21/12/20(月)14:47:55 仕事っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/20(月)14:47:55 No.878259742
仕事ってそこまでして行かなきゃいけないもんなの?
1 21/12/20(月)14:48:42 No.878259899
ここまで来たら行き先はハロワだ
2 21/12/20(月)14:51:12 No.878260358
うちでやってけないんじゃハロワなんか行ってもどこでも働けやしないよ
3 21/12/20(月)14:53:01 No.878260740
まあ同じような感じになったことは有る…
4 21/12/20(月)14:53:30 No.878260830
>うちでやってけないんじゃハロワなんか行ってもどこでも働けやしないよ どこ行っても同じなら辞めます
5 21/12/20(月)14:54:40 No.878261020
こんな感じになった時はコンビニに駆け込んでワンカップ買って一気飲みしてから行ってたな…
6 21/12/20(月)14:55:09 No.878261113
行かなくてもいいけど 行かないことで後々生じる面倒と比べたら行った方がマシなんだわ
7 21/12/20(月)14:55:47 No.878261242
こういうネタがネタにならないくらいあるあるネタな時点でこの社会間違ってんじゃねえの? って思わんでもない
8 21/12/20(月)14:56:24 No.878261353
こうなったらさっさと辞めて貯金なり消費者金融なり使って転職しな ハロワはリクナビとかマイナビとかの大手エージェント使ってもダメなときの最終手段にしておけ
9 21/12/20(月)14:56:52 No.878261451
こんな思いしてまで行かなきゃならん会社の方がどうかしてる
10 21/12/20(月)14:57:16 No.878261517
リモートワークなどで…
11 21/12/20(月)14:57:32 No.878261584
さすがにこんなになってまで仕事行く必要はない 休むか辞めて失業手当貰いながら転職したらいい
12 21/12/20(月)14:58:30 No.878261767
一日6時間労働が普通の社会になれ
13 21/12/20(月)14:58:53 No.878261847
こんな感じのまま10分歩いて電車乗ろうとホームについたが電車には乗れなかったよ 休職からの転職になったけどまだ生きてるしあの時乗れなくてよかったのかもしれない…
14 21/12/20(月)14:59:03 No.878261880
これはハロワじゃなくてメンタルへGO!
15 21/12/20(月)14:59:21 No.878261929
奴隷もこんな感じになるの?
16 21/12/20(月)14:59:38 No.878261983
こうなってからがスタートでこの先の闇を競い合う段階に入ってると思う
17 21/12/20(月)14:59:39 No.878261988
>一日6時間労働が普通の社会になれ 週4勤務も頼む
18 21/12/20(月)15:01:02 No.878262253
人が多くて客が多いから10時間勤務週6が普通なのかな
19 21/12/20(月)15:01:13 No.878262306
こうなる人って就活適当にしてるのかな
20 21/12/20(月)15:02:07 No.878262482
一番下のコマで嫌すぎて下痢が出そうなのかと思ってしまった
21 21/12/20(月)15:02:08 No.878262486
>これはハロワじゃなくてメンタルへGO! 会社からしたら病院駆け込まれたら迷惑では…
22 21/12/20(月)15:02:34 No.878262568
>こうなる人って就活適当にしてるのかな 真剣にやった結果これだったら数倍辛いだろ
23 21/12/20(月)15:02:41 No.878262593
この時期は仕事が嫌だからというか単に寒くて仕事したくないいいってなる
24 21/12/20(月)15:03:24 No.878262724
仕事のの車に乗り込むときに吐き気がするけど車に乗っちゃうと収まる…自営業の場合はどうすればいいんだ…
25 21/12/20(月)15:03:34 No.878262751
>こんな思いしてまで行かなきゃならん会社の方がどうかしてる 退職経験が一度もない人はこんなもんだと思う
26 21/12/20(月)15:03:45 No.878262797
>こうなる人って就活適当にしてるのかな そういうとこが多くあることが異常なのをみんな忘れてるんだ…
27 21/12/20(月)15:04:00 No.878262847
>この時期は仕事が嫌だからというか単に寒くて仕事したくないいいってなる 今年入ってからの寒暖差マジヤバい...
28 21/12/20(月)15:04:39 No.878262967
>こういうネタがネタにならないくらいあるあるネタな時点でこの社会間違ってんじゃねえの? >って思わんでもない これで仕事するよりぶっ殺して稼いだ方がマシだわ!って人が一定以上になると治安が崩壊する
29 21/12/20(月)15:04:55 No.878263045
>ハロワはリクナビとかマイナビとかの大手エージェント使ってもダメなときの最終手段にしておけ ハロワってだめなの? 採用する側としては資格持ちのおっさんおばさん連中欲しい時は割と役立ってるんだけど
30 21/12/20(月)15:05:21 No.878263145
>ここまで来たら行き先は精神科だ
31 21/12/20(月)15:05:47 No.878263245
食糧確保と衛生管理安定したら生物的にはもうゴールなんだ でも生物は忙しくなにかに追われてないと狂ってしまうから忙しいフリをしなけりょならない それが現代の仕事だ
32 21/12/20(月)15:05:56 No.878263270
退職代行サービスとかに頼れ
33 21/12/20(月)15:05:59 No.878263287
>うちでやってけないんじゃハロワなんか行ってもどこでも働けやしないよ 辞めまぁす!したらこれ言われてうるせえばーか!くらいの気持ちでいたけどずっと心に刺さってつらいしほんとにどこでも長続きしないちくしょう
34 21/12/20(月)15:06:10 No.878263316
>会社からしたら病院駆け込まれたら迷惑では… なんで会社気にしなきゃいけないんだ
35 21/12/20(月)15:06:13 No.878263330
>ハロワってだめなの? >採用する側としては資格持ちのおっさんおばさん連中欲しい時は割と役立ってるんだけど 使ってみればわかる
36 21/12/20(月)15:06:58 No.878263493
あーあ 給料は少なくていいから残業なし休日出勤なし業務楽な仕事ねえかなあ~
37 21/12/20(月)15:07:45 No.878263647
職場にこういう人いる
38 21/12/20(月)15:08:34 No.878263812
こないだのビル火災でたくさん亡くなった事件の こういう人達が職場復帰するためのプログラムやってた日だったとか報じてたな
39 21/12/20(月)15:08:44 No.878263846
独り身だから月20万くらい貰えれば満足なんだ 今はそれすらおぼつかない会社が多い…
40 21/12/20(月)15:08:47 No.878263860
>使ってみればわかる 採用する側だからページは見てるけど使う機会がないんだ リクナビマイナビは全然応募来ねえ 使う側だとなんか違うの?
41 21/12/20(月)15:09:28 No.878264008
計算ソフトや編集ソフトが発展したのもわかるけど一人にマルチにいろんなこと求め過ぎじゃない?
42 21/12/20(月)15:09:38 No.878264044
朝6時に目覚ましかけてても5時に目が覚めてあと1時間で会社行かなきゃ…目覚まし鳴ったらまた会社なんだ…事故で死んだら誰か変わってくれるかな…ってなってた時期はある 辞めたら消えたけど
43 21/12/20(月)15:09:55 No.878264105
テレワークだけどそれでも廊下で立てなくなったことあるわ
44 21/12/20(月)15:10:34 No.878264240
手取り18~20くらい貰えて定時で毎日8時間勤務で週休2日で残業なくて社員みんな優しくて夏休みとお正月休みあって仕事も楽な会社に入りたい…
45 21/12/20(月)15:10:39 No.878264257
>計算ソフトや編集ソフトが発展したのもわかるけど一人にマルチにいろんなこと求め過ぎじゃない? 足りない人の仕事や責任まで求めんのおかしいって そりゃ辞める
46 21/12/20(月)15:10:40 No.878264261
>>使ってみればわかる >採用する側だからページは見てるけど使う機会がないんだ >リクナビマイナビは全然応募来ねえ >使う側だとなんか違うの? 全然応募来ないってことは単に御社が...その...
47 21/12/20(月)15:10:44 No.878264274
何日の家に帰れないブラック企業があるあるネタに使われるのに 異世界で奴隷文化見ると憤る主人公とかよく考えるとギャグだな
48 21/12/20(月)15:11:29 No.878264422
お金もらっても使う時間ないしお金払ったら休日にしてくれないかな
49 21/12/20(月)15:11:37 No.878264456
近くに貼ってあったまさはるのポスターに毎日8時間働けば暮らせる社会へ!って書いてあったんだけどそもそも8時間も働きたくねえなってなっちゃったから俺はもうダメ
50 21/12/20(月)15:11:43 No.878264481
地方か都市かにもよる 地方だと採用のメインはデカい企業だろうとハロワになるし
51 21/12/20(月)15:11:50 No.878264501
半年くらい2交代制で毎日4時間くらい残業が続いた時の夜勤の時こんな気分になってた
52 21/12/20(月)15:12:19 No.878264600
「」ちゃん真面目に聞いてね? スレ画があるあるネタとして広く成立すると思い込んでる人は精神科行った方が良いわよ?
53 21/12/20(月)15:12:22 No.878264610
>何日の家に帰れないブラック企業があるあるネタに使われるのに >異世界で奴隷文化見ると憤る主人公とかよく考えるとギャグだな 逆に経験済みだからこそ許せないパターンかもしれない 技能実習生が憤るとか書くと生々しさすごいし
54 21/12/20(月)15:12:29 No.878264630
>お金もらっても使う時間ないしお金払ったら休日にしてくれないかな 金稼ぐために会社行ってるのにこういう考えになったら末期だと思う 貯金あるなら転職した方がいいよ
55 21/12/20(月)15:13:00 No.878264738
心療内科!診断書もらう! 弁護士通じて傷病休暇取る!とりあえず1年! 正社員ならこれで終わる話なんだけどね
56 21/12/20(月)15:13:33 No.878264848
>心療内科!診断書もらう! >弁護士通じて傷病休暇取る!とりあえず1年! >正社員ならこれで終わる話なんだけどね ただまあ一年後にその職場に自分の居場所があるかって言われたら…
57 21/12/20(月)15:13:52 No.878264910
弊社は良い環境だと思うけどそれはそれとして働きたくないんだ
58 21/12/20(月)15:13:52 No.878264912
五徹した挙句仕事間に合わなかった時は椅子に座ってるのに床に崩れ落ちてそのまま吐いた テレワークだったし軟弱者なんだろうけど
59 21/12/20(月)15:14:02 No.878264955
>「」ちゃん真面目に聞いてね? >スレ画があるあるネタとして広く成立すると思い込んでる人は精神科行った方が良いわよ? 掲載されてるヒのコメ欄に経験談や怨嗟が渦巻いてるのいいよね よくない
60 21/12/20(月)15:14:05 No.878264969
スレ画ほどじゃないけど謎の息苦しさと嘔吐で仕事のストレスが原因だとお医者さんに言われたことはある 結局今もそこに勤めてるが
61 21/12/20(月)15:14:32 No.878265049
転職すれば?
