21/12/20(月)18:33:44 映像の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/20(月)18:33:44 No.878312388
映像の世紀プレミアム (20) 「中国 “革命”の血と涙」 初回放送日: 2021年8月14日 2千年続いた皇帝支配を打破した辛亥革命。日本軍の降伏式、若者達が暴走した文化大革命、民主化を叫ぶ若者達の血で染まった天安門事件。激動の百年を天安門を舞台に描く。 中国共産党の結党から百年。“革命”の血と涙を発掘映像で描く。ソ連が派遣したカメラマンが撮影したカラー映像は、天安門で建国式典に臨む毛沢東を鮮やかな色彩で捉えている。激動百年の舞台となってきたのが天安門だった。革命の父・孫文の肖像が掲げられ、終戦時には20万の人々が見守る中、日本軍の降伏式が行われた。文化大革命では、暴走する若者の熱狂であふれた。そして天安門事件では、民主化を叫ぶ若者達の血で染まる。 【語り】山田孝之,山根基世
1 21/12/20(月)18:34:37 No.878312654
冷静な人が割を食う クソっすね革命は
2 21/12/20(月)18:34:58 No.878312757
出たよ密告ゲーム
3 21/12/20(月)18:35:05 No.878312799
密告かあ
4 21/12/20(月)18:35:16 No.878312847
ええええええ
5 21/12/20(月)18:35:18 No.878312859
なんで?
6 21/12/20(月)18:35:25 No.878312894
この独白がめっちゃ印象に残る
7 21/12/20(月)18:35:31 No.878312924
なんで???
8 21/12/20(月)18:35:53 No.878313021
反省じゃねえよバーカ! バーカ!!!
9 21/12/20(月)18:36:07 No.878313094
まあ…うん…
10 21/12/20(月)18:36:37 No.878313252
やっと死んだ!!
11 21/12/20(月)18:36:43 No.878313268
ようやく死んだわ
12 21/12/20(月)18:36:55 No.878313339
混乱の下すぎるだろこいつ
13 21/12/20(月)18:36:56 No.878313343
うわあそして指導者が邪魔だからと焚き付けた連中追い出したオチまでついた
14 21/12/20(月)18:37:18 No.878313446
親玉は死んだ しかし…
15 21/12/20(月)18:37:23 No.878313481
深夜には新映像の世紀再放送もある どうあっても人類の罪を見せつけてたいようだ
16 21/12/20(月)18:37:28 No.878313500
手のひらくるくるー
17 21/12/20(月)18:37:32 No.878313519
革命無罪!
18 21/12/20(月)18:37:35 No.878313530
クソババアが今裁かれる!
19 21/12/20(月)18:37:41 No.878313553
はい 報復開始
20 21/12/20(月)18:37:44 No.878313568
死んだ途端にこれって凄いな
21 21/12/20(月)18:38:04 No.878313668
立場が逆になった…
22 21/12/20(月)18:38:09 No.878313693
けおおおおおお
23 21/12/20(月)18:38:10 No.878313699
死刑!
24 21/12/20(月)18:38:15 No.878313722
>死んだ途端にこれって凄いな これがこの国の本質だよな…
25 21/12/20(月)18:38:19 No.878313739
革命無罪!
26 21/12/20(月)18:38:22 No.878313760
>深夜には新映像の世紀再放送もある >どうあっても人類の罪を見せつけてたいようだ 2年前だかの年越しに3日連続放送もあったぞ
27 21/12/20(月)18:38:28 No.878313785
拍手で殺されとる・・・
28 21/12/20(月)18:38:33 No.878313807
プーさんもさっさと死なねえかなー
29 21/12/20(月)18:38:34 No.878313812
証言遮って喚く辺りマジで学も品も無い嫉妬だけのモンスターなんだな…
30 21/12/20(月)18:38:51 No.878313902
毛に振り回されて何千万人殺したんだか
31 21/12/20(月)18:38:51 No.878313903
革命ってのは劇薬だよホント
32 21/12/20(月)18:38:52 No.878313904
まだ他にも名誉回復されてない人とかいるんだろうな…
33 21/12/20(月)18:38:58 No.878313944
7? 7!?
34 21/12/20(月)18:39:00 No.878313955
割合逆では…?
35 21/12/20(月)18:39:01 No.878313961
>死んだ途端にこれって凄いな 途中で自分達もおかしいと気付きつつも止めらんなくなってんだろうな
36 21/12/20(月)18:39:02 No.878313962
生きてる時にやれよ!!
