虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/20(月)13:17:06 今年最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/20(月)13:17:06 No.878239591

今年最も面白かった本貼る 「」ちゃんのも教えて

1 21/12/20(月)13:17:40 No.878239725

今年?

2 21/12/20(月)13:22:22 No.878240959

今年になって最終刊が出たから読んだんだ 超面白いSFだった

3 21/12/20(月)13:25:43 No.878241820

文庫落ちしたら読みたい

4 21/12/20(月)13:26:08 No.878241932

本というくくりなら「世界はありのままに見ることができない 」かな 正確には去年のだけど

5 21/12/20(月)13:27:33 No.878242280

息吹いつだろうと思ったら一昨年だった

6 21/12/20(月)13:31:09 No.878243236

文庫待ちしてたけど全然出ないからもうKindleでいいかなって気がしてきた

7 21/12/20(月)13:31:31 No.878243342

面白いよねこれ 2次元怖い

8 21/12/20(月)13:31:46 No.878243395

異修羅

9 21/12/20(月)13:32:43 No.878243611

暗黒森林img

10 21/12/20(月)13:38:07 No.878245000

すみません私の恋人が二次元になって困っています助けてほしいのでs

11 21/12/20(月)13:39:18 No.878245307

1巻超えられるかなと思ったら暗黒森林理論がスゴすぎて2巻完結でいいやんと思ったら3巻のはっちゃっけぷりも飛び抜けてた

12 21/12/20(月)13:39:34 No.878245368

遠い宇宙にに存在知らせる自爆スイッチ握る話面白かった

13 21/12/20(月)13:40:11 No.878245528

3部の最後もあの後色々あるんだろうなぁ

14 21/12/20(月)13:40:37 No.878245644

スレ画は駄作だよ 大史の出番をもっと増やせ

15 21/12/20(月)13:41:28 No.878245864

>スレ画は駄作だよ >大史の出番をもっと増やせ 一介の警察にあれ以上何をさせるつもりだ

16 21/12/20(月)13:42:11 No.878246033

これどうすんの?って展開からどうにもならずに地球圏全滅はすげぇなって

17 21/12/20(月)13:42:14 No.878246038

面壁者計画は読んでてすごく楽しめた

18 21/12/20(月)13:42:42 No.878246153

2部が一番面白かった

19 21/12/20(月)13:43:07 No.878246257

>スレ画は駄作だよ >大史の出番をもっと増やせ ホモ!

20 21/12/20(月)13:43:37 No.878246404

暗黒森林のラストから続けられるのすごかったな

21 21/12/20(月)13:43:53 No.878246458

宇宙規模で念入りに貴女の選択は間違いでしたされるのいいよね…

22 21/12/20(月)13:44:04 No.878246511

光の速度遅くしないと…

23 21/12/20(月)13:44:28 No.878246602

名前がカタカナになってるバージョンある?

24 21/12/20(月)13:44:28 No.878246605

ルオじーさん長生きしすぎというかなんというか

25 21/12/20(月)13:44:31 No.878246611

藍色空間と万有引力組はどうなったんかな… ていうか脳だけになってシュポーンされた奴は結局AAに寝取られたのか

26 21/12/20(月)13:44:43 No.878246672

3巻それぞれ毛色が違ってどれも滅茶苦茶面白かったのがすげぇ

27 21/12/20(月)13:44:48 No.878246691

映像化どうなるんだろう三体

28 21/12/20(月)13:45:31 No.878246876

ゲーム三体俺だったらキレて即投げ出してるよあんなクソゲー

29 21/12/20(月)13:45:43 No.878246925

一巻は宇宙人信奉集団壊滅で終わって二巻は取引持ちかけて終わりで良いんだっけ

30 21/12/20(月)13:46:21 No.878247074

終末決戦で崩壊した艦隊から僅かに生存!地球圏と離れた新社会樹立!のところはすごくわくわくした

31 21/12/20(月)13:46:24 No.878247089

まだ二次創作とかいうやつは読んでないんだよねこれ

32 21/12/20(月)13:46:51 No.878247194

>>スレ画は駄作だよ >>大史の出番をもっと増やせ >ホモ! いやでも大史好きになっちゃうよこんなの

33 21/12/20(月)13:47:02 No.878247244

>まだ二次創作とかいうやつは読んでないんだよねこれ 三体Xは来年刊行するかもって訳者解説にあったね…楽しみ

34 21/12/20(月)13:47:34 No.878247367

>文庫落ちしたら読みたい それもいいとは思うけど邦訳までに10年以上経過してるし読めるならいますぐよんで欲しい

35 21/12/20(月)13:48:40 No.878247585

智子がスーパーテクノロジーすぎる 結局宇宙の終焉まで通用したし

36 21/12/20(月)13:48:46 No.878247618

二次元のところは映像で見てみたいから映像化プロジェクトは頑張ってほしい …可能なの?