62 21/12/20(月)15:14:36 No.878265067
画像の状態から人生ドロップアウトして5時間×4日のお仕事してるけど生きてるって感じするよ 将来は真っ暗だけど
63 21/12/20(月)15:14:49 No.878265114
残業も休日出勤も嫌すぎてそこそこの大手辞めて仕事楽めの交代勤務の工場に入ったけど普通に残業ありまくりでダメだった 世の中うまくいかないね…
64 21/12/20(月)15:15:03 No.878265146
ここまで限界ではなくとも仕事もう行きたくないつらいって共感を生むからこそ お話として成り立つみたいな所はあるんじゃないか
65 21/12/20(月)15:15:26 No.878265227
取引先に行きたくねぇ なんで現地で組まなきゃいけないんだ 営業が持っていけよクソが
66 21/12/20(月)15:15:42 No.878265269
>手取り18~20くらい貰えて定時で毎日8時間勤務で週休2日で残業なくて社員みんな優しくて夏休みとお正月休みあって仕事も楽な会社に入りたい… うちじゃん 毎日7.5時間勤務(完全フレックス)だけど
67 21/12/20(月)15:15:49 No.878265289
>心療内科!診断書もらう! >弁護士通じて傷病休暇取る!とりあえず1年! >正社員ならこれで終わる話なんだけどね 心療内科が五件くらい電話してるけど初診受付してないか三か月待ちなんだけど 一軒だけ来週行けるよってとこあったけどクチコミ異様だし受付に電話したら開口一番仮病の診断書はあげないからね!だったからやめた
68 21/12/20(月)15:15:50 No.878265292
>>心療内科!診断書もらう! >>弁護士通じて傷病休暇取る!とりあえず1年! >>正社員ならこれで終わる話なんだけどね >ただまあ一年後にその職場に自分の居場所があるかって言われたら… 復帰したらそのまま転職活動始めれば良いだけだし…… ブラック職場を自分の居場所にしてしまったら遅かれ早かれ終わるよ
69 21/12/20(月)15:16:14 No.878265368
残業はまあいいよ サビ残はやめろ
70 21/12/20(月)15:16:19 No.878265377
そろそろ労働は健康に悪いということを社会は認めたほうがいい
71 21/12/20(月)15:17:00 No.878265495
こんな奴いねぇよブラック企業エアプがよって言う人がいないところに現実の厳しさを感じる
72 21/12/20(月)15:17:33 No.878265591
>一軒だけ来週行けるよってとこあったけどクチコミ異様だし受付に電話したら開口一番仮病の診断書はあげないからね!だったからやめた それはやめた方がいいね…… 都市部じゃないと心療内科も少ないし難しいよね 心療内科や精神科は先生も病んで患者敵視するようになっちゃってるところも稀にあるし
73 21/12/20(月)15:17:47 No.878265635
>そろそろ労働は健康に悪いということを社会は認めたほうがいい 産業革命のイギリスの労働者階級調べると明らかに一回幸福度下がってるよな...
74 21/12/20(月)15:17:54 No.878265660
たまに用事で職場外に出るとき凄い気が楽なんだけどもう駄目だと思う
75 21/12/20(月)15:18:05 No.878265696
知り合いにも居たけどスレ画までいったらさすがに病院だよ 人によるがその人は休んで違う仕事はじめたらそこそこ余裕をもって生きてるよ
76 21/12/20(月)15:18:15 No.878265723
>こんな奴いねぇよブラック企業エアプがよって言う人がいないところに現実の厳しさを感じる そんなに頑張らせないと稼げない会社がクソザコなだけである
77 21/12/20(月)15:18:15 No.878265727
人間に求められる仕事が昔より高度になってるからか出来ないやつはどこいっても出来ないよね そういう人を救うにはニートを許容するか慈善事業でゴミみたいな効率の仕事を振ってやるかしかないのかも…
78 21/12/20(月)15:18:24 No.878265763
業務時間外の電話連絡は禁止にしてほしい
79 21/12/20(月)15:18:45 No.878265834
>心療内科や精神科は先生も病んで患者敵視するようになっちゃってるところも稀にあるし 都市部なんだけどな... 他にないからもうそこに一回行くかと思ったけどやっぱりやめた方が良い?
80 21/12/20(月)15:19:03 No.878265910
fu632256.jpg
81 21/12/20(月)15:19:08 No.878265930
>>そろそろ労働は健康に悪いということを社会は認めたほうがいい >産業革命のイギリスの労働者階級調べると明らかに一回幸福度下がってるよな... あの時代のイギリスはそれで家庭料理はじめとした庶民文化が断絶してるから本当に酷い 金のために国民の幸せも国の文化も捨ててる
82 21/12/20(月)15:19:09 No.878265932
みんなフルタイムに拘りすぎだし 夜勤できないなら嘱託でやってなんてのもある
83 21/12/20(月)15:19:32 No.878266012
会社から見たら壊れたって代わりはいくらでもいるけど 本人にとっては一つしかない体なので大事にせな
84 21/12/20(月)15:19:43 No.878266047
>人間に求められる仕事が昔より高度になってるからか出来ないやつはどこいっても出来ないよね >そういう人を救うにはニートを許容するか慈善事業でゴミみたいな効率の仕事を振ってやるかしかないのかも… まず簡単な仕事のところは祝日が105日くらいで残業が多かったりお賃金が異様に少なかったりするからな…
85 21/12/20(月)15:19:58 No.878266105
ここまでじゃないが慢性蕁麻疹で仕事に手がつかないことがあった 今も職場変わらないが正直辞めたい
86 21/12/20(月)15:19:59 No.878266107
>心療内科や精神科は先生も病んで患者敵視するようになっちゃってるところも稀にあるし 壊れた人たちと戦う最前線にいるとそういう壊れ方する人もいるんだな…
87 21/12/20(月)15:20:19 No.878266170
>業務時間外の電話連絡は禁止にしてほしい テレワークでサーバー更新用に会社用のPC休日もつけるように言われてたんだけどタバコの先が燃える音よりも小さなPCファンの音でノイローゼになってきた
88 21/12/20(月)15:20:29 No.878266212
別にブラックでも人間関係が悪いわけでもなく ただ面倒くさいから行きたくない
89 21/12/20(月)15:20:32 No.878266226
>>心療内科や精神科は先生も病んで患者敵視するようになっちゃってるところも稀にあるし >都市部なんだけどな... >他にないからもうそこに一回行くかと思ったけどやっぱりやめた方が良い? やめろ
90 21/12/20(月)15:20:42 No.878266257
足が重くて何かを引きずってるような感覚ってあったなあ あと寝るときに妙な記憶喪失に遭う
91 21/12/20(月)15:21:42 No.878266425
>>心療内科や精神科は先生も病んで患者敵視するようになっちゃってるところも稀にあるし >都市部なんだけどな... >他にないからもうそこに一回行くかと思ったけどやっぱりやめた方が良い? 実際に見てないから何とも言えない 診断書もらえるならそれでいいんだけど通い続けるなら考えた方がいいかもね… 俺も家族の心療内科探すためにすごい苦労して結局家から電車で1時間くらいのところを見つけたよ
92 21/12/20(月)15:22:02 No.878266489
>まず簡単な仕事のところは祝日が105日くらいで残業が多かったりお賃金が異様に少なかったりするからな… 簡単でなくても人員構成によっては職場に行かなくてもいい日が90日切ってたりね… 休まれると困りますうじゃねえし…
93 21/12/20(月)15:22:46 No.878266630
ストゼロとモンエナ飲んで心療内科行ってみて薬がぶ飲みして それでも憂鬱で精神薬の個人輸入に手を出そうとした時辞めよ…ってなったよ
94 21/12/20(月)15:22:55 No.878266659
夢でも仕事してるのはこの際仕方ないけど夢側で終わらせた仕事をそのまま現実で終わった気になってひと月くらい気づかないままみたいなケースがここ数ヶ月で三回くらい起きてる
95 21/12/20(月)15:23:20 No.878266730
>夢でも仕事してるのはこの際仕方ないけど夢側で終わらせた仕事をそのまま現実で終わった気になってひと月くらい気づかないままみたいなケースがここ数ヶ月で三回くらい起きてる あなた疲れてるのよ
96 21/12/20(月)15:23:41 No.878266797
仕事しても褒めて貰えないのが辛い 褒めて欲しい
97 21/12/20(月)15:23:50 No.878266831
>俺も家族の心療内科探すためにすごい苦労して結局家から電車で1時間くらいのところを見つけたよ 通勤圏内で済ませてたけどやっぱり遠方探した方がいいのね ありがとう
98 21/12/20(月)15:23:54 No.878266845
>夢でも仕事してるのはこの際仕方ないけど夢側で終わらせた仕事をそのまま現実で終わった気になってひと月くらい気づかないままみたいなケースがここ数ヶ月で三回くらい起きてる お前が行くのは職場ではない…病院だ!