37 21/12/20(月)18:39:19 No.878314050
可哀想・・・
38 21/12/20(月)18:39:52 No.878314232
>途中で自分達もおかしいと気付きつつも止めらんなくなってんだろうな さっきの母親を密告した人みたいに指摘した奴から吊るされる状況だったのかも
39 21/12/20(月)18:39:53 No.878314236
1億かあ
40 21/12/20(月)18:39:54 No.878314242
なそ にん
41 21/12/20(月)18:39:54 No.878314244
桁がおかしいんよこの国…
42 21/12/20(月)18:39:57 No.878314259
また1000万人死んだのかよ いい加減にしろよ毛ちゃん
43 21/12/20(月)18:40:01 No.878314289
やっぱり中国は数字のスケールがちげえ
44 21/12/20(月)18:40:07 No.878314322
処刑とかしてないならともかく散々殺しといて革命無罪は通らんだろうよ
45 21/12/20(月)18:40:26 No.878314401
よく生きてたな…
46 21/12/20(月)18:40:40 No.878314461
プーさん周りの人もこうなるの怖いだろうからやめらんねぇんだわ…
47 21/12/20(月)18:40:49 No.878314509
ここを聞くと素晴らしいんだが
48 21/12/20(月)18:41:03 No.878314574
これなかったら今でも途上国だよな中国
49 21/12/20(月)18:41:10 No.878314615
あちらに熱狂してた奴らが次はこちらに熱狂してなかなか落ち着かないように見える
50 21/12/20(月)18:41:11 No.878314617
…結局市場経済に戻すなら 1000万人は何のために死んだのか…?
51 21/12/20(月)18:41:12 No.878314625
むっ!
52 21/12/20(月)18:41:13 No.878314628
むっ!!
53 21/12/20(月)18:41:14 No.878314639
むっ!
54 21/12/20(月)18:41:19 No.878314660
むっ!
55 21/12/20(月)18:41:23 No.878314684
でもここから市場が開かれていくのもすげえよ
56 21/12/20(月)18:41:26 No.878314698
おっぱい出てたな…
57 21/12/20(月)18:41:30 No.878314715
変わり身早すぎる…
58 21/12/20(月)18:41:36 No.878314749
ニコニコ
59 21/12/20(月)18:41:39 No.878314762
今日は4人か…
60 21/12/20(月)18:41:41 No.878314776
肩パッド流行るのか…
61 21/12/20(月)18:41:55 No.878314835
矛盾した言葉じゃない?
62 21/12/20(月)18:41:56 No.878314844
踊ってる
63 21/12/20(月)18:42:12 No.878314919
フリスビーたのしい!
64 21/12/20(月)18:42:19 No.878314957
でも毛の肖像画は掲げられたまま…
65 21/12/20(月)18:42:37 No.878315040
雪解けだー!
66 21/12/20(月)18:42:44 No.878315076
壊れる!!ベルリンの壁壊れる!!
67 21/12/20(月)18:43:03 No.878315163
経済成長すれば民主化するはず!
68 21/12/20(月)18:43:05 No.878315174
始まった…
69 21/12/20(月)18:43:06 No.878315184
あっ…
70 21/12/20(月)18:43:08 No.878315199
また集まってるよ…
71 21/12/20(月)18:43:09 No.878315200
きた…
72 21/12/20(月)18:43:10 No.878315207
自由化が高まってくると民族問題や改革の声が噴出していく
73 21/12/20(月)18:43:37 No.878315341
そらまあ毛の名前で殺しまくった元信者がそこそこいたろうから
74 21/12/20(月)18:43:52 No.878315416
踊ってる!
75 21/12/20(月)18:43:53 No.878315421
ここからは中国でお流し出来ないpartです
76 21/12/20(月)18:43:57 No.878315448
人集まりすぎるのは問題だよね
77 21/12/20(月)18:44:21 No.878315561
この熱はもうこの国の若者には無いんだろうなあ
78 21/12/20(月)18:44:43 No.878315675
きたきた
79 21/12/20(月)18:44:54 No.878315711
>この熱はもうこの国の若者には無いんだろうなあ まぁ現状に不満無いだろうからね
80 21/12/20(月)18:45:02 No.878315745
>この熱はもうこの国の若者には無いんだろうなあ こういう熱はいらないです というか熱がやらかしたの散々見ましたよねさっき
81 21/12/20(月)18:45:03 No.878315752
やべーぞ!