37 21/12/20(月)13:48:54 No.878247652

それぞれの面壁者の計画は駄目だったけど最終的にそれが無駄にならないの美しすぎる

38 21/12/20(月)13:49:03 No.878247684

智子こいつ人間の見た目になってからやりたい放題で好き いやソフォンの時点でもやりたい放題はしてたけども

39 21/12/20(月)13:49:03 No.878247685

VRクソゲーだったりミステリ風味だったりB級SFだったりよくわからんけど宇宙ホラーだったりと冷静に考えるとごった煮すぎる

40 21/12/20(月)13:49:45 No.878247841

スケールのでかい話でブン殴るタイプだから あわない人はあわないっぽいんだよな

41 21/12/20(月)13:50:00 No.878247894

円買ったけどまだ読んでないんだよな…読まないと

42 21/12/20(月)13:50:11 No.878247946

いいよね面壁者が祖国の土に口づけして群衆に迎えられるの

43 21/12/20(月)13:50:29 No.878248020

>二次元のところは映像で見てみたいから映像化プロジェクトは頑張ってほしい >…可能なの? これの後にスペース☆ダンディ初視聴したけど似たような描写あったから行ける行ける

44 21/12/20(月)13:50:31 No.878248027

>それぞれの面壁者の計画は駄目だったけど最終的にそれが無駄にならないの美しすぎる ルオジーが「あいつらは優秀だったし何ならその破壁者も優秀だったから敗因は結局お前らの舐めプ」みたいなこと言うのがなかなかスカっとした

45 21/12/20(月)13:50:34 No.878248036

11次元を2次元に展開してコード書き込んでまた折りたたむ三体技術すごすぎてあの辺笑いながら読んでた

46 21/12/20(月)13:51:26 No.878248242

OuterWildsとFF14暁月を履修すると情緒がぐちゃぐちゃになるからおすすめ

47 21/12/20(月)13:51:28 No.878248255

破壁者登場のたびにゾクゾクした

48 21/12/20(月)13:52:20 No.878248455

>ゲーム三体俺だったらキレて即投げ出してるよあんなクソゲー あれ普通にVRとして遊んじゃダメなのかな 日没周期とか考えずにさ

49 21/12/20(月)13:53:11 No.878248647

>あれ普通にVRとして遊んじゃダメなのかな >日没周期とか考えずにさ いいけど家建てたり畑作ってもある日突然ジュッするクソゲーだぞ

50 21/12/20(月)13:53:19 No.878248672

>ルオジーが「あいつらは優秀だったし何ならその破壁者も優秀だったから敗因は結局お前らの舐めプ」みたいなこと言うのがなかなかスカっとした 途中まで理想嫁とイチャコラしてただけの癖しやがって…