99 21/12/20(月)15:24:20 No.878266943
>別にブラックでも人間関係が悪いわけでもなく >ただ面倒くさいから行きたくない そういう理由で今日休んだけど明日は普通に行く予定だ 1日休んだぐらいで何とかなるなら定期的にサボったほうがいいと思ってる
100 21/12/20(月)15:24:20 No.878266944
心療内科とカウンセリング行ってた時期あったが終始話を聞いてもらうだけだったな... 効果無いなぁって行かなくなったがあれで楽になる人もいるんだろう
101 21/12/20(月)15:24:34 No.878266983
だからこうして情で縛る
102 21/12/20(月)15:25:06 No.878267093
>褒めて欲しい 同僚と協定を組んで互いに褒めあえ
103 21/12/20(月)15:25:07 No.878267099
生活レベル落とせば辛い仕事も減らせるはずなんだけどな それが難しい…
104 21/12/20(月)15:25:09 No.878267109
褒めて貰えない仕事続けると心を病むぞ ポスティングとか
105 21/12/20(月)15:25:11 No.878267118
>仕事しても褒めて貰えないのが辛い >褒めて欲しい 今日も遅くまでがんばっててえらい明日もがんばろうね!
106 21/12/20(月)15:25:27 No.878267166
>仕事しても褒めて貰えないのが辛い >褒めて欲しい 仕事してて偉い!
107 21/12/20(月)15:25:38 No.878267196
弟が重度のうつ病になって奔走した経験から言うと ・早めに心療内科を探せ患者自身で探すのは無理だから人に探してもらえ ・やめても案外傷病やら失業保険やらで収入はなんとかなる役所の制度はフル活用しろ ・弁護士がすげえ頼りになる の3つだったな 気軽に弁護士の友達に相談したから生還できたようなもんだった
108 21/12/20(月)15:25:39 No.878267202
>心療内科とカウンセリング行ってた時期あったが終始話を聞いてもらうだけだったな... >効果無いなぁって行かなくなったがあれで楽になる人もいるんだろう imgで今も似たようなことしてる辺り欲してるんじゃない?
109 21/12/20(月)15:25:52 No.878267242
完璧な仕事なんてないよね… 何か良い条件があっても必ず何かが欠ける
110 21/12/20(月)15:25:54 No.878267249
医者にいったほうがいいよとはいうものの 精神科やカウンセリングって数ヶ月待ちとか言われて今がしんどいのにその頃にはもう治ってるか手遅れになってるよ!ってなる
111 21/12/20(月)15:25:57 No.878267258
過労で倒れて環境改善するか配置換えてくれないなら辞めますって言ったら年収そのままで多少楽な部署に行けたから辞めるくらいなら一度直談判してみるといい
112 21/12/20(月)15:26:22 No.878267339
ここまで行きたくないってどんだけ… ふつうにやめていいんじゃね?
113 21/12/20(月)15:26:23 No.878267344
>効果無いなぁって行かなくなったがあれで楽になる人もいるんだろう 傾聴といって話を聞くだけなんだよね スッキリする人もあるけど一時しのぎにしかならないんだよね
114 21/12/20(月)15:26:28 No.878267360
会社側は思った以上に個人のことを見ていないので やばいと思ったら自分の嗅覚で逃げる
115 21/12/20(月)15:26:36 No.878267377
給料いいけど残業時間ヤバすぎのブラックにいた頃は休日も寝てばっかだったけど結婚したら毎日仕事にも張合いが出るようになった 理解ある嫁好き
116 21/12/20(月)15:26:41 No.878267400
>だからこうして情で縛る ちんちん亭みたいに散々持ち上げて頑張ったら怒鳴って徹底的にこき下ろすストロングDVスタイル!
117 21/12/20(月)15:26:45 No.878267410
>ここまで行きたくないってどんだけ… >ふつうにやめていいんじゃね? 明日からの生活を考えると足がすくむ
118 21/12/20(月)15:26:46 No.878267413
>医者にいったほうがいいよとはいうものの >精神科やカウンセリングって数ヶ月待ちとか言われて今がしんどいのにその頃にはもう治ってるか手遅れになってるよ!ってなる その手の病院コロナ前より混んでそうだな
119 21/12/20(月)15:26:58 No.878267466
クリエイターに就職したけど自分以外の新人いいところと悪いところ両方指摘されてるのに俺だけ悪いところしか言われないから何がいいのかもうわかんない 自社の製品みたら気持ち悪くなる
120 21/12/20(月)15:27:02 No.878267488
>ここまで行きたくないってどんだけ… >ふつうにやめていいんじゃね? 「ふつう」も「やめる」も多分もうできない…
121 21/12/20(月)15:27:16 No.878267530
>>だからこうして情で縛る >ちんちん亭みたいに散々持ち上げて頑張ったら怒鳴って徹底的にこき下ろすストロングDVスタイル! お前が辞めたら部署の皆んな困るからな!
122 21/12/20(月)15:27:37 No.878267597
マジで責任感の強い人ほどこうなりやすいのが辛い 適当なところで逃げろやめろ大したことじゃない
123 21/12/20(月)15:27:50 No.878267629
>一軒だけ来週行けるよってとこあったけどクチコミ異様だし 精神科はクチコミ書く側も異常者いるから見抜く目が必要 >受付に電話したら開口一番仮病の診断書はあげないからね!だったからやめた それは正解だわ…
124 21/12/20(月)15:27:52 No.878267639
カウンセリングはあってる人とあわない人がいて 症状というか状況にもカウンセリングが有効な時とそうでない時があるんだ 過労で健康被害が出てる人にいくら話を聞いたって疲労が取れるわけじゃないんだ
125 21/12/20(月)15:28:07 No.878267685
>心療内科とカウンセリング行ってた時期あったが終始話を聞いてもらうだけだったな... >効果無いなぁって行かなくなったがあれで楽になる人もいるんだろう 薬くれたけど効いてるんだか何だかわからん 結局実家に戻ったら丁度コロナ騒ぎでずっと無職のまんまだ
126 21/12/20(月)15:28:12 No.878267702
本当は最大で週40時間のハズなんだ
127 21/12/20(月)15:28:28 No.878267770
既に鬱の薬飲んでるんだけど今の職場に就いて半年で腱鞘炎なっててもうやめたい
128 21/12/20(月)15:28:42 No.878267814
>>一軒だけ来週行けるよってとこあったけどクチコミ異様だし >精神科はクチコミ書く側も異常者いるから見抜く目が必要 >>受付に電話したら開口一番仮病の診断書はあげないからね!だったからやめた >それは正解だわ… 仮病をするような理由があるのにね…
129 21/12/20(月)15:28:46 No.878267825
>手取り18~20くらい貰えて定時で毎日8時間勤務で週休2日で残業なくて社員みんな優しくて夏休みとお正月休みあって仕事も楽な会社に入りたい… うちじゃん 流石に30超えて手取り19じゃつらいので今転職活動してるわ 残業あってもいいから年収400は欲しい できれば450
130 21/12/20(月)15:29:03 No.878267878
職場で今の部署無理ですって泣きついたらいいよ配置換えねあとカウンセリング行ってねって言われたから言ったら「本音を人に話せないのはやばいよ!」って言われたんだけど皆そんなに本音さらけ出してるもんなの……
131 21/12/20(月)15:29:09 No.878267896
土日なしで毎日零時まで働いて趣味一切出来ないのに飲み会来いって言われるの意味わからない なんで働いた挙句コロナで死ぬ事まで会社に命じられるんだ
132 21/12/20(月)15:29:29 No.878267958
というかどこも混んでて数か月待ちってどう考えたって国がイカれてる
133 21/12/20(月)15:29:34 No.878267968
若いうちの苦労は 買ってでもしたほうが ええ!
134 21/12/20(月)15:29:46 No.878268025
診断書 休職(一年) 退職 傷病手当 失業保険 で2年くらいは収入もらいながら凌げるからな 完全に壊れてなければ2年もあれば就活できるくらいには立て直せる
135 21/12/20(月)15:29:55 No.878268066
学校すらまともに行けなかった輩は会社なんて無理だよね
136 21/12/20(月)15:29:59 No.878268077
>マジで責任感の強い人ほどこうなりやすいのが辛い >適当なところで逃げろやめろ大したことじゃない 責任感ないけど適応障害で2か月休んだ なるときは誰でもそうなる
137 21/12/20(月)15:30:07 No.878268109
>クリエイターに就職したけど自分以外の新人いいところと悪いところ両方指摘されてるのに俺だけ悪いところしか言われないから何がいいのかもうわかんない >自社の製品みたら気持ち悪くなる 10年先でもクリエイターしてたいなら他人の判断なんてどうでもいいんだよ聞きたい所だけ参考にするくらいで あとは利益出してるなら俺の仕事は正しいなでいいんだよ
138 21/12/20(月)15:30:09 No.878268121
本音というか自分で線引してきちんとNOが言えない人は厳しいだろうな
139 21/12/20(月)15:30:12 No.878268139
>というかどこも混んでて数か月待ちってどう考えたって国がイカれてる 1回の時間が長すぎんのよ
140 21/12/20(月)15:30:16 No.878268148
都市部ならマンガでわかるのところが当日予約できない?
141 21/12/20(月)15:30:20 No.878268160
>職場で今の部署無理ですって泣きついたらいいよ配置換えねあとカウンセリング行ってねって言われたから言ったら「本音を人に話せないのはやばいよ!」って言われたんだけど皆そんなに本音さらけ出してるもんなの…… そんな… 親にすら本音で話した事ないよ
142 21/12/20(月)15:30:21 No.878268167
>若いうちの苦労は >買ってでもしたほうが >ええ! 50代のレス
143 21/12/20(月)15:30:31 No.878268197
>若いうちの苦労は >買ってでもしたほうが >ええ! 身になる経験を積んでおけって意味でとにかく苦労しろって意味じゃ...
144 21/12/20(月)15:30:40 No.878268232
>職場で今の部署無理ですって泣きついたらいいよ配置換えねあとカウンセリング行ってねって言われたから言ったら「本音を人に話せないのはやばいよ!」って言われたんだけど皆そんなに本音さらけ出してるもんなの…… 取り入れよう!アサーション!