82 21/12/20(月)18:45:17 No.878315816
こんなの動乱だよ!
83 21/12/20(月)18:45:19 No.878315821
結局中国共産党を脅かしそうなもんはみんな潰す
84 21/12/20(月)18:45:28 No.878315868
>この熱はもうこの国の若者には無いんだろうなあ 思想の自由無くても経済的には困窮してなさそうだしな…
85 21/12/20(月)18:45:32 No.878315880
>ここからは中国でお流し出来ないpartです 向こうでお出しできるパート今まであったの…?
86 21/12/20(月)18:45:37 No.878315920
みてるー?中国のみんなみてるー?
87 21/12/20(月)18:45:39 No.878315933
ここまで統制取れてるデモってだけで凄いよね
88 21/12/20(月)18:45:41 No.878315942
>この熱はもうこの国の若者には無いんだろうなあ こういう運動をすると結末がどうなるかっていうのを知ってるからだと思う
89 21/12/20(月)18:45:43 No.878315956
この辺の非暴力抵抗はまだ理性的で支持出来る運動 だった
90 21/12/20(月)18:45:44 No.878315970
ハンガーストライキか
91 21/12/20(月)18:46:11 No.878316096
既得権益が侵されるのは嫌だからな…
92 21/12/20(月)18:46:35 No.878316221
こうして順を追うとマオ起点のやらかしという過去を見て、過剰に恐れるのもなんともわからんでもない…けどもなー…
93 21/12/20(月)18:46:38 No.878316244
それと同じに見られないために攻撃的な行動してないのにねぇ
94 21/12/20(月)18:46:41 No.878316259
なんで動乱嫌いなの中国?
95 21/12/20(月)18:46:46 No.878316276
市場経済で国を開いた人が 毛の亡霊で独裁に舵を切る 呪いだろこんなの
96 21/12/20(月)18:47:02 No.878316356
良くも悪くも人大杉
97 21/12/20(月)18:47:03 No.878316357
きうり
98 21/12/20(月)18:47:05 No.878316377
キュウリどうぞ!
99 21/12/20(月)18:47:09 No.878316390
キュウリ
100 21/12/20(月)18:47:11 No.878316396
きゅうり…
101 21/12/20(月)18:47:13 No.878316409
結局は逆に弾圧側になってるじゃねーか!
102 21/12/20(月)18:47:20 No.878316441
>なんで動乱嫌いなの中国? 何処の国でも動乱は嫌いだよ!
103 21/12/20(月)18:47:21 No.878316447
ちょっと笑っちゃてるじゃん
104 21/12/20(月)18:47:23 No.878316460
勘弁してくれ…
105 21/12/20(月)18:47:24 No.878316463
>なんで動乱嫌いなの中国? 動乱好きな国なんかないよ…
106 21/12/20(月)18:47:26 No.878316472
俺たちは河童じゃねー
107 21/12/20(月)18:47:30 No.878316492
ここ見るといい感じな運動だと思うんだけどな…
108 21/12/20(月)18:47:31 No.878316496
多分今の若い子達は経済的に国と戦おうとしてると思う だからこそ国は締め付けしてんだろうけど
109 21/12/20(月)18:47:31 No.878316502
>こういう熱はいらないです >というか熱がやらかしたの散々見ましたよねさっき そして日本は過去に「学生運動」があってその中身と顛末はしっかり晒されてるしね
110 21/12/20(月)18:47:51 No.878316607
動乱したがる国はあるよね…
111 21/12/20(月)18:47:55 No.878316638
さすがに現代の軍は統制取れてるな…
112 21/12/20(月)18:47:57 No.878316653
あれ? なんか今回はうまくいきそうじゃね?