51 21/12/20(月)13:54:19 No.878248914

マインクラフトやってるのに完全ランダムに見える周期でオールリセット食らうゲームだからまじでクソゲーだと思う

52 21/12/20(月)13:54:29 No.878248948

3の主人公選択肢全部ミスるのは笑う

53 21/12/20(月)13:54:30 No.878248954

ルオジーが彼女とモナリザ見て視線でコミュニケーションする方法が提示されたときはこれが三体文明を欺くのかー!ってなった 全然違った

54 21/12/20(月)13:55:00 No.878249075

サイエンス良くわからんマンな頭の悪い俺でもすごく楽しめたのでそういう面でもいいSFだったと思う

55 21/12/20(月)13:55:30 No.878249186

>本というくくりなら「世界はありのままに見ることができない 」かな >正確には去年のだけど 新実在論ってなんか最近人気だよね

56 21/12/20(月)13:55:47 No.878249246

光速遅くする方法は光速船が出た時点で気づけたのが悔しい

57 21/12/20(月)13:55:57 No.878249285

>3の主人公選択肢全部ミスるのは笑う 逆の選択をしてても結局宇宙は終わるからいいんだ…

58 21/12/20(月)13:56:31 No.878249416

>3の主人公選択肢全部ミスるのは笑う でもあの効率重視の化身みたいな元上司に任せるのもちょっと癪だし…

59 21/12/20(月)13:58:01 No.878249744

3作目の女主人公が好きになれなかった あの片思いの男側の話見せてくれ

60 21/12/20(月)13:58:12 No.878249788

歌い手は突然でてきてふざけんなよあの野郎ー!ってなった あいつらより手が早い文明が無数にいるの怖すぎる…

61 21/12/20(月)13:58:35 No.878249863

ビザンチン帝国が滅ぶくだりが歴史SFの短編小説感があって好き

62 21/12/20(月)13:58:50 No.878249922

VRクソゲーからこんな落ちになるとか誰も信じねーだろって毎巻言ってた

63 21/12/20(月)13:59:14 No.878250007

これ一冊じゃなくて続きものだったのか 今度読んでみるか

64 21/12/20(月)13:59:27 No.878250058

全部読んだあと改めて見るとオーストラリアに人類閉じ込める智子めっちゃ優しい 生きてていいよしてくれてる

65 21/12/20(月)13:59:53 No.878250174

>VRクソゲーからこんな落ちになるとか誰も信じねーだろって毎巻言ってた まじでくそつまんねーあのゲーム…

66 21/12/20(月)14:00:10 No.878250231

三体人が本音トークしかできないって設定は何か意味あったのかな

67 21/12/20(月)14:00:13 No.878250237

>全部読んだあと改めて見るとオーストラリアに人類閉じ込める智子めっちゃ優しい >生きてていいよしてくれてる 知的生命体おるやん ほい(光速投擲) だからな普通は

68 21/12/20(月)14:00:15 No.878250246

光子砲対策だけでいいの?って思ったけどより邪悪な手段をあんな気軽に投げる奴があるかー!

69 21/12/20(月)14:00:18 No.878250253

解決方法がインフレする中で 光速船やブラックドメインでなくバンカープロジェクト選んだの失敗するだろ感はあった

70 21/12/20(月)14:00:35 No.878250328

3の人類はどうすればよかったんでしょうか…?

71 21/12/20(月)14:01:01 No.878250414

>三体人が本音トークしかできないって設定は何か意味あったのかな それがないと一巻で終わる

72 21/12/20(月)14:01:12 No.878250457

>3の人類はどうすればよかったんでしょうか…? 引きこもっても宇宙がそのうちリニューアルするからもうあそこ全部詰み

73 21/12/20(月)14:01:32 No.878250530

でもバンカープロジェクト以外を選ぶと人類の大半は死ぬし… そんな状況になったら人類は暴徒と化すことは繰り返し語られてるし…俺もフリーセックスしたい…

74 21/12/20(月)14:01:36 No.878250539

>光子砲対策だけでいいの?って思ったけどより邪悪な手段をあんな気軽に投げる奴があるかー! 最初の一個はたぶん慎重につかわれたんだろうけど一個使われたらもうその宇宙は低次元に落ちること確定するからあとはもうバンバン使われたんだろうな

75 21/12/20(月)14:02:17 No.878250683

暗黒森林の落ちがすごすぎる そりゃそうだよなっていうのとそんな発想ねえわっていうの両方ドバっと脳汁出る

76 21/12/20(月)14:02:26 No.878250710

でも宇宙復活前の呼び掛けのときに地球語あったからあれでよかったんだよ地球人は 生き残った

77 21/12/20(月)14:02:44 No.878250769

光速が遅すぎることと11次元が宇宙のはずなのになんで3次元がメインなん?とかの回答がSF小説としてパーフェクトすぎてしびれたよ…

78 21/12/20(月)14:02:48 No.878250779

全宇宙が殺意むき出しの敵性異星人だらけだから国家主義になるしかない地獄のような宇宙だよ

79 21/12/20(月)14:03:08 No.878250839

俺が死んだらお前達ごと自爆するが貴様は?

80 21/12/20(月)14:03:51 No.878250981

>人類はなんで宇宙人を見つけられないの?とかの回答がSF小説としてパーフェクトすぎてしびれたよ…

81 21/12/20(月)14:03:59 No.878251004

この世界観は普通に怖い

82 21/12/20(月)14:04:25 No.878251092

これ「宇宙人見つかったやばい」を世界に全公開するあたりがお国柄だと思った 悪いって訳ではなく基本的にSFってそこから自国だけで秘匿パートはいるから

83 21/12/20(月)14:04:31 No.878251113

>この世界観は普通に怖い でも説明がつく

84 21/12/20(月)14:04:43 No.878251149

フェルミのパラドックスの解答として新しくて完璧だった

85 21/12/20(月)14:04:59 No.878251202

>これ「宇宙人見つかったやばい」を世界に全公開するあたりがお国柄だと思った >悪いって訳ではなく基本的にSFってそこから自国だけで秘匿パートはいるから まあそれがおもんないって判断もあるんじゃないか

86 21/12/20(月)14:05:01 No.878251207

銀色の雫に対して三体人からの贈り物だー!ってなってるところのムードいいよね

87 21/12/20(月)14:06:27 No.878251484

>銀色の雫に対して三体人からの贈り物だー!ってなってるところのムードいいよね 3勢力が平等に接するため宇宙艦隊は超ギチギチの満員状態で接触しまーす! …バカ!