145 21/12/20(月)15:30:41 No.878268238
>本当は最大で週40時間のハズなんだ みんな「最大」を履き違えてるよね… 少なくともって意味合いで常用するよね…
146 21/12/20(月)15:30:44 No.878268251
12月から1/7まで休み無しで1/1-2は朝番ワンオペねって言われたから正月にそのまま逃げたことはある モールでうちの店だけ営業できなくなっててざまあみろ!滅びろクソ店!!滅びた!!イェーイ!!!!
147 21/12/20(月)15:31:06 No.878268326
年600万勤務時間3600時間より今の350万2000時間が幸せだと転職した今は思う
148 21/12/20(月)15:31:07 No.878268331
心療内科が一般的になってる時点で労働っておかしいよなぁ
149 21/12/20(月)15:31:17 No.878268369
ハンコ式に診断書出す心療内科もあるらしいから行動圏+1時間で探し回った方がいい 地元や会社近くの病院行って諦めるのは良くない
150 21/12/20(月)15:31:34 No.878268419
学生の頃は学校行きたくなかったし老後もなにかに怯えそう
151 21/12/20(月)15:31:35 No.878268423
>業務時間外の電話連絡は禁止にしてほしい もうLINE入るだけで動悸するわ禁止して欲しい
152 21/12/20(月)15:31:37 No.878268429
>心療内科が一般的になってる時点で労働っておかしいよなぁ 労働してなくても病むから人間がおかしいのでは
153 21/12/20(月)15:31:49 No.878268476
>に本音さらけ出してるもんなの…… >そんな… >親にすら本音で話した事ないよ 俺も親友であっても本音では話せないからな…でもここでなら本音で話せるんだ…
154 21/12/20(月)15:32:00 No.878268510
本音を晒し続けるのはヤバい人だけど 本音言わずに辞めるやつはなんというか…学校で言うといきなりキレて暴れてた陰キャと同じカテゴリ扱いされてる気がする
155 21/12/20(月)15:32:07 No.878268538
>若いうちの苦労は >買ってでもしたほうが >ええ! 売る側のレス
156 21/12/20(月)15:32:15 No.878268573
>12月から1/7まで休み無しで1/1-2は朝番ワンオペねって言われたから正月にそのまま逃げたことはある >モールでうちの店だけ営業できなくなっててざまあみろ!滅びろクソ店!!滅びた!!イェーイ!!!! お前が逃げたおかげでお前の次にその店にすり潰される被害者が減った よく殺した
157 21/12/20(月)15:32:25 No.878268605
>職場で今の部署無理ですって泣きついたらいいよ配置換えねあとカウンセリング行ってねって言われたから言ったら「本音を人に話せないのはやばいよ!」って言われたんだけど皆そんなに本音さらけ出してるもんなの…… そりゃ要望は話せないとだめだろ オブラートに包んでるだけで中身は本音だぞ
158 21/12/20(月)15:32:43 No.878268669
>本音を晒し続けるのはヤバい人だけど >本音言わずに辞めるやつはなんというか…学校で言うといきなりキレて暴れてた陰キャと同じカテゴリ扱いされてる気がする むしろ仕事辞める時なんて社交辞令と建て前だけでいいだろ
159 21/12/20(月)15:32:47 No.878268680
>年600万勤務時間 に見えた
160 21/12/20(月)15:32:59 No.878268704
>12月から1/7まで休み無しで1/1-2は朝番ワンオペねって言われたから正月にそのまま逃げたことはある >モールでうちの店だけ営業できなくなっててざまあみろ!滅びろクソ店!!滅びた!!イェーイ!!!! おまえ…かっこいいぜ…
161 21/12/20(月)15:33:00 No.878268710
>本音を晒し続けるのはヤバい人だけど >本音言わずに辞めるやつはなんというか…学校で言うといきなりキレて暴れてた陰キャと同じカテゴリ扱いされてる気がする (どっちだ...?)
162 21/12/20(月)15:33:14 No.878268752
ゲームクリエイターになったけどこれ薄給と悪環境を社員のゲームへの熱意で蓋してるだけだな!?って待遇だったので ゲームが嫌いになる前にやめたようとしたけど身体が先に壊れた 失業保険貰いながらのげーむたのしい!
163 21/12/20(月)15:33:22 No.878268785
ちなみに裁判になると労働者vs企業はミルコvs「」並の戦力差で労働者の方が強いから裁判に持ち込むと言われたら気軽に受けて立つといいぞ
164 21/12/20(月)15:33:26 No.878268803
年始ワンオペはヤバいな…やるとしても店長か社員の仕事だろうに「」になんて任せるから…
165 21/12/20(月)15:33:36 No.878268842
>仕事しても褒めて貰えないのが辛い >褒めて欲しい わかる けど社会人はやって当たり前できて当たり前なんだ…
166 21/12/20(月)15:33:38 No.878268846
>10年先でもクリエイターしてたいなら他人の判断なんてどうでもいいんだよ聞きたい所だけ参考にするくらいで >あとは利益出してるなら俺の仕事は正しいなでいいんだよ 実際にお客が感想言っても俺が作った部分ピンポイントな感想なんてないし会社には綺麗だと思うものまで趣味悪い趣味悪いって言われるからもう自信がない ネットや同人に制作物出してた時は褒められてたから立ち直れたけど今は時間的にも規則的にも出せないからもう貶される以外の情報が俺に入ってこない...
167 21/12/20(月)15:33:44 No.878268860
>むしろ仕事辞める時なんて社交辞令と建て前だけでいいだろ 辞める決断の前に本音をさらけ出せと言っている
168 21/12/20(月)15:34:04 No.878268941
>オブラートに包んでるだけで中身は本音だぞ そういう話ではなく「普段心の底全部さらけ出してる?」って聞かれて「えっそんな相手いません」って言ったらドン引きされたんだよ 仕事のこことこれとあの人の言動が辛かった~みたいな理由とかはちゃんと喋ってたよ
169 21/12/20(月)15:34:08 No.878268957
本音というか愚痴を話せる相手大事だよね… 溜め込むとダメになるなった
170 21/12/20(月)15:34:16 No.878268987
>ゲームクリエイターになったけどこれ薄給と悪環境を社員のゲームへの熱意で蓋してるだけだな!?って待遇だったので >ゲームが嫌いになる前にやめたようとしたけど身体が先に壊れた >失業保険貰いながらのげーむたのしい! インディーズに行ったり自分で会社作るわ…って人が多いのもすげえ分かる
171 21/12/20(月)15:34:20 No.878269002
>>むしろ仕事辞める時なんて社交辞令と建て前だけでいいだろ >辞める決断の前に本音をさらけ出せと言っている 働いたことない人?
172 21/12/20(月)15:34:45 No.878269115
>辞める決断の前に本音をさらけ出せと言っている 辞める前の本音なんて「死ね!」しか出てこないよ…
173 21/12/20(月)15:34:55 No.878269162
失敗しても許されるから若いうちに苦労した方がいいってのはあるけど 失敗してもゆるされないし買いたたかれるだけならただの徒労の押し付けだよね
174 21/12/20(月)15:34:58 No.878269166
企業の中で本音さらけ出して許されるのなんていちばん偉い人とお局と可愛い女の子くらいだよ
175 21/12/20(月)15:35:03 No.878269190
本音を常に100言えとは言わないから爆発する時に我慢して0→100は勘弁して せめて0→30→50→70→100と経てくれそうしたら30や50で助けられる人は助けるし それでも70来たら辞めてもいいように準備できるんだ
176 21/12/20(月)15:35:21 No.878269258
>辞める決断の前に本音をさらけ出せと言っている 退職届に添えて問題点列挙しようとしたらA4用紙が1枚埋まったよ…
177 21/12/20(月)15:35:36 No.878269308
>ゲームクリエイターになったけどこれ薄給と悪環境を社員のゲームへの熱意で蓋してるだけだな!?って待遇だったので >ゲームが嫌いになる前にやめたようとしたけど身体が先に壊れた >失業保険貰いながらのげーむたのしい! 俺はコントローラー壁に投げるのが日課になったぜ! 会社辞める日は目の前で会社のソフトと対応ハード瓦割りしてやるんだぜ!
178 21/12/20(月)15:35:44 No.878269332
>本音を常に100言えとは言わないから爆発する時に我慢して0→100は勘弁して >せめて0→30→50→70→100と経てくれそうしたら30や50で助けられる人は助けるし >それでも70来たら辞めてもいいように準備できるんだ そもそもスレ画で語ってる時点でそんな体制が整ってる会社の話じゃねえんだよ
179 21/12/20(月)15:36:00 No.878269385
会社とちゃんと交渉しろや! 交渉できないような立場?それは…お気の毒に…
180 21/12/20(月)15:36:01 No.878269386
まあ30でも頂いたら代わりの人間探し出すけどね
181 21/12/20(月)15:36:14 No.878269440
>企業の中で本音さらけ出して許されるのなんていちばん偉い人とお局と可愛い女の子くらいだよ 立ち回りの美味いかわいい女の子は最強なんだよな… 本音と建て前をうまく使い分けてる…
182 21/12/20(月)15:36:20 No.878269469
どうせ親の介護やらなにやらで10年20年せずに実家に戻るんだしさっさと実家に帰ってそっちで仕事探すべ 都会に高い金でろくに帰れないような部屋借りるよか貯金もできるだろ
183 21/12/20(月)15:36:47 No.878269568
自分で勝手に追い詰められてるだけで相談できる窓口自体は用意されてたりするんだけどな
184 21/12/20(月)15:37:10 No.878269641
職場着けばやる気出てくるよ とりあえず出社しよう
185 21/12/20(月)15:37:18 No.878269666
>インディーズに行ったり自分で会社作るわ…って人が多いのもすげえ分かる 今は個人でも3Dゲーム作ってる人結構いるし スキルあるなら会社に所属しないほうがいい時代かもしれないな
186 21/12/20(月)15:37:23 No.878269684
>企業の中で本音さらけ出して許されるのなんていちばん偉い人とお局と可愛い女の子くらいだよ えらい人の本音なんて薄給で働かせたい!じゃないの?