113 21/12/20(月)18:48:06 No.878316705
うわあきた例の場面
114 21/12/20(月)18:48:09 No.878316720
革命と動乱って何が違うんだろとか思っちゃいますね
115 21/12/20(月)18:48:18 No.878316765
絶えず権力闘争してて民衆の命がゴミ以下にしか見られてない…
116 21/12/20(月)18:48:23 No.878316786
いい感じの非暴力運動できっとこの国はいい感じに変わるんだろうなぁ…
117 21/12/20(月)18:48:30 No.878316818
>あれ? >なんか今回はうまくいきそうじゃね? しかし…
118 21/12/20(月)18:48:33 No.878316837
メディア側も加わってるの凄いよね
119 21/12/20(月)18:48:36 No.878316851
恒大集団のご先祖様みたいなもんか
120 21/12/20(月)18:48:47 No.878316907
もうなんか成功しか見えない流れなのに
121 21/12/20(月)18:48:56 No.878316946
これは危険ですよ…
122 21/12/20(月)18:49:10 No.878317009
歴史ものはバッドエンド見えてて辛い…
123 21/12/20(月)18:49:11 No.878317015
ここが最後の機会だったんだろうなあ もうあとは外的要因しか変えられないわ
124 21/12/20(月)18:49:12 No.878317018
しかし…
125 21/12/20(月)18:49:12 No.878317019
いやまじでいい感じの運動だと思うよこれは すごいことだよ
126 21/12/20(月)18:49:14 No.878317033
しかし…
127 21/12/20(月)18:49:18 No.878317058
>>こういう熱はいらないです >>というか熱がやらかしたの散々見ましたよねさっき >そして日本は過去に「学生運動」があってその中身と顛末はしっかり晒されてるしね ぶっちゃけ政府と喧嘩しようなんて時点で碌な人間じゃねえ
128 21/12/20(月)18:49:19 No.878317064
ほらきた!
129 21/12/20(月)18:49:20 No.878317079
THE天安門
130 21/12/20(月)18:49:24 No.878317101
NHK撮ってたか
131 21/12/20(月)18:49:33 No.878317139
当然の如く居るNHKクルー
132 21/12/20(月)18:49:40 No.878317171
>多分今の若い子達は経済的に国と戦おうとしてると思う >だからこそ国は締め付けしてんだろうけど そもそも国と戦うって発想がテロリストのそれ…
133 21/12/20(月)18:49:42 No.878317182
こんな時もNHK撮影してるのなんか現代と地続き感あるな
134 21/12/20(月)18:49:43 No.878317193
NHKのスタッフがいたんだよな
135 21/12/20(月)18:49:52 No.878317238
>当然の如く居るNHKクルー 世界中の記者がいたよ!
136 21/12/20(月)18:50:04 No.878317312
虐殺だー
137 21/12/20(月)18:50:12 No.878317357
まさか世界中のメディアが見てる前で皆殺しするとは思わんよ
138 21/12/20(月)18:50:14 No.878317364
ああー…結局こうなってしまうんですか…
139 21/12/20(月)18:50:22 No.878317399
この時代だともう同時代を生きてる「」もいそうだな
140 21/12/20(月)18:50:25 No.878317416
この野郎!死ね!
141 21/12/20(月)18:50:26 No.878317418
ほーらやっぱり若者は暴力的でしょう?
142 21/12/20(月)18:50:28 No.878317433
当時も放送してたんだよこの辺りは
143 21/12/20(月)18:50:28 No.878317435
>ぶっちゃけ政府と喧嘩しようなんて時点で碌な人間じゃねえ 香港でまんま学生運動と同じ愚行が繰り返されててお上に楯突く奴らっていつの時代も成長しねえなあって
144 21/12/20(月)18:50:32 No.878317462
Yeah!!!
145 21/12/20(月)18:50:42 No.878317501
ヒートアップがピークに達してる…
146 21/12/20(月)18:50:46 No.878317516
結局こうなってしまう
147 21/12/20(月)18:50:51 No.878317543
なんか荒れた時のimgみたい
148 21/12/20(月)18:50:52 No.878317544
暴徒鎮圧の為です!
