ曲がる威力の体術って型月的にもとんでもないやつでは? だからマダラが珍しく賞賛してた
411 21/12/20(月)21:42:01 No.878386106
>No.878385614 忍び耐えられなかったか
412 21/12/20(月)21:42:08 No.878386151
>赤字でしか書き込めない必死さが無様 しかも同じ文コピペしてるからなこの障害者…
413 21/12/20(月)21:42:09 No.878386158
山ふっとばして地図書き換えるレベルのやつ持ってくるなよ
414 21/12/20(月)21:42:26 No.878386290
レス番引用て お客様かよ
415 21/12/20(月)21:42:31 No.878386317
歴代5影も酷いことになりそう、柱間世代には及ばなそうだけど
416 21/12/20(月)21:42:43 No.878386394
>山ふっとばして地図書き換えるレベルのやつ持ってくるなよ が…ガス爆発です…
417 21/12/20(月)21:42:58 No.878386502
>空間がねじ曲がる威力の体術って型月的にもとんでもないやつでは? 燕返し的な …これデメリット無しでやれてる小次郎がおかしい気がしてきた
418 21/12/20(月)21:42:59 No.878386509
馬鹿な言動を指摘されてるのを話逸らそうとしてるんですけお!は頭と日本語が不自由すぎる…