187 21/12/20(月)15:37:46 No.878269782
>自分で勝手に追い詰められてるだけで相談できる窓口自体は用意されてたりするんだけどな いい会社勤められて良かったじゃん
188 21/12/20(月)15:38:00 No.878269834
>自分で勝手に追い詰められてるだけで相談できる窓口自体は用意されてたりするんだけどな 客観的に見ればそうなんだけどね…相談しても対応してくれるとは限らないし現状が変わるまでに時間を要するからね…
189 21/12/20(月)15:38:09 No.878269873
24歳公務員管理職先週の勤務時間84時間 対戦お願いします
190 21/12/20(月)15:38:11 No.878269878
1日8時間がMAXで法律決まってるのに下限にすり替わってるのはマジでおかしいと思う
191 21/12/20(月)15:38:11 No.878269880
>インディーズに行ったり自分で会社作るわ…って人が多いのもすげえ分かる ゲーム会社が説明会で「いまはいい時代だから…最低限の環境とやる気さえあれば 個人でゲームが作れるから…」としつこいくらいに繰り返す意味が今更わかった 学生の頃はそんなもん会社の潤沢な予算と設備で作る方が楽じゃん!と思っていたけど
192 21/12/20(月)15:38:15 No.878269900
普通にしててもある日突然壊れる人の心
193 21/12/20(月)15:38:19 No.878269919
サクナヒメがインディーズで数人で作ったって聞いたときはびびったな
194 21/12/20(月)15:38:30 No.878269965
ニートは賢いよ出来ない物が分かって仕事しないんだから人と接した事のない人間に仕事は出来ない逃げて正解だ仕事に行けば殺される心を殺され精神障害者になる俺みたいになるな逃げれば勝ちなんだから
195 21/12/20(月)15:38:37 No.878269997
>>企業の中で本音さらけ出して許されるのなんていちばん偉い人とお局と可愛い女の子くらいだよ >えらい人の本音なんて薄給で働かせたい!じゃないの? 経団連のひとたちとかそんな本音言うわけないよな……言ってる!
196 21/12/20(月)15:38:47 No.878270038
>24歳公務員管理職先週の勤務時間84時間 >対戦お願いします 悪い事は言わないから転職しろ
197 21/12/20(月)15:38:48 No.878270040
>そもそもスレ画で語ってる時点でそんな体制が整ってる会社の話じゃねえんだよ スレ画になるのは会社の問題より個人の資質の問題だからな
198 21/12/20(月)15:38:55 No.878270066
プログラマーやってた時スレ画みたいになってぼろぼろだった メンタル行ってお薬もらったけど薬飲んでもダメになったから辞めた もっと早く辞めときゃよかった
199 21/12/20(月)15:39:30 No.878270211
生きるために仕事してんのに仕事行くために生きてちゃあかんよ 早死するだけだ
200 21/12/20(月)15:39:32 No.878270216
>24歳公務員管理職先週の勤務時間84時間 >対戦お願いします 24歳公務員で管理職って時点で霞ヶ関か防大卒じゃんそこまでくると選んだ方が悪い
201 21/12/20(月)15:39:39 No.878270242
>職場着けばやる気出てくるよ >とりあえず出社しよう それはそうなんだけど…それを自分に言い聞かせ始めた時点でなんか終わってる気がする
202 21/12/20(月)15:39:42 No.878270253
>職場着けばやる気出てくるよ >とりあえず出社しよう 呪いだよね…
203 21/12/20(月)15:39:49 No.878270284
ブラックの時って一人暮らしの人は家でどうやって食事とか風呂してんの 俺家族いないと無理だったよ…
204 21/12/20(月)15:40:00 No.878270324
わからない俺は何も考えてないで生きている
205 21/12/20(月)15:40:08 No.878270366
一度壊れた心はそう簡単に元に戻らないので壊れる前になんとかしよう
206 21/12/20(月)15:40:15 No.878270392
>インディーズに行ったり自分で会社作るわ…って人が多いのもすげえ分かる 今だと自前でやった方が金儲かったりするしな…
207 21/12/20(月)15:40:27 No.878270454
>サクナヒメがインディーズで数人で作ったって聞いたときはびびったな あれも自宅担保に借金して5年くらい貧乏生活しながら作ったらしいから売れなかった時のこと考えるとやっぱバクチだなとは思う
208 21/12/20(月)15:40:41 No.878270504
そもそも自分に合わない仕事を無理にやるんじゃないよ
209 21/12/20(月)15:41:02 No.878270574
今の世の中食い扶持なんていくらでもあるし辞めたきゃ辞めてもいいとは思うが そうやって辞めた人に限って再就職が全然出来なかったりもするから怖い
210 21/12/20(月)15:41:12 No.878270616
>わからない俺は何も考えてないで生きている いつか足が止まる日が来るぞ…布団から起きられずに天井しか眺められなくなる日がくるぞ…
211 21/12/20(月)15:41:15 No.878270628
>実際にお客が感想言っても俺が作った部分ピンポイントな感想なんてないし会社には綺麗だと思うものまで趣味悪い趣味悪いって言われるからもう自信がない 商品の中で一番目立つキャラ担当は褒められるけど背景イラストとか企画作ったディレクターとかは一流でもほぼ褒められないぞ 人が褒めるなんてそんなもんだぞあんま意味無い
212 21/12/20(月)15:41:17 No.878270632
超大手企業の子会社に転職したけどぬるすぎて逆に辛いよ 残業はPCの時間で完全管理されて有給使い切らないと上司が怒られて始業時間も就業時間も自分で決めて動けるけど仕事への情熱ある社員が皆無
213 21/12/20(月)15:41:41 No.878270717
お前は昼休みも働け!みたいなことを上司に言われたので 従業員向けの労働管理部署に報告したら「ちなみにその上司さんの名前言えますか?」と言われたので 悩みながらも答えてしまった 案の定直接的なパワハラはなくなったけど遠回しなハラスメントが出るようになった 向こうはバラさないようにします!と言ってくれたけどバレてんじゃねーか!
214 21/12/20(月)15:41:46 No.878270738
>ブラックの時って一人暮らしの人は家でどうやって食事とか風呂してんの >俺家族いないと無理だったよ… テレワークだけど全食マックの宅配で風呂は二日に一度になったよ とにかく食道になんかないと不安の息苦しさでどうにかなりそうって食い続けてたら体重120kgに...
215 21/12/20(月)15:41:51 No.878270753
>そもそも自分に合わない仕事を無理にやるんじゃないよ 自分に合わないかわからない 無理してるのかもわからない
216 21/12/20(月)15:42:00 No.878270792
行きたいと言えェ!!!!
217 21/12/20(月)15:42:36 No.878270921
次で活かせる能力があればいいんだが ないんだなこれが
218 21/12/20(月)15:43:08 No.878271031
>>実際にお客が感想言っても俺が作った部分ピンポイントな感想なんてないし会社には綺麗だと思うものまで趣味悪い趣味悪いって言われるからもう自信がない >商品の中で一番目立つキャラ担当は褒められるけど背景イラストとか企画作ったディレクターとかは一流でもほぼ褒められないぞ >人が褒めるなんてそんなもんだぞあんま意味無い じゃあどうやってモチベーション保つんです? これいいなーって漫画買っても格ゲーでキャラ選んでも会社的にはNGなものなんだなって思うと面白く感じるのが後ろめたくて...
219 21/12/20(月)15:43:13 No.878271060
あの時俺無理してたんだなという心が壊れてからわかる
220 21/12/20(月)15:43:17 No.878271075
>向こうはバラさないようにします!と言ってくれたけどバレてんじゃねーか! 殆どの企業の労働管理部署なんてただの反抗的な社員を見つけるための網だからな 密告なんてすれば即上司に通報からの左遷コンボよ やるならきっちり外部入れて仕留めないとダメだ
221 21/12/20(月)15:43:34 No.878271134
>給料は少なくていいから残業なし休日出勤なし業務楽な仕事ねえかなあ~ ビルメン!
222 21/12/20(月)15:43:37 No.878271145
俺は壊れる前に職場から逃げ出せたぞ!と思っていたけど ふとした瞬間に職場での辛い出来事が脳裏によみがえって反射的にすいません!ごめんなさい!とか 逆に〇ね!!とか叫ぶときがあるので手遅れかもしれない
223 21/12/20(月)15:43:39 No.878271154
まあ食い扶持がいくらでもあるって言うのも年収250万くらいまで落としたらの話だしな…
224 21/12/20(月)15:43:44 No.878271174
パワハラ受けてますって言える勇気があるのはいい方だよ本当に折れたらどうせ後でバレて余計にパワハラされるから言えないから
225 21/12/20(月)15:43:47 No.878271185
逃げたければ逃げていいと思うよ すぐ逃げて逃げ癖つくのは良くないと思うよ 一体ラインはどこなのかそれが分からない
226 21/12/20(月)15:43:51 No.878271199
>とにかく食道になんかないと不安の息苦しさでどうにかなりそうって食い続けてたら体重120kgに... 筋トレすると痩せるしメンタルも自信がついて前向きになるよ
227 21/12/20(月)15:44:03 No.878271242
>ふとした瞬間に職場での辛い出来事が脳裏によみがえって反射的にすいません!ごめんなさい!とか >逆に〇ね!!とか叫ぶときがあるので手遅れかもしれない 完全に手遅れですね
228 21/12/20(月)15:44:15 No.878271282
>殆どの企業の労働管理部署なんてただの反抗的な社員を見つけるための網だからな やっぱりそうか…甘かったなぁ
229 21/12/20(月)15:44:38 No.878271361
毎日毎日上司にゴミみたいに扱われて無能の烙印押されてたけど上司が変わった瞬間に全ての仕事がやりやすくなって周囲からもエース扱いになったから会社からの評価なんて気にしない方がいいよ
230 21/12/20(月)15:44:46 No.878271394
>>とにかく食道になんかないと不安の息苦しさでどうにかなりそうって食い続けてたら体重120kgに... >筋トレすると痩せるしメンタルも自信がついて前向きになるよ 寝る時間もないのに筋トレとか出来ない...