149 21/12/20(月)18:50:52 No.878317546
し、死んでる…
150 21/12/20(月)18:50:56 No.878317562
殺したらダメだって言ってる声があるのが悲惨さを加速させる
151 21/12/20(月)18:51:01 No.878317585
結局双方暴力になるのか
152 21/12/20(月)18:51:10 No.878317622
非暴力を貫こうとして止める人もいるんだけどパニックになったら仕方ない…
153 21/12/20(月)18:51:11 No.878317631
一皮剥けば… まぁ撃たれりゃこうなるわな…
154 21/12/20(月)18:51:37 No.878317763
✌
155 21/12/20(月)18:51:43 No.878317792
世間体考えなきゃどう考えても国の方が強いのよ…
156 21/12/20(月)18:51:48 No.878317818
装甲車に轢かれてペシャンコなった人もいるよね…
157 21/12/20(月)18:51:49 No.878317826
中国は国家が崩壊するまで民主主義無理だな…
158 21/12/20(月)18:51:53 No.878317838
桁がおかしいんよ…
159 21/12/20(月)18:52:02 No.878317890
>ほーらやっぱり若者は暴力的でしょう? あのこれ暴動側にも工作員…
160 21/12/20(月)18:52:21 No.878317971
>非暴力を貫こうとして止める人もいるんだけどパニックになったら仕方ない… そういう人物ほど少数派だしね…
161 21/12/20(月)18:52:31 No.878318014
昔から民が強すぎる
162 21/12/20(月)18:52:32 No.878318020
>装甲車に轢かれてペシャンコなった人もいるよね… あの速度で突っ込んだらそりゃあね…
163 21/12/20(月)18:52:34 No.878318034
老人が権力持つのってもしかして害悪なんじゃ…?
164 21/12/20(月)18:52:36 No.878318052
こればっかりは政体の違いだなあ
165 21/12/20(月)18:52:41 No.878318072
どうして老いるとかつての敵に似てしまうんだみんな
166 21/12/20(月)18:52:42 No.878318080
おう学生にも黙祷したれや
167 21/12/20(月)18:52:47 No.878318099
まあやり方はどうであれ 同じ末路だよ
168 21/12/20(月)18:52:49 No.878318110
タンクマン!
169 21/12/20(月)18:52:52 No.878318125
はいクソー この原作解釈違いすぎるから書き直して
170 21/12/20(月)18:52:53 No.878318130
「避けては通れない仕方ないことだよ」ってことか ホントかー?
171 21/12/20(月)18:52:54 No.878318136
例の画像
172 21/12/20(月)18:52:54 No.878318139
結局今日に至るまで毛沢東の幻影に悩まされてるんだな
173 21/12/20(月)18:52:56 No.878318148
ここからのパートが面白いんだ
174 21/12/20(月)18:52:57 No.878318155
一人の男が
175 21/12/20(月)18:53:08 No.878318220
意外に知られてないシーン
176 21/12/20(月)18:53:09 No.878318228
ここからゾッとする
177 21/12/20(月)18:53:14 No.878318247
めっちゃ有名映像
178 21/12/20(月)18:53:17 No.878318259
この映像がまた凄いよな
179 21/12/20(月)18:53:23 No.878318284
無名の英雄のNHKの解釈が怖すぎる
180 21/12/20(月)18:53:23 No.878318285
疑惑の学生
181 21/12/20(月)18:53:25 No.878318298
あっ党の作った映像だ!
182 21/12/20(月)18:53:26 No.878318303
タンクマン来たな…
183 21/12/20(月)18:53:30 No.878318327
ここらへんの時に国際社会が締め付けて民主化させておけばなぁ
184 21/12/20(月)18:53:54 No.878318444
この人まだ見つかってない
185 21/12/20(月)18:54:09 No.878318506
制圧されてるのに何でいたの?ってことか
186 21/12/20(月)18:54:09 No.878318511
フェイク映像なの?
187 21/12/20(月)18:54:10 No.878318514
うわー…
188 21/12/20(月)18:54:13 No.878318530
はいはい今から撮影するんで広場開けて下さいね~
189 21/12/20(月)18:54:14 No.878318538
>ここらへんの時に国際社会が締め付けて民主化させておけばなぁ 結局アメリカ民主党が諸悪の根源すぎる
190 21/12/20(月)18:54:18 No.878318559
カメラの前で戦車に轢かれた人を俺は確かに見た筈なんだ 筈なんだがなぁどうして勘違いしてたんだろう
191 21/12/20(月)18:54:26 No.878318603
え?またお得意のやつ?
192 21/12/20(月)18:54:40 No.878318667
あなたどっから来たの?ってことよね
193 21/12/20(月)18:54:47 No.878318702
群衆に装甲車突っ込ませるならここで轢き殺してるよね
194 21/12/20(月)18:54:47 No.878318706
凄い 謎解きみたいだ
195 21/12/20(月)18:55:12 No.878318826
撮影終了でーす
196 21/12/20(月)18:55:16 No.878318845
こわ~
197 21/12/20(月)18:55:21 No.878318872
誰だったんでしょうねタンクマン
198 21/12/20(月)18:55:21 No.878318873
はい撮影終了でーす
199 21/12/20(月)18:55:23 No.878318883
こわ…
200 21/12/20(月)18:55:27 No.878318906
例の写真だけが一人歩きしてるカットよね
201 21/12/20(月)18:55:33 No.878318931
単なる「市民」なのか それとも…
202 21/12/20(月)18:55:34 No.878318938
この話始めてみたとき鳥肌立った
203 21/12/20(月)18:55:35 No.878318946
色々おかしいね
204 21/12/20(月)18:55:41 No.878318970
死人写ってるやん
205 21/12/20(月)18:55:43 No.878318980
誰このおっさん!