88 21/12/20(月)14:06:40 No.878251532

元々11次元の存在であったって自認してる存在とかいたらこんなくそ低次元宇宙にいられるかボケ!って気持ちになるんだろうな

89 21/12/20(月)14:07:06 No.878251625

>銀色の雫に対して三体人からの贈り物だー!ってなってるところのムードいいよね 21世紀人とか一部はちゃんと「いや絶対罠だって!」みたいな聡明な人間もいるけど総体としてはアホって感じがホント現実味あって悲しい

90 21/12/20(月)14:07:50 No.878251787

タンカー輪切りとか終末決戦とか暗黒の戦いとか二次元とかグロいシーンがねっとりし過ぎてない?趣味なの?

91 21/12/20(月)14:07:51 No.878251793

>21世紀人とか一部はちゃんと「いや絶対罠だって!」みたいな聡明な人間もいるけど総体としてはアホって感じがホント現実味あって悲しい 速度で勝ってるから勝ってるって判断はわりとありがちな誤りだからな

92 21/12/20(月)14:07:55 No.878251810

なんで皆こんな攻撃的なの…

93 21/12/20(月)14:08:06 No.878251843

>元々11次元の存在であったって自認してる存在とかいたらこんなくそ低次元宇宙にいられるかボケ!って気持ちになるんだろうな まぁそんな中でもどんどん宇宙が続けば必然的に低次元化が進行していく訳だが…

94 21/12/20(月)14:08:43 No.878251957

>なんで皆こんな攻撃的なの… 攻撃しないやつは攻撃されていなくなるだけだから

95 21/12/20(月)14:09:03 No.878252028

>なんで皆こんな攻撃的なの… imgですら猜疑連鎖だから分かるでしょ

96 21/12/20(月)14:09:22 No.878252104

三体文明はわりと地球文明だーいすきなことが判明するの面白いよね 他の宇宙人の攻撃早すぎ

97 21/12/20(月)14:09:32 No.878252126

みんな滅ぶよりはマシを続けていった先が宇宙そのものの低次元化だからクソ

98 21/12/20(月)14:09:51 No.878252183

2巻も3巻もよくもまぁこんな風呂敷広げまくったくせに畳んだなって感心した …いや3巻はこれ風呂敷畳んだのか?

99 21/12/20(月)14:10:16 No.878252260

>2巻も3巻もよくもまぁこんな風呂敷広げまくったくせに畳んだなって感心した >…いや3巻はこれ風呂敷畳んだのか? 光速が何故遅いのか?の回答としては完璧だと思う

100 21/12/20(月)14:10:50 No.878252363

最後のあのメッセージ誰がどうやって飛ばしてんだ

101 21/12/20(月)14:10:55 No.878252378

三巻のおとぎ話に裏メッセージを仕込むくだりはなんか意味深だな…と思った

102 21/12/20(月)14:11:35 No.878252530

おとぎ話を読みながらははーんこれはこういうことだな?とふんわり思ってたら文学者から釘を差されてだめだった

103 21/12/20(月)14:12:29 No.878252701

脳だけになって送られた男が優秀すぎてびっくりしてしまった

104 21/12/20(月)14:13:09 No.878252824

ホーアルシンゲンモスケン…?

105 21/12/20(月)14:13:23 No.878252871

結局三体文明がどんな姿だったのかは明かされなくて残念なようなそうでもないような

106 21/12/20(月)14:13:36 No.878252913

>ホーアルシンゲンモスケン…? ホーアルシンゲンモスケン…?

107 21/12/20(月)14:13:38 No.878252917

程心ちゃんは最後まで好きになれなかったな…

108 21/12/20(月)14:14:05 No.878253004

ルオジーは妻子と暮らさせてやってよ…

109 21/12/20(月)14:14:23 No.878253063

2次元化兵器のおとぎ話ってわかってればモロな書き方なんだけど本当に三体人は気にせずスルーしたのか…?

110 21/12/20(月)14:15:05 No.878253212

>程心ちゃんは最後まで好きになれなかったな… チート級まで行かない天才ならあんなもん

111 21/12/20(月)14:15:14 No.878253244

>2次元化兵器のおとぎ話ってわかってればモロな書き方なんだけど本当に三体人は気にせずスルーしたのか…? 気づいてたんじゃね? 餞別だろうよ

112 21/12/20(月)14:15:33 No.878253314

むしろルオジーが超人すぎる

113 21/12/20(月)14:15:43 No.878253348

宇宙は飽和状態なのも三次元のせい?

114 21/12/20(月)14:16:05 No.878253436

水滴が宇宙艦隊ボコボコにするところ筆が乗りすぎてる…

115 21/12/20(月)14:16:30 No.878253522

宇宙人がいたぞ!!よし殺す!!

116 21/12/20(月)14:16:41 No.878253548

三体文明からしたらそもそも脳だけマンを引き合わせるメリットは皆無だよね あいつら地球文明大好きすぎる…

117 21/12/20(月)14:16:53 No.878253585

智子ちゃんも程心とかルオジー大好きっぽいからマジで三体人の手心が入ってる可能性はある…

↑Top