231 21/12/20(月)15:45:23 No.878271538
通報窓口?やればいいじゃんその人知り合いだけどw みたいなことを冗談とはいえほざく上司がいて死ねばいいと思いました
232 21/12/20(月)15:45:51 No.878271639
>すぐ逃げて逃げ癖つくのは良くないと思うよ 逆に言えば直感的に危険を察知してるってことじゃないか
233 21/12/20(月)15:46:20 No.878271744
>ブラックの時って一人暮らしの人は家でどうやって食事とか風呂してんの 昼は食堂で朝夕コンビニ 駐車場の車内で済ませて帰宅後風呂 コロナ前の時期は休日前はスパ銭行ってた
234 21/12/20(月)15:46:25 No.878271758
社内の通報窓口は全部ずぅずぅだから…
235 21/12/20(月)15:46:31 No.878271782
企業側の労働管理部署が機能していたら自浄作用が働いて不正やパワハラが事前に防止されるはずなんだ
236 21/12/20(月)15:47:18 No.878271960
先日パワハラ横から見て通報したけど左遷されんのかな...
237 21/12/20(月)15:47:19 No.878271964
>通報窓口?やればいいじゃんその人知り合いだけどw >みたいなことを冗談とはいえほざく上司がいて死ねばいいと思いました 冗談ではなくきちんと警告してくれたのでは?
238 21/12/20(月)15:47:52 No.878272086
そもそもその上司が特定の人間に絞ってパワハラしてるなら 管理部署から注意が来た時に「あいつがチクりやがったな!」と思い当たる節があるのは当然なのよな だから匿名性なんてあるわけない
239 21/12/20(月)15:49:03 No.878272326
通報するときは通報窓口じゃなくて上司の上司にやるのが効果的だぞ 通報窓口にはゴミを排除するインセンティブないけど上司の上司は部下にゴミが混ざってると困るから排除の理由を探してることが多い その二者がズブズブだったらもうどうしようもない
240 21/12/20(月)15:49:05 No.878272336
職場はね…選んではいるけど選べないんだよ…
241 21/12/20(月)15:49:14 No.878272374
椅子か床で寝て朝方スパ銭行ってみたいな話は冗談かと思ったら本当だったの…?
242 21/12/20(月)15:49:36 No.878272438
スレ画と同じ状況になって休職中だ 仕事行くしかねえ…と思ったけどベットから立てなくてハイハイしてうんこに行った
243 21/12/20(月)15:50:06 No.878272541
長時間労働の果てスレ画みたいになった時家で2日くらいぼけっと座ってたら上司が来てメンタル退職の流れになったけど 傷病手当と失業保険で2年くらい寝ててもお金もらえたからなんとか立て直せた やっぱり金だな
244 21/12/20(月)15:50:25 No.878272609
パワハラってどこからがパワハラなのかわからない
245 21/12/20(月)15:50:52 No.878272715
朝起き上がろうとしてるのに呻き続けることしかできないって皆経験ないの…?
246 21/12/20(月)15:51:03 No.878272749
上には媚びて下の成果を横取りするのが上手いタイプだと 上からは有能に見えるから切れないんだこれが
247 21/12/20(月)15:51:24 No.878272822
>長時間労働の果てスレ画みたいになった時家で2日くらいぼけっと座ってたら上司が来てメンタル退職の流れになったけど >傷病手当と失業保険で2年くらい寝ててもお金もらえたからなんとか立て直せた >やっぱり金だな まだマシな上司だな 弟の上司は傷病手当をもらわせないように診断書出る前の退職にしようと画策しやがって大変だった
248 21/12/20(月)15:51:29 No.878272841
ハラスメントに線引きなんかないぞ やられた側がパワハラだと思えばパワハラだ
249 21/12/20(月)15:51:44 No.878272897
>パワハラってどこからがパワハラなのかわからない 受ける方がそれを心配する必要はないんだよ…そう思ったらそうだとしかるべきところにちゃんと伝えることが大事なんだ パワハラのラインを心配するのはパワハラをしてる方だ
250 21/12/20(月)15:51:45 No.878272898
古代ギリシャみたいにAIに働かせてずっとダラダラしてたい
251 21/12/20(月)15:52:08 No.878272982
>ハラスメントに線引きなんかないぞ >やられた側がパワハラだと思えばパワハラだ これを分からない人間が心が折れてしまう
252 21/12/20(月)15:52:31 No.878273058
上に立ってる人間って基本的にこういう事経験してないか図太さで乗り切った成功体験しか持ってない生存バイアスの塊だから理解がない
253 21/12/20(月)15:52:32 No.878273059
弁護士通すと会社の態度ガラッと変わるからオススメだよ 大体何でもいうこと聞いてくれるようになる
254 21/12/20(月)15:53:00 No.878273164
年収400の会社に行ってたけど仕事辛いし残業多いし休みもほぼ休日出勤で潰れるしマジで金いらないから休みくれ…!状態だったこと思い出した 今は年収300前後の会社で働いてるけど休み多いし残業ほぼないし精神的に楽かなーって
255 21/12/20(月)15:53:56 No.878273389
>弁護士通すと会社の態度ガラッと変わるからオススメだよ >大体何でもいうこと聞いてくれるようになる ボイスレコーダー持った弁護士に対して強気に出れる人間はいないからな……
256 21/12/20(月)15:54:06 No.878273423
メンタルで休職したけど縁を切るべき友人知人を炙り出せるのは良い事だったよ
257 21/12/20(月)15:54:27 No.878273511
>上には媚びて下の成果を横取りするのが上手いタイプだと >上からは有能に見えるから切れないんだこれが 寄生してるだけだから辞められたら死ぬな
258 21/12/20(月)15:54:37 No.878273540
まあスレ画みたいになるよりは安くて暇なとこのほうがいいよな
259 21/12/20(月)15:55:09 No.878273671
>上には媚びて下の成果を横取りするのが上手いタイプだと >上からは有能に見えるから切れないんだこれが これで現場が死にかけてる だれかあいつの首を取ってくれ
260 21/12/20(月)15:55:18 No.878273697
60で退職するとして貯金ってどのくらいあれば安泰なんだろうな
261 21/12/20(月)15:55:29 No.878273728
「」って社会で苦労してるの多くない?
262 21/12/20(月)15:55:46 No.878273792
>「」って社会で苦労してるの多くない? 苦労してないやつはこのスレ来ない
263 21/12/20(月)15:55:47 No.878273795
>弟の上司は傷病手当をもらわせないように診断書出る前の退職にしようと画策しやがって大変だった なるほど会社からしたら無駄な損失は削減しろってなるもんな…?
264 21/12/20(月)15:55:47 No.878273796
>まだマシな上司だな >弟の上司は傷病手当をもらわせないように診断書出る前の退職にしようと画策しやがって大変だった 仕事はクソハードだけど上司同僚みんないい人だったからな 社会復帰出来たし来年辺りお歳暮くらいは送りたい
265 21/12/20(月)15:55:52 No.878273818
>>上には媚びて下の成果を横取りするのが上手いタイプだと >>上からは有能に見えるから切れないんだこれが >寄生してるだけだから辞められたら死ぬな 全員辞めたらそうだけど1人だけ辞めても他の人員補充してそいつが身代わりになるだけだよ
266 21/12/20(月)15:56:15 No.878273896
>「」って社会で苦労してるの多くない? 苦労してない人いる? 大体の人は何かしらの問題あると思うよ…給料安いとか休み少ないとか残業多いとか対人関係が良くないとか…
267 21/12/20(月)15:56:22 No.878273919
>「」って社会で苦労してるの多くない? 20代後半~40代前半がボリューム層だから一番苦労してる年代じゃないか
268 21/12/20(月)15:56:24 No.878273927
>「」って社会で苦労してるの多くない? 社会で苦労してない人間の方が少ないが特に「」が多いだろうIT系なんてメンタル案件は日常茶飯事だ
269 21/12/20(月)15:56:53 No.878274035
>まあスレ画みたいになるよりは安くて暇なとこのほうがいいよな お前なんか転職してもどこも雇ってくれないって言われるし…
270 21/12/20(月)15:57:00 No.878274057
>ふとした瞬間に職場での辛い出来事が脳裏によみがえって反射的にすいません!ごめんなさい!とか >逆に〇ね!!とか叫ぶときがあるので手遅れかもしれない 文句言ってくるクソ野郎と一緒にいる時間が長いとなにか行動した拍子にあいつならこんなこと言ってくるんだろうなって勝手に脳みそが考え出すから駄目
271 21/12/20(月)15:57:01 No.878274060
テレワークだったけどPCに座って仕事始める前に吐くようになって無理だなと悟って現場変えてもらった 管理から下がって他人の指示される立場になったけど凄い気楽になって会社は続けられてる
272 21/12/20(月)15:57:06 No.878274078
>>弟の上司は傷病手当をもらわせないように診断書出る前の退職にしようと画策しやがって大変だった >なるほど会社からしたら無駄な損失は削減しろってなるもんな…? いや傷病手当は別に会社の損害にならない 会社のせいでうつ病になったとなるのが嫌だからというだけ
273 21/12/20(月)15:57:31 No.878274155
社長や専務や課長クラスがちゃんと相談に乗って動いてくれる所もあれば なあなあでどうにもならない所もあるし難しい ただ心や身体を壊さないように「」には気を付けて欲しい
274 21/12/20(月)15:57:31 No.878274159
新規事業の部署にはもう二度といきとうない…
275 21/12/20(月)15:57:54 No.878274240
金使う趣味も無いしな… 何で皆あんなにお金欲しがるの…
276 21/12/20(月)15:58:03 No.878274276
人間は適応できる動物なはずなんだけどな
277 21/12/20(月)15:58:04 No.878274284
傷病手当に関しては書類仕事が増えるから嫌がる会社もあると聞く
278 21/12/20(月)15:58:14 No.878274321
>金使う趣味も無いしな… >何で皆あんなにお金欲しがるの… 安心を得るためじゃないかな…
279 21/12/20(月)15:58:15 No.878274328
>>上には媚びて下の成果を横取りするのが上手いタイプだと >>上からは有能に見えるから切れないんだこれが >これで現場が死にかけてる >だれかあいつの首を取ってくれ お前がとるんだよ
280 21/12/20(月)15:58:16 No.878274331
基本的に身体や心壊すまで仕事をしてしまうタイプの人間は転職活動するとあっという間に次が見つかるんだ
281 21/12/20(月)15:58:25 No.878274356
養ってる家族居ないなら苦労にも入らん
282 21/12/20(月)15:58:46 No.878274435
コロナには感謝してるよ邪魔者を退職させてくれてありがとう 世間では嫌われてるが私にとっては救いの光でしたありがとう
283 21/12/20(月)15:58:53 No.878274458
>金使う趣味も無いしな… >何で皆あんなにお金欲しがるの… 金無くても生きていけるやつ初めて見た
284 21/12/20(月)15:58:56 No.878274474
真面目な人間って少ないよね
285 21/12/20(月)15:59:09 No.878274530
理不尽って無いのが普通じゃない? 何で「社会は理不尽なもの!」って論調が多いの?