206 21/12/20(月)18:55:44 No.878318983
それに映像の解釈的に体制に反抗する市民なのかどうかわからん
207 21/12/20(月)18:55:49 No.878319006
>カメラの前で戦車に轢かれた人を俺は確かに見た筈なんだ >筈なんだがなぁどうして勘違いしてたんだろう 俺も轢かれたと勘違いしてた
208 21/12/20(月)18:55:50 No.878319008
こわ~
209 21/12/20(月)18:56:03 No.878319066
なるほどねぇ
210 21/12/20(月)18:56:11 No.878319108
市民が偶然入っただけじゃねーの 深入りしすぎたら陰謀論になってしまいそう でも中国のことだから分からん…
211 21/12/20(月)18:56:18 No.878319140
何も体質変わってねえなこの国…
212 21/12/20(月)18:56:22 No.878319158
あーなるほどメッセージがずれちゃったのか
213 21/12/20(月)18:56:37 No.878319247
党は優しい!ってアピールの筈だったのに戦車が人を轢いたって真逆の勘違いが出回ったのもまた奇妙な話だよね
214 21/12/20(月)18:56:44 No.878319286
市民が出て来ても轢かないとか偉くね中国?
215 21/12/20(月)18:56:49 No.878319310
偶然入ったのならなんで排除されないのって
216 21/12/20(月)18:57:01 No.878319375
絵面が生えるから 曲解されるのはしゃーない
217 21/12/20(月)18:57:08 No.878319412
>市民が出て来ても轢かないとか偉くね中国? 共産党のレス
218 21/12/20(月)18:57:14 No.878319446
>あーなるほどメッセージがずれちゃったのか でも実際さっきの突っ込んだ装甲車よりこっちのイメージの方が強いでしょ? 共産党さんのおもちゃです
219 21/12/20(月)18:57:32 No.878319543
アヘンのおかげ
220 21/12/20(月)18:57:51 No.878319630
刹那主義!
221 21/12/20(月)18:57:52 No.878319635
諸行無常
222 21/12/20(月)18:57:53 No.878319637
日本人に聞かせたい言葉だ
223 21/12/20(月)18:57:53 No.878319638
今はガチガチの監視と経済発展で抑え込んでるんだろうけどいつまで上手く行くのか
224 21/12/20(月)18:57:55 No.878319653
そのスリルがたまらねえんだ
225 21/12/20(月)18:57:56 No.878319659
コワー…
226 21/12/20(月)18:58:01 No.878319689
達観してるおっさんだな
227 21/12/20(月)18:58:06 No.878319713
なるほど…でも変化を止めようとしてない最近は?
228 21/12/20(月)18:58:07 No.878319720
なんにせよヤベーなこの国
229 21/12/20(月)18:58:08 No.878319722
民衆のバイタリティはすごいよね中国
230 21/12/20(月)18:58:09 No.878319733
共産党はどれだけもつんだろう
231 21/12/20(月)18:58:15 No.878319761
この言葉をバックに崩れる王朝と成り上がる共産党を交互に流れるのが憎い演出だよね
232 21/12/20(月)18:58:19 No.878319781
今の王朝はいつまで続きますかね
233 21/12/20(月)18:58:22 No.878319800
まぁ昨日の香港の選挙じゃ民主派が完全に締め出されたんやけどなブヘヘ
234 21/12/20(月)18:58:22 No.878319801
万物流転
235 21/12/20(月)18:58:23 No.878319804
遠回しに共産党を王朝扱いしてない?