286 21/12/20(月)15:59:17 No.878274559
メンタル的にヤバくなってきたから医者にかかったら役員総出で怒られたわ… 何で上司に相談しないのか医者にかかるなら産業医じゃないのかとか詰められた
287 21/12/20(月)15:59:32 No.878274624
>金使う趣味も無いしな… >何で皆あんなにお金欲しがるの… 普通の人はお金がいくらあっても足りないんだ
288 21/12/20(月)15:59:59 No.878274713
スレ画は雑に犯されてるところは抜けたけどだんだんイライラしてきた 漫画なのにな
289 21/12/20(月)16:00:14 No.878274750
>理不尽って無いのが普通じゃない? >何で「社会は理不尽なもの!」って論調が多いの? 自分の環境が理不尽だと思いたくない人間は何故か下からマウントを取ってくる 俺の方が残業時間が多いだの休出が多いだの
290 21/12/20(月)16:00:26 No.878274812
誰もが理不尽な目に合わない社会ってそんなの無理では
291 21/12/20(月)16:00:35 No.878274841
>>これで現場が死にかけてる >>だれかあいつの首を取ってくれ >お前がとるんだよ メンタルが…メンタルが強くて…! なんであんな恥知らずなことできるのってムーブ連発してて まともにやり合ったらこっちが死ぬ
292 21/12/20(月)16:00:36 No.878274845
今の現場1時間くらい離席してもなんも言われないし 案外適当でもなんとかなるよ
293 21/12/20(月)16:00:46 No.878274885
>真面目な人間って少ないよね 真面目の定義による 俺の知ってる真面目で仕事できる先輩はパワハラとモラハラと相手の気持ちになるという概念を持ってがない
294 21/12/20(月)16:01:06 No.878274947
40手前で1千万持ってて復帰を考えてる 冬ってこんなに寒いんだね…ワクワクチンチンしてからじゃ遅かったか…
295 21/12/20(月)16:01:20 No.878275001
>メンタル的にヤバくなってきたから医者にかかったら役員総出で怒られたわ… >何で上司に相談しないのか医者にかかるなら産業医じゃないのかとか詰められた いい傾向だ そのまま診断書とって会社から絞れるだけ搾り取れ 交渉が面倒なら弁護士挟むといいぞ
296 21/12/20(月)16:02:06 No.878275157
証拠揃えたら弁護士からしたら勝ち確のボーナスゲームなの?
297 21/12/20(月)16:02:37 No.878275271
「」 ボイスレコーダーを常に持ち歩け
298 21/12/20(月)16:03:02 No.878275362
>自分の環境が理不尽だと思いたくない人間は何故か下からマウントを取ってくる >俺の方が残業時間が多いだの休出が多いだの 毎日延々と聞かされ続けてへー大変ですねbotになってたよ 今考えるとカウンセラーというなの痰壷扱いされてた
299 21/12/20(月)16:03:11 No.878275401
>証拠揃えたら弁護士からしたら勝ち確のボーナスゲームなの? 法律握って殴る労働者に会社はほぼ100%負けるようにできてるからな
300 21/12/20(月)16:03:20 No.878275430
過払金案件が一通り終わったら次は未払残業代請求が行政書士のブームになるだろうからそれまで我慢だ あと10年もすればサービス残業させるような企業は皆殺しになる
301 21/12/20(月)16:03:47 No.878275531
>メンタルが…メンタルが強くて…! >なんであんな恥知らずなことできるのってムーブ連発してて >まともにやり合ったらこっちが死ぬ 相手の方はそうやって反撃しないような相手ばかりを踏みにじっていい思いをしてきたんだろうな… 噛みつかれずに去っていくだけだから簡単に次の獲物が見つかる
302 21/12/20(月)16:03:54 No.878275563
上司やコンプライアンス室が使えないなら組合やユニオンだ!
303 21/12/20(月)16:03:58 No.878275581
>いや傷病手当は別に会社の損害にならない >会社のせいでうつ病になったとなるのが嫌だからというだけ 会社からしたら酷いとこみたいな認識が広まるのは避けたいとこなのだろうか いやでも本来そんな病気の話とか外部には出ないか
304 21/12/20(月)16:04:00 No.878275588
>うちでやってけないんじゃハロワなんか行ってもどこでも働けやしないよ こういうのよくあるけど 建築土木業界の営業でやっていけなくても今はシステムエンジニアとしてストレスなく働けてるからアテになんなかったなって
305 21/12/20(月)16:04:02 No.878275600
でも正直スレ画はめっちゃしこれた
306 21/12/20(月)16:04:11 No.878275630
あー地震起きねーかなーーあー北朝鮮のミサイル来ないかなーーと仕事してた時はずっと思ってました 今は幸せなんで来なくていいよ
307 21/12/20(月)16:04:44 No.878275743
相手が個人だと支払い能力の問題で赤字が多いからそもそも起訴しないほうが得な事が多いが相手が企業ならとりあえずいくらふっかけても無視はできないからな
308 21/12/20(月)16:04:46 No.878275751
ボイレコってバレないの?
309 21/12/20(月)16:05:17 No.878275877
>でも正直スレ画はめっちゃしこれた 雑に使われるの好きなんだ…
310 21/12/20(月)16:05:19 No.878275882
>真面目な人間って少ないよね わかる モチベ保ててる人の大半はモチベ保ててるんじゃなくてそこまで前のめりじゃないだけだと思う
311 21/12/20(月)16:05:22 No.878275896
>証拠揃えたら弁護士からしたら勝ち確のボーナスゲームなの? 裁判所はよほど証拠ゼロの言いがかりでもなければ労働者有利の判決下すから弁護士が報酬さえ良ければこれだけやっていてえ~ってなるくらいには楽勝 よくそれを知らないブラック企業の社長が和解提案無視して裁判強行して血祭りに上げられてる
312 21/12/20(月)16:05:22 No.878275898
スレ画エロ漫画なの…?かわいそうじゃない…?
313 21/12/20(月)16:05:53 No.878276012
>スレ画エロ漫画なの…?かわいそうじゃない…? 読んで確かめて見るんだ
314 21/12/20(月)16:06:07 No.878276070
脱力に震えと涙が止まらなくなってメンタルへ!したら「病名は適応障害ですかね…2週間くらい休みます?」って言われてみんなそれくらいの期間で復帰できるの…?マジで?ってなった
315 21/12/20(月)16:06:14 No.878276089
>法律握って殴る労働者に会社はほぼ100%負けるようにできてるからな 会社からしたら社員は裁判所以外の場所で潰さないといかんのか
316 21/12/20(月)16:06:19 No.878276111
未払いの残業代の請求はその会社にいる時よりも辞めてからの方が多くもらえることを知っておいてほしい
317 21/12/20(月)16:06:34 No.878276170
>>スレ画エロ漫画なの…?かわいそうじゃない…? >読んで確かめて見るんだ 詳細!
318 21/12/20(月)16:07:03 No.878276263
>ボイレコってバレないの? おとり用をポケットに忍ばせ本命は小型の物を服の裏などに隠しておく 相手がボイレコを取り上げようとしたらポイント倍点だ
319 21/12/20(月)16:07:11 No.878276295
>過払金案件が一通り終わったら次は未払残業代請求が行政書士のブームになるだろうからそれまで我慢だ 弁護士法人はもうこれでCM打ってるから証拠揃ったらすぐ行こう
320 21/12/20(月)16:07:30 No.878276368
診断書もらうにしても産業医だけはダメだぞ 敵の部下を審判にするようなもんだぞ
321 21/12/20(月)16:07:44 No.878276412
>>証拠揃えたら弁護士からしたら勝ち確のボーナスゲームなの? >法律握って殴る労働者に会社はほぼ100%負けるようにできてるからな 問題は労働者がそこまで気力ゲージあるかどうかだな
322 21/12/20(月)16:07:54 No.878276440
今時だとパワハラ糾弾してあんたを潰す方が万倍簡単だぜ…と思いつつフォローする 残業代貰ってなくて俺より給料下なのをわかってるからな…
323 21/12/20(月)16:08:09 No.878276504
一度辞めたらめっちゃ仕事に対する責任感無くなるから物凄くストレス無くなる
324 21/12/20(月)16:08:25 No.878276567
メガネ型カメラ!
325 21/12/20(月)16:08:28 No.878276584
>>>証拠揃えたら弁護士からしたら勝ち確のボーナスゲームなの? >>法律握って殴る労働者に会社はほぼ100%負けるようにできてるからな >問題は労働者がそこまで気力ゲージあるかどうかだな 弁護士側からしたら依頼さえもらえればあとは全部やるからくらいの感じらしいんだけどね…
326 21/12/20(月)16:09:02 No.878276693
産業医ってそんな会社側の味方して診断書インチキするの? セカンドオピニオンされたら自分まで死ぬのでは?
327 21/12/20(月)16:09:03 No.878276697
何かスレ伸びてるなと思ったら「」くん大丈夫か…?
328 21/12/20(月)16:09:23 No.878276764
周りから見るとそこまで君がしなくてもいいじゃないってことをやるよね なんで?
329 21/12/20(月)16:09:26 No.878276774
うちのバイト君は辞める時にパワハラの証拠揃えて役員から数百万の和解金貰ってたよ 最近の若い子は偉いね…
330 21/12/20(月)16:09:29 No.878276780
>脱力に震えと涙が止まらなくなってメンタルへ!したら「病名は適応障害ですかね…2週間くらい休みます?」って言われてみんなそれくらいの期間で復帰できるの…?マジで?ってなった みんなの話すると世間の大多数は適応障害にすらならないからやめておけ
331 21/12/20(月)16:09:43 No.878276822
>一度辞めたらめっちゃ仕事に対する責任感無くなるから物凄くストレス無くなる だから雇うなら中途より新卒の方が良いんだな
332 21/12/20(月)16:09:52 No.878276847
>何かスレ伸びてるなと思ったら「」くん大丈夫か…? ハイ 私は健康で愛社精神に溢れてイマス
333 21/12/20(月)16:09:55 No.878276858
>何かスレ伸びてるなと思ったら「」くん大丈夫か…? ここまで伸びて荒れてないからみんな本当に苦労してるんだなってなる
334 21/12/20(月)16:10:17 No.878276945
>産業医ってそんな会社側の味方して診断書インチキするの? >セカンドオピニオンされたら自分まで死ぬのでは? だってそもそも契約してる会社からお給料もらってるんだから個人からの評判悪くなっても痛くも痒くもないし
335 21/12/20(月)16:10:48 No.878277052
>うちのバイト君は辞める時にパワハラの証拠揃えて役員から数百万の和解金貰ってたよ >最近の若い子は偉いね… いいなぁ頭いいなぁ… 労基いって上と話し合っても鼻で笑われて逃げるように自主退職したよ…
336 21/12/20(月)16:10:48 No.878277060
鬱になって上司に呼び出されて控除申請の仕方とか教えられたウチの会社が珍しいのか
337 21/12/20(月)16:11:22 No.878277175
どんだけ仕事辛いんだよやば過ぎだろ
338 21/12/20(月)16:11:42 No.878277234
>労基いって上と話し合っても鼻で笑われて逃げるように自主退職したよ… 自分ひとりで対抗しちゃダメだよ相手は組織なんだから… 本当はこういう時のために労組があったはずなんだけどね
339 21/12/20(月)16:11:47 No.878277254
>周りから見るとそこまで君がしなくてもいいじゃないってことをやるよね >なんで? これなんだよ…周りは重宝するから言わないんだけど そこまでやらなくていいんだよ…そんで潰れて業務範囲だけ広がってるという
340 21/12/20(月)16:11:57 No.878277293
自分を社会不適合者と認めると気持ちが楽になるぞ 生活が楽になるわけじゃないけど
341 21/12/20(月)16:11:59 No.878277298
>何かスレ伸びてるなと思ったら「」くん大丈夫か…? はい!明日の朝までには!!
342 21/12/20(月)16:12:10 No.878277341
たかが社員1人辞めただけでガッタガタになるような会社がヤバい
343 21/12/20(月)16:12:55 No.878277502
しかし会社は社員の住所や家族すら押さえてんだよな やはり逆らうのは勇気要るよな…
344 21/12/20(月)16:13:02 No.878277524
スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから…
345 21/12/20(月)16:13:04 No.878277533
>本当はこういう時のために労組があったはずなんだけどね し、死んでる…
346 21/12/20(月)16:13:42 No.878277663
>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… ギリギリ実在しそうなラインの会社だな…
347 21/12/20(月)16:13:44 No.878277674
>しかし会社は社員の住所や家族すら押さえてんだよな >やはり逆らうのは勇気要るよな… 反社にでもお勤めで…?
348 21/12/20(月)16:13:48 No.878277694
人足りないから5年働いたら君が希望してた場所に配属するから頑張ってとパワハラに耐えながら手取り15万で働いたがそんなの聞いてないよと退職金も無く不当に切られ頼りの綱にと心療内科に通ったら手帳2級と生活保護通って死なずに済みました
349 21/12/20(月)16:13:52 No.878277705
>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… このスレの参加者が思ってたのとちょっと違うお辛さじゃない!?
350 21/12/20(月)16:13:57 No.878277727
あー無理もう無理ってなったらメンタル行って診断書書いてもらって郵送で送り付けよう 俺はこれで一年半がっつり休職した
351 21/12/20(月)16:14:03 No.878277755
>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… それに比べるとここで愚痴ってる奴は恵まれすぎてるくらいだな
352 21/12/20(月)16:14:25 No.878277833
>>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… >ギリギリ実在しそうなラインの会社だな… どんな暗黒都市で働いてるの!?
353 21/12/20(月)16:14:35 No.878277858
>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… 仕事人の出番かな……
354 21/12/20(月)16:14:36 No.878277863
>>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… >それに比べるとここで愚痴ってる奴は恵まれすぎてるくらいだな 比較対象がメチャクチャすぎる
355 21/12/20(月)16:14:37 No.878277864
>あー無理もう無理ってなったらメンタル行って診断書書いてもらって郵送で送り付けよう >俺はこれで一年半がっつり休職した 結局これがいちばん簡単で最強なんだよね
356 21/12/20(月)16:14:46 No.878277898
>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったら まず警察行こう?
357 21/12/20(月)16:15:16 No.878278017
>ギリギリ実在しそうなラインの会社だな… そんなことねぇだろって言いたいけどありそうではある
358 21/12/20(月)16:15:26 No.878278059
>>スレ画の子は会社で何かにつけてレイプされてる上にとうとう我慢ならずに退職届出しに行ったらハメ撮り流出させるぞって脅されてまたレイプされて退職もできない身の上だから… >ギリギリ実在しそうなラインの会社だな… アメリカのゲーム会社とかでそういう所ありそう…
359 21/12/20(月)16:15:33 No.878278086
>>ギリギリ実在しそうなラインの会社だな… >そんなことねぇだろって言いたいけどありそうではある 社会こわいなあ
360 21/12/20(月)16:15:36 No.878278098
労基は別に指導すれば仕事終わりだから熱心にそれ以上関わることなんてしない 弁護士や行政書士みたいに会社から金取れば自分も儲かるような奴じゃないと本気で企業と相対なんてしてくれない
361 21/12/20(月)16:15:41 No.878278113
どうして警察行かないのスレ画… 余裕で会社潰せるじゃんか…
362 21/12/20(月)16:15:53 No.878278150
>まず警察行こう? 警察にチクったらハメ撮り流出させんぞ!
363 21/12/20(月)16:16:00 No.878278178
今の若い子はそもそも一部上場でもなきゃ会社に対して一切の信頼がないから 基本的に録音して毟る用意するのが定石とも聞く 賢いもんだ
364 21/12/20(月)16:16:05 No.878278197
>どうして警察行かないのスレ画… >余裕で会社潰せるじゃんか… エロ漫画なんてみんなそんなもんだろ
365 21/12/20(月)16:16:12 No.878278229
>あー無理もう無理ってなったらメンタル行って診断書書いてもらって郵送で送り付けよう >俺はこれで一年半がっつり休職した 休職って給料どれくらい出るんだっけ… 全額出なかったよね
366 21/12/20(月)16:16:31 No.878278295
エロ漫画は登場人物の知能が現実の2割くらいしかないからな…
367 21/12/20(月)16:16:57 No.878278360
>今の若い子はそもそも一部上場でもなきゃ会社に対して一切の信頼がないから >基本的に録音して毟る用意するのが定石とも聞く >賢いもんだ 労組が骨抜きになって死んだ時代には個体として強かになるのが一番だね
368 21/12/20(月)16:17:12 No.878278426
>弁護士や行政書士みたいに会社から金取れば自分も儲かるような奴じゃないと本気で企業と相対なんてしてくれない 金で動く奴らなら金で丸め込めるかな…
369 21/12/20(月)16:17:20 No.878278449
>>あー無理もう無理ってなったらメンタル行って診断書書いてもらって郵送で送り付けよう >>俺はこれで一年半がっつり休職した >休職って給料どれくらい出るんだっけ… >全額出なかったよね 6割くらいだったかな けど年金とか健康保険とかは役所に申請すればで減免とか猶予もらえるから手取りはトントンくらいになる
370 21/12/20(月)16:17:21 No.878278459
現実でも警察行けない娘なんていっぱいいるのでは…
371 21/12/20(月)16:17:43 No.878278520
ブラック労働の話をしたら俺も俺もっていっぱい経験者が出てくるのにこの漫画と同じ目にあった人は出てこないのね
372 21/12/20(月)16:17:55 No.878278552
>エロ漫画は登場人物の知能が現実の2割くらいしかないからな… 俺もエロ漫画でシコる時現実の二割くらいの知能しか出ない
373 21/12/20(月)16:18:10 No.878278621
>>弁護士や行政書士みたいに会社から金取れば自分も儲かるような奴じゃないと本気で企業と相対なんてしてくれない >金で動く奴らなら金で丸め込めるかな… 士業は信用無くしたら終わりなので余程食い詰めものじゃない限り一件の労働争議程度の端金じゃ転ばない
374 21/12/20(月)16:18:19 No.878278661
レイプは無いけど脅して逃げれなくするのはあるよだからこそ契約満了で切られた時は解放された俺犯罪者じゃないのに何でこんな思いしなくちゃいけないの
375 21/12/20(月)16:18:33 No.878278719
>ブラック労働の話をしたら俺も俺もっていっぱい経験者が出てくるのにこの漫画と同じ目にあった人は出てこないのね 出てたまるかよ!