236 21/12/20(月)18:58:31 No.878319832
>市民が偶然入っただけじゃねーの 偶然入っただけなら速攻つまみ出されるはず 既に言われてるように制圧済みの場所なんだから
237 21/12/20(月)18:58:36 No.878319859
Fake news! って誰も言わんかったんか
238 21/12/20(月)18:58:37 No.878319866
結局日中戦争で日本が勝ってた方が一番中国人って幸せになれたんだなあと
239 21/12/20(月)18:58:45 No.878319903
次の革命はいつかしら
240 21/12/20(月)18:58:52 No.878319949
>なるほど…でも変化を止めようとしてない最近は? そりゃ変化する度こんな事が起こるんじゃお上は停滞を望むでしょ
241 21/12/20(月)18:58:54 No.878319959
共産王朝は100年後はどうなってるのかね…
242 21/12/20(月)18:58:55 No.878319966
次の革命はいつ訪れるのやら
243 21/12/20(月)18:59:08 No.878320047
来週はお休みです
244 21/12/20(月)18:59:16 No.878320082
今週で終わりかな? 21集見逃しちゃったんだよなあ
245 21/12/20(月)18:59:22 No.878320116
次は最近やったばっかだから流石に無しか
246 21/12/20(月)18:59:22 No.878320117
>結局日中戦争で日本が勝ってた方が一番中国人って幸せになれたんだなあと 日本勝ってるよ!
247 21/12/20(月)18:59:25 No.878320130
次はオウムかあ
248 21/12/20(月)18:59:25 No.878320132
>共産党はどれだけもつんだろう 持たない要因がないような…
249 21/12/20(月)18:59:28 No.878320140
>結局日中戦争で日本が勝ってた方が一番中国人って幸せになれたんだなあと その場合今の日本は貧乏国家やけどなブヘヘ
250 21/12/20(月)18:59:39 No.878320201
明日じゃん!
251 21/12/20(月)18:59:56 No.878320285
>今の王朝はいつまで続きますかね まぁ集金兵が死ぬまでじゃない?
252 21/12/20(月)18:59:59 No.878320306
>持たない要因がないような… ポスト習近平で揉めるくらい?
253 21/12/20(月)18:59:59 No.878320310
>まぁ昨日の香港の選挙じゃ民主派が完全に締め出されたんやけどなブヘヘ どっちにしろ国連軍は中国征伐に動いてるからもう終わりだけどねあの国
254 21/12/20(月)19:00:00 No.878320319
完
255 21/12/20(月)19:00:06 No.878320346
革命起こる度にぐちゃぐちゃになるのもう 4千年やってる国だしね…
256 21/12/20(月)19:00:10 No.878320365
>結局日中戦争で日本が勝ってた方が一番中国人って幸せになれたんだなあと むしろそれがきっかけで今みたいになったんじゃ…
257 21/12/20(月)19:00:23 No.878320431
>>結局日中戦争で日本が勝ってた方が一番中国人って幸せになれたんだなあと >その場合今の日本は貧乏国家やけどなブヘヘ いや全然?
258 21/12/20(月)19:01:29 No.878320752
共産党が終わるのはいいけど終わりたくないと抵抗して周りの国に八つ当たりし始めないかは非常に不安ではある というか中以外に北もあるしアジアやばいな!
259 21/12/20(月)19:01:47 No.878320848
今夜の11時半すぎから総合テレビでやる新・映像の世紀っていつも見てるやつとちょっと違うの?
260 21/12/20(月)19:02:04 No.878320961
自国民が一番信用できないのってそれはそれでつらい話だ
261 21/12/20(月)19:02:37 No.878321129
>共産党が終わるのはいいけど終わりたくないと抵抗して周りの国に八つ当たりし始めないかは非常に不安ではある >というか中以外に北もあるしアジアやばいな! だからこそ漢民族を徹底的にしらみ潰しにする必要があるって話である
262 21/12/20(月)19:03:05 No.878321252
>自国民が一番信用できないのってそれはそれでつらい話だ 信用できないって言うか民衆が強いってことを知ってるからガチガチに警戒してるって感じ?
263 21/12/20(月)19:03:12 No.878321289
>今夜の11時半すぎから総合テレビでやる新・映像の世紀っていつも見てるやつとちょっと違うの? 文字通りシン・映像の世紀かな
264 21/12/20(月)19:03:29 No.878321369
今日地上波で新の再放送やるね
265 21/12/20(月)19:04:15 No.878321593
鄧小平は経済的発展の立役者だし どっかの熊さんよりよっぽど救国の英雄ではある
266 21/12/20(月)19:04:28 No.878321663
というか漢民族自体がグルになってウイグル人弾圧してんだから同罪だよ…
267 21/12/20(月)19:04:29 No.878321665
>今夜の11時半すぎから総合テレビでやる新・映像の世紀っていつも見てるやつとちょっと違うの? 毎日やるのねこれは知らなかった ありがとう「」
268 21/12/20(月)19:04:37 No.878321701
年末は人類の罪を見て過ごそうって事か げんなりするな…
269 21/12/20(月)19:05:11 No.878321887
>鄧小平は経済的発展の立役者だし >どっかの熊さんよりよっぽど救国の英雄ではある 番組見てなかったの? 結局独裁やりたくなったカスだよ
270 21/12/20(月)19:05:23 No.878321960
>今夜の11時半すぎから総合テレビでやる新・映像の世紀っていつも見てるやつとちょっと違うの? 無印と新に未公開映像加えて再構成したのがプレミアム
271 21/12/20(月)19:05:42 No.878322063
>今夜の11時半すぎから総合テレビでやる新・映像の世紀っていつも見てるやつとちょっと違うの? BSじゃなくて地上波で放送されたやつ プレミアムに比べ時間が短く6集までしか無い
272 21/12/20(月)19:05:44 No.878322070
>というか漢民族自体がグルになってウイグル人弾圧してんだから同罪だよ… 中国共産党が悪いんであって中国人は悪くないとか馬鹿じゃねえのって思ってる
273 21/12/20(月)19:06:17 No.878322252
>>鄧小平は経済的発展の立役者だし >>どっかの熊さんよりよっぽど救国の英雄ではある >番組見てなかったの? >結局独裁やりたくなったカスだよ 中国人の逆張りでしょ 昔の方がマシだったっていう 実際はどっちもクソだったんだが
274 21/12/20(月)19:07:33 No.878322654
こんな場所で持論ぶちまけてる民族ヘイターなんて相手にする価値ないよ 脳みそに何も詰まってなくてただヘイトを喚いて気持ち良くなりたいだけの人だから
275 21/12/20(月)19:07:35 No.878322662
新は旧版と比べて短くて物足りなかったからプレミアムやってくれてありがたいんだ
276 21/12/20(月)19:08:22 No.878322882
>こんな場所で持論ぶちまけてる民族ヘイターなんて相手にする価値ないよ >脳みそに何も詰まってなくてただヘイトを喚いて気持ち良くなりたいだけの人だから これまんま中国人のことで笑う
277 21/12/20(月)19:08:27 No.878322906
>>というか漢民族自体がグルになってウイグル人弾圧してんだから同罪だよ… >中国共産党が悪いんであって中国人は悪くないとか馬鹿じゃねえのって思ってる つまり民衆が弾圧やめるように言えば良いってことか 民主化成功だな
278 21/12/20(月)19:08:37 No.878322955
映像の世紀→初代 新映像の世紀→初代に未公開映像加えてナレを取り直して再構成したやつ 映像の世紀プレミアム→初代と新に更に未公開映像加えてテーマごとに回が分かれてる と覚えたら良い
279 21/12/20(月)19:09:01 No.878323075
映像の世紀→新・映像の世紀→映像の世紀プレミアム
280 21/12/20(月)19:09:38 No.878323262
つまり新映像の世紀は旧劇みたいなもんか
281 21/12/20(月)19:10:09 No.878323438
それだけ嫌われるようなことばっかしてるでしょ漢民族
282 21/12/20(月)19:10:37 No.878323592
ていうか毎日やるのか また寝不足になってしまう
283 21/12/20(月)19:11:25 No.878323834
>ていうか毎日やるのか >また寝不足になってしまう 今はビデオという便利なものがあるのよおじいちゃん
284 21/12/20(月)19:11:30 No.878323862
>それだけ嫌われるようなことばっかしてるでしょ漢民族 それを指摘するとレイシスト扱いされるらしい
285 21/12/20(月)19:15:24 No.878325213
>今はビデオという便利なものがあるのよおじいちゃん ビデオて…おじいちゃんかよ…
286 21/12/20(月)19:19:47 No.878326688
>年末は人類の罪を見て過ごそうって事か >げんなりするな… 映像の世紀見てテンションめっちゃ上がるってことある!?
287 21/12/20(月)19:26:30 No.878328910
>映像の世紀見てテンションめっちゃ上がるってことある!? おあしすの所でちょっとだけ上がって いあしでどん底まで落ちるよ